韓国KBS「新首相候補『日本の植民地統治も、南北分断も神の意志』と発言してた事が分かりました」 【キャッチ!世界の視点】
NHK-BS【キャッチ!世界の視点】韓国KBSで、
朴槿惠大統領が一昨日、新しい首相に指名した中央日報の元主筆の大学教授、文昌克(ムン・チォングク)氏が3年前に教会での講演で、
『日本の植民地統治も南北分断も神の意志だった』 『日本が隣なのは地政学的な祝福』と発言した事が分かったというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)。
何が問題なのかさっぱり分かりません
NHK女子アナ「朴槿惠大統領が新しい首相に指名したジャーナリスト出身の大学教授、文昌克(ムン・チォングク)氏が3年前に教会で行った講演で『日本の植民地統治は神の意思だった』と発言していた事が分かったと韓国KBSが伝えています。」
NHKアナ「ムン氏はチョン・フォンウォン首相が旅客船(セウォル号)沈没事故の対応をめぐる不手際の責任を取って辞意を表明していた事から、一昨日後継の首相に指名されたばかりです。」
2011年、ムン・チォングク氏が通っている教会で行った講演の内容です。近現代史における発言です。
ムン・チォングク氏「神に何故この国を日本の植民地にしたのですか?と抗議する事とも出来ます。
しかし、それは神の意思であり、神が私達に試練が必要だと思われたのです。」
南北分断も神の意志だと述べます。
ムン・チォングク氏「南北分断、これもまた神の意志だと思います。
あの当時、
韓国人の体質から見て、韓国に完全な独立を与えていたら、きっと共産化していたでしょう。
他の講演では済州(チェジュ)4.3についても、暴動だったと言っています。
ムン・チォングク氏「済州(チェジュ)4.3暴動というのがあり、共産主義者がそこで反乱を起こしたのです。
日本がお隣なのは地政学的な祝福だとも言っています。
ムン・チォングク氏「日本から技術を受け取り経済開発をする事が出来たのです。いま日本が段々と後退しています。地政学的にこれは祝福であり神の意志なのです。」
ムン氏は1993年、ソウル大学政治学科で国際関係を専攻し、博士の学位も取っています。
以上
ムン・チォングク氏のこれらの発言は特に問題ないと思いますが・・
韓国社会では大問題のようです
シンシアリーさんのブログ によると、特に親日という訳ではないようですが。
で、チェジュ4.3事件の記事を読み返していたら、セウォル号沈没事故の被害者家族からペットボトルの水を浴びせられて、間もなく辞任したチョン・ホンウォン前首相の顔があったのでついでに紹介します
《済州島4.3事件追悼式典、タブーを語り始めた在日 【ワールドニュース】》より一部抜粋
・・・政府を代表し出席したチョン・ホンウォン首相は「葛藤と対立を寛容と和解へと消化した」と済州島民に感謝の意を表しました。首相です。
「暗闇の歴史を光の歴史に変え、葛藤を乗り越え、共生と和解へと前進しています。」
ウ・クンミン済州島知事は、
事件の真相を歴史教科書に正しく記し、4.3事件ゆかりの地のユネスコ世界文化遺産登録を目指す事を明らかにしました。り
難航していた首相選びが落ち着き(一人目候補だった元最高裁判事は高額弁護士報酬が問題になり辞退)、次は内閣改造という時に、またまた過去発言でケチつけているけど、
この土壇場でまたどうなるんでしょうか??
パク・クネ大統領、早期に大幅改閣を断行
innolife.net-... られている。青瓦台関係者はパク大統領が16日、中央アジア巡回に行く前に7~8人の長官を交代する大幅改閣を断行するものと見られると述べた。パク大統領はムン・チャングク総理候補者と協議し、改閣幅と内容を最終決定する予定だ。
ホント不思議な国ですね。
もし、これで首相指名取り消しならまたも言論弾圧の国と言われちゃうでしょう。
ここまで書いて、スポニチの記事が上がっているのを発見!
「韓国人の体質から見て」の部分、実はコレだったようです
首相就任はやっぱムリかも~
朴槿惠大統領、首相決められなくて内閣改造もできなくなっちゃうのかな?(゚ー゚)
« 中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】 | トップページ | 韓国KBS『日本植民地支配解放は独立運動の結果ではない』『我が民族は怠惰で自立心が足りない』発言で、野党が朴大統領にムン首相候補の指名撤回と大統領の謝罪を要求」【ワールドWave】 »
「ワールドWave・ワールドニュース」カテゴリの記事
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
「韓国のタブー」カテゴリの記事
- 「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」ペリーが見た日本人女性・日本人の印象【歴史秘話ヒストリア】(2019.05.23)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
「キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【5G元年】「#5Gサービス 米韓が『世界初』を主張」解説。軍配は・・【キャッチ!世界のトップニュース】(2019.04.05)
- 【論点ずらし】韓国「自衛隊・哨戒機の威嚇飛行」の(決定的証拠!)画像公開&今後の自衛隊への対応策とは(・・;) 【韓国KBS】(2019.01.25)
- 【離於島(イオド)付近】自衛隊哨戒機が威嚇飛行?「艦船と並行飛行はミサイル攻撃と酷似、最も攻撃的な姿勢」【韓国KBS】(2019.01.24)
- 【チャイナリスク】カナダでファーウェイ幹部逮捕、中国「報復的事案」。過去にも日本企業の4人拘束 【キャッチ!世界のトップニュース】(2018.12.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】 | トップページ | 韓国KBS『日本植民地支配解放は独立運動の結果ではない』『我が民族は怠惰で自立心が足りない』発言で、野党が朴大統領にムン首相候補の指名撤回と大統領の謝罪を要求」【ワールドWave】 »
子どもの頃漢字テストの成績が悪くて、亡母にいつも叱られて、『漢字などなくなって平仮名だけになれ!』と祈っておりました。
豊田有恒氏の本で、ぜんぽうこうえんふん・せきせきもくかくぼ、でなく前方後円墳・積石木郭墓の例をあげて記してありましたが、自分の拙い知識も漢字のおかげの部分が大きいと思います。
もし文昌克氏が首相から外れたとしら、(きっと世論によってでしょうから)漢字追放とも深層において関係するようにも思えます。
ニュースにしましても新聞記事にしましても、小生のような小国民にもつっこみが入れられるものが多いのは面白い限りです。
投稿: 京ET | 2014年6月12日 (木) 11時15分
●京ET さん
>子どもの頃漢字テストの成績が悪くて、亡母にいつも叱られて、『漢字などなくなって平仮名だけになれ!』と祈っておりました。
豊田有恒氏の本で、ぜんぽうこうえんふん・せきせきもくかくぼ、でなく前方後円墳・積石木郭墓の例をあげて記してありましたが、自分の拙い知識も漢字のおかげの部分が大きいと思います。
私は逆に子供の頃から漢字・4字熟語が好きでした。
豊田有恒の本は私も大好きでしたよ! ただしSFですが^^;
ブライアン・W・オールディスの「リトル・ボーイ再び」への仕返し、対抗して書いた「プリンス・オブ・ウェールズ再び」なんて痛快でした。
> もし文昌克氏が首相から外れたとしら、(きっと世論によってでしょうから)漢字追放とも深層において関係するようにも思えます。
「怠け者で自立心が足りず、他人の世話になることがわが民族のDNA」のクセに、
都合の悪いものは排除するのが朝鮮人ですからねぇ。
>ニュースにしましても新聞記事にしましても、小生のような小国民にもつっこみが入れられるものが多いのは面白い限りです。
私もかなり面白がっています(笑)
KBSウォッチャー、止められまへ~ん♪
投稿: さくらにゃん | 2014年6月12日 (木) 11時35分
朝鮮半島でまともな社会が生まれるには、まずは経済的政治的な安定があり、まともな道徳教育をする。当然、根も葉もない反日教育はやめる。そんな“まとも”な状態が4、500年続けば半島の人々とは付き合えるでしょうが、現状は、
【無 韓 心】
でいいです。
PS.面白い記事を見つけましたので貼り付けておきます。
●韓国や中国を攻撃する出版物が売れている。書店の店頭には、両国の国名に「嫌」「呆」といった文字をかぶせた書籍や、刺激的な見出しの雑誌が並ぶ。こうした風潮に、河出書房新社(東京都渋谷区)の若手社員4人が問題提起を思い立った。
「今、この国を考える--『嫌』でもなく『呆』でもなく」と題した選書フェアを企画したところ、19人の作家や評論家らが協力し、全国100店以上の書店が本を置くことになった。
尖閣諸島など領土をめぐる緊張が起きた2010年ごろから、両国を批判する出版物が目立ち始めた。昨年末からは、安倍晋三首相の靖国神社参拝をめぐる両国の対応を非難したり、韓国の客船沈没事故の対応を冷ややかに語る雑誌記事が相次いで出ている。こうした中、河出書房新社の編集者の一人が今春、都内の有名書店の壁面に、太平洋戦争での日本を賛美する内容の書籍広告が掲げられたのを見てショックを受けた。「書店を非難できない。送り手が何とかしなければ」と周囲に呼びかけた。文学全集担当、書籍編集、営業といった普段は一緒に仕事をしていない20~30代の4人が集まった。アンチテーゼではなく「本の豊かさ、多様性、いろんな本の中から問題に気づいたり、考えたりするきっかけを届けよう」と話し合った。
◇18冊選びフェア
担当する作家や評論家に協力を呼びかけた。同社が発行する書籍6冊と、作家・評論家らが推薦する他社発行の12冊の計18冊が決まった。中国や韓国を取り上げた本だけでなく、消費税、生活保護、近現代史、憲法、宗教といった多彩な本がそろった。作家の星野智幸さんは「企画に救われた思いがした。『嫌韓嫌中』は長い時間をかけて醸成されたものだから、変えるのも長い時間が必要だ。まず現場での現実を知るべきだ」と考えて、弁護士のななころびやおきさんが外国人労働者を描いた「ブエノス・ディアス、ニッポン」を推薦した。
◇協力した作家や評論家たち
小熊英二、野間易通、北原みのり、朴順梨、小林美希、斎藤貴男、雨宮処凛、いとうせいこう、内田樹、岡田利規、斎藤美奈子、白井聡、想田和弘、中島京子、平野啓一郎、星野智幸、宮沢章夫、森達也、安田浩一(順不同、敬称略)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140602org00m040004000c.html
転載終わり
嫌韓嫌中本が売れるのは、自然の感情。この感覚は似非知識人が何を言っても、決して変わりません。
それからさくらにゃんさん、『沈没国家韓国、侵略国家中国のヤバすぎる真実』、よろしければ見てやって下さい…(..)
投稿: 播磨真悟 | 2014年6月12日 (木) 17時58分
●播磨真悟 さん
>朝鮮半島でまともな社会が生まれるには、まずは経済的政治的な安定があり、まともな道徳教育をする。当然、根も葉もない反日教育はやめる。そんな“まとも”な状態が4、500年続けば半島の人々とは付き合えるでしょうが、現状は、【無 韓 心】でいいです。
はい、今は近づいちゃいけない時期ですね。
自ら反省し、己を改めてからの話ってことで。
>>●韓国や中国を攻撃する出版物が売れている。書店の店頭には、両国の国名に「嫌」「呆」といった文字をかぶせた書籍や、刺激的な見出しの雑誌が並ぶ。こうした風潮に、河出書房新社(東京都渋谷区)の若手社員4人が問題提起を思い立った。
「今、この国を考える--『嫌』でもなく『呆』でもなく」と題した選書フェアを企画したところ、19人の作家や評論家らが協力し、全国100店以上の書店が本を置くことになった。
>>尖閣諸島など領土をめぐる緊張が起きた2010年ごろから、両国を批判する出版物が目立ち始めた。昨年末からは、安倍晋三首相の靖国神社参拝をめぐる両国の対応を非難したり、韓国の客船沈没事故の対応を冷ややかに語る雑誌記事が相次いで出ている。こうした中、河出書房新社の編集者の一人が今春、都内の有名書店の壁面に、太平洋戦争での日本を賛美する内容の書籍広告が掲げられたのを見てショックを受けた。「書店を非難できない。送り手が何とかしなければ」と周囲に呼びかけた。文学全集担当、書籍編集、営業といった普段は一緒に仕事をしていない20~30代の4人が集まった。アンチテーゼではなく「本の豊かさ、多様性、いろんな本の中から問題に気づいたり、考えたりするきっかけを届けよう」と話し合った。
>>◇18冊選びフェア
担当する作家や評論家に協力を呼びかけた。同社が発行する書籍6冊と、作家・評論家らが推薦する他社発行の12冊の計18冊が決まった。中国や韓国を取り上げた本だけでなく、消費税、生活保護、近現代史、憲法、宗教といった多彩な本がそろった。作家の星野智幸さんは「企画に救われた思いがした。『嫌韓嫌中』は長い時間をかけて醸成されたものだから、変えるのも長い時間が必要だ。まず現場での現実を知るべきだ」と考えて、弁護士のななころびやおきさんが外国人労働者を描いた「ブエノス・ディアス、ニッポン」を推薦した。
>>◇協力した作家や評論家たち
小熊英二、野間易通、北原みのり、朴順梨、小林美希、斎藤貴男、雨宮処凛、いとうせいこう、内田樹、岡田利規、斎藤美奈子、白井聡、想田和弘、中島京子、平野啓一郎、星野智幸、宮沢章夫、森達也、安田浩一(順不同、敬称略)
>嫌韓嫌中本が売れるのは、自然の感情。この感覚は似非知識人が何を言っても、決して変わりません。
>それからさくらにゃんさん、『沈没国家韓国、侵略国家中国のヤバすぎる真実』、よろしければ見てやって下さい…(..)
バカなことやってますね(呆)
良い本は自然と売れるもんです。操作して売れるもんじゃない。
『沈没国家韓国、侵略国家中国のヤバすぎる真実』は、そんなアホ本より売れると思いますよ☆
投稿: さくらにゃん | 2014年6月13日 (金) 11時47分