シンガポールCNA「戦後、平和主義を続けてきた日本が歴史的な一歩を踏み出しました」&中韓の反発 【ワールドWave】
NHK-BS【ワールドニュースアジア】シンガポールCNAで、
日本の集団的自衛権行使容認が閣議決定したニュースで中韓の反応も取り上げていたので記録しました (青字はナレーション)
在韓日本大使館前の慰安婦像の前で、9条アピール・・・日本の9条教徒の出張かな?
アナ「シンガポール・チャンネル・アジアです。
戦後、平和主義を続けてきた日本が歴史的な一歩を踏み出しました。閣議で集団的自衛権の行使容認が決定した事は、自衛隊が海外で戦闘に参加する道を開く事になります。」
日本の安倍総理大臣は記者会見で、集団的自衛権の行使容認の動きについて「憲法の基本的解釈を変えるものではない」と述べました。
また、「日本がアフガニスタンやイラクでのような軍事紛争に引きづり込まれる事はない」と付け加えましたが、攻撃を受けている同盟国の支援が可能になるなど日本の海外での軍事的オプションの幅を大幅に広げることは間違いありません。
安倍総理は、島をめぐる領有権を激しく主張する中国との問題など地域の緊張を今回の憲法解釈変更を正当化する理由として挙げました。
日本の同盟国であるアメリカは、この憲法解釈変更を支持しています。
最新の世論調査では、半数以上の日本人は海外での戦争に日本が関与する事になる可能性があると懸念を示し、動きに反対しています。
また、
安倍総理が憲法改正に必要な正式な手順を踏まなかった事に怒っている人もいました。
かつて日本の植民地支配下にあった韓国や、侵略を受けた中国からの反発も予想されます。
韓国は「日本の集団的自衛権の行使は朝鮮半島に影響を及ぼす場合は韓国の同意がない限り容認できない」と述べました。
一方、中国は日本は隣国の懸念を尊重するべきだとしています。中国外務省のコウライ報道官です。
「我々は、日本がアジアの隣国の懸念を尊重し、関係する問題を慎重に扱うと共に、中国の主権と安全、地域の平和と安定を損なわないよう求めます。」
以上
ご存知のとおり、自衛権はどの国家も認められているので、
その集団的自衛権を行使できないという解釈に無理があった訳で、今回それを修正しただけだと思っています。
だって、最初は自衛隊だって個別的自衛権だって認めなかったけど、時代に合わせて解釈変更してきたじゃん。
それを「日本だけ集団的自衛権を行使してはいけない」って言うのは中韓だけでしょうね。(ちなみにフィリピンABS-CBNは大歓迎のニュースやってました)
この集団的自衛権の事を、日本国民に正しく理解させないのは特定マスコミの報じ方のせいです。
わざと、不安ばかり煽ってる。
それはいつか来た道ですね。
なんか大音響で騒いでいる官邸デモ、反原発デモや安保闘争とダブりませんか?
・・・「朝日」が「今後も強まる」と見る「直接民主主義」としての60年安保の流れ。当時全学連主流派の幹部として、その真っ只中にいた西部邁氏は、『六〇年安保 センチメンタル・ジャーニー』(文藝春秋)でこう書いた。
「総じていえば、六〇年安保闘争は安保反対の闘争などではなかった。闘争参加者のほとんどが、指導者層の少からぬ部分をふくめて、新条約が国際政治および国際軍事に具体的にもたらすものについて無知であり、さらには無関心ですらあった」「安保闘争の規模を大きくしたのは、まず、『平和』という言葉がひとつのマジック・ワードつまり魔語であったという事情である。その言葉が発せられるや、戦争とか軍事について具体的かつ現実的に語ることはただちに禁忌になった」
「『平和』の魔語によって眼が曇らされ、世界の政治・軍事の現実を冷静に観察することができなくなったのである」
また、石原慎太郎氏は『わが人生の時の人々』(文藝春秋)で安保改定反対を唱えた人々の中に、条文を通して読んでいる者は「稀有だった」と書いている。
安保改定で国家としての自主性と米国からの自立を目指した優れた政治家、岸信介は、何に反対しているのかも知らず、また考えなかった大群衆によって退陣に追い込まれた。その「現実を冷静に観察」出来ない反体制の空気を、現在の官邸に集う人々に、私は見ざるを得ない。
『週刊新潮』 2012年8月16・23日号
日本ルネッサンス 第522回
「平和」ってワード・魔語に集りがちだけど、「9条があるから平和」なんてあり得ないし、何もしなくて平和が保てるなんて、平和ボケもいいとこ。
昨日の記事に書いたけど、官邸デモは、ツイッターやFBで集まった若い人が多いそうです。一体あの人たちのどのくらいが中身を理解しているか・・・??
よくインタビューしてる「街の声」ってのも、テレビ脳ばかり採用してるような??
プラカードとか横断幕とかもスゴイな(苦笑)
「いてもたってもいられない」~集団的自衛権に反対するデモと焼身自殺(反五輪とか??なアピール画像多数)
あと、PKO法と特定秘密保護法の時も・・・
当時、法律が成立したら日本が一気に戦争へ突き進み、徴兵制や戦前の治安維持法が復活するかのような報道が特定マスコミでされ、戦争突入前夜のように騒いでいた人たちもいましたねぇ(遠い目)
著名人が会見を開いて反対声明を出し、大音量デモが国会を取り巻きました。
法律が成立し、葬式ごっこやってる時点でキチガイでしょ??
当時、大騒ぎしていた人は反省して、現実をちゃんと直視してほしいものです。
集団的自衛権解釈変更に反対するマスコミがトンチンカンなわけ
《岸井氏「(集団的自衛権解釈変更は)国民不在!密室協議!異常!」&自民党よりもっと積極的な維新の会・結いの党 【NEWS23・たかじんのそこまで言って委員会】》
« 岸井氏「(集団的自衛権解釈変更は)国民不在!密室協議!異常!」&自民党よりもっと積極的な維新の会・結いの党 【NEWS23・たかじんのそこまで言って委員会】 | トップページ | 中韓蜜月・首脳会談。習近平氏を熱烈歓迎 【中国CCTV・上海RTS】 »
「ワールドWave・ワールドニュース」カテゴリの記事
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
「集団的自衛権関連」カテゴリの記事
- 【都知事選候補生議論】鳥越俊太郎氏「私は反アベ」。安倍総理を「史上最低」「ヒトラー」と批判。「84歳になるが元気なので2期やる」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.15)
- 【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】(2016.03.30)
- 与那国島に陸上自衛隊の沿岸監視部隊が発足した件で、中国がレーダー設置を非難・安全保障関連法の施行も懸念 【韓国KBS】(2016.03.29)
- 【第一次世界大戦から100年】地中海に大日本帝国海軍の慰霊碑。『地中海の守護神・第二特務艦隊』(2016.01.06)
- 共産党提案の「国民連合政府」構想に賛意、小沢一郎氏の「集団的自衛権」論(2015.09.29)
「安倍総理・外交関係」カテゴリの記事
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【日印首脳会談】インド側レポート「(目的は)中国に対抗する為、日印の軍事・経済面での関係強化を目指すこと」 【シンガポールCNA】(2018.10.30)
- 「インドとインドネシアの関係強化は、インド太平洋地域での中国の海洋進出を牽制する狙い」【アルジャジーラ】(2018.05.31)
- 【報道されない】『ロシアにおける日本年&日本におけるロシア年』の始まり、『日露交流年』開会式 【ロシアTV】(2018.05.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 岸井氏「(集団的自衛権解釈変更は)国民不在!密室協議!異常!」&自民党よりもっと積極的な維新の会・結いの党 【NEWS23・たかじんのそこまで言って委員会】 | トップページ | 中韓蜜月・首脳会談。習近平氏を熱烈歓迎 【中国CCTV・上海RTS】 »
しかし、僅か一年ちょっとで安倍政権の仕事振りは凄まじいですね(・・;)
アベノミクスで人余り状態を人手不足状態にし、特定秘密保護法を作り、河野談話検証を公表して韓国に火病を発症させた(爆)。
集団的自衛権行使容認、反対派はいつもの“著名人”ですけど、この“著名人”たち、「命を守れ」「平和を守れ」と叫ぶわりには拉致事件は何故無視し続けるのでしょうか。中国・韓国・北朝鮮に媚びへつらうだけの輩に本当の平和は守れません(キッパリ)。
しかし、集団的自衛権行使容認のニュースの直後に日朝交渉のニュースが入りますが、集団的自衛権行使容認が北朝鮮の背中を押してるのかもしれませんね。
そもそも、「誰よりも平和的」な民主党政権が平和をもたらしたかどうかを考えれば、答えは自ずと出てきます。それこそ民主党唯一にして最大の功績でしょう\(^-^)/
投稿: 播磨真悟 | 2014年7月 2日 (水) 15時05分
> ちなみにフィリピンABS-CBNは大歓迎のニュースやってました
昔のフィリピン憲法は、交戦権否定でした。当然、アメリカが作ったやつです。
投稿: のの | 2014年7月 2日 (水) 15時55分
こうやって「集団的自衛権=海外に行き戦争する」と植えつけられると、被災地での自衛隊の活躍を見て自衛隊員になりたいと思っていた若い子たちが、自衛隊員になることを躊躇するのが不安です。
権利であって義務じゃないのに「戦地に行かされる義務を負う」ような報道。
確かに、今まで以上に総理の判断力が大切になるわけだから、有権者が報道に踊らされてハトぽっぽみたいなのを総理にしてしまうというような事があると大変なんですが・・・。(^-^;
今日の朝日新聞も朝日らしい批判記事ばかりで、国民の声は断固反対という意見しかないのかというぐらい。
秘密保護法やNSCも、イラク戦争の時のようにアメリカの情報だけに頼ってアメリカを支持することがないようにあるんだし、アメリカの戦争に巻き込まれる恐ればかり強調しないでほしいわ。
ところで、韓国は朝鮮戦争が勃発しても日本は助けに来るなということね?ありがたい

何で日本はいちいち中韓に気を使ってものごとを決めていかないといけないのか、マスコミも「周辺諸国の反応」が一番大事で日本のことを考えてないって、どこの国の人たちが番組をつくってるのか。
投稿: まい | 2014年7月 2日 (水) 17時00分
昭南島のテレビでは南鮮や支那の様子を報道しているようですが、昭南島島内ではデモは起こっているのでしょうか・・・
金平と言う人は近平と同じくキンペイですが、何か関係のある人なのでしょうか・・・
映画、キューポラのある街で主役を勤め、たくさんの人を北鮮に送ることに手を貸した人が著名人会見をしたらあかんとおもうのだけど、吉永さん後ろめたくないの!
明日は近平さんとクネさんが握手をしはるやろし報道が見ものです。さくらにゃん様頑張ってください!
投稿: 京ET | 2014年7月 2日 (水) 17時05分
さくらにゃん様、こんばんわ!!
集団的自衛権・・・やっと閣議決定しましたね!!
安倍さん!GJです!!
しかし、朝・毎を初めとするおなじみの反日メディアは、明日にも自衛隊が海外に派兵されて、日本人が死ぬう・・・みたいな絵空事を報じていましたね!
閣議決定は、あくまで法制化に向けての「内閣の意思統一」であって、これから170以上もあるとされる法案作成して、衆参で審議して・・・と言ったら順調に進んでも、法案成立には2年以上はかかる・・・と言うのが一般的な見方のようです。
三橋貴明氏が「世界中で集団的自衛権を持つ国は100カ国以上あるが、それらの国々が世界各地で戦争を起こした実例は皆無!」と言っておられました。
http://marcooichan2.blog129.fc2.com/
やはり、自虐史観に汚染された連中が「日本は悪い国だから、集団的自衛権を持ったら悪いことをするに決まっている!」と考えているんだろうね!
諸悪の根源は自虐史観・・・ですよね!! まったく!!
投稿: 日本男児 | 2014年7月 2日 (水) 20時12分
●播磨真悟 さん
>しかし、僅か一年ちょっとで安倍政権の仕事振りは凄まじいですね(・・;)
>アベノミクスで人余り状態を人手不足状態にし、特定秘密保護法を作り、河野談話検証を公表して韓国に火病を発症させた(爆)。
安倍政権は閣僚人事もそのままで、民主党の何百倍も仕事していますねっ☆
逆に韓国にすればウ、ォン高や河野談合暴露と踏んだり蹴ったりなので、
そりゃ恨み節ですよねぇ(苦笑)
>集団的自衛権行使容認、反対派はいつもの“著名人”ですけど、この“著名人”たち、「命を守れ」「平和を守れ」と叫ぶわりには拉致事件は何故無視し続けるのでしょうか。中国・韓国・北朝鮮に媚びへつらうだけの輩に本当の平和は守れません(キッパリ)。
著名人たちは、「平和」じゃないと商売上がったりなので必死ですが、かなり的外れです。
平和であるためには、周辺国も平和を求める善良でなければなりません。
何もしなくても9条があるから戦争が起きないなんて思ってるのも、めでた過ぎる。
>そもそも、「誰よりも平和的」な民主党政権が平和をもたらしたかどうかを考えれば、答えは自ずと出てきます。それこそ民主党唯一にして最大の功績でしょう\(^-^)/
ですね! 何もしなかったら周辺国にナメられるのがよーーく分かりましたっ。
やっぱこれからは積極的平和主義ですよね。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 2日 (水) 20時41分
●のの さん
>昔のフィリピン憲法は、交戦権否定でした。当然、アメリカが作ったやつです。
9条と似てますね。
確かフィリピンは何度も憲法改正してるし、米軍が駐軍できなくしましたよね。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 2日 (水) 20時44分
●まい さん
>こうやって「集団的自衛権=海外に行き戦争する」と植えつけられると、被災地での自衛隊の活躍を見て自衛隊員になりたいと思っていた若い子たちが、自衛隊員になることを躊躇するのが不安です。
権利であって義務じゃないのに「戦地に行かされる義務を負う」ような報道。
ほんっとうに報道が印象操作ばっかでクソだよね。

確かに即戦争じゃないけど、自衛隊員のリスクは今までより大きくなるのは否めない。
でも周辺国が好戦的だから、侵略の可能性が年々高まる・・・だからこそもっと強い抑止力が必要。
なので、日本全体が、自衛隊にもっともっと感謝して讃えるべきだと思う
>確かに、今まで以上に総理の判断力が大切になるわけだから、有権者が報道に踊らされてハトぽっぽみたいなのを総理にしてしまうというような事があると大変なんですが・・・。(^-^;
民主党政権の時は役立たずしかいなかったけど
安倍さんになって、総理大臣ってホンットに大事だと思ったーー!
>今日の朝日新聞も朝日らしい批判記事ばかりで、国民の声は断固反対という意見しかないのかというぐらい。
秘密保護法やNSCも、イラク戦争の時のようにアメリカの情報だけに頼ってアメリカを支持することがないようにあるんだし、アメリカの戦争に巻き込まれる恐ればかり強調しないでほしいわ。
だよね。
戦後の憲法解釈変更する毎に、サヨクが言って来た「すわ戦争」ってのがすべて杞憂で、
すべて抑止力になってるって事実も報じなきゃだわ(苦笑)
>ところで、韓国は朝鮮戦争が勃発しても日本は助けに来るなということね?ありがたいhappy01
何で日本はいちいち中韓に気を使ってものごとを決めていかないといけないのか、マスコミも「周辺諸国の反応」が一番大事で日本のことを考えてないって、どこの国の人たちが番組をつくってるのか。think
朝鮮戦争が再発したら邦人は民間機で帰国させて、自衛隊は行かなくていいじゃんね。
絶対に韓国は許可しないんだしぃ(棒)
それにしてもマスコミの中韓への気の使いようこそ異常。
冷静に考えれば分かること、マトモな日本人はそろそろ気づくでしょ。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 2日 (水) 21時31分
あほか!と言いたくなる。
60年以上も戦争がなかったのは、憲法9条のお蔭?
みたいなことを言うけど、大事なことを忘れている。
戦争がなかったのは米軍が駐留してたから、中国もソ連も手を出せなかっただけ。
戦争は嫌いだけど、もし米軍がいなかったら、100パーセント戦争になって、侵略されて、某国の日本自治区になっていたかも。
アメリカの後ろ盾のお蔭を忘れてはいけない。
日本も自分の国は自分で守り、米国とタッグを組めば、最強だと思う。
中国はこうなることを一番恐れている。
投稿: うどんちゃん | 2014年7月 2日 (水) 21時37分
●京ET さん
>昭南島のテレビでは南鮮や支那の様子を報道しているようですが、昭南島島内ではデモは起こっているのでしょうか・・・
京ETさん! シンガポールを昭南島って言ってたんですね!
マジで知りませんでした^^;
>金平と言う人は近平と同じくキンペイですが、何か関係のある人なのでしょうか・・・
腹黒い反日というところが共通項です。
>映画、キューポラのある街で主役を勤め、たくさんの人を北鮮に送ることに手を貸した人が著名人会見をしたらあかんとおもうのだけど、吉永さん後ろめたくないの!
「キューポラのある街」というのも知らなかったので、ウィキ見てきました。
結果的に、プロパガンダ映画になっちゃったのかな。
>明日は近平さんとクネさんが握手をしはるやろし報道が見ものです。
ラブラブショットが見られそうですね。
KBSで言ってたけど、反日的な声明を出すらしいですよ。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 2日 (水) 21時42分
しかしマスメディアの質の低下は笑い事じゃありませんね。
また戦後から含めて、そのような組織の大切さも含め
在日南北朝鮮人は、キッチリと工作し続け、同胞を送り込むという事を
絶えずやってきてますからね。
それでも局内に居る日本人は、何も思わないのか情けないですよね。
歴史の真実、新たに出てきた真実よりも、思想で記事を書き、思想で物を見る。
もうジャーナリストは日本に居ないと思います。
サヨクが金になってる内は駄目でしょうね。その金出してるのが中韓在日ですが
それもウヤムヤにしてますよね。
投稿: | 2014年7月 3日 (木) 02時04分
●日本男児 さん
こんにちは!
>集団的自衛権・・・やっと閣議決定しましたね!!
安倍さん!GJです!!
>しかし、朝・毎を初めとするおなじみの反日メディアは、明日にも自衛隊が海外に派兵されて、日本人が死ぬう・・・みたいな絵空事を報じていましたね!
閣議決定は、あくまで法制化に向けての「内閣の意思統一」であって、これから170以上もあるとされる法案作成して、衆参で審議して・・・と言ったら順調に進んでも、法案成立には2年以上はかかる・・・と言うのが一般的な見方のようです。
はい、やっと入り口でに立ったというカンジですね。
サヨの主張を見ると、「関連法を阻止するために、秋の臨時国会まで
あらゆる手を使って支持率を下げ、政治力を削ぐ!!」と宣言しています。
むしろ、今からもっと気を引き締める必要がありそうです。
>三橋貴明氏が「世界中で集団的自衛権を持つ国は100カ国以上あるが、それらの国々が世界各地で戦争を起こした実例は皆無!」と言っておられました。
やはり、自虐史観に汚染された連中が「日本は悪い国だから、集団的自衛権を持ったら悪いことをするに決まっている!」と考えているんだろうね!
諸悪の根源は自虐史観・・・ですよね!! まったく!!
だって国連が対処するまで、各国に与えられた当然の権利ですしね!
反対しているのって、日本のマスコミとシナと南朝鮮くらい??
そのシナの悪さ見ると、根本的な憲法改正も急がれますね。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 3日 (木) 10時15分
●うどんちゃん さん
>60年以上も戦争がなかったのは、憲法9条のお蔭?
みたいなことを言うけど、大事なことを忘れている。
本当にアホですよね。
ここまで来ると9条狂だと思いますよ。
>戦争がなかったのは米軍が駐留してたから、中国もソ連も手を出せなかっただけ。
戦争は嫌いだけど、もし米軍がいなかったら、100パーセント戦争になって、侵略されて、某国の日本自治区になっていたかも。
まして、尖閣諸島だけじゃなくて「琉球はシナの領土」って言ってるんだから、
米軍がいなかったら、とっくの昔に侵略されているのは想像に難くない。
そしたら当然、日本本土も自治区になっていた可能性は大きいと思います。
>アメリカの後ろ盾のお蔭を忘れてはいけない。
日本も自分の国は自分で守り、米国とタッグを組めば、最強だと思う。
サヨクが頭おかしいのは、米軍の若者は日本を守るために戦って血を流しても、
日本の若者は血を流すなと言っていること。
そんな考えで、イザという時、どこの誰が助けてくれるんでしょうね!?(呆)
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 3日 (木) 10時28分
● さん
>しかしマスメディアの質の低下は笑い事じゃありませんね。
特にTBSとテレビ朝日は酷すぎますね。
>また戦後から含めて、そのような組織の大切さも含め
在日南北朝鮮人は、キッチリと工作し続け、同胞を送り込むという事を
絶えずやってきてますからね。
上層部もかつてのサヨク運動家が多いので、在日採用も積極的にするでしょうね。
しかも、亡き筑紫とか岸井とか、狂ったように自民党・日本批判しかしない人をキャスターに。
マスメディアの仕事は、日本政府を叩く事とでも思っているようだけど、
冷静に是々非々で報道できないのなら、朝鮮放送と逆バージョンだけど同レベル。
>それでも局内に居る日本人は、何も思わないのか情けないですよね。
歴史の真実、新たに出てきた真実よりも、思想で記事を書き、思想で物を見る。
まったく同感です。
偏向著しい金平とかに屈してるのは本当に情けない。
>もうジャーナリストは日本に居ないと思います。
サヨクが金になってる内は駄目でしょうね。その金出してるのが中韓在日ですが
それもウヤムヤにしてますよね。
テレビの愚民化作戦で、「民主党政権」ができたと思っています。
日本を取り戻すには、まずテレビをなんとかしないとと思います。
情報丸呑みのテレビ脳がまだまだ多いから。
せめて放送法を改良して、罰則強化とか、悪質なら免許取り上げとか必要かと。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 3日 (木) 10時43分
>よくインタビューしてる「街の声」ってのも、テレビ脳ばかり採用してるような??
>特にTBSとテレビ朝日は酷すぎますね
昨日のNHKのニュース21も負けてませんよ。
弁護士と集団的自衛権を語るウンタラカンタラとかそんな会があって、お決まりの主婦と寝ている赤ちゃんが出て、集団的自衛権で真っ先に子供たちに影響が・・・。とかそんな印象操作。
大学生が出て、ヘイトスピーチを見て政治に目覚めたとか微妙に韓国オシ?
そのヘイトスピーチとやらを見て集団的自衛権について考えたとかなんとか。
「小林叶」で検索してみてください。なんかソレッポイ検索結果出てきますから。
もしかしたら学生自治会(だいたい左翼の温床)の輩じゃないのかな?
一方で集団的自衛権賛成デモだってあるのにね。
昔、反貧困デモがあった日に、フジテレビデモがあったがやっぱり反貧困デモしか報じない
お決まりのメディアというデジャヴを感じました。
投稿: アイアイのアイ | 2014年7月 3日 (木) 13時42分
こんにちわ
ただ反対を言いたいがために、ありえない理屈を
テレビや新聞で堂々と展開する「知識人」や「コメンテータ」の方々は、
どうぞ、その論法が世界で通用するか発信してほしいですね。
なにかというと海外では欧米では世界ではーとやるんだから。
世界では当たり前のことをしようと、日本はほんの一歩を進めただけ。
こんなアホらしい議論を真顔でやっているなんて、本当に恥ずかしいです。
投稿: いつも読んでいます | 2014年7月 3日 (木) 16時14分
>この集団的自衛権の事を、日本国民に正しく理解させないのは特定マスコミの報じ方のせいです
これに尽きると思います。しかし、世論調査を見ると反日マスコミの努力もむなしく、正しい理解をしている人の方が多くなっていますね。それだけ日本人の情報リテラシーが向上してきているのだと思います。
よく、その国の政治のレベルは国民のレベルを反映したものだと言われますが、日本についてはちょっと違うような気がします。反日マスコミが正しいことを報道しないために、多くの日本人が誤った判断をすることになっているのだと考えています。
投稿: orange | 2014年7月 4日 (金) 08時00分
こんにちは(^^)
集団的自衛権については、賛成のデモはまったく報じられませんね(棒)
http://www.youtube.com/watch?v=dMf-2n8WO4c
投稿: sano | 2014年7月 4日 (金) 10時44分
●アイアイのアイ さん
> 昨日のNHKのニュース21も負けてませんよ。
弁護士と集団的自衛権を語るウンタラカンタラとかそんな会があって、お決まりの主婦と寝ている赤ちゃんが出て、集団的自衛権で真っ先に子供たちに影響が・・・。とかそんな印象操作。
大学生が出て、ヘイトスピーチを見て政治に目覚めたとか微妙に韓国オシ?
そのヘイトスピーチとやらを見て集団的自衛権について考えたとかなんとか。
「小林叶」で検索してみてください。なんかソレッポイ検索結果出てきますから。
もしかしたら学生自治会(だいたい左翼の温床)の輩じゃないのかな?
「国際基督教大」の「小林叶」ですか。
「小林さんは「賛成か反対の意見を強いるのではない。でも、傍観して自分の意見を言わないことは中立とは言えず、権力に力を与え続ける暴力行為だ」と呼びかけた。」
・・・頭大丈夫かな??
NHKも相変わらず偏ってますねぇ(呆)
> 昔、反貧困デモがあった日に、フジテレビデモがあったがやっぱり反貧困デモしか報じない
お決まりのメディアというデジャヴを感じました。
はい、デジャブです。
金平の呆れたコメントを思い出しました
《「東京を占拠せよ!」デモとフジテレビデモ 【ニュースバード・報道特集】》
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/ll-19fa.html
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 4日 (金) 13時32分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>ただ反対を言いたいがために、ありえない理屈を
テレビや新聞で堂々と展開する「知識人」や「コメンテータ」の方々は、
どうぞ、その論法が世界で通用するか発信してほしいですね。
なにかというと海外では欧米では世界ではーとやるんだから。
特定マスコミは、反対ありきの屁理屈こねてるだけ。
海外で主に反対してるのって、実はシナと韓国だけってオチなのに。
>世界では当たり前のことをしようと、日本はほんの一歩を進めただけ。
こんなアホらしい議論を真顔でやっているなんて、本当に恥ずかしいです。
その通り!
このきな臭い周辺状況のなか、むしろ行使容認が遅すぎくらいです。
権利はどの国家にもあるのに、日本だけ使うなって方がおかしいですよねー。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 4日 (金) 13時41分
●orange さん
>しかし、世論調査を見ると反日マスコミの努力もむなしく、正しい理解をしている人の方が多くなっていますね。それだけ日本人の情報リテラシーが向上してきているのだと思います。
やっぱネットでしっかり調べる人が増えたのかな?
まぁ日本からアカヒとヘンタイ新聞が無くなったら・・・正しい理解がもっと進むでしょうけどね。
あと放送法の厳格化もするべき。
>よく、その国の政治のレベルは国民のレベルを反映したものだと言われますが、日本についてはちょっと違うような気がします。反日マスコミが正しいことを報道しないために、多くの日本人が誤った判断をすることになっているのだと考えています。
日本人特有の性善説なのか、 日本人は外国人みたいにあまりマスコミ報道を疑わないんですよね。
だけど09年時のマスコミに踊らされて政権交代させた人は、マスコミの正体に気づいたかも!
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 4日 (金) 13時50分
● sano さん
こんにちは(^^)
>集団的自衛権については、賛成のデモはまったく報じられませんね(棒)
http://www.youtube.com/watch?v=dMf-2n8WO4c
ドントャンもなく、日の丸がたなびく清清しいデモですね!
マトモなデモが報じられないのはいつもの事・・・デジャブですdownwardleft
《「東京を占拠せよ!」デモとフジテレビデモ 【ニュースバード・報道特集】》
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/ll-19fa.html
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 4日 (金) 13時55分
こんにちは。
遅い書き込みで失礼いたします。
播磨真悟さん仰るように安倍政権の仕事ぶりは本当に凄まじいと思います。一内閣一仕事なんて揶揄があるようですが、一仕事どころか既に10も20も今までの政権ではできなかったことを淡々とされている姿には感動すらしています。。。これでも政治は誰がやっても同じなのでしょうか。というか、そういうイメージ操作しかできない人たちでしょうけどね、報道に携わる人は。それでも、ちゃんと国民は見ていると思います。
今朝もテレ朝で集団的自衛権反対報道をしていましたが、何なんでしょうね。。。ほぼ反対意見しか街の声で聴かない姿勢って。そういう声しか聞こえないんでしょうか。海外ではどう見ているって、おかしくないですかね。中国なんて そりゃぁ自衛して欲しくはないでしょうよ。そっちの方が自分たちに都合が良いんですから。そんな国から懸念の声を聞いて「中国さまは懸念されている」から自衛辞めましょうって、国民に思わせたいんでしょうか?日本は悪い国だから、自衛権行使を認めたら 直ぐに戦争になるんでしょうか?すぐに徴兵制にするんでしょうか?バカバカしくてお話にならないんですが、そうなる筈もないことを敢えて説明しない。ただただ不安を煽る。まともに考えれば、何の自衛権を持たない方が危険だと 普通に考えれば判るはずですがね。また、よく海外を真似ろみたいなことを仰々しくテレビは仰りますが、どこの国にもある自衛権を日本にだけ認めさえないなはダブルスタンダードですよね。
投稿: G-net | 2014年7月 5日 (土) 15時47分
●G-net さん
こんにちは。
> 播磨真悟さん仰るように安倍政権の仕事ぶりは本当に凄まじいと思います。一内閣一仕事なんて揶揄があるようですが、一仕事どころか既に10も20も今までの政権ではできなかったことを淡々とされている姿には感動すらしています。。。これでも政治は誰がやっても同じなのでしょうか。というか、そういうイメージ操作しかできない人たちでしょうけどね、報道に携わる人は。それでも、ちゃんと国民は見ていると思います。
はい、本当にスゴイ仕事っぷりですよね。外交も精力的で頼もしいです。
でも、 サンモニ・News23・報道特集なぞは、「なぜ今急ぐのか」しか言いません(呆)
ネガティブな情報のみをわざと流し、世論誘導しています。
特定メディアの中でも、TBSは「打倒安倍政権」の指令が出ているかのようですよね。
> 今朝もテレ朝で集団的自衛権反対報道をしていましたが、何なんでしょうね。。。ほぼ反対意見しか街の声で聴かない姿勢って。そういう声しか聞こえないんでしょうか。
あ~・・テレビ朝日の報ステもヒドイ偏向報道ですねぇ。
集団的自衛権の本質を伝えようとせず、「戦争前夜」のように煽っているんだから呆れたもんです。
>まともに考えれば、何の自衛権を持たない方が危険だと 普通に考えれば判るはずですがね。また、よく海外を真似ろみたいなことを仰々しくテレビは仰りますが、どこの国にもある自衛権を日本にだけ認めさえないなはダブルスタンダードですよね。
ダブルスタンダードというか、特定マスコミは「日本だけはダメ」ってスタンスなんですよね。
それは誰が喜ぶのか考えれば、バカげている事が分かります。
かつて解釈を変えて個別的自衛権は認めました。
サヨの言い方を借りると、個別的でも血は流れるんですけどね。
投稿: さくらにゃん | 2014年7月 6日 (日) 10時33分