反安倍番組の第二次新内閣の命名は「ドヤ顔内閣」!?・・意味不明 【キャスト】
ABC朝日放送【キャスト】 で、
今日決まった「第2次安倍改造内閣の顔ぶれ」に二木啓孝氏が訳の分からないネーミングをし、「街の声」としてネガティブな意見だけを流して、いつもの印象操作をしていたので記録しました(青字はナレーション)
第二次安倍政権の時に、この二木氏が言ってた事もいい加減でハズレ。それも紹介します。
第二次安倍内閣が発足しておよそ600日。今日内閣改造が行われ新しい日本の顔18人の顔が出揃った。
目玉は経済産業大臣に置いた小渕氏をはじめとする女性閣僚。
第一次小泉内閣に並ぶ、過去最高の5人となった。
一方、注目の石破氏は新設された地方創生担当大臣。
空いた幹事長のポストには元自民党総裁の谷垣氏を置いた。元総裁の幹事長就任は至上初。
この顔ぶれを見てキャストコメンテーターの二木氏は・・
「(Q.命名されるとしたら?) ドヤ顔内閣! 自分の先輩の派閥のトップとか幹部を入れて、文句言う人をいないという状況を作る訳ですね。」
このドヤ顔内閣に関西の人の反応は・・
「代わり映えせんねぇ。日本の国良うなるか?コレで。」
「どない考えてもぉ、経済的には全然変わってないしぃ、ドンドンドンドン私らの生活は締め付けられてるなっていうのはある。どんだけ改造してくれたかて多分、期待薄っ! 」
増税・拉致問題・原発など山積の課題の中、第二次安倍改造内閣が新たな船出を切った。
伊藤アナ「こんにちは。9月3日、そうなんです、安倍内閣が改造しまして第二次安倍内閣という事なんですかね、詳しくはスーパーJチャンネルでお伝えしますが、本当にまぁ私達の生活、良くする為の内閣であってほしいと切に願います・・・」
以上
いくらなんでも「ドヤ顔内閣」はセンス無さ過ぎですよねぇ(笑)
まぁ野党の皆様のネーミングもヒドイけど・・^^;
民主党・海江田氏「改造したふり内閣。新鮮味に欠ける」、 日本維新の会・小沢国会議員団幹事長は「増税シフトの内閣・断固増税内閣」、 みんなの党・水野幹事長は「早期に国会を開いてもらいたい」、 社民党・吉田党首は「派閥均衡・お友達内閣・改造すべきは安倍総理自身」、 結いの党「内閣改造は自民党の都合。顔ぶれはどうでもいい」
中国外務省は「日中関係を積極的に改善、発展させる促進者と日中関係の保護者になってほしい」
二木氏がいい加減なのは、例えば・・菅総理についてずっと「牛のよだれのような長期政権になる」と解説していました。話になりません(苦笑)
あと、2年前、安倍新政権に対してこんな事も言ってたんですよ(呆)
《「安倍新政権は麻生コントロール内閣」「麻生はポコッと出たシジミ」by二木啓孝 【キャスト】》より抜粋
・・・高橋アナ「はい、安倍総裁はまっ、このように名づけています。『危機突破内閣だっ』という事なんですけども、まず内閣の前に党の人事なんですが、
(中略)
(中略)
でまぁ、安倍さんはこれを以て危機突破内閣だというふうに言っているんですが、二木さんによると、この内閣、『麻生コントロール内閣』だという事なんですが?」
二木氏「うん、あのー、まず出馬をする時に一番最初に相談したのが麻生さんだという事と、それからずーーーっと麻生さんと経済問題っていうのをやってるんですが、
(中略)
二木氏「はい、そういう事なんです。で、自民党は今新しく実は世代交代してるのは長老たちが引退をしてる。森さん、古賀さんそれから青木さんこの編の自民党の人達がこう全部引退をしてって、ずーーっと引き潮になって来てこうポコッとこう砂から出て来たシジミみたいな(笑) (スタジオ笑い) 麻生さんなんです。」
アナ「あ~~~」、
「あ~~~」って・・・バッカじゃないの!?
一蓮托生だとは思うけど、安倍総理を麻生さんがコントロールしているとは全く思えませんけどね。
二木氏は、朝日ニュースター【パックインジャーナル】のレギュラーだった頃からのクセだけど、
他とは変わったインパクトのみのいい加減なコメントばかり・・
キャストコメンテーターのコメントは概ねこんなのばかり。
大阪のおっちゃんもおばはんも鵜呑みにするから、マジで止めてほしいです!
関連記事
《「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】》より
・・伊藤アナ「ただ、いたずらに戦争に向かおうってことでタカ派はあってはいけないんですが、まぁ考え方としてはそうあるべきだって事ですよね。」
大谷氏「あのタカ派としてですね、威勢が良くて見通しも立たないのに、そのやたらとですねぇ、元気な事を言う、それがタカ派だとすれば、本当の愛国者からとってこれほど迷惑な話ないわけですよ、その道筋を立ててんのか?!どうなのかが本当の愛国者なんですよね。
で、安倍さんが今までやってきたこと含めて、何一つ実らないっ! それでいてタカ派だと言うんであればそれは困ったタカ派なんですよね。」
« 安倍総理が自ら京都案内。インドのモディ首相を異例歓待のワケ 【いま世界は】 | トップページ | 朝日新聞「池上彰コラムを掲載拒否から一転ドタバタの件」へのコメンテーターのコメント 【とくダネ!・朝チャン・ミヤネ屋】 »
「キャスト」カテゴリの記事
- 【維新・丸山議員質問】2013年に、大阪市が朝鮮学校(67年~土地無償貸与)を提訴した件【キャスト】の顛末と、無償・格安貸与の朝鮮学校の問題(2017.02.26)
- 沖縄で、福島瑞穂と一緒にヘリパッド移設工事妨害運動していた添田充啓(43)、東村高江で傷害容疑で逮捕。2年前反ヘイトスピーチ団体『男組』としても逮捕。 (2016.10.04)
- TBS【NEWS23】に「全日本おばちゃん党」谷口真由美氏登場(2015.04.25)
- 朝日新聞W吉田捏造記事に対する富坂聰氏のコメント「この問題で一気に挽回出来ると進めず、河野談話を傷つけない方がいい」 【キャスト】(2014.09.13)
- 反安倍番組の第二次新内閣の命名は「ドヤ顔内閣」!?・・意味不明 【キャスト】(2014.09.03)
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「反アベ 芸能人・有名人」カテゴリの記事
- イギリス・ロイヤルベビーをサルに見立てた司会者をBBCが解雇。日本でも!悠仁さまを・・した人達(2019.05.10)
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 鳩山由紀夫の韓国講演「日本は永遠に謝れ!」と言ってるようなもん。かつてこのルーピーを大絶賛していた人達(怒)(2019.03.30)
- 【辻元清美氏に外国人献金】須田氏「献金した韓国人弁護士はコリアNGOセンター代表理事で、公安の調査対象。(しばき隊)十三ベース事件の・・」【#虎8】(2019.02.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 反安倍番組の第二次新内閣の命名は「ドヤ顔内閣」!?・・意味不明 【キャスト】:
» ◆朝日新聞・慰安婦報道事件の闇。 [Shionの部屋]
にほんブログ村韓国政府が、「日本政府は20万人の朝鮮人女性を強制連行し性奴隷にした」と世界へ向け、主張している根拠となっている「河野談話」を「出すことになってしまった、... [続きを読む]
» 第2次安倍改造内閣:閣僚名簿を発表 自民党執行部:派閥均衡と「安倍色」両立 [自分なりの判断のご紹介]
内閣改造です。
まずは自民党の執行部を
決めました。
自民党執行部:派閥均衡と「安倍色」両立
安倍晋三首相は3日午前、自民党の
新執行部人事を決定した。谷垣禎一
幹事長、二階俊博総務会長と派閥
領袖(りょうしゅう)クラス2人を置いた
上で、派閥均衡を考慮して茂木敏充
選対委員長も起用し、党運営の安定を
図った。一方で首相に近い保守派の
稲田朋美氏を政調会長に...... [続きを読む]
« 安倍総理が自ら京都案内。インドのモディ首相を異例歓待のワケ 【いま世界は】 | トップページ | 朝日新聞「池上彰コラムを掲載拒否から一転ドタバタの件」へのコメンテーターのコメント 【とくダネ!・朝チャン・ミヤネ屋】 »
朝日もコメンテーターも恥ずかしげもなく
日本批判ですよね。
協力しようという体制さえない
マスゴミに絶望するわ
それにしても見ないうちに二木がおじいさんに
なっててちょっとびっくりした。
投稿: 疲れるねテレビって・・・ | 2014年9月 3日 (水) 23時20分
今日は本当に楽しい一日でありました。
安倍首相と石破幹事長の関係をワイワイ・ワイワイやっていたテレビ各局が谷垣幹事長をどのように報道するのか、楽しみで楽しみで。
お前ら谷垣氏の一字も今まで言ってなかったねー、どう報道するの?と言う視点で観察しておりました。
さすが!と思ったのは各番組で出演された田崎氏でした。きちんとどの番組でも驚きを表現しておられました。(本当は知ったはったかもしれませんが・・・)
他の番組の解説者はひどいものでした。tenの山川友基氏などお友だち・・・との解説でありました。えらそうに言うんやったら報道デスクとして〝谷垣氏〟の一言今まで言えたの?とつっこみたかったです。以前、山川氏は一色氏からsengoku38の特種を貰ったのに充分生かした報道が出来ていませんでした。
NEWS23では〝岸井解説〟とのことでしたが、ゲストの菅官房長官を前に、お前いつもの喋りしてみーや。という解説でありました。
光っていたのは青山解説でありました。録画を何回も見なければならない内容です。青山氏の日に合わせて内閣改造をしたのでしょうか・・・と思ってしまうほどです。先週の解説で、『安倍首相は人事がお得意なのです!』と断言しておられました。ザマー見やがれ報道機関!
怒り輝くのはNHKです。中国の「抗日戦争勝利記念日」に合わせた様に、歴史秘話ヒストリアで沖縄は独立国であり清を宗主国としていたのだ・・・とやっておりました。昼のニュースでちょこっと池上氏のこともやっておりましたが・・・
今日、シンシアリー氏の『沈韓論』を読んだのですが、日本分析・自国分析の鋭さを感じ、尊敬できる人物と思いました。とても平易な文章なので小中高の図書室には是非所蔵してほしいと思いました。
ついでに『誅韓論』も買ってきたのですが、前書きを読み、あまりの過激さに明日からじっくり読もうと思っております。
投稿: 京ET | 2014年9月 4日 (木) 00時06分
朝日新聞によって朝日新聞だけでなくマスコミやメディアも国民からの信頼を無くしている事が分かってないのでしょうね、そうでなければ二木なんか使わないでしょう。ネーミングセンス酷いですね。安部内閣のみならず二木にとっては良い総理である筈の菅に対して牛のよだれの様にって(笑)。
TBSは福島瑞穂と蓮舫という日本国民に喧嘩を売るつもりのような人達が出ていましたね。両者共テレビに出るよりも大事な事がある筈なのにそこからは逃げまくって本当に腹が立ちますね。
NHKでは谷垣幹事長に対しての大越の質問が中韓と靖国の事ばかりで大越は中韓と靖国以外に聞くことないのか!いい加減見ていてイライラしましたね。
投稿: tune | 2014年9月 4日 (木) 00時13分
こんばんわ。
私の情報不足かも分かりませんが、野党に今次内閣についてのネーミングを聞く際にメディアは次世代の党に聞きにいかなかったのでしょうかね・・・
私は今回の内閣改造に関しては正直やる必要性を感じてません、女性の社会進出という現政府の建前上、ある程度の政治キャリアを積んできた女性議員の入閣は理解できますが。その他については概ね、みんな・結いと同意見です。
二木のネーミングについては、まあ恐らくですが、最近知ったであろう「ドヤ顔」という言葉をちょっと使ってみたかっただけではないでしょうか?(笑)
使いどころが正直正しいとは言えませんし・・・、正しいドヤ顔っていうのは舛添のニタリ顔のようなものを指すものだと思ってます。
投稿: 水浸し | 2014年9月 4日 (木) 00時21分
おはようございます。
きのうの午後のTBS、新内閣の特別番組にレンホーとみずほを出してました。
自民の山本さんを出してはいましたが、弱小野党のみずほ、今お前に聞きたいのは
そんなことではない、みずほを出すとは。しかも司会が、筑紫の後がまを狙っている
のかと言いたくなるアナウンサーの佐古。
朝日のキャストと負けず劣らずの酷い内容でした。
投稿: いつも読んでいます | 2014年9月 4日 (木) 08時50分
さくらにゃんさん、こんにちは!
日本の本当の悲劇は、まともなマスコミがほとんどないことでしょうに。
今回の内閣改造、私も必要はなかったと思いますが、
やらないならやらないでギャーギャーうるさいし。(ーー+
今朝、グッドモーニングで後藤謙次が新内閣の解説をしていましたが、
次期自民党総裁候補は野田聖子だそうで…。
安倍嫌悪分子がどんどん野田さんに付き始めている、と
ご自身の希望を嬉しそうに述べておりました。
石破さんを推し安倍降ろしを目論んでいたのに、
失速しそうなので野田聖子に乗換えたんですかね。
投稿: ひろ | 2014年9月 4日 (木) 10時06分
さくらにゃんさん、まぁいいじゃないですか。自分はテレビ朝日とTBSを信じる奴は馬鹿と断言してます。だってこの二局、今だに朝日新聞慰安婦捏造を系列局も含めて一切報じてないんだから。こんなテレビ局を信じる人間が悪い(キッパリ)!
こちらは朝日新聞潰しに専念しましょう。そして朝日新聞の次はTBSだッ!!
この時期に売国瑞穂を出しながら慰安婦捏造を全く聞かないTBSは絶対潰しましょう(`´#)
投稿: 播磨真悟 | 2014年9月 4日 (木) 12時05分
レンホーに期待してると公言した過去があるマツコデラックスと気が合う二木
そんな二木は友達の奥さんとの不倫バレて駐車場で土下座写真撮られた過去があるんですよ
確かFLASHに撮られた
投稿: 密告者 | 2014年9月 4日 (木) 16時33分
私はお昼にTBSを見ていましたが、
退屈そうに、ダラダラとネガティブな表情でコーナーをすすめるだけ。
「もし、~となると・・」など、とりあえず今は煙の1つも無いはずの、
馬鹿馬鹿しい仮定の話ばかりしている、という印象でした。
安倍新内閣を、叩いたり、ネガティブな印象をバラ撒きたいと頑張ったけど、
たいしてネタはありませんでした、というカンジなのかなあ・・と思いました。
それと、今日、仕事関係でお話した方が、
「ラジオを車で聞いているけど、安倍政権を叩きすぎて変だと感じる。
安倍さんがやってることは、そんなに問題無いよね?中国韓国は危ないし・・」
と話をしてきて、非常にビックリしました。
こういう意見が、素朴にノンポリの人から聞かれる時代になったかー・・と、
ちょっと感慨深いです。
投稿: しおん | 2014年9月 4日 (木) 18時50分
● 疲れるねテレビって・・・ さん
>朝日もコメンテーターも恥ずかしげもなく
日本批判ですよね。
>協力しようという体制さえない
マスゴミに絶望するわ
私も批判ばかりで、「日本の為に」協力しようという気概が全く感じられない
マスコミにスゴイ違和感を感じます。
>それにしても見ないうちに二木がおじいさんに
なっててちょっとびっくりした。
あ~・・確かに、おじいちゃんですね(笑)
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 4日 (木) 19時27分
●京ET さん
谷垣幹事長就任への批判は・・さすがになかったですね(苦笑)
ザマーって感じ。
田崎氏は素直だし、韓国絡みじゃなきゃ何事も冷静な分析されると思います。
政治アナリスト・伊藤は、安倍憎しが滲み出てお話になりませんが。
NEWS23は見たけど、岸井が大人しくて面白くなかったな。
> 光っていたのは青山解説でありました。録画を何回も見なければならない内容です。青山氏の日に合わせて内閣改造をしたのでしょうか・・・と思ってしまうほどです。先週の解説で、『安倍首相は人事がお得意なのです!』と断言しておられました。ザマー見やがれ報道機関!
まだネットで見てないけど、楽しみです。
歴史秘話ヒストリア、見ましたよ!
「琉球は清の属国」のような描写で、日本が搾取していた・・みたいな内容でしたね。
なんか意図を感じました。
> 今日、シンシアリー氏の『沈韓論』を読んだのですが、日本分析・自国分析の鋭さを感じ、尊敬できる人物と思いました。とても平易な文章なので小中高の図書室には是非所蔵してほしいと思いました。
ついでに『誅韓論』も買ってきたのですが、前書きを読み、あまりの過激さに明日からじっくり読もうと思っております。
シンシアリーさんの文章、私も好きです♪
面白いし読みやすいし、日本の若者に是非読んでほしいですよね。
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 4日 (木) 19時40分
● tune さん
>朝日新聞によって朝日新聞だけでなくマスコミやメディアも国民からの信頼を無くしている事が分かってないのでしょうね、そうでなければ二木なんか使わないでしょう。ネーミングセンス酷いですね。安部内閣のみならず二木にとっては良い総理である筈の菅に対して牛のよだれの様にって(笑)。
そうそう、二木を使う事自体がもう・・ね(笑)
ネーミングのセンスもピカイチにヒドイし。
今やアカヒを批判出来ないメディアも同罪かと。
>TBSは福島瑞穂と蓮舫という日本国民に喧嘩を売るつもりのような人達が出ていましたね。両者共テレビに出るよりも大事な事がある筈なのにそこからは逃げまくって本当に腹が立ちますね。
NHKでは谷垣幹事長に対しての大越の質問が中韓と靖国の事ばかりで大越は中韓と靖国以外に聞くことないのか!いい加減見ていてイライラしましたね。
瑞穂と蓮舫をゲストに呼ぶって・・・もはやギャグ?(・・;)
「橋下徹共同代表に抗議する女性国会議員の有志イレブン」のメンバーですけどー!
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-ed83.html
NHKも中韓以外の発想が出来ないのなら終わってますね(呆)
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 4日 (木) 19時53分
●水浸し さん
こんばんは。
次世代の党には、BSフジの【プライムニュース】がを聞いてましたよ。
山田宏幹事長が他の野党と違い、唯一エールを送りつつ『党利より国益第一』と答えていました☆
>私は今回の内閣改造に関しては正直やる必要性を感じてません、女性の社会進出という現政府の建前上、ある程度の政治キャリアを積んできた女性議員の入閣は理解できますが。その他については概ね、みんな・結いと同意見です。
特に防衛相の交代は残念です。
松島みどり氏の入閣もちょっと・・・
前内閣・・石原以外は適材適所でしたからねぇ。
>二木のネーミングについては、まあ恐らくですが、最近知ったであろう「ドヤ顔」という言葉をちょっと使ってみたかっただけではないでしょうか?(笑)
使いどころが正直正しいとは言えませんし・・・、正しいドヤ顔っていうのは舛添のニタリ顔のようなものを指すものだと思ってます。
「ドヤ顔」の意味が未だに分かりませんが・・特に意味はないんでしょうね(笑)
舛添のニタリ顔は・・キモ過ぎスケベ顔にしか見えない。
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 4日 (木) 20時10分
●いつも読んでいます さん
こんばんは。
>きのうの午後のTBS、新内閣の特別番組にレンホーとみずほを出してました。
自民の山本さんを出してはいましたが、弱小野党のみずほ、今お前に聞きたいのは
そんなことではない、みずほを出すとは。しかも司会が、筑紫の後がまを狙っている
のかと言いたくなるアナウンサーの佐古。
朝日のキャストと負けず劣らずの酷い内容でした。
レンホーとミズホって酷いー!(苦笑)
左古アナって、朝チャンサタデー?やってる人ですよね。
アレはイデオロギーでモノを言ってる感じ。
なんか想像つくな・・・
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 4日 (木) 20時16分
●ひろ さん
こんばんは!
今回の内閣改造・・ひょっとしたら石原外しかも? なんか爆弾っぽくないですか!?
あと、内閣より党人事に難があったのかな?と。野田聖子とか。
でも、小野寺さんの防衛相は外して欲しくなかったです。
それにしても、内閣改造でマスコミはお祭り騒ぎでしたねぇ(呆)
>今朝、グッドモーニングで後藤謙次が新内閣の解説をしていましたが、
次期自民党総裁候補は野田聖子だそうで…。
安倍嫌悪分子がどんどん野田さんに付き始めている、と
ご自身の希望を嬉しそうに述べておりました。
石破さんを推し安倍降ろしを目論んでいたのに、
失速しそうなので野田聖子に乗換えたんですかね。
野田聖子が次期総裁候補!? ご冗談でしょ??
絶対にヤだ!
後藤が推すなら尚更!
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 4日 (木) 20時31分
二木はBS11の解説委員になっているんだね。
露木茂がプライムニュースの裏番で数世代前の空気を漂わせながらニュースをやっているが、雰囲気はスーパータイムかオウム事件でお取り潰しになったTBSワイドショーかといった感じ。
投稿: | 2014年9月 4日 (木) 21時11分
>でも、小野寺さんの防衛相は外して欲しくなかったです。
小野寺氏が栃内被告目当てでパソナの乱交御殿に出入りしていた時点でスキャンダル化するおそれがあるから撤退で良かったんじゃないですか?
過去には国民年金未納も暴かれたことだし、脇の甘さはあると思いますね。
こういう点では小澤先生()は豪腕ぶりを発揮していますがwww
投稿: | 2014年9月 4日 (木) 21時15分
連投失礼します。
きのう関東で放送されたニッポン放送のボイスで、青山さんが興味深いことを
発言されていました。
先月、広島の災害のとき、官邸に戻った安倍さんが、再び別荘に戻って
批判をうけました。その際、忘れ物をとりに戻ったと公表され、さらなる批判。
あれは、別荘に持ち込んだ組閣に関するインテリジェンス等の資料を
「自分で」取りに戻るためだったそうです。夫人や秘書に任せればとも思いますが、
誰の目にも触れさせることのできない資料だったとか。
今回の組閣は、ほとんど安倍さん一人で決定したそうです。不可解な行動の意味
が分かりました。
投稿: いつも読んでいます | 2014年9月 5日 (金) 08時33分
●播磨真悟 さん
>自分はテレビ朝日とTBSを信じる奴は馬鹿と断言してます。だってこの二局、今だに朝日新聞慰安婦捏造を系列局も含めて一切報じてないんだから。こんなテレビ局を信じる人間が悪い(キッパリ)!
TBSは渋々だけど、池上彰絡みでアカヒ捏造も遠まわしにニュースレベルで報じだしましたね。
完全スルーしているテレビ朝日はいつまで持つか!?
>こちらは朝日新聞潰しに専念しましょう。そして朝日新聞の次はTBSだッ!!
この時期に売国瑞穂を出しながら慰安婦捏造を全く聞かないTBSは絶対潰しましょう(`´#)
アカヒとTBSは絶対に許さない!
アカヒはジタバタしてるけど、墓穴掘ってますよね♪
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 5日 (金) 13時19分
●密告者 さん
>レンホーに期待してると公言した過去があるマツコデラックスと気が合う二木
そんな二木は友達の奥さんとの不倫バレて駐車場で土下座写真撮られた過去があるんですよ
確かFLASHに撮られた
へー、ゲンダイ二木はマツコと気が合うだ。
二木の土下座写真はコレですね。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 5日 (金) 13時32分
●しおん さん
> 私はお昼にTBSを見ていましたが、
退屈そうに、ダラダラとネガティブな表情でコーナーをすすめるだけ。
山陰はその放送は無かったけど、想像しても腹立ちます。
TBSって、そういう放送得意ですよね(呆)
>安倍新内閣を、叩いたり、ネガティブな印象をバラ撒きたいと頑張ったけど、
たいしてネタはありませんでした、というカンジなのかなあ・・と思いました。
そりゃそうでしょ。
まだ始まってもいないんだし、誰がどういう仕事するか全然分からない。
特番?の意味が分かりません。
>それと、今日、仕事関係でお話した方が、
「ラジオを車で聞いているけど、安倍政権を叩きすぎて変だと感じる。
安倍さんがやってることは、そんなに問題無いよね?中国韓国は危ないし・・」
と話をしてきて、非常にビックリしました。
こういう意見が、素朴にノンポリの人から聞かれる時代になったかー・・と、
ちょっと感慨深いです。
そういう何気ない会話の中に、「マスコミおかしいよね」っていうのを聞くと
物凄くうれしいです☆
愛国・保守的な事を言うのがちょっと憚れていた時代を乗り越えつつあるのかな?
そういうタブーがなくなりつつあり、普通の国になっていくような実感を少しずつ感じます。
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 5日 (金) 14時16分
● さん
>二木はBS11の解説委員になっているんだね。
日本BS放送の取締役で解説委員だと言ってました。
>>でも、小野寺さんの防衛相は外して欲しくなかったです。
>小野寺氏が栃内被告目当てでパソナの乱交御殿に出入りしていた時点でスキャンダル化するおそれがあるから撤退で良かったんじゃないですか?
過去には国民年金未納も暴かれたことだし、脇の甘さはあると思いますね。
こういう点では小澤先生()は豪腕ぶりを発揮していますがwww
今までの防衛相と違って、並々ならぬ自衛隊員に対しての愛を感じていたので、
個人的な事で退くのはとても残念です。
確かに良い人そうだけど脇も甘そうなので、政権を守るためにはやむおえませんね。
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 5日 (金) 20時09分
●いつも読んでいます さん
>先月、広島の災害のとき、官邸に戻った安倍さんが、再び別荘に戻って
批判をうけました。その際、忘れ物をとりに戻ったと公表され、さらなる批判。
あれは、別荘に持ち込んだ組閣に関するインテリジェンス等の資料を
「自分で」取りに戻るためだったそうです。夫人や秘書に任せればとも思いますが、
誰の目にも触れさせることのできない資料だったとか。
今回の組閣は、ほとんど安倍さん一人で決定したそうです。不可解な行動の意味
が分かりました。
あの行動は不可解で批判されましたが・・・なるほど~。
どっかのブログで、あれは「安倍総理の体調が悪化して、実は秘密で治療していた」と実しやかのように書いてありました(笑) が、
組閣準備の為の資料を取りに帰ったのなら頷けるし、納得ですね。
投稿: さくらにゃん | 2014年9月 5日 (金) 22時04分