期待の4大河川投入のロボット魚も不正発覚! とても水質監視できるシロモノじゃなかった(・・;) 【韓国KBS】
NHK-BS【ワールドニュースアジア】韓国KBSで、
4大河川の水質管理の為に開発されたハズの魚ロボットも不正が発覚し捜査中というニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)
南大門補修工事の手抜き工事の構造に似てますね。
一時が万事こんなカンジなんですが、国を挙げた事業の不正のいくつかも紹介します。
アナ「4大河川の水質を管理するために開発されたいわゆるロボット魚の製作過程について検察が捜査を始めました。」
スウォン地検は、韓国生産技術研究院の研究員らがロボット魚の試作品を製作した企業についての検収書に虚偽を記載したかどうか、
また、こうした企業に研究開発費用を不正に支給した事実があるかなどについて捜査しているという事です。
以上
研究員が書類を改竄し、2社に研究開発費8900万ウォン余りを不当支給した容疑がかっているそうです。
で、この魚ロボット、鳴り物入りで投入されたわけですが、その能力は惨憺たる状況で思い切り笑えます
57億ウォンかけたが…川にも近づけない韓国の魚ロボット 2014年07月31日 (木) 10時20分
2009年11月27日、李明博(イ・ミョンバク)前大統領が全国で生中継されるテレビ画面に現れた。「大統領との対話」というテーマで、当時論争を招いた世宗(セジョン)市や4大河川事業問題などの懸案について、130分間にわたり自由に話す形式だった。
当時、李前大統領は野党の反対が激しかった4大河川事業の話を取り出しながら、「あまりにも反対が多いので長く説明する」と述べ、ハハハと笑った。当時、視聴者の視線を引きつけたのが、4大河川の水質を監視するロボット魚の登場だった。
李前大統領は魚ロボットが水質を監視する動画を見せ、「あれはロボット。魚と一緒に泳ぐ」と紹介した。「大韓民国の水質管理技術は世界最高レベルであるため、4大河川問題で水質が悪化するという(野党の)言葉は正しくない」と主張した。そして「ロボットは釣られることがない」という冗談を投げかけ、スタジオは笑い渦に包まれた。
しかし30日に発表された監査院の魚ロボット監査結果によると、李前大統領の説明は違っていた。水質監視はおろか、魚ロボットは4大河川見物さえもできなかった。
監査院はこの日、「魚ロボットなど産業技術分野R&D管理実態」監査の結果を発表した。国会が昨年11月28日、魚ロボットに対する監査を要求すると、産業技術研究会や韓国生産技術研究院など4つの研究機関を1月20日から3月7日まで監査し、国会に最終結果を報告した。
57億ウォン(約5億7000万円)を予算で支援され、2010年6月から2013年6月まで魚ロボットが開発されたが、結果は完全な失敗だった。9つの試作品のうち7つは監査院が監査をする前にすでに故障していた。残り2つのうち1つも監査院が今年3月、実際にテストをしている途中に故障し、監査が終わるまで直らなかった。結局、1つで性能検査をしたが、当初の目標とはかけ離れた結果が出た。
事業計画書の目標によると、魚ロボットが水中で泳ぐ速度は秒速2.5メートルだった。しかし監査院の実験では秒速0.23メートルにしかならなかった。速度は10分の1ほどだ。
水中での通信距離目標は500メートルだった。その程度になってこそロボットに搭載されたセンサーが統制室に伝えられ、実質的な水質監視が可能だ。しかし実験では50メートルにすぎなかった。4大河川の川幅は50メートルを超えるところが多いが、実際、川岸でも通信するのが難しいレベルということだ。
通信速度も目標は4800bpsだったが、実際は200bpsだった。23分の1ほどだ。bpsは1秒間に送受信できるビット(情報量の最小基本単位)の数をいう。この程度なら、広帯域LTE(第4世代通信)として販売し、実際には2G(第2世代)にもならないケースに例えられる。実験項目の中には3つの魚ロボットが水中で群れを作って目標物に到達する「群集制御」機能もあったが、作動するものが1つしかないため、この機能は調べることもできなかったという。
さらに韓国生産技術研究院は昨年7月30日、産業技術研究会にロボット魚研究課題最終結果報告書を提出したが、実際の発表では機能を誇張する操作までしたと、監査院は明らかにした。報告書には遊泳速度が秒速1.8メートルとなっているが、実際の発表では当初の目標と同じ秒速2.5メートルとした。研究の成果ではないが成果として包装したり、研究費8915万ウォンを用途外に使った不正行為も摘発された。
監査院の関係者は「実際に監査をしてみると、魚ロボットは正常に商用化して運用できる状況ではなかった」と明らかにした。李明博前大統領の「ロボットは釣られない」という冗談が色あせる監査結果だった。
問題なのは、この4大河川治水事業を海外に輸出しようとしていたこと。
《韓国受注のタイ治水事業、インラック首相失脚で先行き不透明に!そもそも「韓国4大河川開発ブロジェクト」は凄い杜撰で手抜きだった 【韓国KBS】》より一部抜粋
アナ「4大河川開発プロジェクトの工事が杜撰だったことが判明しました。洪水対策として建設された多くの堰が手抜き工事だったことから、水質が悪化する恐れもあるということです。」
こういう手抜き工事はいつもの事ですが、いくつか紹介します
《韓国の文化財の多くが専門家不在(技術資格の貸借)で補修工事!女子アナ「まともな工事が出来るわけがありません」 【ワールドWave】》より一部抜粋
女子アナ「伝統文化財の補修工事をめぐり、他人の資格を借りて工事を行った業者や金を受け取って資格を貸した技術者などが摘発されました。
まともな工事が出来るわけがありません。」
《南大門手抜き復元工事、パク・クネ「韓国の伝統文化遺産を保存し、継承する事が何よりも重要です」 【ワールドWaveアジア】》
女子アナ「2008年に火災で焼失し、今年5月に復元作業が完了した南大門(ナムデムン)」ですが、使われた木材にヒビが入り、絵の具が剥がれ落ちるなど復元の過程で手抜き作業が行われていたという指摘があります。」
《 韓国が誇る高速鉄道KTXでも不正部品使用。談合・収賄も発覚 【ワールドWaveアジア】 》 より抜粋
アナ「原子力発電所に続き、高速鉄道KTXにも不正な部品が納入された事が確認されました。国産品を正規の輸入部品と偽ったり、在庫品を新製品として納品していました。
裏金を受け取っていた鉄道公社の社員は逮捕されました。」
《韓国KBS「韓国の学校の校舎が崩れ落ちそうです」 【ワールドWaveアジア】》より抜粋
…校舎も深刻です。地盤が沈んで基礎の下に隙間が出来、セメントは触っただけで剥がれてしまいます。
ケンチャナヨ精神と、袖の下が当たり前の韓国社会。
マトモな工事ができる訳がありません。
←ちょっと共感
!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村
« 17年前の香港返還を回顧し、約束を反故にしようとする中国へ警告する英・BBC&米中外相の応酬 【ワールドニュース・ANNニュース】 | トップページ | 韓国KBS「10/3日は4346回目の開天節・建国記念日です」・・"韓国5千年"の歴史認識の原点!? 【ワールドニュースアジア】 »
「ワールドWave・ワールドニュース」カテゴリの記事
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
「韓国、不正関連ニュース」カテゴリの記事
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)遂にこの嘘は司法部まで深く浸透、不精で無知で傲慢 #徴用工」(後編)(2019.05.06)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)必ず再び亡国の悲哀が」(前編)(2019.05.06)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 17年前の香港返還を回顧し、約束を反故にしようとする中国へ警告する英・BBC&米中外相の応酬 【ワールドニュース・ANNニュース】 | トップページ | 韓国KBS「10/3日は4346回目の開天節・建国記念日です」・・"韓国5千年"の歴史認識の原点!? 【ワールドニュースアジア】 »
スイマセンが全く違う話を書きます。朝日新聞の第三者委員会の人選みれば、田原総一朗、作家の保坂等朝日新聞の身内みたいな人選で第三者委員会とよべますか?最低でも門田隆将氏、水間氏を入れなければ話にならない!インチキ第三者委員会やれば、廃刊目指して一直線!
投稿: 呆れた | 2014年10月 2日 (木) 21時28分
> で、この魚ロボット、鳴り物入りで投入されたわけですが、
その能力は惨憺たる状況で思い切り笑えます
イグノーベル賞をあげたいねっっっ!!!
--- イグノーベル賞 【いぐのーべるしょう】 ---
http://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E
投稿: asd | 2014年10月 2日 (木) 21時47分
こんばんは~
「朝鮮には二つの階級しか存在しない。盗む側(王族・両班)と、盗まれる側(平民・白丁)だ」イギリス人旅行家、イザベラ・バード
現在のエベンキ族。
一緒に酒を飲み興が乗ってくると、エベンキ族は、自分は両班の出身であると吹聴するそうです。
自分は両班だから、汗水垂らして働かない。
汗水垂らして物を作るのは「白丁」、それを収奪するのは「両班」。
南トンスランドを代表するグローバル企業「サムチョン」と「ヒョンデ」
この2大企業に正社員として入社できたものは、現代の「両班」なんだってw
でも、その実態は、パクリで荒稼ぎし、収益は創業者親族と株主(海外の投資家)へ。
「サムチョン」や「ヒョンデ」が、どんなに収益を上げようが、南トンスランドには還元されない。※それさえも崩れ始めているがw
だから、南トンスランドには、産業基盤を支える、高い技術を持った中小企業が存在しません。
長い歴史と伝統を誇る企業もありません。※「崇礼門」でさえ、まともに再建できないw
エベンキ族に「技術」や「創造」を求めても無理、無理 ┐(´-`)┌
絶対に、関わっちゃ、ダメよ、ダメ、ダメ~ (´,_ゝ`)プッ
投稿: war_cry | 2014年10月 3日 (金) 01時33分
こんばんわ。
水質管理ならボートから水を汲めば出来ると思うんだけど・・・・・・・?????
なんでそんな能力もないのに見栄をはるのかな???
それにしても、お笑いですねえ。能力の低さと、人としての程度の低さが大笑いです。
セウオル号事件の時、あまりにも悲惨な事故だったので誰も言いませんでしたが、あの海の色はウンコ色でした。韓国の海洋汚染は深刻ではないかと思います。
川も同様なんでしょうね。
投稿: うどんちゃん | 2014年10月 4日 (土) 00時41分
>イグノーベル賞をあげたいねっっっ!!!
イグノーベル賞はべつに失敗した研究にあたえられるものではないですよ?
どちらかというとポジティブなものですよ
投稿: A3 | 2014年10月 4日 (土) 04時43分
A3さん、
> どちらかというとポジティブなものですよ
ご指摘ありがとうございます。
まっ、イグノーベル賞についてはあやふやな知識しかありませんでした。。。
最大のポイントは笑えるところかなぁと思いましたので、、、
そうすると、下チョウセンにとってノーベル賞受賞は未来永劫無理だし、、、
世界的な評価を受けるにはこのイグノーベル賞しかないのかなぁぁぁと。。。
後はお金(買収)か詐欺か捏造か泣き喚かない限りは無理なんじゃないかなぁぁぁと思った次第です。。。
可哀想ですが。。。
投稿: asd | 2014年10月 4日 (土) 12時34分
●呆れた さん
>スイマセンが全く違う話を書きます。朝日新聞の第三者委員会の人選みれば、田原総一朗、作家の保坂等朝日新聞の身内みたいな人選で第三者委員会とよべますか?最低でも門田隆将氏、水間氏を入れなければ話にならない!インチキ第三者委員会やれば、廃刊目指して一直線!
水間氏や池田信夫氏・西岡氏すらも入ってないんですねぇ(・・;)
その第三者委員会でいい加減な結論出したら、本当にアカヒはオワリ!
絶対に廃刊に追い込まなきゃ。
投稿: さくらにゃん | 2014年10月 4日 (土) 13時29分
●asd
> イグノーベル賞をあげたいねっっっ!!!
そもそも、"イグノーベル賞 (イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize) とは、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞"
なので、お笑いだけじゃダメです。
投稿: さくらにゃん | 2014年10月 4日 (土) 19時05分
● war_cry さん
こんばんは~
>「朝鮮には二つの階級しか存在しない。盗む側(王族・両班)と、盗まれる側(平民・白丁)だ」イギリス人旅行家、イザベラ・バード
>汗水垂らして物を作るのは「白丁」、それを収奪するのは「両班」。
現在は、自称・両班の子孫だらけですけどね(苦笑)
それだけでも嘘つきばかりだと分かります。
>「サムチョン」や「ヒョンデ」が、どんなに収益を上げようが、南トンスランドには還元されない。※それさえも崩れ始めているがw
>だから、南トンスランドには、産業基盤を支える、高い技術を持った中小企業が存在しません。
長い歴史と伝統を誇る企業もありません。※「崇礼門」でさえ、まともに再建できないw
しかも、スマホに依存していたサムスンは、シナに追いつかれて抜かされつつありますね。
ヒュンダイは、不具合と燃費改竄で信用度がダダ下がり中~
ケンチャナヨ精神で文化財も守れない・・・もう良いとこナシです。
>絶対に、関わっちゃ、ダメよ、ダメ、ダメ~ (´,_ゝ`)プッ
わかったアケミちゃん!
投稿: さくらにゃん | 2014年10月 4日 (土) 19時18分
● うどんちゃん さん
こんばんは。
>水質管理ならボートから水を汲めば出来ると思うんだけど・・・・・・・?????
なんでそんな能力もないのに見栄をはるのかな???
それにしても、お笑いですねえ。能力の低さと、人としての程度の低さが大笑いです。
いやいや、水質管理は水を汲む調査なんかじゃダメなくらいの状況なんです^^;
リンク先に書いてあるけど・・・手抜き工事のために、【4大河川開発プロジェクトの一環として各地に造られた堰板がほとんど破損し、
特に工事によって渡り鳥の餌場として重要な河川付近の湿地や水溜まりなどが破壊され、幾つものダム建設により山・川・海のつながりがズタズタに切り裂かれている】状態でーす!(・・;)
>セウオル号事件の時、あまりにも悲惨な事故だったので誰も言いませんでしたが、あの海の色はウンコ色でした。韓国の海洋汚染は深刻ではないかと思います。
川も同様なんでしょうね。
あのウンコ色は、長年のゴミ海洋投棄のなりの果てなんですよねっ!(呆)
《日本の海が危ない! ゴミ海洋投棄国家・韓国の実態 【ムーブ!】》
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/http.html
投稿: さくらにゃん | 2014年10月 4日 (土) 19時29分