小4なりすまし「最も卑劣な行為」首相がFBで批判 &「ダメ、成り済まし。軽い気持ちでも公選法違反」by東京新聞 【グッド!モーニング】
テレビ朝日【グッド!モーニング】で、
「小4なりすまし"最も卑劣な行為" 首相がFBで批判」という産経新聞の記事と、
「ダメ、成り済まし。軽い気持ちでも公選法違反」という東京新聞の記事を取り上げていたので記録しました
「天才少年」を装った青木大和青年・・・策士策に溺れるの典型ですね。
アナ「安倍総理が怒りましたぁ。産経新聞です。
『批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います』
安倍総理大臣は、若者の政治参加を促すNPO法人代表の大学生(青木大和)が、小学4年生になりすまして衆議院解散を疑問視するウェブサイトを開設した問題に対して、
自身の交流サイト「フェイスブック」で痛烈に批判したというんですねぇ。まっ、ここにあのそのまぁ文章のイメージ図が出ていたので敢えて読みますが、
『しつもんです。ぼくにはさっぱり分かりません。1回で700億円かかる選挙はだれのお金なの? ねぇねぇだれか教えてよ。あべそーり。どうして解散するんですか? やっぱりこれも秘密なのかなぁ。』
というね、まっ
どんな意図でこんな文章を作ったか分かりませんが、小学生の文体にも取れますよねぇ。
まぁ、こういったなりすましに関して、見出し、注目の見出しがありました。コチラです。
『ダメ、成り済まし。軽い気持ちでも公選法違反』と書いてありました。
東京新聞です。去年の夏にインターネットでの選挙運動が解禁されてから初めて行われる12月の総選挙です。ツイッターに早くも立候補予定者を語る成り済ましのアカウントが登場しているというんですね。
いま出ているのがそれの一例なんですけどもねぇ。ツイッターでは有名人の成り済ましを防ぐため、本物のアカウントに青色の認証マークを表示させられる機能があるんですが、インターネット上で候補者などに成り済まし、投票を呼び掛けたりしますと公選法違反に当たる可能性もあるというんですけれどもね。
まぁやっぱり岸さん、このネット選挙ならではの、これ新しい課題と言えますかね。」
岸氏「そうです。あのー、ネット、残念ながら成り済ましが当たり前のように横行していますので、これが法律違反になるって意識がぜひ若い人に持ってほしいし、その上で今回の選挙、投票率は低くなりそうですから、若い人はネットを通じてもっともっと政策課題に感心をもって選挙に参加してほしいですねー。」
アナ「そうですねー、是非一票投じてもらいたいと同時に、選挙中でなくてもやっぱり成り済ましはダメですよねっ。」「ええ」
以上
小学4年正の文体に読み取れる? それはナイな。不自然すぎるし。
実は、この件は全然追っていなかったので、今更ながら少し調べてみると・・
民主党のマスコットキャラクター「民主くん」が「天才少年現る!とてもいい。
皆さんもぜひ!」とツイッターでつぶやいたことなどもあり、拡散。
ネット上で話題になったが、「小学4年生が作ったにしては、できすぎだ」などと指摘を受け、嘘が発覚した。
だそうですね。まさに策士策に溺れた結果です。
で、選挙関連で、ネットでのなりすましの件を、弁護士ドットコムの解説を見ると・・・
「なりすまし」や「妨害行為」は厳禁 「ネット選挙解禁」でも浮かれるな!?
この夏の参院選から、ネットを利用した選挙運動が全面的に解禁されることがきまった。政党、候補者に加え一般有権者も短文投稿サイト「ツイッター」や交流サイト「フェイスブック」などを使った選挙運動が可能になる。
だが、ネットでの選挙運動が解禁されたからといって、ネットでなら何を言っても良いということにはならない。公選法の内容そのものも非常にややこしく、細かなポイントでは各選挙管理委員会によって解釈が違うこともあると聞く。
軽い気持ちで書き込んだ投稿のおかげで、後々大変な事態に陥るのを避けるため、一般の有権者が気をつけるべきポイント、事前に知っておくべき点はなんだろうか。元衆院議員で、選挙に造詣の深い早川忠孝弁護士に話を聞いた。
●「軽い気持ち」や「いたずら」は通用しない
早川弁護士は「ネット選挙解禁は日本の選挙を大きく変える可能性がありますが、今回は、これまで禁止されていたネット上での『文書図画の頒布制限』が一部解除されただけです。それ以外の部分、公職選挙法の枠組み自体は変わっていません」と指摘する。
具体的には、何ができるようになったのだろう。
「特定の候補者への投票を呼びかける等、『選挙運動』のために、SNSやウェブサイト、メールなどで『文書』や『絵』などを送ることができるようになりました。ただし、電子メールについては、候補者や政党に限られ、『一般有権者が電子メールで選挙運動をすること』は改正後も禁止されています」
では、ネットへ書き込むとき、気をつけることは?
早川弁護士は「匿名だから大丈夫だろう、などと思って無責任な書き込みをすることは絶対に避けて」と力を込める。
「選挙は候補者の間での激しい戦いですので、選挙の自由や公正を害する行為は厳しく処罰されます。ネット上での『なりすまし』や『候補者について偽情報を流す』などは妨害行為そのものです。ごく軽い気持ちやいたずらでやったとしても、妨害行為とみなされると厳しい捜査の対象となります。
選挙に関する書き込みは、必ず書き手が割り出されると考えておくべきです。取締りをする立場からすると、インターネットを利用しての選挙違反は、逆に証拠が残りやすく摘発が比較的に容易とも考えられます」
このように警察の捜査について言及する早川弁護士は、そのほかの注意点について、次のように話す。
「また、誰かから頼まれて、候補者や政党に対する誹謗中傷を書き込むようなことは危険です。ネット選挙が過熱すると、ツイッター、フェイスブックなど、SNSを通じての組織的、集団的選挙妨害が行われる可能性がありますが、うっかりそういった渦の中に入ると、とんでもないことになり得ます。
また、未成年者の方は選挙運動そのものを禁止されています。自分の意見を発表したいでしょうが、選挙運動にあたる内容の書き込みはできません」
●ネット解禁後も公選法は「禁止だらけ」 素人判断は危険
(以下略)
知らなかったけど、未成年が選挙運動を禁止されているんだ(・・;)
青木大和(20歳)の最新の疑惑はコチラのまとめサイト で
まとめサイトに目を通すと、マトモな青年とはとても思えません。
つーか、かなりヤバイ部類。大人を舐め過ぎ
若者が政治に関心持つのは大変良い事だし、日本には言論の自由が保証されているけど、
政治活動するのならそもそもウソやハッタリは許されないし、それ人間としてどうなんでしょう?
サヨク運動家としての素質を見出され、ソッチの筋から擁護の声が寄せられているようだけど、そういうのも含めてなんかいろいろ・・・菅直人を彷彿とします。
・・同年、東京工業大学理学部応用物理学科(現・物理学科)に入学。在学中は学生運動にのめり込んだ。東工大の同級生によれば、大学の自治会に入り込んでいた中核派に対して菅は「“イデオロギーでは何もかわらない。現実的な対応をしなければ”」と批判し、15人ほどの組織「全学改革推進会議」を立ち上げて極左系とは違う学生運動を行った[5]。この全学改革推進会議は先鋭化していく全共闘や共産党の支配下にある民青からは一線を画し[6]、さらに大学寄りの体制側グループでもない第4のグループであった[7]。この集団は200人ほどの組織になったともいわれる[7]。初代内閣安全保障室長の佐々淳行は「菅さんは東工大の学生時代、ノンセクト・ラジカルのグループに所属し、学園紛争を煽っていた。私は当時、警視庁警備課長として機動隊を連れ、3回ほど東工大に行ったので、菅さんを知っていました。彼は我々の間で“4列目の男”と呼ばれていた。アジ演説が巧く、聴衆を集めるが、検挙を覚悟の上でゲバ棒で逆らってくるようなデモ隊の3列目には決して加わらなかった。巧妙なリーダーでした」と述べている[8]。・・
関連記事
民主党の正体 「献金疑惑&地方参政権人権擁護で国家解体!?」 【TVタックル】(2011.08.23) 続報!菅総理、北朝鮮との闇 (文字起し) 【TVタックル】(2011.08.09) スクープ!! マスコミが報じない民主党を取巻く闇の力 【たかじんのそこまで言って委員会】(2011.08.01) 北朝鮮拉致の暗部㊙菅総理献金疑惑 文字起し (前半) 【TVタックル】 (2011.07.26) 北朝鮮拉致の暗部㊙菅総理献金疑惑 (後半) 【TVタックル】(2011.07.26)
脇が甘くてバカたれなのもそっくり。
« 衆院選・立候補者数が大幅に減少 & 比例先・争点ANN世論調査 【グッド!モーニング・スーパーJチャンネル】 | トップページ | キムチシーズン、粗悪品横行で業者摘発 「粗悪品で消費者を騙そうという腐った根性は後を絶ちません」by韓国KBS 【ワールドニュース】」 »
「やじうま関係・グッド!モーニング」カテゴリの記事
- 安倍総理の所信演説中のスタンディングオベーションを批判する人達と、2009年・鳩山総理の演説の時、大絶賛していたコメンテーター達 (2016.09.27)
- 鹿児島知事選に出馬した、元テレビ朝日コメンテーター・【三反園訓】氏の「やじうま・パックインジャーナル」時代の過去コメント (2016.07.06)
- 1969年に日本名「尖閣群島」と記した中国地図を外務省がHPに記載。今までの中国の言い分と比較 【グッド!モーニング】(2015.03.17)
- 民主党・柚木議員「教育を食い物にしている!」国会発言。田崎氏が今ある問題の解説&民主党の献金問題は報道されなかったワケ 【グツド!モーニング】 (2015.02.27)
- 民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】(2015.02.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 衆院選・立候補者数が大幅に減少 & 比例先・争点ANN世論調査 【グッド!モーニング・スーパーJチャンネル】 | トップページ | キムチシーズン、粗悪品横行で業者摘発 「粗悪品で消費者を騙そうという腐った根性は後を絶ちません」by韓国KBS 【ワールドニュース】」 »
久々にコメントするなぁ。
この青木という子もかなり左だね。右傾化して戦争に駆り出されるのは俺たちだって全共闘世代みたいなこと言って。( ゚д゚)ポカーン
最近は京大や法政大の子たちなど、平和で住みやすい日本なのに革命を起こしたがる頓珍漢がいるよね。

共産主義に憧れてるんなら、自分たちが中国やロシアに行けばいい。多くの日本人を巻き添えにするな
脇が甘くてバカたれ、おまけに人を煽って自分は逃げるタイプって感じるのもバ菅と似てる
投稿: まい | 2014年11月26日 (水) 16時43分
テレビが持ち上げる奴には ろくなやつがいない。でもそんな奴にみんなだまされるんだな~。サムラゴウチとか
なんでだろ~。
昔 浅羽なんてやつがいたが 今何してるんだろう。
投稿: 八目山人 | 2014年11月26日 (水) 17時48分
人から良く思われたいだけのお子様みたいに感じます。
借りてきた物を、自分に貼り、満足している。
まず、それが良い物なのか判断する為に、社会的な知恵を学ぶ機会を得るべきと思います。
しっかりした下級生の子達は、青木君より大人です。
投稿: アリエル | 2014年11月26日 (水) 18時41分
自分が頭いいと思ってる救えない馬鹿だなぁ
現代戦で何の訓練も受けてないガキを徴兵して何になるんだ
ミサイル避けにもなりゃしない
志願したって戦闘機には乗せてもらえないし数が足りない武器だって与えられる訳がない
自分が殴られたら警察呼ぶし撃たれたら自衛隊に助け求める癖に国の守りを疎かにする感覚が理解できん
投稿: D | 2014年11月26日 (水) 19時58分
この件、後から後から釣られる馬鹿がいて、馬鹿発見器の様相を呈してきましたね(嘲)。
安倍総理や批判している人を逆ギレ批判している連中は、NPO法人が政治活動(それも捏造とステマというツープラトン)をしてはならないのを御存知ないのでは(呆)。
NPOは税金は控除されてるんだから(怒)。
青木大和クンは、室井祐月や吉永みち子、そして古市のような御用コメンテーターを目指してマスメディアや政治家に近付いたんでしょうけど、今回の件で御用コメンテーター生命は終了したようですね(@゚▽゚@)
メデタシ、めでたし
投稿: 播磨真悟 | 2014年11月26日 (水) 20時37分
●まい さん
お久
>この青木という子もかなり左だね。右傾化して戦争に駆り出されるのは俺たちだって全共闘世代みたいなこと言って。( ゚д゚)ポカーン
うん、年齢は若いけど、頭が古ーいよね。
もっと現実的に考えられないものか??^^;
>最近は京大や法政大の子たちなど、平和で住みやすい日本なのに革命を起こしたがる頓珍漢がいるよね。
共産主義に憧れてるんなら、自分たちが中国やロシアに行けばいい。多くの日本人を巻き添えにするなsign03punch
本当は、平和すぎて暴れたいんじゃないだろうか??
いつの世も大学生って洗脳されやすいよね。
それにしても迷惑な話だわ
>脇が甘くてバカたれ、おまけに人を煽って自分は逃げるタイプって感じるのもバ菅と似てるdash
目立ちたがり屋で、自分に酔って、結果がお粗末なとこがそっくりだよね~
投稿: さくらにゃん | 2014年11月26日 (水) 21時40分
今後、AO入試のおばかさんをみたら小4みたいだなって
おもわすおもっちゃいそうです><
投稿: ん~ | 2014年11月26日 (水) 21時44分
●八目山人 さん
>テレビが持ち上げる奴には ろくなやつがいない。でもそんな奴にみんなだまされるんだな~。サムラゴウチとか
なんでだろ~。
昔 浅羽なんてやつがいたが 今何してるんだろう。
はい、ロクなやついない。
テレビは田中真紀子も女性初の総理候補なんて持ち上げていたけど、あんなザマだし。
浅羽っていうのは知らないけど、民主党政権時代にもやいの湯浅誠は重用されていましたね。
もやいもNPOになったそうですが・・・
ちょっと青木くんと同じニオイがします。
投稿: さくらにゃん | 2014年11月26日 (水) 21時52分
●アリエル さん
>人から良く思われたいだけのお子様みたいに感じます。
安倍総理を批判したくて、策を練った感でいっぱいですが
根本的に幼稚なんでしょうね。
ちょっとこの子の家庭環境に興味が沸きます。
>しっかりした下級生の子達は、青木君より大人です。
人間として素直が一番だと思います。
投稿: さくらにゃん | 2014年11月26日 (水) 21時56分
● D さん
>自分が頭いいと思ってる救えない馬鹿だなぁ
お勉強が出来たとしても、こういう策を弄するやつは人間的にロクでもないと思います。
政治の道に行く資格がない。
>現代戦で何の訓練も受けてないガキを徴兵して何になるんだ
ミサイル避けにもなりゃしない
志願したって戦闘機には乗せてもらえないし数が足りない武器だって与えられる訳がない
徴兵制なんて・・・
韓国軍見てりゃ役に立たない人間を大勢抱えても、イジメられて味方に撃ち込むか、自殺するか・・・
とにかく足手まといなのは火を見るより明らかなわけで(苦笑)
>自分が殴られたら警察呼ぶし撃たれたら自衛隊に助け求める癖に国の守りを疎かにする感覚が理解できん
そうなんですよね(呆)
自分や大切な人に危害が及ぼうとしてるのに、黙って9条唱えてりゃ守れるのか!?って話で。
投稿: さくらにゃん | 2014年11月26日 (水) 22時06分
●播磨真悟 さん
>この件、後から後から釣られる馬鹿がいて、馬鹿発見器の様相を呈してきましたね(嘲)。
こんな面白い案件なら、最初からウォッチしとけば良かったですー(笑)
>安倍総理や批判している人を逆ギレ批判している連中は、NPO法人が政治活動(それも捏造とステマというツープラトン)をしてはならないのを御存知ないのでは(呆)。
そうそう。民主党をアシストしちゃって・・・行動が軽すぎますね。
NPOってこんなユルユルで放ってて良いんでしょうかね??
>青木大和クンは、室井祐月や吉永みち子、そして古市のような御用コメンテーターを目指してマスメディアや政治家に近付いたんでしょうけど、今回の件で御用コメンテーター生命は終了したようですね(@゚▽゚@)
メデタシ、めでたし
いやいや、ほとぼりが冷めた頃にサンモニくらいが抜擢しそう(笑)
若いアカ系の人発掘中のようだし。
投稿: さくらにゃん | 2014年11月26日 (水) 22時14分
●ん~ さん
>今後、AO入試のおばかさんをみたら小4みたいだなって
おもわすおもっちゃいそうです><
この小4くんは罪深いと思いますよ。
世の中の AO入試で入学した人がそういう目で見られちゃいますからねっ(;一一)
投稿: さくらにゃん | 2014年11月26日 (水) 22時18分
こんばんわ。
私はこの件を「正しい歴史認識」ブログ様の記事で知りましたが、現在明らかにされた彼の経歴や人脈を見る限りにおいて、相当に偏った思想を持つ人間であることは間違いないでしょうね。そして彼を擁護したり話題逸らそうとしたりする人間たちの何と浅はかなものかと。
「自称」脳科学者の茂木健一郎は「日本にはこういう若者が必要」だとか「このような『やらかす』性行と、イノベーションを起こす能力には、正の相関がある。」とか根拠も示さず断言したり、毎度おなじみ江川紹子に至っては「総理が言及するほどのものか」などと意味不明な発言をしていたりと、開いた口が塞がらないというか、なんというか・・・
また青木の背後関係、交友関係を考えるとさくらにゃんさんの「菅直人を彷彿とさせる」という感じ方も間違ってはいないでしょう。なにしろ、その菅直人の息子と同じNPOに所属していますからね。似たような思想信条を持っていない限り同じNPOに所属するということはまずあり得ないでしょう。
投稿: 水浸し | 2014年11月26日 (水) 23時57分
青木大和という者の、背後の繋がる団体、個人が非道い奴等ばかりですね。
保護者として責任をとり、民○党は、選挙を辞退すべきだと思います。
投稿: アリエル | 2014年11月27日 (木) 00時07分
良くこの問題テレビに出したと思います。
どんどん世に拡散?していただきたい。
11/16の委員会で渡辺真理氏が、
『新聞でも社員のツイッターを禁止って言うかしないようにってしているところもあるけれど、おっしゃる通り朝日新聞って会社が、どういう表現かというのは記事だし、どういう会社の経営かは人事だと思うんです。
だけどその中に組織っていうペロッとしたものじゃなく、一人一人がいるっていう意味で言うと、
一人一人発の声があるっていうことは変わろうとしている力がありますよねということはすごく思う・・・』
対して長谷川幸洋氏
『ツイッターで朝日の記者が発信するようになってるからいいんじゃないかっていう議論ね、僕、ここはちょっとひっかかる。つまり、朝日の現役の記者がこの番組に出てきたら、僕、朝日新聞変わったと思う。でもでないでしょ。はっきり言って僕もこういう番組いろんなところで出てて気に食わないのは、メディア問題があって現役で出てる人、一人もいないの。私だけ。みんな元、元・・・』
この小4記事のことも朝日記者の原田朱美氏がいち早く取り上げていたそうですが、結局捏造事象を報道・・・正に売春婦報道と根は同じに思えます。
このごろ本当にリトマス紙が良く反応することが多く面白い?です。
『景気条項があるのに解散とは、大義がない。』これアウトです。ただ此の場合の敵は、左翼でなく財務官僚と言う所が、見えにくくしている原因だと思います。
昨日の京都新聞朝刊には朴李(竹田恒泰伝)による対馬仏像・経典強奪は載っていませんでした。
左翼・反日国・反日ディア・財務官僚を敵に回している安倍政権ガンバレー。
最近の長谷川幸洋氏の記事・論説、中々鋭いと思います。
財務省シナリオ「増税決め安倍勇退、谷垣か麻生首相」だった
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141126/plt1411261140005-n1.htm
なぜ記者はこうも間違うのか!? 消費増税見送り解散&総選挙には大義がある
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41078
増税派たちは「解散」で総崩れ 安倍首相が削除表明した「景気条項」とは何か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41161
この3本は是非全ての日本国民に読んでもらいたい記事です。
なにせ東京新聞論説副主幹の方の記事ですから、左翼の皆様には必読であると思います。
ほんまにこのごろの反日ディアの安倍潰し報道酷いものです。でも第一次安倍政権の時と違って、どれだけネットで愛国拡散ができるかに繋っていると思います。
さくらにゃん様頑張ってください。
投稿: 京ET | 2014年11月27日 (木) 10時01分
● 水浸し さん
こんばんは。
>私はこの件を「正しい歴史認識」ブログ様の記事で知りましたが、現在明らかにされた彼の経歴や人脈を見る限りにおいて、相当に偏った思想を持つ人間であることは間違いないでしょうね。そして彼を擁護したり話題逸らそうとしたりする人間たちの何と浅はかなものかと。
ネットでこれだけ話題になっているのに、
テレビだと、小4君の名前も経歴も人脈も背景も出せないんですかね。
本人は相当目立ちたがり屋でメディアも重用していたようですけど。
>「自称」脳科学者の茂木健一郎は「日本にはこういう若者が必要」だとか「このような『やらかす』性行と、イノベーションを起こす能力には、正の相関がある。」とか根拠も示さず断言したり、毎度おなじみ江川紹子に至っては「総理が言及するほどのものか」などと意味不明な発言をしていたりと、開いた口が塞がらないというか、なんというか・・・
ウソをついて『やらかした』のを賞賛しているんですかね!?
で、そもそもNPOは政治活動しちゃいけないんだけど
その人達に「ネットのなりすまし」を肯定するのか是非聞いてみたいです。
>また青木の背後関係、交友関係を考えるとさくらにゃんさんの「菅直人を彷彿とさせる」という感じ方も間違ってはいないでしょう。なにしろ、その菅直人の息子と同じNPOに所属していますからね。似たような思想信条を持っていない限り同じNPOに所属するということはまずあり得ないでしょう。
やっぱシンパシーを感じるんでしょうね。
類は友を呼ぶとも言いますが(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2014年11月27日 (木) 15時50分
●アリエル さん
>青木大和という者の、背後の繋がる団体、個人が非道い奴等ばかりですね。
保護者として責任をとり、民○党は、選挙を辞退すべきだと思います。
逆に考えると、青木くんはこの選挙前に色々と繋がりを晒してくれました。
民主党は、日頃からこういうセコイ工作してるんでしょうね。
投稿: さくらにゃん | 2014年11月27日 (木) 15時54分
●京ET さん
委員会での渡辺真理と長谷川氏のやりとりですが、
アカヒの記者がツイッターで発信しているからといって全然評価出来ません。
長谷川氏の言うように、各メディアの質問状にアカヒはマトモに答えていないからです。
>この小4記事のことも朝日記者の原田朱美氏がいち早く取り上げていたそうですが、結局捏造事象を報道・・・正に売春婦報道と根は同じに思えます。
アカヒと同じ主張のネタを探して、ロクに取材せず利用する・・・
吉田証言捏造と同じですね。
>『景気条項があるのに解散とは、大義がない。』これアウトです。ただ此の場合の敵は、左翼でなく財務官僚と言う所が、見えにくくしている原因だと思います。
財務省と自民党内の増税派対策だと思います。
>最近の長谷川幸洋氏の記事・論説、中々鋭いと思います。
先日、Live Nipponに出演して、小幡績とアベノミスク・解散総選挙などについて議論していましたが、
「アベノミクス4月増税前まで大成功だ」と主張して、釣られて小幡氏も認めていました(苦笑)
長谷川氏の解説は反対派まで納得させてスゴイ説得力があると改めて思いました。
投稿: さくらにゃん | 2014年11月27日 (木) 16時10分
ふたたび、考えました。
青木大和の笑顔の気持ち悪さは、何所から出で来るのだろうか?
彼が行った事は、楽に人の上に立つ方法、悪質な詐欺にすぎないと思いました。
そして、その延長線上に、反日左翼陣の方達がいるのだろうと。
今はネットが民主主義に役立つ、好例になり、ネット民、見事なりと思います。
投稿: アリエル | 2014年12月 2日 (火) 22時05分
● アリエル さん
>青木大和の笑顔の気持ち悪さは、何所から出で来るのだろうか?
確かに表情に人間性が出てますね^^;
>彼が行った事は、楽に人の上に立つ方法、悪質な詐欺にすぎないと思いました。
そして、その延長線上に、反日左翼陣の方達がいるのだろうと。
>今はネットが民主主義に役立つ、好例になり、ネット民、見事なりと思います。
地道な活動ではなく、安易に反則のネット世論誘導してやろうという神経がもうダメだと思います。
まっ、いかにもサヨク脳の考えそうな事ですけど(呆)
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 3日 (水) 14時20分