「南京事件追悼記念式典、習近平国家主席が初の出席・演説」への岸井成格のコメント 【サンデーモーニング】
TBSテレビ【サンデーモーニング】で、
今年、国家行事に引き上げた「南京事件」記念式典を、習近平国家主席が初めて出席し演説したというニュースへの岸井のコメントを記録しました
来年、Chinaが「抗日戦争勝利70周年!」の大・大キャンペーンやるぞという狼煙です。
それに事実で対抗しようとするメディアは産経新聞しかないのが日本の病・・・
関口宏氏「えーーー、12月13日の土曜日です。旧日本軍による残虐行為があったとされる南京事件から77年を迎えたこの日、中国・南京で記念式典が行われています。
今年から国家級の記念日に格上げされたそうで、習近平国家主席が演説致しました。
習近平国家主席「歴史は時代の変遷で変えることはできず、事実は巧みな言葉や言い逃れで消し去ることはできない」
30万人の大虐殺が嘘っぱちなのは、皆知ってる事!常識!常識
だけど、何故ここに靖国問題を絡めるかなぁ・・・(呆)
それ、Chinaの策略に完全に嵌ってるんだけど・・・
《中国政府が「南京事件」・「(従軍)慰安婦」を記録遺産に申請! 過去、欧米記者を操った情報戦とは 【TBSニュースバード】》より一部抜粋
(中略)
・・・政治的意図アリアリですよねぇ
![]()
そもそも、「南京事件」も「慰安婦問題」も、欧米の記者を利用した捏造・プロパガンダ
![]()
【目覚めよ日本】欧米記者を操った中国 「南京大虐殺」以降も変わらぬ情報戦の巧妙さ (1/2ページ) 2014.04.16
中国・南京市の「南京大虐殺記念館」で行われた追悼式典【拡大】
中国については、韓国と同じように考えてはならない。いずれも地理的に離れることができない隣国だが、その規模がまったく違う。中国は12億人の人口を抱え、GDP(国内総生産)世界第2位の大国である。そして、戦前から、非常に巧妙な情報戦を展開している。「南京大虐殺」は一つの例だ。
南京大虐殺は、蒋介石率いる中国国民党政府が作り上げた壮大なプロパガンダである。中国の情報機関が背後で暗躍し、欧米のジャーナリストを駆使して、巧みに国際世論を誘導した。
「南京大虐殺」を最初に報道したのは、南京にいた『ニューヨーク・タイムズ』と『シカゴ・デイリー・ニューズ』の外国特派員だ。彼らの情報源となったのは、米国人宣教師で、国民党政府顧問でもあったBである。Bは国民党中央宣伝部の計画に従って、虚構の報告を書いたとされる。
また、英紙『マンチェスター・ガーディアン』中国特派員のTが、南京陥落について『戦争とは何か』という本を書き、ロンドンとニューヨークで出版した。内容は中央宣伝部が作り上げたものだが、英国人や米国人は、まさか西洋人がウソを書くとは思わず、内容の残酷さに震撼(しんかん)した。
Tの素性については、中国社会科学院の『近代来華外国人人名事典』に、こう記されている。
「盧溝橋事件後に国民党政府により欧米に派遣され宣伝工作に従事、続いて国民党中央宣伝部顧問に就任した」
つまり、中国が公的に認める「スパイ」だったわけである。要するに、中国人が直接関与せず、外国人を利用した情報戦だ。外形的に客観性を持たせることで、抜群の説得力を有することになる。第2次世界大戦後、中国では共産党と国民党が内戦をし、共産党が勝利したが、情報戦の巧妙さは変わっていない。尖閣諸島や歴史問題などで、日本を追い詰めようとしている。
このような中国に、日本はどう対処すべきか。
まずは世界に真実を伝えなければならない。日本の立場が理解されないのは、効果的な発信をしていないからだ。中国は日本が反論しないことに、プロパガンダを多用してきた。中国に勝る情報戦略を練り上げ、世界各国で広報活動を展開しなければならない。
安倍晋三政権になって、国際広報費用が増額されたが、省庁HPへの掲載や国際会議での主張だけでは不十分だ。海外のメディアやオピニオンリーダーを味方につけ、日本の立場を代弁してもらうことだ。専門知識を持つ広告代理店に依頼するのもいい。米国にはそうしたことに長けた会社はいくらでもある。
日本人はいまだに、連合国がでっち上げた「戦勝国」史観の呪いから抜け出せていない。日本人自ら、この呪縛を断ち切らねばならない。日本人が本気になれば、すべてはうまくいく。私はそう信じている。 (構成・安積明子)
■ヘンリー・S・ストークス 1938年、英国生まれ。61年、オックスフォード大学修士課程修了後、62年に英紙『フィナンシャル・タイムズ』入社。64年、東京支局初代支局長に着任する。以後、英紙『タイムズ』や、米紙『ニューヨーク・タイムズ』の東京支局長を歴任。著書に「英国人記者が見た 連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)、共著に「なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか」(同)など。ヘンリー・S・ストークスさんは、本当にフェアだけど・・
![]()
《元ニューヨークタイムズ東京支局長、ヘンリー・ストークス氏「河野談話はプロパガンダに利用」&「日本はアジアの希望の光」 【新報道2001】》
それと真逆で、フツーの欧米人はマジ洗脳されています。
でも、「南京大虐殺があったなんて聞くまでもない!」と興奮していたデーブ・スペクターも、検証していく過程で「なかった・・」と認めました
![]()
《「南京大虐殺と反日プロパガンダ」写真検証、デーブ・スペクターはリトマス試験紙(前半) 【たかじんのそこまで言って 委員会】》
そんな中、1冊の本が出版され話題を呼んでいます。『南京事件"証拠写真"を検証する』」と題されたこの本の結論は、南京大虐殺が実際にあったことを裏付けるとされる写真のうち、「証拠として通用するものは1枚もなかった」・・
とにかく、靖国参拝は歴史問題云々じゃなくて、日本人の心の問題なんです!
そもそも、靖国問題を歴史問題化したのは日本のマスコミ・アカヒだし
《靖国神社問題も!火をつけたのは朝日新聞の加藤千洋記者》より一部抜粋
・・・
"日本軍を極悪非道を仕立てて発信"するのが社是なんでしょうね。
気が付けば、日本はそういう国で、反省がないという国際的にレッテルを貼られている・・・
![]()
銀色の艦隊さまの《靖国神社とは?「たかじんのそこまで言って委員会」動画と一部書き起こし…<靖国神社について解説>負け続けていた情報戦争、靖国は「war shrine」戦争神社ではない!英霊に対し尊崇の念を表し御霊安らかなれと祈る場所。 》 より、辛坊治郎氏のコメント部分を抜粋
辛抱次郎氏
「でも確かにね、確かに田嶋さんのいう事にも一理あるのはですね
これはやっぱり20年ぐらいの情報戦争で、1978年の・・A級戦犯合祀まででこれが問題になる事は・・まあ殆どなかった
だけど1978年にA級戦犯合祀になった後、中国・韓国・朝日新聞・ニューヨークタイムス等が、まず最初に国内で火つけて・・外国で火つけて回って
ヨーロッパあたりで普通の人、アメリカあたりの何にも知らない普通の人達の印象で言うと
え・・それこそヒットラーのお墓に参るのか…っていうようなイメージ持っている人が多いっていう・・
このなんというか情報戦争・・この20年ぐらいで完全に負けてるっていう・・・。」
まず、ヘンタイ毎日新聞は「war shrine」を改めるべき。
その上で、「靖国神社は戦争賛美の場所じゃない!」と発信し続けなさい。
「英霊に尊崇の念を表し、平和な日本を報告する為に手を合わせる場所」だという事を世界にもっと発信するべきなんです。
政権の揚げ足取りだけに躍起になってるマスコミなんてマジいらん
真剣に真実を掘り返し世界の誤解を解く仕事をしないと、マスコミへの国民の不信は募るばかりだと思いますけどね(;一一)
関連記事
《朝日新聞が「南京事件」を「南京大虐殺」として火をつけた本多勝一の「中国の旅」とは》
« 【ナッツリターン】暴行・暴言を受けて降ろされた機内サービス責任者(パク・チャンジン氏)の証言!「私は犬じゃない」&大韓航空・国交省の隠蔽工作 【韓国KBS】 | トップページ | 【衆院選・自民大勝】 国内各紙の報道っぷり。そしてお決まりの中韓の反応 【グッド・モーニング】 »
「サンデーモーニング」カテゴリの記事
- 青木理「メディアがナショナリズムを煽り過ぎ『ニッポンガンバレ』一色に」【サンデーモーニング】 & 「メディアのタブーは、天皇と拉致被害者家族」(2018.07.01)
- 【立憲民主党】 (原発事故翌年)枝野幸男経産相(当時)が「再稼動の必要性」に言及したと、批判するサンモニコメンテーター達 (回想)(2017.10.19)
- 青木理氏「籠池、稲田、安倍、鴻池さんは全員(日本最大の右派組織)日本会議のメンバー」発言は憲法改正阻止の布石 【サンデーモーニング】(2017.03.20)
- サンモニ岸井成格氏「教育勅語はヘイト的」発言への、百田氏・藤井氏・居島氏のツッコミ 【虎ノ門ニュース】(2017.02.28)
- 【日米首脳会談】 姜尚中「(トランプは)日中を天秤に。ハシゴを下ろされ失望もあり得るので、中国と経済的交流は深めた方が良いい」。 岡本行夫「初めて日本を核兵器を用いてでも守ると声明!中国は相当ショック」 【サンデーモーニング】(2017.02.12)
「南京事件」カテゴリの記事
- 【南京大虐殺】元海軍軍人・深井俊之助(104)さんの証言「支那は略奪・強姦平気でやる、日本人はしないから歓迎されていた」【#虎8】(2018.12.05)
- 習近平国家主席が「南京事件」80周年の追悼行事に出席【NNNニュース】。 カナダ「南京大虐殺の日」 (2017.12.13)
- 【松尾一郎氏カナダレポート】カナダ『南京大虐殺の日』!反日組織カナダALPHAとは?反論しないとアメリカの二の舞に・・ 【虎ノ門ニュース】(2017.12.09)
- 「アパホテル客室の書籍に今度は韓国(大韓体育会)が反発」へのコメンテーターたちの発言 【ビビット】(2017.01.26)
- アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】(2017.01.19)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【ナッツリターン】暴行・暴言を受けて降ろされた機内サービス責任者(パク・チャンジン氏)の証言!「私は犬じゃない」&大韓航空・国交省の隠蔽工作 【韓国KBS】 | トップページ | 【衆院選・自民大勝】 国内各紙の報道っぷり。そしてお決まりの中韓の反応 【グッド・モーニング】 »
こんにちは、さくらにゃんさん。
衆議院選挙小選挙区では取捨選択で行くと自民候補しかなくてね~
比例はしっかりと次世代に投票しましたわ。
さて、南京事件はCHINAの捏造であるとは日本人でちょっと調べた人なら30万人なんてどう考えてもおかしいのですけどね。
武器、弾薬もないし、まず死体の処理はどこへ?ですものね。
で、この岸井ってお方が南京事件はおかしいと言っているのは、30万なんて無理だという事実をちゃんと認識…(ってか朝日に資料あるやん)で言わざるをえなかったからだと思うのですが、靖国に絡ませてきた発言に実は本当の事があったのですよ。
>日本側の靖国参拝の問題もそうなんですけどね
そうなんですけどという発言を考えてみると、何が「そう」なのか?
南京事件の虐殺30万人が嘘という発言の後にこれ言うと、「そう」にかかる意味は「嘘」
知っているから流れの中で出ちゃった気がしますわ~。
そりゃ~たきつけたのが自国の新聞社なんだものね(笑)
さら~っと流していくと問題あるんかな?って感じだけど、本音言ってますわよww
報道では今日は天気が悪くてということだったけど、晴れてますねぇ。
お昼に投票に行ったけど、人がほとんどいなかったよ。
でも観光客は多かった。
しかし寒さはいただけませんね。
「投票に行きたくな~い」という意識がちょこっと出て来ちゃいました。
でも、大事な選挙ですから昔の仕事の防寒コート着て投票所へ行きましたよ。
日本は良い国ということをもっと発信して、歴史認識を改めさせる議員がいっぱい増えるといいな
投稿: shengxin | 2014年12月14日 (日) 14時46分
こんにちわ。
今日のサイモニは録画忘れてしまったので、動画サイトで投稿されたものを視聴しましたが・・・やっぱりひどかった(笑
香港のデモ参加者からの呼びかけ「日本人は選挙に行くべき」という部分は悪くない、いや、サイモニにしては「良い」と言ってもよいものでしたが、それ以外は最悪の一言。
CIAの拷問問題と日本の秘密保護法を「なぜか」前後に並べての報道は呆れかえるばかりでしたね。岸井は11月18のNEW23で自身が安倍総理から言われたことをもう忘れてしまったのでしょうか・・・忘れてしまったのでしょう、もういい歳の老人ですし。
んでもって習近平の式典での発言に関しては、中国には「愛国心を鼓舞」という比較的柔らかい言葉を使い、日本には「ナショナリズム」だの「右傾化」だのマスメディア風にネガティブな言い回しを使う・・・そりゃ秋葉原で帰れコール食らいますわ。
とまあ、選挙当日ということもあり、いろいろと思うところもあったので、今日は饒舌になってしまったように思います。先ほど、投票を終えて帰宅したばかりで少し気分が上がっているというのもありますが(苦笑
地元は自民系の保守色が強いところなので自民以外が勝つことは「あり得ない」と断言していいものですが、比例でどれほどの方が「次世代」と書いてくれたか・・・ここは明暗分かれるところかなと感じています。
次世代の党は今次選挙ではまだまだ周知度が足りず、苦戦を強いられるものと思いますが、妨害やネガキャンには負けず屈せず、躍進を願うばかりです。
投稿: 水浸し | 2014年12月14日 (日) 15時14分
虐殺報道→批判ってのは日清戦争のときから。伝統ですね。
投稿: | 2014年12月14日 (日) 16時03分
さくらにゃん様、こんばんわ!!
最近、この手の低俗番組は見ていませんが、さくらにゃん様の書き起こしを拝読して、改めて反日メディアのしつこさに呆れます。
私の個人見解ですが、どこの国にも「多少の歴史的汚点」はあるものです。
米国の南北戦争だって「南北の経済対立戦争で50万人以上の犠牲者を出した」…では恰好付かないので「奴隷解放の戦争だった」としています。…(異説有)
ところが中韓の場合は、全部「日本のせい!」にしていますよね!
中国は「4回に及ぶ南京事件」や国共内戦・大躍進・などで5千万~7千万人も犠牲者を出した”恰好悪い自国史”を誤魔化すために「全部日本が悪かった」とします。
韓国も「済州島4・3事件」や「保導連盟事件」などで20万人以上の犠牲者を出しております。
本来であれば「自己批判ネタ」で収めるべきところを「全部日本が悪い!」とされてはかなわん。
ましてや国内の反日連中・メディアが「そうだ!日本が悪い!」と大合唱するので困ってしまいます。
ところで、今日は衆院選投票日。
私は選挙区は自民候補者・比例区は次世代に投票しました。
開票が待ち遠しい…ですね!
投稿: 日本男児 | 2014年12月14日 (日) 18時09分
「サイテーモーニング」の偏向ぶりは有名なので、まあ、この程度であれば、まだましほうだと思います。
「南京大虐殺」にせよ「従軍慰安婦」にせよ「三光作戦」にせよ、ヘンリー・S・ストークスさんの指摘している【連合国がでっち上げた「戦勝国」史観の呪い】というGHQの仕組んだ洗脳なんですよね。「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」です。
中韓はこれをたくみに利用しています。アメリカの捏造なのでアメリカは日本の味方は絶対しません。常に中韓とともに嘘を貫き通すのでしょう。アメリカのマスコミも同じです。「ニューヨークタイムス」「ワシントンポスト」等は決して日本の味方にはなりません。国連も同じです。国連は「連合国」の組織なのですから。アメリカは日本を「歴史修正主義」と呼びます。「アメリカの捏造を正しい事実に修正するな」という話です。
そういうわけで安心して中韓は「反日」が出来るという事になりますね。
しかし、ヘレン ミアーズは「アメリカの鏡・日本」の中で、最近ではケント・ギルバートさんが「反撃せよ!ニッポン」で【「戦勝国」史観】の虚構を暴いています。
肝心なのは日本人が、この洗脳から目覚めることなんですよね。
その意味でも今回の選挙で安倍自民党が大勝利したことは喜ばしいことだと思います。
投稿: タカヒロ | 2014年12月15日 (月) 07時40分
衆院選を制覇した安倍さん。首相指名を受けた後は、年内、靖国参拝で締めくくり。お疲れ様でした。
投稿: 太郎 | 2014年12月15日 (月) 13時19分
昨日からモヤモヤした気持ちが続きます。
朝鮮のことわざに、「自分の食えない飯なら、灰でも入れてやる」というのがありますね、
日本のマスコミは公平な情報ではなく、選挙自体のネガティブキャンペーンを行ったと思います。
そんな逆風の中、保守勢力は果敢に戦いました。
正しい発言にはリスクがあります、しかし、日本の全体の国益になる事に変わりなく、
利害を超えて感謝できる時が来ると思います。
投稿: アリエル | 2014年12月15日 (月) 15時53分
●shengxin さん
こんにちは!
選挙結果、自民大勝はうれしいけど、次世代がなんとも残念無念ですね。
>さて、南京事件はCHINAの捏造であるとは日本人でちょっと調べた人なら30万人なんてどう考えてもおかしいのですけどね。
武器、弾薬もないし、まず死体の処理はどこへ?ですものね。
南京事件を「大虐殺」とするのはシナのプロパガンダ。
あの毛沢東も一切口にしなかったのに、30万人なんてむしろ笑えるます。
>>日本側の靖国参拝の問題もそうなんですけどね
>そうなんですけどという発言を考えてみると、何が「そう」なのか?
南京事件の虐殺30万人が嘘という発言の後にこれ言うと、「そう」にかかる意味は「嘘」
知っているから流れの中で出ちゃった気がしますわ~。
そりゃ~たきつけたのが自国の新聞社なんだものね(笑)
確かに何が「そう」なのか分からないけど、
この場合、ナショナリズムに火をつけるなと言いたかったようですね。
>報道では今日は天気が悪くてということだったけど、晴れてますねぇ。
お昼に投票に行ったけど、人がほとんどいなかったよ。
でも観光客は多かった。
しかし寒さはいただけませんね。
「投票に行きたくな~い」という意識がちょこっと出て来ちゃいました。
でも、大事な選挙ですから昔の仕事の防寒コート着て投票所へ行きましたよ。
コチラは悪天でした。一日雪で足元がぐちゃぐちゃ
私は、週末の天気はヤバイと思って期日前済ませてました。
本当の雪国の人は、吹雪いてても投票に行くわけなので、
都会の人が多少の悪天を言い訳にして投票に行かないのは頂けませんね。
>日本は良い国ということをもっと発信して、歴史認識を改めさせる議員がいっぱい増えるといいな
これからが勝負です。
日本を取り戻すにはもっと時間がかかりそう・・
投稿: さくらにゃん | 2014年12月15日 (月) 16時38分
● 水浸し さん
こんにちは。
サンモニって本当にブレませんね(苦笑)
>香港のデモ参加者からの呼びかけ「日本人は選挙に行くべき」という部分は悪くない、いや、サイモニにしては「良い」と言ってもよいものでしたが、それ以外は最悪の一言。
CIAの拷問問題と日本の秘密保護法を「なぜか」前後に並べての報道は呆れかえるばかりでしたね。岸井は11月18のNEW23で自身が安倍総理から言われたことをもう忘れてしまったのでしょうか・・・忘れてしまったのでしょう、もういい歳の老人ですし。
んでもって習近平の式典での発言に関しては、中国には「愛国心を鼓舞」という比較的柔らかい言葉を使い、日本には「ナショナリズム」だの「右傾化」だのマスメディア風にネガティブな言い回しを使う・・・そりゃ秋葉原で帰れコール食らいますわ。
全く同じ感想です!
香港の若者の呼びかけ・・メディアはああいう企画を最初からすれば良かったのにね!
特定秘密保護法が危険だって、まだ言ってる岸井って頭大丈夫かと思いました。
メディアが規制されるようなことがあれば、安倍総理が言うように鬼の首を取るように辞めさせるチャーンスだし。
>地元は自民系の保守色が強いところなので自民以外が勝つことは「あり得ない」と断言していいものですが、比例でどれほどの方が「次世代」と書いてくれたか・・・ここは明暗分かれるところかなと感じています。
>次世代の党は今次選挙ではまだまだ周知度が足りず、苦戦を強いられるものと思いますが、妨害やネガキャンには負けず屈せず、躍進を願うばかりです。
うちの方も特番の初っ端に当確が出るほどゲルの圧勝でした。
「次世代」が国民に浸透するのはまだちょっと時間が掛かりそうですね・・
投稿: さくらにゃん | 2014年12月15日 (月) 16時48分
● さん
>虐殺報道→批判ってのは日清戦争のときから。伝統ですね。
はい、情報操作・プロパガンダはChinaの伝統ですね。
投稿: さくらにゃん | 2014年12月15日 (月) 16時51分
●日本男児 さん
こんにちは!
サンモニはブレずに反日まっしぐらでいね(呆)
>私の個人見解ですが、どこの国にも「多少の歴史的汚点」はあるものです。
米国の南北戦争だって「南北の経済対立戦争で50万人以上の犠牲者を出した」…では恰好付かないので「奴隷解放の戦争だった」としています。…(異説有)
ところが中韓の場合は、全部「日本のせい!」にしていますよね!
中国は「4回に及ぶ南京事件」や国共内戦・大躍進・などで5千万~7千万人も犠牲者を出した”恰好悪い自国史”を誤魔化すために「全部日本が悪かった」とします。
韓国も「済州島4・3事件」や「保導連盟事件」などで20万人以上の犠牲者を出しております。
本来であれば「自己批判ネタ」で収めるべきところを「全部日本が悪い!」とされてはかなわん。
ましてや国内の反日連中・メディアが「そうだ!日本が悪い!」と大合唱するので困ってしまいます。
全く同感です。
しかも中韓は政府レベルだけじゃなく、何でも人のせい・物のせいにする習性。
その上、責任転嫁においては狡賢いので、被害者ヅラして世界に発信し続けています。
情報発信力だけは見習うべきですね。
>ところで、今日は衆院選投票日。
私は選挙区は自民候補者・比例区は次世代に投票しました。
開票が待ち遠しい…ですね!
私もゲルと次世代に投票!
次世代の獲得議席に呆然としたけど、これからまだまだ先は長いと
腹を括りました。
投稿: さくらにゃん | 2014年12月16日 (火) 12時28分
●タカヒロ さん
>「南京大虐殺」にせよ「従軍慰安婦」にせよ「三光作戦」にせよ、ヘンリー・S・ストークスさんの指摘している【連合国がでっち上げた「戦勝国」史観の呪い】というGHQの仕組んだ洗脳なんですよね。「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」です。
中韓はこれをたくみに利用しています。アメリカの捏造なのでアメリカは日本の味方は絶対しません。常に中韓とともに嘘を貫き通すのでしょう。アメリカのマスコミも同じです。「ニューヨークタイムス」「ワシントンポスト」等は決して日本の味方にはなりません。国連も同じです。国連は「連合国」の組織なのですから。アメリカは日本を「歴史修正主義」と呼びます。「アメリカの捏造を正しい事実に修正するな」という話です。
そういうわけで安心して中韓は「反日」が出来るという事になりますね。
>しかし、ヘレン ミアーズは「アメリカの鏡・日本」の中で、最近ではケント・ギルバートさんが「反撃せよ!ニッポン」で【「戦勝国」史観】の虚構を暴いています。
肝心なのは日本人が、この洗脳から目覚めることなんですよね。
その意味でも今回の選挙で安倍自民党が大勝利したことは喜ばしいことだと思います。
日教組教育・マスコミによって自分が洗脳されているのを知らない人が多すぎます。
↑そういう認識を日本国民の共通認識にするのが先決かもしれませんね。
この構図が分かった上で作戦立てないと、第一次安倍政権バッシング(慰安婦問題発言で)のようになってしまうと思います。
投稿: さくらにゃん | 2014年12月16日 (火) 12時34分
●太郎 さん
>衆院選を制覇した安倍さん。首相指名を受けた後は、年内、靖国参拝で締めくくり。お疲れ様でした。
はい、タイミングはかって靖国神社に報告に行ってほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2014年12月16日 (火) 12時35分
●アリエル さん
こんにちは。
>朝鮮のことわざに、「自分の食えない飯なら、灰でも入れてやる」というのがありますね、
日本のマスコミは公平な情報ではなく、選挙自体のネガティブキャンペーンを行ったと思います。
そんな諺があるんですねぇ(苦笑)
モロにそんな感じ。
>そんな逆風の中、保守勢力は果敢に戦いました。
正しい発言にはリスクがあります、しかし、日本の全体の国益になる事に変わりなく、
利害を超えて感謝できる時が来ると思います。
誰が日本の為の政治をしてくれるのか!?を考えれば答えは簡単ですよね。
安定長期政権としてガンガン政策遂行してほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2014年12月16日 (火) 12時40分