【東京12区】自民候補のいない注目選挙区、保守票の行方(太田昭宏・池内沙織・田母神俊雄・青木愛)【グッド!モーニング】
テレビ朝日【グッド!モーニング】(12/5)"シリーズ2014衆議院選"で、
激戦!東京12区 自民党が候補者を立てず、自公連立政権を象徴する選挙区として取材していたので記録しました(青字はナレーション)
田母神氏が出馬しなければ、公明・太田さんが確実に当選していたんでしょうが、
保守票の受け皿登場で強風が吹き出しました
そして私は、共産党・池内沙織党都委員をいま売り出し中の親韓議員として注目します
池内沙織候補
田母神俊雄候補
青木愛候補
池内候補曰く『日本帝国主義戦争と植民地支配から解放され光を取り戻した・・』という光復節式典に、のこのこ出かける人間って・・・何をかいわんや(呆)
少なくても、日本の政治家としての資格ナシ
注目選挙区・関連記事
《【激戦!東京1区】 自民「アベノミクス」VS民主・海江田「安倍のリスク」 【グッド!モーニング】 》より一部抜粋
・・・前回の衆議院選、海江田氏は自民党の新人だった山田美樹氏に接戦の末敗れています。今回もこの2人が激突。お互いの主張も真っ向から対立しています。
海江田氏「“安倍のリスク隠しの選挙”と名づけたいと思いますね。まぁ安倍さんには色んなリスクがあります。
それをひた隠しにして選挙を戦おうという事ですから。
輸入物価が上がりまして、本当に国民生活は急激な物価上昇に苦しんでいますよ。」
日本を貶めるような人間は、絶対に政界に送ってはいけません。
2009年政権交代の時を思い出し、よーく考えて投票しましょうねっ
決めかねている人は、まず落とすべき人間を見つけましょう。
あっ、そうそう、あの頃、民主党のマニフェストを批判する自民党に「ネガティブキャンペーンは止めろ!」と言っていたマスコミですが、いまは、アベノミスクを批判する野党に「ネガキャンだ」とは言わないんですねぇ(遠い目)
« 【動画追加】『慰安婦問題と世界の目』 性奴隷の定義とは!? クマラスワミ報告とは!? 西岡力VS前田朗 【深層NEWS】 | トップページ | IOCバッハ会長の「日韓交流開催」提案、「利点はあるが国民感情が許さない」by韓国KBS 【ワールドニュース】 »
「やじうま関係・グッド!モーニング」カテゴリの記事
- 安倍総理の所信演説中のスタンディングオベーションを批判する人達と、2009年・鳩山総理の演説の時、大絶賛していたコメンテーター達 (2016.09.27)
- 鹿児島知事選に出馬した、元テレビ朝日コメンテーター・【三反園訓】氏の「やじうま・パックインジャーナル」時代の過去コメント (2016.07.06)
- 1969年に日本名「尖閣群島」と記した中国地図を外務省がHPに記載。今までの中国の言い分と比較 【グッド!モーニング】(2015.03.17)
- 民主党・柚木議員「教育を食い物にしている!」国会発言。田崎氏が今ある問題の解説&民主党の献金問題は報道されなかったワケ 【グツド!モーニング】 (2015.02.27)
- 民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】(2015.02.20)
「2014年 アベノミクス解散総選挙関連」カテゴリの記事
- 新春スペシャル「"群衆"と戦後70年」、新春からヒトラーの教訓トーク炸裂 【サンデーモーニング】(2015.01.05)
- 【若者とメディアと選挙】『届かなかった自民単独2/3 有権者はどう動いたのか』への金平茂紀のコメント 【報道特集・サンデーモーニング】(2014.12.21)
- 【衆院選・自民大勝】 国内各紙の報道っぷり。そしてお決まりの中韓の反応 【グッド・モーニング】(2014.12.15)
- 社民党・福島瑞穂副代表への「慰安婦問題」の視聴者質問メール&今選挙で政党要件に満たなくなる可能性 【プライムニュース】(2014.12.12)
- 【激戦!大阪10区】「総理!総理!」辻元清美リベンジの選挙戦 【グッド!モーニング】(2014.12.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【動画追加】『慰安婦問題と世界の目』 性奴隷の定義とは!? クマラスワミ報告とは!? 西岡力VS前田朗 【深層NEWS】 | トップページ | IOCバッハ会長の「日韓交流開催」提案、「利点はあるが国民感情が許さない」by韓国KBS 【ワールドニュース】 »
マスコミが他党の自民党批判をネガティブキャンペーンだなんて死んでも言わないでしょう、だって自分たちが率先してやってますもんね。
田母神さんには是非とも頑張ってもらいたいですねえ自分の住所が東京12区で無いのが残念です。自分の所は次世代の党の候補者がいないのでせめて比例区はね。
話はちょっとそれますが、流行語大賞の「集団的自衛権」と「ダメよ〜」の件ですがあまりにも露骨すぎたし、有田や福島といった反日議員が予想通りの反応をして叩かれまくったせいかあっという間に見なくなった気がします。
投稿: tune | 2014年12月 6日 (土) 19時53分
こんばんわ。
こうやって並べて見ると、東京12区は保守を標榜する人たちからすると絶望的な選挙区なんだなとよく分かります。創価公明が跳梁跋扈する難しい選挙区ではありますが、田母神氏なら堂々と戦って下さるものと思います。
また、池内候補とやらは今の日本共産党を象徴するような人物のようですね。その姿は「イアンフガー、ショクミンチガー、キョクジツキガー」と連呼するパククネ大統領をそのまま見ているような感じもします。
そういえば本日、自宅から自転車で10分ほどの薬局に買い物に行ったのですが、その時に遭遇した共産党候補の選挙カーがうるさいのなんのって・・・大音量過ぎて近くだと何を言ってるか全く分かりませんでした(笑
投稿: 水浸し | 2014年12月 6日 (土) 20時19分
●tune さん
>マスコミが他党の自民党批判をネガティブキャンペーンだなんて死んでも言わないでしょう、だって自分たちが率先してやってますもんね。
そうなんですよ(苦笑)
自民党へのネガキャンはマスコミの専売特許。
>田母神さんには是非とも頑張ってもらいたいですねえ自分の住所が東京12区で無いのが残念です。自分の所は次世代の党の候補者がいないのでせめて比例区はね。
tuneさん、東京!?
比例は次世代!と言いたいトコですが、「自民党300議席で圧勝!」と全紙が揃ったので
逆に自民党、大丈夫かな??と不安もあります。
みんなが安心して次世代にして、自民党の議席確保が減ったら元も子もありませんし・・・
>話はちょっとそれますが、流行語大賞の「集団的自衛権」と「ダメよ〜」の件ですがあまりにも露骨すぎたし、有田や福島といった反日議員が予想通りの反応をして叩かれまくったせいかあっという間に見なくなった気がします。
あの選考、サヨクの作戦ってモロバレですからね。
それを使いまわす議員が釣れ過ぎ(笑)
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 6日 (土) 20時35分
●水浸し さん
こんばんは。
>こうやって並べて見ると、東京12区は保守を標榜する人たちからすると絶望的な選挙区なんだなとよく分かります。創価公明が跳梁跋扈する難しい選挙区ではありますが、田母神氏なら堂々と戦って下さるものと思います。
はい、東京12区、タモさんが出なかったら・・・保守の選挙民はどこに入れたらいいか苦悩するメンバーですよね(苦笑)
俄然、注目区になりました!
>また、池内候補とやらは今の日本共産党を象徴するような人物のようですね。その姿は「イアンフガー、ショクミンチガー、キョクジツキガー」と連呼するパククネ大統領をそのまま見ているような感じもします。
その言動からみて、なんとなく北原みのりらと同じニオイがするような。
安倍総理を罵倒するとこなんかそっくり。
>そういえば本日、自宅から自転車で10分ほどの薬局に買い物に行ったのですが、その時に遭遇した共産党候補の選挙カーがうるさいのなんのって・・・大音量過ぎて近くだと何を言ってるか全く分かりませんでした(笑
うちの方は、民主党が内部分裂で候補者が出せず、
ゲルと共産党の一騎打ち。 小選挙区の方は全然燃えなくて・・・^^;
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 6日 (土) 20時46分
毎回細かい書き起こしご苦労様です。
最近のテレビ・・・微妙に偏向報道を感じます。
先日の早朝のNHKニュース、安倍首相と近平が交わした握手の場面、
近平入室→手を伸ばす二人→手の部分のアップ映像→こちらを向いている二人
本来『手の部分のアップ映像』ではなく近平が無視、顔をそむける映像だったはずです。
シナでは古来、大人(タイジン)=知能と身体が充分に発達し,社会的,政治的責任を負うことができる人と言う表現がありますが、正に近平の小孩子ぶりを捉えたあの振り向き顔を報道しなくては。
流行語大賞では、たかじんNOマネーで八代 英輝氏が『これ、だって、鳥越さんたちが、集団的自衛権ダメよ~ダメダメにしたかっただけでしょう。』とばっちり話しておられたのは見事と思いました。
選考委員これは特筆大書し、日本国民の記憶に残すべきでしょう。
姜尚中(作家・聖学院大学学長)・・・何で南鮮人が関係するの?
俵万智(歌人)・・・未婚の母で、原発事故の後、石垣島に逃げ、そのまま仙台を捨てた人でしょ。
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)・・・言わずもがな。
室井滋(女優・エッセイスト)・・・同。
やくみつる(漫画家)
箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)・・・左翼思想を広めるためとしか思えないようなプロパガンダ用用語集とされているそうですが・・・
石原氏が、田母神氏は玉砕覚悟で・・・と語っておられましたが当選されたら日本の夜明けが・・・、という感じです。14日が楽しみです。
しかし、衆議院選挙が見事に愛国・反日リトマス反応を醸し出してくれているのは、これぞ大義と言えるのでは・・・\(^O^)/
投稿: 京ET | 2014年12月 7日 (日) 06時20分
田母神さん、なんとしても頑張ってもらいたい。ただ、学会は集票ロボットなので、中々難しいとは思いますが…(-_-;)
それでも田母神さんにはやってもらいたい!
自分は、「選挙区は自民党」、「比例は次世代」に入れます。
それから、最高裁判官の判定もありますが、このような書き込みがありました。さくらにゃんさん、是非とも拡散して下さい。
●山本庸幸は×バツ
官僚(内閣法制局)出身、2013年8月20日、最高裁判所判事就任。2013年、最高裁判所判事就任記者会見で、「集団的自衛権の行使は、従来の憲法解釈では容認は難しいと語る。最高裁の裁判官が、憲法解釈の変更で集団的自衛権行使容認の安倍政権に対して、憲法改正の必要性にまで言及し、異例の政府批判をした。反日左翼から賞賛される。
●木内道祥も×バツ、
朝鮮総連が供託金1億円を納めることを条件に、一時的にマルナカへの売却許可決定の効力を停止する決定、そこに疑念あり。
●鬼丸かおる、2014年7月18日に、「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」(永住外国人に生活保護の権利なし!)と初の判断をした一人であり、その功績を認める。バツはつけない。
●山崎敏充、東京高裁時代に反日テロ集団(反原発活動家、「中核派」(朝鮮系テロ集団)(ヘイトスピーチに 反対する会)と戦い、厳しく対処した実績がある。バツはつけない。
●池上政幸、経歴では検察務めが長い前職は大阪高等検察庁検事長、約2か月前に最高裁判所の判事になったばかり。2014年1月9日 大阪高等検察庁検事長、2014年7月18日 辞職、2014年10月2日 最高裁判所判事。判断は困難だが、 バツはつけない。
結論、×をつけるべき裁判官は、「山本庸幸 木内道祥」 の二人。
鬼丸かおる、 池上政幸、 山崎敏充 はそのままとするのがよいと考える。
以上。
この書き込み、貴重ですよ(キッパリ)。
投稿: 播磨真悟 | 2014年12月 7日 (日) 20時43分
こんばんわ~
東京12区・・・
うらやましいナ~
一方・・・・オヤジの東京14区・・・・
D作カルト+自民の団扇BBA、汚沢信者の出戻り民巣(しかも、鰓張りw)、アカ(プロ市民、ある意味、オームより始末が悪い)・・・
しょうがないから、期日前投票、小「団扇BBA」、比例「自民」で、トットと投票してきました。
出口調査で、「アカヒ」&「犬HK」のアンケート攻撃に遭いましたがw、何が何でも「安倍」指示にしておきましたw
>海江田氏「“安倍のリスク隠しの選挙”と名づけたいと思いますね。
>まぁ安倍さんには色んなリスクがあります。
>それをひた隠しにして選挙を戦おうという事ですから。
今日の「お前が言うか?」は、こちらの方ですかwww
安愚楽のリスク?牛のリスク?
涙目のリスクwww
4000億の損害、被害者に返してから言え!!!!
テメー!、未だ「裁判」片付いてネーだろ!!!
屑ヤロー!!!!凸(`Д´メ)
ルーピー、カンガンス、汚沢、地方壊滅「毒入りオニギ」イオン岡田、革マル「枝野」、消費税「野田」、ヴォーグ「R4」(2番でお願いしますw)、オモニ「前原」、モナ~「細野」・・・
ウシウシ詐欺師の代表w「海江田」・・・・・
もうw、おなか一杯です・・・www
壊滅してください「民巣」
投稿: war_cry | 2014年12月 7日 (日) 23時36分
こんにちは。
田母神さん出馬で一挙に注目区ですね。
太田氏は「大臣としての成果を」と言ってましたがさしたる仕事もせず、むしろ安倍さんに叱責されてた話も聞きますが。
他は勝ち目がないと見たのか若い女性。若くして古びた偏向思想に洗脳されて抜け出せずかわいそうにとしか思えませんが。
それにしても先週からの報道がすさまじいですね。
まず今年の流行語大賞。「集団的自衛権」「ダメよダメダメ」どう見ても露骨すぎですよね。
鳥越「国民の気持ちにぴったり」
やく「対象となった言葉が並ぶと一定の意味をなす」「あくまで中立です」
自ら意図的にやってますと言ってるような。選考委員が鳥越やく姜・・・あまりに偏りすぎ。
しかも集団的自衛権は去年もノミネートされてるんですよね。他にも特定秘密保護法も。
アベノミクスが面白くないのか無理やりアホノミクスまで入れてましたね。あと麻生さんのナチス~とか。
前回の大賞でヘイトスピーチとネット右翼を貼る時の、姜の嬉しそうな顔といったら。
そして公式サイトで今回の2つの大賞の解説がのっているのですがおヒマでしたらご覧ください。
支離滅裂な・・・いや想像を絶する面白解説をのせてます。頭の足りない私には理解できませんでした。
http://singo.jiyu.co.jp/
ここまで露骨に政治利用するようになった流行語大賞、もうやめてもいいのではとさえ思います。
流行どころか初耳の言葉がほとんどですし、感覚がずれてる人や意図的に思想操作する人が選考するのはどうかと。
先日亡くなられた菅原文太氏のニュースでも、映画紹介とセットで後年の社会的な発言をセットでよく流してました。(吉永小百合は「後年の社会的発言に感銘を受けた」とかコメント)
まるで故人を利用しているかのよう。
あと新聞各社こぞって一斉に自民300議席超え予想も、なにか意図がものがあるのかさえ思ってしまいますね。
(今朝後藤氏はグッドモーニングでバンドワゴン効果と判官びいきで解説)
かつてこういう大勝予想報道後に自民大敗した過去があったと聞きますし。
メディアはなりふりかまわずですが、飲まれずに冷静に状況を見ていかなければならないのかなと。
話変わって今夜のTVタックル。テーマが思いっきりネット寄りできましたね。ウリジナルまで言っちゃってるし。
日本側の論客が若干弱い気がするのがひっかかりますが・・・まあ金さんのトンデモ理論は楽しめるかと。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
投稿: mwm | 2014年12月 8日 (月) 13時41分
●京ET さん
こんにちは。
> 最近のテレビ・・・微妙に偏向報道を感じます。
まぁ、サンモニや報道特集は微妙ですらなく、あからさまに偏向してますけどね^^;
> 流行語大賞では、たかじんNOマネーで八代 英輝氏が『これ、だって、鳥越さんたちが、集団的自衛権ダメよ~ダメダメにしたかっただけでしょう。』とばっちり話しておられたのは見事と思いました。
選考委員がアレなのが、国民の共通認識ならまだいいんですが、
知らずに印象操作される人が多いのが難儀かも。
> 石原氏が、田母神氏は玉砕覚悟で・・・と語っておられましたが当選されたら日本の夜明けが・・・、という感じです。14日が楽しみです。
しかし、衆議院選挙が見事に愛国・反日リトマス反応を醸し出してくれているのは、これぞ大義と言えるのでは・・・\(^O^)/
無風だったこの選挙区、タモさんには大きな台風の目となってほしいです。
いち国民としても楽しみが増えましたよね♪
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 8日 (月) 13時44分
●播磨真悟 さん
>田母神さん、なんとしても頑張ってもらいたい。ただ、学会は集票ロボットなので、中々難しいとは思いますが…(-_-;)
確かに苦しい戦いですが、保守層の救世主として田母神さんには是非当選して頂きたいですね!
>最高裁判官の判定もありますが、このような書き込みがありました。さくらにゃんさん、是非とも拡散して下さい。
●山本庸幸は×バツ
官僚(内閣法制局)出身、2013年8月20日、最高裁判所判事就任。2013年、最高裁判所判事就任記者会見で、「集団的自衛権の行使は、従来の憲法解釈では容認は難しいと語る。最高裁の裁判官が、憲法解釈の変更で集団的自衛権行使容認の安倍政権に対して、憲法改正の必要性にまで言及し、異例の政府批判をした。反日左翼から賞賛される。
●木内道祥も×バツ、
朝鮮総連が供託金1億円を納めることを条件に、一時的にマルナカへの売却許可決定の効力を停止する決定、そこに疑念あり。
●鬼丸かおる、2014年7月18日に、「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」(永住外国人に生活保護の権利なし!)と初の判断をした一人であり、その功績を認める。バツはつけない。
●山崎敏充、東京高裁時代に反日テロ集団(反原発活動家、「中核派」(朝鮮系テロ集団)(ヘイトスピーチに 反対する会)と戦い、厳しく対処した実績がある。バツはつけない。
●池上政幸、経歴では検察務めが長い前職は大阪高等検察庁検事長、約2か月前に最高裁判所の判事になったばかり。2014年1月9日 大阪高等検察庁検事長、2014年7月18日 辞職、2014年10月2日 最高裁判所判事。判断は困難だが、 バツはつけない。
結論、×をつけるべき裁判官は、「山本庸幸 木内道祥」 の二人。
鬼丸かおる、 池上政幸、 山崎敏充 はそのままとするのがよいと考える。
以上。
是非参考にさせていただきます!
投稿:
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 8日 (月) 17時15分
●war_cry さん
こんばんわ~
>東京12区・・・
>うらやましいナ~
そりゃ、オヤジの東京14区・・・・に比べたら、燃えますよね!(笑)
>しょうがないから、期日前投票、小「団扇BBA」、比例「自民」で、トットと投票してきました。
うん、それしかしょうがないですねぇ
>出口調査で、「アカヒ」&「犬HK」のアンケート攻撃に遭いましたがw、何が何でも「安倍」指示にしておきましたw
私も前回NHKのアンケート受けたけど、無茶苦茶書いた!(苦笑)
>海江田氏「“安倍のリスク隠しの選挙”と名づけたいと思いますね。
>まぁ安倍さんには色んなリスクがあります。
>それをひた隠しにして選挙を戦おうという事ですから。
安倍総理も「リスクのデパート」の海江田には言われたくないですよね!
あんまり攻めると泣いちゃうかな!?
>ルーピー、カンガンス、汚沢、地方壊滅「毒入りオニギ」イオン岡田、革マル「枝野」、消費税「野田」、ヴォーグ「R4」(2番でお願いしますw)、オモニ「前原」、モナ~「細野」・・・
>ウシウシ詐欺師の代表w「海江田」・・・・・
「民巣」とはよく言ったもんですね、シミジミ・・
ロクでもないやつらの巣。
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 8日 (月) 17時23分
●mwm さん
こんばんは。
>田母神さん出馬で一挙に注目区ですね。
太田氏は「大臣としての成果を」と言ってましたがさしたる仕事もせず、むしろ安倍さんに叱責されてた話も聞きますが。
他は勝ち目がないと見たのか若い女性。若くして古びた偏向思想に洗脳されて抜け出せずかわいそうにとしか思えませんが。
本当に、一気に注目選挙区ですね!
太田大臣のポジションはただの連立枠なのに、成果と言われても・・・
あと池内・青木氏は日本を託せれる人材ではないと思います。
>それにしても先週からの報道がすさまじいですね。
まず今年の流行語大賞。「集団的自衛権」「ダメよダメダメ」どう見ても露骨すぎですよね。
鳥越「国民の気持ちにぴったり」
やく「対象となった言葉が並ぶと一定の意味をなす」「あくまで中立です」
選考委員がアレ過ぎるので、もう流行語大賞自体がなんだかなぁと。
野党も早速、意図的に使っているし・・・
>しかも集団的自衛権は去年もノミネートされてるんですよね。他にも特定秘密保護法も。
アベノミクスが面白くないのか無理やりアホノミクスまで入れてましたね。あと麻生さんのナチス~とか。
前回の大賞でヘイトスピーチとネット右翼を貼る時の、姜の嬉しそうな顔といったら。
もう印象操作、好き勝手やりたい放題ですよねっ(呆)
>そして公式サイトで今回の2つの大賞の解説がのっているのですがおヒマでしたらご覧ください。
支離滅裂な・・・いや想像を絶する面白解説をのせてます。頭の足りない私には理解できませんでした。
集団的自衛権「受賞者辞退 」・・・というのもなんとなーく悪意を感じます。
>ここまで露骨に政治利用するようになった流行語大賞、もうやめてもいいのではとさえ思います。
流行どころか初耳の言葉がほとんどですし、感覚がずれてる人や意図的に思想操作する人が選考するのはどうかと。
世の中を反映するような流行語なら理解できるけど、
選考委員の意図的なコトバ選びはやらない方がいいですね。
アホらしい。
>先日亡くなられた菅原文太氏のニュースでも、映画紹介とセットで後年の社会的な発言をセットでよく流してました。(吉永小百合は「後年の社会的発言に感銘を受けた」とかコメント)
まるで故人を利用しているかのよう。
あと新聞各社こぞって一斉に自民300議席超え予想も、なにか意図がものがあるのかさえ思ってしまいますね。
(今朝後藤氏はグッドモーニングでバンドワゴン効果と判官びいきで解説)
かつてこういう大勝予想報道後に自民大敗した過去があったと聞きますし。
メディアはなりふりかまわずですが、飲まれずに冷静に状況を見ていかなければならないのかなと。
菅原文太氏を振り返るVTR、特にTBSは反原発・沖縄問題を徹底的にリンクさせてましたね。
健さんの時には映画で振り返っていたように思うけど、違和感アリアリでした。
メディア、特にテレビはいろいろと印象操作しているけど、
しっかり現実を見て自分で考えて投票してほしいです。
>話変わって今夜のTVタックル。テーマが思いっきりネット寄りできましたね。ウリジナルまで言っちゃってるし。
日本側の論客が若干弱い気がするのがひっかかりますが・・・まあ金さんのトンデモ理論は楽しめるかと。
見てないので、検索して見まーす!
投稿: さくらにゃん | 2014年12月 8日 (月) 17時43分
池内沙織は国士がいたら殺されて当然・・・・・・・・・・・。
投稿: パトリオット | 2015年9月 1日 (火) 17時10分
●パトリオット さん
>池内沙織は国士がいたら殺されて当然・・・・・・・・・・・。
逆に日本は自由で平和だなぁと。
池内を当選させた国民は猛省すべき。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月 2日 (水) 14時49分