フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 安倍政権の"武器輸出解禁"に関する姜尚中と岸井成格のコメント「言葉のレトリックがー」「言葉の置き換えがー」 TBS【報道の日】 | トップページ | 今年を振り返りながら・・・よいお年を! »

2014年12月29日 (月)

「世界の10大ニュースを木村&竹田が斬る」 中国ニュース1位☆『中国の外交が世界から賞賛』(・・;) 【Mr.サンデー拡大スペシャル】

フジテレビ【Mr.サンデー拡大スペシャル】(12/28)の

3人(宮根誠司・木村太郎・竹田圭吾)で初めてやるぶっちゃけ部屋スペシャルで、

「世界の10大ニュースを木村&竹田が斬る」というのをやっていたので記録しました(要約です)

普段は重箱の隅をつつくような記事ばかりなので^^;、思いっきり引いた目線で年末に相応しい話題を!と

001_2
宮根誠司氏「各国10大ニュースをやっているが、
003_2
アメリカでは1位が黒人銃殺・・人種問題。イスラム国・オバマケア・不法移民問題・ウクライナ紛争などオバマ政権の弱体化のニュースが続いている気がする。
004_2
ロシアは新冷戦が始まったというのが1位。木村さん、オバマの力が弱まってる?」
木村氏弱まっている。だからここに来てあと2年、もう構わないで好き勝手やっちゃおうと色んな事をやり出した
キューバ問題とか。その前に移民全部許しちゃおうとか、グァンタナモからみんな釈放しちゃおうとか色んな事を保守派が聞いたら怒るような事をいっぱい始めた。これからどんな事やるか分かんないですよ。」
宮根氏「この後、残り少ないし歴史に名を刻んでやろうとか遺産を作ってやろうとか。(そう:木村) レイムダック状態と言われているが、竹田さんはどうですか。」
竹田氏「ただ元々、銃規制とか同性愛者の結婚とか医療保険制度とか地道に内政面に取り組んでいた人なので、歴史に名を刻むという下世話な話ではなく本心からアメリカの膿を全部出したいとやってきた大統領だと僕は思う。」
006_2
宮根氏「どうですか」 木村氏「その辺、ちょっと違うんだけどね(笑)ボクは共和党だから」(笑) 竹田氏ボク民主党(笑)」「二人ともアメリカ国籍持ってないでしょ!?」 木村氏「僕持ってる(笑)」
宮根氏アメリカって面白いのが、共和党と民主党支持者で言う事が全然違うんですよね。」
007_2
木村氏「そう。で、黒人問題が最初に出たが、ニューヨークで黒人に殺された白人警官2人の葬式があり、デブラシオの市長が演説した時、そこにいた警察官全部背中向けた
この人の奥さんが黒人で、黒人を殺した警察官が不起訴になった時、なんか黒人の肩を持つような事を言った。それが今度の事件の引き金になった。」
宮根氏「しかし竹田さん、ボクらには差別なのか銃社会なのか分かり難い。
竹田氏「だから元々社会の中にそういうものがある種の地雷のようにあって、それがミズーリの事件を契機に噴出した。」
宮根氏「木村さん、相当根深い、、」
木村氏元々根深い話それを色々と政治でかき回す人が両側にいるからそれでおかしくなっている。」
009_2
宮根氏中国が選んだ世界の注目人物10人に、意外にも日本人から安倍総理と高倉健さんがランクインした。好対照の2人だが、意外と日本の事が好きなのでは?」
木村氏「よく知ってるという事ですね」 竹田氏「嫌っていても気になるんですね」
010_2
宮根氏「気になる存在じゃないとあれだけ中国人が日本に遊びに来ない。
ちなみに中国が選んだ10大ニュースの1位が笑っちゃうが"中国の外交が世界から賞賛"っていい加減にしろよって話。都合が良いが本当なんですかね。」
011
竹田氏「まっ、2000年前から自分達が中心と。中華思想なんで。」
宮根氏「これから来年の世界情勢・国内情勢についてだが、竹田さん。」
012
竹田氏"プーチンショック"
原油安・通貨危機・ウクライナ情勢などで来年経済が本当にヤバくなる。世界金融危機の震源地になりそう。
あと、それが日本にとってはチャンスかも知れない。サハリンから北海道にパイプライン繋いで日本に石油や天然ガスを買ってほしい。それを元に北方領土問題や、中国外交において牽制する相手にしたり、日本にとっても"このショック"は大きな意味持ってくる。」
宮根氏「凄く強気のような気もするが木村さん、この意見は?」
木村氏「ありあり。それはありだと思う。ただ怖いのは軍事力に力を入れてくること
竹田氏「日本の場合は、安倍さんと個人的な関係を持っているので、それをどうやって利用できるか。」
宮根氏「原油安はずっと続く?」木村氏「極端だが20ドルになるという説もある」
013
木村氏"羊年は大乱"
2003年はイラク戦争があり、その前の未年は湾岸戦争があり、その前の未年はイラン革命で第二次石油ショック。その前の未年は第3次中東戦争。(12年周期)
石油・中東絡みで何かが起きそう。その要素はある(イスラム国でぐちゃぐちゃ・石油安で財政難の国あり)。
宮根氏「中東はオイルマネーがあったが、石油安でその価値が無くなってくると治安が乱れてくるとか?」
竹田氏「この1~2年イランが対米的に変わったり、いまイスラエルがヨーロッパで相当顰蹙を買っているので、本当に来年中東で何かあってもおかしくない。」
宮根氏「中東かぁ・・・一方日本国内の景気は、安倍長期政権で良くなる?」
木村氏「どうでしょう?こればっかりは」 竹田氏「日本はどうかなぁ。エボラ出欠熱、結構大事だと思うが。人類全体が戦争している状態で武器が無い戦争。」
(中略)
木村氏「(日本経済に関して) アメリカの経済が良くなっているからね」 竹田氏「利上げをFRBがするかしないか。利上げがあると日経平均が1,2割下がると言われているのでアメリカの方を注目する必要がある。」 宮根氏「そんな事より目先の小銭がほしい」
018
以上

中国が選んだ10大ニュースの1位"中国の外交が世界から賞賛" ・・・今年最後のChina渾身の大ギャグですね泣き笑い

で、わたし的にも、来年の注目はロシア情勢です。安倍外交でどっちに転ぶ可能性もあるので目が離せません。

あと、やはりアメリカの人種問題は日本に当てはめて考える必要があるかと。

地雷の頭がグーッと持ち上がってきていますからねぇ。

人さし指対立が深刻になる前に、在日さまには祖国にお帰りいただくのが、それぞれの平和への道だと強く思いました。

ちなみに、話題にならなかった、3人の後ろに掲げてあるパネルを拡大してみました

015

ネイチャー:「今年の10人」に理研の高橋政代氏

017

聯合ニュースが選んだ今年の韓国10大ニュース

共和党・民主党に分かれて面白おかしく話していたけど、

こういうぶっちゃけ話はTBSやテレビ朝日では絶対に出来ないやらない。結論的には何故か安倍総理の批判にしちゃうしね。

両方の意見を聞いて、視聴者がどう考えるかという報道側の姿勢を物凄く評価します☆

私の今年の一番のニュースは、何と言っても朝日新聞誤報問題(カテゴリー朝日新聞 捏造関連です。

みなさんは??

ブログランキング・にほんブログ村へちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

にほんブログ村 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

« 安倍政権の"武器輸出解禁"に関する姜尚中と岸井成格のコメント「言葉のレトリックがー」「言葉の置き換えがー」 TBS【報道の日】 | トップページ | 今年を振り返りながら・・・よいお年を! »

China関係」カテゴリの記事

Mr.サンデー」カテゴリの記事

移民問題」カテゴリの記事

コメント

>共和党・民主党に分かれて面白おかしく話していたけど、
こういうぶっちゃけ話はTBSやテレビ朝日では絶対に出来ないやらない。結論的には何故か安倍総理の批判にしちゃうしね。
>両方の意見を聞いて、視聴者がどう考えるかという報道側の姿勢を物凄く評価します☆


全く同感です。
『Mr.サンデー』や『新報道2001』は他局よりはバランス取ろうとしてるのを感じます。
だけどこれって、「韓流ゴリ押し」「反日親韓姿勢」で嫌われてフジテレビ全体の視聴率があからさまに下がった事が影響してるんでしょうかね。

『Mr.サンデー』は数年前は「韓国人男性は日本人男性より素晴らしい」と日本人女性(在日?)に言わせて放送したり、韓国美化が不快なレベルだったのを覚えています。

でも『新報道2001』は前はどんなだったか覚えていないんですよ。これと『スーパーニュース』などこの報道番組も
以前は反日親韓姿勢が強かったかな?という疑問が出てきました。

Newsで必ず見るのは、プライムニュース、深層NEWS、NHKの7時のNEWSです。
TBS、テレ朝は殆ど見ません。なぜなら、バカげたお笑い芸人が出てきて、身内の「芸」でお互い笑いあって、番組が下らないからです。また、偏向を地で行っているからです。
TBS、テレ朝の視聴率が下がる努力をしませんか。今年は、左翼に穢された亡国マスゴミを弱体化させる元年にしたいと思います。
今年の合言葉は、朝日、毎日を弱体化させよう、で行きたいと思います。
昨年の最大のNEWSは、朝日ダブル吉田ねつ造事件であることは言うまでもありません。

●視聴者  さん

>『Mr.サンデー』や『新報道2001』は他局よりはバランス取ろうとしてるのを感じます。
だけどこれって、「韓流ゴリ押し」「反日親韓姿勢」で嫌われてフジテレビ全体の視聴率があからさまに下がった事が影響してるんでしょうかね。

 そうだと思います。
特に最近、フジの報道系は現地取材をしっかりして、割と韓国の実像に迫ってますね。
まぁ、韓流の取り上げ方もハンパなかったけど(苦笑) 

>でも『新報道2001』は前はどんなだったか覚えていないんですよ。これと『スーパーニュース』などこの報道番組も
以前は反日親韓姿勢が強かったかな?という疑問が出てきました。

そういえば、あまり記憶に無いです。
スーパーニュースは安藤優子が反自民的だったのだけは憶えているけど。

●保守オヤジ  さん

>Newsで必ず見るのは、プライムニュース、深層NEWS、NHKの7時のNEWSです。
TBS、テレ朝は殆ど見ません。なぜなら、バカげたお笑い芸人が出てきて、身内の「芸」でお互い笑いあって、番組が下らないからです。また、偏向を地で行っているからです。

それは正しいな報道の見方だと思います。
ただ、一般の人は地上波の情報番組を見てそれを鵜呑みにするテレビ脳が多いので、
細かく記録しておこうと思いました。

>TBS、テレ朝の視聴率が下がる努力をしませんか。今年は、左翼に穢された亡国マスゴミを弱体化させる元年にしたいと思います。
今年の合言葉は、朝日、毎日を弱体化させよう、で行きたいと思います。
昨年の最大のNEWSは、朝日ダブル吉田ねつ造事件であることは言うまでもありません。

同感です。
それに1人でも多くの人が気づくようにしたいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 2014年 印象に残ったニュース [ぱふぅ家のホームページ]
2014年は、STAP細胞発見に始まり、その否定で幕を閉じました。1年を通じて、日韓関係、日中関係が冷え込みました。2月、仮想通貨「ビットコイン」の最大取引所が取引停止し、波紋を広げました。3月、西アフリカでエボラ出血熱の流行が確認され、いまも続いています。4月の消費税増税が一段落すると、ベネッセの大規模個人情報漏洩事件が起きました。同時に、朝日新聞の「吉田証言」「吉田調書」の誤報が明らかになりました。... [続きを読む]

« 安倍政権の"武器輸出解禁"に関する姜尚中と岸井成格のコメント「言葉のレトリックがー」「言葉の置き換えがー」 TBS【報道の日】 | トップページ | 今年を振り返りながら・・・よいお年を! »