岸井氏と膳場氏が、中東の専門家(高岡豊氏)を安倍批判に誘導できなかった件 【NEWS23】
TBS【News23】(1/27)の、
"「イスラム国」日本人人質事件」巧みなメディア戦略 狙いは?"という特集の中で、
「安倍総理の不用意な行動が今回の人質事件の原因」という流れに、どうしても持っていきたい岸井氏の目論見を、中東の専門家が全面否定する場面があったので記録しました(スタジオトークのみ)
そりゃ、小銭稼ぎのコメンテーターとは違って、中東の専門家は現実の分析が仕事なんだし、番組の思惑通りに空気読んでコメントしませんよ
岸井氏はせっかく全力で振ったのに、肩透かし食らってとっても残念そうでした(゚ー゚)
(国会での民主党前原誠司議員の「イスラム国と戦う周辺各国の支援表明を行う事のリスクについて」の質問と安倍総理の答弁・
後藤母のコメント・国会周辺での後藤健二さん救出デモの様子・「I am Kenji」運動の広がりなどのVTRのあと・・・)
膳場氏「いま後藤さんの解放を願う動きっていうのが広がっていますよね、
これはイスラム国になんらかの影響があるのか、それともそれが逆手に取られてしまうのかどうなんでしょうか。」
高岡豊氏「はい、このような発信というのは、イスラム国側から見れば悪用して新たなプロパガンダの素材にしてしまう、プロパガンダの素材に出来るものになりかねないという事も考えておきたいです。」(中東調査会 上席研究員)
(イスラム国のメディア戦略のVTR 略)
岸井成格氏「それでねえ、1つ気になる事は、今日の国会でも明らかになって、議論になったんですけども、
えー、
11月の時点で現地対策本部も出来ていると。そういう状況の中で今回、(安倍総理は)中東を歴訪されてアノ巨額な支援表明をされたって事ですよねぇ、これをどう受け止めたらいいか、そのへんの評価はどうみてるんですか?」
高岡豊氏「はい、イスラム国をはじめとするイスラム過激派にとっては、もう10年来日本っていうのは明らかに敵の陣営に居るという認識ですから(あ~そうですか:岸井)、
ここであの、個別の事件であったり、個別の発言であったりってものが直接の原因であるという風に判断する事は出来ないと思います。(ふむふむ:膳場)」
岸井氏「・・・そりゃまぁ、今日も議論になりましたけどねっ、あのー、交渉の中身いますぐ、これはもうムリでしょうね(はい:高岡)、
中身をいうのはムリでしょうけれども、いずれ国会でね、その辺の交渉の中身も含めてやはり検証をきちっとするという事は私は大事だと思うんですがどうでしょうねぇ。」
高岡氏「はい、その通りですね。今の段階よりも、やはり事件が収束した後の検討課題だと考えます。」
膳場氏「はい、えー、高岡さん、どうもありがとうございました。」
以上
官邸前の"後藤健二さんの解放を求めるデモ"なんて結局、「9条守れ!」「集団的自衛権反対!」「I am KENJI」「アベ辞めろ」です
こういうのがテロリストのプロパガンダに使われるってこと。
つまりあの手のデモはテロリストを利するものだという話です。
で、マスコミは、「最初から安倍総理が人質をイスラム国に取られている事を知りながら、中東歴訪したり、周辺国への援助を表明した事がイスラム国を挑発した!」と批判していました。例えば週刊朝日が顕著です。
首相のうっかり発言が致命傷に 安倍外交慢心と誤算 (更新 2015/1/28 07:00)
1月20日午後2時50分――。衝撃的な動画がインターネットを通じ、全世界にばらまかれ、蜂の巣をつついたような騒ぎになったが、NSC(国家安全保障会議)の主要メンバーである安倍晋三首相は中東歴訪中、岸田文雄外相、中谷元防衛相も外遊中で不在。
イスラエル・エルサレムを訪問中だった安倍首相は慌てて会見を開き、人質の釈放を求めたが、このパフォーマンスは「外務省の大失態」とされている。日本女子大の臼杵陽教授(中東現代史)がこう指摘する。
「安倍さんが一番まずかったのは、イスラエルで会見をやったこと。安倍さんの会見はユーチューブにアップされ、全世界にばらまかれたわけですが、日本の旗とイスラエルの旗(ユダヤ民族の象徴のダビデの星)がバックだった。『人道的な支援で軍事的に加担しているわけではない』と釈明しましたが、アラブ人が見れば、『何だ、イスラエルと日本は同盟を組んだのか』と誤解をされる。政治的に最悪でした」
イスラム国が身代金を「2億ドル」と吹っかけてきた要因とされているのが、安倍首相が同17日、エジプトのカイロで行った演説だ。イスラム国との“戦争”が原因でイラクやシリアなどで難民・避難民が大量に発生していることを憂慮し、その支援のため2億ドルの無償資金協力を発表した。
だが、三谷英弘前衆院議員は、首相の演説の英訳版に「違和感を覚えました」と首を傾げた。
日本語では「地道な人材開発、インフラ整備」が支援に含まれるとした演説部分だ。
「英語では『地道な』という大事な言葉は省かれ、インフラも直訳。英語のインフラには『軍事施設』の意味もあります。日本語では感じられる人道的援助というニュアンスが切り落とされているため、兵士教育と基地建設のため資金を援助します、とイスラム国側に誤解された可能性がある」(三谷氏)内閣官房副長官補として安全保障を担当した柳澤協二氏は「日本語でも演説は強すぎます」と言う。
「どこか『闘い』のニュアンスがある。演説には『ISIL(イスラム国)がもたらす脅威を少しでも食い止めるため』や『ISILと闘う周辺各国に』支援を約束する、などの文言がありました」
脅迫された後に「人道的な支援」と強調するのであれば、削ってもよかったのではないか、というのだ。
元外交官で外交評論家の小池政行氏も「首相には油断があったのではないでしょうか」と指摘する。
元在シリア特命全権大使で『イスラム国の正体』(朝日新書)の著作がある国枝昌樹氏がこう話す。
「湯川さんは昨年7月、後藤さんは10月下旬から行方がわからなくなっています。イスラム国は2人を安易に処刑せず、彼らにとって最も効果的な“脅迫カード”となるタイミングを待っていたわけです」
後藤さんの妻あてにイスラム国から最初の脅迫メールが届いたのは、昨年11月。
「メールのやり取りは首相の中東歴訪前まで断続的に続き、イスラム国は約20億円の身代金を要求していた。外務省も内容を把握し、官邸に逐一、報告していたが、ズルズルと判断を引き延ばしたまま、首相が企業を引き連れ、中東に出かけ、“飛んで火にいる夏の虫”となり、身代金も10倍以上も吹っかけられてしまった」(外務省関係者)
(本誌取材班=古田真梨子、原山擁平、福田雄一、横山 健、小倉宏弥)
※週刊朝日 2015年2月6日号より抜粋
安倍総理を批判する為だけの記事ですね。 身代金目的じゃなかったのは今の時点で明らかだし的外れもいいとこ。
悪意をもって捻じ曲げようとする人には何を言ってもお手上げ。

田中氏「冒頭の集団的自衛権の話じゃないが、自衛隊が出て行く事はないが、
今回の悪意を持って曲解された話のように、周辺国に出て来ざるを得なくなったシリア・イラクの人達への支援は不可欠。
何故かというと、今シリアから追われて国外へと彷徨っている人は1千万人と物凄い数いる。この人達をシェルター・センターで(最低限の)生活させなければいけない。そういう金は出すべき」
渡部氏「人道的に必要だし、忘れちゃいけないのはイスラム諸国も有志連合に入って対テロをやっているし支援もしている訳なので、日本だけじゃなく世界中がやるべき。当然の話だ。
アメリカの大きな戦略として、日本に戦闘への参加なんて望んでいない。
イスラム国も心配だが東アジアの安定も心配なので、日本が相応の自己の防衛努力をしてくれる事を一番望んでいるから。(日本は家を失った難民の支援をしていればいいと?:田原) だからもちろん安倍さんもそれを言ったのだが、曲解された。」
(中略)「十字軍」の話1つにしても、「安倍総理のスピーチがー!」と批判すべきものでは全然ないんです。
つまり、目先の人質事件(テロ組織の声明)だけで、「アベがー」と言う人達は、物事の本質を何にも分かってないという話。
![]()
![]()
(中略)テロ組織の目的は、有志連合の参加国を動揺させる事と、日本(の世論)を分断すること。
"いま"、悪意を持って曲解し、テロ組織を資するような発言・安倍批判に話を持っていく人達は、金輪際信用しちゃいけないと思います。
関連記事
《室井佑月の安倍総理攻撃がグダグダ。恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか!?」 【ひるおび】 》
《岸井成格氏の主張 「自己責任」と「人命軽視」の風潮 【News23】 》
![]()
おまけ
「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎代表は25日放映のNHK番組で、政府によるイスラム国対策の2億ドル支援について「日本も敵だと捉えられても仕方ない。(支援表明は)イスラム国には宣戦布告とも言える」と述べた。
政府が避難民への人道支援と強調していることについても「人道支援の名前で言おうが、後方支援、補給が戦争そのものだ。曖昧なごまかしの話はやめるべきだ」と指摘し、「政府はあたふたしているだけだ」と非難した。非軍事的な人道支援と軍事的な後方支援を混同した発言といえそうだ。番組は24日に収録された。
←子供も!(・・;)
←I AM KENJI
←安倍総理をガイコツにして「集団的自衛権・・」云々
安倍政権の交渉をあとあと検証するのは良いけど・・・言えない事の方が多いかと。
それより、この事件が解決した折には、誰が、何を、どう語っていたか、
マスコミがどう報じたのかもしっかり検証する必要がありますね。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 「I am Kenji(私はケンジ)」「I am not Abe(報道ステーション・古賀茂明)」運動の広がり? 【グッド!モーニング】 | トップページ | 稲田朋美氏質疑「訟務局復活・アメリカの教科書の(慰安婦を「天皇からの贈り物」)慰安婦・(40万人虐殺)南京事件記述問題」書き起こし 【NHK国会中継】 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「ISIS(イスラム国)関連」カテゴリの記事
- 【ダッカ人質テロ事件】 民進党・岡田代表と枝野幹事長の安倍政権批判と、4年前の民主・藤村幹事長の「人命軽視発言」にみる各党の主張(2016.07.03)
- 【テロ対策】自民党、限定的「共謀罪」を含む『組織犯罪処罰法改正案』国会提出検討。これに反対する面々は・・ 【ANNニュース】(2015.11.20)
- 韓国政府、シリア難民200人難民申請の内135人を準難民認定。IS同調の韓国人10人摘発。外国人48人強制出国。指紋押捺義務化など仁川空港保安強化 【韓国KBS】(2015.11.19)
- 韓国紙掲載のえげつない(シナイ半島でのロシアのエアバス321墜落の)風刺画を在韓ロシア大使が非難・抗議。その「コリア・タイムズ」とは? 【JNNニュース】(2015.11.06)
- ISILの新たな攻撃予告に、川村晃司「人質が殺害されたのは安倍総理の中東での演説で2億ドルと額を言ったせい」 【いま世界は】(2015.09.14)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
「テロ・テロリスト」カテゴリの記事
- 【令和】直前の「反天皇デモ」と、「平成2年天皇陛下即位の礼」時の警察とデモ隊衝突【#あさチャン】(#反天連)(2019.04.30)
- 門田隆将氏著書『狼の牙を折れ』にみる「三菱重工爆破事件・昭和天皇暗殺未遂事件」。東アジア反日武装戦線と、マスコミ・大学教授 【そこまで言って委員会NP】(2017.12.04)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 「共謀罪」制定に反対する面々(;一一) 。「組織犯罪処罰法改正案」とは? 【日テレニュース】(2017.01.05)
- 【ダッカ人質テロ事件】 民進党・岡田代表と枝野幹事長の安倍政権批判と、4年前の民主・藤村幹事長の「人命軽視発言」にみる各党の主張(2016.07.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「I am Kenji(私はケンジ)」「I am not Abe(報道ステーション・古賀茂明)」運動の広がり? 【グッド!モーニング】 | トップページ | 稲田朋美氏質疑「訟務局復活・アメリカの教科書の(慰安婦を「天皇からの贈り物」)慰安婦・(40万人虐殺)南京事件記述問題」書き起こし 【NHK国会中継】 »
大半のマスコミや報道番組、それに出ているコメンテーター達の酷さに呆れている人は多いと思います。
この人質事件が終わった後に多くの日本人はマスコミや報道番組に対して更なる不信感を持つことでしょう。
この件で日本人が知った事はやはりマスコミは大半が信用ならない連中だらけで去年の朝日新聞の慰安婦記事の訂正で朝日新聞があれ程の非難を浴びたのを目のあたりにしても何も反省していないということですね。
投稿: tune | 2015年1月28日 (水) 21時40分
今晩は。 最近のマスゴミどもは本当にひどいですからねぇ。
米国も表立って日本マスゴミ各社をテロ支援行為の罪で刑事告発する必要が
あるのではないかと。
参考記事:「正義の味方」様の記事
『 ◇拡散◇ NHK/ニュースウォッチ9「日本政府や世界各国は "イスラム国" を "ISIL/ISIS" と呼びイスラム諸国と区別してますが、NHKはこれからも日本語で『イスラム国』と呼んでいきます」』
(http://www.honmotakeshi.com/archives/43098741.html)
『◇画像あり◇ テレ朝・報道ステーション、"イスラム国" 呼称連発、さらに"テロリスト側から見た視点も大切"と強調 ⇒ 炎上【ISIS/ISIL】 』
(http://www.honmotakeshi.com/archives/43110215.html)
『 日米情報当局「イスラム国は当初、安倍首相の中東歴訪を重要視しておらず、日本国内などの協力者が『世界が注目するチャンス』と入れ知恵した可能性。人物は絞り込みつつある」 』
(http://www.honmotakeshi.com/archives/43109951.html)
大捕り物を迅速に起こすよう、自民党に意見する行動も必要ででしょうかね。
投稿: unknown_protcol | 2015年1月28日 (水) 23時15分
おはようございます。
中東関連の専門家の方たちは、テレビでしゃべるのが仕事ではなく、正確な情報と
分析がお仕事。今回の騒動があったからといって、テレビやラジオの思惑どおりに
しゃべったら、今後の仕事の信頼性が損なわれますよね。
コメンテータはシナリオ通りにしゃべるのが仕事だとして、この国難に現職の政治家や
元官僚が、公共の電波を使って政権批判をするのはテロ支援と言われて当然です。
小沢、山本、福島、孫崎、古賀といった人物の言動は、法律に抵触しないのか、と
とりあえず官邸にメールしました。
投稿: いつも読んでいます | 2015年1月29日 (木) 08時40分
今朝の『モーニングバード』。人質事件に関して孫崎氏が出てました。盛大に安倍批判をすると思いや、意外と大人しかったです(苦笑)。
古賀茂明氏や民主・共産、山本太郎と“不愉快な”仲間たち、そして元官房副長官が「アベヤメロ~」の大合唱をしても、安倍政権の支持率が全く下がっていないことに恐れをなしたのかもしれません。
室井佑月があれだけ醜態晒したのも、世論が安倍支持だったからなのでしょう(嘲)。
そういえば、今回の事件に絡んだ官邸前反安倍デモの映像をTVで一度も見てないんですけど。きっと逆効果と判断したんでしょうね(>_<)
ここで陰謀論を一つ。
「イスラム国は当初、安倍首相の中東歴訪を重要視しておらず、日本国内などの協力者が『世界が注目するチャンス』と入れ知恵した可能性」があるという噂話がいまネットを駆け巡ってます。でもこれって陰謀論なんでしょうか?
当初、イスラム国側は執拗に安倍総理を攻撃してました。これに呼応するように、国内の反安倍派が一斉に安倍批判を始めました。
自分の想像ですが、イスラム国は当初は単純に身代金を取りたかっただけなのでは?しかし、日本政府は「1ドル1円たりとも払わない」と突っぱねた。イスラム国が攻めあぐねている時、日本国内のある人物(仮にXとしますが)、Xが「安倍がいる限りあんたらに金は入らないよ。しかし、安倍を攻撃する声明を出せば、日本国内の反安倍派が必ず安倍を引き摺り降ろしてくれる。安倍さへいなくなれば、次の総理は必ず金を出す」とイスラム国に囁いていたとしたらどうでしょう。
しかし、いくら安倍総理を攻撃しても安倍降ろしが始まらない。それに金も入らない。ついに痺れを切らしたイスラム国が標的を日本からヨルダン、目的を金から人質と死刑囚の交換に変えた。
あくまでも自分の推理、陰謀論に過ぎませんが、いかがですか?
投稿: 播磨真悟 | 2015年1月29日 (木) 10時10分
さくらにゃんさん!こんにちわ!!
しかし、テロリスト「ISIL・ISIS」の蛮行を悪用して「安倍タタキ」って、タチが悪いですよね!!
ついに、アカヒの野郎は「特攻隊」とテロリストと故意に混同させようとしているらしいです。
http://www.sankei.com/column/news/150129/clm1501290008-n1.html
私には「ISIL・ISIS」がやっていることを見ると、毛沢東の八路軍がやっていた事と同じでは…と見えます。
八路軍は日本軍のように「士官学校」「練兵場」「憲兵隊」などを持ち、教育・訓練・内部規律の組織を持った軍隊ではありませんでした。
寄せ集めの「ゴロツキ・ヤクザ集団」なので、各地で暴行・略奪・凌辱の限りを尽くしました。今はそれを全部「日本のせい」にしているだけです。
…と言うことを、TVのコメンテーターが言わないかな???と期待しますが、無理でしょうね!!
投稿: 日本男児 | 2015年1月29日 (木) 11時43分
一昔前ならテレビが報道する事で、世論が形成されたのが現在では双方向のメディア、インターネットがあるので、簡単に扇動されないのが現実ですから、左派的なコメンテーター、代表例、岸井、他、鳥越、または、テレビ朝日の「報道ステーション」の古館、古賀などがそうでしょう。
一昔前から、上手く扇動出来たかもしれませんが、特に、反自民、現在なら官邸前での訳の分からんデモ等も報道出来たのでしょうが、今は苦情は電話ではなくて、メール、または、ツイッターでの拡散、等がありますから、簡単に報道出来ないのが歯痒くて仕方がないのが現状なのでは、
テレビ局的には反安倍報道をしたいが出来ない、また、朝日は慰安婦で既に信用されていないから、思い切った主張はしていないのが気持ち悪いです。
投稿: タンク | 2015年1月29日 (木) 12時28分
こんにちは。
交渉の検証ね~。出せるんですかね?今後も同様な事あるかもしれないから曝すわけにはいけないし、そもそもテロリストとは交渉しないんですから世界には曝せないと思うんですけどね。フランスはどうですかね?出しましたかね?
どうせ政府の揚げ足取りの材料にしたいだけでしょ。で出さなければ、それを批判するんでしょ?こういうのは機密でしょうから出さないと思うんですけどね~。検証も、機密を扱える人がやればいいだけですしね。自分はそう考えるんですけど、自分がズレてるんですかね?・・・・
投稿: huu | 2015年1月29日 (木) 15時26分
さくらにゃんさん、こんばんは。
おっしゃるとおり、岸井氏の目論見は見事にはずれましたねえ・・・。
テレビ局の雇われコメンテーターと中東問題の専門家は明らかに違います。
コメンテーターは金や名声を求めてテレビ局に魂を売った愚か者、専門家は自己の経験や知識で勝負する人達、一緒にしては困ります。
いくら左翼のテレビ局が、今回の件を安倍総理の責任論に誘導しようとしても、もはやマスコミのそんな企みは通用しません。
彼らが巧みに世論を誘導し民主党政権を誕生させたことが、どのような結果を招いたのか、国民はまだ覚えてますよ・・・。
ネットもマスコミの正体を暴き出しているし、視聴者はもうそんなに簡単には左翼マスコミの手には乗りませんというか・・・もうそんな時代ではないんですね。
そのことにまだ左翼マスコミは気がつかないんですかねえ・・・、岸井氏・・・60年安保から全然進歩してないみたいです。
共産主義などをいまだに信じているのは、日本共産党ぐらいですかねえ・・・中国はタダの独裁政権ですし、ソ連はとっくに卒業してます。
本当に団塊世代・全共闘世代に付ける薬はないようです。
投稿: タケコプター | 2015年1月29日 (木) 21時06分
今晩は。 今日の巡回で見かけた話ですが、マスゴミがまた大規模な
報道犯罪を目論んでいる可能性が出てきたようです。
参考記事「ニートな2ちゃんねらー日記」様の記事
『現地メディアサイトに掲載された後藤さんの動画には、「ABE(安倍)」って言葉は入ってないんだよ。 でも日本のメディアで紹介された動画では「ABE」って入ってるの。 やたらと「ABE」って入ってる。』
(http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-9860.html)
やはり本格的な報道業界への大規模制裁が必須と感じる次第。
投稿: unknown_protcol | 2015年1月29日 (木) 22時07分
さくらにゃんさん!
申し訳ありませんが、「タケコプター」様に一言異議を申し述べさせてください。
「タケコプター」様、
投稿ネーム「日本男児」です。あなたが言うところの「団塊世代・全共闘世代」です。
それがどうかしましたか?
「**世代」と言う一括りで「こんな連中ばっかりだ!」と言う決めつけは止めてください。
この世代の人達には、「WGIP」や「朝毎・岩波・日教組」の汚染に染まったままの人も居ますが、学習を重ね、自虐史観から脱皮した人もいます。
「団塊世代・全共闘世代」より若い連中は、みんな素晴らしい人達ですか??
戦後70年、安倍さんが検討している(…らしい)安倍談話に対して「中国・韓国を始めとする世界各国がア…!」と「特ア+反日メディア連合」が一斉攻撃を仕掛けようとしている時に、「あの世代の連中は…!」などと世代間で不毛な抗争をしている場合じゃないと考えます。
以上。
さくらにゃんさん!ヘンな投稿をしてごめんなさいね!
投稿: 日本男児 | 2015年1月30日 (金) 00時25分
● tune さん
>大半のマスコミや報道番組、それに出ているコメンテーター達の酷さに呆れている人は多いと思います。
この人質事件が終わった後に多くの日本人はマスコミや報道番組に対して更なる不信感を持つことでしょう。
「アベ憎し」に始終している古賀茂明や室井祐月などのコメンテーターや
そういうのを使い続けるテレビ局の思慮のなさを感じるばかりです。
>この件で日本人が知った事はやはりマスコミは大半が信用ならない連中だらけで去年の朝日新聞の慰安婦記事の訂正で朝日新聞があれ程の非難を浴びたのを目のあたりにしても何も反省していないということですね。
マスコミなんてこんなもんだという事ですね。
ますます不信が募るばかり。
投稿:
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 12時41分
● unknown_protco さん
こんにちは。
>最近のマスゴミどもは本当にひどいですからねぇ。
米国も表立って日本マスゴミ各社をテロ支援行為の罪で刑事告発する必要が
あるのではないかと。
>参考記事:「正義の味方」様の記事
>『 ◇拡散◇ NHK/ニュースウォッチ9「日本政府や世界各国は "イスラム国" を "ISIL/ISIS" と呼びイスラム諸国と区別してますが、NHKはこれからも日本語で『イスラム国』と呼んでいきます」』
これ、見てました!
国会でも安倍総理が、政府として「"イスラム国"と呼べば国として認めた形になる」という答弁したけど、
国民への影響力がハンパないのに、本当にNHKはそう呼び続けるんでしょうかね?
『◇画像あり◇ テレ朝・報道ステーション、"イスラム国" 呼称連発、さらに"テロリスト側から見た視点も大切"と強調 ⇒ 炎上【ISIS/ISIL】 』
>『 日米情報当局「イスラム国は当初、安倍首相の中東歴訪を重要視しておらず、日本国内などの協力者が『世界が注目するチャンス』と入れ知恵した可能性。人物は絞り込みつつある」 』
今日も朝から民放も全部「イスラム国」ですね。
なんで今この時期に連呼するんでしょう?(呆)
やっぱここはアメリカ様の圧力を待つしかないかぁ。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 13時08分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>中東関連の専門家の方たちは、テレビでしゃべるのが仕事ではなく、正確な情報と
分析がお仕事。今回の騒動があったからといって、テレビやラジオの思惑どおりに
しゃべったら、今後の仕事の信頼性が損なわれますよね。
ですよねっ。
そもそもテレビで喋ってナンボの人達じゃないし、誘導に乗っかるワケがないです。
事実・真実を示すのがお仕事ですから。
>コメンテータはシナリオ通りにしゃべるのが仕事だとして、この国難に現職の政治家や
元官僚が、公共の電波を使って政権批判をするのはテロ支援と言われて当然です。
小沢、山本、福島、孫崎、古賀といった人物の言動は、法律に抵触しないのか、と
とりあえず官邸にメールしました。
国益を考えればヘイトスピーチ法案なんかより、そういう法律が必要かも。
少なくても、誰がどうテロ支援発言したのかきっちり憶えておく必要がありますね。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 13時23分
● 播磨真悟 さん
>今朝の『モーニングバード』。人質事件に関して孫崎氏が出てました。盛大に安倍批判をすると思いや、意外と大人しかったです(苦笑)。
あらあら、どうしちゃったんでしょ!?(笑)
>古賀茂明氏や民主・共産、山本太郎と“不愉快な”仲間たち、そして元官房副長官が「アベヤメロ~」の大合唱をしても、安倍政権の支持率が全く下がっていないことに恐れをなしたのかもしれません。
>室井佑月があれだけ醜態晒したのも、世論が安倍支持だったからなのでしょう(嘲)。
あんなアホな主張はほんの少数なんですよ。
なのにテレビがクローズアップしてるだけ。
マトモな日本人は、そんな人達を見て唖然としている図ですね。
マスコミはいい加減にしろ!と思います。
>ここで陰謀論を一つ。
>「イスラム国は当初、安倍首相の中東歴訪を重要視しておらず、日本国内などの協力者が『世界が注目するチャンス』と入れ知恵した可能性」があるという噂話がいまネットを駆け巡ってます。でもこれって陰謀論なんでしょうか?
>当初、イスラム国側は執拗に安倍総理を攻撃してました。これに呼応するように、国内の反安倍派が一斉に安倍批判を始めました。
>自分の想像ですが、イスラム国は当初は単純に身代金を取りたかっただけなのでは?しかし、日本政府は「1ドル1円たりとも払わない」と突っぱねた。イスラム国が攻めあぐねている時、日本国内のある人物(仮にXとしますが)、Xが「安倍がいる限りあんたらに金は入らないよ。しかし、安倍を攻撃する声明を出せば、日本国内の反安倍派が必ず安倍を引き摺り降ろしてくれる。安倍さへいなくなれば、次の総理は必ず金を出す」とイスラム国に囁いていたとしたらどうでしょう。
>しかし、いくら安倍総理を攻撃しても安倍降ろしが始まらない。それに金も入らない。ついに痺れを切らしたイスラム国が標的を日本からヨルダン、目的を金から人質と死刑囚の交換に変えた。
>あくまでも自分の推理、陰謀論に過ぎませんが、いかがですか?
よく分かりませんが、
今現在の状況(当事者がヨルダンとISISの交渉段階)から察するに、
ISISは最初から、ヨルダンを有志連合から引き剥がしを目論んでいて、全てはその作戦の一環のように思えます。
その間に、価値の高い日本人が飛んで火に入ってきたので、利用価値があると判断し
安倍総理の中東歴訪のタイミングに焦点を合わせて声明をだした。
身代金約240億はただの当てつけだったから、すぐに引っ込めた。
・・・これは私の推測ですが。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 13時39分
●日本男児 さん
こんにちは!
>しかし、テロリスト「ISIL・ISIS」の蛮行を悪用して「安倍タタキ」って、タチが悪いですよね!!
ついに、アカヒの野郎は「特攻隊」とテロリストと故意に混同させようとしているらしいです。
またアカヒ!

それにしても産経の記事は的確に批判していて感心し救われる思いがしました
【特攻は、宗教思想を曲解した行動とは根本的に違うのである。朝日新聞は昭和19年10月29日付1面で、「身をもって神風となり、皇国悠久の大義に生きる神風特別攻撃隊五神鷲の壮挙は、戦局の帰趨(きすう)分かれんとする決戦段階に処して身を捨てて国を救わんとする皇軍の精粋である」と報じ、一億総特攻を扇動するような記事さえ掲載している。にもかかわらず、その責任には触れず、特攻隊の英霊を冒涜(ぼうとく)、日本の伝統的価値観の象徴でもある特攻隊の誠を踏みにじり、日本人から「日本人の誇り」を奪うような論調は決して容認してはならない。】
>私には「ISIL・ISIS」がやっていることを見ると、毛沢東の八路軍がやっていた事と同じでは…と見えます。
八路軍は日本軍のように「士官学校」「練兵場」「憲兵隊」などを持ち、教育・訓練・内部規律の組織を持った軍隊ではありませんでした。
寄せ集めの「ゴロツキ・ヤクザ集団」なので、各地で暴行・略奪・凌辱の限りを尽くしました。今はそれを全部「日本のせい」にしているだけです。
…と言うことを、TVのコメンテーターが言わないかな???と期待しますが、無理でしょうね!!
残虐でゲリラ戦が得意というのが似てますね。
そういえば、コメンテーターで、ISISが幕末の志士のようだとコメントしている人がいました(・・;)
TVコメンテーターニ期待する方が悪いかも(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 13時59分
日本男児様
全共闘の団塊世代と言う意味で、団塊世代全てが悪いと言ったつもりはありませんが、確かに文面ではそのように受け取られてもしかたがないと思います。
おっしゃるとおり確かに言葉足らずのところがありましたので、訂正させて頂きます。
投稿: タケコプター | 2015年1月30日 (金) 20時07分
●タンク さん
>一昔前ならテレビが報道する事で、世論が形成されたのが現在では双方向のメディア、インターネットがあるので、簡単に扇動されないのが現実ですから、左派的なコメンテーター、代表例、岸井、他、鳥越、または、テレビ朝日の「報道ステーション」の古館、古賀などがそうでしょう。
はい、ネットがあるのでなかなか扇動しにくくはなってきてはいますが、
テレビ脳の人がまだ結構多いのも事実。
09年の政権交代はまさにソレだったと思います。
>一昔前から、上手く扇動出来たかもしれませんが、特に、反自民、現在なら官邸前での訳の分からんデモ等も報道出来たのでしょうが、今は苦情は電話ではなくて、メール、または、ツイッターでの拡散、等がありますから、簡単に報道出来ないのが歯痒くて仕方がないのが現状なのでは、
あの少数のキチガイデモも結構取り上げています、TBSは。
ああいう映像を流しても逆効果なんですがね・・・^^;
> テレビ局的には反安倍報道をしたいが出来ない、また、朝日は慰安婦で既に信用されていないから、思い切った主張はしていないのが気持ち悪いです。
テレビはヘタな事言えない時代ですね。
朝日新聞もコソッと批判したら、産経新聞に返り討ちにあってます(苦笑)
「朝日新聞「素粒子」にもの申す 特攻隊とテロ同一視に怒り」http://www.sankei.com/column/news/150129/clm1501290008-n1.html
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 20時45分
● huu さん
こんばんは。
>交渉の検証ね~。出せるんですかね?今後も同様な事あるかもしれないから曝すわけにはいけないし、そもそもテロリストとは交渉しないんですから世界には曝せないと思うんですけどね。フランスはどうですかね?出しましたかね?
どうせ政府の揚げ足取りの材料にしたいだけでしょ。で出さなければ、それを批判するんでしょ?こういうのは機密でしょうから出さないと思うんですけどね~。検証も、機密を扱える人がやればいいだけですしね。自分はそう考えるんですけど、自分がズレてるんですかね?・・・・
当然出せませんよね。
フランスや人質を取り戻した国家も言うわけがありません。
ウラで交渉しているのは絶対に秘密なんだから。
検証は今後のために必要だけど、特定の人がやれば良いと思います。
野党はお呼びじゃないしね、役立たずだもん。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 20時53分
タケコプター様
訂正の件、了解しました。
投稿: 日本男児 | 2015年1月30日 (金) 21時08分
●タケコプター さん
こんばんは。
>おっしゃるとおり、岸井氏の目論見は見事にはずれましたねえ・・・。
テレビ局の雇われコメンテーターと中東問題の専門家は明らかに違います。
コメンテーターは金や名声を求めてテレビ局に魂を売った愚か者、専門家は自己の経験や知識で勝負する人達、一緒にしては困ります。
解説者は空気読めなかったんじゃなくて、事実しか言わない人だったわけで・・・
岸井氏の誘導が全く通じなかった場面、痛快でした☆
>いくら左翼のテレビ局が、今回の件を安倍総理の責任論に誘導しようとしても、もはやマスコミのそんな企みは通用しません。
彼らが巧みに世論を誘導し民主党政権を誕生させたことが、どのような結果を招いたのか、国民はまだ覚えてますよ・・・。
はい、09年の政権交代はマスコミの総力の賜物ですからね。
民主党に裏切られたけど、マスコミに騙されたと思ってる人も多いし、
ネットで検証できる時代ですしね。
政治家も検索すれば無能っぷり・売国っふりが一目瞭然なので、そうはもう騙されないかも。
>そのことにまだ左翼マスコミは気がつかないんですかねえ・・・、岸井氏・・・60年安保から全然進歩してないみたいです。
共産主義などをいまだに信じているのは、日本共産党ぐらいですかねえ・・・中国はタダの独裁政権ですし、ソ連はとっくに卒業してます。
本当に団塊世代・全共闘世代に付ける薬はないようです。
愛川欽也も全く気づいていませんでした。
政権交代が悲願だったと、鳩ポッポの所信表明を見て感動して泣いたと何度も言ってましたねぇ。
これで自民党は消滅だと狂喜乱舞の騒ぎだったな^^;
あっ、そうそう、「ネットは便所の落書き以下」と言ってたけど、
この時代、そのネットも扱えないようじゃ司会者として情報について行けないという事にも
最後まで気づかなかったみたい。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 21時24分
● unknown_protcol さん
こんばんは。
巡回、ご苦労様です(`・ω・´)ゞ
>マスゴミがまた大規模な
報道犯罪を目論んでいる可能性が出てきたようです。
参考記事「ニートな2ちゃんねらー日記」様の記事
『現地メディアサイトに掲載された後藤さんの動画には、「ABE(安倍)」って言葉は入ってないんだよ。 でも日本のメディアで紹介された動画では「ABE」って入ってるの。 やたらと「ABE」って入ってる。』
うーん・・・でもちょっと検証すればすぐにバレるような事するかなぁと。
だって、マスコミの得意技は「巧妙な印象操作!」だし。
まっ、もしそうならチャンネル桜あたりが暴露するはずなのでそれを待ちましょうかね。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月30日 (金) 21時38分
「報道犯罪」とは恐れ入った。日本は自由にものが言える国だ。自由な報道ができる国だ。政権が気に入らないことを言ったり書いたりすると「報道犯罪」になるような、どこかの国とは違うのだ。「報道犯罪」のある国が好きなら、どうぞそういう国に移住してね。
投稿: 中国式統制国家は御免だ | 2015年12月 2日 (水) 23時17分
●中国式統制国家は御免だ
>「報道犯罪」とは恐れ入った。日本は自由にものが言える国だ。自由な報道ができる国だ。政権が気に入らないことを言ったり書いたりすると「報道犯罪」になるような、どこかの国とは違うのだ。「報道犯罪」のある国が好きなら、どうぞそういう国に移住してね。
テレビメディアというのは放送法の精神で見ると、
「事実」を素材として何も足さず何も引かずに報道し、視聴者に判断させるもの。
それを岸井成格のように自分の意見を押し付けるのは、
「自由な報道」ではなく「自分勝手」って話だけど、理解できません?
投稿: さくらにゃん | 2015年12月 3日 (木) 13時22分
さくらにゃん氏は「報道犯罪」なるものが中国ならいざ知らず、民主国家にありうるのか答えていない。放送法の精神が「『事実』を素材として何も足さず何も引かずに報道し、視聴者に判断させるもの」というのは、放送法のどの条文にあるのか?そんな「放送法の精神」など聞いたことがない。放送法の精神とは、表現の自由を確保し健全な民主主義の発達に資することだ。放送法第1条に規定されている。民主国家において「事実」を国民に知らせるということは、政府当局の「大本営発表」に「何も足さず何も引かず報道」することではない。それでは戦前の日本や今の中国と同じだ。政府当局が隠したがる「事実」も解説し伝えることが民主国家の報道機関の使命だ。政権に不都合な「事実」を伝えなければ視聴者は正しい判断ができない。日本のテレビはまだまだ「何も足さず何も引かずに報道」することが多すぎる。官房長官発言の「防衛問題は国の専権事項で地方に権限はないから辺野古新基地の建設強行も問題ない」をそのまま垂れ流すテレビ報道が多い。それはとんでもない嘘だとテレビが伝えなければ国民は「大本営発表」を信じてしまう。中国ならいざしらず、米国のような民主国家では住民の強い反対を押し切っての基地建設強行など不可能だ。日本でも、住民の強い反対を押し切っての原発建設などできない。そういう「事実」を足さなければ公平な報道とは言えない。なお、岸井には何の権力もないから視聴者に押し付けなど不可能だ。だが、安倍は権力を使って押しつけが可能だ。だからこそ、厳しい権力監視が必要なのだ。
投稿: 放送法の精神は健全な民主主義の発達に資すること | 2015年12月 4日 (金) 21時29分
●放送法の精神は健全な民主主義の発達に資すること さん
アメリカはテレビでどんな主張しようが自由だけど、日本には放送法があります。
自己のイデオロギーで世論を誘導する事を禁じているのが放送法の精神。
そりゃ日本でも新聞は何を主張しようが自由だけど、放送(電波)は認可性だし、
事実のみを報じて、あとは国民が判断させるべき。
岸井が何かを主張・監視したかったら、紙面でやればいい話。
まっ、BSの対立し合う人達が生の議論する番組の方が100倍健全ですね。
投稿: さくらにゃん | 2015年12月 5日 (土) 20時35分
さくらにゃん氏の思想の根本は何なのか?日本は米国と違ってテレビで自由にものを言ってはならない、中国のように言論を規制すべきだとでも言いたいわけ?あなたは安倍応援団がテレビに出て自己のイデオロギーで世論を誘導することは問題にしていないが、政権批判の意見の口封じは放送法を盾に可能だと言う。日本国憲法、放送法の趣旨、すなわち「表現の自由の確保と健全な民主主義の発達に資すること」に照らして、いかなる法理によって「岸井発言は放送法違反」が導き出せるのか。テレビに出て自己の政治的意見を述べる者はいくらでもいる。それらをすべて放送法違反とでも言いたいのか?万一放送法が表現の自由を封じる趣旨のものなら、そんな放送法は憲法違反だ。あなたは立憲民主主義の普遍的価値を否定する者なのか。日本を第二の中国・ロシアにする価値観の持ち主なのか。新聞は自由だが、影響力の大きいメディアは不自由にしたら健全な民主主義の発展に逆行する。そもそも現状のNHKニュースは政府当局の発表を垂れ流すだけのことが大部分で、同時に厳しい批判意見も紹介することは少ない。これこそ「公正中立」に反してニュースが政権の広報宣伝に成り下がるものだ。「放送法違反」と抗議すべきは、政権の言い分のみ垂れ流して批判する意見・情報は伝えないニュースに対してであろう。権力とカネと情報を握る政権に対して民主国家の「公正中立」とは、厳しい権力監視によってバランスをとり、権力の濫用・暴走を阻止して国民の自由と権利を守ることだ。でなければ、戦前の日本やドイツの二の舞いにもなりうる。ところで中国ならいざ知らず、日本に「報道犯罪」なるものがありうるのかね。まだ答えがないが。
投稿: アメリカは自由な国で日本は不自由な国だと言いたいわけ? | 2015年12月 7日 (月) 21時10分