岸井成格氏の主張 「自己責任」と「人命軽視」の風潮 【News23】
TBS【News23】(1/22)でイスラム国の人質事件を一通り報じた後、
岸井成格氏が『“自己責任”・・・・!?』のパネルを出して「命の軽視がー」とコメントしていたので記録しました
以前の人質事件の時と違って街の声が冷静なのが印象的でしたが、
それが答えなのでは??
岸井成格氏「はい、それでですねぇ、膳場さんねぇ、私、ここんところずっと取材しててね、気になるのはね、
自己責任論っていうやつですね(ええっええっ) これはあのー、いつもねぇ、人質事件やテロ事件が起きると必ず議論になるとこなんですよね。
つまり、今回もあの人質になったお二人の自己責任じゃないのかという事がよく言われてるんですけど、このテロに屈しないという事と、人命尊重とはね、これ二律背反的な状況の中で出てくる議論なんですけども、非常ーーに気になるんですよね。」
膳場貴子氏「そうですよね、この自己責任論について、街の人達がどのように捉えているのか伺いました。」
60代男性「ビデオ出てたじゃない!?"自分の責任でやる"って。だから(身代金は)払わない方がいいんじゃない? うん、本人には可哀相だけどね、家族やね」
30代女性は「個人のした事は、もう個人で責任を持ってやるから周りは干渉するべきじゃないと、、」20代女性は「自分の責任だけじゃないなと思います。こうやってなんか日本中にこうやって問題になっちゃう事だから」
20代男性は「身代金で助かるのだったら、僕だったら払いますね」
30代男性は「ジャーナリストの人とかが特に多いですけど、そういう人達がやっぱり行って真実を事実を伝えるっていうところも必要なので、良い・悪いは自分の判断では言えないですけれども、、」
膳場氏「聞いてみますとやはり色んな意見がありますよね。」
岸井氏「そうですねぇ、色んな意見がありますよね。
ただ問題なのはね、あの
ジャーナリストっていうのはあえて危険な地域に入っていく、例えば先程VTRで後藤さんは非常ーに強い使命感を持って伝えるべきものを伝えてるんですよね。
だからそういう行動に対しても全て自己責任ですよと言っちゃってよいのかどうか。それが非常ーにこの問題、いつもそうなんですけど、
気になるのはね、
人命軽視っていうような風潮を生みかねないんですよね。自己責任、自己責任って言ってると。
それからもう1つ大きな問題はやっぱり、早々に努力を諦めてしまう(あっ人質救出の、、) はい救出の為のですねー。
だから、いつまで先ほどの話にもあったように長引くかも知れないんですよね。だからこういう重要な状況の中では政府も、我々国民も社会も、軽々に自己責任論っていうのはあんまり言わない方が私は良いと思いますけどね。
膳場氏「はい。」
以上
この岸井氏のコメントは所詮「強い使命感を持ったジャーナリストの後藤健二さん」だけに向けたものっぽい。
そりゃ、机上でペン1本でぬくぬくとやって「ジャーナリスト」を名乗ってる人達と比較するのも失礼なほど、戦場ジャーナリストは必要だと思うし、後藤さんの言動も崇高だと思います。
思いますけど、いつでもどこにも行って良いってもんじゃない。
いま!外国人がイスラム国の中に入るなんて、情勢からして人質にして下さいといっているようなもんです。
まして湯川氏を助けに行くつもりだったという報道もあるし・・・身内が「いつも冷静なのに”らしくない行動”」とも言っていたし・・・
だから、「全て自分の責任です」と言った後藤氏の意思を尊重すべきだと思いますよ。
で、政府が全力で自国民の救出の為に出来る限りの事をやるのは当たり前だし、「人命軽視」は絶対にしない。
ただ、安倍総理が命令したのなら別だけどっ、救出できなくても政府を批判すべき話では全然ないというのが最も重要な事かと。
とにかく、何でも一絡げで「人命」を語る事に物凄い違和感があります。
「人命がー人命がー」というけど、極悪非道のイスラム国の戦闘員・テロ犯の「人命」はどうなの?? 一緒ってこと??
そして、湯川春菜さんに対してちゃんとコメントしなかったのは何故??
関連記事
《「イスラム国が日本人2人殺害と脅迫・2億ドル要求」のニュース。海外メディアの鋭い指摘 【イギリスBBC】 》
「これまでのイスラム国のビデオもそうですが、西側の国民が政府に反対するよう仕向けています。
『中東に関わるな』『軍事行動への参加や支持を止めろ』という国民からの圧力を政府にかけようとしているのです。」
《室井佑月の安倍総理攻撃がグダグダ。恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか!?」 【ひるおび】 》
恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか? 」
いま〆かけてふと思ったんですが、在日さまがもし人質になったら、韓国政府が助けるんですよね
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 室井佑月の安倍総理攻撃がグダグダ。恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか!?」 【ひるおび】 | トップページ | 【イスラム国人質事件】「民主・徳永エリ議員のような(安倍が悪いっ!という)主張をニューヨークタイムズも・・」中東への人道支援が必要なワケ 【激論!クロスファイア】 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「ISIS(イスラム国)関連」カテゴリの記事
- 【ダッカ人質テロ事件】 民進党・岡田代表と枝野幹事長の安倍政権批判と、4年前の民主・藤村幹事長の「人命軽視発言」にみる各党の主張(2016.07.03)
- 【テロ対策】自民党、限定的「共謀罪」を含む『組織犯罪処罰法改正案』国会提出検討。これに反対する面々は・・ 【ANNニュース】(2015.11.20)
- 韓国政府、シリア難民200人難民申請の内135人を準難民認定。IS同調の韓国人10人摘発。外国人48人強制出国。指紋押捺義務化など仁川空港保安強化 【韓国KBS】(2015.11.19)
- 韓国紙掲載のえげつない(シナイ半島でのロシアのエアバス321墜落の)風刺画を在韓ロシア大使が非難・抗議。その「コリア・タイムズ」とは? 【JNNニュース】(2015.11.06)
- ISILの新たな攻撃予告に、川村晃司「人質が殺害されたのは安倍総理の中東での演説で2億ドルと額を言ったせい」 【いま世界は】(2015.09.14)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
「テロ・テロリスト」カテゴリの記事
- 【令和】直前の「反天皇デモ」と、「平成2年天皇陛下即位の礼」時の警察とデモ隊衝突【#あさチャン】(#反天連)(2019.04.30)
- 門田隆将氏著書『狼の牙を折れ』にみる「三菱重工爆破事件・昭和天皇暗殺未遂事件」。東アジア反日武装戦線と、マスコミ・大学教授 【そこまで言って委員会NP】(2017.12.04)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 「共謀罪」制定に反対する面々(;一一) 。「組織犯罪処罰法改正案」とは? 【日テレニュース】(2017.01.05)
- 【ダッカ人質テロ事件】 民進党・岡田代表と枝野幹事長の安倍政権批判と、4年前の民主・藤村幹事長の「人命軽視発言」にみる各党の主張(2016.07.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 室井佑月の安倍総理攻撃がグダグダ。恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか!?」 【ひるおび】 | トップページ | 【イスラム国人質事件】「民主・徳永エリ議員のような(安倍が悪いっ!という)主張をニューヨークタイムズも・・」中東への人道支援が必要なワケ 【激論!クロスファイア】 »
岸井のおっさん、13年前に北朝鮮拉致被害者の蓮池、地村、曽我さんを送り返せと騒いでいたけど、拉致被害者の人権をどう考えいるの?金をはらえば、第二、第三の事件が頻発するけど!イスラム国の連中は、屁理屈こねるけど!奈良、鎌倉大仏が偶像崇拝禁止のイスラム教に反すると言って日本人拉致して金請求する事考えられるけど!岸井の人命軽視発言は単なる反日利用!
投稿: 呆れた | 2015年1月23日 (金) 10時00分
おはようございます。
キレイごとを言うメディアですが、自分たちが一番ワクワクしながらカウントダウンを
してる。犯人たちによる処刑があった場合となかった場合の原稿と資料映像を鋭意
作製中でしょう。もちろん政権批判のエッジを効かせて。事件そのものより以上に、
メディアのお祭り騒ぎに気持ちが暗くなります。
投稿: いつも読んでいます | 2015年1月23日 (金) 10時34分
何かいったん事が起こった時、ぼろぼろとメッキがはがれていく様子が見え面白いものです。
よく、委員会で長谷川氏が『・・・見方が、スタンスが先にあったらだめなんですよ。現実をしっかり見なきゃ・・・』と言っておられましたが、今朝のモーニングバードでの吉永みち子氏の発言にもあきれました。
『人命第一と言うことを、やはり今、テロとの戦いの中で日本の国がそれを世界に理解してもらえるということは中々難しい。そうすると、水面下の色んな交渉が必要になってくる。そうすると、人質事件が起きてからの72時間をどう使うか。』
『と言うことは、人質事件が起きる前に、どれだけのこういうルートなり、なんなりが有るかということを確認できたいたかどうかと言うことだと思うんですね。』
『本当に色んなルートがあるっていう方が今言っていらっしゃるんだけど、その人達からもっと情報を集めておけば、例えば交渉の窓口がもっと早く開いたかもしれない。』
『そのことによって、救出できる可能性というものが、あのー、もっと時間的余裕が出てきたと思うわけですよね。』
『ですから本当にこういう、あのーもう湯川さんが前にもう人質になってるってことはわかってるはずですから、そこで今まで何をしてきたんだろうかって思うわけですね。』
『これは必ずカードを切るために人質を確保しているのであれば、カードを切られない状況を作らなきゃいけないのと、切られたとき何が出来るかというルートをそこまでの間に作っておいてほしかったなっていう。』
『起きてから情報収集するんじゃ、やはり72時間ていうことには対応でききらない。』
『もう、本当にタイムリミットが迫ってますから。』
『もう、どんな手でも使ってほしいという気がします。』
安倍政権反対→交渉ルートがないのは政府のせい→あらかじめ何もしていないダメ政府
此の人秘密保護法・NSCの時にどんな発言をしたのか忘れたのでしょうか。
どんな手でも・・・情報収集には情報機関がいると思いますがそれを成立させるのに賛成するのでしょうか此の人・・・正にサヨク小児病であります。
投稿: 京ET | 2015年1月23日 (金) 11時16分
TBSの岸井が言った、自己責任論、これはイラクの3馬鹿の時の左派系マスコミの象徴ですね。イラクの為に行ったのだから、”事故責任”はおかしいといった、マスコミの論調、と同じ論調でもありますね。
後、”人命軽視” 人質になった2人の人命が1番、というマスコミの論調、金を渡したら最後、その結果、他の日本人がまた同じ様に人質にされる可能性も、高額の金で武器を買い、新たなテロを行い、その結果、テロの被害にあり、人命が損なわれても何も感じない、
人質が殺されたら、現政権の汚点だとわめきちらす姿が見えてきます。
投稿: タンク | 2015年1月23日 (金) 12時11分
共産主義に共感してソ連入りした日本人がスパイ容疑で処刑されたのも、出国を許した(許可したわけじゃないけど)日本政府のせいだよね。
投稿: | 2015年1月23日 (金) 12時16分
そうそう、「呆れた」さんがおっしゃって思い出しましたよ。拉致被害者を岸井は「北朝鮮に戻せ!戻せ!」と最低モーニングで毎週絶叫してましたっけ(-_-;)
何がなんでもこの件を使って安倍政権潰しを目論んでいるようですね。
但し、解散総選挙の時も「大義がない」「金がもったいない」ってネガキャンやってましたけど、安倍・自民党が圧勝しました。カツカレーの時も、逆に呆れてましたよ。
でもやり過ぎ( ̄~ ̄;)
あまりに安倍叩き、安倍批判をやり過ぎて、信頼性がなくなってますよ。マスゴミさん。
人質の2人は日本人なので、金を払う以外の方法で、出来うる限り助ける努力をすべきです。しかし同時に、最悪になった時の心構えが必要です。
こういう時に、テロを利用して安倍政権を倒そうとする輩が、一番テロリストたるイスラム国の掌の上に転がされる手合いです。
そういえば北朝鮮を利用しようとして、いつも利用される連中とダブりますね(笑)。
投稿: 播磨真悟 | 2015年1月23日 (金) 13時51分
ネットでブログを見ない人達も今回のエントリーにある岸井や前回のエントリーの室井、報ステの古舘らの番組を観ていれば普通におかしいと思うのでは。先にコメントされた方々の中にもありましたが、人命を叫びながらその実はそれを利用した安部政権批判でしかないですよね。一番人命を軽視していることを自覚しているのかは分かりませんが、この事件におけるマスコミ報道の殆どが滑稽に感じられます。
投稿: tune | 2015年1月23日 (金) 14時13分
こんにちわ。
岸井が言う、テロに屈しないということと人命尊重は二律背反、というのは私は間違っていると思いますね。
そもそもテロに屈しないことと、人命を尊重するということは本来、全く別の次元の話であって、今回は人質がいるからそのように見えるだけという話です。
テロに屈して身代金を渡し、そのお金で武器を買われ、より多くの人々が殺されれば、それこそ「人命軽視の国」というレッテルを貼られるであろうことは想像に難くありません。将来的な道義にまで目を向けるなら、人質の2名、並びにその家族に対しては酷な言い方かもしれませんが、「見捨てる」ということもなかば仕方のないことかもしれません。勿論、楽観的ではありますが、助かればいいとも思ってはいますし、その為の交渉は最大限すべきだと思いますが、その過程で譲歩や妥協があってはならない、というのが私の考えです。
それはそれとして、今回のことで「身代金を払え!」と盲目的に叫んでいる山本太郎や神原元などは、身代金を払った場合に日本が抱えるであろう負債などはどうでもよいのでしょうね。というか、身代金を払えば2人が解放されると思い込んでいるあたりお花畑という他ありませんが・・・そもそも2人がまだ存命しているという保証すらどこにもないのですし。
投稿: 水浸し | 2015年1月23日 (金) 17時23分
ジャーナリスト、コメンテーターの方々が様々のことを見てきたかのようにかたっています。
それならお前がやれよ!と突っ込みたい語り・文が多いです。
一番しっくりきたのが長谷川氏の『安倍首相の「イスラム国脅迫」への最初の対応は良かった。
人質生還のチャンスはある・・・http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41855』でした。
投稿: 京ET | 2015年1月23日 (金) 18時11分
なんか、異次元の世界に入っていってるような錯覚をおぼえます。。。
愛よりも
笑いが地球を救ってくれるならいいんですが。。。
.
ご存知かもしれませんが、、、
一応、ご紹介致します。。。
--- 【画像】 日本人人質の写真を使った多数のクソコラ画像に
イスラム国が激怒か
「日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな」 ---
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1825996.html
【 日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな。
5,800km離れて安全なところにいると思っているためだろう。
だが我々は世界のいたるところに兵士を持っているぞ。
2人の人質を処刑した後にお前たちの顔を見てみたいものだ。
ネットではこの発言は日本国内でのテロの開始を示唆しているのではないかと捉える声も出ており、不謹慎行為への批判も出ていますが、いずれにせよイスラム国が日本への反感を強めているのは間違いなさそうです。】
--- 【イスラム国】 後藤健二氏の母、
解放を求め「反原発」訴え ---
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1826207.html
【 ■“反原発”についても発言
また石堂氏は、会見の中で原子力についても発言。
石堂氏は「私は不思議でならないことがございます」と述べた上で、
「自分たちの地球を、自分たちの手で壊すということです。
原子力、原子爆弾、そういったものを研究して、私どもが感謝しなければいけない地球を壊していく」ことを批判。
その上で、原子力について「地球を駄目にする、お水も駄目にする、すべてを駄目にする。
それを一時の感情でどんぱちやるということ、それをぜひ阻止しなければいけない、そのように思います」と発言した。】
.
平和な解決を望みますが、、、
運命は予想の付かない方向に進んでいるような気が。。。
投稿: asd | 2015年1月23日 (金) 19時43分
後藤さん母会見詳報
http://www.sankei.com/affairs/news/150123/afr1501230023-n1.html
「私の父は軍人です。朝鮮とか、そういうところの、今ちょっと言葉が出ないのですが、かなりのトップだったと思います。それで私にはいつも軍用車と、それから、三角形のひらひらする旗のある自動車で送られていました。写真をみますと私のおじいちゃんなるもの。教育者なんですが、本当に自分の姿で、草履履きで、私の朝鮮の宿舎へ尋ねてきた。私はつい最近まで、おじいちゃんなぜそんな格好で朝鮮来てくれたのって、恥ずかしいじゃないって。そういう思いをしたことがありました。しかし、最近分かったことは、ちゃんとした格好をしてくれば、家族とか周りの人々に反対されたんだと思います。それで一目、息子に会いたかったその一心で海峡を渡ってきたと思うんです」
後藤健二氏の母・石堂順子氏が会見:解放を求め”反原発”についても発言
http://newclassic.jp/19068
また石堂氏は、会見の中で原子力についても発言。石堂氏は「私は不思議でならないことがございます」と述べた上で、「自分たちの地球を、自分たちの手で壊すということです。原子力、原子爆弾、そういったものを研究して、私どもが感謝しなければいけない地球を壊していく」ことを批判。
その上で、原子力について「地球を駄目にする、お水も駄目にする、すべてを駄目にする。それを一時の感情でどんぱちやるということ、それをぜひ阻止しなければいけない、そのように思います」と発言した。
2ちゃんねるコメント
・息子が死ぬかもしれない切羽詰まった時にこの人はなにをいってるんだ?
・何とち狂ってんだ?こいつww
大丈夫か、この家族!筋金入りの日本最大の反日拠点「西早稲田2-3-18」日本基督教団信徒なんだよね。かの植村隆も北星学園も同類なんですよ。
やっぱり自己責任でしょう。
投稿: タカヒロ | 2015年1月23日 (金) 20時24分
●呆れた さん
>岸井のおっさん、13年前に北朝鮮拉致被害者の蓮池、地村、曽我さんを送り返せと騒いでいたけど、拉致被害者の人権をどう考えいるの?金をはらえば、第二、第三の事件が頻発するけど!イスラム国の連中は、屁理屈こねるけど!奈良、鎌倉大仏が偶像崇拝禁止のイスラム教に反すると言って日本人拉致して金請求する事考えられるけど!岸井の人命軽視発言は単なる反日利用!
拉致被害者を一旦北朝鮮に返せと言ってましたね。
同胞の被害者を犯人に返せなんてよく言えるわ(呆)
まぁ、サヨクオールスターズ(アカヒ・愛川欽也とパックインメンバー)も同じ事を言ってましたけど。
しかも!「安倍さんは約束を破ってけしからん」とまで(;一一)
投稿: さくらにゃん | 2015年1月23日 (金) 21時03分
●いつも読んでいます さん
こんばんは。
>キレイごとを言うメディアですが、自分たちが一番ワクワクしながらカウントダウンを
してる。犯人たちによる処刑があった場合となかった場合の原稿と資料映像を鋭意
作製中でしょう。もちろん政権批判のエッジを効かせて。事件そのものより以上に、
メディアのお祭り騒ぎに気持ちが暗くなります。
横並びの「我こそ善人!」というキレイごとには反吐が出そうです。
もっと現実的な意見も言えないものだろうかと。
メディアの安倍批判のお祭り騒ぎ・・・嬉々として用意周到に準備中でしょうね。
目に見えるだけにゲンナリです。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月23日 (金) 21時14分
こんばんは。
>政府が全力で自国民の救出の為に出来る限りの事をやるのは当たり前だし、「人命軽視」は絶対にしない
>救出できなくても政府を批判すべき話では全然ない
仰る通りだと思います。
確か岸井氏は、あの植村隆氏の脅迫の件の際には「決して暴力に屈してはいけない」と仰っていました。
しかし、今回の主張は真逆ではないのでしょうか。人命尊重の観点からテロに屈してお金を出しなさいと?例え その身代金で結果として多くの中東諸国や他にもISILの多くの被害者が出ようとも。。。
まぁISILの思うつぼですね。日本は「言論の自由」が認められるいる国ですから、議論は自由で良いと思います。しかし、何故こうもう易々と 相手(今回はISIL)の望むような発言をジャーナリストがするんでしょうか。今は事実だけを伝えるべきで、報道が自分の意見を発するタイミングではないと思います。
投稿: G-net | 2015年1月23日 (金) 22時49分
このようなケースでも、「自己責任論」を封殺(私には左メディアによる一種の言論封殺のように感じられます。)して、国家がテロに屈して金を払わなければならないというのであれば、今回ようになりかねない戦場ジャーナリストは禁止にしてほしいくらいです。
関西の番組で青山繁治氏がジャーナリストの使命感と自らの身の安全の確保とのバランスについて言及されていますが、岸井氏には是非この意見を見たうえで同じ論評を続けられるのかは聞いてみたいところです。
そもそも、今、目の前にある人名の重さを考えるあまり、その先に失われる可能性のあるさらに多くの人命についての想像力が欠如しすぎていると思いますね。ISISの場合、そのあたりも容易に想像がついてしまうほどの残虐性であるにもかかわらず、、、、。
また、記憶に新しいアルジェリアの事件の時は、逆にこのような自己責任論は出てこなかったわけで、仮にもジャーナリストだというのならば、この事件との状況の差などをきちんと精査したうえでの意見も述べてもらいたいものです。
そもそも、「人名は地球より重い」のダッカ事件により、テロリストにとって、言葉は悪いですが、日本人が「カモネギ」のような存在になってしまったとういう面があることこそ、強く意識すべきだと思います。まさか、「目の前にいる一人の命は、未来で失われるであろう複数の人命より重い」なんてことまでは言わないと思いますが、、、。
投稿: はじめまして | 2015年1月23日 (金) 23時48分
こんばんは~
クソサヨのクズ発言には、呆れるを通り越して、無視するつもりでいたのですが・・・
2名の日本人のために(しかも、商業&私的目的で)
※純粋なボランティア精神で行動してたとは、100%思えない。
多くの難民(イスラム国の暴虐で、今日食べる物さえ無い人々)が助かる「人道支援」を止めろ・・・
俺様なら、イスラム国(テロリスト=仲間)と交渉できる・・・
「金」払え~ニダw・・・
「憲法9条」があるから、日本は大丈夫・・・
※「9条」があるから、「拉致被害者」も取り返せないし、何もできないんだろ!
ついでに「原発」止めろ・・・ ←アカの常套句w
すべて「アベ」が悪い・・・ ←結局、これが言いたいだけ
だから?「アベ」辞任しろ・・・
もう・・・
コイツラ屑を、ガムテープでまとめて、イスラム国に送ってください。
そしたら、日本は少し良くなると思います。
投稿: war_cry | 2015年1月24日 (土) 02時01分
後藤さんのお母さんの会見を見て、憲法9条のことまで出してきてるし、名字は後藤じゃないので「バリバリの左翼で夫婦別姓を望んでいる人?」とか思ってのですが、ここでコメントしてらっしゃる人たちの情報で納得!
政府に「身代金を払え」と圧力かけてる感じ。
後藤さんに対しては同情する意見も多いけど、イスラム圏の人たちは親日的と甘くみすぎてたと思う。
日本政府だって湯川さんを救出しようと水面下で動いていただろうけど、相手が相手だけにうまくいっていなかった。それなのに、一人のジャーナリストが救出できるわけがない。
以前、湯川さんを救出できたからからといって、前回とは全く違う相手ですからね。
投稿: まい | 2015年1月24日 (土) 11時10分
● 京ET さん
>何かいったん事が起こった時、ぼろぼろとメッキがはがれていく様子が見え面白いものです。
よく、委員会で長谷川氏が『・・・見方が、スタンスが先にあったらだめなんですよ。現実をしっかり見なきゃ・・・』と言っておられましたが、今朝のモーニングバードでの吉永みち子氏の発言にもあきれました。
モーニングバードは見てないけど、吉永みち子も相変わらずですね。
遠まわしに日本政府が無能だと言いたいわけか・・
> 此の人秘密保護法・NSCの時にどんな発言をしたのか忘れたのでしょうか。
どんな手でも・・・情報収集には情報機関がいると思いますがそれを成立させるのに賛成するのでしょうか此の人・・・正にサヨク小児病であります。
安倍政権のする事にはとりあえず「反対」している人達なので、
自分の過去発言にも無責任なんですよ。
コメンテーターは、「自分の思い」を語るだけじゃなく過去発言を反省しつつコメントするべき。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月24日 (土) 16時19分
●タンク さん
>TBSの岸井が言った、自己責任論、これはイラクの3馬鹿の時の左派系マスコミの象徴ですね。イラクの為に行ったのだから、”事故責任”はおかしいといった、マスコミの論調、と同じ論調でもありますね。
マスコミが必死に「自己責任論はおかしい」と言ったところで、
どう考えても「自己責任」なんですけどね。
>後、”人命軽視” 人質になった2人の人命が1番、というマスコミの論調、金を渡したら最後、その結果、他の日本人がまた同じ様に人質にされる可能性も、高額の金で武器を買い、新たなテロを行い、その結果、テロの被害にあり、人命が損なわれても何も感じない、
まったく同感。
マスコミは目先の事だけに捉われず、もっと深く真剣に考えてほしいですね。
>人質が殺されたら、現政権の汚点だとわめきちらす姿が見えてきます。
あと野党もね!
もう対テロに備える時代なんだから、政府はこれを機に粛々とそれに備えるべきです。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月24日 (土) 16時30分
● さん
>共産主義に共感してソ連入りした日本人がスパイ容疑で処刑されたのも、出国を許した(許可したわけじゃないけど)日本政府のせいだよね。
はい、事が起これば何でも日本政府のせいです(棒)
投稿: さくらにゃん | 2015年1月24日 (土) 16時32分
●播磨真悟 さん
>そうそう、「呆れた」さんがおっしゃって思い出しましたよ。拉致被害者を岸井は「北朝鮮に戻せ!戻せ!」と最低モーニングで毎週絶叫してましたっけ(-_-;)
戻って来た被害者を誘拐拉致犯人に返せとは・・・呆れますよね。
そもそもあの人たちの「正義」って反日なんでしょうねぇ。
>但し、解散総選挙の時も「大義がない」「金がもったいない」ってネガキャンやってましたけど、安倍・自民党が圧勝しました。カツカレーの時も、逆に呆れてましたよ。
マスコミがおかしいって、利口な日本人は気づいてきてるんですよ。
もはやマスコミが世論をコントロール出来なくなってるんです。
マスコミの世論誘導で民主党政権作ったときに気づいたんだと思いますよ。
>人質の2人は日本人なので、金を払う以外の方法で、出来うる限り助ける努力をすべきです。しかし同時に、最悪になった時の心構えが必要です。
>こういう時に、テロを利用して安倍政権を倒そうとする輩が、一番テロリストたるイスラム国の掌の上に転がされる手合いです。
それが最大のポイントだと思います。
要するに、国民が腹を括ること。
この件が解決しても、ISISの脅威は続くわけだし。
>そういえば北朝鮮を利用しようとして、いつも利用される連中とダブりますね(笑)。
炙り出されたメンツを見れば、一目瞭然ですね。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 11時55分
● tune さん
>ネットでブログを見ない人達も今回のエントリーにある岸井や前回のエントリーの室井、報ステの古舘らの番組を観ていれば普通におかしいと思うのでは。先にコメントされた方々の中にもありましたが、人命を叫びながらその実はそれを利用した安部政権批判でしかないですよね。一番人命を軽視していることを自覚しているのかは分かりませんが、この事件におけるマスコミ報道の殆どが滑稽に感じられます。
今回の事で、マスコミ・コメンテーターの言う事に首を傾げる人がもっと増えてくると思いますよ。
勝手に超凶暴なイスラム国に飛び込んだ人でも必死に助けようとしている日本政府を
今の時点で足を引っ張ってるんですから。
冷静になって長い目でみれば、絶対にテロ集団に屈してはいけないのは明々白々。
イスラム国の脅威は今後もずっと続くんですからね。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 12時04分
●水浸し さん
こんにちは。
>岸井が言う、テロに屈しないということと人命尊重は二律背反、というのは私は間違っていると思いますね。
そもそもテロに屈しないことと、人命を尊重するということは本来、全く別の次元の話であって、今回は人質がいるからそのように見えるだけという話です。
テロに屈して身代金を渡し、そのお金で武器を買われ、より多くの人々が殺されれば、それこそ「人命軽視の国」というレッテルを貼られるであろうことは想像に難くありません。将来的な道義にまで目を向けるなら、人質の2名、並びにその家族に対しては酷な言い方かもしれませんが、「見捨てる」ということもなかば仕方のないことかもしれません。勿論、楽観的ではありますが、助かればいいとも思ってはいますし、その為の交渉は最大限すべきだと思いますが、その過程で譲歩や妥協があってはならない、というのが私の考えです。
「譲歩や妥協があってはならない」・・・まっったく同感です。
拉致事件のように日本国内である日突然一般人が・・というのと根本的に違うし、
まして相手はフツーに首切り族みたいな狂人たちだし
総合的に考えれば今回救出できなくてもやむなしかと。
>それはそれとして、今回のことで「身代金を払え!」と盲目的に叫んでいる山本太郎や神原元などは、身代金を払った場合に日本が抱えるであろう負債などはどうでもよいのでしょうね。というか、身代金を払えば2人が解放されると思い込んでいるあたりお花畑という他ありませんが・・・そもそも2人がまだ存命しているという保証すらどこにもないのですし。
やはり、湯川さんの方はダメだったようですね。
山本太郎・徳永エリ・神原元・シンスゴその他反アベブロガーは、お花畑通り越して何も分かってないバカ。
完全にテロ側に立ったコメントだし、犯人の思う壺にどっぷりはまってます。
そいつらの言うとおりにしたとして、ISISの脅威・日本人誘拐が今後起こらないとでも
本気で思ってるんでしょうか?(呆)
あとイスラム諸国への日本の支援を否定するヤツは、もはや自分さえよければ・・と言っているようなもんです。
国際社会の認識からも著しく外れてます。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 12時33分
●京ET さん
>ジャーナリスト、コメンテーターの方々が様々のことを見てきたかのようにかたっています。
それならお前がやれよ!と突っ込みたい語り・文が多いです。
イスラム特需のコメンテーターが、いまの時点で、したり顔で日本政府の失点と言いたげに
ベラベラしゃべってますね。
> 一番しっくりきたのが長谷川氏の『安倍首相の「イスラム国脅迫」への最初の対応は良かった。
人質生還のチャンスはある・・・http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41855』でした。
長谷川氏は他のマスコミと違って、池内恵氏のアドバイスの枠内で論じていますね。
湯川さんはダメだったようですが・・
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 12時43分
● asd さん
>なんか、異次元の世界に入っていってるような錯覚をおぼえます。。。
愛よりも
笑いが地球を救ってくれるならいいんですが。。。
後藤さんのご母堂、ややこしいですね・・・
.
>--- 【画像】 日本人人質の写真を使った多数のクソコラ画像に
イスラム国が激怒か
「日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな」 ---
この時期にそういう画像で遊ぶのも「表現の自由」なんでしょうかね??
岸井に聞いてみたいです。
>--- 【イスラム国】 後藤健二氏の母、
解放を求め「反原発」訴え ---
なんか、悲惨な事件がこのキャラ出現で違う方向に向かっているような・・・.
親としての気持ちは分かるけど、もう喋らないほうがいい。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 12時54分
●タカヒロ さん
>詳報
>2ちゃんねるコメント
・息子が死ぬかもしれない切羽詰まった時にこの人はなにをいってるんだ?
・何とち狂ってんだ?こいつww
日本中、いや世界中?を唖然とさせた後藤さん母親会見・・・マスコミもさすがに困惑が見られますね。
私自身開いた口が塞がらなかった会見でした。
テレビでは「泣きながら救出を訴える母の姿」しか出ていないので、
テレビしか見てない人はこのギャップを知った時、どうリアクションとるんでしょう?
>大丈夫か、この家族!筋金入りの日本最大の反日拠点「西早稲田2-3-18」日本基督教団信徒なんだよね。かの植村隆も北星学園も同類なんですよ。
やっぱり自己責任でしょう。
しかもあの母親が「(湯川さんを)救出する為に(乳飲み子を置いて)行った」と言ってましたね。
「戦場ジャーナリストの意義」を熱く語っていた人達の立場がないなと思いました。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 13時04分
●G-net さん
こんにちは。
>確か岸井氏は、あの植村隆氏の脅迫の件の際には「決して暴力に屈してはいけない」と仰っていました。
しかし、今回の主張は真逆ではないのでしょうか。人命尊重の観点からテロに屈してお金を出しなさいと?
岸井氏は以前に「約束したんだから拉致被害者を一旦犯人たる北朝鮮に返せ」とも主張していました。
いつもなんだかテロする側に立った意見ですね(呆)
>例え その身代金で結果として多くの中東諸国や他にもISILの多くの被害者が出ようとも。。。
まぁISILの思うつぼですね。日本は「言論の自由」が認められるいる国ですから、議論は自由で良いと思います。しかし、何故こうもう易々と 相手(今回はISIL)の望むような発言をジャーナリストがするんでしょうか。今は事実だけを伝えるべきで、報道が自分の意見を発するタイミングではないと思います。
まったく同感です。
今は、事実の報道に徹するべきですね。
今はあれこれ憶測・願望で喋るべきではないです。
ましてテロ側を利するような、徹夜で対応している日本政府の足を引っ張るような事を言うのは言語道断。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 13時32分
●はじめまして さん
>このようなケースでも、「自己責任論」を封殺(私には左メディアによる一種の言論封殺のように感じられます。)して、国家がテロに屈して金を払わなければならないというのであれば、今回ようになりかねない戦場ジャーナリストは禁止にしてほしいくらいです。
関西の番組で青山繁治氏がジャーナリストの使命感と自らの身の安全の確保とのバランスについて言及されていますが、岸井氏には是非この意見を見たうえで同じ論評を続けられるのかは聞いてみたいところです。
しかも後藤さんの母親によるとジャーナリストとして入ったのではなく「(湯川さんを)救出する為に(乳飲み子を置いて)行った」との事。
戦場ジャーナリストは必要だとは思いますが、このような事後の深刻さを見れば
少なくても救出特殊部隊を持っているような国以外は禁止すべきだと思います。
>そもそも、今、目の前にある人名の重さを考えるあまり、その先に失われる可能性のあるさらに多くの人命についての想像力が欠如しすぎていると思いますね。ISISの場合、そのあたりも容易に想像がついてしまうほどの残虐性であるにもかかわらず、、、、。
同感です。
理論や情が通用する相手じゃないんです。
想像力の問題だと思います。
>また、記憶に新しいアルジェリアの事件の時は、逆にこのような自己責任論は出てこなかったわけで、仮にもジャーナリストだというのならば、この事件との状況の差などをきちんと精査したうえでの意見も述べてもらいたいものです。
そもそも、「人名は地球より重い」のダッカ事件により、テロリストにとって、言葉は悪いですが、日本人が「カモネギ」のような存在になってしまったとういう面があることこそ、強く意識すべきだと思います。まさか、「目の前にいる一人の命は、未来で失われるであろう複数の人命より重い」なんてことまでは言わないと思いますが、、、。
アルジェリア人質事件の時から、日本政府は世界情勢のめまぐるしい変化に対応しようとしてきたけど、そのいちいち足を引っ張ってきたのは野党とマスコミ。
憲法改正も含めて備えなければいけない時代に入ったんだと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 14時00分
●war_cry さん
こんにちは~
>2名の日本人のために(しかも、商業&私的目的で)
※純粋なボランティア精神で行動してたとは、100%思えない。
はい、フツーに自己責任ですよね。
>多くの難民(イスラム国の暴虐で、今日食べる物さえ無い人々)が助かる「人道支援」を止めろ・・・
俺様なら、イスラム国(テロリスト=仲間)と交渉できる・・・
「金」払え~ニダw・・・
「憲法9条」があるから、日本は大丈夫・・・
※「9条」があるから、「拉致被害者」も取り返せないし、何もできないんだろ!
ついでに「原発」止めろ・・・ ←アカの常套句w
すべて「アベ」が悪い・・・ ←結局、これが言いたいだけ
確かに(苦笑)
この深刻な事態に乗じて「アベ辞任しろ」・・・ですからねぇ。
こんな時に日本政府の足を引っ張るなんて愚の骨頂(呆)
>コイツラ屑を、ガムテープでまとめて、イスラム国に送ってください。
そしたら、日本は少し良くなると思います。
はい、9条唱えてりゃ絶対大丈夫ですねっ!
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 14時18分
● まい さん
>後藤さんのお母さんの会見を見て、憲法9条のことまで出してきてるし、名字は後藤じゃないので「バリバリの左翼で夫婦別姓を望んでいる人?」とか思ってのですが、ここでコメントしてらっしゃる人たちの情報で納得!
政府に「身代金を払え」と圧力かけてる感じ。shock
うん、とにかくヤバイ人だよね。
で、逆に後藤さんにちょっと同情しちゃった。身内で苦労したんだろうなって
>後藤さんに対しては同情する意見も多いけど、イスラム圏の人たちは親日的と甘くみすぎてたと思う。
日本政府だって湯川さんを救出しようと水面下で動いていただろうけど、相手が相手だけにうまくいっていなかった。それなのに、一人のジャーナリストが救出できるわけがない。
以前、湯川さんを救出できたからからといって、前回とは全く違う相手ですからね。
その面ではあまり同情の余地ない。
あの残虐極まりないISISと単独で交渉しようとしていたとしたら、お花畑の最上級だもんね。
日本政府は渡航自粛じゃなくて、マジで渡航絶対禁止にすべきだと思う。
投稿: さくらにゃん | 2015年1月25日 (日) 14時31分
朝日新聞は、吉田清治の刊行本『朝鮮人慰安婦と日本人』をもとに日本の名誉を著しく傷つけ、全世界からの信用を失墜させた大罪を犯した・・・1982年9月2日から2014年8月5日までの32年間にも渡って、世界中に発信してきた従軍慰安婦を掲載してきたにも拘らず、国内向けの(誤報でした)で終わりにする気か? 日本の名誉回復をしようとしていないじゃないか。 責任を取らない、反省さえしていない・・・朝日新聞は国家に対しての重大な罪を犯したのだ。
週刊新潮は売国・誤報などの文言を隠して掲載。
週刊文春は不正・捏造などの文言を隠して掲載し、広告拒否の批判までしている。
なぜ隠すのか。なぜ朝日新聞を糾弾しないのか。
毎日新聞特別編集委員をしているTBSの岸井成格は(真実を隠す 鼻息荒い反日突撃ラッパ)だ。
慶應大学の法科を出ていながら放送法を完全無視し、政府転覆を煽る発言をあちこちの番組で繰り返している。 新聞以上に影響のあるテレビ放送であることを利用して、全く自制心が無く言いたい放題だ。 NEWS 23 は、まるで中国共産党の放送局ではないか。
法治国家であれば、法を犯している者(法人・個人)を放置してはいけない。
投稿: | 2015年12月 1日 (火) 03時40分
悪意のデマに踊らされている人がいるので一言。朝日が日本の名誉を傷つけた事実はなく、そんな証拠はない。むしろ、戦時中の慰安婦への重大な人権侵害を認めない言動を繰り返す日本人こそ国際的批判を受け日本の名誉を傷つけている。国連人権委員会は慰安婦への重大な人権侵害の事実を指摘している。米国の日本研究者ら187人は「日本の歴史家を支持する声明」を出して、被害者の証言に反論するためにきわめて限定された資料にこだわることは被害者が被った残忍な行為から目を背け彼女たちを搾取した非人道的制度を取り巻くより広い文脈を無視することにほかならないと批判している。吉田証言はとっくの昔に疑問視され研究者は相手にしていない。河野談話でも採用されていない。しかし慰安婦への重大な人権侵害があった事実は消えない。産経大阪本社版は1993年に「『挺身隊』の名のもとに、従軍慰安婦として狩り出された」と書いている。「強制的に連行」「強制連行」とも書いている。今になって当時の記事を否定しているようだが、事実を検証して紙面で明確に訂正した形跡はないようだ。いわば事実の検証でなくイデオロギーによって、読者の知らぬ間に歴史認識を変えたということであろう。朝日に比べて誠実な態度とは言えない。しかし洗脳されイデオロギーにとりつかれた者は事実を検証することなく、産経は不問にし朝日は攻撃する。話が逆ではないか。産経はまるで中国共産党の新聞ではないか。また、法治国家を言うのであれば、議員の4分の1以上の要求で内閣は臨時国会を開かなければならないとの憲法53条の規定を守らず憲法をおかしている安倍政権を放置してはいけない。
投稿: 朝日は検証し訂正、産経は検証せず頬かぶりの法治国家 | 2015年12月 5日 (土) 21時57分
●朝日は検証し訂正、産経は検証せず頬かぶりの法治国家 さん
悪意のデマはリテラですよ。
>朝日が日本の名誉を傷つけた事実はなく、そんな証拠はない。
朝日の三ホンダって知ってますか? あと、慰安婦問題はじめ靖国問題・いわゆる南京大虐殺問題に火をつけたのは朝日新聞ですよ。
>むしろ、戦時中の慰安婦への重大な人権侵害を認めない言動を繰り返す日本人こそ国際的批判を受け日本の名誉を傷つけている。国連人権委員会は慰安婦への重大な人権侵害の事実を指摘している。米国の日本研究者ら187人は「日本の歴史家を支持する声明」を出して、被害者の証言に反論するためにきわめて限定された資料にこだわることは被害者が被った残忍な行為から目を背け彼女たちを搾取した非人道的制度を取り巻くより広い文脈を無視することにほかならないと批判している。
戦時の女性の人権蹂躙は日本政府はじめ皆認めて「胸が痛む」としていますが、
誰が認めてないんでしょう。
それと、欧米からの批判も歪められ報じられています。
《「"偏見なき清算を"欧米の日本研究家187人の声明」に対する谷口真由美のコメント 【サンデーモーニング】》http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-7628.html
>吉田証言はとっくの昔に疑問視され研究者は相手にしていない。河野談話でも採用されていない。しかし慰安婦への重大な人権侵害があった事実は消えない。産経大阪本社版は1993年に「『挺身隊』の名のもとに、従軍慰安婦として狩り出された」と書いている。「強制的に連行」「強制連行」とも書いている。今になって当時の記事を否定しているようだが、事実を検証して紙面で明確に訂正した形跡はないようだ。いわば事実の検証でなくイデオロギーによって、読者の知らぬ間に歴史認識を変えたということであろう。朝日に比べて誠実な態度とは言えない。しかし洗脳されイデオロギーにとりつかれた者は事実を検証することなく、産経は不問にし朝日は攻撃する。話が逆ではないか。産経はまるで中国共産党の新聞ではないか。また、法治国家を言うのであれば、議員の4分の1以上の要求で内閣は臨時国会を開かなければならないとの憲法53条の規定を守らず憲法をおかしている安倍政権を放置してはいけない。
当時(1990年代前半)は産経だけじゃなく、他のメディアもほぼ混乱し「誤報」していました。
それが違うと分かった時点で論調をすぐ変えてきたんです、朝日新聞以外は。
問題は、朝日新聞が1992年1月に宮沢総理訪韓直前のタイミングで、一面に大々的に「日本軍が慰安所設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していた」と報じた事が発端となり、日韓間の外交問題に発展させた事。
それから事実を隠したり、わざと混同する記事を書いたりと、慰安婦の件でキャンペーンを張っていた事。
他のメディアと朝日新聞の違いは「誤報」と「キャンペーン」の違いかと。
投稿: さくらにゃん | 2015年12月 6日 (日) 09時35分
さくらにゃん氏は、証拠を示さず一方的な決めつけが多い。「悪意のデマはリテラですよ」と決め付けているが、いかなる証拠も示していない。朝日が日本の名誉を傷つけたと決め付ける証拠も示していない。南京大虐殺事件が多くの国民に知られるようになったのは東京裁判がきっかけだ。何の根拠も示さず朝日攻撃のネタにするようではあなたの信用を落とすだけだ。靖国問題に火をつけたとは何を指しているのか不明だが、靖国神社は一方的にA級戦犯を合祀して昭和天皇が参拝しなくなり遊就館など大東亜戦争正当化宣伝の場となったのに首相がわざわざ参拝して外交問題になったということだ。火をつけたのは朝日でなく右翼勢力の反国益活動ではないか。日本政府も国際的批判を受けて慰安婦の人権侵害を認めたのは結構なことだが、いまだに安倍応援勢力には慰安婦被害者を冒涜するやからがいる。あなたが知らぬはずがなかろう。欧米からの批判が歪められて報じられているとは具体的に何か?産経は当時は混乱していて論調を変えたというなら、検証と訂正をいつの紙面で明らかにしたのか?それとも検証と訂正を紙面で明らかにせず、うやむやのうちに論調を変えたのか?また、慰安婦問題は朝日が報じたから外交問題になり、朝日が報じなければ外交問題にならなかった、などということは、およそ考えられない。そう決め付けるに足る証拠があるなら示せ。宮沢首相や河野官房長官がそのように述べた事実でもあるのか?「他紙と朝日には誤報」と「キャンペーン」の違いがあったと言うなら、その根拠を示せ。読んでいる限り、朝日攻撃という目的ありきの、ためにする論としか思えない。そうでないと言うなら説得力ある根拠を示す責任がある。なお、安倍政権の憲法53条違反を擁護するのか批判するのか、態度を明確にしてもらいたい。法の支配を尊重するなら。
投稿: さくらにゃん氏へ、一方的な決めつけで証拠を示していない | 2015年12月 6日 (日) 20時18分
●さくらにゃん氏へ、一方的な決めつけで証拠を示していない
>さくらにゃん氏は、証拠を示さず一方的な決めつけが多い。「悪意のデマはリテラですよ」と決め付けているが、いかなる証拠も示していない。朝日が日本の名誉を傷つけたと決め付ける証拠も示していない。
今までにその記事を書いているので良ければどうぞ。
カテゴリー《朝日新聞 捏造関連》http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/cat59309440/index.html
それでも理解できないというのなら、それまでの話です。
色んな考え方の人が居ていいし、それこそ自分の頭で考えて判断することですからね。
ちなみに私は誰かを説得しようとしてブログをやっていません。
反論は自由だけど、議論しようとは思っていません。
議論ならどっかの掲示板でやるべきです。
そうでしょ!?
投稿: さくらにゃん | 2015年12月 7日 (月) 09時47分
「悪意のデマはリテラですよ」は証拠も示さず決め付けていると指摘した。それへの反論をせずに、なぜ朝日の捏造に話をそらすのかと思ったが、「悪意のデマ┄」はさくらにゃん氏でなく人違いなのかな?苦しいごまかしに見えるが、人違いなのかも。また「朝日が日本の名誉を傷つけたと決め付ける証拠」を求めたのは、12月1日の書き込みに、慰安婦問題に関して朝日が日本の名誉を傷つけたとあったからだ。だから当然、慰安婦問題に関して朝日が日本の名誉を傷つけた証拠を求めたものだ。なぜその証拠を示すのでなく、突然トルコの問題にすり替えるのか、と思ったが、これも人違いなのかな?苦しいごまかしなのか、人違いなのか、よくわからない。ところで、紹介された記事を全部は読んでいないが一言。エルトゥールル号事件も、トルコの親日感情も、トルコ機が日本人を救出したことも一応は知っている。朝日がその件に関して日本の名誉を傷つけたという話は初耳だ。多民族国家であったオスマン帝国と今のトルコ共和国をトルコ人が一体視する心情はわかるが、本来は別国家だ。朝日がどんな記事を書いたか知らないが、各国の言動に関して建前のほかに思惑があるのではないかと観測記事を書くのは、どの新聞にもよくあることだ。たとえその国にとって不快であっても。民主国家の自由な新聞とはそういうものだ。産経は、他国の言動に関して建前だけ報じて裏の思惑の観測記事は決して書かない新聞なのか?ましてや他国に失礼になることは一言も書かない新聞なのか?朝日攻撃にかまけていると、そこを見逃さないか心配だ。新聞は自由であるべきだが、外国への敵意・憎悪を煽るような記事は控えるべきだと思う。そうやって国民感情が悪化すると戦争の原因になると歴史が教えているからね。さくらにゃん氏は答えるつもりはないようだから議論にはならないだろう。ただ、さくらにゃん氏も含めて完全無欠な人知などありえないから、私の指摘も無駄ではなかろう。
投稿: さくらにゃん氏へ、苦しいごまかし?それとも人違い? | 2015年12月 7日 (月) 22時13分