フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 自民・稲田氏、戦後70年談話「首相に任せるべき」 、岸井氏「完全に勘違いしている!」 【News23】 | トップページ | 民主・後藤祐一議員「金まみれ政権だ!」安倍政権辞任ドミノ!?、かつての年金未納問題再びか!? »

2015年2月27日 (金)

民主党・柚木議員「教育を食い物にしている!」国会発言。田崎氏が今ある問題の解説&民主党の献金問題は報道されなかったワケ 【グツド!モーニング】  

テレビ朝日【グッド!モーニング】で、

民主党が次々と槍玉に挙げている安倍政権の閣僚の「政治とカネ」問題を田崎氏が解説していたので記録しました(青字はナレーション)

民主党・柚木道義議員が下村大臣への(献金疑惑の)質疑で「教育を食い物にしている」云々言い放ったら、下村大臣が怒り爆発の答弁して疑惑を全面否定た場面の報道・・

人さし指ところで、民主党の数々の献金問題は何故報道されなかったのか、知ってます

001

アナ今度は望月環境大臣と上川法務大臣にも不透明な献金を受け取っていた問題が浮上しました。昨日国会では、政治と金の疑惑で下村文部科学大臣も野党に追及されました。」

002

民主党・柚木道義議員「ともすれば、"教育をこれ食い物にしている"と思われかねませんよ、大臣。」

003

下村文科相非常に失礼な事をアナタ言いましたね。教育を食い物にする、、それは訂正してください。私は認められません。

004

追求の口火を切ったのは、民主党の柚木議員

昨日発売の週刊誌で政治団体として届け出されていない支援団体の「博友会」が下村文部科学大臣に不透明な寄付を行っていると報じられた事を受けて、説明を求めました。

005

下村大臣週刊誌ネタだけで質問しないで頂きたいと思います。私は今日の週刊誌の報道については憤りを持ってると。事実と違う虚偽報道をしております。

007

下村大臣は各地にある6つの博友会は政治活動が目的ではなく任意団体であり、そこから一切の寄付など受け取っていない」と強調しました。 

菅官房長官は・・・

008

「報道されている内容についてですね、違法なものは一切なく十分説明責任は果たされたという風に思います。」

一方、閣僚にまた新たな問題が浮上しました。

009

(望月環境大臣と上川法務大臣が違法の可能性がある献金を受け取ったていた事が明らかに。望月大臣は地元静岡の企業から140万円、上川大臣も同じ企業から毎月6万円の献金を受けていた。)

政治資金規正法では国から補助金を交付された企業と知りながら、交付から1年間は献金を受けることを禁止しています

(VTR終了 スタジオへ)

010

アナ「これ田崎さん、相次いで大臣の名前が出てくるっていうのはねぇ。」

011

田崎氏「はい、まぁどの程度問題なのかって事もあるんですけど、

これ今何が問題になっているかと言うと政治家は企業から献金を受ける訳ですね。その企業が国から補助金を受けていた場合は(献金を)受け取ってはならないって規定になっているんです。

でも、これが知りながら受け取ってはならないって法律になってるんですね、法律の条文は

という事は知らないなら受け取っても良いという事になるんです。だから企業がその補助金を受けていたって事が分からなければその時受け取っても違反にはならないんですね。(知らなかったと答えれば:アナ) そうです。いま分った訳ですから早速これすぐ返却されると思いますよ。

そしたらそこで問題はないってのが政府の考え方、ええ。

012

アナ「とはいえ、やっぱり一般の国民の感覚からするとそれでいいのかという気がしないでもないですねぇ、、やっぱりまぁちゃんとまぁやってる議員も居るわけですから。」

田崎氏なかなか難しいんですよ、でも。これ補助金受ける企業が毎年毎年変わりますから。(法律を少し変えていくっていう可能性もないんでしょうかね? :アナ

まぁ、変えないですね、これは。

女子アナ「うーん、これで国民は納得するかですよねっ。」

以上

民主党は、次々と「疑惑だ!」と安倍政権の閣僚に対し国会で騒ぎ立てて、マスコミはすぐにそれを報じていますが、

田崎氏の解説でも分るように、この"補助金受けた企業からの献金問題"は違法ではありません

人さし指だけど、いまの野党は、国会で言ったもん勝ち状態になっています。

違法じゃないのに、「大変だー」「疑惑は高まった!」マスコミがすぐに大々的に報じて、「カネまみれの政権」というレッテル貼り・印象操作に加担してくれてますから。

下村大臣は明確に違法性はないと答弁しているし、与野党どの議員でも起こりうる問題なのにね(呆)右

今度は下村文科相に「疑惑」 「お友達」が狙われている?

   西川公也農水相が献金問題で辞任した矢先に、今度は、下村博文文科相の疑惑が週刊誌に指摘された。相次ぐ報道に、安倍晋三首相の「お友達」がターゲットにされているという見方さえ出ているほどだ。

   「安倍首相ショック!」「『お友達』下村博文文科大臣」。週刊文春の2015年2月26日発売号は、こんな大見出しで塾業界からの違法献金疑惑を5ページにわたって特集した。

下村氏は、文春に報じられた疑惑をすべて否定。・・・続きを読む

ターゲットにされているのは確かですね。

しかも事実じゃなくてもどーでも良いらしい。

人さし指今日の午前中の国会でも、後藤祐一議員と柚木道義議員が必死で、火のない所に煙を立てていましたが、最後に安倍総理になだめられていました右

後藤祐一議員根拠なく「不正だ!問題だ!」と断定的な糾弾まがいの物言いで質疑 ↓

下村大臣は「個人的な憶測のに近い発言」と怒りの答弁 ↓

後藤祐一議員 「金まみれ政権だ!」 ↓

安倍総理「言葉には気をつけて。とんでもない決め付けだ。民主党の総理大臣3人も外国人献金の問題があった。イメージを傷つける為に決めつけるのは良くない。冷静に議論すべき。」

そして、続く柚木議員も・・・右

柚木議員ある事ない事、下村大臣に散々言いがかりをつけ、最後には「こういう質問をするのは残念だし、それは総理自身に問題がある。大臣規範を無視している。もうこんな質問で時間を使わをしなくて良い様にしろ!」と。    ↓

安倍総理は「そもそも大臣規範はしっかりと守られているし、下村大臣への質問を聞いていると何が問題なのかとないものをあったかのような質問をしていたが、もっと冷静にやり取りして頂きたい。時間を費やすなとは柚木氏にも言えること」と答弁。

柚木議員は、「政治とカネに非常に後ろ向きな安倍総理」と最後っ屁

 

この後藤議員と柚木議員の質問を見ていたら、事実を踏まえずミスリードのパフォーマンスに終始してて、本当にこれが国会議員のレベルかと思うと、情けなくて頭を抱えてしまいましたよ

 

テレビの報道と実際の質疑・答弁が本当にニュアンスが違いすぎます!

マスコミ、特にテレビは民主党政権の時は、実際にあった献金の事や日教組との癒着問題なぞスルーしてましたね。

人さし指それは何故なのか!?

そこまで言って委員会で、このような民主党に甘いマスコミ報道に対して辛坊氏は・・右

《スクープ!! マスコミが報じない民主党を取巻く闇の力 【たかじんのそこまで言って委員会】》より

宮崎氏「これ、辛坊さんに伺いたいんだけど、これいくつかのメディアは、新聞以外でも、アンカーやTVタックル、ひるおび、それとこの番組やったわけですよ。やったわけですよ。

他の番組、特に報道系の番組ってなんでやらないの? 」

028 

辛坊氏基本的には全部が合法だからです。(あ~・・:宮崎) 違法行為だとあの、とっかかり易いんでワーッと行きますけども、法的な枠組みとしては、完全に合法なんです。

だからそこが一般のメディアはなかなかやりづらい事はやりづらい。ってところはあります。」

須田氏「それとね、ひとつのバーに夜な夜な集まってね、要するにそこに政治部の記者がいたりとか、政治部の幹部がいて、お仲間内でやっているわけですよ。そうするとね、合法だからこれは無視しとこうってね、、」

029 

辛坊氏「そんなこと言ったらね、ここのもうズブズブの関係にあった田英夫さんなんかを、いわゆるそのいくつかの新聞なんかは、どれだけ褒め讃えたか、、(そうだ、ホントだよっ:勝谷)(仰るとおりです:須田) 

結局、ズブズブのところなんですねぇ、一部のメディアは。」

(以下、冗談話 略)

つまり、民主党政権の時には「合法」だからと(産経と読売以外は)報道しなかったわけです。

それに比べて、いまは事実じゃない事もガンガン報道されていますが・・・(;一一)

人さし指そうそう、柚木氏もブーメランがお得意のようですが、「教育を食い物にしている」のは間違いなく民主党!です右

民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】より

安倍さんを目の敵にする教師右

《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その1》より抜粋

042男性教師あの安倍晋三が

私達の憲法であった教育基本法を全く異質な物に変え、教員免許更新制を導入し、全国学力テストを復活させたわけです。

それもこれも私達が4年前の衆議院選挙に敗北したからです。

日教組の全存在を賭けて選挙闘争を闘いぬかなければならないと思います。」

政権交代を求める世論が高まる中、日教組の最高幹部たちの間でもその機運は最高潮に達した。

043中村氏選挙は日教組方針の実現の為の日教組運動そのものです。

組織の総力を挙げて政権の交代を実現させましょう。」

「総選挙による政権交代に向けて団結して頑張ろうーー」「おーー」「頑張ろうーー」「おーー」

 

恐ろしい日教組教育右

 

日教組の偏った教育論【驚愕!日教組の正体】  その2

犬伏秀一議員「大森のある中学校の、保健体育のですねぇ、試験問題!今日は女性の方がいて品がなくて申し訳ないが、これは試験に出た問題でありますから。

『男性性器の受精に必要な勃起時の長さを書け』 これ保健体育の問題ですよ、ふざけんんじゃねぇって言うんですねぇ。

で、僕は教育長を呼んで『なんでこんな問題を出したか、本人に聞いて来い』と言ったら、『思春期の子供たちはおチンチンが長いか短いか心配しているから12cmあれば大丈夫だということを教えたかった』と、、」(大田区議会)

【安倍総理やじ問題】 義家弘介議員の告発「文部科学政務官・神本美恵子」&日教組のウラ金

民主党には日教組系の人物がたくさんいましたが、日教組から送り込まれたと言っても過言ではありません右

民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】

017

組織内候補として日本民主教育政治連盟(日政連)に所属する議員を推薦して、国会に送り込んでおり、連合に所属する産別の中では、政治的影響力は大きいとされる。国会議員では衆議院議員横路孝弘鉢呂吉雄参議院議員には輿石東那谷屋正義神本美恵子らがいる。

 

で、日教組の委員長の中村譲氏とは右

《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その1》

Photo_2

 

《民主党の死角"日教組" (テレ朝 サンプロ)  その2》

007輿石氏「政権交代にも手を貸す

『教育の政治的中立』

などと言われてもそんなものはあり得ないっ。 

私も日政連議員として日教組と共に闘って行く事をお誓いをし、、」 

今年1月、日教組主催の新年会でこう述べた輿石氏。

 

ごとう祐一関連記事

《民主党が2億円の資金を極左過激派政党、市民の党・市民の会・MPDにジャブジャブ放り込みズブズブの関係 【NHK国会中継】》 

古谷氏「極めて曖昧模糊。本当の事を言いたくないというのがアリアリだ。」

018

古谷氏「これは市民の党・ごとう祐一さん推薦(衆・神奈川16区補選)

左側が酒井剛(斎藤まさし)氏

良く握手し、下の方には『連携をしていきます』と書いてある。こういう関係は『多少知っている』とかいう事ではなく、実は先ほどの理戦という機関紙にも

『菅直人氏とは私は30年来のお付き合いだ。菅直人氏の選挙のお手伝いも何度もしている』とハッキリ公言している。この写真は憶えているか?」

これだけ見てもマスコミの報道、特にテレビなんて物凄く偏ったものです勝ち誇り

絶対に鵜呑みにしちゃいけません。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

« 自民・稲田氏、戦後70年談話「首相に任せるべき」 、岸井氏「完全に勘違いしている!」 【News23】 | トップページ | 民主・後藤祐一議員「金まみれ政権だ!」安倍政権辞任ドミノ!?、かつての年金未納問題再びか!? »

やじうま関係・グッド!モーニング」カテゴリの記事

日教組」カテゴリの記事

民主党関連」カテゴリの記事

政治と金関連」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。

午前中の予算委員会を聞いてたのですが、民主が二人がかりで下村さんに難癖
つけてましたね。でも二人とも撃沈。下村さんに「言葉の使い方に気をつけてもらい
たい」とか「その発言は撤回していただきたい」とやり込められたりして。

根拠のないことをネタに時間を使いながら、「こんなことで予算委員会の時間を
使わなくてはならないのは総理のせいだ」みたいなことまで言ってたような。撃沈
された上に最後に捨て台詞を吐いたりで、「今日はこのヘンにしといたるわ」という
吉本ギャグを思い出しました。

こんな悲惨な「追求」も夕方のニュースでは「民主が鋭く下村大臣を追求」となるん
でしょうし、テレビ報道って、まるでパラレルワールドですね。

マスコミと反日野党は今だにこんな事しか出来ないのですね、もう怒るよりも呆れ果てます。
裏を返せば安倍内閣がマスコミと反日野党にとっては目障りな存在だという事なのでしょう。
ネット等でこちらの様なブログを見ている人達は大丈夫だと思いますが、そうじゃない(特に高齢者)人達はこの様な報道に騙されてしまうのではないかとちょっと心配になります。
それにしても民主党は嫌がらせや妨害にかけては本当に熱心ですねまるで日本の近くにある何処かの半島の人達を見ているようです。

ご無沙汰してます。
ここ暫く予算委員会なのに肝心の審議をしない惨状に呆れ果てたので一句書き込みに来ました。
アクセントは詠み手に一任します、そして平仮名が多いのは仕様です。

いいんかい/予算の話/やらんかい

● いつも読んでいます
こんばんは。

>午前中の予算委員会を聞いてたのですが、民主が二人がかりで下村さんに難癖
つけてましたね。でも二人とも撃沈。下村さんに「言葉の使い方に気をつけてもらい
たい」とか「その発言は撤回していただきたい」とやり込められたりして。

  はい、まさに難癖!ムカつくなんてもんじゃなかったです(呆)
その動画も記事に追加しました。みんなにあのやり取りを見て欲しい!

>根拠のないことをネタに時間を使いながら、「こんなことで予算委員会の時間を
使わなくてはならないのは総理のせいだ」みたいなことまで言ってたような。撃沈
された上に最後に捨て台詞を吐いたりで、「今日はこのヘンにしといたるわ」という
吉本ギャグを思い出しました。

  それ、私も「オマエは池野めだかかっ!」とツッコミそうでしたよ(笑)

>こんな悲惨な「追求」も夕方のニュースでは「民主が鋭く下村大臣を追求」となるん
でしょうし、テレビ報道って、まるでパラレルワールドですね。

  はいはい、上手な切り貼り編集で、「また疑惑!」「辞任ドミノ」「政治とカネ問題を追及」・・・でした~
テレビは、もはや「真実を言わない箱」と化しましたね。

●tune さん

>マスコミと反日野党は今だにこんな事しか出来ないのですね、もう怒るよりも呆れ果てます。
裏を返せば安倍内閣がマスコミと反日野党にとっては目障りな存在だという事なのでしょう。
ネット等でこちらの様なブログを見ている人達は大丈夫だと思いますが、そうじゃない(特に高齢者)人達はこの様な報道に騙されてしまうのではないかとちょっと心配になります。

  テレビ脳の人達は、新聞の「見出し」しか読まないし情報を鵜呑みにするのでそりゃ効果的ですね。
野党とマスコミの連帯感を感じてしょうがないです。
こんな汚い印象操作でしか、安倍政権を倒せないと判断したんでしょうか?(呆)

>それにしても民主党は嫌がらせや妨害にかけては本当に熱心ですねまるで日本の近くにある何処かの半島の人達を見ているようです。

 まさに嫌がらせですね。半島の所作と被ります。

●κ さん
ご無沙汰でした、こんばんは。

>ここ暫く予算委員会なのに肝心の審議をしない惨状に呆れ果てたので一句書き込みに来ました。
アクセントは詠み手に一任します、そして平仮名が多いのは仕様です。

いいんかい/予算の話/やらんかい

  では、つられて一句・・・  
わいどしょー/審議拒否批判/やらんかい

おはようございまーす。

日本を喰い物にしている「ミンス」に言われたくはナイ 凸(`、´X)

以上

火のないところに煙をたてて火事にしようとする様は、何処かの歴史捏造過激派集団とまったく同じ手法。。。

呆れ返る。。。

● war_cry さん
こんにちは~。

>日本を喰い物にしている「ミンス」に言われたくはナイ 凸(`、´X)

まったくです!
どの口が言うかっ!って話です。

● asd さん

>火のないところに煙をたてて火事にしようとする様は、何処かの歴史捏造過激派集団とまったく同じ手法。。。
呆れ返る。。。

火のないところに煙はいつもの手だけど、
その煙を事実のように報じるマスコミにも呆れ果てますねぇ。

この記事へのコメントは終了しました。

« 自民・稲田氏、戦後70年談話「首相に任せるべき」 、岸井氏「完全に勘違いしている!」 【News23】 | トップページ | 民主・後藤祐一議員「金まみれ政権だ!」安倍政権辞任ドミノ!?、かつての年金未納問題再びか!? »