SNSを利用し若者達の心の隙に巧みに入り込むイスラム国(ISIL)への勧誘と、フランス作成の警鐘ビデオ 【Mr.サンデー】
フジテレビ【Mr.サンデー】(2/8)で、
SNSを利用し若者達の心の隙に巧みに入り込むイスラム国への勧誘が世界中で行われている実態(日本・韓国の若者の例)と、フランス政府作成検証ビデオを取り上げていたので記録しました(流れはそのまま、木村太郎氏のコメント以外要約)
日本国内にISISに通じる人がいるのではないか?という木村氏のコメントに同感。
思い浮かぶ人いますよね!?
●「イスラム国に入りたい?」「一緒に戦う日本人もたくさんいるよ」「斬首の仕方も教えられる」とメッセージを受け取った24歳の日本人への取材。
ツイッターでイスラム国・ISISについて話をしている所で、ツイートをISISの広報官が見つけ、「興味がないか?」という文言を最初は英語で伝えてきた。その後YouTubeに貼られたアカペラの音楽の動画が2つ送られてきて、説明を受けたが、怖くて丁寧に断ったら「冗談だよ、例外なくイスラム教徒じゃないといけない」と返信が来た。これらのメッセージの真偽は定かではない。
![]()
いま、世界の若者が続々とイスラム国に渡っているのは事実。
![]()
●韓国MBCニュースで「トルコで失踪した韓国人の18歳の少年がイスラム国に加わりたいと自身のSNSを通じて明かした」と報道。
キム君は両親と弟の4人家族で、(母親はピアノ教室経営・父親はソウル市公務員)両親はこの報道に、当初猛り狂って激しく否定していたが、少年の残されたパソコンを調べると、少なくとも1年以上前からイスラム国に興味があった事が明らかになり両親は打ちのめされた。
![]()
キム君は昔は普通の少年だったが、最近は髪は長くボサボサ・風呂に入っていない感じで服がとても汚く爪も凄く長かった。
![]()
キム君は小学校3年の時に集団イジメを受けていて、中学を1週間で辞めた。いじめをきっかけにできた心に隙間に忍び込んできたのがイスラム国だった。
![]()
やがて親との会話も拒み、引きこもるようになったキム君はネットカフェに通い、戦闘ゲームに熱中していた。
検索記録には500回以上「IS」「シリア」「イスラム」などの形跡。「イスラム国」メンバーらしき人物と110回余りにわたるやりとりがあったという。
少年が「イスラム国に入るにはどうしたら良いか?」とつぶやくと、イスラム国のメンバーらしき人物から翌日返信があった。
その後少年は「イスラム国に加入したい」とをつぶやくと、具体的な指示が送られて来たという。
アメリカFBIの報告書・・イスラム国についての詳細なレポートによると、イスラム国が狙う若者の3つの特徴は・・・①戦争に行きたい人 ②「イスラム国」戦士になりたい人 ③社会にうんざりした人
キム君は3つ目の存在か?
キム君が先月7日にトルコ旅行と称し(引きこもりの息子の変化に両親も許可)イスラム国に入国した。少年はFacebookに「僕はこの国と家族から離れたい。ただ新しい人生を生きていきたいんだ」と投稿。少年の両親は「申し訳ない思いでいっぱい」と途方に暮れている様子。
(VTR終了 スタジオへ)
宮根氏「隣の韓国での出来事で他人事ではないと思う。挫折・いじめから抜け出したいというところからイスラム国が入ってくるという怖さ」
田中氏「結局"社会にうんざり"のウラは"認めてもらえない"という心理なので、「歓迎する」と言われたら誤解して行ってしまう」
宮根氏「イスラム国はSNSの使い方が上手いと言われて世界中から入っている。韓国のイチ少年が関心を示した翌日に返信が来るというのは・・? )
木村太郎氏「これ、ハングルだったんですかね?最初のメールは(分んないですけどね:宮根)日本の場合、日本語のツイッターにいきなり英語で返信が来たと。
これ考えてみますとね、リクルーターが居るんじゃないかと。(国内に?:宮根)国内に(韓国国内に?:宮根) ええ、日本国内にも(日本国内にも?:宮根)居るんじゃないかって。
これはね、リクルートだけじゃなくてちょっと心配してんのは、この前の事件の時に、あのー、ISIL・ISISの作戦がガラッと変わるんですよね。それも素早く変わるんですよ、日本の出方を見て。(はいはい)
あれはね、日本に誰かね、もうスリーパーみたいなスパイが居ないとなかなかそういう情報は取れないはずだと。」
宮根氏「またそれ木村さん、大変非常に怖い話なんですけども、さて・・」
(先月、フランス政府が作った警鐘ビデオ(イスラム国の宣伝ビデオと現実のギャップ)紹介)
↓
↓
(加入した戦闘員からのメールから外国人戦闘員の現状と、フィナンシャルタイムズ紙の記事を紹介)
宮根氏「言葉が分らないとか特殊技能のない人間は、最前線兵士か自爆テロを強要されると言われているが、現実を知り自国に逃げ帰っても、テロリストじゃないかといわれる可能性も」
田中氏「そうなるとどこに逃げ場があるのかという事になる」
宮根氏「また、ヨルダン軍の大規模な空爆によってアメリカ人の人質が亡くなったとイスラム国から発表があったが、空爆で弱体化していると言われるイスラム国。有志連合が一枚岩かどうか分らないが今後どう見たらいいか?」
木村氏「さっきの、どうもリクルートされたけど不満が外国の戦士の間で広まっているのは、
逆に言うと、あのイスラム国の中にあんまり今勢いが無くなって来てんじゃないかなっていうような事じゃないかなっていう風にも言われ始めてますね。」
宮根氏「でも木村さんの意見では、国内にイスラム国に誘う人が全世界にいるとしたら非常ーーに怖い。とにかく資金源を断つという事も言われている。」
以上
まず、この特集を大いに評価します
いま出来る「テロとの戦い」は、ISILの戦闘員を増やさない事と、ISILの宣伝を片っ端から否定する事かと。
「命・命」言っている日本のマスコミがやるべきは日本政府批判ではなく、こういう企画だと思いますよ。
ちなみに、韓国のキム君ですが、当初KBSでは「誘拐されたのでは?」とずっと報じていました。結局、家族と韓国という国からの疎外感がハンパなかったようで「早くこの国と家族から離れたい」と言い残して行ったと、事の深刻さ・影響を報じていました。
(余談ですが、キム君って、和歌山の小5男児殺害事件の中村桜洲(22)容疑者とちょっと似ている気も・・・?)
で、この特集の中で一番重要なのは、木村太郎氏の"国内の「リクルーター」「スパイ」"の話。
私はすぐに、TBSがよく政府批判的に出演させてる某教授とか某ジャーナリストとかが頭に浮かびました。
あと、日本には、テロリストを利する事ばかりする新人国会議員もいるし、本気で国家転覆しようと目論む勢力がうようよですし・・・
とにかく、スパイ防止法 制定と日本版NSCの整備 を急ぐべき。
日本は「人命第一」と言う割りに、憲法で手足を縛られています。
無謀なジャーナリストのパスポート取り上げも当然だし、将来、自国に牙を向いてテロを起こすのを未然に防ぐのに全力を注ぐべきです。
「人命第一」「アベが後藤さんを見殺しにした
」と言う人こそ、テロ行為を未然に防ぐ提言に賛成すべきだと思いますけどね。
こんな面々は特に(;一一)
ISILによる邦人人質殺害事件後、現政権の施策を批判することを自粛する動きを懸念し、ジャーナリストで市民グループ「国民投票/住民投票」情報室・事務局長を務める今井一氏は、「翼賛体制構築に抗する」という声明を発表した。この声明には、岩上安身氏、香山リカ氏、坂本龍一氏ら約1000人のジャーナリスト、表現者などが賛同している。9日に記者会見を開き、正式に発表する予定だ。(オルタナ副編集長=吉田広子)・・・
いつものメンバー・・・
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 国会で焦点の「安倍総理のエジプトでのスピーチ」、日本政府の発表「闘う」と違う字幕「戦う」のテロップ! 【サンデーモーニング】 | トップページ | 戦後70年「安倍談話」は有識者メンバー座長がポイント&歴史認識問題の踏み絵「村山談話」の如何わしい経緯 【グッド・モーニング】 »
「Mr.サンデー」カテゴリの記事
- 「【トランプ大統領就任演説】『(アメリカの大虐殺"という言葉)最も恐ろしい就任演説』byワシントン・ポスト。 「異例の就任式を木村太郎も緊急取材。その裏側を徹底解説」 【Mr.サンデー】(2017.01.23)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- 安倍総理が語るプーチン会談の舞台裏 & 「答え短く!」テロップ & 蓮舫の「神ってる」発言へのコメント【Mr.サンデー】(2016.12.19)
- 1年前、木村太郎氏が「ドナルド・トランプがアメリカ大統領なる」と予言していた件&竹田圭吾氏がパク・クネを見限っていた件 【Mr.サンデー】(2016.11.09)
- 『年間803件、天皇陛下の“激務”実態・「生前退位」のご意向』。初のオランダ訪問、オランダ全土に生中継された映像。インドネシア350年間の植民地支配と日本 【Mr.サンデー】(2016.07.18)
「ISIS(イスラム国)関連」カテゴリの記事
- 【ダッカ人質テロ事件】 民進党・岡田代表と枝野幹事長の安倍政権批判と、4年前の民主・藤村幹事長の「人命軽視発言」にみる各党の主張(2016.07.03)
- 【テロ対策】自民党、限定的「共謀罪」を含む『組織犯罪処罰法改正案』国会提出検討。これに反対する面々は・・ 【ANNニュース】(2015.11.20)
- 韓国政府、シリア難民200人難民申請の内135人を準難民認定。IS同調の韓国人10人摘発。外国人48人強制出国。指紋押捺義務化など仁川空港保安強化 【韓国KBS】(2015.11.19)
- 韓国紙掲載のえげつない(シナイ半島でのロシアのエアバス321墜落の)風刺画を在韓ロシア大使が非難・抗議。その「コリア・タイムズ」とは? 【JNNニュース】(2015.11.06)
- ISILの新たな攻撃予告に、川村晃司「人質が殺害されたのは安倍総理の中東での演説で2億ドルと額を言ったせい」 【いま世界は】(2015.09.14)
「テロ・テロリスト」カテゴリの記事
- 【令和】直前の「反天皇デモ」と、「平成2年天皇陛下即位の礼」時の警察とデモ隊衝突【#あさチャン】(#反天連)(2019.04.30)
- 門田隆将氏著書『狼の牙を折れ』にみる「三菱重工爆破事件・昭和天皇暗殺未遂事件」。東アジア反日武装戦線と、マスコミ・大学教授 【そこまで言って委員会NP】(2017.12.04)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 「共謀罪」制定に反対する面々(;一一) 。「組織犯罪処罰法改正案」とは? 【日テレニュース】(2017.01.05)
- 【ダッカ人質テロ事件】 民進党・岡田代表と枝野幹事長の安倍政権批判と、4年前の民主・藤村幹事長の「人命軽視発言」にみる各党の主張(2016.07.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 国会で焦点の「安倍総理のエジプトでのスピーチ」、日本政府の発表「闘う」と違う字幕「戦う」のテロップ! 【サンデーモーニング】 | トップページ | 戦後70年「安倍談話」は有識者メンバー座長がポイント&歴史認識問題の踏み絵「村山談話」の如何わしい経緯 【グッド・モーニング】 »
今晩は。
私的には『治安維持法』とそれを執行する『特別高等警察』の復活も
必須にして急務と感じる次第。
ISILの宣伝への対抗策として「クソコラグランプリ」というISILを茶化す合成画像ネタの散布が
欧米で高い評価を得ていたことも思い出しますな。
参考記事「キラキラ星のブログ」様の記事
『クソコラグランプリが海外で賞賛されたのでさらに・・・ 』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-11981780626.html)
投稿: unknown_protcol | 2015年2月 9日 (月) 21時37分
おはようございます。
反原発や9条でくくれる人たちが「翼賛体制」という奇妙な言葉で騒いでますが、
自分たちの言説になびいてくれない良識ある国民に腹を立てているようにしか見えません。拉致事件にはダンマリでジャーナリスト殺害には常軌を逸した騒ぎ方をする
マスコミや言論人。騒げば騒ぐほど、なんだこの連中?と見ている側は引きます。
ネットのおかげで、さまざまなきっかけで覚醒する人が増えていますが、今回の
テロ絡みの一連の流れでも、目が覚めた人は多いと思います。パスポート返納命令
について「台風で水が出ているときに田んぼの様子を見に行くな」というお笑い芸人の
発言が話題になったようです。テレビを見てる側の声を代弁する意見に感心しま
した。どんな芸人さんかは知りませんが。
投稿: いつも読んでいます | 2015年2月10日 (火) 07時25分
●unknown_protcol さん
こんにちは。
>私的には『治安維持法』とそれを執行する『特別高等警察』の復活も
必須にして急務と感じる次第。
同意!サヨクがなるべく騒がないように名前を変えてね。
サヨクが一番嫌がる事が日本を守る事かと。
>ISILの宣伝への対抗策として「クソコラグランプリ」というISILを茶化す合成画像ネタの散布が
欧米で高い評価を得ていたことも思い出しますな。
そりゃ、さすがのISILも拍子抜けですよね。
風刺画なんかより全然スゴイ。
「中国から「日本鬼子」と言われてるのを、萌え化したこともあったな」・・・日本、恐るべし(・・;)
投稿: さくらにゃん | 2015年2月10日 (火) 13時08分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>反原発や9条でくくれる人たちが「翼賛体制」という奇妙な言葉で騒いでますが、
自分たちの言説になびいてくれない良識ある国民に腹を立てているようにしか見えません。拉致事件にはダンマリでジャーナリスト殺害には常軌を逸した騒ぎ方をする
マスコミや言論人。騒げば騒ぐほど、なんだこの連中?と見ている側は引きます。
まさに、「翼賛体制」という言論封殺だと思います。
逆に、ジャーナリストって何様!?かと。
シンプルにルール守れって話です。
その人達と一般社会のギャップしか感じません。
>ネットのおかげで、さまざまなきっかけで覚醒する人が増えていますが、今回の
テロ絡みの一連の流れでも、目が覚めた人は多いと思います。
はい、目覚めた人多いと思いますよ。
この事件の政府の対応に関して6割の人が評価していますしね。
>パスポート返納命令
について「台風で水が出ているときに田んぼの様子を見に行くな」というお笑い芸人の
発言が話題になったようです。テレビを見てる側の声を代弁する意見に感心しま
した。どんな芸人さんかは知りませんが。
その芸人さんの言うとおりですね。バカでも分ること!
でも、政府の渡航延期勧告を無視してどーしても行くのなら、
「最悪の場合にかかった費用全て家族にでも弁償させる」と事にすれば良いんじゃないかな。
蛮勇のジャーナリスト全てへの牽制としても。
投稿: さくらにゃん | 2015年2月10日 (火) 13時25分