フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ベトナム工場(サムスン担当)で足場崩れ17人死亡! 現場の報告を無視した韓国人現場監督と、微々たる補助金 【ベトナムVTV】 | トップページ | "ベトナム戦争時の韓国軍慰安所の米国公文書"の件に、朴一「韓国でも知られていた問題」「日韓で共闘しよう」(・・;) 【正義のミカタ】 »

2015年3月28日 (土)

古舘の報道ステーションを古賀茂明が電波ジャック&古賀茂明の呆れた過去コメント

報道ステーションで、古賀茂明氏がやらかしました勝ち誇り

キャスターの古館伊知郎との口論は面白かったけど、

公共の電波をああやって自分の主張と被害妄想の披露に10分以上使って良いんでしょうか

この人の降板が決まった3週間程前に、古賀氏の過去の発言をまとめましたが、

誇大妄想がもう誰にも止められない状況になっていたので、やっぱりというカンジ

《テレ朝系コメンテーター(古賀茂明)の呆れたコメント集》 より

前記事の続きです。

古賀茂明氏のテレビコメンテーターとしての発言をまとめてみました。(メモ代わりです)

人さし指徐々に妄想が加わり、過激な批判になっていっていく様子と、

ABC朝日放送・テレビ朝日の意向も手に取るように分かります。・・・

012

↑この記事にも書いたけど、古賀氏の妄言が日に日に激しくなるから、局がこの人をこのまま使うい続けるのを止めにしたんだと思います。

ハッキリ言ってアブナイ人になっちゃったから。

人さし指あと気になるのは、今後、関西ローカルの反日番組・、ABC朝日放送【キャスト】 という番組が古賀茂明をコメンテーターとして続けさせるのかどうか!?かな(;一一)

朝日放送のエライさんも悩んでいるんじゃないでしょうかね(苦笑)

というワケで、少し出遅れた感がありますが、とりあえずテレビ朝日【報道ステーション】(3/27)のやりとりを記録しておきます

古賀氏の、まさに絵に書いたような視聴者無視の最後っ屁の全体像右

古舘報道ステを元官僚古賀氏が“ジャック” [2015年3月28日0時21分]

 元経済産業省官僚の古賀茂明氏(59)が27日、テレビ朝日系「報道ステーション」に生出演し、番組を“ジャック”した。古舘伊知郎キャスター(60)と自身の番組“降板”を巡って、口論のような形に発展した。 

 番組中盤、緊迫する中東情勢を伝える場面で、古舘が古賀氏に解説を求めると、この日が最後の出演になるという古賀氏が切り出した。 

 古賀氏 ちょっとその話をする前に。テレビ朝日の早河(洋)会長と、古舘プロジェクトの佐藤(孝)会長の意向で今日が最後ということに(なりました)。 

 これまで古賀氏は同番組で、「I am not Abe」などと安倍政権に批判的な発言を繰り返していた。 

 古賀氏 これまで本当に多くの方に激励していただいた。一方で菅官房長官をはじめとして、官邸のみなさんのバッシングを受けてきた。それを上回る応援で楽しくやらせていただきまして、本当にありがとうございました。 

 降板した理由を話すと、古舘も「ちょっと待ってください。今の話は承伏できません」と対抗したが、古賀氏は「古舘さんもその時におっしゃりました。『この件に関してはお役に立てなかった。本当に申し訳ない』と。全部録音させていただきましたので、そこまで言われるなら全て(データを)出させていただきます」と引かない姿勢で、いったん収束した。 

 しかし、その後も「自分で作ってきました」と、「I am not ABE」と書かれた手製の紙を広げた。古舘は「番組ではこれまで川内原発に対する指摘や、辺野古の問題についても取り上げてきたじゃないですか」とたしなめると「私もツイッターでぜひ見てほしいと書きました。でも、それを作ってきたチーフプロデューサーが更迭されます」と反論。これには古舘も「更迭ではない。私は人事のことまでわからないけど、それは違う」と否定した。 

 さらに古賀氏は安倍政権について「原発復権・官僚復権・行革埋没」と指摘するフリップを見せたが、古舘が「ちょっと時間もないので」と制止すると、古賀氏は「そういうことは言ってほしくなかったのですが」と渋々フリップを降ろした。続けてマハトマ・ガンジーの言葉をフリップで出し、「私が言いたかったのは、言いたいことはそのまま自然に言いましょうということ。裏で圧力をかけたりはやめましょう」と話した。

結局、古賀の暴走は古館でも止められなかったって結果でしたっ。

古賀氏のコメント部分の書き起こしは@動画のサイトより          

動画の内容 (古賀茂明氏の解説部分・全文書き起こし)

今、日本の外交とか安全保障って、まぁ 根本から変わろうとしてますよね? で、まぁ そういう中で、まぁ 中身がまだよく分からない。法案も出てきてませんし、国民とか国会の間で まぁ 国会でちゃんとした議論が行われていないという状況で、もう どんどんアメリカとの間ではですね、先に進めてしまおうと。アメリカに、ねぇ 「安倍さんが行って約束しちゃおうか」っていう、この動きっていうのは、よく考えてみたら、とんでもない事だと思うんですね。

ところが、なぜか、国会でも大きな騒ぎになっていないし、あるいは、マスコミもですね、それが「大変だ!」ってことになっていないっていうのは、これはどういう事なんだろうな?と、いうのを、非常にわたし、おかしいなという風に思っているんです。

で、一方で、でも 国会で その 戦争をするとかしないとか、それだけやってるわけじゃなくてですね、今度の国会っていうのは、まぁ 安倍さんは「改革断行国会」っていう風に名前を付けたんですね。「もう改革するぞ!」って。だけどはっきり言って、今のところ、大きな その 「岩盤規制にメス入れます」っていうような話は、出てきてないわけですね。

で、農業で言えば「農協改革」、最初は非常に大きなことを言ってましたけど、まぁ 結局、統一地方選で協力を得るためには、「地域農協、メス入れられないね」と、いうことで、えー、まぁ 竜頭蛇尾(りゅうとうだび)になっちゃいましたし…。

それから「医療改革」見ててもですね、まぁ チマチマした事はやるんですけれども、大きな変更は出来ないと。で、「電力改革」に至ってはもう「自然エネルギーを抑制」して「原発推進にいこう」って まぁ ほとんど原子力ムラの言いなりじゃないかな?と、いう風に、今みえるんです。

で、一方で、じゃあ安倍さん何にもやってないのか?っていうと、そうじゃなくて、一生懸命やってる事もあるんですね。で、それはですね、まぁ 安倍さんがおそらく、目指してる国っていうのが、社会っていうのがあると思うんですけど…。

ひとつが その 「原発輸出大国」ですね。まぁ いま 世界中に行って原発売り歩いてます。まぁ 成果もかなり出てきてる。

それから、「武器輸出大国」。これも、去年(※2014年)の4月にですね、えー 武器輸出三原則を無くしてですね、で「武器の輸出をどんどんしよう」と。で、これも驚くほど進展してきています。もう こんなに進むのかな?って、やや驚きなんですけれども。

そして、えー、「ギャンブル大国」。これは何かっていうと、カジノ法案ですね。前国会で反対が強くて廃案になったんですけれども、依然として自民党を中心としてですね、これを進めようと。

で、こういうの見た時にパッと思いついたのが、わたし、施政方針演説でですね、安倍さんが、その「列強」を目指してたね、明治時代の、あの日本人 素晴らしいね!と、いう風に礼賛をしました。「列強」っていう言葉を使ったんで、ほんっとに私驚きましたけども、まぁ 安倍さんの側近と話をした時に「アレは単… 完全なミスだった」と、いう事をお認めになってましたけれども…。

この まぁ この 安倍さんが言う「美しい国」っていうのは、まぁ どういう事なのかな?っていう風に、一方で思うんですが、わたしが「こういう事は狙っちゃいけないな」という風に思ってるんですね。

じゃあ、どういう事を目指していったら良いのか?って、これは もちろん 私の考え方ですけれども、えー 多くの日本人と共通してるんじゃないかなと思うんですが、「原発輸出大国」じゃなくて「自然エネルギー大国」だと。あるいは「武器輸出大国」じゃなくて「平和大国」だと。「ギャンブル大国」なんか止めて「文化大国」だと。いう、まぁ こういう国を目指して欲しいなぁ という風に思うんですよ。

そうすると、まぁ 安倍さんが目指しているような国と、お~、「そうじゃない!」という人たちのですね、えー 間に相当大きなギャップがあるんじゃないかなと、いうことで、まぁ 私は あの もう一度、申し上げたいのは、やっぱり「安倍さんとは我々考え方違うよ」という事ですが、“I am not ABE”という事で、前も申し上げたんですけれども、まぁ それは ものすごい、あの 批判を受けました。で、えー、今日もですね、まぁ ちょっと さっき ああいうやり取りがありましたけれども、やっぱり、あの 我々は、「批判されたから言っちゃいけない」という風になっちゃいけないので、えー まぁ そういう意味ではですね、まぁ テレビ朝日では作っていただくのは申し訳ないと思ったので、自分で作ってきました。I am not ABE というのをですね。

Photojpg_2

で、これは、あの~ 単なる安倍批判じゃないんです。要するに、「日本人がどういう生き方をしようか?」と、いう事を考えるうえでの、まぁ ひとつの材料にして頂きたいなと、いう風に、えー、ひとつの考え方を申し上げたと。

で、それは、もちろん批判をして頂いてもいいですし、そういう事を まぁ 皆で議論して頂きたいなと、いう風に思ってましたんで、まぁ これ あの もちろん、官邸の方からまた色んな批判がくるかもしれませんけれども、えー、まぁ あんまり 陰で 僕 言わないで欲しいなと思っているので、是非、直接ですね、菅官房長官でも、えー ご覧になってると思いますから、私のところにどんどん文句言ってきて頂きたいなと、いう風に思います。

古館キャスター:

あの~、古賀さんの 色んな こういう お考えっていうのは共鳴する部分も多々あるんですが、一方で、ハッキリ申し上げておきたいなという一点はですね、マスコミの至らなさ・不甲斐なさも勿論認めるところがありますが、例えば、ワタクシが担当させて頂いているこの番組で言えば、この前も、数日前に、原発のですね、えー 川内原発に関する 地震動に対する、あの不安の指摘。

あるいは、3.11の4年目の際には、えー、核のゴミが「まったく行き場が無い」問題点、批判すべきするとこ… それから あと 沖縄の、辺野古の問題ですね。で、こういうところも、国武一体での、っていうですね、ああいうアメリカの海兵隊の思惑があるだろうと…。という事もやらせて頂いてるんです。

古賀さん:

それ 私も昨日ね、ツイートしたんです。こんな立派なビデオね、作ってますよと。あそこのサイトに行って特集っていうところをクリックして下さいと。並んでますよと。あれを是非見て下さいって言ったんですね。あ、言ったって あの ツイートしたんです。すごく、あの 反響もありました。

で、あれを作ってたプロデューサーが、まぁ 今度 更迭されると、いうのも事実です。

古館キャスター:

「更迭ではない」と思いますよ。

古賀さん:

イヤイヤイヤ(苦笑)

古館キャスター:

あの私、人事のことは分かりませんが、あの~、やっぱり人事異動 更迭… これ 止めましょう! 古賀さん、あの これ 見てる方よく分からなくなってくると思うんで

古賀さん:

はい、それは止めましょう。それは止めましょう。はい。そうそう、それは止めましょう。いや だから 僕はそんな事 言いたくないので…。これを。(フリップを出しながら)今 安倍政権の中でですね、どんな動きが進んでいるのかなと…。

古館キャスター:

古賀さん、ちょっとごめんなさい…、時間が…。ちょっと…。

古賀さん:

だから、そういう事言わないで欲しかったんですよねぇ~。ただ、言わせて頂ければ、これをですね、是非、これ古館さんにお送りしたいんですけど、マハトマ・ガンジーの言葉です。

あなたがすることのほとんどは無意味であるが、
それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである。

と。つまり、圧力とか自粛に慣れていってですね、まぁ 何もしない、「ひとりでやったってショウガナイ」「ただ叩かれるだけだ」という事でやっていないと、知らないうちに自分が変わってしまって、「本当に大きな問題が起きてるのに気が付かない」って事があるんですよ、と。

これ あの わたしも、凄くいま自分に言い聞かせて、いつも生きているんですけれども、是非これは、みんなが考えて頂きたい事だなと、いう風に思っています。

あの、いろいろね、あの ちょっと申し訳ない、あの 色んな 口論みたいになっちゃって、えー、申し訳ないんですけれども、えー、私が言いたかったのは、えー、みんなが やっぱり「言いたいことはそのまま言おう」と、えー 「自然に言おう」と、で、もちろん、違う意見の方は、違う意見をどんどん言って頂いてもいいし、古館さんだって、私の考えがおかしいと思うんだったら、どんどん「おかしい」と言って頂いて、まったく何の問題もないですけれども、何か言ったことについて裏で、こう 色々圧力をかけたり、えー、まぁ 官邸から電話をかけて何だかんだと言ったりですとかね、そういう事はやめて頂きたいなと、いう風に思っただけです。はい。

で、マーク部分が一番ヒドイかと。

菅長官批判して、テレ朝と古館プロダクションの社長が辞めろと言ってるんだから辞めるしかない。しかし、古館氏本人は違う? と暴露?

言った言わないから、お互いが録音したから出すぞ・・・みたいな話。

このあたりの視聴者そっちのけやりとりは、実際に見ないと分からないので、是非この短い動画を見てください

 

A【古賀茂明 vs 古舘伊知郎】報ステで生バトル! 2015.03.27 報道ステーション

A【古賀茂明 vs 古舘伊知郎】報ステで生バトル! 2015.03.27 報道ステーション

この古賀氏の言動に関しては、コメンテーターとしてやっていきたい人は批判。そうでない人は擁護の姿勢のようですね。

報ステ“ジャック”の古賀氏に江川紹子氏ら苦言

古賀氏はいろいろと問題になりそうな事いっぱい言っていたので、各方面に波紋を広げそう

基本的に古賀氏を肯定する派とバカにする派に分かれると思うけど、

人さし指リトマス試験紙的なものになりますね。

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

« ベトナム工場(サムスン担当)で足場崩れ17人死亡! 現場の報告を無視した韓国人現場監督と、微々たる補助金 【ベトナムVTV】 | トップページ | "ベトナム戦争時の韓国軍慰安所の米国公文書"の件に、朴一「韓国でも知られていた問題」「日韓で共闘しよう」(・・;) 【正義のミカタ】 »

コメンテーター」カテゴリの記事

報道ステーション」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。

イエメン情勢にコメントを求められたのに、そんなことよりもと、個人的な私怨を
えんえんとしゃべってましたよね。考えてみれば、中東情勢の専門家でもない古賀
に、どう思うかと聞いたところでボンヤリしたことした言えないわけで、本当に、
コメンテータって、なんなのよ、としか思いません。

ギリギリセーフの偏向ボールを投げることを期待されてるのに、デッドボールを投げ
まくったから降ろされた、と誰かがツイートしてましたが、言い得て妙と感心しました。

こんにちは。

もうこの人理解不能ですわ。何もかもが単なるレッテル貼りなんですよね。
だから賛同者が得られないんですよ。この大国ってのも完全なレッテル貼りですよね。
大国って一体何を基準にしてんだ?って話?原発も輸入する側が選択してんのに何言ってんの?ですし。ギャンブル大国って何?美しい国って言うのがどこがいけないの?農業改革とかも単やる批判ありき、全てにおいて説得力がない。そして訳の分からない事ばかり言ってれば、そりゃ抗議来ますよ。事実と違うから訂正・何を根拠にしてるんだとかね。なのにそれを被害妄想で圧力と脳内変換。
特に I'm not ABEはやり過ぎですよ。これって、もう批判ですらないじゃないですか。そこが理解できないんですから、そりゃあ、降板ですよ。これが今までもってたのが異常なんです・・・

これとは関係ないですけど、サヨの異常ぶりが最近、特に顕著になってきましたね。ラーメン屋で安倍さんの悪口でサービスするとか・・・そこに長妻&ヨシフがいたみたいです。これ完全にヘイトですよね。そこに国会議員がいて止めないのは、如何なものかと・・・サヨって言ってる事とやってる事が正反対なのが多いのですよね。これで平和な世の中目指すって・・・こんな事やってれば、世界は喧嘩だらけでしょうにね・・・・

いつも拝見いています。

私の気になるポイントは二点あります。

1)各テレビ局がこれまで専門家でもない元官僚を専門家のようなふりをさせ局の意向に沿った妄想を話させていた点です。
彼のやっていることは、元テニス選手の松岡修造にサッカーW杯の解説をさせるようなもので、もちろん彼は安全保障やエネルギー政策のバックグラウンドもございません。(エネ庁にも出たことがありません)
我々も自分の仕事に関してやったことがない人がアドバイスしてきたら???と思いますよね。
日常生活の例に落とし込めばすぐにわかることなのですが、日本のマスコミは専門家でもない人をコメンテーターと呼び適当なことを話させ一部の方はそれに相当影響されております。
ただ、本人もそれに乗っかっているうちに、ウケる程度がわからなくなり局のコントロールから外れてしまった。その結果、局からも切られ、言い訳として(すでに完全に暴露された)上○隆氏と同様に政府圧力妄想説を語ったというのが実情ではないでしょうか。

2) 圧力説を唱えるのであれば説明・立証責任を果たす必要がある点です。
もし政府が彼の言うように圧力を加えていたならこれは大変なことです。
それこそ、内閣が吹っ飛ぶ恐れもあるのではないでしょうか。
このような大スクープ、古賀氏においては是非お仲間のマスコミの皆さんと調査して頂き、立証してほしいと思います(権力の犬呼ばわりされたテレビ朝日としてはどういったスタンスをとるのか見ものですが)。
ただ、すでに安倍首相は以前、朝日新聞とNHKの一部に安倍・中川NHKへの圧力偽造を経験し痛い目を見ているので、正直圧力なんて本当に掛けたら暴露されエライことになることは身に染みていると思いますが、、、、。

感情に流されず真実を見ていきたいですね、、、、。

これ、チラっと見ただけで、いつものヤツかと思いすぐにビデオを見ました。当然、録画もしてません。しかし、一夜明けてからこんなに面白い動画だと知りました(爆)。全く見てなかったなんて一生の不覚!!!

しかし、さくらにゃんさんの書き起こしを見るにつけ、感想は「このひと危ないわ」のみ(-_-;)

官邸の圧力なんかじゃなくて視聴者の圧力で降板するだけ。それをなに妄想モードに入ってるのやら(呆)。

しかし、古賀氏が激怒してるのは、「Iam not ABE」なんてキャンペーン張りながら、安倍政権の支持率が下がらない、国民から相手にされなかったことなのでわ(嘲)。

アベノミクスなんて無駄と言いながら、実際は高卒就業率が上がり、倒産件数と失業者数が減っていれば、安倍政権を不支持にする理由がないんだから。

「いつも拝見しています」さんが簡潔に纏められているように、コメンテーターなどいりません。因みに香山リカも『スッキリ!!』を降板するようです(祝)。


因みに室井佑月は、「Iam not ABE」と言った古賀氏を勇者と持ち上げたみたいですけど、さて今回はなんとおっしゃるのやら(^_^;)

こんにちは。
早速、ネットでは「我らが古賀茂明さま、よく言った。あっぱれ」といった趣旨で古賀氏を肯定するブログの記事やSNSのつぶやきが数多く目に入ります。

過去記事で古賀氏の「I am not ABE」に賛辞を送り、テレビ朝日『モーニングバード』の「そもそも総研」のコーナーを賛美し、ISILにシンパシーを寄せるような記事を書いておられる映画監督のブログです。
http://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2015-03-27

twitterのまとめ。
http://togetter.com/li/800437

『報道ステーション』終了後、岩上安身氏のインタビューに答える古賀氏。番組での発言はいわゆる確信犯で行った行為と推察されます。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1701.html#sequel

古賀氏や彼を肯定する方々のおっしゃるように、官邸からの圧力はあったのでしょうかねぇ。あったことにしなければ都合が悪いだけなのではと思えます。

これもう、ドツキ漫才ネタですか?と言いたくなるような爆笑ものですね。私は、もちろん、報道ステーションも見ていないのですが、これは、ちょっと、見たいと思ったら、Youtubeは削除されてました。素早いですね。(^^;)

I  am not ABE、分かっとるわい!安倍さんは、禿げてない。って、そこかよ。(笑)

この人、自分を客観視できないのですかね。これを見たら、少なくとも、家族は恥ずかしくて、道歩けない。この4月から、仕事がなくなるのかもしれないとおもうけど、元朝日の植村記者のように、反日工作にそれなりの需要はあるのでしょうか。

官邸から、圧力というけど、そんな風に簡単に圧力がかけられるものなら、当然に終了していておかしくない番組が他にもありますけど。

この4月から、テリー伊藤と香山リカもすっきりを降板。このコメンティターって、どうなんですかね。TBSにしては、わりとまともなひるおびは、その時その時で、専門家を呼んでいますが、専門外のものを常駐させて、しゃべらせて、局の思うがままに、印象操作しても、それに乗せられる視聴者も少なくなって来ていると期待していますが。。。(^_^)

この人は民主党が与党の時も何か文句ばかり言っている感じでしたが、自民党に政権が戻ってからは益々酷くなる一方で最早コメンテーターでは無くただの老害と成り果ててしまいました。こんな老人にはなりたく無いの見本ですね。公共の場でここまでの事をしたらレギュラーで使おうと思うテレビ局は無いのでは、可能性があるとしたらサンモニぐらいですかねえ。

さくらにゃんさん! こんばんわ!!
この呆ステ・・・見逃しました!!
You-tubeで消されなかった一部を拝聴しましたが、何だか「内ゲバ?」状態でしたね!!
この古賀茂明と言う「過去官僚」の御仁!!この手の人物を好む”政治団体”が居ますね!! 
そう「一太郎と仲間たち」ですよ!!
私の予想では、次期の参院選あたりで担ぎ出すんじゃないの?・・・と期待しています。
勿論、結果は「お前らは何を考えているんじゃあ!!」と、有権者の反発を食らって”大惨敗・・”となる。
この予想が当たりますように!!

 今日、リマスター版の『ゴジラ』を見ていたのですが、『特車隊・・・』と言うべきところを何と!『戦車隊・・・』というせりふが流れてきました。軍靴の音が聞こえてきそうな映画でした。
 
 古賀氏か古館氏に告げ口して、テレビで糾弾してもらわなくてはなりません!

 報道ステーション、正にサヨクの、連合赤軍の内ゲバ・内紛・粛清のようでありました。

 なお、京都新聞では『降板めぐり「ノット・アベ」 「報道ステーション」で古賀氏』という見出しで、古賀氏を称える記事が出ておりました。
 (おまけに、『これが日本の民主主義か』琉球新報論説委員長・玉城氏という記事も載せております。)
 実家へ行って産経と新聞交換をしてくるのですが、90の父も『京都新聞は左やナー。』と感想を漏らしております。
 今日の『正義のミカタ』は惠 隆之介氏が出演されておりました。那覇空港の珊瑚は・・・と言うような、嬉しくなるような発言をされておりました。おまけに、ベトナム南鮮売春婦の話もしておりました。ABCテレビどうなったんやろう・・・
 
 津軽海峡の高さ3mの波の中、転覆船から海難救助隊がお一人救助されたというニュースが流れております。


明日のサンデーモーニングが楽しみです。

 

今晩は。 古賀はとうとう被害妄想を拗らせて発狂しましたな。

そういえば、古賀が懲りずに掲げているあのプラカードは世界を敵に回す可能性が
あるという話を過日に見かけました。

参考記事「月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち」様の記事
『テロ支援テレビの使う名称をISILに変えてください。』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2015/02/isil-5e2f.html

より抜粋転載。
>>
I am not ABEって、アブラハムの否定だったんだ!!
ABEはAbrahamの通称で、アブラハムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の「聖典の民」が篤く尊敬し祝福する預言者で、ヤハウェが選んだ預言者です。
ようは、「アブラハムの宗教」を全否定、敵に回すことを示唆してるんですね。
I am Kenji not ABE!!は危険なメッセージだったんだ(((; ゚ー゚))) コワー
<<
抜粋転載ここまで。

古賀にはそろそろ「始末人」が差し向けられても良い気がします。

おはようございます。

I'm not ABE を称賛してる方々に言いたいですね。

こういうのを単なる揶揄と言います。
公共の電波を使って主張・批判をするなら、こんなくだらない揶揄・誹謗中傷・デマではなく中身で勝負しましょう。まあ、その中身がないから、こんな事しか出来ないんですけどね・・。
マスゴミは公正中立を・・・無理か~・・・。

さくらにゃんさん、こんにちは
相変わらずのテレ朝ですが、古賀には手を焼いているようですね。一瞬ざまあと思ったのですが、テレ朝信者の同情を引くための演出かも?と考えもします。
似非左翼にとって、自作自演は得意技でしょ?
ところで、最近、日本アゲの番組が多くなって、ごり押しの韓流も無くなって大変喜ばしいのですが、韓国下げってのはどうかと。
この間も、韓国人がユムシ食べるのを、気持ち悪い!ってやってたんですが、わざわざそんなの放送しなくてもいい。いつも韓国の悪口言ってる私も不快でした。
それに、こういうのがヘイトだ!って突かれる隙を与えるんですよ。
まあ、番組作ってるのがあれですからねえ。

●いつも読んでいます  さん
こんにちは。

>イエメン情勢にコメントを求められたのに、そんなことよりもと、個人的な私怨を
えんえんとしゃべってましたよね。考えてみれば、中東情勢の専門家でもない古賀
に、どう思うかと聞いたところでボンヤリしたことした言えないわけで、本当に、
コメンテータって、なんなのよ、としか思いません。

ホント、何なのよ!ですよねぇ(呆)
中東の話を素人に喋らせる方もアレだし、振られて私怨タラタラの上
バレル状態見せられても・・・

>ギリギリセーフの偏向ボールを投げることを期待されてるのに、デッドボールを投げ
まくったから降ろされた、と誰かがツイートしてましたが、言い得て妙と感心しました。

まさにソレ!
逆に言うと、巧妙な偏向ボール出来る人だけが生き残ってるんですよね。

● huu  さん
こんにちは。

>もうこの人理解不能ですわ。何もかもが単なるレッテル貼りなんですよね。
だから賛同者が得られないんですよ。

 本当にこの人のオツム、ヤバイと思います。
そもそもコメンテーターが自分の主張ばかりするのは放送法違反です。
客観的に、公正・公平に物事を見れる人じゃないとコメントする資格はない。
 つまりレッテル貼りばかりで被害妄想の古賀氏はさすがのテレビ朝日も問題外なんですよ。

>特に I'm not ABEはやり過ぎですよ。これって、もう批判ですらないじゃないですか。そこが理解できないんですから、そりゃあ、降板ですよ。これが今までもってたのが異常なんです・・・

「I'm not ABE」・・・相当気に入ってるんでしょうね。
お手製のこんなペーパーまで持ち込んで(呆)

>これとは関係ないですけど、サヨの異常ぶりが最近、特に顕著になってきましたね。ラーメン屋で安倍さんの悪口でサービスするとか・・・そこに長妻&ヨシフがいたみたいです。これ完全にヘイトですよね。そこに国会議員がいて止めないのは、如何なものかと・・・サヨって言ってる事とやってる事が正反対なのが多いのですよね。これで平和な世の中目指すって・・・こんな事やってれば、世界は喧嘩だらけでしょうにね・・・・

完全にヘイトでイジメ体質ですね。
長妻&ヨシフは「人権」「人権」言ってるクセに・・・(;一一)
サヨクのヘイトは良いヘイトなんでしょうかね?
人としてやっていい事と悪い事も分からない?
どいつもこいつも頭おかしい。

●いつも拝見しています さん

>1)各テレビ局がこれまで専門家でもない元官僚を専門家のようなふりをさせ局の意向に沿った妄想を話させていた点です。

同感です。
古賀茂明のコメントまとめにも書きましたが、
「コメンテーターにはその道の専門家を起用する」という当たり前のことをルール化」することが最低限必要だと思います。


>ただ、本人もそれに乗っかっているうちに、ウケる程度がわからなくなり局のコントロールから外れてしまった。その結果、局からも切られ、言い訳として(すでに完全に暴露された)上○隆氏と同様に政府圧力妄想説を語ったというのが実情ではないでしょうか。

自分を正当化する為の、政府圧力妄想説だと思います。
池田信夫氏も言っている通り、そんな圧力は「あり得ない」そうです。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51933593.html


>ただ、すでに安倍首相は以前、朝日新聞とNHKの一部に安倍・中川NHKへの圧力偽造を経験し痛い目を見ているので、正直圧力なんて本当に掛けたら暴露されエライことになることは身に染みていると思いますが、、、、。

はい、選挙前にNEWS23で「(街の声について)ちょっとおかしい」と言っただけで
野党が「圧力かけた!」 と総攻撃する状態だし、
ましてテレビ朝日の反アベ番組に圧力なんかかけた瞬間に内閣がオワリですよね。
常識で考えたら分かる話なんですけどねぇ。

● 播磨真悟 さん
播磨さん、惜しい事をしましたね(苦笑)
でも、動画がたくさん出回ってて容易に見れます☆
ただ、この記事に載せてたYouTubeは消されたので、さっきdailymotionのと差し替えました^^;

>官邸の圧力なんかじゃなくて視聴者の圧力で降板するだけ。それをなに妄想モードに入ってるのやら(呆)。

  しかも、ニュースへのコメント求められてるのに「その前に・・」って妄想私怨タラタラ、その後言い合い。もう視聴者バカにしてますよね。

>しかし、古賀氏が激怒してるのは、「Iam not ABE」なんてキャンペーン張りながら、安倍政権の支持率が下がらない、国民から相手にされなかったことなのでわ(嘲)。

  確かにそれはあるかと! 相当焦ってるんでしょうねぇ。

>アベノミクスなんて無駄と言いながら、実際は高卒就業率が上がり、倒産件数と失業者数が減っていれば、安倍政権を不支持にする理由がないんだから。
>「いつも拝見しています」さんが簡潔に纏められているように、コメンテーターなどいりません。因みに香山リカも『スッキリ!!』を降板するようです(祝)。

   コメンテーターがテキトーな事を言って小金を稼ぐテレビの現状が異常なんですよね。
本業よりそれがメインになってる人もいるし・・室井祐月とか吉永みち子とか。

● 賀茂街道 さん
こんにちは。
>早速、ネットでは「我らが古賀茂明さま、よく言った。あっぱれ」といった趣旨で古賀氏を肯定するブログの記事やSNSのつぶやきが数多く目に入ります。

 よく釣れているようですね(笑)

>過去記事で古賀氏の「I am not ABE」に賛辞を送り、テレビ朝日『モーニングバード』の「そもそも総研」のコーナーを賛美し、ISILにシンパシーを寄せるような記事を書いておられる映画監督のブログです。

   「誰もいわない正しい意見を言ったのに、政府からの圧力で降板される。もはや戦時中の日本と同じだ。」・・・政府からの圧力なんかあるわけがないんですが(苦笑)

>twitterのまとめ。

    多くがマトモな意見ですが、最初の方のツイートはイタイなぁ。

>『報道ステーション』終了後、岩上安身氏のインタビューに答える古賀氏。番組での発言はいわゆる確信犯で行った行為と推察されます。

    キチガイの確信犯ですね。
そもそも公共の電波をなんと心得てるのかっ(呆)
   

>古賀氏や彼を肯定する方々のおっしゃるように、官邸からの圧力はあったのでしょうかねぇ。あったことにしなければ都合が悪いだけなのではと思えます。

  だと思いますよ。
 官邸からの圧力があれば、テレビ朝日の反アベ番組の事だから、それを即ネタにして大騒ぎするのは間違いない。
そんな事はNHKの番組改正問題を見ても明らか。
みすみす足を救われるような事を官邸がやる訳がありません。

●moko さん
>これもう、ドツキ漫才ネタですか?と言いたくなるような爆笑ものですね。私は、もちろん、報道ステーションも見ていないのですが、これは、ちょっと、見たいと思ったら、Youtubeは削除されてました。素早いですね。(^^;)

  YouTube消されたので、dailymotionに差し替えました^^;
2分の動画の方は、まさに「楽屋でやれ!」という話ですよねぇ(呆)

>I  am not ABE、分かっとるわい!安倍さんは、禿げてない。って、そこかよ。(笑)

   スタイルも違うし、コゲのような貧相でもないしぃ。
うん、何よりヘアースタイルが絶対的に違うなぁ(笑)

>この人、自分を客観視できないのですかね。これを見たら、少なくとも、家族は恥ずかしくて、道歩けない。この4月から、仕事がなくなるのかもしれないとおもうけど、元朝日の植村記者のように、反日工作にそれなりの需要はあるのでしょうか。

 その需要狙いかもね。
反アベを旗印にしている人達の新しいトップリーダー的な。
 あと、官邸からの圧力なんてあるわけがない。
そんなのあったらもう安倍政権は吹っ飛んでます。

>この4月から、テリー伊藤と香山リカもすっきりを降板。このコメンティターって、どうなんですかね。TBSにしては、わりとまともなひるおびは、その時その時で、専門家を呼んでいますが、専門外のものを常駐させて、しゃべらせて、局の思うがままに、印象操作しても、それに乗せられる視聴者も少なくなって来ていると期待していますが。。。(^_^)

  テリー伊藤と香山リカはクビでしょうね。いろいろと使いにくそうだもん。
ひるおびの「専門家」を何人か呼んで、質問して解説させるやり方は、フェアーだと思います。
だけど、室井祐月はじめレギュラーコメンテーターがアホ過ぎてどうにかしてほしいわっ。

●tune さん

>この人は民主党が与党の時も何か文句ばかり言っている感じでしたが、自民党に政権が戻ってからは益々酷くなる一方で最早コメンテーターでは無くただの老害と成り果ててしまいました。こんな老人にはなりたく無いの見本ですね。

  まず、この人、コメンテーター云々の前に常識がない。
「公共の電波」使ってやって良い事と悪い事も分かってないもん(呆)
被害妄想もかなり悪化の様子で心配です(棒)

>公共の場でここまでの事をしたらレギュラーで使おうと思うテレビ局は無いのでは、可能性があるとしたらサンモニぐらいですかねえ。

 アッ! その手があったか!

●三太夫 さん
こんにちは!

YouTube消されていたので、dailymotion動画に差し替えました。
どうみても「内ゲバ」ですよね。楽屋の話を電波に乗せたカンジの。

>この古賀茂明と言う「過去官僚」の御仁!!この手の人物を好む”政治団体”が居ますね!! 
そう「一太郎と仲間たち」ですよ!!
私の予想では、次期の参院選あたりで担ぎ出すんじゃないの?・・・と期待しています。
勿論、結果は「お前らは何を考えているんじゃあ!!」と、有権者の反発を食らって”大惨敗・・”となる。
この予想が当たりますように!!

   あっ! あるかも。
なんせアノ非常識オトコの「山本太郎」大先生を担ぎ出してるんですからね(笑)
でもでも、「沖縄」「反原発」「反アベ」思想からすると・・・共産党がストライクかも~

再びお邪魔します。
古賀義明氏がコメンテーターを務める朝日放送の『キャスト』はどうなるのかと、番組のH.P.を閲覧しました。
http://webnews.asahi.co.jp/cast/castlist/

今のところ火曜日のコメンテーター陣に写真入りでしっかり掲載されていますね。古賀氏が、司会の浦川アナウンサーを相手に言い訳を語り、共演の東尾理子さんや藻谷浩介氏に慰めてもらったり、エールを送られたりする映像が目に浮かぶようです。何やら待ち遠しいやら気味悪いやらと複雑な気分に陥ってしまいました。しかし、この番組のコメンテーター陣はどの曜日も香ばしい方々ばかりですね。

古賀氏はクズ、古舘は少しましなクズ、という雰囲気になっている感じですが、あれだけ反フジデモや民主党の売国行為や通名犯罪を報道しなかったマスゴミが、わざわざ目につくようにこのプロレスを放送するのには何かどす黒い意図を感じます。何を企んでいるかは解りませんが。

ハッキリ言いますけどドッチもドッチですよ
”目クソ”と”鼻クソ”の実に下らん闘いです
もしそれがおイヤなら
”妄想による私怨”と”傲慢な平和ボケ”の闘いとでも言っときましょうか
ドッチもドッチであり、腐ったモノ同士で一緒に仲良く、腐海に沈んでいただく事が日本のため、と感じる今日この頃ですなぁ(笑)

● 京ET さん

> 報道ステーション、正にサヨクの、連合赤軍の内ゲバ・内紛・粛清のようでありました。

あの場面は、内ゲバにしか見えませんよねぇ。
で、降板自体は、局として楽屋内の話も録画するようなアブナイやつをクビにしただけって感じ。 

>なお、京都新聞では『降板めぐり「ノット・アベ」 「報道ステーション」で古賀氏』という見出しで、古賀氏を称える記事が出ておりました。
 (おまけに、『これが日本の民主主義か』琉球新報論説委員長・玉城氏という記事も載せております。)

ナント!朝鮮日報も報じましたね(笑)
「降板の報ステ解説者「私は安倍首相ではない」」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/30/2015033000726.html
官邸からの攻撃で・・という印象操作の。

 ABC朝日放送、『正義のミカタ』は出演者のバランスが良いですね。
偏った解説者が出ても、宮崎・藤井・石平氏らが修正するので安心です。 

●unknown_protcol さん
こんにちは。

> 古賀はとうとう被害妄想を拗らせて発狂しましたな。

妄想から発狂・・・あとは入院ですかね^^;

>そういえば、古賀が懲りずに掲げているあのプラカードは世界を敵に回す可能性が
あるという話を過日に見かけました。

>>I am not ABEって、アブラハムの否定だったんだ!!
ABEはAbrahamの通称で、アブラハムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の「聖典の民」が篤く尊敬し祝福する預言者で、ヤハウェが選んだ預言者です。
ようは、「アブラハムの宗教」を全否定、敵に回すことを示唆してるんですね。
I am Kenji not ABE!!は危険なメッセージだったんだ(((; ゚ー゚))) コワー
<<
抜粋転載ここまで。

 あらま、大変!♪
もしも「始末人」が差し向けられたら、
「アベにやられたニダ!」と陰謀説で騒ぐ人達がいるんだろうなぁ・・・

●huu さん
こんにちは。

>I'm not ABE を称賛してる方々に言いたいですね。
>こういうのを単なる揶揄と言います。
公共の電波を使って主張・批判をするなら、こんなくだらない揶揄・誹謗中傷・デマではなく中身で勝負しましょう。まあ、その中身がないから、こんな事しか出来ないんですけどね・・。
マスゴミは公正中立を・・・無理か~・・・。

はい、コメンテーターに与えられた時間は、自分の主義主張を喋る時間ではない。
公共の電波なんだから、物事を客観的・公正・中立に「解説」しなくちゃ。
それが出来ない人がクビになっただけの話ですよねっ。

●ヒデ  さん
こんにちは。

>相変わらずのテレ朝ですが、古賀には手を焼いているようですね。一瞬ざまあと思ったのですが、テレ朝信者の同情を引くための演出かも?と考えもします。
似非左翼にとって、自作自演は得意技でしょ?

仮に自作自演だとしても、公共の電波を私物化した双方とも自爆だと思います。
テレビ局の裏話を「録画」するような人間は、もう危なくてどこの局も手を出しません。
まぁ、古賀の方は既にテレビで顔は売れたし、インパクト大の辞め方したから、
今後は執筆活動で稼ぐつもりなんでしょう。

>ところで、最近、日本アゲの番組が多くなって、ごり押しの韓流も無くなって大変喜ばしいのですが、韓国下げってのはどうかと。
この間も、韓国人がユムシ食べるのを、気持ち悪い!ってやってたんですが、わざわざそんなの放送しなくてもいい。いつも韓国の悪口言ってる私も不快でした。
それに、こういうのがヘイトだ!って突かれる隙を与えるんですよ。
まあ、番組作ってるのがあれですからねえ。

「ユムシ」って知らなかったので、検索してしまいました!
ゲーッ、ギャーこれはないわ~
それは韓国の悪口ではなく、「ユムシがキモイ」って話じゃないかなぁ??
始めてそれを見た人は、私のようなリアクションかも!?^^;

●賀茂街道 さん
こんにちは。

>古賀義明氏がコメンテーターを務める朝日放送の『キャスト』はどうなるのかと、番組のH.P.を閲覧しました。
http://webnews.asahi.co.jp/cast/castlist/

はい、 そのリンク私も記事に貼り付けたんですが、
消されていないので、キャストに出るんでしょうね、もはや「腫れ物」だけど。

>古賀氏が、司会の浦川アナウンサーを相手に言い訳を語り、共演の東尾理子さんや藻谷浩介氏に慰めてもらったり、エールを送られたりする映像が目に浮かぶようです。何やら待ち遠しいやら気味悪いやらと複雑な気分に陥ってしまいました。しかし、この番組のコメンテーター陣はどの曜日も香ばしい方々ばかりですね。

  藻谷は共鳴しそう(苦笑)
浦川アナも反アベだから話が合いそうだし面白くなりそうです。
アノ件に触れないワケにはいかないけど、触れたらまた・・・・(笑)
 良く見ると三船美佳が降板してますね。あの人のコメント、よくネタにしてたなぁ(遠い目)

●下水油 さん
>古賀氏はクズ、古舘は少しましなクズ、という雰囲気になっている感じですが、あれだけ反フジデモや民主党の売国行為や通名犯罪を報道しなかったマスゴミが、わざわざ目につくようにこのプロレスを放送するのには何かどす黒い意図を感じます。何を企んでいるかは解りませんが。

私は、全ては古賀の被害妄想の悪化に端を発した話だと思います。
全方向から攻撃されて(いると思い込んで)、古館だけが共感してくれた(と思っていた)のに、
古館に突き放されて、暴露話になった・・・
みたいな単純な話じゃないかなぁ~と。

●MUU さん

>ハッキリ言いますけどドッチもドッチですよ
”目クソ”と”鼻クソ”の実に下らん闘いです
もしそれがおイヤなら
”妄想による私怨”と”傲慢な平和ボケ”の闘いとでも言っときましょうか
ドッチもドッチであり、腐ったモノ同士で一緒に仲良く、腐海に沈んでいただく事が日本のため、と感じる今日この頃ですなぁ(笑)

えーっと、 ”目クソ”と”鼻クソ”でいいです!
クソ同士の内ゲバを生放送で暴露しただけの話。
 ただそれが、「公共の電波」というのが大問題で、
当然、私的に使った事へのペナルティーは与えるべきかと。

ああ 確かに。生放送ですからね。これが録画なら大いなるヤラセでしょうが。ブログ主様の言われる通りかもしれませんね。さすがのテロ朝もなまはどうにもなりませんわね。納得しました。

●下水油 さん
>ああ 確かに。生放送ですからね。これが録画なら大いなるヤラセでしょうが。ブログ主様の言われる通りかもしれませんね。さすがのテロ朝もなまはどうにもなりませんわね。納得しました。

はい、少なくてもテロ朝は、電波ジャックされた事を釈明しなければならなくなっていますし、
古賀は、「攻撃された」事実を具体的に提示しないといけなくなりました。
それが最低限、電波を使って儲けている者達の「説明責任」かと。

官僚時代の古賀茂明氏が、パワハラで部下を自殺に追い込んでいた?という疑惑があるようですね。

有機薄膜という分野の世界的な権威で40代前半の研究者に
たった10万円の記載ミスに言い掛かりをつけ、研究者としての将来を完全に閉ざし、
研究者は抗議のため職場で自殺、
組織をあげて隠蔽し、組織内では慶弔の公示までさせず緘口令…。

http://platinasedai.blog.fc2.com/blog-entry-213.html

真偽は判りませんが古賀氏の性格ならありそうな話とも思ってしまいますね。

● vine さん

>官僚時代の古賀茂明氏が、パワハラで部下を自殺に追い込んでいた?という疑惑があるようですね。

有機薄膜という分野の世界的な権威で40代前半の研究者に
たった10万円の記載ミスに言い掛かりをつけ、研究者としての将来を完全に閉ざし、
研究者は抗議のため職場で自殺、
組織をあげて隠蔽し、組織内では慶弔の公示までさせず緘口令…。

http://platinasedai.blog.fc2.com/blog-entry-213.html

  読みましたが、真偽が定かでないような気もします。
でも、私も古賀氏ならあり得るかなと思いました。
人間性が非情で異常な感じだしね。
今後、週刊誌などの徹底取材を望みます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ベトナム工場(サムスン担当)で足場崩れ17人死亡! 現場の報告を無視した韓国人現場監督と、微々たる補助金 【ベトナムVTV】 | トップページ | "ベトナム戦争時の韓国軍慰安所の米国公文書"の件に、朴一「韓国でも知られていた問題」「日韓で共闘しよう」(・・;) 【正義のミカタ】 »