【バンドン会議】「安倍総理の演説と歴史認識の4つのキーワード」by岸井 大東亜会議と、韓国が呼ばれないワケ 【NEWS23・プライムニュース】
TBS【NEWS23】(4/22)で、
インドネシアでのバンドン会議(アジア・アフリカ会議)60周年記念での安倍総理の演説に、
歴史認識に関する4つのキーワード・「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「心からのお詫び」が入っていなかったから近隣外交に非常に影響する!と岸井成格氏がコメントしていたんですが、
逆に、BSフジ【プライムニュース】では、「場面が違う」「文言云々いうのは違う」、「文言にこだわっているのはもはや韓国だけ」と言っていたので記録しました
そもそもアジア・アフリカ会議に呼ばれていない
韓国が、「お詫び」を入れなかったと騒ぐのっておかしな話。だって、そういう場じゃないんだから
まずは【NEWS23】から
岸井成格氏「・・・それでコレちょっと見て頂きたいんですけどね、
歴史認識に関する4つのキーワードがあるんですね。村山談話・小泉談話ですけれど『植民地支配』『侵略』『痛切な反省』『心からのお詫び』ですよねー。
この文言で、今日の演説でねぇ、安倍総理は、えー、『侵略』と言う言葉を使ったんですよね。『侵略』ってコトバは使ったんですけど、これ実は
60年前のバンドン会議で採択された゜決議の文言そのまま引用した。
一般論としてで、日本が侵略したって文言じゃないんですねー。
だから継承した文言が無くなるって事になると、
アジア諸国から日本の歴史認識ってのは後退したと受け取られかねないっていう、今後の近隣外交に非常ーに影響するんですね。それをどう盛り込んでいくかっていうのがポイントってことですねー。」
以上
このコメント、韓国メディアの批判と歩調合わせているだけですね
安倍総理が、"先の大戦に対する深い反省を表明し、10年前の小泉元首相が言った植民地支配と侵略への心からのお詫び言及せず、アジア・アフリカ諸国とのパートナーシップを強調"したのは素晴らしいし、実に良く練られた文章です (アジア・アフリカ会議での安倍首相スピーチ全文 )
それに関する【プライムニュース】でのやりとりです(要約) (動画:『アジア・アフリカ会議 安倍演説と日中会談は』)
天児慧教授「・・・すべてに『共に~』とパートナーとしてというのが良く出ているし、歴史認識については、バンドン精神において"侵略"に反対し、先の大戦を深く反省しバンドン精神を大事にすると、非常に上手に表現した感じ。
お詫びをするかしないかという話にすぐ持っていき、「お詫び」が入っていないからナンセンスだというのは場面が違う。
バンドン会議は基本的にアジア・アフリカ会議の記念式典の場で、「侵略」「お詫び」という言葉が入るか入らないかを繰り返すような場ではない。
アジア・アフリカを日本がどのように認識してきて、これからどうやって手を携えていくのかというメツセージをしっかりと伝えれば共感を持って頂けると思う。
小野寺五典議員「『植民地支配』『侵略』『痛切な反省』『心からのお詫び』とか、これを聞きたい国は、(今回の習近平国家主席の戦略の話を見ても) 韓国くらいしかもうないのかなと」
つまり、4つのキーワードに固執しているのは韓国だけ~!
お詫びを入れるとか入れないとか、岸井氏の言うアジア諸国の人(アフリカの人も)は無関心。
そもそも新興国は「共に発展しよう」という表明を求めているんですから。
その韓国ですが、そもそも何で呼ばれないんでしょう
・・・それはChinaと敵対関係だったからでーす
では、何故、日本は呼ばれたのか?というと・・・
・・・なお、中華人民共和国と敵対関係にあった中華民国や大韓民国、さらに朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)やモンゴル人民共和国(現モンゴル)は招待されなかった。
日本からの出席とその反響[編集]
日本は高碕達之助経済審議庁長官を代表として十数名が参加したが、他国はいずれも元首、首相級が出席し、政府レベルの国際会議となった。出席者のなかには周恩来、インドのネール、エジプトのナセル等の顔もあった。加瀬俊一外務相参与(後に国連大使となる)は、外務大臣代理で出席したのだが、その時の模様を 「この会議の主催者から、出席の案内が来た。日本政府は参加を躊躇していた。アメリカへの気兼ねもあったが、何分現地には反日感情が強いに違いない、と覆っていた。私は強く出席を勧めて遂に参加が実現した。
出てみるとアフリカからもアジアの各国も『よく来てくれた』『日本のおかげだ』と大歓迎を受けた。日本があれだけの犠牲を払って戦わなかったら、我々はいまもイギリスやフランス、オランダの植民地のままだった。
それにあの時出した『大東亜共同宣言』がよかった。大東亜戦争の目的を鮮明に打ち出してくれた。『アジア民族のための日本の勇戦とその意義を打ち出した大東亜共同宣言は歴史に輝く』と大変なもて方であった。やっぱり出席してよかった。日本が国連に加盟できたのもアジア、アフリカ諸国の熱烈な応援があったからだ」と語っている。
「大東亜会議」に関しては、日本人に否定する人が多くマスコミもほぼスルーなので、少し触れておきます
《『朴大統領演説の波紋と日韓外交"迷路"出口』、渡部昇一氏、小倉紀蔵氏の議論 (後半) 【プライムニュース】》
大東亜会議70周年記念大会 ⑦ ヘンリー・ストークス「日本はアジアの希望の光だ」より)
![]()
ちなみにバンドン精神です
平和十原則[編集]
正式名称は世界平和と協力の推進に関する宣言。バンドン十原則(ダサ・シラ・バントン)とも呼ばれる。
- 基本的人権と国連憲章の趣旨と原則を尊重
- 全ての国の主権と領土保全を尊重
- 全ての人類の平等と大小全ての国の平等を承認する
- 他国の内政に干渉しない
- 国連憲章による単独または集団的な自国防衛権を尊重
- 集団的防衛を大国の特定の利益のために利用しない。また他国に圧力を加えない。
- 侵略または侵略の脅威・武力行使によって、他国の領土保全や政治的独立をおかさない。
- 国際紛争は平和的手段によって解決
- 相互の利益と協力を促進する
- 正義と国際義務を尊重
これを↑Chinaは正視できますかね!?(苦笑)
関連記事
《中国のミカタ「AIIB・新シルクロード構想、世界を牛耳ろうとする中国。いずれ中国は日米に頭を下げてくる」 【教えて!ニュースライブ 正義のミカタ】 》
東京では言えない「中国の野望(AIIB&新シルクロード構想)」として、髙橋洋一氏がAIIBの解説をしていたので記録しました
(青字はナレーション)(やや要約)
「いずれChinaは日米に頭を下げてくる。必ず頭を下げてこないとAIIBの業務が上手く出来ない」という解説です。
あと、東京の番組では、「AIIBに入るべし」という意見が大半で、「入るな」という意見はハッキリ言えず、モゴモゴ言うしかない」というのがミソ!
TBSはじめ日本のマスコミが、アジア・アフリカ会議の真実(何故日本が入っているのかとか)をちゃんと報じない意味が分かりますよねっ。
で、歴史認識に関する4つのキーワードって・・・誰が決めたんですかぁ~(;一一)
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 「安倍総理の70年談話をめぐる(プライムニュースでの)発言が国内外に波紋」のニュース。ニューヨークタイムズ紙の社説と岸井成格のコメント 【NEWS23】 | トップページ | 安倍総理訪米を控え、元慰安婦イ・ヨンスが「暴力と電気拷問で満身創痍に・・」と米議員会館で会見&米超党派議員25人が謝罪を求める書簡 【韓国KBS】 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「プライムニュース」カテゴリの記事
- 韓国、昭和天皇襲撃・ #李奉昌「遺物」を文化財に【プライムニュースイブニング】。#3・1独立運動→3・1独立「革命」格上げ画策も(2019.02.14)
- 【「徴用工」協議】「30日以内の回答」報道、韓国メディア反発「外交的に無礼」「挑発で、戦犯国の居直りだ」(・・;)【FNNニュース】(2019.01.14)
- 島根県・隠岐の島に北朝鮮の木造船漂着 男性4人保護。その不審者におにぎりとジャンパー施した地元の人【プライムニュース山陰】(2019.01.09)
- 【独自】日韓対立激化の中、次々に日本に流れ着く #韓国軍 の迷惑ごみ【プライムイブニング】 & 韓国のゴミ海洋投棄の実態(2019.01.08)
- 【徴用工判決】京都丹波 #マンガン記念館 に徴用工像&「南・北・在日」一緒に「強制動員問題」を訴える会とは【報道プライムサンデー】(2018.11.04)
「戦後70年・安倍談話」カテゴリの記事
- 自民党・勉強会「歴史を学び未来を考える本部」への竹内明・佐古忠彦・岸井成格のコメント(2015.12.23)
- 大阪府教育委員会が「慰安婦に関する補助教材」を独自作成 &ソウルで新たな中韓共同で慰安婦像の除幕式 【NEWS23】(2015.10.29)
- (日本研究・第一人者)陳昌洙氏「安倍談話に関して韓国が怒っている箇所・理由」 【プライムニュース】(2015.08.19)
- 談話廃止論者・木村太郎氏「"安倍談話"は安倍さんの作戦勝ち!」&CNN「談話の全編生中継・日本の終戦」での伝え方 【Mr.サンデー・CNN】(2015.08.17)
- 安倍総理の戦後70年談話、「お詫びが間接的表現だ」と岸井成格が「失望」表明&報道特集のオープニングで金平茂紀が語った事 【NEWS23・報道特集】(2015.08.15)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
「安倍総理・外交関係」カテゴリの記事
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【日印首脳会談】インド側レポート「(目的は)中国に対抗する為、日印の軍事・経済面での関係強化を目指すこと」 【シンガポールCNA】(2018.10.30)
- 「インドとインドネシアの関係強化は、インド太平洋地域での中国の海洋進出を牽制する狙い」【アルジャジーラ】(2018.05.31)
- 【報道されない】『ロシアにおける日本年&日本におけるロシア年』の始まり、『日露交流年』開会式 【ロシアTV】(2018.05.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【バンドン会議】「安倍総理の演説と歴史認識の4つのキーワード」by岸井 大東亜会議と、韓国が呼ばれないワケ 【NEWS23・プライムニュース】 :
« 「安倍総理の70年談話をめぐる(プライムニュースでの)発言が国内外に波紋」のニュース。ニューヨークタイムズ紙の社説と岸井成格のコメント 【NEWS23】 | トップページ | 安倍総理訪米を控え、元慰安婦イ・ヨンスが「暴力と電気拷問で満身創痍に・・」と米議員会館で会見&米超党派議員25人が謝罪を求める書簡 【韓国KBS】 »
戦後70年談話がバンドン会議でのスピーチと同じようなものになると、TBSや朝日は困るのかね?
昨日の報道ステーションでも、朝日や産経新聞の世論調査では多くの国民が談話に「侵略」やお詫びをいれることを望んでいると言ってたわ。
総理が変わるたびに同じことをやらされてきても、日本のマスコミはうんざりするどころか、やらなきゃ許さないみたいな圧力をかけるよね。
平和十原則を守らない国が会議に出てたけど、どこも非難できないんだよなぁ。国連もそうだけど、やっても意味ないような会議が多い。
投稿: まい | 2015年4月23日 (木) 16時27分
●まい さん
>戦後70年談話がバンドン会議でのスピーチと同じようなものになると、TBSや朝日は困るのかね?
昨日の報道ステーションでも、朝日や産経新聞の世論調査では多くの国民が談話に「侵略」やお詫びをいれることを望んでいると言ってたわ。
今回の安倍総理の演説、アジア諸国は喝采らしい。
「歴史認識の4つのキーワード」とやらを望むのはサヨクメディアと韓国だけ。
そいつらだけの70年談話じゃないぞっと!
>総理が変わるたびに同じことをやらされてきても、日本のマスコミはうんざりするどころか、やらなきゃ許さないみたいな圧力をかけるよね。eye
ホント、狂ってるよね(呆)
>平和十原則を守らない国が会議に出てたけど、どこも非難できないんだよなぁ。国連もそうだけど、やっても意味ないような会議が多い。
ジャイアンだからなぁ
確か、国連の常任理事国だったような・・・(;一一)
投稿: さくらにゃん | 2015年4月23日 (木) 17時34分
こんにちわ
いつもいい情報を発信してくださって、どうもありがとう。
日本は自分が良く言われた時は、悪く思っている国をおもんぱかって
えらそうな事はけっして言いませんが、第二次世界大戦後に独立した
インドなどの主要なアジアの国は、それほど日本に悪い感情を持っていない
と思っておりました。 パラオでもそうみたいでしたが。。。。
わたくしはアメリカで高校・大学を卒業した人間なので、向こうの
「人類みな平等」 教育をガッツリ受けましたが、日本が第一次、第二次世界大戦で、
国として参戦するくらいの力がなかったら、(日本じゃなく他の
有色人種の国でもかまいませんが) 白人社会はずっと続いていたと思います。
白人が有色人種を、自分よりも下だと見ている間は、子分にして
やろうとは思っても、友達になろうとは思いません。
同じく相手をそれなりの国と認めなければ、宣戦布告して戦いはしません。
高校のアメリカの歴史の授業では、米国が最近 「戦争」 をしたのは、
厳密には日本が最後で、ベトナムも、湾岸戦争も、紛争解決に乗り出した
だけというように習いました。 とにかく対等の相手が喧嘩を売って
来たから戦争になったというよりは、下っ端がなめたマネしたからシメたというのが、
紛争解決という言われ方をするように思います。
(予想外に手こずったのは、むしろいい気味ですが)
敵味方とも、死んだ人間があまりに多く、戦争が正当だったと言うのは
さすがに憚られますが、もう少し当時の世界情勢を鑑みて、日本が
どこまで悪かったか考察して欲しいように思います。 とくに、
諸外国はともかく、国内ではそういう理解を多少は持って欲しい。
日本人がいまいち国際化に、苦手意識を持っているのは、
この辺の罪悪感とまでは言わないまでも、劣等感が心の底にあるように思えます。
しかしそれは戦後70年となった今、そこまで悲観するものではありません。
もっともマスコミは、中韓の批判ばかりを報道するので、元々人のいい日本人は
そういえば悪かったな~と思ってしまっても、仕方はないですね。
パラオも侵略したんじゃなくて、国際連盟承認のもとドイツから統治委託を受けた
なんて事は、天皇陛下がスピーチで言うまで、知りませんでしたし、
あのスピーチにはなんとなく、罪に感じるいわれの無い部分までも、国民が
罪の意識を持っているままでは、可哀そうだという陛下の親心を
感じなくもありませんでした。(うがち過ぎか?)
中国・韓国など多少力があって、日本にでかい顔されたのが気に入らない
国は逆恨みしておりますが、まあ逆恨みする困ったちゃんなのだと言う事を
日本国民は認識して、なだめて行くのはお兄さん国として仕方ないんでしょうね。
先進国・大国というのは、そういう器というか忍耐は、残念ながら必要だと思います。(笑)
ただ、これは相手の言うがままにしろという事ではありません。
最近、安部総理が少し強く出たところ、向こうも多少譲歩しなければ、
自分たちの言い分が通らなそうだという、雰囲気になって来ている気がします。
ほっといても言う事を聞く相手に、譲歩する必要はありませんので、
少し意にそまない事をした方が、向こうも 「譲歩するから、譲歩して?」という
態度に出るのはあたり前ですが、なんか過去の日本は下手に出過ぎて、
むしろ自分の首を絞めていたのではないかと思いますね。
投稿: ふすべ庵 | 2015年4月23日 (木) 17時52分
さくらにゃんさん、こんばんわ!!
シナ・朝鮮、及び日本国内の反日メディア等は、「お詫び・謝罪」と「挨拶」との区別が出来ないアホ連中…と考えれば、それなりに理解(納得では無いよ!)は出来ます。
挨拶は、「昨日、こんにちは!…と言ったから、今日は云わなくともよい」と言うものではありません。
しかし、「お詫び・謝罪」は、一度云えば「今日は何で言わないんだ!!」などと他から追及されるものでもありません。
(本人が言いたければ云えばいい…だけのお話)
櫻井よしこ女史は、「数えてみたら、日本の首相や政府要人は、50回以上もの”お詫び・謝罪”を繰り返し述べている…」と発言されていました。
史実を調べると、日本は朝鮮半島を侵略したり、交戦したこともありません。
むしろ、朝鮮人でも優秀は人物は、幹部として採用したので”クネパパ”こと朴正熙は「大日本帝国陸軍中尉」まで出世した。…この事でクネは日本に感謝しろ!!
シナに日本軍を派遣したのは、「**上陸作戦」などの侵攻・侵略ではなく、義和団事件で惨敗したシナが、日本を含む「列強8か国連合軍」と交戦したが惨敗し、北京条約を締結。それに従って派遣された治安対策軍…だったのです。
しかも「列強8か国連合軍」が選んだ総大将は会津藩出身の柴五郎中佐。
柴五郎中佐が選ばれたのは「日本が統治している地域は、治安が他より安定していた」から…なのです。
そりゃそうですよね! シナが云うように「日本は悪い国家」だったら、他の列強諸国が柴五郎中佐を総大将に推挙…なんてナイ!ナイ!
投稿: 三太夫 | 2015年4月23日 (木) 18時25分
こんばんわです!
最近、自分には悪いニュースが多かったですけど、
久しぶりに心が晴れる出来事です。
短かな文言の中に、皆が望んでも言えない事をはっきりと宣明を唱えてくれた!
大事な歴史の正位置に、立ち会えたようで、日本人と誇らしいですね。
サヨク達にとって一番イヤな事は、日本が誠実であって、それを実行できる人物、国民がいる事実ですね。
それは平和の為の安定した世界の力ですから、彼らはより暗闇に隠れるしか無い。
さくらにゃんさんの書き起こしにも、同じ志しを感じました。ありがとうございました!
投稿: アリエル | 2015年4月23日 (木) 21時28分
こんばんわ。いつもありがとう。
これを見る限り韓国がどうの中国がこうのと言う前に、先ずは戦勝国アメリカの自虐洗脳を解くのが先決ですね。
明治時代からの、本当の歴史を教育する必要があります。NHKが率先してシリーズで放映すれば本当のことを知ってびっくりする人は多いと思います。
僕なんかは、典型的な自虐教育を受けていましたから、中韓以外のアジア諸国から感謝されているとかは全く知りませんでした。
有色人種で、唯一ロシアと戦って勝ち、生意気な日本人めとばかり押さえつけようとしたアメリカと戦って、負けた。
だが日本が立ち上がっていなければ、アジア諸国は、西洋の植民地のままだった。
そしてアフリカが続いた。
アジアアフリカの独立のきっかけは日本だという誇るべき真実を知ったときは、ちょっとしたカルチャーショックでした。
岸井のような馬鹿は頭固いし勉強しないから、せめてテレビには出ないで欲しい。
投稿: うどんちゃん | 2015年4月23日 (木) 23時44分
子供の頃、『琴姫七変化』というテレビ映画を見ておりました。
劇中、袖がだんだら模様の悪者連中が出てきました。悪い奴らやナー、新撰組というのか・・・
子供の頃、淀川 長治氏の解説で、正義の騎兵隊vs野蛮で残忍なインディアンの『西部劇』を手に汗握って見ておりました。なんて悪い奴らや、インディアンは・・・
小学生の頃、『燃えよ剣』を見て、どーなってんの新撰組て・・・
高校生の頃、『ソルジャー・ブルー』を見て、騎兵隊って、アメリカって・・・
50代になって『八重の桜』を見て、半世紀京都に住んでいて、田辺 朔郎氏は知っていても、山本八重・覚馬氏を知らなかった自分を恥じました。
NEWS23・報道ステーション・報道特集・サンデーモーニング等々、いつまで日本人をある種のマインドコントロールの下におくつもりなのでしょうか・・・
投稿: 京ET | 2015年4月24日 (金) 05時49分
おはようございます。
ニュース報道では、バンドン会議で安倍総理がキンペーと会ってもらえた、中国さま
が態度を軟化してくれた的なニュースが大半でしたね。
CSやラジオで青山さんが、会談を依頼してきたのは中国、だけど依頼したのは日本
ということにしてほしいと申し入れていた、と裏の話を披露していました。キンペーが
もみ手をせんばかりに穏やかな表情を装っていたのは、サラ金銀行に日本が加わっ
てほしい一心。青山情報はマイナーなCSやラジオでしか流れませんが、時事?の
田崎氏がTBSの昼オビで、この裏事情をしゃべったのには少々驚きました。
男性コメンテータが、安倍さんが大人の対応をしたんですねと言うと、室井が不満
そうな顔をしたのも面白かったです。
投稿: いつも読んでいます | 2015年4月24日 (金) 06時48分
●ふすべ庵 さん
こんにちは。
このアジア・アフリカ会議が、
日本人が知らない「大東亜戦争」というものを今一度考える機会になれば良いなと思います。
歴史の影の部分だけじゃなく「アジアの光」と言ってくれた人達がいた事を「知る」べきだと。
>わたくしはアメリカで高校・大学を卒業した人間なので、向こうの
「人類みな平等」 教育をガッツリ受けましたが、日本が第一次、第二次世界大戦で、
国として参戦するくらいの力がなかったら、(日本じゃなく他の
有色人種の国でもかまいませんが) 白人社会はずっと続いていたと思います。
同感です。
欧米人の人種差別、実際は酷いもんです。
欧米人はキレイごとばかり言うけど、自分達の歴史はどうだったんだ!?と言いたい。
特に戦時売春婦の問題で日本ばかりを責めるけど、イアンフシステムより酷い扱いだったクセによく言うよと。
>同じく相手をそれなりの国と認めなければ、宣戦布告して戦いはしません。
高校のアメリカの歴史の授業では、米国が最近 「戦争」 をしたのは、
厳密には日本が最後で、ベトナムも、湾岸戦争も、紛争解決に乗り出した
だけというように習いました。 とにかく対等の相手が喧嘩を売って
来たから戦争になったというよりは、下っ端がなめたマネしたからシメたというのが、
紛争解決という言われ方をするように思います。
(予想外に手こずったのは、むしろいい気味ですが)
アメリカ人が一番歴史を知らないし、都合よく歪めているのかも?
しかも紛争解決?も、中途半端に手を引っ込めちゃったから、今の世界状況になったわけで・・
>敵味方とも、死んだ人間があまりに多く、戦争が正当だったと言うのは
さすがに憚られますが、もう少し当時の世界情勢を鑑みて、日本が
どこまで悪かったか考察して欲しいように思います。 とくに、
諸外国はともかく、国内ではそういう理解を多少は持って欲しい。
日本人がいまいち国際化に、苦手意識を持っているのは、
この辺の罪悪感とまでは言わないまでも、劣等感が心の底にあるように思えます。
しかしそれは戦後70年となった今、そこまで悲観するものではありません。
「日本はアジアの光」と言ってくれる東南アジア諸国が答えですね。
>パラオも侵略したんじゃなくて、国際連盟承認のもとドイツから統治委託を受けた
なんて事は、天皇陛下がスピーチで言うまで、知りませんでしたし、
あのスピーチにはなんとなく、罪に感じるいわれの無い部分までも、国民が
罪の意識を持っているままでは、可哀そうだという陛下の親心を
感じなくもありませんでした。(うがち過ぎか?)
しいて言えばパラオを戦禍にしてしまった事に謝罪です。
ペリリューの島民を1人も巻き込まないようにした日本軍だから、
未だに賞賛され親日でいてくれるんだと思います。
>ただ、これは相手の言うがままにしろという事ではありません。
最近、安部総理が少し強く出たところ、向こうも多少譲歩しなければ、
自分たちの言い分が通らなそうだという、雰囲気になって来ている気がします。
ほっといても言う事を聞く相手に、譲歩する必要はありませんので、
少し意にそまない事をした方が、向こうも 「譲歩するから、譲歩して?」という
態度に出るのはあたり前ですが、なんか過去の日本は下手に出過ぎて、
むしろ自分の首を絞めていたのではないかと思いますね。
まったく同感です。
今まで主張してこなかったのが悪い。
でも安倍政権になってマトモにしっかり反論するようになったし、
誤解を解くような海外発信にも力を入れています。
今はネットでいくらでも真実を調べられるようになってきたので
情勢が変わりつつあるのを実感しています。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月24日 (金) 11時46分
● 三太夫 さん
こんにちは!
>挨拶は、「昨日、こんにちは!…と言ったから、今日は云わなくともよい」と言うものではありません。
しかし、「お詫び・謝罪」は、一度云えば「今日は何で言わないんだ!!」などと他から追及されるものでもありません。
(本人が言いたければ云えばいい…だけのお話)
櫻井よしこ女史は、「数えてみたら、日本の首相や政府要人は、50回以上もの”お詫び・謝罪”を繰り返し述べている…」と発言されていました。
えーー!? 知らないうちに50回以上も??(・・;)
しかも、それで許さず、毎回「言え!」って言われても・・・
まったく意味無いじゃん(苦笑)
>史実を調べると、日本は朝鮮半島を侵略したり、交戦したこともありません。
むしろ、朝鮮人でも優秀は人物は、幹部として採用したので”クネパパ”こと朴正熙は「大日本帝国陸軍中尉」まで出世した。…この事でクネは日本に感謝しろ!!
シナに日本軍を派遣したのは、「**上陸作戦」などの侵攻・侵略ではなく、義和団事件で惨敗したシナが、日本を含む「列強8か国連合軍」と交戦したが惨敗し、北京条約を締結。それに従って派遣された治安対策軍…だったのです。
しかも「列強8か国連合軍」が選んだ総大将は会津藩出身の柴五郎中佐。
柴五郎中佐が選ばれたのは「日本が統治している地域は、治安が他より安定していた」から…なのです。
そりゃそうですよね! シナが云うように「日本は悪い国家」だったら、他の列強諸国が柴五郎中佐を総大将に推挙…なんてナイ!ナイ!
そもそも日本が悪い国家だったのなら、
今回のアジア・アフリカ会議に、韓国様を差し置いて
招待されるはずがありませんよねっ。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月24日 (金) 13時30分
● アリエル さん
こんにちは!
日本がバンドン会議に招待されたワケを1人でも多くの人に知ってほしいですね。
>短かな文言の中に、皆が望んでも言えない事をはっきりと宣明を唱えてくれた!
大事な歴史の正位置に、立ち会えたようで、日本人と誇らしいですね。
先人達の誠実さがこういう形で顕れ、誇らしいし感謝します。
>サヨク達にとって一番イヤな事は、日本が誠実であって、それを実行できる人物、国民がいる事実ですね。
それは平和の為の安定した世界の力ですから、彼らはより暗闇に隠れるしか無い。
サヨクは日本に「謝罪しろ」としか言わないけど、
少なくても「光」の部分が見えない人は、マスメディアの中にいる資格がない。
歴史は全て含めて評価しないと意味がないと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月24日 (金) 13時39分
●うどんちゃん さん
こんばんは。
>これを見る限り韓国がどうの中国がこうのと言う前に、先ずは戦勝国アメリカの自虐洗脳を解くのが先決ですね。
明治時代からの、本当の歴史を教育する必要があります。NHKが率先してシリーズで放映すれば本当のことを知ってびっくりする人は多いと思います。
はい、でもその前提としてNHK改革しないと!(苦笑)
天皇陛下を戦犯として裁くような番組や、
日本人が台湾の原住民を「人間動物園」としたなんて捏造する勢力の巣窟だし(;一一)
>僕なんかは、典型的な自虐教育を受けていましたから、中韓以外のアジア諸国から感謝されているとかは全く知りませんでした。
有色人種で、唯一ロシアと戦って勝ち、生意気な日本人めとばかり押さえつけようとしたアメリカと戦って、負けた。
だが日本が立ち上がっていなければ、アジア諸国は、西洋の植民地のままだった。
そしてアフリカが続いた。
アジアアフリカの独立のきっかけは日本だという誇るべき真実を知ったときは、ちょっとしたカルチャーショックでした。
私もずっとお花畑だったので、そういう事実を知った時には腹がたちましたよ。
「何で教えてくれなかったんだ!?」って。
岸井氏は知らないわけは無いと思います。
やっぱり共産党の家庭だったから、真実を見ても歪める反日脳になっちゃったのかなと^^;
投稿: さくらにゃん | 2015年4月24日 (金) 13時51分
●京ET さん
子供の頃のテレビ映画って、かなりの影響力ありますよね。
在日のシンスゴが
「日本の時代劇と演歌がダメ」と全否定していたのを思い出しました。
女性蔑視の温床なんだそうです(苦笑)
「着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編むなー!」って怒ってました(呆)
> NEWS23・報道ステーション・報道特集・サンデーモーニング等々、いつまで日本人をある種のマインドコントロールの下におくつもりなのでしょうか・・・
それらの番組の視聴率がいいのは、監視対象だからだと思います。
もうマインドコントロールされる時代じゃないし、サヨク思考ってアホすぎて興味深いし。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月24日 (金) 13時59分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>ニュース報道では、バンドン会議で安倍総理がキンペーと会ってもらえた、中国さま
が態度を軟化してくれた的なニュースが大半でしたね。
安倍政権が今まで冷静で恫喝に屈しなかったから、
AIIB絡みでキンペイが折れてきただけなのにね。
>CSやラジオで青山さんが、会談を依頼してきたのは中国、だけど依頼したのは日本
ということにしてほしいと申し入れていた、と裏の話を披露していました。キンペーが
もみ手をせんばかりに穏やかな表情を装っていたのは、サラ金銀行に日本が加わっ
てほしい一心。青山情報はマイナーなCSやラジオでしか流れませんが、時事?の
田崎氏がTBSの昼オビで、この裏事情をしゃべったのには少々驚きました。
男性コメンテータが、安倍さんが大人の対応をしたんですねと言うと、室井が不満
そうな顔をしたのも面白かったです。
その田崎氏の解説、見ました!
「日本からの申し出っぽくしてほしい」とのChinaの申し込みに、
「安倍総理はそういう事には拘らないから」と言ってましたね。
室井祐月の不満そうな顔、見なかったのが悔やまれるーー(笑)
投稿: さくらにゃん | 2015年4月24日 (金) 14時06分
日本が大東亜共栄圏を提唱し、東南アジア等から欧州列強を排除した事は、歓迎されました。欧州は、エネルギー等を搾取する為に植民地化していて、更にいえば、人間以下の扱いを受けていたのです。植民地化した欧州の人で婦人が、部屋で着替えをしていると、現地の人が男性でも平気で着替えをし、男性の白人だと悲鳴を上げたと言います。つまり、当時、欧州列強に植民地かされた人達は、人の形をしたサルとして扱われていたのです。
その後、日本が追い出したのですが、日本は、まずインフラの整備、また、教育の推進と言う事で各地に学校の建設等を行い、平等に教育の機会を提供していったというのが真実なのですが、何よりも、人として扱ったのが一番の大きな原因でもあったのでしょう。
その為、現在で、東南アジア等は、親日国家が多いのはその為です。
また欧州列強から解放した事は、当時のインドの首相、スマトラ・ガンジーも絶賛していた事実があります。ただ、ガンジーの場合、日本が、アメリカに負けたので、その後、日本に関しては言及はしていません。
投稿: タンク | 2015年4月24日 (金) 17時02分
■北野武(ビートたけし)が反日売国発言!「カムフラージュな謝罪じゃなく、はっきり詫びてカタを付けろ」『NEWS ZERO』15.04.24(金)
村尾信尚キャスター
「(日中・日韓で)歴史認識の問題も対立してますでしょう?そこら辺なんか北野さんどう思われてますか?」
北野武
「日本はまずとにかく、カムフラージュの謝り方じゃなくて、『申し訳ない』とはっきり詫びるというか、カタ付けないとダメでしょ。
話し合いで補償もしたはずなんだけど、それよりも武士道みたいにはっきりさせて、腹切ってみせるのがいいんじゃないかと思うんですよね。
『いつまでも言わせんな』っていうか。そろそろ若い世代でイラついてるのが随分出て来てるよ。」
村尾信尚キャスター
「人の時に作法が必要だとおっしゃいましたけど、国も作法が必要ですよね!?」
北野武
「そうですよ。大なた振れるような人いないのかと思いますけどね。」
村尾信尚「そうですねー。」
北野武
「当然何やったって反対があるんだから、だけどそれは命かけてやらない限り両方に良い顔なんて出来る訳ないんで。」
番組提供:UNIQLO、SUNTORY、HONDA、ミサワホーム、住友生命
投稿: | 2015年4月25日 (土) 08時17分
● タンク さん
>日本が大東亜共栄圏を提唱し、東南アジア等から欧州列強を排除した事は、歓迎されました。欧州は、エネルギー等を搾取する為に植民地化していて、更にいえば、人間以下の扱いを受けていたのです。植民地化した欧州の人で婦人が、部屋で着替えをしていると、現地の人が男性でも平気で着替えをし、男性の白人だと悲鳴を上げたと言います。つまり、当時、欧州列強に植民地かされた人達は、人の形をしたサルとして扱われていたのです。
例えばインドネシアでのオランダの植民地政策は非常に過酷だったので、日本と比較して
「日本人は見下さなかった。日本人は素晴らしい。私たちに対してまるで自分の子供に接するように指導してくれた」と言っています。
《インドネシア幻のコーヒー「トアルコトラジャ」を復活させた日本人。日本とトラジャ族の知られざる絆 【未来世紀ジパング】》
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-a89b.html
> また欧州列強から解放した事は、当時のインドの首相、スマトラ・ガンジーも絶賛していた事実があります。ただ、ガンジーの場合、日本が、アメリカに負けたので、その後、日本に関しては言及はしていません。
ガンジーは独立の父として有名だけど、ボースの方が好きです。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月25日 (土) 17時29分
■伊藤聡子が「謝罪ない安倍首相」にクギを刺す 『ウェークアップぷらす』2015/04/25(土)放送
◆首相"侵略おわび"触れず 今夏の70年談話どうなる?
辛坊キャスター
「何を言うか言わないかが国際問題になりかねない状況というのは、本末転倒のような気がするんですけど?(笑)」
伊藤聡子(事業創造大学院大学客員教授。フリーキャスター)
「まあそうですねー、ただ本当に実際問題やっぱり経済的な事で言えば、どういう発言をするかによって進出している日本企業がどんな形で
困る事になるか結構ヒヤヒヤして見てるらっしゃる方も多いと思うんですよね。
グローバルに色々見て、やはり言葉を選んでもらいたいと私なんか思いますけれども。」
この伊藤聡子とかいう左翼(リベラル)コメンテーターは、反日教育を受けた中韓の現地人の不買や暴動などを念頭に入れて、中韓が納得する発言をすべきだと主張しているが、
伊藤聡子は中韓びいきの売国奴だと感じる。
一部の進出している日本企業は「チャイナリスク」などカントリーリスクを承知の上で中韓に進出している。
「現地企業が困るから靖国参拝すべきでない」とか、「談話で相手が納得するように言え」などという主張は、反日国民の悪質な脅しに屈するべきと言っているのと変わらない。
中韓の反日不買は被害額としても日本経済全体からしても大した額ではないが、
そんなものに右往左往して、日本の国家としての重要な政治的主張を反日国民の納得するような内容にすべきなど、何がより大事な事なのかを無視していないか。
何人も何を買うかは自由であり、中韓国民の不買運動も彼らの政治的主張だから別に問題は無いが、
ただ、伊藤聡子の主張は中韓国民の政治的主張に乗っかっている事になる。反日勢力が彼女のテレビでの発言を聞いたら喜ぶだろう。不買運動する前から警告してくれているのだ。彼女を売国奴と言いたくなる気持ちも理解して頂けるだろうか。
投稿: 反日マスコミの実態 | 2015年4月26日 (日) 23時40分
●反日マスコミの実態 さん
伊藤聡子は、アノ「㈱三桂」(旧 関口宏事務所)所属タレントですからねぇ。
所属メンバーみても、なにをかいわんや です。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月27日 (月) 11時31分