日韓併合時代の日本人の功績を讃える韓国人(スソン池を造った水崎林太郎・植林を進めた浅川巧) 【キャッチ!世界の視点】
NHK-BS【キャッチ!世界の視点】、インサイトで、
日韓併合時代、干ばつ対策で功績した日本人を偲ぶ式典が韓国・テグで行われたというニュースをやっていたので記録しました(青字はレポート)
韓国南部の大邱(テグ)で、寿城池(スソン池)を造ったのが水崎林太郎氏。
干ばつ・洪水に苦しむ人達を助ける為に物凄い苦労しながら治水事業を成し遂げたのに、去年「もともとあった池だ」といつもの展開になりそうだったようですが・・・
アナ「日韓正常化から50年の節目を迎えたものの、厳しい対立が続いく日韓関係ですが、今朝は変わる事無く続く民間レベルの交流についてお伝えします。」
女子アナ「韓国で日本の植民地時代に干ばつに苦しむ農家の人達の為に貯水池を作るなど、地域の発展に尽くした日本人がいます。
現地では今もその遺志を受け継ぎ、相互の理解に結び付けようと草の根の交流が行われています。」 アナ「ソウル支局、塚本支局長が取材しました。」
韓国南部、人口250万の都市・テグ。市民の憩いの場となっているのがスソン池です。 かつては農業用の貯水池でした。
この貯水池を造ったのが水崎林太郎氏です。
水崎林太郎氏は、岐阜県で町長を務めるなどした後、大正4年(1915年)韓国に移住しました。そこで干ばつに苦しむ地元の農民の為に貯水池を造る事を決意します。
![]()
統治機関の朝鮮総督府に掛け合って許可を取り付けるなど奔走しました。
貯水池は3年後の昭和2年(1927年)に完成。農業用水が不足する事は無くなりました。
![]()
水崎氏の死後、墓は遺言に従って池のほとりに造られました。
![]()
その水崎氏を偲ぶも催しが先週、墓前で行われ、水崎氏のひ孫に当たる岐阜市の小野裕美さんも参加しました。
![]()
ひ孫の小野さんが感謝の言葉を述べた人物ソさんと呼ばれた人物。ソ・チャンギョさんこそ墓を守ってきた地元の人達の中心人物でした。
![]()
韓国独立後、反日感情が高まる中で、何故日本人の墓を守るのかと責められた事も少なくなかったと言います。
ソ・チャンギョ氏は去年死去。遺骨の一部は遺言により水崎氏の墓のすぐそばに埋葬されました。
ソ・ポゴン氏「父はなんとかして(水崎氏)派の近くに居たいと話していました。20年もの長い間、献身・努力してきたので死後も見守りたいという意思が強かったです。」
息子のポゴンさんは水崎氏の墓の管理を受け継ぐ決意をしています。
ソ・ポゴン氏「今も歴史問題・島の問題・慰安婦の問題が出る度に責められます。しかしそれは政治の事であり、テグ市民が受けた恩恵には感謝すべきです。」
ポゴンさんと共に墓を守り、水崎氏の功績を広める活動を始めようとしている人がいます。
ソ・チャンギョ氏が生前作った「韓日親善交流協会」の2代目の会長に就いたイ・ドングンさんです。偲ぶ会の後近くのイベント会場でシンポシウムを開きました。
イ・ドングン氏「今回の行事を契機に自由で平等な市民同士の交流を通じて自然な人間関係の中で相互が理解し合い友好関係を発展できたらと思います。」シンポジウムでは、水崎氏が造った農業用水の為の組合は、
他の地域の組合と異なり、日本人と地元の人達との協力がスムーズだった事などが報告されました。
![]()
地元の新聞記者「水崎先生と地元住民は、植民地の支配・被支配を超えた倫理的な関係でした。地域社会の為に献身的だった日本人の事をもっと知ってもらいたい。」
医院を経営するイ・ドングンさんは、実はこれまで日本との関わりはあまり無かったと言います。日本との交流団体を受け継ぐ決意をした理由をこう語ります。
「この"親日派"は民族意識の喪失ではなく、フレンドリーという意味の"知日派"です。"知日派"と"知韓派"が増えれば韓日関係は明るくなります。」
催しには日本の各地から韓国に関心を持つ人達も参加しました。日本の中学生や高校生を今年の夏休みにテグに派遣してホームステイしてもらう計画も始まっています。
![]()
水崎林太郎氏とそ・チャンギョ氏が繋いだ日韓の絆が今広がろうとしています。
(VTR終了 スタジオトークは要約)
女子アナ「日韓関係が厳しい状況が続く中で、植民地時代の日本の意思が韓国で引き継がれているのはちょっと意外な気もしたが?」
塚本ソウル支局長「
実は、水崎氏が造ったスソン池について『以前からあった池に過ぎない』という主張が去年突然提起された。
それを明確に否定し、水崎氏の実績を『事実は事実だ』と公で堂々と発表する人もいるわけで、
水崎氏の他にも、山形県出身で林業技師として渡り、植林を進めた浅川巧氏の墓も韓国にあり、毎年追悼行事が行われている。
日本人の功績を率直に認めるケースも個別のケースとしてあるという事だと思う。」
アナ「民間レベルのこうした交流だが、両国の関係改善にも繋がっていくか?」
塚本ソウル支局長「実は地方自治体同士の交流は今も増えている。姉妹都市は157件に上る。関係が一段と悪化したこの3年間にも10件ほど増えた。このイベントに出席した別所大使も次のように語った。」
別所大使「国と国との関係と言いましてもやはり人と人との気持ちの交流が重要だと思っております。やはり人と人との交流・地方との交流に結び付けて更に国同士の関係に一歩でも近づけたいと、、」
塚本ソウル支局長「日韓の政治・外交関係が好転するのは決して容易ではないが、多様な交流に向けた努力が続いている事こそ、国交正常化50年を迎えた日韓の何物にも変えがたい成果であるのは間違いない。」
以上
正直、日本人のやった実績を認める韓国人が居てイベントを開いた事にビックリしました
で、テグは他の地区と違って「水崎先生と地元住民は植民地の支配・被支配を超えた倫理的な関係」と言ってるけど・・・
日韓併合時代の光の部分を見ると、朝鮮半島各地を物凄い開拓してんだから、水崎林太郎氏のような人はいっぱいいたはずだと思いますけどね。まっ、「特別な関係」に仕立てないと拙いのは理解できますが。
それはそうと、もしソ・チャンギョ氏がいなかったら、きっと水崎林太郎氏の功績も無かった事にされたかも知れません。感謝
だって、例えば和夫一家殺害事件のように掌返ししたり
韓国人の老人は日本がやった事を知っているけど、本当の事を言うと殺されちゃうし・・
《冷え込む日韓関係 韓国“反日”の正体とは? "反日"モンスターの実態と、若者が"反日"化するシステム 【情報7daysニュースキャスター】》
・・・その怪物は既に暴れ出している。今年5月。95歳の老人が暴行され死亡した。
ソウル市内の公園で、そのお年寄りは「日本の植民支配は良かった」という趣旨の発言をしていた。それを聞いた30代の男が怒り狂い、杖を奪って頭を殴りつけたのだ。
実際に経験した人の話より、実際には経験していない人間が力で押し殺す・・
誰にも止められない反日モンスター。日韓関係改善は一筋縄には行きそうにもない。・・・
併合時代を知っている人を黙らせる空気の国で、このようなイベントは異例中の異例だと思いました。
一方、台湾では日本統治時代の光と影の両方とも教科書に載ってるんです。(Chinaの影響で徐々に怪しくなってきてはいるけど)
そこには八田與一氏の功績も
《変わりゆく台湾を現地取材。日本統治時代の記述が「統治」から「日拠」「植民統治」に変更など、中国の影 【いま世界は】》 より抜粋
「(Q.少しお話聞かせてください) ゆっくり話して下さい(笑)」「父ちゃんはねぇ、日本時代に日本語教育を受けたんです」
「私はこのお寺に来て、自分が日本人だと思っています。」
このご夫婦は80代後半。
「(Q.昭和17年ですか?) やっぱり日本時代が恋しくなるね。(Q.日本時代は良かったですか?) 良かった。 (どんなところが?) 治安も良い。治安ね。」
(中略)
戴寳村教授「今の教科書にも日本に統治されていた当時の台湾で、不公平な扱いがあった記述があります。しかし日本は実に真面目に台湾を統治しました。不公平はあっても貴重な資産を残してくれたのです。」
現行の歴史教科書では、社会基盤の整備を進めた後藤新平や、
台湾初のダムを作った八田與一など丁寧に紹介されている。
八田が礎をつくったダムは、今でも台湾の農業を支え、毎年、命日の5月8日には慰霊祭が行われる。
いまだに高い評価と尊敬を集めているのだ。
韓国と台湾・・・日本の実績を「事実は事実として率直に評価」するという、当たり前の事が出来るか出来ないかで、こんなにも違うわけですよね、いろいろと
最後に一言!直接関係無いけど・・NHKはいい加減、日韓併合を「植民地時代」と言うのを止めるべきだと思います
《『朴大統領演説の波紋と日韓外交"迷路"出口』、渡部昇一氏、小倉紀蔵氏の議論 (後半) 【プライムニュース】》
渡部氏「アネクゼイションを言いたいのは。、当時のイギリスの文献を見ると、コロナイゼーション・コリアなんて何処にもなくてアネクゼイションだ。
アネクゼイション(併合)が使われているのはスコットランドとイングランドの関係。
だからイギリス人からみたら日韓はアネクゼイション。イギリス人から見たら儲けがなきゃコロナイゼーション(植民地)じゃない。日本はどう見ても持ち出しでやっていた。
完全なる植民地と違ってて、当然だと思う。
例えば、アメリカはハワイの王家を無くした。イギリスはビルマの王家の男は全部殺した。女性達はインド人に皆くれてやった。それがコロナイゼーションだ。
日本と韓国は絶対にコロナイゼーションではなくアネクゼイションだ。」
蛇足の蛇足・・・医院経営のイ・ドングンさんって、吉本芸人そっくり~w(゚o゚)w
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【世界水フォーラム】朴槿恵大統領、南北間の共同河川管理を提案 & 開会式での水時計倒壊ギャグ 【韓国KBS】 | トップページ | 【成完鍾リスト】韓国KBS「(成完鍾(ソン・ワンジョン)元京南企業会長が)不正を暴露して自殺、韓国政界に激震」。NHKが「朴政権への影響」解説【キャッチ!世界の視点】 »
「韓国のタブー」カテゴリの記事
- 「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」ペリーが見た日本人女性・日本人の印象【歴史秘話ヒストリア】(2019.05.23)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
「キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【5G元年】「#5Gサービス 米韓が『世界初』を主張」解説。軍配は・・【キャッチ!世界のトップニュース】(2019.04.05)
- 【論点ずらし】韓国「自衛隊・哨戒機の威嚇飛行」の(決定的証拠!)画像公開&今後の自衛隊への対応策とは(・・;) 【韓国KBS】(2019.01.25)
- 【離於島(イオド)付近】自衛隊哨戒機が威嚇飛行?「艦船と並行飛行はミサイル攻撃と酷似、最も攻撃的な姿勢」【韓国KBS】(2019.01.24)
- 【チャイナリスク】カナダでファーウェイ幹部逮捕、中国「報復的事案」。過去にも日本企業の4人拘束 【キャッチ!世界のトップニュース】(2018.12.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【世界水フォーラム】朴槿恵大統領、南北間の共同河川管理を提案 & 開会式での水時計倒壊ギャグ 【韓国KBS】 | トップページ | 【成完鍾リスト】韓国KBS「(成完鍾(ソン・ワンジョン)元京南企業会長が)不正を暴露して自殺、韓国政界に激震」。NHKが「朴政権への影響」解説【キャッチ!世界の視点】 »
こんにちはです。
韓国にも見るべき名所があったんですね。
これ保存できる感覚があるなら、将来的に自国の誇りが持てる、友好の意味が理解できる人物も生じるかもしれないと思います。
しかし、恨みの性質がある以上は、同じ人間だとは、自分は思えません。
慎重に偽りの無い人、国だけに日本は注力できれば十分だと思います。
日本の統治の精神は、昔も今も同じ、友好の情が含まれていると思いますね。
投稿: アリエル | 2015年4月16日 (木) 16時39分
●アリエル さん
こんにちは。
>韓国にも見るべき名所があったんですね。
これ保存できる感覚があるなら、将来的に自国の誇りが持てる、友好の意味が理解できる人物も生じるかもしれないと思います。
このエピソードを見てビックリしましたが、
私も「事実は事実として認める」「感謝する」韓国人が、国を変えていったら
日韓関係も違ってくるかもと思いました。
>しかし、恨みの性質がある以上は、同じ人間だとは、自分は思えません。
慎重に偽りの無い人、国だけに日本は注力できれば十分だと思います。
日本の統治の精神は、昔も今も同じ、友好の情が含まれていると思いますね。
はい、今は距離を置くことが大事だと思います。
日本の好意が素直に受け取れるまでは色々とキケンですから。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月17日 (金) 17時22分
こんばんは
私は併合時代の日本の施策がすべてよかったとまでいうつもりはありませんが、朝鮮半島の発展に多大な貢献を
した面があったことは絶対に否定できないと思いますし、そのような面を認めた上での韓国から日本への批判なら、とりあえずお話しを伺ってみて、謝罪すべきは謝罪し、反論すべきは反論するという態度でいいと思っています(というか、それこそ日本的精神だと思っています)。
しかし、このような態度で接するべきは、まともな議論が通じる隣国が存在する場合に限られるわけであって、
然らざる場合には、我々日本人は「千年恨み節」を聴き続けるしかないのかな、と思うと毎度毎度非常に暗い気持ちになってしまいます。
さくらにゃん様のブログは、不愉快な話題でも、なぜかいつも何となく明るい雰囲気でエントリーされていて、個人的には少し助かっています。
投稿: ポッぺリアン | 2015年4月18日 (土) 22時02分
● ポッぺリアン さん
こんにちは。
>私は併合時代の日本の施策がすべてよかったとまでいうつもりはありませんが、朝鮮半島の発展に多大な貢献をした面があったことは絶対に否定できないと思いますし、そのような面を認めた上での韓国から日本への批判なら、とりあえずお話しを伺ってみて、謝罪すべきは謝罪し、反論すべきは反論するという態度でいいと思っています(というか、それこそ日本的精神だと思っています)。
しかし、このような態度で接するべきは、まともな議論が通じる隣国が存在する場合に限られるわけであって、然らざる場合には、我々日本人は「千年恨み節」を聴き続けるしかないのかな、と思うと毎度毎度非常に暗い気持ちになってしまいます。
まったく同感です。
万物には光と影があるのに1面だけ平面的にを見て
歴史の影の部分だけをあげつらう韓国に話が通じるのかな?と暗澹たる気持ちです。
日本が韓国の発展に功績を残した事を素直に評価してくれたら、日韓関係も随分違っていたでしょうね。
日台関係のように。
投稿: さくらにゃん | 2015年4月21日 (火) 11時41分