民主・岡田代表「安倍さんの言動が日韓関係悪化招いた」 菅談話 VS 戦後70年安倍談話 【NHK国会中継】
NHK【国会中継】(6/26)で、
民主党・岡田克也代表が「70年談話」に関する質問の中で、
韓国の立場に立ち、菅談話に拘り、当時、「菅談話」を猛批判していた安倍総理を痛烈に批判してたのでその部分だけ記録しました(ザックリ要約です)
改めて、岡田さんはアノ「菅談話」への思い入れが凄かったんだなぁ・・と。
で、安倍総理と岡田代表、どっちが日本の国益を考えているかよく分かるやり取りでした。
安倍総理「歴史は歴史家に任せるべき」
岡田氏「植民地支配は過去に何度も触れられて否定した事はないが、私は非常に不十分だと思う。
そこで菅談話(岡田外務大臣として深く関わったと)
これは総理も共通の認識か? 私は日本に誇りを持っている。向こうの立場に置き換えれば、それは絶対に我慢できなかったと思う。それを我々は過去に強いた事についてどう考えるか?」安倍総理「もちろん相手の立場で考える事は大切だと思う、と同時に世界史的な状況についてもめぐらさなければと思う。いずれにしても安倍内閣としては歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる。個々の歴史認識については歴史家や専門家に任せるべきだと考えてる。」
岡田氏「総理は菅談話について、出す前に反対署名し、出した後『あまりにも自虐的で日本国民と日本の歴史に重大な背信』」というのが(安倍氏が会長の)創生日本のコメントだった。私はほんっっとうに残念だった。日韓併合百年で色んな苦労して日韓関係を良くして行こうと努力しているに、有力な政治家(安倍氏)からこういう言葉を投げつけられ、否定するような発言を繰り返した事で、(努力を)無にしてきた。反省はあるか? 」
安倍総理「その時々の政権がそれぞれ努力していくわけだが、改善するにはお互いの努力も必要。主張すべきを主張せずにドンドン国益を削っていけば良いと言うのではなくて、外交なので我々の国益を守る為に主張すべきはしっかりと主張する事も求められていると思う。関係改善に努力している最中だ。」
岡田氏「主張するのは当然だが、しかしこの菅談話に対して安倍議員が主張したその中身は決して褒められたものではないし、日韓関係を非常に悪くした。今の韓国側の安倍総理に対する不信感の1つはここにある。
だから70年談話は閣議決定するのかしないのか、中身をどうするのか。私は今までのコトバをきちんと踏まえて内閣の決定として出すべきだと思う。
是非お願いしたいのは、70年談話は非常ーに重要なので、十分に考えてやって頂きたいし、責任を負うのは総理なので良い談話を出して頂きたい」安倍総理「(関係改善は)お互いの努力が必要で、民主党政権時代、初めてイ・ミョンバク大統領が竹島上陸して関係は悪化した。かつての自民党時代にはそれ(竹島上陸)はなかった。先方にそれをすると関係悪化すると伝える事ができたか疑問も出ている。(立ち見のヤジが激しくなり総理が諌める) 大切な事は両国が努力を積み重ねていくこと。70年談話は、日本は先の大戦の痛切の反省の上に平和国家として歩んできたということを談話として発表したい。
岡田氏「色んな国との関係は与野党関係ないと思っている。イ・ミョンバク大統領の話をいつもするので言っておきたいが、あれは驚いたし残念だったが、竹島に立ってるあの石碑は自民党政権の時に出来て、首相が除幕式をやっている。それも言わないとバランスが取れない。これを私が言うのは初めてだ!あんまりつまらない事で野党攻撃せずに良い談話を作ってと言っている(時間配分間違えて慌てる様子)」
以上
菅談話かぁ・・
そうアレは民主党政権時代、日韓併合100年の機に、「どーしても個人補償をやりたい」仙谷官房長官が策略して、菅談話なるものを閣議決定して(勝手に)出し、おまけに朝鮮王朝儀軌まで揉み手でお土産にしたヤツですが、
《朝鮮文化遺産 百年の流転 (朝鮮王朝儀軌は何故日本に渡ったか) 前半 【NHK】》
その2年後、イ・ミョンバク大統領が竹島上陸し、数日後に天皇謝罪要求したわけで、謝罪外交が関係改善どころか逆効果だったんでしたねぇ。
実は、菅談話については、異論は民主党内(玄葉氏・野田氏)からもあったし、当時の保守野党も批判してました
《 菅談話『痛切な反省』に賛否両論 【Nスタ】》 より抜粋
(中略)
しかし、一部の閣僚からは異論が飛び出した。
玄葉氏「与党の中にはまた民主党の中にはさまざまな意見があると、、」
「(早い段階で)政調会長により詳細な相談があってしかるべきではなかったのかと」
.
野田氏 「私なりの意見は、官房長官に電話で、あるいは直接お会いしてお伝えをさせて頂きました。
まぁその上で、総合的に判断して閣議決定ということになったという風に思います。
(どういう意見?) 中身についてはコメントを控えたいと思います。」
記者の問いに不満を滲ませた野田財務大臣。野田氏らは一部、『韓国だけに過剰な配慮をする事になるのではないか』と難色を示していた。
(中略)
一方、安倍元総理は・・
安倍氏「歴史に対する評価は歴史家に任せるべきであってですね、
言わば政府が声明を出す、
それに対してはやはり慎重でなければならないし、慎まなければならないと、、」
(中略)
菅氏「韓国の人々の期待に応えて、近くこれらをお渡ししたいと思います。」
文化財などの返還要求が際限なく広がるとの懸念に配慮し、返還ではなく、善意に基づくお渡しという表現にした格好だ。
![]()
菅氏「(法律的な形のものは、もうすでに完全に)解決済みという立場の中で、『お渡しをする』という表現を使わせていただきました。」
安倍元首相は、政府の決定をこう酷評した。
安倍氏「自分の思い込みでなにか善意を示せば良い、、これは大きな大間違い、
愚かな総理大臣であり、愚かな、そして軽率で歴史に無知な官房長官と言わざるを得ないと思います。」
.
報道官「(総理談話を通じて)過去の日帝(日本)の植民地支配に対して、痛切に反省して真摯に謝罪し、
新しい100年を見据え、未来志向的関係を構築するために努力していくという立場を表明した。」(韓国外交通商省報道官)
また韓国政府は「朝鮮王朝儀軌」の引渡しについては積極的に評価した。
(中略)
その後のコーナーで報道された上記以外の、他の野党党首の発言と、韓国側の評価
![]()
また、みんなの党の渡辺代表は、「談話を巡り国論が二分するのであれば、国益に反する」と批判のコメントを発表。
たちあがれ日本の平沼代表も、抗議声明を発表した。
また、論評では、日本による植民地支配が
韓国人の意思に反して行われたと「強制性」に触れた点や、
痛みを与えた側は忘れやすく、受けた側は簡単に忘れることはできないと被害者の立場に言及した点について一定の評価を下しています。
ただ、「こうした認識を全ての日本国民が共有することを期待する」とも記されていて、日本の与野党の一部から慎重論が出ていたことなどへの皮肉や物足りなさもにじみ出ています。
民主党政権は当時、「菅談話を出せば関係改善できる!」目算だったわけですが・・
その菅談話の効果は、正味どうだったんでしょう?
2010年(平成22年)8月10日、菅内閣は韓国併合100年に当たる節目の年として、韓国への謝罪を盛り込んだ談話を閣議決定として発表した。しかし、この談話は基本的に村山談話を踏襲するものであり、韓国側に強い不満を与えることとなった。また、日韓基本条約で解決した諸問題についてを蒸し返す結果となり、日本は韓国から、改めて謝罪と賠償と行うことを求められた。さらに、第二次大戦で日本と敵対した中国や、韓国と同じく日本に統治されていた台湾からは、韓国のみに謝罪する談話に不満の声が上がった[10]。北朝鮮は「村山談話や小泉談話より後退したものであり、わが国に対する国権強奪を認めず、謝罪も賠償もしようとしない強盗さながらの本性が潜んでいる」と非難した[11]。また、従軍慰安婦問題に触れていないことから、韓国挺身隊問題対策協議会は「過去の過ちを振り払い未来志向的関係を築くとの日本政府の中身のない言葉遊びを改めて確認することができた。」と痛烈に非難した[12]。
また、日本国内からも「謝罪外交」「後ろ向きな談話」「既に解決済みの問題を蒸し返す」などの批判が上がり、櫻井よしこなどのジャーナリストは菅の外交を「素人集団外交」と評した[13]。
中国メディアは、菅談話は日本・韓国・北朝鮮のいずれの国からも不満を招いているとして、「菅直人首相は、朝鮮半島を併合したことに対して、まさか、日本、韓国、北朝鮮の“3方向”から強烈な“お叱り”に遭うとは思っていなかっただろう」と報道、談話における関係国や周辺国、そして日本国内での低い評価を紹介した[14]。
さらに、韓国政府はこの談話を訳するとき、朝鮮半島由来の文化財を「お渡しする」とした表現を意図的に「返還」に改竄していたが、これに
岡田克也外相は抗議しない考えを表明した。産経新聞は、懸念されていた「謝罪外交の悪循環」が早くも露呈したと批判した[15]。
そうそう、当時の岡田外相は、国会で何度質問されても竹島を「不法占拠された」とは、ぜっっったいに言いませんでしたねぇ・・(遠い目)
それも相手の立場に立ってのこと。 日本国の外務大臣だったクセに日本の国益を全く考えていなかったんだなぁ・・(呆)
安倍さんは全然ブレてません ある意味、岡田氏もブレてないけど(苦笑)
《『日韓併合菅談話』へのテレ朝・川村晃司のコメント【やじうまプラス】》
安倍元総理のケータイメルマガを転載したので是非お読みください。
(赤字は私が勝手にしました)
みなさんこんにちは。安倍晋三です。私はかつて菅直人氏の事を、間抜けな議員と呼び物議を醸した事がありました。
北朝鮮のスパイ シンガンスの釈放嘆願書に署名した行為を非難してそう言ったのですが、当時官房副長官だった私は野党から暴言を撤回しろと要求されました。記者会見で「撤回しないのですか?」と問われ、「間抜けを辞書で引けば、抜かりがあるとあります。抜かりがなかったのですか?」と答えたら記者達もうなずき、騒ぎは収まりました。今日、与党内の議論抜きに日韓併合100年についての総理談話が閣議決定されましたが、愚かで間抜けな人物が総理になってしまったと改めて思わざるをえません。
王朝資料等書籍の返還も行う様ですが、昭和40年の文化財文化協力協定で、最終的に決着した話です。千数百冊になると政府側は考えているようですが、韓国では約四千冊の返還を要求している学者もおり、これで決着するわけではありません。これから様々な文化財に飛び火して行く事でしょう。仙谷官房長官の歴史に対する無知と傲慢ぶりは目を覆うばかりです。国益を考えず、自分たちが『いいひと』と思われたいと暴走する官邸を阻止しなければなりません。
この談話で何も決着しません。官房長官の軽率な発言もあり、むしろ様々な補償問題が提起される可能性があります。それは日韓両国にとって不幸です。


« 慰安婦問題が日韓で拗れて 「世界へ誤解が拡散したワケ」その3 (クマラスワミ報告「性奴隷」、アメリカの教科書)(日本世論「更なる謝罪賠償を!」は3.9%でごく少数【news every】 | トップページ | 【報道しない自由】百田尚樹発言の「電波利権批判」の部分は全く取り上げないテレビメディア »
「NHK国会中継」カテゴリの記事
- 足立康史議員「破防法・帰化議員・スパイ防止法」質問 【国会・総務委員会】(2019.03.08)
- 【#アイヌ新法】丸山穂高議員「データーのサンプル数が少なく、不正のあったアイヌ協会を機縁法起用は中立性・客観性が疑わしいのでは?」 (2019.02.06)
- 【慰安婦問題】杉田水脈議員、河野談話上書きの杉山外務審議官発言を、外務省に政府の正式見解と認めさせる!(2018.04.02)
- 【森友土地】 「安倍事案」もしくは「安倍案件」、民進党議員の質問のお陰でフェイクニュース確定! 【国会中継】(2018.03.26)
- 安倍総理、 朝日新聞の捏造報道(「安倍晋三記念小学校」「NHKへの圧力」「サンゴK・Y」「吉田調書」「吉田清治」を列挙し批判。朝日の三ホンダとは・・(2018.02.14)
「竹島問題」カテゴリの記事
- 【国会質疑】杉田水脈議員「日本の教科書の歴史記述が酷過ぎる件・竹島の領土教育、近隣諸国条項・・」(2019.02.27)
- 【竹島 #李承晩ライン】タブー視された竹島の真実を韓国人が語る(韓国警備艇、日本漁船銃撃・拿捕の真相) 【WWUKTV 】(2019.02.25)
- 「2月22日は #竹島の日。戦後、韓国が60年以上、不法に占拠を続けています」【吉田くんのしまねゼミ】(2019.02.19)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【#竹島問題】韓国・鳥致院女子中学校から島根の中学校へ届いた竹島教育に関する葉書。下條正男教授の添削返信の内容とは☆(2018.12.16)
「戦後70年・安倍談話」カテゴリの記事
- 自民党・勉強会「歴史を学び未来を考える本部」への竹内明・佐古忠彦・岸井成格のコメント(2015.12.23)
- 大阪府教育委員会が「慰安婦に関する補助教材」を独自作成 &ソウルで新たな中韓共同で慰安婦像の除幕式 【NEWS23】(2015.10.29)
- (日本研究・第一人者)陳昌洙氏「安倍談話に関して韓国が怒っている箇所・理由」 【プライムニュース】(2015.08.19)
- 談話廃止論者・木村太郎氏「"安倍談話"は安倍さんの作戦勝ち!」&CNN「談話の全編生中継・日本の終戦」での伝え方 【Mr.サンデー・CNN】(2015.08.17)
- 安倍総理の戦後70年談話、「お詫びが間接的表現だ」と岸井成格が「失望」表明&報道特集のオープニングで金平茂紀が語った事 【NEWS23・報道特集】(2015.08.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 慰安婦問題が日韓で拗れて 「世界へ誤解が拡散したワケ」その3 (クマラスワミ報告「性奴隷」、アメリカの教科書)(日本世論「更なる謝罪賠償を!」は3.9%でごく少数【news every】 | トップページ | 【報道しない自由】百田尚樹発言の「電波利権批判」の部分は全く取り上げないテレビメディア »
こういう人物が代表の政党にいる政治家の皆さんは今どんな心境なんでしょう?岡田克也氏の発言はどう考えても大多数の日本人の支持は得られないですし、次の選挙があれば確実に悪影響しかないでしょう。でも民主党内部からは殆ど批判が無い辺り今更ですが民主党が終わっている事を強く感じます。
それにしても岡田克也氏をはじめとした民主党幹部達のブーメランな発言の数々は呆れるを通り越して笑ってしまいそうになりますね。普通何かしら意見を言う時は少なくとも過去に自身が何を言ったのかくらいは考えそうな物ですが民主党幹部達はどう観てもそんな事は考えていない様です。おそらくは安倍内閣に対してその場限りの反対意見しか考えていないからということと例えブーメランな発言でもそれを表立って追求するマスコミがいないからなのかも。
そんな民主党ですが日本人の為には働かないということだけは絶対ブレないのですからこんな政党がつい最近までは与党だったのですからゾッとしますね。
投稿: tune | 2015年6月27日 (土) 15時04分
こんにちわ
管談話なんて、きのう国会で岡田が持ち出すまですっかり忘れてました。
「朝鮮王朝儀軌」が気になってググってみたら、2014年後半の韓国紙の内容が
出てきました。返還されて数年たってるのに、文化財指定もされていないとか。
恐らく調査研究もロクにしてないのでは? 「豚に真珠」状態ですね。
「返還」の功績者として民主や共産の議員が韓国から表彰されてますが、売国奴の
証ですね。民主、共産、韓国の代表が、ずかずかと宮内庁の書庫に入ったのかと
思うと、ぞっとします。皇室関連の板に、あのとき書庫の棚が空にされたという
書き込みがあったのを思い出しました。
投稿: いつも読んでいます | 2015年6月27日 (土) 15時51分
民主党は安保法案で辻元に質問させる事は、憲法十三条をどう考えているの?辻元は北朝鮮拉致被害者に対して暴言を吐いて憲法十三条蹂躙した国賊!十三条は、基本的人権だけど、それを放置した国賊に基本的人権を守る安保法案に絡ませる事民主党は、国民の基本的人権をどう考えているの?
投稿: 呆れた | 2015年6月27日 (土) 16時40分
さくらにゃん!こんばんわ!
民主岡田って、本当に面白いですね!(もちろんイヤミで…)
シンシアリーさんが、民主岡田氏をバッサリと「一刀両断」していました。
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12043381353.html
>続いて岡田代表が植民地支配を受けた朝鮮人の苦痛を相手の立場で考えなければならないと強調すると、安倍総理は「相手国の立場に立って考えることは非常に重要なことではないかと思う」とし、「当時の世界史的な意味と状況」を取り上げ、日本の植民地支配を合理化しようとする印象を残した。
…に対して、シンシアリーさんが「韓国が日本の立場で考えたことがないからです。」…と実に明快なツッコミに納得しました!!
コレですよ!これ!!
日本人は”相手を思いやる国家・国民”ですが、シナや朝鮮にはそのような伝統・文化・風習はありません。
日韓国交50周年の各種行事では、「日韓友好」が盛り上がらなかったので、ホッと一安心しています。
投稿: 三太夫 | 2015年6月27日 (土) 19時08分
●tune さん
>こういう人物が代表の政党にいる政治家の皆さんは今どんな心境なんでしょう?岡田克也氏の発言はどう考えても大多数の日本人の支持は得られないですし、次の選挙があれば確実に悪影響しかないでしょう。でも民主党内部からは殆ど批判が無い辺り今更ですが民主党が終わっている事を強く感じます。
同感です。
それで、岡田氏の主張と、安倍総理の主張と並べて比較してみました。
どっちが日本国の政治家・リーダーとして相応しいか、これでマトモな人なら分かりますよね。
>それにしても岡田克也氏をはじめとした民主党幹部達のブーメランな発言の数々は呆れるを通り越して笑ってしまいそうになりますね。普通何かしら意見を言う時は少なくとも過去に自身が何を言ったのかくらいは考えそうな物ですが民主党幹部達はどう観てもそんな事は考えていない様です。おそらくは安倍内閣に対してその場限りの反対意見しか考えていないからということと例えブーメランな発言でもそれを表立って追求するマスコミがいないからなのかも。
完全にマスコミの切り貼りを意識した質問ばかりで演技が過ぎると思います(苦笑)
特に元詐欺師・辻元清美なんか安倍総理を挑発する役目なんでしょうけど、
あんなレベルの低い質問、国民をバカにしてますよね。
民主党の質問時間、ムダづかいだと思うし本当に情けないです。
>そんな民主党ですが日本人の為には働かないということだけは絶対ブレないのですからこんな政党がつい最近までは与党だったのですからゾッとしますね。
そうなんですよね。
紹介した菅談話の昔の記事を読み返すと、大谷昭宏やテレビ朝日のアナなどが大評価していて
ゾッとしました・・・
投稿: さくらにゃん | 2015年6月27日 (土) 19時55分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
ここでフランケンが菅談話を持ち出すとは・・・!
当然ネタになっちゃいますよね(笑)
>「朝鮮王朝儀軌」が気になってググってみたら、2014年後半の韓国紙の内容が
出てきました。返還されて数年たってるのに、文化財指定もされていないとか。
恐らく調査研究もロクにしてないのでは? 「豚に真珠」状態ですね。
はい、とにかく日本から"取り返す"のが目的だったわけです。
>「返還」の功績者として民主や共産の議員が韓国から表彰されてますが、売国奴の
証ですね。民主、共産、韓国の代表が、ずかずかと宮内庁の書庫に入ったのかと
思うと、ぞっとします。皇室関連の板に、あのとき書庫の棚が空にされたという
書き込みがあったのを思い出しました。
ホント 分かりやすい売国奴です。呆れた話をもう1つ!
4年前、拓殖大の下條正男教授が
「既に朝鮮王朝実録が47冊、2006年 7/14日 東大にあった物がソウル大学に寄贈されている。これは学術的な交流ということでやった。」と国会の参考人として言っていました。
《【朱蒙・太王四神記は洗脳ドラマ】下條正男教授の朝鮮王室儀軌・竹島問題など解説》http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/h23-74ef.html
投稿: さくらにゃん | 2015年6月27日 (土) 20時09分
● 呆れた さん
>民主党は安保法案で辻元に質問させる事は、憲法十三条をどう考えているの?辻元は北朝鮮拉致被害者に対して暴言を吐いて憲法十三条蹂躙した国賊!十三条は、基本的人権だけど、それを放置した国賊に基本的人権を守る安保法案に絡ませる事民主党は、国民の基本的人権をどう考えているの?
第13条〔個人の尊重〕
【全て国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限の尊重を必要とする。 】
※そんな事言ったら、野党で質問できる資格のある人がいなくなるような?
(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2015年6月27日 (土) 20時16分
● 三太夫 さん
こんばんは!
>民主岡田って、本当に面白いですね!(もちろんイヤミで…)
そのおもろい人が党代表・トップなんて・・スゴイですよねーー(もちろんイヤミ!)
>シンシアリーさんが、民主岡田氏をバッサリと「一刀両断」していました。
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12043381353.html
>…に対して、シンシアリーさんが「韓国が日本の立場で考えたことがないからです。」…と実に明快なツッコミに納得しました!!
コレですよ!これ!!
はいはい、ソレだ! ソレ!!(笑)
当の韓国人の方の指摘だから、説得力がちゃうわー♪あと・・
【つか、"平和安全法制特別委員会なら80年前の朝鮮半島より2015年の日本列島について話すべき"だと思いますが・・】
↑コレですよ!これ!!
>日本人は”相手を思いやる国家・国民”ですが、シナや朝鮮にはそのような伝統・文化・風習はありません。
日韓国交50周年の各種行事では、「日韓友好」が盛り上がらなかったので、ホッと一安心しています。
もう「日韓友好」なんて、マトモな日本人は興味ないもんね。
「おもいやりの国」日本に生まれてラッキーだし、神様に大感謝☆
それはそれで、今後の外交は「日本の国益」だけを考えてほしいですよねっ。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月27日 (土) 20時29分
>安倍さんの言動が日韓関係悪化招いた
その通りだと思います。確かに安倍政権になって日韓関係は悪化しました。
日本より大切な韓国と仲良くしたい民主党と国益を守りたい日本をよくしたい自民党のスタンスの違いがよくわかる一言ですね。
なかよくしない方が断然格段によくなっています。経済もだけど、今までマスコミに洗脳されていた人たちが真実に気づいてきた。
国益に反することをして、やむを得ず嘘をついて韓国と仲良くする必要は全くありません。韓国とつきあっていいことは皆無、悪い方向にしか行きませんねえ。
関係悪化のままの方が日本にとってはいい。むしろすり寄りされないように警戒すべきだとおもいますがね。
投稿: うどんちゃん | 2015年6月28日 (日) 00時17分
--- 【あめりかノート】
「異様な反日」韓国の強迫観念 古森義久 ----
http://www.sankei.com/column/news/150628/clm1506280008-n2.html
【 そのうえで同氏はこれほどの官民一体の日本たたきは70年前までの歴史だけが原因だとは思えないとして以下の骨子の説明と分析を述べていた。
「韓国の反日は単なる感情や政治を超えて、民族や国家のアイデンティティー(自己認識)の自分中心の探求に近い」
「だが民族の純粋性を強調することでは北朝鮮には劣ってしまい、国家の民主主義を強調するには人的コネや汚職が多すぎる」
「だから日本を悪と位置づけ、たたき続けることが韓国の民族の純粋性のレジティマシー(正当性)誇示の絶好の方法となる」
「韓国の国家や民族の正当性の主張は韓国の存在自体を否定する北朝鮮に向けられるべきなのに、日本たたきを代替の安易な解決法としているのだ」 】
,
下チョウセン VS 日本 と
与党自民党 VS 野党民主党
の関係はそっくりに見える。。。
幻覚???
投稿: asd | 2015年6月28日 (日) 12時22分
●うどんちゃん さん
>>安倍さんの言動が日韓関係悪化招いた
>その通りだと思います。確かに安倍政権になって日韓関係は悪化しました。
確かに!
ただ、岡田氏には言われたくないんですよねぇ(笑)
>なかよくしない方が断然格段によくなっています。経済もだけど、今までマスコミに洗脳されていた人たちが真実に気づいてきた。
民主党が媚び媚びやってても足蹴にされていましたけど、
安倍政権になって、一層あの国と距離が出来て精神衛生上も大変よろしいです。
>国益に反することをして、やむを得ず嘘をついて韓国と仲良くする必要は全くありません。韓国とつきあっていいことは皆無、悪い方向にしか行きませんねえ。
民主党政権があったからこそ、それに気付いた日本人が多いかも(苦笑)
>関係悪化のままの方が日本にとってはいい。むしろすり寄りされないように警戒すべきだとおもいますがね。
イザとなったら靖国へGOでヨシ。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月28日 (日) 13時11分
●asd さん
>--- 【あめりかノート】
「異様な反日」韓国の強迫観念 古森義久 ----
【 そのうえで同氏はこれほどの官民一体の日本たたきは70年前までの歴史だけが原因だとは思えないとして以下の骨子の説明と分析を述べていた。
「韓国の反日は単なる感情や政治を超えて、民族や国家のアイデンティティー(自己認識)の自分中心の探求に近い」
「だが民族の純粋性を強調することでは北朝鮮には劣ってしまい、国家の民主主義を強調するには人的コネや汚職が多すぎる」
「だから日本を悪と位置づけ、たたき続けることが韓国の民族の純粋性のレジティマシー(正当性)誇示の絶好の方法となる」
「韓国の国家や民族の正当性の主張は韓国の存在自体を否定する北朝鮮に向けられるべきなのに、日本たたきを代替の安易な解決法としているのだ」 】
,
↑これに尽きるでしょうね。
そんな韓国に寄り添う、民主党・岡田代表・・・それで良いのか?
投稿: さくらにゃん | 2015年6月28日 (日) 13時15分