【国会乱闘】派遣法改正案、議会室前の乱闘で採決見送り。委員長頚椎捻挫。懲罰動議提出。民主党の採決阻止指示書とは? 【Nスタ・みんなのニュース】
昨日の国会で、派遣法改正法案を審議ボイコットした民主党ですが、委員長を委員会室に入れまいとして乱闘もんでした。その指令書の存在をフジテレビが暴いていたので記録しました(青字はナレーション)
「国会運営が乱暴だ!暴挙!」と民主党は言っていますが、国会審議ボイコットしまくりのこんなやり方で国民の理解が得られるんでしょうか?
維新の党の議員が「民主党はレベルが低い。日程闘争」と言っちゃったけど全く同感。
まずは、TBS【Nスタ】
女子アナ「こちらは今日の国会。委員長席に野党の議員が詰め寄っています。重要な法案審議を抱える国会なのですが、民主党や共産党は与党の国会運営が強引だと反発して全ての委員会審議をボイコット。そして、委員長はこんな姿で(頸椎捻挫の診断)カメラの前に現れ、怒りを露わにしました。
![]()
野党議員の怒号の中、安倍総理大臣も出席した衆議院の厚生労働委員会。
安倍総理「日本年金機構で今般、個人情報が流出し、国民の皆さまに不安を与えていることについて、大変申し訳なく思っております」
総理は冒頭、年金情報の流出問題を陳謝しましたが、委員会室には空席が・・。政府が成立を目指す労働者派遣法改正案に民主・共産の両党が反対。委員長が職権で会議を開いたことに反発して欠席したのです。
しかし、派遣法の対案を与党と共同提案する方針に転じた野党第2党・維新の党は・・・
足立康史議員「民主党のような取り組みはまさに日程闘争そのものであって、反対のための反対、、」(維新の党)
ヤジ「総理質問しろって言わなきゃ」
足立康史議員「私はね、こういう民主党さんのような、なんと言いますかね、レベルの低い・・・」(維新の党)
ヤジ「維新!これ問題だぞ!」
民主・維新の野党共闘が崩れた状況があからさまに。
西村智奈美議員「この暴挙を決して認めることはできません。許すことはできません。断固として戦います」(民主党)
そして午後。委員長が「質疑を終える」と宣言すると混乱は極みに達します。
委員長席に詰め寄る野党議員。
委員長は頸椎捻挫の診断を受けて怒りを露わにします。
渡辺博道委員長「首に手をかけた人もいるし、後ろで蹴り飛ばした人もいます。本当に私は議員としてあるまじき行為だと思う」(衆院厚生労働委員会)
民主、共産両党は(安全保障法制の特別委員会など)今日予定されていた
5つの委員会審議をすべてボイコットする大荒れの事態になりました。
こうした中、自民党の要職を歴任したベテランが顔を揃え安倍政権が進める安保法制を痛烈に批判しました。(中略)
一方、国会の前には700人ほどが集まり、抗議行動を展開しました。
「本当に国民の声を無視していると思います」(集会参加者)
「良くない。絶対良くない」(集会参加者)
国会の会期末が24日に迫る中、自民党の高村副総裁は、大幅に会期を延長すべきとする考えを強調。来週以降も激しい駆け引きが続きそうです。以上
マスコミは、着席拒否で立ったままヤジる民主党議員は批判しないんですか!?(呆) 相当悪質なんですが・・(;一一)
どうみても「日程闘争・反対の為の反対」です。
法案が気に入らないからと言って、こういう審議拒否作戦には呆れると共に怒りを覚えます。
維新が是々非々路線を通すことで、野党共闘作戦の方は空中分解しそうですけどね
維新、ついに“民主斬り” 派遣法採決で与党と協調 再編志向の松野氏、大阪系「是々非々」路線受け入れ
・・・与党との交渉を主導したのは遠藤氏ら大阪系で、松井一郎顧問(大阪府知事)は10日、馬場氏に電話で「維新らしい対応だ」と評価した。ただ、党内の情勢は穏やかではない。初鹿明博氏が11日の党代議士会で「維新が派遣法改正案成立をアシストしているようにしか見えない」と執行部に疑義を唱えると、太田和美氏も「初鹿氏の言う通りだ」と続いた。2人は民主党出身で、党分裂の火だねは、なおくすぶっている。
↑維新の中で不満なのって、元民主じゃん(笑)
フジテレビ【みんなのニュース】では、採決阻止の指示書を暴いていました(やや要約)
(「強行採決止めて下さい!」「逃げるなー!」と安倍総理に詰め寄る民主党議員達と衛視の様子&
委員長を取り囲んで、力づくで委員会室に入れないようにを激しく阻止しようとするさま。)
労働者派遣法改正案の採決に向け、激しさを増す国会。
「誰だ!?今殴ったのは」「漏れた年金が先でしょう!」「誰だ!電気消したのは!」民主党などが、日本年金機構の情報流出問題を優先すべきだとして、強行採決しないよう詰め寄ったのです。
実は民主党は、事前に作戦計画を立て、このような紙で議員らに指示。
![]()
「総理の入室する際にやじ」、「委員長の入室阻止」など、揃って阻止作戦を決行したのです。
その後、委員会は、民主・共産両党が欠席する中、始まったが、12日の派遣法の採決は見送られることに。
記者「まったく委員長が委員会室に入れない状況です。えー、もう乱闘に近い状況になってます」
その後、委員会は民主・共産両党が欠席する中始まりましたが、今日の派遣法の採決は見送られる事になりました。
もみくちゃになった渡辺厚労委員長は、委員会終了後、
渡辺委員長「(診断結果は)頸椎捻挫。この混乱の際に、私の携帯がなくなってしまいました。未だに出てまいりません」
フジテレビが民主党の指示書を暴いたのはGJ☆
ちなみにその指示書にはこんな事も書いてありました・
『委員長に飛び掛るのは厚労委メンバーのみ。プラカード揚げて叫ぶ。』
力づくの阻止計画するなんて・・・どこの後進国だよ(呆)
このような国会のあり方で良いんでしょうか?
マスコミは民主党政権時代、審議拒否には物凄く敏感で、野党・自民党をその都度猛批判してきました。
そうそう、「国会を前に進めろ!」ってね。
今後、今回の国会でマスコミがどう報じるのか要チェックです。
国民が監視すべきです、民主党もマスコミも。
追記
民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」
衆院厚生労働委員会は12日、与党が目指した労働者派遣法改正案の同日の採決を先送りした。反発する民主、共産両党に配慮した。だが、渡辺博道委員長(自民)が改正案の質疑終了を宣言したことに民主党はピケを張るなどの審議妨害で徹底抗戦、渡辺氏は首などを負傷した。与党は19日には採決に踏み切る構えだが、旧社会党に先祖返りした民主党などによる激しい抵抗が予想される。(山本雄史、沢田大典)
民主党は12日朝から国会内に若手議員らが集まり、厚労委の“妨害”に向けた作戦を練った。委員室前の人員配置を書き込んだ図面を用意し、山井和則元厚労政務官は「体を張ってがんばろう!」と気勢を上げた。
作戦は予定通り実行。委員室前には党所属衆院議員の半数近い約35人が陣取ってピケを張り、渡辺氏の委員室への入室を阻止しようと試みた。
自民党は、審議を妨害したとして山井氏と中島克仁、阿部知子両氏の懲罰動議を衆院に提出した。(・・・続きを読む)
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« ウリィ銀行・東京支店の不正ついにメス。"リベート融資慣行! 自殺者続出! 日本国内の資産買収も発覚!【韓国KBS】" | トップページ | 日中韓3記者が討論。視聴者からの質問メール(反日教育&尖閣問題)へのトンチンカンな答え(・・;)【プライムニュース】 »
「NHK関係」カテゴリの記事
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 「#東京盆踊り」・・何故か日本以外の国で空前の大ヒットしてる YouTube動画 【cool japan】(2019.01.04)
- 「火曜特集 これでいいのか?NHK」(受信料・平均年収・退職金・資産・職員犯罪率・・)【#虎8】(2018.10.09)
- 「日韓条約」その凄まじい交渉と妥結の鍵を握る、金鍾泌元韓国首相へのインタビュー【NHK】(2018.06.24)
- 安倍総理、 朝日新聞の捏造報道(「安倍晋三記念小学校」「NHKへの圧力」「サンゴK・Y」「吉田調書」「吉田清治」を列挙し批判。朝日の三ホンダとは・・(2018.02.14)
「Nスタ」カテゴリの記事
- 【愛媛2区】加計問題、地元の選挙戦。 国会と地元では異なる構図。希望と維新がマトモで、自民・村上誠一郎が・・【Nスタ】(2017.10.19)
- 森友・加計、共同で追及、5つの市民団体「疑惑隠しだ!選挙の争点に!」(木村真・黒川敦彦ほか会見)【Nスタ】(2017.10.03)
- 加計学園設計変更「ワインセラー設置せず」【NEWS23】【Nスタ】。TBS勇み足報道の罪(2017.08.25)
- 【TBS独自報道】「加計理事長が松野大臣に直接伝達証言!国会答弁との食い違いが明らかに!」→加計側「事実ではない。訂正を」【Nスタ】(2017.06.13)
- (THAADも撮影)北朝鮮・無人航空機は日本からの輸入カメラ搭載!? 3年前の防空の穴は開いたままだった(・・;)【Nスタ】(2017.06.13)
「みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it!」カテゴリの記事
- 【米朝首脳会談】 山陰の朝鮮総連・民団の声【プライムニュース山陰】と #日本人の北朝鮮協力者極秘リスト(2018.06.13)
- 【領土・主権展示館オープン】山陰ローカルテレビのリポートと県民の声 & 韓国メディア指摘の『太政官指令』とは。【山陰中央テレビ】(2018.01.26)
- 【憲法記念日】安倍総理「2020年を施行憲法イヤーに」「自衛隊を明記」。蓮舫「総理の総理による総理の為の憲法改悪!」【みんなのニュース・Nスタ】(2017.05.03)
- 【竹島の日シリーズ①】東京銀座で聞いた竹島への関心度は?。東京の竹島常設資料館設立予定。新藤議員の話す「課題」 【TSK山陰中央テレビニュース】(2017.02.21)
- 竹島の「慰安婦像」設置計画に、伊藤アナ「少女像と竹島問題は全く違う問題」 久保田氏「国際的には非常に恥ずかしい事」 【みんなのニュース】(2017.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ウリィ銀行・東京支店の不正ついにメス。"リベート融資慣行! 自殺者続出! 日本国内の資産買収も発覚!【韓国KBS】" | トップページ | 日中韓3記者が討論。視聴者からの質問メール(反日教育&尖閣問題)へのトンチンカンな答え(・・;)【プライムニュース】 »
にゃっちいさんこんにちわ、
毎回、いいとこ突いてくれますね。
もう若い頃ですが、アメリカに住んでおりましたわたくしは
けっこうニュース番組が好きで、夜7時のワールド・ニュースは
ほとんど毎日見ておりましたが、日本のニュースはほとんど出ないのに、
国会乱闘があると流れるのですよね・・・・ まあ、恥っさらしもいいところでした。
理性的な国と思われている日本がああいう事をすると、番組が受けるから
ニュースに出るんだと思いますけど、総理大臣が変わっても、
名前と顔が一瞬出る程度なのに、国会で乱闘だ~!っていうのは、
議題は何でもいいって感じで、取り上げられちゃうんですよ。
ルールにのっとっていると自分の意見が通らないから、暴力にうったえるのは
国家が相手ならテロでしょう? ああいう了見の人間は、国会議員を
やって欲しくないですね。
投稿: ふすべ庵 | 2015年6月13日 (土) 12時30分
> 委員長は頸椎捻挫の診断を受けて怒りを露わにします。
渡辺博道委員長「首に手をかけた人もいるし、
後ろで蹴り飛ばした人もいます。
本当に私は議員としてあるまじき行為だと思う」(衆院厚生労働委員会)
これこそ、集団的自衛権の行使で委員長を守らなければだめでしょ?
民主党は戦争する国に日本をしたいんじゃないの???
作戦計画を立てて、採決阻止の指示書をつくり議員に指示してたなんて、、、
戦争反対と表立っては言ってるけど、模擬戦争のつもり???
投稿: asd | 2015年6月13日 (土) 12時40分
こんにちは。
ホントに反対の為の反対なんですよね。
年金がーって叫んでたのいたのには呆れましたわ。完全な印象操作のパフォーマンスです。
年金は年金。これは派遣法、年金の事は何委員会か知らないけど、そこで言いなさい。ここで叫んでも何の解決も出来ませんよ。同時並行で出来る事を、何がこっちが先でしょですかね?サヨの人ってこういう人多いですよね。まあこれは強行採決だってアピールする為の完全なパフォーマンスですもんね。だから維新にも呆れられるんです・・・
それと安保法制の事ですけど民主政権時に集団的自衛権推進してたはずですけどね~・・・・武器輸出もそうだと思ったんですけどね・・・こちらも反対の為の反対なんですよね。こんな人達に高い給料払うの馬鹿らしいですよね。
投稿: huu | 2015年6月13日 (土) 14時12分
こんにちわ
維新の議員が「レベルの低い。。。」と批判してるところをTBSが流していたのが
意外でした。民主の議員が乱暴な議会運営がーと言ってるところ、あれ支援者が
見ても失笑ものでは。それにしても、フジはどこであの指示書を手に入れたのか。
もみ合いで落っこちたのを拾ったんでしょうか。
民主がこんなグダグダ、駄目ダメぶりを晒してるのに、「違憲発言」騒動以来、
安倍政権にとって潮目が変わった、みたいな論調が聞こえてくるのが気になります。
今朝、ウェークアッププラスに元防衛大臣の森本さんが出演していましたが、放送後、
「あれで潮目が変わったね」とボソッと言ったそうです。午後のニッポン放送で
辛ぼう氏が言ってました。
投稿: いつも読んでいます | 2015年6月13日 (土) 14時35分
こんな事をしているから、民主党は万年野党というべいでしょう。維新にしたって、民主から鞍替えしてきた議員は民主党の考えに賛同しているというから、付ける薬はないですね。それよりも、こんな暴力的な国会にしている民主党、共産党に対して、日本のマスコミは、何故、非難しないのですかね。不思議でなりません。日本のマスコミが野党を甘やかすから、ゴミのような野党しか育たないのでしょうね。
11日、AMラジオ、ニッポン放送のボイスにて、独立総合研究所、青山氏によると、安保法制にて、憲法審議会での参考人招致にて、自民党から呼んだ憲法学者が”違憲”と答弁をしましたが、青山氏によると、支那の息が掛った役人であると言っていましたね。ついでいうと、安保法制が始まってから、審議が遅れ、採決に持ち込ませない様に支那の工作が激しいそうで、その工作の1つが、日本年金機構の年金データー流出事件のようで、中国のハッカーが安保法制を遅らせる為に工作しているようだと言っていましたね。
現在、南沙諸島の埋め立て問題、アメリカのカーター国防長官は厳しい意見を出していますけどね、ただ、何しろ、大統領がヘタレのオバマ、その上、親中派のケーリー国務長官、そして、ライス報道官ですからね。議会が共和党といっても、簡単には軍事行動は起きないとみますが、ただ、南沙諸島の問題、等をみていたら、シーレーン確保のためには安保法制は大事な法律とおもいますけどね、まぁ、民主党は日本よりも、中国の方が好きなお方が多い様ですから、安心は出来ませんが、
投稿: タンク | 2015年6月13日 (土) 14時57分
さくらにゃん様、こんにちわ!!
「委員長の入室阻止の実力行使」で怪我を負わせる…てテロですよね!!
もしかして民主党の「革マル系」の某幹部の指示…だったりして!(確証はありませんが…)
なんだか、最近の野党はムチャクチャになっているようです。
安保法制でも「自民党がクーデターを起こしている」などとトンチンカンな事を見聞しますが、そもそもクーデターは政権与党が起こすものではないんだけどなあ!!
又、小西洋之議員が委員会に遅刻して、ブーメラン謝罪したり、「政権を奪い返して必ず役人を処分する」などと暴言を吐いたり…と話題に事欠きません。
私が最も気にかかるのは「漏れた年金」のメール文字のフォントが「シナ文字(百度?)」だったり、安保法制で自民党が呼んだ憲法学者(早稲田のアホ教授)も「あれは憲法違反」と発言したが、彼を指名した役人は「Chinaのシンパ」…と言うことです。(青山繁晴氏談)
Chinaは日本の「安保法制」法案をツブす為に、民主・社民・日共等を使って様々な謀略戦を仕掛けているようですね!
投稿: 三太夫 | 2015年6月13日 (土) 15時08分
今は亡き、小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」をマスコミは無視してますが、高村副総裁の愛読書で、これを元に発言してます!これを読めば、日本の憲法学者が国民の基本的人権に全く興味がない事がよく分かる!
投稿: 呆れた | 2015年6月13日 (土) 16時40分
こんばんわ。
よくもまあ飽きもせず下らないことをやるものです、勿論、民主や共産のことですが。結局、彼奴らが一定以上の支持を得られない、或いは支持を落としている理由はここにあるんですよね。まあ、共産に関しては甘言で地方から地盤を固めていこうと、動きがかなり狡猾ですので自民はあまり油断すべきではないですが。
民主主義において政治(家)が支持を得るには「目的の為に手段を選ばない」ことではなく、「目的の為に最善の道を模索しそれを提示する」ということを民主はもう少し理解したほうがいいですね。共産の場合は、目的達成の為なら暴力すら厭わない姿勢、そして現実的な議論を感情論にすり替えるという手法は今後も絶対に変わらないでしょうし、好きなだけやらせて国会の暴力集団として認識しとけばいいでしょうね。
なんにせよ、社民共産と同じレベルに落ち込めば民主に未来はない、ということだけははっきりしています。そういう意味では維新は今一番試されている政党かもしれません。まあ恐らくそう遠くないうちに解党して、古巣民主に変えるものや自民に鞍替えなどするでしょうが。
投稿: 水浸し | 2015年6月13日 (土) 18時16分
●ふすべ庵 さん
こんにちは。
>もう若い頃ですが、アメリカに住んでおりましたわたくしは
けっこうニュース番組が好きで、夜7時のワールド・ニュースは
ほとんど毎日見ておりましたが、日本のニュースはほとんど出ないのに、
国会乱闘があると流れるのですよね・・・・ まあ、恥っさらしもいいところでした。
あ~・・・国会乱闘といえば、よく血を見るのが台湾や韓国の国会乱闘ですが^^;
そういうのは日本でも報道されるので、そんな感じかな。
なんにせよ、暴力沙汰は恥ずかしいです。
>ルールにのっとっていると自分の意見が通らないから、暴力にうったえるのは
国家が相手ならテロでしょう? ああいう了見の人間は、国会議員を
やって欲しくないですね。
やはりサヨクの特質でしょうか。
民主主義をよく理解してほしいですね。
日本国の国会議員としてちゃんと真面目に審議してほしいわっ。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 19時50分
●asd さん
>これこそ、集団的自衛権の行使で委員長を守らなければだめでしょ?
>民主党は戦争する国に日本をしたいんじゃないの???
作戦計画を立てて、採決阻止の指示書をつくり議員に指示してたなんて、、、
戦争反対と表立っては言ってるけど、模擬戦争のつもり???
うーん^^;、集団的自衛権は関係ないけど・・・
確かに作戦指示書まで作っちゃってるし、「戦う民主党」ですよね。
しかも、メディアを意識して叫んでるし・・・
卑怯な作戦に唖然だわっ
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 19時55分
● huu さん
こんばんは。
>ホントに反対の為の反対なんですよね。
どんな手を使っても!となりふり構わぬってカンジですね。
民主党はレベルが低いって公然と言い放った維新GJ☆
>年金がーって叫んでたのいたのには呆れましたわ。完全な印象操作のパフォーマンスです。
年金は年金。これは派遣法、年金の事は何委員会か知らないけど、そこで言いなさい。ここで叫んでも何の解決も出来ませんよ。同時並行で出来る事を、何がこっちが先でしょですかね?サヨの人ってこういう人多いですよね。まあこれは強行採決だってアピールする為の完全なパフォーマンスですもんね。だから維新にも呆れられるんです・・・
民主党はメディアを意識したパオォーマンスしかやりません。
しかも、テレビとグルで「自民党は横暴」という印象操作の為にね(呆)
>それと安保法制の事ですけど民主政権時に集団的自衛権推進してたはずですけどね~・・・・武器輸出もそうだと思ったんですけどね・・・こちらも反対の為の反対なんですよね。こんな人達に高い給料払うの馬鹿らしいですよね。
集団的自衛権は部分的容認のような事言ってる人もいたし、社会党崩れの人は大反対だし・・・
まぁ、いつもの事ながらまとまりナシ!
武器輸出を緩めたのは野田政権でしたっけ?
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 20時06分
● いつも読んでいます さん
こんばんは。
>維新の議員が「レベルの低い。。。」と批判してるところをTBSが流していたのが
意外でした。民主の議員が乱暴な議会運営がーと言ってるところ、あれ支援者が
見ても失笑ものでは。
ですよね。
ところが夜のNEWS23では維新の議員の発言部分はカットされていました(苦笑)
きっとスタッフの意向ですね。
>それにしても、フジはどこであの指示書を手に入れたのか。
もみ合いで落っこちたのを拾ったんでしょうか。
よくやった!とは思うけど・・・やっぱり入手方法が気になります。
指示書を落っことすなんてアホな事、いくら民主党議員でもナイですよね・・・?
>民主がこんなグダグダ、駄目ダメぶりを晒してるのに、「違憲発言」騒動以来、
安倍政権にとって潮目が変わった、みたいな論調が聞こえてくるのが気になります。
今朝、ウェークアッププラスに元防衛大臣の森本さんが出演していましたが、放送後、
「あれで潮目が変わったね」とボソッと言ったそうです。午後のニッポン放送で
辛ぼう氏が言ってました。
あ~・・ ウェークアッププラスのラストで森本さんが言ってました。
ウェークアッププラスで、賛成派の説明が分かりやすかっただけにちょっと残念な発言。
「違憲発言」騒動で、野党・テレビ局が俄然活気付いてますけど、
それにしてもこの乱闘騒ぎ、野党は調子に乗りすぎました。
ただ、今日の田勢も「自民党が横暴で・・」なんて言ってたし、
批判するマトモなマスコミはいないのかな?と(呆)
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 20時22分
●タンク さん
> こんな事をしているから、民主党は万年野党というべいでしょう。維新にしたって、民主から鞍替えしてきた議員は民主党の考えに賛同しているというから、付ける薬はないですね。
維新に行った元民主の人達は、そもそも自分の生き残りだけで鞍替えした人達。
維新の党自体が生き残るには、そういう人達をバッサリ切り捨てて、
他野党と全く違う「是々非々路線」で行くべきだと思います。
>それよりも、こんな暴力的な国会にしている民主党、共産党に対して、日本のマスコミは、何故、非難しないのですかね。不思議でなりません。日本のマスコミが野党を甘やかすから、ゴミのような野党しか育たないのでしょうね。
民主党はクズだからこんなもん。
一番頭にくるのはマスコミの報じ方です!
「自民党が数の力で横暴な事をしている」という印象操作ありきですしねぇ(呆)
>ついでいうと、安保法制が始まってから、審議が遅れ、採決に持ち込ませない様に支那の工作が激しいそうで、その工作の1つが、日本年金機構の年金データー流出事件のようで、中国のハッカーが安保法制を遅らせる為に工作しているようだと言っていましたね。
年金データ流出・派遣法改正などミソクソ一緒にして・・・
国会のあり方としては如何なものかと思いますよ。
これも全て安保法制潰しの指令書がシナから出ているのかも~
> 現在、南沙諸島の埋め立て問題、アメリカのカーター国防長官は厳しい意見を出していますけどね、ただ、何しろ、大統領がヘタレのオバマ、その上、親中派のケーリー国務長官、そして、ライス報道官ですからね。議会が共和党といっても、簡単には軍事行動は起きないとみますが、ただ、南沙諸島の問題、等をみていたら、シーレーン確保のためには安保法制は大事な法律とおもいますけどね、まぁ、民主党は日本よりも、中国の方が好きなお方が多い様ですから、安心は出来ませんが、
そうは言ってもアメリカもやっと、シナの海洋進出&野望に気付き、本気でイラつき始めましたよね。
その問題でフィリピンやベトナムが、日本とアメリカに期待しているというニュースも目立ちます。
小国は自国だけでは国が守れないし、日本だってアメリカに守ってもらうだけではダメです。
やはり、イザというためにも集団的自衛権の限定容認は必然だと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 20時55分
●三太夫 さん
こんばんは!
>「委員長の入室阻止の実力行使」で怪我を負わせる…てテロですよね!!
テロみたいなもんですよね。なのにマスコミが批判しないのは何故かしら?(;一一)
>安保法制でも「自民党がクーデターを起こしている」などとトンチンカンな事を見聞しますが、そもそもクーデターは政権与党が起こすものではないんだけどなあ!!
又、小西洋之議員が委員会に遅刻して、ブーメラン謝罪したり、「政権を奪い返して必ず役人を処分する」などと暴言を吐いたり…と話題に事欠きません。
ムチャクチャといえば・・・有田ヨシフもね(笑)
あと、大トラ・後藤祐一とか、ネチネチ質問のDV小川とか、秘書給与横領の辻元清美・・・
"そういう"人材宝庫ですねぇ。
>私が最も気にかかるのは「漏れた年金」のメール文字のフォントが「シナ文字(百度?)」だったり、安保法制で自民党が呼んだ憲法学者(早稲田のアホ教授)も「あれは憲法違反」と発言したが、彼を指名した役人は「Chinaのシンパ」…と言うことです。(青山繁晴氏談)
Chinaは日本の「安保法制」法案をツブす為に、民主・社民・日共等を使って様々な謀略戦を仕掛けているようですね!
やっぱシナ絡みですかね。
「超限戦」と言って久しいので、アリかも。
なんとか暴いてほしいけど・・・どうでしょうねぇ。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 21時14分
● 呆れた さん
今は亡き、小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」をマスコミは無視してますが、高村副総裁の愛読書で、これを元に発言してます!これを読めば、日本の憲法学者が国民の基本的人権に全く興味がない事がよく分かる!
http://books.rakuten.co.jp/rb/1337056/ ←コレですかね?
残念ながら廃盤のようです。
高村さんの話は説得力があるので、どんどんメディアに出演してほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 21時24分
●水浸し さん
こんばんは。
>よくもまあ飽きもせず下らないことをやるものです、勿論、民主や共産のことですが。結局、彼奴らが一定以上の支持を得られない、或いは支持を落としている理由はここにあるんですよね。まあ、共産に関しては甘言で地方から地盤を固めていこうと、動きがかなり狡猾ですので自民はあまり油断すべきではないですが。
民主党が共産党と共闘って時点でお里が知れますね。
民主党はまとまりのない信頼できない党ですが、
共産党はそれなりの歴史があり、"そういう"人達の巣として根付いて
ある程度の支持があるのが厄介です。
>共産の場合は、目的達成の為なら暴力すら厭わない姿勢、そして現実的な議論を感情論にすり替えるという手法は今後も絶対に変わらないでしょうし、好きなだけやらせて国会の暴力集団として認識しとけばいいでしょうね。
そういう批判をしないんですよね、マスコミが!(;一一)
>なんにせよ、社民共産と同じレベルに落ち込めば民主に未来はない、ということだけははっきりしています。そういう意味では維新は今一番試されている政党かもしれません。まあ恐らくそう遠くないうちに解党して、古巣民主に変えるものや自民に鞍替えなどするでしょうが。
私もこんな事をやってて懲りない民主に未来はないと思います。
国民をバカにしてます!
野党第一党の民主があのザマだし、この指とまれ!と言っても近づく野党があるわけがない。
維新の生き残る道はもう「是々非々の党」としてしかないと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月13日 (土) 21時45分
さくらにゃんさん、「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を合わせた「日本人のための憲法原論」があり、それはまだ発売されたます!ついでにイスラム教を分かり易く解説した「日本人のためのイスラム原論」もオススメ本です!何故、イスラム教が日本で布教出来なかった理由等が分かり易く解説されてます!
投稿: 呆れた | 2015年6月14日 (日) 00時19分
今晩は。
既にご存じのことかもしれませぬが、民主党の下種どもは、
この件を正当化しようと開き直っているそうで。
参考記事「正義の味方」様の記事
『【民主党/暴行窃盗疑惑事件】長妻氏、議事妨害の『暴力』を正当化「数の力でほとんど議論なしに採決、野党がお行儀よく座って見過ごし、法律を通すことが国益にかなうのか」』
(http://www.honmotakeshi.com/archives/45171761.html)
もう自民党も治安維持出動などを自衛隊に命じて民主党や共産党を鎮圧してしまっても
善いのではないのでしょうか。
欧米には「民主主義並びに欧米の敵となる野党を討った」
と説明すれば通ると思うので。
投稿: unknown_protcol | 2015年6月14日 (日) 21時37分
●呆れた さん
>さくらにゃんさん、「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を合わせた「日本人のための憲法原論」があり、それはまだ発売されたます!ついでにイスラム教を分かり易く解説した「日本人のためのイスラム原論」もオススメ本です!何故、イスラム教が日本で布教出来なかった理由等が分かり易く解説されてます!
あっ、そうなんですか。
いつもありがとう。 ちょっと調べてみます。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月15日 (月) 14時44分
●unknown_protcol さん
こんにちは。
>既にご存じのことかもしれませぬが、民主党の下種どもは、
この件を正当化しようと開き直っているそうで。
>参考記事「正義の味方」様の記事
『【民主党/暴行窃盗疑惑事件】長妻氏、議事妨害の『暴力』を正当化「数の力でほとんど議論なしに採決、野党がお行儀よく座って見過ごし、法律を通すことが国益にかなうのか」』
はいはい、新報道2001見て呆れ果てたとこです。
完全に横暴なのは、民主・共産!と国民の目に映りました。
昔、社会党がバリケード作ってた時代に戻っちゃったみたい。
「飛びかかれ」と指示書書いたり・・・ゲバ棒と軍手がお似合いかも。
フランケン岡田も「仕方ない」と言ったらしいけど、
こんな事してまた国民にそっぽ向かれちゃいましたねぇ。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月15日 (月) 15時15分
連投失礼します。
指示書を書いたのは、「この暴挙を決して認めることはできません」と言ってた
西村議員だと一部で報じられていますね。産経の電子版は、『西村氏も産経新聞の
取材に、メモについて「強行採決された場合の対応を検討したものだ」と述べるに
とどまった。』という書き方をしています。自分が書いたとは言っていないようですが、
あんな暴力ざたを「対応を検討したもの」と言ってのける。これが民主スタンダードで
すね。
今朝のニュースで、委員長の携帯が紛失した件を警察が捜査することになったと
言ってました。映像と指紋を調べるのでしょうが、目的のためには手段を選ばない
テロ集団は、「議員の指紋を調べるとはなにごとだ!」と大騒ぎをするんでしょうか。
まあ、せいぜい見苦しいパフォーマンスをして、もっともっと国民に嫌われろ、としか
思いませんが。
投稿: いつも読んでいます | 2015年6月16日 (火) 07時44分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>指示書を書いたのは、「この暴挙を決して認めることはできません」と言ってた
西村議員だと一部で報じられていますね。産経の電子版は、『西村氏も産経新聞の
取材に、メモについて「強行採決された場合の対応を検討したものだ」と述べるに
とどまった。』という書き方をしています。自分が書いたとは言っていないようですが、
あんな暴力ざたを「対応を検討したもの」と言ってのける。これが民主スタンダードで
すね。
はい、「飛びかかれ」の指示書は証拠品です。
書いたのが誰なのかまずハッキリさせるべき。
何にせよ、まったくもって恥ずかしい政党の体質が現れたものだと思いますね(呆)
>今朝のニュースで、委員長の携帯が紛失した件を警察が捜査することになったと
言ってました。映像と指紋を調べるのでしょうが、目的のためには手段を選ばない
テロ集団は、「議員の指紋を調べるとはなにごとだ!」と大騒ぎをするんでしょうか。
まあ、せいぜい見苦しいパフォーマンスをして、もっともっと国民に嫌われろ、としか
思いませんが。
委員長の携帯が持ち去られたのは事実だし、ここはキッチリ捜査すべきですね。
で、民主党の皆さんには、この際もっとジタバタしてほしいです。
長妻代表代行のようにね。
投稿: さくらにゃん | 2015年6月16日 (火) 17時19分