フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 特別企画"「国交正常化50年」日韓関係のこれから"inソウル 後半 【田勢康弘の週刊ニュース新書】 | トップページ | 日韓両首脳、日韓国交正常化50年式典に出席。アナ「安倍総理談話の内容が劇的な和解かを決めるターニングポイントになりそうです」【韓国KBS】 »

2015年6月22日 (月)

「日本からの経済援助は"はした金"」のように言った金慶珠氏(・・;) 【そこまで言って委員会】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(6/21)、

シリーズ「戦後70年」第1弾 日韓国交正常化50周年記念 韓国はなぜ反日なのか?徹底検証スペシャル

のうち、金慶珠が、日韓基本条約の際、日本が韓国に出した経済援助金をはした金?のように言っていたので、その部分だけ文字起こしして記録しました

金氏曰く、"実質的に韓国経済発展を後押ししたのは、、ベ゙トナム戦争でのアメリカからの資金。日本からの8億ドルのお金は、日本では「経済援助」で韓国には「請求権の結果」であり、「韓国にしてみればそもそも試算した額の半分以下」"だそうです。ふらふら

人さし指あと、14年に亘る日韓交渉の知られざる内幕として、そのお金の「名目」についての攻防も紹介します。

まず、番組の大まかな流れ右

金慶珠氏、日本が韓国に送った8億ドルの援助金を軽視

21日放送の「たかじんのそこまで言って委員会NP」(読売テレビ)で、東海大学准教授の金慶珠(キム・キョンジュ)氏が、日韓基本条約締結後に日本が韓国に送った援助金を軽視するような発言をし、スタジオが騒然となる一幕があった。

この日は「韓国はなぜ反日なのか? 徹底検証スペシャル」と題し、出演者たちが日韓問題について議論を交わす中、日韓国交正常化にテーマが移った。

日韓両国は国交正常化に向けた会談を1951年から断続的に行っており、1965年には日韓基本条約を締結している。このときに結ばれた「日韓基本条約の付随協約」に従い、日本は韓国に対し、有償無償合わせて8億ドルを援助したのだ。

ところが、金氏は、8億ドルという金額に対する見方が日韓両国で異なることを指摘した。日本にとっては「経済援助」である8億ドルが、韓国にとっては「請求権の結果」であるという。

そもそも、「日韓基本条約の付随協約」の正式名称は、「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」といい、請求権も当然に含まれているというのが韓国の見方らしい。

金氏は、援助額の大きさに対する解釈が日韓両国で違うと告げた上で、「日本にとってみれば非常に大金だけれども、韓国にしてみればそもそも試算した額の半分以下である」とコメントした。

また、金氏は、日韓基本条約締結と同時期に、米国からも莫大な援助があったことも指摘する。韓国軍は1965年にベトナム戦争へ参戦しており、その見返りとして米国から韓国へ多額の援助金が入ったのだという。

金氏は「実は、韓国の経済発展の虎の子は、より直接的には、ベトナム戦争の際にアメリカから8年間入ったお金、そのケタ違いの現金なんですね」と断言してみせた。

金氏の発言に他の出演者が反応し、激しい言い争いが続く中、評論家の志方俊之氏が「ここでいくら言っても、この番組の品位が下がるだけですよ!」と割って入り、何とか事を収めていた。

今回はVTRが非常に面白かったので、是非全編見て頂きたいです。

記事ではその金慶珠の発言の卑しさが伝わらないので、問題の発言部分の書き起こしを右

(西岡氏が日本の経済援助で韓国が発展したというデーターを説明しているのに、何度も口を挟み・・・)

・・・57.40  

001

金慶珠氏「さっき辛坊さんの質問にも関わるんだけれども、韓国の人はコレ知ってるのかと。韓国の教科書に書いてあるから、まっ、知ってるんだけれども、

002

何故日本人が思っている意識と大きく違うのかって言うと

1つはさっき申し上げたように、その"名目"が違ういう事と、それからこの8億ドルというお金の大きさを解釈する、解釈がまた違うと。

日本にとってみれば非常に大金だけれども、
韓国にしてみればそもそも試算した額の半分以下であるという事が1つ

それからその大事なのは、世界情勢見るとね、65年というのは、韓国にとって日韓基本条約を結んだ年でもあるけれど、同時にベトナム戦争に参戦している年でもあるんです。で、このベトナム戦争をやっている間には米軍から多額のドルが入るんです。

003

で、実は韓国の経済発展の虎の子は、より直接的にはベトナム戦争の際にアメリカから8年間入ったお金、これは多分ホン先生の方が非常に詳しいんだけど、その桁違いの現金なんですね。」

ホン氏「それで韓国が得るのは経済効果が、日本から20年間借款入れて8億ドルの10倍、、」

池田氏「だからそれがどうしたんですか日本からのお金はどうでもいいと言いたい訳?(笑)」

(みんなが同時に喋りだし騒然)

004

以上

お口が達者な金慶珠は心底負けず嫌いで、いつもいつも言い返すクセがあるんだけど、

この発言は日本だけでなく、14年間の日韓交渉で苦労した韓国の先人にも失礼だと思いますよ。

そもそもお隣さんから借金しても、まずお礼を言うのが人の道。

せめて感謝を言ってから、まだアメリカの事を言うのなら少しは分かるけど・・・

あとで、知ったかぶりで文句ばかり言うのは本当に下品だし愚かです。

人さし指では、最終段階に入った頃の日韓交渉の"名目"の攻防を見てみましょう右

《「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その5 【NHK】 (再)》 一部抜粋

その4から続きです(青字はナレーション)(昔のテレビのアナウンサーの声はピンク字)

このシリーズの最後の記事になります。 

ポイントは、・日韓の"請求権"の攻防と、 

・韓国政府が個人補償せず、国家躍進の為に日本のカネを使った経緯と、 

・(戦争)被害者補償訴訟の矛先が日本企業からポスコに行く過程と、 

・日韓会議に直接携わったキーマンが「日韓条約締結は、最善を尽くした結果、正常化に繋がり、韓国は極貧国から世界第11位の経済国になったから良いじゃないか」と正直に言っているのに、それを許さぬ韓国民ってあたりです。

・・・キム・大平会談の後、パク・チョンヒ政権が日本から得た資金をどのように使おうとしたのか、韓国で公開された資料によってその一部が明らかになってきました。

54

韓国政府が纏めた報告書です。

資金の使い道について、経済発展の為に効率的に使うという方針が打ち出されていました。

55

特に重点項目として、農業基盤整備・社会資本の拡充・工場建設や輸出の促進などが挙げられていました。

56

韓国は日本からの資金によって財源不足を補おうと考えていました

この当時国民一人当たりの年間所得はわずか82ドル。

5億ドルは当時の国家予算にも匹敵する額でした。

57

これは韓国経済企画院が外務部に宛てた公電です。公開した資料に含まれていました。韓国政府が個人補償について対応を協議していた事がうかがえます。

58

-現在行われている韓日会談が妥結した場合、民間人が保有する対日財産請求権は消滅してしまうのか。現在の交渉では個人への補償は行わないつもりなのか-

外務部からの返答です。

-韓日会談において日本に提示した請求権は、政府当局の請求権と、韓国国民が保有する個人請求権も含まれています。よって韓国政府は個人の請求保有者に対して補償義務を負うことになると思われます。個人の請求権の補償問題は金額の用途・国家予算とも密接な関係があるだけに対策をすぐに検討された方が良いかと思われます-

59

キム氏パク大統領は日本から相当なカネを受け取って、それを被害者個人の請求権を充てるよりは国家復興に充てようと考えていました個人の被害の解決に充ててしまうと経済再建の方針と合致しないと考えていたのです。」(元駐日大使)

510

キム・ジョンピル「これどうしようも無かったんですよ、ただ、朴大統領ははっきり言われましたよ『少し国が余裕が出来たらこういう人達の面倒をみよう。いちいち日本に(が)手を差し伸べなくても良い様な時に面倒をみるようにしよう』こういう考えだったんですね。」

日本から韓国に支払う5億ドル。残された課題はその"名目"でした。1965年5月、調印の一ヶ月前になっても支払いの名目について両国の鬩ぎ合いが続いていました。

日本「日本側としてはある種の政治的協力という意味で提供するのであって、一方的な義務で提供すると思われては困る」

韓国「全く義務がないというのは話にならない。問題の始まりは"請求権"であり、韓国が困っているから助けてくれと言ったわけではない。韓国の国民感情はあくまで"請求権"だ。万が一、この表現が変わってしまうと重大な問題になるだろう」

日本「日本側としては主として"経済協力"という捉え方だ。」

議論は平行線を辿り、日本側の提案により5分間の休憩が取られました。休憩の後、日本側がこの問題の先送りを提案しました。

日本「この問題はあまり触れないでおく事にして、とにかく我々としては早く協定文を作り出すのが重要ではないだろうか。」

511

松永氏"請求権"という事はですねぇ、やっぱりその損害に対する賠償請求というのが基本なんですね。だからそういう請求権は認めないというのが日本の基本的立場でしたからねぇ、

それに替えてという事になるわけですが、あのー、"請求権請求権"と言って"請求権"が一人歩きするという事はですね、避けるべきであるというのは非常に日本側は強い考え方だったと思いますねぇ。」(当時の外務省条約課長)

キム氏「我々は"請求権"という文言を入れたい。しかし日本はそれを受け入れられないという立場でした。結局この問題はただ無償いくら・有償いくらという表現に留まりました。それがどのような性格のカネなのかは両国がおのおの判断するという風な決着をつけるしかありませんでした。」

結局、名称は"請求権及び経済協力" 両国の意向を並列した形で決着する事になりました。・・・

韓国の報告書にあるように、日本からのカネは経済発展の為に効率的に使うという方針だったわけで、最初から国力の強化に使う目的だったんです。

金慶珠さん、そもそも当時、韓国が最貧国だったのをお忘れ

まっ、こんなのをテレビに出すな!という人の気持ちも分かるけど・・・

 

人さし指とにかく、金慶珠が口を開けば嫌韓が増えちゃうわけで、それはそれでヨシ!

(最近の)金慶珠・関連記事

《反町氏「『皇族を従軍慰安婦に』というコラムが大変問題になったが?」 金慶珠氏「あれは日本人が韓国人に成りすましたものっ!」(・・;) 【プライムニュース】: テレビにだまされないぞぉⅡ》

011

金慶珠氏「あれはぁ、あのー、日本の人が書いた訳ですよね、韓国人になりすまして。」

《「明治日本の産業革命遺産」をめぐる 武貞秀士VS金慶珠氏。 そもそも世界文化遺産「高麗の八万大蔵経」とは? 【新報道2001】: テレビにだまされないぞぉⅡ》

005

金慶珠氏日本に居ると、何か韓国が本気で世界遺産登録を阻止しようとしているという報道が多いが、(違うんですか? :アナ)

《産経・加藤前ソウル支局長在宅起訴問題&竹島問題を金慶珠が珍解説!(・・;) 前半 【教えて!ニュースライブ 正義のミカタ】》

022

1つだけ言うと、アメリカも先程ね、仰っていたけど、私は正直アメリカには言われたくないのがぁ、最近、そのスノーデン氏の事件にも見られるように、アメリカもやっぱり情報統制に対しては相当な力を使わざるを得ない訳ですよ今。だからそういう中で、どこまでその法を規制するかという話、、」

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

« 特別企画"「国交正常化50年」日韓関係のこれから"inソウル 後半 【田勢康弘の週刊ニュース新書】 | トップページ | 日韓両首脳、日韓国交正常化50年式典に出席。アナ「安倍総理談話の内容が劇的な和解かを決めるターニングポイントになりそうです」【韓国KBS】 »

そこまで言って委員会」カテゴリの記事

コメンテーター」カテゴリの記事

日韓基本条約」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ

一番下の金の画像、見ただけでウヘッとなりますね。きのうの委員会では、両脇の
韓国人も彼女を煙たそうにしていた気がするのですが、この人をなんのために出演
させているのか、以前から不思議です。もっと嫌韓を広めるためなら、もう目的は達して
いるように思います。

さくらにゃんさん、こんにちわ!!
この番組、リアルで拝聴しました。
韓国の「反日3人組」の発言は、精神衛生的に良くなかったなあ!
>日本にとってみれば非常に大金だけれども、韓国にしてみればそもそも試算した額の半分以下であるという事が1つ。
…と言う厚化粧のオバサンの「試算した額」の根拠は何だったのかね??
日本は「学校を造って、ハングルを普及させ、インフラを整備し、平均寿命の延して…!!」
こんな「侵略国」なんて聞いたことが無いんですけど!

それから、最後の方で朴一が「安倍さんが”侵略の定義は定まっていない”と言ったのが問題ニダ」などと意味不明は発言をしていましたが、このおっさん!「勉強出来ない大学教授」なんですね!
実は、村山首相(当時)が1995(平成7)年10月12日の衆院予算委で『侵略というものがどういうものであるかという定義というものはなかなかない』などと答弁したんだよな!
こんな教授はクビだよね!!

●いつも読んでいます さん
こんにちは。

>一番下の金の画像、見ただけでウヘッとなりますね。

狙い通りです( ̄ー+ ̄)ニヤッ

>きのうの委員会では、両脇の
韓国人も彼女を煙たそうにしていた気がするのですが、この人をなんのために出演
させているのか、以前から不思議です。もっと嫌韓を広めるためなら、もう目的は達して
いるように思います。

朴一は、なんかおちゃらけていましたが、最近キャラ変したようですね。
それでも一番マシでした(苦笑)
 金慶珠は、「必要悪」だと思います!
"サヨ代表・田嶋陽子"のポジションとして、"ザ韓国人・金慶珠"で頑張って頂きたい!
50周年は特需なので、今日のBS深層NEWSにも出ますね(笑)

●三太夫 さん
こんにちは!
私は韓国の「反日3人組」、面白かった~。特に金慶珠がやってくれたしぃ(苦笑)

>>日本にとってみれば非常に大金だけれども、韓国にしてみればそもそも試算した額の半分以下であるという事が1つ。
>…と言う厚化粧のオバサンの「試算した額」の根拠は何だったのかね??
日本は「学校を造って、ハングルを普及させ、インフラを整備し、平均寿命の延して…!!」
こんな「侵略国」なんて聞いたことが無いんですけど!

はい、日本が多額のお金をつぎ込んでインフラ整備したものもそのまま残して、
請求権を放棄したのに・・・(呆)
 誰がどういう試算をしたんでしょうね??
マジでそこはハッキリさせてほしい

>それから、最後の方で朴一が「安倍さんが”侵略の定義は定まっていない”と言ったのが問題ニダ」などと意味不明は発言をしていましたが、このおっさん!「勉強出来ない大学教授」なんですね!
実は、村山首相(当時)が1995(平成7)年10月12日の衆院予算委で『侵略というものがどういうものであるかという定義というものはなかなかない』などと答弁したんだよな!
こんな教授はクビだよね!!

 しがない主婦の私でも知ってるもん!
まぁ、韓国人教授・学者なんて、そんなレベルなんでしょうね。
 朴一は、以前、在日問題で、
「在日のすべてがまぁいわゆる強制連行(徴用)の犠牲者の末裔ではないというのが実際のところだと思うんですね。
ただし、強制連行の末裔なんて1人もいないというのも全くのデタラメであると。
大体、私の推計では留まったコリアンのうち、12~13%(7~8万人)が強制連行の被害者であったんじゃないか、、」とタックルで言ってましたし(呆)

金慶珠の主張は全くの誤りです。ちょっと長くなりますが、下記が日韓基本条約締結の事実です。
・戦勝国として賠償を求めようとした韓国。しかしサンフランシスコ講和会議に、韓国は戦勝国として参加を希望したが、連合国はこれを認めず、この条約によって日本に賠償を要求することはできなかった。
・日本による植民地併合は国際法上も違法であったから、1910年の日韓併合条約は最初から無効であり、それゆえに日本による統治のすべてが違法で、それを謝罪し、補償すべきだと主張しはじめる。しかし朝鮮が、日本に併合され、一体となって生きていく事は、東アジアの安定化につながる道として、欧米諸国からも承認されており、またその手続きも両国が合意の上、「日韓併合条約」として結ばれたもので、国際法上も適法なものだった。
・ちなみに、日韓併合条約が法的に有効であったという立場は現在も維持されており、社会党の村山首相ですら「日韓(併合)条約は当時、法的に有効に締結された」(平成7年10月参議院本会議)と述べている。
・こうして戦時賠償も併合の補償も拒否された韓国に残された道は、財産の「請求権」だけであった。日本からの分離・独立に伴って国家および民間の財産をどう分割し、清算するか、という純粋に経済的な問題であった。
・ここで韓国側は自国の日本に対する請求権しか認めないと主張したのに対し、日本側は日本にも韓国に対する請求権がある、と反論し、両者は真っ向から激突した。ライシャワー米駐日大使は「日本は敗戦に際し、韓国に三十億-四十億ドルの財産を残してきた」と発言していた。また政府資産はともかく、私有財産は50万人もの朝鮮半島在住の日本人が正当な経済活動によって築いた財産であり、これを一方的に韓国が接収するのは違法である、という主張である。
・韓国は会談を一方的に破棄。
・日韓会談は4年間の中断を経て、アメリカの仲介もあって1958(昭和33)年に再開される。アメリカが出した「日本は対韓請求権を放棄するが、韓国は対日請求に際してそのことを考慮して法外な要求をしない」という見解を日本側は受諾した。
・当時、韓国内で主張されていた請求権は15億ドルから百億ドルという法外なものであった。その内容は韓国に本社をおく企業の在日資産、韓国民の所有する日本国債・公債、被徴用韓国人の未支払金・戦争被害の弁済などだったが、韓国側の提出した証拠を日本側で査定した所、総額7千万ドルにしかならなかった。
・このためもあって、韓国側も対日請求権を取り下げる代わりに、日本側がそれを含めた経済援助を行う、という案が浮上し、結局、無償3億ドル、長期低利の借款2億ドル、さらに3億ドル以上の民間借款提供で合意に至った。1961年当時の韓国の輸出額が年間4千万ドル足らずであるから、その20年分に相当する額である。また日本側にとっても外貨準備高18億ドルの半分近い額で、並大抵の金額ではなかった。大平外務大臣は池田首相に8千万ドルまででまとめろ、と指示されており、その10倍の妥結額に首を覚悟したほどである。
・この金額により「両締約国は、両締約国及びその国民(法人を含む)の財産,権利及び利益並びに・・・請求権に関する問題が,・・・完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する(第二条)」とされたのである。
以上

今回の金氏の発言にはほとほとあきれてしまいました。

隣にいる朴氏が韓国のネガテイブな意見を紹介したのに対しては
政治的な裏話と軽く流したり人の話に割り込んだりともうイナーフです。

 こんにちは。
 関西の番組は面白いですね。
 韓国の人 全体が彼等のような人間ではないかも知れませんが、でも多くは似たり寄ったりなんだと思います。それは教育なんでしょうかね。私も中立的ではないかも知れないが、それでも多くの人の話は聴こうとは思います。彼等は聴こうというより 言い負かすことを目的としているだけで、歴史を知ろうとしている姿には見えませんね。(テレビ向けかも知れませんが。。。)
度々このようなシーンを見かけるように思いますが、何故 日本の大学側が彼等を使い続けるのか理解できませんね。こんな一方的な解釈しかできない人間たちに何を教わるんでしょう。。。

●タカヒロ さん
>金慶珠の主張は全くの誤りです。ちょっと長くなりますが、下記が日韓基本条約締結の事実です。

 はい、私も日韓条約については繰り返し記事にしていますが、
この時期に、日本人はこの条約の中身についてきっちり理解し共通の認識にすべきだと思います。
 韓国の好き勝手な解釈に反論するために必須だと思います。

●遅れて来たファン さん
 金慶珠氏の「言い負してやる!」という態度・自己主張の強さがまさに勇ましい韓国女性そのものかと。

>隣にいる朴氏が韓国のネガテイブな意見を紹介したのに対しては
政治的な裏話と軽く流したり人の話に割り込んだりともうイナーフです。

同感です! 自分は長々とマシンガントークするクセに
人の話を聞かず、割り込むのは本当に見苦しいですよねぇ(呆)

●G-net さん
こんにちは。
委員会は最近中だるみだったけど、やはりこういう企画は良いです(笑)

> 韓国の人 全体が彼等のような人間ではないかも知れませんが、でも多くは似たり寄ったりなんだと思います。それは教育なんでしょうかね。私も中立的ではないかも知れないが、それでも多くの人の話は聴こうとは思います。彼等は聴こうというより 言い負かすことを目的としているだけで、歴史を知ろうとしている姿には見えませんね。(テレビ向けかも知れませんが。。。)

同感です。
言い負かそうとするだけなので、
言えば言うほど日韓条約や当時の歴史的は背景を知らないのが露呈して興味深いです。
ああはなってはいけないという反面教師としても。

>度々このようなシーンを見かけるように思いますが、何故 日本の大学側が彼等を使い続けるのか理解できませんね。こんな一方的な解釈しかできない人間たちに何を教わるんでしょう。。。

はい、とにかく学生がかわいそう。
こういう人たちに何か教える資格があるのか?と疑問を持ちますね。
大学側も品格を考えるべきです。

この番組、もう、「たかじん」の冠ないからね(笑)

その アメリカからの金額は 本当なのでしょうか? 日本の十倍じゃなくて日本が米の十倍支払ったが真実だったりして、、、、、

韓国人の言う事ですから、そのまま信じるわけにもいかないかな、、、、

●ななしちゃん さん
>この番組、もう、「たかじん」の冠ないからね(笑)

たかじんがいなくなって中だるみしていたこの番組も、やっと良い企画になったと思います。

●ケイ   さん
> アメリカからの金額は 本当なのでしょうか? 日本の十倍じゃなくて日本が米の十倍支払ったが真実だったりして、、、、、

韓国人の言う事ですから、そのまま信じるわけにもいかないかな、、、、


その件に関しては、この番組にも出ていた池田信夫氏のブログ記事が分かりやすいです
 《 日韓条約の経済援助8億ドルは「はした金」だったのか》http://agora-web.jp/archives/1646158.html
「・・・つまりベトナム特需とは韓国人の戦地での労役についての支払いであり、日韓条約による無償援助(有償の2億ドルも返済されなかった)とはまったく性格の異なる商取引である。しかも10億2200万ドルが8億ドルの「10倍」とはどういう計算なのか。

スタジオでは歴史学者の朴一氏はさすがに嘘はつかなかったが、金氏は日韓併合の歴史も知らず、洪氏は「大韓民国政府は抗日60年戦争に勝利した政権だ」という妄想史観を繰り返した。こんな国と、まともな対話をするのは不可能である。 」

 こんにちは。
 再コメ失礼します。
 池田氏のブログを見て理解しましたが、ベトナム特需は「売上」で日韓条約による無償援助は「純利益」ってことなんですね。また、ホン氏の言う「韓国が得るのは経済効果が、日本から20年間借款入れて8億ドルの10倍」ってホントにどういう意味なんでしょうね。
個人的な想像ですが、恐らく この二人は判っていて口裏を合わせていたのではないでしょうか。どうせ 番組内で咄嗟に反論なんて出来やしないから 日本の経済支援金など大した金額ではなかったという印象操作として。。。まぁ二人とも本気で そう思っていたかも知れませんが・・・・・
いずれにしても、韓国の知識人ですらこのような認識のようですから、池田氏の仰るように まともな対話などできませんね。

●G-net さん
こんばんは。

> 池田氏のブログを見て理解しましたが、ベトナム特需は「売上」で日韓条約による無償援助は「純利益」ってことなんですね。また、ホン氏の言う「韓国が得るのは経済効果が、日本から20年間借款入れて8億ドルの10倍」ってホントにどういう意味なんでしょうね。

はい、要するに、日本で言う「朝鮮戦争特需」みたいなもんかな?と。
そうすると・・金慶珠の「ベトナム戦争をやっている間には米軍から多額のドルが入る」というのは何ぞや?
そもそも「米軍」からお金がもらえるワケがないんですがね(笑)

>個人的な想像ですが、恐らく この二人は判っていて口裏を合わせていたのではないでしょうか。どうせ 番組内で咄嗟に反論なんて出来やしないから 日本の経済支援金など大した金額ではなかったという印象操作として。。。まぁ二人とも本気で そう思っていたかも知れませんが・・・・・
いずれにしても、韓国の知識人ですらこのような認識のようですから、池田氏の仰るように まともな対話などできませんね。

番組中に、何度も2人でコソコソやってましたよ!
でも、「思い込んでた」きらいもありますよね。
いつも「思い込み」で自信たっぷりにマシンガントークしてるし。
 池田氏も、ほんっっとうに心底呆れた様子が文章から察しました(苦笑)

私学助成金が金慶珠の属する大学にも使われていることを考えると空しくなります。
そこが日本の懐の深さなのかもしれませんが・・・。
番組の後半で「パククネ大統領の擁護をしたことは1回もない。」とも発言していたり,
韓国に対する批判について烈火のごとく反論してきたこの人が何を言っているんだ
と思いました。
金慶珠のような人が韓国の代弁者になっている限り,韓国とは永遠に分かり合えな
いという印象しか残りませんでした。

●のんた さん

>私学助成金が金慶珠の属する大学にも使われていることを考えると空しくなります。
そこが日本の懐の深さなのかもしれませんが・・・。

そもそも、大学も教育者の人間性も少しは考えて雇用してほしいものです。
東海大学といえば元中国人の「葉千栄」も教授ですが、葉も金もマイナーの頃から「朝日ニュースター」というアカヒ系の番組を持っていたけど・・・東海大学とアカヒの関係が深いのかな。

>番組の後半で「パククネ大統領の擁護をしたことは1回もない。」とも発言していたり,
韓国に対する批判について烈火のごとく反論してきたこの人が何を言っているんだ
と思いました。
金慶珠のような人が韓国の代弁者になっている限り,韓国とは永遠に分かり合えな
いという印象しか残りませんでした。

金慶珠ウォッチャーですが、「朴槿恵大統領の擁護した事がない」なんて良くいえるなぁと(苦笑)
でもでも、金慶珠が喋るたびに嫌韓の人が増えるので、まっいいかな~

この記事へのコメントは終了しました。

« 特別企画"「国交正常化50年」日韓関係のこれから"inソウル 後半 【田勢康弘の週刊ニュース新書】 | トップページ | 日韓両首脳、日韓国交正常化50年式典に出席。アナ「安倍総理談話の内容が劇的な和解かを決めるターニングポイントになりそうです」【韓国KBS】 »