【安保法案衆委可決】TBS佐古アナ「憲政史上の汚点」・竹内アナ「国民の順法精神に影響」 【Nスタ】
TBS【Nスタ】ニューズアイで、
佐古忠彦アナと竹内明アナのコメントが、あまりにも「中立・公平・公正の放送法」からかけ離れたコメントをしていたんですが、
そもそも局アナがこんな偏向してて良いのかな?と思い取り急ぎ記録しました。(青字はナレーション)
まっ、TBSだしこんなもんですかね・・・(;一一)
(今日の国会の採決のドキュメント、与野党の声、官邸キャップの岩田記者の解説、国会を取り囲む抗議の声、全国各地の反対運動の様子など 略)
佐古アナ「さて竹内さん、まっ、これ憲政史上の汚点という批判も免れないような気もするわけですけれども、ただこれ、確かに多数決というのは民主主義のルールではありますけども、ただそれでも数さえあれば何でも出来るんだと言わんばかりの今日の国会の姿ですねぇ、今も見てきたような全国の様々な立場の人の疑問や反対の声、この姿との乖離というのが非常ーに大きい気がするんですよね。
そしてもう1つ忘れちゃいけないのは、今この国の形が変わるかも知れないという重要な局面にいるという事だと思うんですけどもねぇ。」
竹内アナ「そうですね、仰るようにですねぇ、あのー、この法律が施行されたからと言って私達の生活がすぐに変わるわけではないんですよね。
ただ、あの一番の問題はですねぇ、憲法によって規定されて権限を与えられている内閣という存在がですね、憲法違反という問題に明確な答えを出さないまま法案を成立させようとしている事なんだと思います。
まっご存知のとおり憲法とは国の最高法規です。これを内閣や与党議員が軽視する姿というのはですねぇ、国民の順法精神、つまりはですね、法律を守っていこうという気持ちに少なからず影響を与えるのではないでしょうか。以上国会からでした。」
女子アナ「はい、竹内キャスターでした。今回の委員会採決に韓国・中国のメディアは即座に反応。一様に批判的な論調で取り上げています。」
韓国のメディアは、安保法案の採決強行を一斉に報じ、「世論の反対が多い法案の採決で政局の混乱が予想される」などと伝えています。
いわゆる慰安婦問題の抗議集会でも、非難の声が多く聞かれました。
抗議集会参加者「日本が暇さえあれば、軍国主義を復活しようと思うのは、未だに戦争を反省しようとする良心の呵責を感じていないからだ」
一般市民は・・
サラリーマン「極東アジア平和を維持するために日本も多く寄与してきたし、今後もそうすると考えている」
若者「私達の国と外交関係が良くない状況なので心配だ。」
CCTV記者「安倍首相は、日本の未来の平和を賭けて、彼個人と自民党の野心を満たそうとしています」
また、国営の中国中央テレビも強行採決直後に報道し、市民による抗議活動などを合わせて紹介しました。
佐古アナ「そして今ニュースが入ってきました・・・
(以下 略)
局アナなのに、客観的じゃないのが大問題だと思いますよ。
こんなに一方的で良いんでしょうか!?
国民の理解が深まらないのは、こういう点に原因があるんだと思います。
だって、BSフジのプライムニュースなんかは、両方の意見の人を呼んで議論しているから、見ていると理解できますからねぇ。
この竹内アナは、昨年末の総選挙直前にも、アベノミクスは失敗だとテキトーな事を言っていました
《「GDP速報値によりアベノミスクの失敗が浮き彫りに」と繰り返すTBSキャスター 【Nスタ】》
アベノミクスの失敗を浮き彫りとするものなんですけれども、安倍総理は明日にも行う解散表明に向けて突き進んでいます。」
(VTR 解散日程案、野党のコメントなど 略)
竹内キャスター「・・・日野さん、今朝発表されたGDPの速報値なんですけれども、
アベノミクスの失敗をですねぇ、いわば事実上決定付けるものだと思うんですけれども、このまま解散という事は、なかなか国民には理解できないんですけど、その点如何ですか?」
↑この記事の中に書いたけど、他の局の解説者2人共、アベノミクスは成功していると言っていたんですが、局アナが選挙前に反安倍むき出しでコメントしちゃうのは如何なものかと呆れたもんです。
とにかく!マスコミも野党も間違えるんです
《【安保法制】 1992年「PKO国会」の時の、野党(菅直人)と朝日新聞の言動を振り返る》
《ドン引き!! みっともない(しがみつき)菅直人議員の過去映像 》
・・・(VTR)
議長「静粛にねがいまーーす。」
女子アナ「(笑)コチラ92年ですねぇ、菅総理45歳ですが、壇上ごとっ、しがみついたままっ、引き摺り下ろされていますねぇ。(実況)
コチラ、PKO国連平和維持活動の協力法案をめぐる攻防が続いていたときなんですけどもっ、まぁ副議長の発言中止命令を無視して演説を続けて、こうして壇ごと、引き摺り下ろされた。こういったことがあったんですけども、北川さんはこの場面を直接見ていたそうですね。」・・・
そして、19年後の2011年3月20日、 菅直人が総理になり、防衛大学校卒業式でした訓辞のPKOに関わる部分をみると・・
・・・二番目に諸君に期待される役目は、地域や世界の平和と安定への積極的な貢献です。自分の国だけが安全なら良いという一国平和主義は成り立ちません。平成三年にペルシャ湾において機雷掃海活動を行って以来、自衛隊は数々の国際活動に従事してきました。その成果は各国から高く評価されています。私もかつて、カンボジアのタケオを訪れ、我が国PKO活動の原点となった自衛隊の活動を直接視察し、現地の方々が自衛隊の真摯な活動と規律正しさを賞賛する様を目にしました。現在も、ハイチやゴラン高原でのPKO活動、ソマリア沖の海賊対処活動など、世界各地で自衛隊が活躍しています。諸君が培った技能を、是非、こうした活動で発揮してください。それが日本の国益にもつながるのです。 ・・
変われば変わるもんですよね
同じ人間ですよ(苦笑)
で、マスコミは当時PKOについて猛批判していましたね、「マスコミも間違える」んです。
例えば、1992年6月16日の朝日新聞朝刊では、『PKO協力の不幸な出発』というタイトルで、
「なんともやりきれない、異常な衆院本会議」「社会党・社民連の全議員が欠席したのにPKO協力法は可決成立。 国の針路変更にかかわる重要な法律が、土壇場で野党第1党を欠いたまま議決されたー!」と、嘆き・脱力感溢れる社説を書いていました。ところが、今では「日本のPKOは国際的評価が高い」と社説で評価しています。当時の社説が"いつもの杞憂"だったのは明らか。・・・
そして、「強行採決がけしからん!
」と野党もマスコミも言っているけど、民主党政権の時はロクに審議もせず、数の力で強行採決していましたよね
《”変わりゆく国・安保法制” 宮崎駿「安倍総理は愚劣」会見&反対するママの会「我が子を戦争に取られて堪るか」 【NEWS23】》
・・マスコミは、総理がコロコロ変わっていた時「決められない政治」と猛批判してきました。
110時間の審議したんだし、早々に安保法案の採決をしてほしい。
「強行採決」批判しようとマスコミは手薬煉引いて待ってるんだろうけど・・・
ロクに審議せず強行採決してきた民主党の時は甘かった(遠い目)
民主党が強行採決連発だったて憶えてます??
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「戦争法案!」「「我が子を戦争に取られて堪るか!」なんてトンチンカンな思考停止にならない為に、
国民は、マスコミのいう事に騙されず、アンテナを立てて、自分で調べて、自分の頭で考えないとダメだと思います。
それにしても「国民の順法精神・法律を守っていこうという気持ちに少なからず影響を与える」という竹内アナの言葉、意味不明。
ハッキリ言ってバッカじゃないかと
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【資源外交失敗】韓国の海外資源開発費35兆ウォン超、資源確保はおろか赤字ばかりだった 【韓国KBS】 | トップページ | 【安保法案衆委可決】「北海道の反対の声」に映っていた日教組(北教組)・長田秀樹とは 【NEWS23】 »
「Nスタ」カテゴリの記事
- 【愛媛2区】加計問題、地元の選挙戦。 国会と地元では異なる構図。希望と維新がマトモで、自民・村上誠一郎が・・【Nスタ】(2017.10.19)
- 森友・加計、共同で追及、5つの市民団体「疑惑隠しだ!選挙の争点に!」(木村真・黒川敦彦ほか会見)【Nスタ】(2017.10.03)
- 加計学園設計変更「ワインセラー設置せず」【NEWS23】【Nスタ】。TBS勇み足報道の罪(2017.08.25)
- 【TBS独自報道】「加計理事長が松野大臣に直接伝達証言!国会答弁との食い違いが明らかに!」→加計側「事実ではない。訂正を」【Nスタ】(2017.06.13)
- (THAADも撮影)北朝鮮・無人航空機は日本からの輸入カメラ搭載!? 3年前の防空の穴は開いたままだった(・・;)【Nスタ】(2017.06.13)
「集団的自衛権関連」カテゴリの記事
- 【都知事選候補生議論】鳥越俊太郎氏「私は反アベ」。安倍総理を「史上最低」「ヒトラー」と批判。「84歳になるが元気なので2期やる」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.15)
- 【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】(2016.03.30)
- 与那国島に陸上自衛隊の沿岸監視部隊が発足した件で、中国がレーダー設置を非難・安全保障関連法の施行も懸念 【韓国KBS】(2016.03.29)
- 【第一次世界大戦から100年】地中海に大日本帝国海軍の慰霊碑。『地中海の守護神・第二特務艦隊』(2016.01.06)
- 共産党提案の「国民連合政府」構想に賛意、小沢一郎氏の「集団的自衛権」論(2015.09.29)
「安全保障関係」カテゴリの記事
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは(2018.12.27)
「反アベ 芸能人・有名人」カテゴリの記事
- イギリス・ロイヤルベビーをサルに見立てた司会者をBBCが解雇。日本でも!悠仁さまを・・した人達(2019.05.10)
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 鳩山由紀夫の韓国講演「日本は永遠に謝れ!」と言ってるようなもん。かつてこのルーピーを大絶賛していた人達(怒)(2019.03.30)
- 【辻元清美氏に外国人献金】須田氏「献金した韓国人弁護士はコリアNGOセンター代表理事で、公安の調査対象。(しばき隊)十三ベース事件の・・」【#虎8】(2019.02.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【資源外交失敗】韓国の海外資源開発費35兆ウォン超、資源確保はおろか赤字ばかりだった 【韓国KBS】 | トップページ | 【安保法案衆委可決】「北海道の反対の声」に映っていた日教組(北教組)・長田秀樹とは 【NEWS23】 »
こんばんは。
まあTBSですからね。予想通りです。
民主的手続きに則ってるんですけどね~。
それより民主のプラカード持ち込みもだけど、その後のプラカードを持ち帰らずに委員会室に散乱放置の方が確実に汚点だと思いますがね。
まあ今日明日のアカヒ・TBS、新聞各社の報道は酷いものになるでしょうね。あとニュースゼロの村尾も予想通りの展開でしょう・・・・・・
それよりメアさんの指摘、民主の政権時がネットで騒がれてるから強行採決という文字が使えないから、与党単独採決って・・それって何?マスゴミは。もうこういう言葉遊びは止めろよ。本当にくだらない・・・
投稿: huu | 2015年7月15日 (水) 21時45分
TBSでアナウンサーが故筑紫哲也の弟子のような佐古ですからある意味予想通りの展開でもありますね。
さて法案が可決されて安倍総理や閣僚又は自衛隊の上層部から他国へ侵略するだの徴兵するだのといった発言が出ましたか?するわけ無いですよねこれは日本を外部の侵略から守るための法案であって野党が散々煽った「戦争法案」などではありませんからね、海外の反応も特アのみというか特ア以外の国では当たり前のことでTBSの好む反応をしてくれないからでしょう。
これから野党は「戦争法案」が決まって日本の未来は暗いなどと言ってまたマスコミと連携して不安を煽ろうとするのでしょうが、この法案は日本がマトモな国になる良い意味での一歩でしょう。
投稿: tune | 2015年7月15日 (水) 22時10分
今晩は。
先の記事のコメ欄で「なでしこりん様が強制退会」の件ですが、
「小坪しんやのHP」様の記事によると
「共産党関係者の恫喝が原因」と言う説が出されておりますね。
『【拡散】ブログ、削除。なでしこりん様の急報に際して。』
https://samurai20.jp/2015/07/nadesikorin/
追い詰められた左巻きどもが暴走し始めた可能性は高いので
管理人様もご用心を。
この安保法案に関してマスゴミやサヨクどもを封じる策を次世代の党が
参加してくれる模様。
「正義の味方」様の記事
『【GJ】次世代の党、明日の衆院本会議で賛成票に投票する意向! 松沢幹事長「安保は急務」 これによりサヨクの「与党だけで可決!」批判使えずwwww』
http://www.honmotakeshi.com/archives/45566572.html
さてマスゴミはどんな悪あがきをするのやら。
投稿: unknown_protcol | 2015年7月15日 (水) 22時47分
日本のマスコミは実質、筑紫哲也などの左翼系と電通などの在日系に牛耳られているからしょうがないよね。
新規採用もそういうつながりから採用してるんじゃないかな。
入社試験は形だけのものだからねえ。
だから疑問を感じた心ある一般庶民は、テレビを信用せずにネットを見てると思うよ。
今、報道ステーションを見てるけど酷いもんだよね。
投稿: | 2015年7月15日 (水) 22時50分
緊急!!先程“保守速報”を見たら、安保法制関連のTBSのニュースでとんでもないことが行われていたことが暴かれました(怒)
保守速報
【過激派】TBSがインタビューした安保法案反対の女性が中核派だと判明…国会周辺デモ
街頭インタビューに中核派を使ってたって大問題でしょう!!まっ、いつものように「報道しない自由」をやるんでしょうけど(呆)。
ところで、「子供の命を守れ!」という人から、何故だか拉致被害者のことを聞いたことがないのはなんででしょう(-_-;)
それから、「違う意見を聞くのが本当の保守」と盛んにTVで報道してます。自分もそう思います。だから中核派だろうが、革マルだろうが、赤軍派だろうが、共産党だろうが意見を聞くのは全然問題なし。但し、嘘と分かってて嘘を広める人間と話をするのは時間の無駄です(キッパリ)。
自らTwitterで暴言を吐きながら、Twitterを乗っ取られたなんて下らない嘘をつく精神科医。安保法制を可決したら徴兵制になるなんてことをいう野党第一党の党首。そういや特定秘密法の時、「オスプレイを見たのを報道したりネットで公表したりしたら逮捕される」と言った奴もいました。
虚言癖のある人間と話をしても時間の無駄!!!
投稿: 播磨真悟 | 2015年7月15日 (水) 23時14分
おはようございます。
「憲政史上の汚点」ですか。特定秘密のとき「民主主義は死んだ」が飛び交いましたから、またぞろ「死んだ」とも言えないし。
佐古氏の物言いを見てると、金平さんの後がまを確実に狙ってますね。
昨日と今朝ニュースを見たかぎり、中韓の反応を報じたのはTBSだけのような気がします。局のカラーが際立って大変結構なことです。あの中国さま、韓国さまが反対なんて、日本にとって良い法律のお墨付きです。
ついでながら、
今朝の日テレのニュースに驚きました。昨日夜の国会周辺デモを報じる中「主催者発表10万人」の後、「警察発表」という久しく聞いたことのない言葉が並んでました。驚いて数字はウロですが、たしか6000人。主催者盛りの数字だけ放送するなという批判に応えたのかしりませんが、今回は10倍盛りとは呆れました。
投稿: いつも読んでいます | 2015年7月16日 (木) 06時07分
連投失礼します。
BBCを見たら、東京駐在の記者が国会デモや議場の騒動をセンセーショナルに報じてました。モロモロ恥ずかしー。現場にいた法政の山口にしゃべらせ(そこそこ英語がしゃべれる模様)たりしたものの、スタジオが引き取った後は、反対勢力は感情的に騒いでるが、法案が通っても制約が多く大したことは出来ないとコメント。要はそういうことなのに、この程度のことも報じない日本のメディア!を実感しました。ちなみにデモ参加者は9000人言ってました。左巻きのBBCでも、日本のテレビより余程マトモです。
投稿: いつも読んでいます | 2015年7月16日 (木) 07時32分
最悪を想定し備えるのが責任者!反対はスパイ! 自衛不要は警察不要!
非現実好いとこ総盗り摘み食いは、ギリシャと同じ道!
自衛の歴史で今がある!国防全てに優先は、国民常識!明治維新のように、最悪の事態を想定して備えるのが、資源無き小国生き残り唯一の手段!
反省と聖戦が混在する米国と無検証の日本!
マッカーシズム(赤狩り・レッドパージ)(1950~1954年) 共産は戦争元凶の凶産とやっと気づいたアメリカは、冷戦体制化の1950年2月マッカーシー上院議員が国務省内に多数の共産分子がいると攻撃し、その追放を求めたことから始まり、リベラル(自由主義)派の官吏・外交官・文化人・軍人(ほとんどが言葉と文字業)をすべて共産主義者と決め付ける、ヒステリックな赤狩りが行われた。1954年にようやく良識と冷静を取り戻し、12月マッカーシーはその非民主的な調査と攻撃法から上院の非難決議を受けて失脚、この運動は鎮まった。 共産と信じていた米国にとっての共産=凶産は、青天のへきれき(対日戦争は間違い!)で、ヒステリックにならざるをえないほどの衝撃を与えた!ルーズベルト、トルーマンも攻撃の対象にされ、追及の手は芸能界にまで及んだ。
日本ではこの獅子身中の虫は未だ裁かれず大手を振っている!アメリカは反省しタウンゼントに赤狩りで応えた!日本の赤狩りは!反省は!総括は!タウンゼントが繰り返し述べたように大東亜戦争は、英・仏の凶産無知と征服欲、米・中に潜んだソ連の凶産プロパガンダとルーズベルト凶産無知が起因。現在日本も、当時のアメリカ同様である。職責者「言葉と文字界」は、当時のアメリカ同様に信念無き、国無き唯物人間の巣で、札束で横っ面をひっぱたかれればすぐ言いなりになる拝金屋の巣!いまだもって無検証隠蔽が、揺るぎの無い証拠!
詳細は下記を選択し検索
戦後米国反省赤狩りで応えた日本はスパイ亡国奴し放題野放しの戦後
真実史観
投稿: 真実史観 | 2015年7月16日 (木) 08時17分
こんにちは、
安保法制に関して、日本のテレビ局はまさしく偏向していましたね。因みに、デモも反対派しか報道しない、また、昨夜の参加人数も主催者が10万人と言っていましたが、警視庁の発表では6千人から、7千人程度とか、また、街頭インタビューは中核派の女性だったり、
昨日のニッポン放送、”ボイス”での解説者の上念司が、以下の事を言っていましたね。
シールズに関して、テレビに出ていたのは、共産党の青年部のリーダーだとか、その為、共産党の街宣車が利用されていたとか、
また、ママさん達のと自分の子供達がといって記者会見をしていたのは、中核はの女性だったらしいですよ、
更に憲法学者に関しても、実は佐藤内閣までの憲法解釈は、自衛の為なら、敵基地攻撃も認めていて、自国防衛の為なら核武装論まで出ていたそうですよ、佐藤内閣で、現在の解釈に変わったと言う事、ですから、憲法解釈での問題はないという事、それよりも、ころころと主張を変える憲法学者って何なんだ、と言っていて、今回の安保法制は単純にに当初の解釈に戻っただけですね。
今回の安保法制に関して、マスコミの報道の仕方はおかしいですね。何しろ、野党の審議拒否を非難しない、また、報道ステーションでは、民主主義って、数の理論ではない、と言っていましたが、まさしく、マスコミが民主主義を否定するなんて、ブラックジョーク以外ありません。
何しろ、安保法制に関して、昨年の12月の総選挙の時、自民党は安保法制を掲げて、現在の議員数を獲得しているのですから、どこぞの野豚総理みたく、マニフェストにない事を買ってに決めて法案化して、可決してしまったとは違うのだから、
また、デモや、反対集会が行われていて、国民は反対をしているのだから、といいう理論も成り立ちません。何しろ、国民がその権利を行使できる総選挙で決まった議員数なのですから、選挙結果を否定するのは、まさしく民主主義を否定するのと同じですね。
投稿: タンク | 2015年7月16日 (木) 10時36分
●huu さん
こんにちは。TBS、必死ですね。
>民主的手続きに則ってるんですけどね~。
それより民主のプラカード持ち込みもだけど、その後のプラカードを持ち帰らずに委員会室に散乱放置の方が確実に汚点だと思いますがね。
まあ今日明日のアカヒ・TBS、新聞各社の報道は酷いものになるでしょうね。あとニュースゼロの村尾も予想通りの展開でしょう・・・・・・
はい、NEWS23はもっと酷かったです(笑)
さっきその記事をUPしたので読んでください。
>それよりメアさんの指摘、民主の政権時がネットで騒がれてるから強行採決という文字が使えないから、与党単独採決って・・それって何?マスゴミは。もうこういう言葉遊びは止めろよ。本当にくだらない・・・
まったく同感です。
思い通りにならないと、「数の横暴・戦後憲政史上の汚点」 と喚いているけど、
それならば、何の為の選挙なんでしょう?
だったら「ウソマニフェスト」で国民を騙し、民主主義の手続きを踏んでなかった民主党は何なんだ!?と。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 10時44分
●tune さん
>TBSでアナウンサーが故筑紫哲也の弟子のような佐古ですからある意味予想通りの展開でもありますね。
そっか、佐古は弟子なんですか(・・;) ナットク。
でも竹内明の方は、麻生さんの甥なのになんだかなぁ・・。
>さて法案が可決されて安倍総理や閣僚又は自衛隊の上層部から他国へ侵略するだの徴兵するだのといった発言が出ましたか?するわけ無いですよねこれは日本を外部の侵略から守るための法案であって野党が散々煽った「戦争法案」などではありませんからね、海外の反応も特アのみというか特ア以外の国では当たり前のことでTBSの好む反応をしてくれないからでしょう。
これから野党は「戦争法案」が決まって日本の未来は暗いなどと言ってまたマスコミと連携して不安を煽ろうとするのでしょうが、この法案は日本がマトモな国になる良い意味での一歩でしょう。
同感です!
マスコミが「戦争法案」を否定しない時点で、そのジャナーリズムは終わっていると思います。
この安保法制で騒いでいる人達をしっかり憶えておきましょうかね。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 10時51分
●unknown_protcol
こんにちは。
>先の記事のコメ欄で「なでしこりん様が強制退会」の件ですが、
「小坪しんやのHP」様の記事によると
「共産党関係者の恫喝が原因」と言う説が出されておりますね。
>>『【拡散】ブログ、削除。なでしこりん様の急報に際して。』
まさに国民への「言論封殺」ですね。
サヨクの安倍総理への誹謗中傷は書き放題なのに。。。
私のブログはマスコミへのイヤミだけだから、絶対に大丈夫!!
のハズです(笑)
>この安保法案に関してマスゴミやサヨクどもを封じる策を次世代の党が
参加してくれる模様。
>>「正義の味方」様の記事
『【GJ】次世代の党、明日の衆院本会議で賛成票に投票する意向! 松沢幹事長「安保は急務」 これによりサヨクの「与党だけで可決!」批判使えずwwww』
プライムニュースで民主・枝野は「なんとしても阻止」と言っていたから
何しでかすか見ものですね。
その後のマスコミの報じ方も。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 11時06分
● さん
>日本のマスコミは実質、筑紫哲也などの左翼系と電通などの在日系に牛耳られているからしょうがないよね。
新規採用もそういうつながりから採用してるんじゃないかな。
入社試験は形だけのものだからねえ。
だから疑問を感じた心ある一般庶民は、テレビを信用せずにネットを見てると思うよ。
今、報道ステーションを見てるけど酷いもんだよね。
須田慎一郎氏も、とあるバーで、マスコミ上層部は夜な夜なサヨク的会議をしていると言っていました。
特にTBSとテレ朝はそれを裏付ける報じ方しているかと。
ネット社会になったとは言っても、まだまだ年配者はテレビの印象操作を鵜呑みにしています。
次の記事に書いたけど、NEWS23も相当酷かったですよ(苦笑)
国民がもっとリテラシーを持たないと騙されますね。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 11時12分
おはようございます。
安保法案まずは通ってよかったのですが、
今回の騒動で感じたのは。反対する人たちの一連のやりたい放題ぶり。
毎日唖然とするばかりでした。
著名人やら監督やらノーベル賞受賞者や元最高裁判事を使って反対(特にNEWS23)、
若者も反対してるぞアピール(実際は共産や中核派絡みの団体所属)、
子供を戦争に~な主婦(これも共産系つながり)
とどめは昨日の議会で民主議員のプラカード。あの時間ちょうど見てたのですが、
国会でプラカードをカメラに向けて掲げる民主議員に、言葉が出ませんでした。
しかも賛成起立の時に、民主議員らがプラカード出したいがために立ったら
それも賛成票に入ったという、お笑いネタまで提供。
手を合わせ、カメラ意識しながら下手な芝居の辻本議員にいたっては、まさに辻本新喜劇。
あの騒ぎ終わった直後の民主議員の掃けっぷりもしっかり映ってましたし、
国会をプラカードで散らかし放題で去るという、常識のなさまでしっかりと。
ところで国会でのプラカードは違反らしいですね。
民主は資料だと逃げたそうです。そこすら全然突っ込まず世間煽るだけのマスコミって・・・。
ニュースの街の声もいまだに、
「もっとわかるように説明を」「時間かけて審議したとか言うけど時間じゃない」とか。
最初から理解しようとすらしてないくせに・・・とつい言いたくなったり。
あと石破氏、ちょっとシッポ出してきましたね。「世論を見ても国民への説明が足りないと私も思う」とか。
とにかく、この安保の一件だけで、あまりに色んな事が出てきて、
正直頭の整理がつかないくらいです。
とりあえずは一段落、新国立の件も見直し案が出てきたようですし。(2F氏がここぞと動いてるのが引っ掛かりますが)
ところで今朝の虎ノ門ニュースは青山氏、
今週も安保の件から改憲、拉致、新国立いずれも安倍さんに辛辣でした。
新国立の一件では、安倍さんの力が陰ってきているとも。まあ安倍さんと直接話もするし、
ただの罵倒ではなく、知ってるからこその忌憚のない言葉だと思いますが。
他にも韓国が盗んだ仏像が1体戻ってくるなど、まだまだいろんな動きがありますね。
全国的にかなり暑い日が続くようですが、お体に気を付けて。
投稿: mwm | 2015年7月16日 (木) 11時50分
●播磨真悟 さん
>緊急!!先程“保守速報”を見たら、安保法制関連のTBSのニュースでとんでもないことが行われていたことが暴かれました(怒)
>>保守速報
【過激派】TBSがインタビューした安保法案反対の女性が中核派だと判明…国会周辺デモ
街頭インタビューに中核派って・・・あり得ませんね(・・;)
反社会的な人を一般人のように扱うのは非難されるべき。
で、TBSは民主・小林千代美事件でタイホされた北教組の実質トップの演説も、日本各地の安保法制反対で声を上げる人として映像を流してしていました。(次の記事)
>ところで、「子供の命を守れ!」という人から、何故だか拉致被害者のことを聞いたことがないのはなんででしょう(-_-;)
拉致問題なんて頭にあるわけ無いですね。
サヨクってブルーリボンつけてるのかな?
>それから、「違う意見を聞くのが本当の保守」と盛んにTVで報道してます。自分もそう思います。だから中核派だろうが、革マルだろうが、赤軍派だろうが、共産党だろうが意見を聞くのは全然問題なし。但し、嘘と分かってて嘘を広める人間と話をするのは時間の無駄です(キッパリ)。
とにかく反社会的な人を認めるわけにはいきません。
嘘つきの精神科医もね。
>安保法制を可決したら徴兵制になるなんてことをいう野党第一党の党首。そういや特定秘密法の時、「オスプレイを見たのを報道したりネットで公表したりしたら逮捕される」と言った奴もいました。
>虚言癖のある人間と話をしても時間の無駄!!!
あ~、特定秘密保護法も大騒ぎでしたねぇ。
何だったんでしょうね??、アレ。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 12時21分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>「憲政史上の汚点」ですか。特定秘密のとき「民主主義は死んだ」が飛び交いましたから、またぞろ「死んだ」とも言えないし。
佐古氏の物言いを見てると、金平さんの後がまを確実に狙ってますね。
この人達、特定秘密保護法の時も大騒ぎだったけど、懲りないですよね。
佐古は筑紫の弟子だそうだし、金平の後釜には適任かも。
>昨日と今朝ニュースを見たかぎり、中韓の反応を報じたのはTBSだけのような気がします。局のカラーが際立って大変結構なことです。あの中国さま、韓国さまが反対なんて、日本にとって良い法律のお墨付きです。
なんでイチイチ中韓の反応をお知らせするんでしょうね(笑)
分かりやす過ぎなんですけどー。
>今朝の日テレのニュースに驚きました。昨日夜の国会周辺デモを報じる中「主催者発表10万人」の後、「警察発表」という久しく聞いたことのない言葉が並んでました。驚いて数字はウロですが、たしか6000人。主催者盛りの数字だけ放送するなという批判に応えたのかしりませんが、今回は10倍盛りとは呆れました。
はい、とんでもなく盛りすぎですよね(苦笑)
で逆に、よくぞ「警察発表」も並べて報じた!と評価します☆
>BBCを見たら、東京駐在の記者が国会デモや議場の騒動をセンセーショナルに報じてました。モロモロ恥ずかしー。現場にいた法政の山口にしゃべらせ(そこそこ英語がしゃべれる模様)たりしたものの、スタジオが引き取った後は、反対勢力は感情的に騒いでるが、法案が通っても制約が多く大したことは出来ないとコメント。要はそういうことなのに、この程度のことも報じない日本のメディア!を実感しました。ちなみにデモ参加者は9000人言ってました。左巻きのBBCでも、日本のテレビより余程マトモです。
マトモですね。
つーか、メディアって本来、そうやって客観的に報じるべきもの。
改めて、日本のメディアってほんっっっとうに
感情的で、アンフェアで、異常だと思いました。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 12時52分
●真実史観 さん
>最悪を想定し備えるのが責任者!反対はスパイ! 自衛不要は警察不要!
非現実好いとこ総盗り摘み食いは、ギリシャと同じ道!
自衛の歴史で今がある!国防全てに優先は、国民常識!明治維新のように、最悪の事態を想定して備えるのが、資源無き小国生き残り唯一の手段!
同感です。
切れ目のない安保法制が日本を守る。
「戦争法案」というレッテル貼りは愚の骨頂ですね。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 13時08分
●タンク さん
こんにちは。
> 安保法制に関して、日本のテレビ局はまさしく偏向していましたね。因みに、デモも反対派しか報道しない、また、昨夜の参加人数も主催者が10万人と言っていましたが、警視庁の発表では6千人から、7千人程度とか、また、街頭インタビューは中核派の女性だったり、
もうバレバレの工作・印象操作ばかりでウンザリですが、
テレビ脳の人は鵜呑みにしているようですね・・
> シールズに関して、テレビに出ていたのは、共産党の青年部のリーダーだとか、その為、共産党の街宣車が利用されていたとか、
>また、ママさん達のと自分の子供達がといって記者会見をしていたのは、中核はの女性だったらしいですよ、
> 更に憲法学者に関しても、実は佐藤内閣までの憲法解釈は、自衛の為なら、敵基地攻撃も認めていて、自国防衛の為なら核武装論まで出ていたそうですよ、佐藤内閣で、現在の解釈に変わったと言う事、ですから、憲法解釈での問題はないという事、それよりも、ころころと主張を変える憲法学者って何なんだ、と言っていて、今回の安保法制は単純にに当初の解釈に戻っただけですね。
ふむふむ、なるほど~。
> 今回の安保法制に関して、マスコミの報道の仕方はおかしいですね。何しろ、野党の審議拒否を非難しない、また、報道ステーションでは、民主主義って、数の理論ではない、と言っていましたが、まさしく、マスコミが民主主義を否定するなんて、ブラックジョーク以外ありません。
田崎氏は審議拒否していた民主党も批判していましたが、
あとは、「数の暴挙!」という報道でした(呆)
民主主義云々言うのなら、そもそもウソマニフェストで選挙した民主党はなんなんでしょうね??
>また、デモや、反対集会が行われていて、国民は反対をしているのだから、といいう理論も成り立ちません。何しろ、国民がその権利を行使できる総選挙で決まった議員数なのですから、選挙結果を否定するのは、まさしく民主主義を否定するのと同じですね。
はい、何から何まで情緒的で感情的。
少なくても自民党は民主主義の手続きを踏んでいるので、
デモ・反対行動は自由だけど、ひっくり返りません。
地団駄踏んでもそれが民主主義です。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 13時23分
●mwm さん
こんにちは。
>今回の騒動で感じたのは。反対する人たちの一連のやりたい放題ぶり。
毎日唖然とするばかりでした。
著名人やら監督やらノーベル賞受賞者や元最高裁判事を使って反対(特にNEWS23)、
若者も反対してるぞアピール(実際は共産や中核派絡みの団体所属)、
子供を戦争に~な主婦(これも共産系つながり)
とどめは昨日の議会で民主議員のプラカード。
反対派のなりふり構わないパフォーマンスもだけど、
マスコミも、反対派ばかりやりすぎ!ですね。
採決の時のプラカードパフォーマンスも本当にドン引きです。
いま、本会議見ながら書いているんですが、
自民の松本理事がプラカードの件と、採決時の進行妨害を壇上で冒頭批判していました。
>とりあえずは一段落、新国立の件も見直し案が出てきたようですし。(2F氏がここぞと動いてるのが引っ掛かりますが)
はい、絶対に見直ししてほしいです。
安倍総理の英断に期待します。
>他にも韓国が盗んだ仏像が1体戻ってくるなど、まだまだいろんな動きがありますね。
1体だけなんてどこまでバカにしているんでしょうね(呆)
まぁ、2体とも返してもらったところで、それが当然であり
マスコミもゆめゆめ日韓関係改善の方向なんて報道しないようにして頂きたい。
>全国的にかなり暑い日が続くようですが、お体に気を付けて。
お互いに!
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 13時37分
こんばんは 台風が近づいてますが、被害の出る地域がないといいですね。
まず、なでしこりんさんのブログ削除の件、twitterでも、瞬く間に拡散しています。
https://samurai20.jp/2015/07/nadesikorin/
こちらの小坪さんのブログで、最終稿とネットの意見が読めます。
tuneさんがおっしゃるように、佐古忠彦は、筑紫哲也の愛弟子で、TBSのエースのようですね。スペードのエースですけど。(苦笑)このTBSの全国ニュースに入る前の地方ニュースも中日新聞の系列なので、最近とみに、変更がひどくなっていて、最近は日テレ系にチャンネルを変えました。
昨日、捕まったのはともに60年安保の申し子みたいで、一人は中核派みたいですね。
アメリカのニュース番組が紹介されていました。以下の通りです。ご存知かもしれませんが。
海外のほうがよほど冷静に見てますよね。これらが、日本のネットに接しない人には、知られないのが、残念です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカの朝のニュース番組で可決映像が流れていたぞwwww
記者が言ってたのは、
日本はいつまでこの議論をするのかが不思議でなりませんとか、
総理が国民の理解がまだ十分ではないと言ってましたが、
今まで日本の国民は北の核兵器の存在を否定したのでしょうか?
あまりにも危機感がなさすぎる印象があります。
後ね、
アメリカから押しきれて強行採決をしたと野党は言ってますが、
アメリカはむしろアジアの情勢から手を引きたいのを、
同盟強化を呼びかけた総理の考えを
日本の国民は称賛するべきではないかなと。
国際的な感覚が疎い国民性が垣間見れた騒動と思いました。
投稿: moko | 2015年7月16日 (木) 20時39分
●moko さん
こんばんは。
こちら山陰も風が徐々に強まってきたので、さっき植木を家の中に入れました。
なでしこりんさんのブログ削除の件は色んな人からコメントして頂きました。
安全の為に暫くネットを離れるという事ですね。
>tuneさんがおっしゃるように、佐古忠彦は、筑紫哲也の愛弟子で、TBSのエースのようですね。スペードのエースですけど。(苦笑)このTBSの全国ニュースに入る前の地方ニュースも中日新聞の系列なので、最近とみに、変更がひどくなっていて、最近は日テレ系にチャンネルを変えました。
私も最近はフジのみんなのニュース見ています。
でも、佐古ウォッチで朝チャンサタデーは録画しています(笑)
>昨日、捕まったのはともに60年安保の申し子みたいで、一人は中核派みたいですね。
どっちにしても運動家なんでしょうね。
>>日本はいつまでこの議論をするのかが不思議でなりませんとか、
総理が国民の理解がまだ十分ではないと言ってましたが、
今まで日本の国民は北の核兵器の存在を否定したのでしょうか?
あまりにも危機感がなさすぎる印象があります。
>>アメリカから押しきれて強行採決をしたと野党は言ってますが、
アメリカはむしろアジアの情勢から手を引きたいのを、
同盟強化を呼びかけた総理の考えを
日本の国民は称賛するべきではないかなと。
>国際的な感覚が疎い国民性が垣間見れた騒動と思いました。
まさに日本的というか、日本固有??議論なんですよね。
ホント、ちょっといい加減にしてほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2015年7月16日 (木) 21時33分
なでしこりんさん 言い忘れましたが、なでしこりんさんもどうぞ気を付けてくださいね。
余命さんのぶろぐの内容が、徐々に本当になってきているようで、そういう組織も焦っているのかもしれません。ブログを削除されるだけなら、まだいいですけど。。。
投稿: moko | 2015年7月16日 (木) 21時49分
さくらにゃんさん ごめんなさい。m(__)m
なでしこりんさんのことを書いていて、うっかり名前を書き間違えました。失礼しました。
投稿: moko | 2015年7月16日 (木) 21時51分
●moko さん
>なでしこりんさん 言い忘れましたが、なでしこりんさんもどうぞ気を付けてくださいね。
余命さんのぶろぐの内容が、徐々に本当になってきているようで、そういう組織も焦っているのかもしれません。ブログを削除されるだけなら、まだいいですけど。。。
ありがとう!
でもご心配には及びません。
私のブログは、基本ワイドショーの愚痴を書いてるだけだし。
こんなんで消されるようならココログはオワリだし。
>さくらにゃんさん ごめんなさい。m(__)m
なでしこりんさんのことを書いていて、うっかり名前を書き間違えました。失礼しました。
了解!
どんまいでーす(^^)/
投稿: さくらにゃん | 2015年7月17日 (金) 13時54分