【動画追加!】「安保法案を廃案に追い込む民主党について」金美麗氏と室井祐月氏にインタビュー 【田勢康弘の週刊ニュース新書】
動画
← クリック
テレビ東京【田勢康弘の週刊ニュース新書】(8/29)で、
『攻める女!蓮舫登場』と題しトークしていたんですが、
「安保法案を廃案に追い込む民主党について、安保法制に賛成する人、反対する人、双方に話を聞く」として金美麗氏と室井祐月氏にインタビューしていたので、その部分を記録しました(青字はナレーション)
番組通して、田勢も蓮舫も【アベ政治を許さない!】で意気投合。
そして田勢氏は蓮舫に、トンデモアドバイスもしていたのでついでにそれも紹介します。
-民主党・そして蓮舫へ・安保法案どう向き合う?-
女子アナ「安保法案を廃案に追い込む為、安倍総理を追求する民主党につきまして、安保法制に賛成する人、反対する人、双方に話を聞いてきました。」
台湾出身で日本国籍を持つ評論家の金美齢さん。
安倍総理が新人議員の頃から付き合いがあり、総理になった今も定期的に自宅のパーティーに招くなど安倍総理を応援し続けています。
金美齢氏「(Q.今の民主党に何が一番言いたいか?) 情けないねって。
南北朝鮮がそれこそいつ火種が勃発するか分からないっていう状態だし、それから中国は虎視眈々と太平洋に出ようとしている訳よ。
国の安全保障を第一に考えるとしたらね、やっぱり政党としてね、もしこれに欠点があると思ったら、自分達はどうやって国を守るのかっていう対案を出すべきなのね。
蓮舫氏「違憲法案に対案はないですっ」
安倍政権が進める安保法案は違憲の疑いがあるとして、対案は不要とする民主党。
一方で、集団的自衛権の行使は認めず自衛隊の活動に歯止めをかけるなどとした、安全保障の考え方を今年4月にまとめています。この考え方について金さんは・・
金美齢氏「安全保障ってのはね、ここまでこうで何がこうっていう風にね、決める意味は実はないんです、はっきり言って。でも日本ではそれを要求されている。
だいたい憲法がね、全ての手足を縛っているわけよ、日本の手足を
日本を取り巻く安全保障は急激に変わる中、今の憲法を大事にするだけでは日本を守れないと金さんは言います。
金美齢氏「蓮舫さんは美人だしね、弁も立つし、色々な良い条件を備えてるんですけどね、
でもやはりね、基本が間違っている。やっぱり国をね、守るという事はどういう事なのか。抑止力とはなんぞやという事を分かってほしい」
一方、安保法案に反対する作家の室井佑月さん。
(週刊朝日で)連載している記事でも、明日開かれる安保法案の反対デモに参加すると表明しています。
室井氏「衆議院からずっと見ててぇ、辻元さんも蓮舫さんも非常に頑張っているしぃ、法案をその止めさせるって事でぇ、やっぱり熱が凄いこもってるのがぁ、見えますよ、ちゃんと。」
しかし、室井さんには民主党に対しある懸念が・・
室井氏「民主ってぇ、社民に近い人達と、自民に近い人達とって、凄くバラバラな考え方の人が集まっているから、どこかの時期でですよ、いいタイミングでまた対案出そうっていうような人達がぁ、民主の中から出て来ない事を願っています。」
安保法案は違憲の疑いがあるとしてこれまで対案を出して来なかった民主党ですが、参議院では維新の党と共同での対案提出を模索する動きも出ています。
室井氏「それがぁ、なんか変な、あのー、色気に見えるんですねえ。
あの、"国民に寄り添った意見を発していったらぁ、あの、政権与党になれなくてもいいじゃないか"ぐらいの覚悟がきちんとみんなに見えた時にぃ、また再びぃ民主党をみんな期待すると思うんです。
対案を絶対に出すべきじゃないと思いますけど、今度それをやったら(対案出したら)もう民主党ってぇ、なくなるんじゃないかなと思います。」
(スタジオトークは要約)
蓮舫「(Q.民主党は参議院で対案を出すのか?) 両方(金氏・室井氏)の言ってる事は正しくて、それほど賛否が分かれる法案という事。10本を1本に纏めた法案に対案はなく廃案しかないと思っている。
周辺事態法、PKO法案、領域警備法などがこの1本に入っているのがおかしい。我々は必要な安保法案は持っているが出すかは決まってなく、5人の執行部に任せている。
田勢「野党は対案は出すべきではない。政府案に対抗するには時間・労力もかかるので、野党は反対を国民に広げていけばいい。
ほんっとうにこの安保法案を潰すのなら、
野党はみんな議員辞職すればいい。そうすれば総選挙するしかなくなり、国民の審判を仰ぐ事になる。私はそこまでした方がいいと思う」
蓮舫「安倍総理は憲法解釈を平気で変えるような人なので、国会審議でしっかり堂々と向き合うべきと思っている。」
田勢氏「岡田は一番野党再編を考えているだろうが、ある日突然風が吹いて政権交代する可能性がある。その為に民主党は候補者を揃え、
野党は1本にまとまり、野党は選挙の時だけでもいいから協力すべき」
蓮舫「今の安倍総理はダメです!ぜっったいに止めなきゃいけないし、この政権だけは何が何でも野党共闘で倒すべきだと思っている。」
(以下 民主党起死回生の切り札 民主党クン登場 略)
賛成派の金美齢さんに対して、室井祐月ごときのコメントをとってくるなんて、テレビメディアは国民舐めとんのか!?と思います
辻元・蓮舫を大評価しているあたり、さすが東京新聞が「知識人扱い」しているだけの事はあるなぁと
で、民主党の人は対案出さない言い訳をごちゃごちゃ言ってるけど、出さなきゃ国民は政権担当能力に疑問を持つだけ。
あと、田勢氏は「この安保法案に反対した議員は辞職せよ」と以前にも番組内で言ってたけど、そんな事したら政治を混乱させるだけで誰得??
まっ、立候補者も揃わない野党が突然の総選挙に耐えられるとはとても思えないけど。
それより、「選挙の時だけ野党は1つなれ」という持論を今回も言ってたけど、
それって政党政治の否定で、国民に選択肢を無くし、ただただ"打倒自民"の為だけの作戦じゃないかと。これほど国民をバカにしたものはないですよっと!(呆)
去年、民主党の中にも集団的自衛権一部容認の動きもあったし、実は野党側もバラバラなんですよね
《「集団的自衛権行使一部容認」の民主党有志の案を国会提出へ。与野党に波紋 【ANNニュース】》2014年6月 4日 (水)
で、室井祐月がそのバカッぷりを全開させたやりとりがコチラ
《室井佑月の安倍総理攻撃がグダグダ。恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか!?」 【ひるおび】》 より一部抜粋
室井氏「でも安倍さん、その人質の人達が捕まってからぁ、あのお金って言うのが難民に対する支援だと言ったけど、
チョロッと反イスラム国ぅ、、あの反イスラム国の国の人達に、っていう事も付け足して言っちゃってるんですよね(腕まくりして組む)
だから、そういう事でも刺激したってあるかなぁと。」
宮家氏「しかし、イスラム国があの地域において脅威になっている事は、あの地域全体の認識で、欧米諸国の認識でもあり、国際社会全体に対する挑戦だ。それに対して苦労している人達を支援するのが当たり前じゃないですか。」
室井氏「でも、そうじゃないってそのー、捕まってから言い出すんだったらぁ、(ん!?:宮家)あの、そうじゃないって、人道支援の為だって言い出してるわけだからぁ」
宮家氏「いやでも人道支援(苦笑)」
室井氏「それをもう一回、テロを起こした人達に交渉を、、」
恵氏「要するに室井さん、何が言いたいんですか? 」・・
それはそうと田勢さん、セクハラ事件で早稲田大学をクビになったのに、
この番組はフツーに続けられてるのが不思議なんだなぁ
女子学生へのセクハラ 田勢早大教授が「解職」2010/4/ 8 12:19
日経の客員コラムニストとして知られる早大大学院客員教授の田勢康弘氏(65)が、セクハラ問題で早大を「解職」になったことが分かった。週刊誌にも報道され、早大が調査してセクハラと認めたためだ。田勢氏は、「セクハラではない」と反論している模様だ。
田勢康弘氏は、日本経済新聞では、政治部記者、ワシントン支局長などとして活躍し、現在も同紙の客員コラムニストとして定期的に寄稿している。テレビ出演も多く、現在はテレ東の番組「田勢康弘の週刊ニュース新書」を受け持っているほどだ。
女子学生が早大に被害申し立て
その田勢氏が、セクハラ問題でクローズアップされたのは、週刊誌報道だった。週刊文春が2010年1月21日号で、客員教授をしている早稲田大学で、女子学生にセクハラをしていた疑惑を取り上げたのだ。それによると、田勢氏は、大学院公共経営研究科の修士課程で学ぶ女子学生を授業で教え、08年4月からティーチングアシスタントも任せていた。ところが、09年7月になって、女子学生を1泊2日の長崎出張に同行しないか誘った。女子学生は2人だけの旅行に抵抗があったが、田勢氏が修士論文の審査をしていることを考え、承諾した。
そして、田勢氏は旅行中、小説家志望の女子学生にいきなり不倫小説を共作しようと持ち出したという。さらに、同8月になって、田勢氏から小説のリアリティーを出すため、女子学生が脱ぐようにお願いするメールが送られたとしている。
これに対し、女子学生は、修士課程を修了した同9月、早大のハラスメント防止委員会にセクハラ被害を申し立てた。
文春の記事で書かれているのはここまでだが、田勢氏が所属する政治経済学術院の教授会に出席した1人が、J-CASTニュースの取材にその後の経緯を明かした。
「重大なセクハラ行為」と認定
それによると、早大のハラスメント防止委員会は、女子学生からの申し立てを受けて調査を行い、その結果、「重大なセクハラ行為」と認定して政治経済学術院の教授会に報告した。田勢康弘氏は教授会で、セクハラを否認して「女子学生にも非がある」などと弁明したものの、その後、辞表を提出した。
しかし、教授会はこれを認めず、2010年3月31日の会合で田勢氏の「解職」を決めた。田勢氏は、不服申し立てをしたが、認められなかった。田勢氏のセクハラ否認に正当な理由がなく、「反省がない」とみなされたという。
早大の広報課では、取材に対し、田勢氏が2010年3月で客員教授を辞めていることは認めた。しかし、何らかの処分があったかについては、「公表できる懲戒処分の基準でなければ、辞職した事実しかお答えできません」と話す。その基準とは、刑事事件など社会的責任が問われるケースだという。ハラスメント防止委員会の案件も、関係者を守るため、外に言うことはできないとしている。
文春によると、田勢氏は、同誌の取材に対し、旅行やメールの事実は認めた。その一方で、セクハラは否定し、女子学生に脱ぐことを依頼するメールについては、メールに書いたのと同様に、小説のリアリティーを出すためと強調したという。
J-CASTニュースでは、セクハラ問題について、田勢氏に取材を申し込んでいる。
昨日の記事《蓮舫「安倍総理のヤジ『まぁいいじゃんそんな事』が相当悲しかった」・・でも実際の発言は違うので検証しまーす!【田勢康弘の週刊ニュース新書 】》と合わせて・・・
蓮舫も田勢もサイテ~~・・・
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【動画追加!】蓮舫「安倍総理のヤジ『まぁいいじゃんそんな事』が相当悲しかった」・・でも実際の発言は違うので検証しまーす!【田勢康弘の週刊ニュース新書 】 | トップページ | 安保関連法案、全国一斉反対デモ(市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」主催) 【ニュースバード】 »
「田勢康弘の週刊ニュース新書」カテゴリの記事
- 日経平均株価、一時26年ぶり最高値で、(4年前の)浜矩子「僕富論」のドアホノミクス論、「株価1万円割れ」大胆予測を検証(2018.09.28)
- "あなたが選ぶ"今年の重大ニュース、メディアとのズレ(田勢康弘・田原総一朗・御厨貴が徹底討論) 【田勢康弘の週刊ニュース新書】(2015.12.19)
- (自民党内で)安倍総理直属「歴史を学び未来を考える本部」始動を、稲田朋美政調会長に聞く! 【田勢康弘の週刊ニュース新書】(2015.12.06)
- 浜矩子が語る 『判明!アベノミクスの裏の顔』は、富国強兵策! アベノミクスは「無ノミクス」 【田勢康弘の週刊ニュース新書】(2015.11.22)
- 【安保法反対の急先鋒】「司法試験考査委員」早稲田大学憲法学・中島徹教授が教え子にポルノ小説まがいの破廉恥メール」【週刊新潮・産経新聞】(2015.10.23)
「集団的自衛権関連」カテゴリの記事
- 【都知事選候補生議論】鳥越俊太郎氏「私は反アベ」。安倍総理を「史上最低」「ヒトラー」と批判。「84歳になるが元気なので2期やる」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.15)
- 【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】(2016.03.30)
- 与那国島に陸上自衛隊の沿岸監視部隊が発足した件で、中国がレーダー設置を非難・安全保障関連法の施行も懸念 【韓国KBS】(2016.03.29)
- 【第一次世界大戦から100年】地中海に大日本帝国海軍の慰霊碑。『地中海の守護神・第二特務艦隊』(2016.01.06)
- 共産党提案の「国民連合政府」構想に賛意、小沢一郎氏の「集団的自衛権」論(2015.09.29)
「安全保障関係」カテゴリの記事
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは(2018.12.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【動画追加!】蓮舫「安倍総理のヤジ『まぁいいじゃんそんな事』が相当悲しかった」・・でも実際の発言は違うので検証しまーす!【田勢康弘の週刊ニュース新書 】 | トップページ | 安保関連法案、全国一斉反対デモ(市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」主催) 【ニュースバード】 »
こんにちわ。
また室井が出てきましたか・・・というか金美齢氏に対する意見として室井祐月ごときをあてるなど金氏に対する失礼であり無礼でしょうと。意見は違えど、少なくとも同じレベルで対話ができる人同士を出すならともかく。
これまで憲法を絶対に変えてはならないという手足が雁字搦めの状態で、憲法解釈でいろいろ無理をしてきたわけですが、その弊害が昨今、特に際立ってきただけで、取り立てて安倍総理が平気で憲法解釈を変えようとしているってことはないんですよね。憲法を時代に即したものに変えていけていたなら、このような事態になってはおらず、議論ももっとスムーズだったのだろうと思うばかりです。
投稿: 水浸し | 2015年8月30日 (日) 13時59分
金美齢さんのコメント以外は見るべきものはない番組ですね。
今の野党の議員達が辞める訳ありませんね、辞めたら残る肩書きは特亜の工作員かテロリストでしょう。むしろ野党は次世代以外の議員は全員辞めてもらって次世代の党が野党の筆頭になれば少なくとも国会運営はマトモな物になるでしょう。
そして安保反対派の代表コメントが室井佑月な辺り人材が低レベルですね。最初に書いた通り金美齢さんのコメントが無ければ安保反対派の意味の無い愚痴を垂れ流しているだけの番組ですね。
投稿: tune | 2015年8月30日 (日) 15時07分
こんにちは。
>ほんっとうにこの安保法案を潰すのなら、野党はみんな議員辞職すればいい。そうすれば総選挙するしかなくなり、国民の審判を仰ぐ事になる。私はそこまでした方がいいと思う
サヨの発想は本当に狂ってますわ。
しかも総選挙やらなくちゃいけないなんて規定あるんですかね?それって補欠選挙がおこなわれるだけでしょうに。しかも議決はとれる。只単に己の無能をさらし、呆れられるだけ。何でそんな事も分からないんでしょうね・・・この程度の人が司会やって幅を利かせてるんですから世も末です。
本当にやったら良いのに・・・果たしてやる人いますかね?鼻で笑うレベルの提案ですね・・・
投稿: huu | 2015年8月30日 (日) 15時51分
>一方、安保法案に反対する作家の室井佑月さん。
作家ですか、知らんかった。
「憲法学者の人がみんな違憲って言ってるのにぃ」的なグダグダの芸風は誰に一番アピールするんでしょう。
さっきニュースを見ていたら100万人で国会をどうたらのデモの様子を流してましたが、がんばって集めたようで、国会の前だけですね。ちなみに沖縄は今、ガラガラだそうです。
坂本龍一大先生もマイクを持ってましたが、畑違いの人が的外れの発言をするのはファンために止めてほしい。渡辺謙が主役を演じた昔の2時間ドラマをCSで録画したのですが、最近のピントの外れた発言がひっかかって、もう2ヶ月近く見るのをためらってます。
投稿: いつも読んでいます | 2015年8月30日 (日) 17時43分
いい年こいてギャルのようなしゃべりの室井は情けない
投稿: | 2015年8月30日 (日) 18時16分
こんばんわ。
以前、「News ZERO」でキャスターの村尾氏が、「集団的自衛権に反対するのは良いが、ならば個別的自衛権だけでどう日本を守るのか?野党にはそこを説明していただきたいものです」と安保法案のニュースの締めで語っていたのを思い出します。
でもこの蓮舫しかり、野党(特に民主党)は、口を開けば政権交代の話ばかりで、野党から個人的には国防の話を聞いた事ないですね。今朝のNHK「日曜討論」もそうでした。
そうそう、室井はすっかり金子勝氏に洗脳されちゃってますね。
ここ数ヶ月、この2人がラジオで揃うと、安倍叩きで盛り上がってますよ。
当初から総理を「安倍」と呼捨てしていた金子氏は、リスナーから指摘を受けたのか、最近は「安倍さん」とイヤイヤながら話してます。
投稿: ポリンキー | 2015年8月30日 (日) 19時59分
田瀬の顔を見ながら話を聞いていると、なぜか眠くなるんだよね。
この男セクハラオヤジだったんだ。
あの半分寝ているような顔、きっと今まで同じような事をしてきたんだろうな。
室井はいつから作家になったんだ?何の本を書いたか知らないけど、日本の作家も落ちたもんだ。
人相も悪くなったし、左翼マスコミが操る腹話術の人形そのものだね。
レンホーはもし民主党政権だったら、天安門の抗日軍事パレードに出席したかもしれないね。
投稿: | 2015年8月30日 (日) 21時07分
こんばんわ。
対案などないなどと言うことに愕然としました。じゃあどう日本を守るのか。
日本人の生命財産を守る基本的な政策って、一番大切です。
これで政党としての資格はあるの?最低の政党です。反対なら誰でも出来ます。
投稿: うどんちゃん | 2015年8月30日 (日) 21時17分
この室井さんって、もう少しまともに喋れんのかな?
頭悪そう枠で出演依頼来てるのか?
投稿: | 2015年8月30日 (日) 22時22分
●水浸し さん
こんにちは。
反対派に作家・室井って・・どんだけ視聴者をバカにしているんでしょう。
金美齢さんに失礼だし、もっとマトモなのいないのかと(苦笑)
>これまで憲法を絶対に変えてはならないという手足が雁字搦めの状態で、憲法解釈でいろいろ無理をしてきたわけですが、その弊害が昨今、特に際立ってきただけで、取り立てて安倍総理が平気で憲法解釈を変えようとしているってことはないんですよね。憲法を時代に即したものに変えていけていたなら、このような事態になってはおらず、議論ももっとスムーズだったのだろうと思うばかりです。
全く同感です。
憲法解釈の変更なんて、国際情勢にあわせて今までもやって来た事なのに、
それをとりわけ「アベが戦争法案を通そうとしている!」と飛躍するところが
サヨクが9条狂と言われる所以だと思います。
憲法議論さえ許さなかった頃の後遺症がいま現れているけど
ここを乗り越えないと、また議論も許さない空気が一層高まると思うので
安倍総理には、絶対に政治を前に進めてほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 11時33分
●tune さん
金美齢さんと室井祐月のコメントのコントラストが面白くないですか!?(笑)
>今の野党の議員達が辞める訳ありませんね、辞めたら残る肩書きは特亜の工作員かテロリストでしょう。むしろ野党は次世代以外の議員は全員辞めてもらって次世代の党が野党の筆頭になれば少なくとも国会運営はマトモな物になるでしょう。
田勢が「本当に止める気なら」とアドバイスしているのに、
レンホーは逃げてパフォーマンスをやり続けるとしたわけです。
議員辞めるなんて選択肢はそもそもないし。
>そして安保反対派の代表コメントが室井佑月な辺り人材が低レベルですね。最初に書いた通り金美齢さんのコメントが無ければ安保反対派の意味の無い愚痴を垂れ流しているだけの番組ですね。
室井に話を聞くって・・・視聴者にとっては笑うしかありません。
番組の全体通して伝わってきた事は、「反対派野党はもうお手上げ状態で、
あとは印象操作して国民を惑わせることしかないんだなぁ」と。
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 12時15分
● huu さん
こんにちは。
>サヨの発想は本当に狂ってますわ。
しかも総選挙やらなくちゃいけないなんて規定あるんですかね?それって補欠選挙がおこなわれるだけでしょうに。しかも議決はとれる。只単に己の無能をさらし、呆れられるだけ。何でそんな事も分からないんでしょうね・・・この程度の人が司会やって幅を利かせてるんですから世も末です。
本当にやったら良いのに・・・果たしてやる人いますかね?鼻で笑うレベルの提案ですね・・・
総選挙に追い込むとしたら・・辞職する人数によるんじゃないでしょうか。
でも国会議員の権力を易々と手放す人がどれだけいるか疑問です。
いずれにしても、そんな手段で政治を止めたら日本が混乱するだけ。
司会者がそんなアドバイスするなんて呆れます。
しかも政治ジャーナリストですよ、この人(呆)
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 12時23分
●いつも読んでいます さん
>作家ですか、知らんかった。
「憲法学者の人がみんな違憲って言ってるのにぃ」的なグダグダの芸風は誰に一番アピールするんでしょう。
作家ですよ、コメンテーターとしての紹介はいつも(笑)
で、東京新聞では「知識人」です。アホらしっ。
>さっきニュースを見ていたら100万人で国会をどうたらのデモの様子を流してましたが、がんばって集めたようで、国会の前だけですね。ちなみに沖縄は今、ガラガラだそうです。
頑張りましたねー、3万人も!
>坂本龍一大先生もマイクを持ってましたが、畑違いの人が的外れの発言をするのはファンために止めてほしい。渡辺謙が主役を演じた昔の2時間ドラマをCSで録画したのですが、最近のピントの外れた発言がひっかかって、もう2ヶ月近く見るのをためらってます。
私も森村誠一のリシーズ結構持っているんですが、
全部ブックオフに持っていこうと思いました。
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 12時37分
● さん
>いい年こいてギャルのようなしゃべりの室井は情けない
あと作家のクセに、敬語もマトモに使えず情けない。
よくこんなのをコメンテーターとして各局使うなぁと感心します。
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 12時59分
●ポリンキー さん
こんにちは。
>以前、「News ZERO」でキャスターの村尾氏が、「集団的自衛権に反対するのは良いが、ならば個別的自衛権だけでどう日本を守るのか?野党にはそこを説明していただきたいものです」と安保法案のニュースの締めで語っていたのを思い出します。
へー、良いこと言いますね(・・;)
岸井成格氏に聞かせてやりたいわ。
>でもこの蓮舫しかり、野党(特に民主党)は、口を開けば政権交代の話ばかりで、野党から個人的には国防の話を聞いた事ないですね。今朝のNHK「日曜討論」もそうでした。
でも、レンホー曰く、民主も一応国防の策は持ってるそうです。
ただ安倍政権の安保法制は違憲だし、10本束ねてるから対案は出さないと。
>そうそう、室井はすっかり金子勝氏に洗脳されちゃってますね。
ここ数ヶ月、この2人がラジオで揃うと、安倍叩きで盛り上がってますよ。
なんか想像できます。
以前、CS朝日ニュースターで金子勝と中村うさぎが、麻生叩きで2時間盛り上がっていましたから。
金子氏が「安倍さん」と言ってるんですか? やればできるんだ(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 13時43分
● さん
田勢ってホントいつも眠そうな顔してますよね。
あの顔についていく女子大生もなんだかなぁと。
>室井はいつから作家になったんだ?何の本を書いたか知らないけど、日本の作家も落ちたもんだ。
人相も悪くなったし、左翼マスコミが操る腹話術の人形そのものだね。
コメンテーターとしての肩書きも「作家」だけど、作品は知らない。
あの言動見てるとレベルが知れます。
サヨクメディアが扱いやすいだけのおもしろキャラってとこでしょう。
>レンホーはもし民主党政権だったら、天安門の抗日軍事パレードに出席したかもしれないね。
あ~・・、それアリかも。
民主党政権なら、総理のお供で行かせてる、きっと。
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 13時50分
●うどんちゃん さん
こんにちは。
>対案などないなどと言うことに愕然としました。じゃあどう日本を守るのか。
日本人の生命財産を守る基本的な政策って、一番大切です。
いやいや、正確に言うと「対案(離党防衛などの)はあるけど、今の安保法案は違憲なので、その対案は出さない」そうです。
>これで政党としての資格はあるの?最低の政党です。反対なら誰でも出来ます。
反対の為の反対ですね。
安倍総理のやる事為す事気に食わないというのが、言葉の端々に滲んでました(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 13時54分
● さん
>この室井さんって、もう少しまともに喋れんのかな?
頭悪そう枠で出演依頼来てるのか?
室井さんがマトモに喋ってるのを見たことがありません^^;
キレイな日本語は喋れないんだと思います。
「頭悪そう枠」・・・ウケるー^m^
投稿: さくらにゃん | 2015年8月31日 (月) 13時57分
金美齢さんに対して室井祐月さんとは・・・。
説得力があるのはどう考えても金美齢さんでしょうに。
しかも、金さんは言いたい事をはっきりと喋り、言動もきびきびしているが、室井さんは、いかにも頭が悪そうに自身の無いような緩慢とした喋り方をする。これでどちらが頭が切れる人かははっきりと分かるのではないだろうか。
具体的に議論できる金さんに対して、室井さんは抽象的な感情論に終始するばかり。室井さんの場合は、宗教にはまっているような人物の思考としか言いようがありませんね。
そもそも、政治家というものは、国政に進出する以上、どの議員も最終的に総理大臣と言う地位を得たいと考えるはずで、「野党のままでいい」などと考えているような議員は政治家としての資格自体が無いと考えてもいいだろう。
国防を考える上で、現行法では対処できない事例があるから安保法を制定しようとしているのにもかかわらず、それを「戦争法案」などとレッテルを張って廃案ありきの審議をしようとしている態度は理解できない。
もし、与党案に不満があるのならば、それを指摘したうえで、「修正案」もしくは「対案」を出せばいい。安保の議論はそこから始まる。安保法制の論点理解しにくいのは、野党が対案を作成していないのも要因だろう。また、これは野党に「法案作成能力」があるか試している面もある。
法案作成能力も無い野党が、与党に対して、野党に都合の良い法案を作成させることだけを考え、利用している様は姑息としか言いようがないだろう。
まるでアリ(与党)とキリギリス(野党)のようだ。もはや野党への政党助成金は、税金の無駄遣いでしかない。
>室井「国民に寄り添った意見を発していったらぁ、あの、政権与党になれなくてもいいじゃないか"ぐらいの覚悟がきちんとみんなに見えた時にぃ、また再びぃ民主党をみんな期待すると思うんです。」
有り得ない(大笑)。野党のままでいい等と考える政党は政界には存在価値は無い。少数派で意見が通りにくい、野党のままで何がしたいの?ヤル気あるの?その程度の覚悟と能力で、国民の支持得られると考えられる時点で、無能政党の証左だろう。
>室井「対案を絶対に出すべきじゃないと思いますけど、今度それをやったら(対案出したら)もう民主党ってぇ、なくなるんじゃないかなと思います。」
無能売国民主党が無くなって何か困る事でもあるの?
>田勢「野党はみんな議員辞職すればいい。」
次世代以外の野党は、全員議員辞職しても困らない。税金の無駄遣いが減るだけ、国益に適うし、無能政治家としての最低限の責務を果たしているから喜ばしい事だ。
投稿: 西東 | 2015年9月 5日 (土) 15時07分
●西東 さん
>金美齢さんに対して室井祐月さんとは・・・。
ド失礼ですよねー!(笑)
>しかも、金さんは言いたい事をはっきりと喋り、言動もきびきびしているが、室井さんは、いかにも頭が悪そうに自身の無いような緩慢とした喋り方をする。これでどちらが頭が切れる人かははっきりと分かるのではないだろうか。
そういう意味では良いキャスティングですよね。
キレキレの女史と、語尾アゲでユルユルのオツムの女。
>国防を考える上で、現行法では対処できない事例があるから安保法を制定しようとしているのにもかかわらず、それを「戦争法案」などとレッテルを張って廃案ありきの審議をしようとしている態度は理解できない。
もう政権にはつけないと悟っているせいか、
民主党のやる事為す事全てがいちゃもんの類だし、建設的な提案もないしマトモな議論できない状態で、本当に情けないです。
>まるでアリ(与党)とキリギリス(野党)のようだ。もはや野党への政党助成金は、税金の無駄遣いでしかない。
最大のムダですね。
>>室井「国民に寄り添った意見を発していったらぁ、あの、政権与党になれなくてもいいじゃないか"ぐらいの覚悟がきちんとみんなに見えた時にぃ、また再びぃ民主党をみんな期待すると思うんです。」
有り得ません!(苦笑)。
あれだけ無茶苦茶な国会質問してるのを見ているんだから、国民が許すわけがない(呆)
政治を前に進めないように企む民主党なんてなくなった方がいいに決まってる。
>>田勢「野党はみんな議員辞職すればいい。」
>次世代以外の野党は、全員議員辞職しても困らない。税金の無駄遣いが減るだけ、国益に適うし、無能政治家としての最低限の責務を果たしているから喜ばしい事だ。
同感です。
いまの野党って(次世代以外)クズばっか。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月 7日 (月) 20時56分