【安保法案可決】大橋巨泉「解散したら国民は報復する」、ケント・ギルバート「アメリカが日・韓の戦争に巻き込まれる」園子温「いまは戦争前夜・戦前。アクションを起こす事が大事」 【NEWS23】
TBS【NEWS23】で、
安保法案成立後の世論調査を元に、
「安保関連法に関する特集。賛成・反対 私の考え」として、大橋巨泉、ケント・ギルバート・園子温などのコメントを流していたので記録しました(やや要約です)
「連休中もやまぬ声」「審議は不十分」「反対運動を続けるべき」「絶対に諦めない」というメッセージ満載でした。
それにしても「戦争前夜」って・・・あり得ないでしょ!?(呆)
この時間内で賛成派の意見がケントさんだけっていうのには、もう笑うしかない・・
(安保関連法案が成立した後の世論調査で76%の人が審議が不十分と回答。
国会前では反対の声が上がり続けていると反対デモの様子。
民主党・福山哲郎参院議員が参院本会議で「この法案に対し違憲と断じ、反対を表明する」と演説。「オイ!今のやじは許せない」と興奮している様子。
![]()
国会前での反対の声。
SEALDs奥田愛基氏は「採決撤回!」「もっともっと世界の人達と繋がって、安保の事を一国だけじゃなくて、普通に中国やアメリカの人たちと話しながら考えている未来を想像しよう。だってまだはじまったばかり21世紀!民主主義って何だっ!」と叫んだ。
![]()
一方、安倍首相は山梨県の別荘で趣味のゴルフを楽しんだ。
![]()
横浜では地元の学生を中心に約1300人が安保関連法に反対する集会。千代田区学士会館には約170人の学者が参加。「学者の会」事務局代表学習院大学佐藤学教授は「この闘いを新しい日本の民主主義を実現する闘いの出発点にしたいという共通の思い」と。また専修大学廣渡清吾教授は「私達の公述はゼロになっている」と話した。
JNN世論調査の結果と、安保反対デモ40箇所の分布図など 略)
大橋巨泉は「(竹やり訓練の話 略) もう戦争って狂気ですから。戦争になったら今まで生きてきたこの世の中でしてはいけない事しても良い事・・・・優先順位がなくなっちゃうんですよ。だから戦争しちゃいけない。「(反対運動は)続けなきゃダメです。
続かないと思ってると思うんですよ安倍政権は。通しちゃえば。それが10日経っても100日経っても1年経っても2年経っても続いていたら、何かしなきゃなんないじゃないですか。
その場合は「憲法改正」を旗印にして解散。国民は待っていましたとばかりに報復すると思いますけど、それまで生きていたいけどムリかもしれないけどね、ボクの場合は。」
今井高樹スーダン現地代表「日本が軍事を使った介入をすればするほど、当の私達自身日本人が敵対感情を持たれたり、危険な目に遭ったりする可能性が強まるから、ぜひやめて頂きたいと。
(以前身動き取れない状態になった時)結果的には
全く武装していない一般の白い四輪駆動車が(救出してくれた) 戦闘行為をしている所に装甲車両のようなものが入ってきたら普通は(武装勢力は)何らかの反応しますよね。ですから非常にリスクは高かったと思います。」(日本国際ボランティアセンター)
ケント・ギルバート「笑ってもいい? (苦笑) 逆だよ。アメリカが日本や韓国の戦争巻き込まれますよ。何を言ってるんですか(笑)巻き込まれるのは僕達だよ。アメリカですよ。
アメリカ国民は戦争が大嫌いなのです。でもそれは事態を早めに抑えて自分の海岸線まで押し寄せてこないように、抑止力ですよね。今度じゃISISはどうするか、根が深いものでアメリカもどうしたら良いか分からない。日本の出番は無いでしょ、今は。自国の危険度、本当に日本を守る為にそれが必要なのかどうかを考えて(自衛隊を出すか)答えれば良いんじゃないですか!?」
園子温氏「彼ら(学生達)が言うならば、ボクもあえて面倒くさいけど(デモに)行くしかないなと、で行ったんですよね。
日中戦争が始まった時とか、色んな局面で、日本の国民の人って、まさかそれから数年後、日中戦争の年に生まれた赤ちゃんが、ちゃんと10代になる前に日本が焼け野原になる惨状を想像できたかかなっていう、、でもやはりその時もしっかりと見据えて、反対と国民が声を上げていれば、ああいう事にならなかったんじゃないかなぁと思います。
今こそ前夜・戦争前夜、戦前ですよ。戦前の時代を生きる時に自分達が何をしたらいいか。そして皆が後悔しない為にも、何かが起きた時に後悔しない為のアクションを起こす事が大事。」
(この週末、新聞各社も一斉に緊急世論調査を行い、
安保関連法成立の評価についてJNN、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞は支持は30%あまり、不支持が50%厳しい評価となった。
安倍内閣の支持率は各会社とも不支持が支持を上回り、安保法について5割以上が違憲と回答した。と、膳場氏が説明 略)
岸井成格氏「全体的に
予想されていたより安倍内閣にとって非常に厳しい数字ですけど、
一方で支持率についてはあまり大きな変動がなかったというのは、やはり政府与党をいくら批判しても、どうもそれに代わる内閣の受け皿のイメージがなかなかつかない、これは野党の存在価値が問われているという事ですね。
(安保法は違憲と思うが54%だが?) 圧倒的多数の憲法・法律学者がみんな違憲だと断定している法律を与党が数の力で押し切っちゃったと。、これ、あってはならない事が起きたという事ですから、それに対する批判・反発は非常に大きいんだろうと思いますね。」
膳場氏「うん、耳を傾けるべきですよね。」 岸井氏「はい。」
以上
あっという間に途中で政治を投げ出した、元民主党議員(比例)の大橋巨泉がエラそうな事言っても説得力ないな。そもそも「戦争しちゃいけない」なんて当たり前の事だし。
で、危険な地域でのボランティア活動で危険が及んだ際には、「丸腰で助けに来い」という国際ボランティアセンターの人の言葉にも首を傾げました。
そして、日中戦争を持ち出し「戦争前夜」と話した映画監督ですが、当事は政治が機能していなかった時代です。いまみたいに国民が声を上げてなんとかなる時代じゃなかった
この3人は、「戦争する法案」が前提みたいだけど、ケント・ギルバートさんの言う様に、犠牲を払うのはアメリカですよ。
今はアメリカを巻き込む事はあっても、日本の国会が機能している限り、新三要件の歯止めもあるし、アメリカ本位の戦争に巻き込まれるとかあり得ない。
もし、仮に、万が一、その時の日本政府が暴走したとしても、それは出来ません。
そして、岸井成格が言うように、安保法制は「あってはならない事」ではありません。
それにしても、岸井成格はアジテーターとしての本領発揮ですねぇ
《岸井成格「メディアとして廃案の声をずっとあげ続けるべき!」&嘘つき野党議員達(福山哲郎・蓮舫)&「安保語るタレント続出」と報道する毎日新聞 【NEWS23・ビビット】》
岸井氏「さっきね、河野(洋平)さんとのインタビューでもあったように
この法案っていうのがとにかく憲法違反であるっていう事が非常に強い、
そういう疑いが強くなって来た訳ですね。しかも同時にアメリカとの軍事一体化が進むという事ですから、
やっぱりメディアとしても廃案に向けてね、声をずーーっとあげ続けるべきだというように私は思いますね。」
はい!完全に放送法 違反です!
目的は、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることにある(第1条)。また、番組編集についての通則として、何人からも干渉・規律されない(第3条)とし、義務として、公安・善良な風俗を害しない、政治的公平、報道は事実をまげない、意見が対立している問題はできるだけ多くの角度から論点を明らかにすること(第4条第1項)を定めるとともに、放送番組の種別(教養番組、教育番組、報道番組、娯楽番組等)及び放送の対象とする者に応じて編集の基準を定め、それに従い放送番組の編集をしなければならない(第5条第1項)。
★ この番組の最初の方で、安保法案が参院特別委で可決直後の野党への岸井成格のインタビューに答える面々
民主主義は終わったらしい(苦笑)
![]()
陳こと福山哲郎議員「こういう暴力的な採決は絶対に認められないし、民主主義の終わりだと。」
![]()
蓮舫代表代行「(乱闘になったけど?) いやっ、今回私達は一切手を触れてません。
(笑いながら)独裁者の政党になったんじゃないですか。悔しいです。」
![]()
(政権はどういう国にしようとしてる?)
![]()
志位和夫委員長「やっぱり私はね、今度のやり方っていうのは憲法の平和主義を壊すという問題あるんだけども、もっと根本的に言えば立憲主義・法の支配 これを壊すと、、」
お口直しに「気団まとめ」さんに素晴らしい記事があったのでご紹介します。
新宿駅前で行われた、"安保法案賛成派"のスピーチが正論ということで話題に。
子持ちの主婦や、20代の社会人の女性が「安保法案は賛成」という声を上げてスピーチをしていた。
その一部を紹介する。
私は、シールズとおなじ二十代です
普通におしゃれとか遊ぶこととか大好きな社会人です。でも、この街宣に参加したのは、今日本はなにかおかしいと思ったからです日本は平和だから、この先もずっと平和であるために安保法案は絶対反対だって言ってる方居らっしゃると思います。さっきも言ったんですが、それは本当の平和ですか?自分だけが良ければいいと思ってる平和ではないですか?朝ごはんを食べて、仕事に行って終わったら飲み会をして帰ったら疲れて寝て毎日が平和だ。この平和がずっと続けばいい。戦争なんか絶対反対だ。それは私だってそうです。でも私、この日本って平和じゃないって思うんです。たった13歳の女の子が拉致されてまだ戻ってきません。そんな状態で、あぁ平和だよねってそれってなんか違うと思うんですよね。東北大震災が起きた時に、「今日本って超平和だよね」って言えたんですかね。拉致被害者が居ながら、今ってめっちゃ平和だよねって言えるんですか?忘れかけていませんか?・・・忘れていいんですか?私達とおなじ、日本国民ですよ。外国からの脅威に屈してしまい、拉致問題が起こりました。拉致問題とか、領土問題、これって目に見えない戦争だと思いませんか?目に見えない戦争が起こってるって思いませんか? ・・・(以下はリンク先で是非! 絶対オススメ)
若者の賛成派の活動、本当に素晴らしいです
言ってることが正論過ぎて感動☆
さて、反対派のみなさんはこの若者の声に果たして反論出来るんでしょうか?
あと、賛成派を調べていたら、「まもにち」というサイトさまのチラシが分かりやすいと大評判らしいので紹介します
小中高生にはいいかも。
まもにち公式WEBサイト
mamonichi.web.fc2.com/一般人が運営する新しい保守のカタチ『まもにち』公式WEBサイトです。
とにかく!NEWS23は、自分たちのイデオロギーを視聴者に押し付けるな!
世の中、反対している人ばかりじゃないよ
安保法反対デモ 「共感せず」50% 本社・FNN世論調査 9月22日
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、国会周辺など各地で行われた安全保障関連法案に反対する集会やデモについて、「共感しない」と答えた人が50・2%で、過半数となった。安倍晋三首相を呼び捨てにして「戦争法案反対」「民意を無視」などと一方的に訴える手法は広く受け入れられたとはいえないようだ。(中略)
集会に「参加したことがある」は4・1%で、共産党(24・3%)や民主党(17・0%)など法案に反対した政党の支持層が計46・3%を占め、支持政党なしが29・2%だった。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 稲田朋美氏「大沼瑞穂議員が民主党議員(津田弥太郎)に引き倒されて怪我をした。これはまさしく犯罪行為」、蓮舫「その話は泥沼になる」 【新報道2001】 | トップページ | 【安保法案可決】加藤登紀子「(日本は)世界の大きな流れに逆行」、鈴木邦男「今のは全くアメリカの傭兵だ」、武田砂鉄「これだけ陳腐な言葉が横行した事はなかった」、赤坂真理「アメリカが恨まれるように私達も恨まれる」 【NEWS23】 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「集団的自衛権関連」カテゴリの記事
- 【都知事選候補生議論】鳥越俊太郎氏「私は反アベ」。安倍総理を「史上最低」「ヒトラー」と批判。「84歳になるが元気なので2期やる」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.15)
- 【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】(2016.03.30)
- 与那国島に陸上自衛隊の沿岸監視部隊が発足した件で、中国がレーダー設置を非難・安全保障関連法の施行も懸念 【韓国KBS】(2016.03.29)
- 【第一次世界大戦から100年】地中海に大日本帝国海軍の慰霊碑。『地中海の守護神・第二特務艦隊』(2016.01.06)
- 共産党提案の「国民連合政府」構想に賛意、小沢一郎氏の「集団的自衛権」論(2015.09.29)
「安全保障関係」カテゴリの記事
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは(2018.12.27)
「SEALDs」カテゴリの記事
- SEALDs解散と、朝日新聞とTBS(2016.08.17)
- 憲法改正で注目の『立憲政治を取り戻す国民運動委員会・(民間臨調)』。小林節氏が櫻井よしこ氏に公開討論要求 【NEWS23】(2016.01.20)
- 【ユーキャン新語・流行語大賞】 岸井成格「(50の候補中)アタシ1つ選らぶなら、ズバリ『戦争法案』ですね~」 【NEWS23】(2015.11.11)
- 「安保法シンポは政治的」立教大が場使用不許可。放送大学が問題文を削除で「過剰な自己規制」と教授が辞意。学問の府に“物言えぬ空気”。ジュンク堂騒動。岸井成格「あってはならぬ“議論封じ”」 【NEWS23】(2015.10.27)
- 安保法成立から1か月、国会前に"9500人"。SEALDs奥田クンはスチャダラパーと「民主主義ってナンダ!?」。小熊英二教授の映画広報とポピュリズムのススメ 【NEWS23】(2015.10.21)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【安保法案可決】大橋巨泉「解散したら国民は報復する」、ケント・ギルバート「アメリカが日・韓の戦争に巻き込まれる」園子温「いまは戦争前夜・戦前。アクションを起こす事が大事」 【NEWS23】:
« 稲田朋美氏「大沼瑞穂議員が民主党議員(津田弥太郎)に引き倒されて怪我をした。これはまさしく犯罪行為」、蓮舫「その話は泥沼になる」 【新報道2001】 | トップページ | 【安保法案可決】加藤登紀子「(日本は)世界の大きな流れに逆行」、鈴木邦男「今のは全くアメリカの傭兵だ」、武田砂鉄「これだけ陳腐な言葉が横行した事はなかった」、赤坂真理「アメリカが恨まれるように私達も恨まれる」 【NEWS23】 »
こんばんは。
なんかサヨクの話聞いてると、、、
戦争したいのはサヨクなんじゃないかと。。。
戦争って相手があってのことでしょ???
仮に日本が戦争したいって言って、どこが受けて立つのょ???
シナ? 下チョウセン?
世界中の国々が行使できる集団的自衛権を、日本が必要最小限で行使できる法案を通しただけで何処と戦争すんの???
法律通しただけで戦争してたら、世界が許さないでしょ???
揚げ足取りや批判と暴力で、国会を制圧しようとする
『 野 党 』 なんか要らん。。。(税金の無駄使い!!!)
正論(対案&提案)で与党に立ち向ってこそ、日本の国会でしょ???
投稿: asd | 2015年9月22日 (火) 18時48分
大橋巨泉ってまだ生きてたんだね。
確かこの人、衆議院に当選したけど、途中で投げだしたんじゃなかったかな。
マスコミは、安倍総理の病気による途中降板には非難を浴びせ放題だったけど、巨泉の投げだしは全く非難しなかったね。
永六輔、中山千春、落合恵子、愛川欣也、筑紫哲也、瀬戸内寂聴なんかと同じ部類だね。
まだ一杯いるけど、長くなるのでやめちゃった。
巨泉は確か高級ワインとゴルフが趣味で、カナダに住んでなかったかな。
自分は決して汗をかかず、危険なところは避け、理想論を展開して庶民の味方を装っているところなんか、社民党そのものだね。
そういや、デモの時はいつも一番安全な最後列にいた管直人も、警視庁機動隊から第4列の男なんていうあだ名を付けられていたらしいね。
投稿: | 2015年9月22日 (火) 18時53分
● asd さん
こんばんは。
サヨクは戦争戦争って煩いですね、平和の為の法案なのに(;一一)
>戦争って相手があってのことでしょ???
仮に日本が戦争したいって言って、どこが受けて立つのょ???
シナ? 下チョウセン?
はい、本当に戦争したくなかったら、Chinaと北朝鮮に言った方がいいかと。
日本政府に言っても意味ないのがまーだ分からないみたい。
>世界中の国々が行使できる集団的自衛権を、日本が必要最小限で行使できる法案を通しただけで何処と戦争すんの???
法律通しただけで戦争してたら、世界が許さないでしょ???
そうそう!集団的自衛権があったら戦争するなら、世界中戦争だらけ(苦笑)
>揚げ足取りや批判と暴力で、国会を制圧しようとする
『 野 党 』 なんか要らん。。。(税金の無駄使い!!!)
正論(対案&提案)で与党に立ち向ってこそ、日本の国会でしょ???
今回、マトモな日本人はみんなそういう目で見てると思いますよ。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月22日 (火) 21時27分
● さん
>大橋巨泉ってまだ生きてたんだね。
確かこの人、衆議院に当選したけど、途中で投げだしたんじゃなかったかな。
マスコミは、安倍総理の病気による途中降板には非難を浴びせ放題だったけど、巨泉の投げだしは全く非難しなかったね。
永六輔、中山千春、落合恵子、愛川欣也、筑紫哲也、瀬戸内寂聴なんかと同じ部類だね。
そろそろヤバそうですね、巨泉さんも。
民主党の比例で出馬して、選挙戦は海外で見てたというフザけた人。
投出す時、当時社民だった辻元ほか女性議員が「辞めないでーー」って
会見に乗り込むパフォーマンスやってましたね(呆)
私も永や愛川と完全にダブります。
>巨泉は確か高級ワインとゴルフが趣味で、カナダに住んでなかったかな。
自分は決して汗をかかず、危険なところは避け、理想論を展開して庶民の味方を装っているところなんか、社民党そのものだね。
そういや、デモの時はいつも一番安全な最後列にいた管直人も、警視庁機動隊から第4列の男なんていうあだ名を付けられていたらしいね。
そういえば以前、海外の豪邸自慢の番組を見たような。
周囲の人間を呼び捨てにして、傲慢を絵に描いたような人でした。
「4列目の男」というのは佐々淳行さんの証言ですね。
「菅さんは東工大の学生時代、ノンセクト・ラジカルのグループに所属し、学園紛争を煽っていた。私は当時、警視庁警備課長として機動隊を連れ、3回ほど東工大に行ったので、菅さんを知っていました。彼は我々の間で“4列目の男”と呼ばれていた。アジ演説が巧く、聴衆を集めるが、検挙を覚悟の上でゲバ棒で逆らってくるようなデモ隊の3列目には決して加わらなかった。巧妙なリーダーでした」と述べている。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月22日 (火) 21時43分
おはようございます~
>大橋巨泉
このクソ爺、海外に住んで、日本人観光客相手にインチキ商売してるんじゃなかたっけ?
時々、小遣い稼ぎに日本に舞い戻るらしいけど、相変わらずの上から目線・・・・
昔の事が忘れられなくて、いつまでたっても偉そうな、クソ爺って多いよね。
たしか、坂本龍一や布袋?も放射能が怖いって、海外に逃げてたよナ?
金は日本で稼いで、反日運動ですか?
良い身分だね・・・・┐(´-`)┌
>今井高樹スーダン現地代表「日本が軍事を使った介入をすればするほど、当の私達自身日本人が敵対感情を持たれたり、危険な目に遭ったりする可能性が強まるから、ぜひやめて頂きたいと・・・・
ソマリア沖で海賊が怖い!って、自衛隊に保護を要請してきた「ピースでボーット」なんて屑達がいましたネ
反日の辻本が創設した、世界中で反日を叫び、自衛隊の存在自体を否定している連中が「自衛隊」に守ってもらう?
>全く武装していない一般の白い四輪駆動車が救出してくれた
そう言うのを「たまたま運が良かった」って言うんだよ・・・・アホか!
投稿: war_cry | 2015年9月23日 (水) 06時22分
おはようございます。
>違憲だと断定している法律
断定?何時判決出たの?
戦争前夜?戦争起こってませんけど。
もう何の反論のしようがないから、こんな事しか言えないんでしょうね。
それから今国会での成立に反対の人が多いって毎日・朝日を筆頭にサヨメディアは、これを盛んに宣伝してますけど、これって今国会での本法案成立は駄目って事で、法案自体には反対していないって事では?
次国会ではOKなんでしょ。この数は多いんですよね。つまり本法案の成立を望んでるってのが民意じゃないですか?しかしこれ、今は駄目だけど次ならOKって、理解不能ですけどね・・・・なら今でも、いいじゃんって思うのは自分だけでしょうか?・・・・
とにかく何が何でも民意は反対だーに持っていきたいから、それを数字で表すために苦肉の策でこの設問をアンケートに入れたんでしょうけど墓穴掘ってますよね。
説明十分かってのもおかしなものです。これ基準がないですよね。尚且つマスコミは反対だー、違憲だーと言うだけで中身伝えてませんよね。しかもこれに答えた人は、法案に興味があって自分で調べたりしている人ばかりですかね?他人の意見(特にマスコミ)を鵜呑みにしてる人は少なくないのでは?だから戦争法案・徴兵だーになってるのでは?
しっかりと中立的立場で中身を報道しないで何がマスメディアなのでしょう。
しかりと伝えたうえで、反対を唱えるならまだマシですけど、こんな戦争法案だーとかレッテル貼って、自分達のイデオロギーをまき散らすのは有害以外の何物でもないと思いますけどね。
特にTBS、朝日の異常性は際立ってますね。
投稿: huu | 2015年9月23日 (水) 07時57分
大橋巨泉って、日本が嫌いな日本人でしょう。確か、靖国神社も否定していますよね、この男、確か、週刊現代でコラムの連載を持っていますが、安保法案は反対なのは分かるけど、法案が成立したら直ぐにでも戦争する様な表現はまさしく、馬鹿サヨクその物の考え方ですね。
映画監督の言っている事、開戦前夜って、日本が何処と戦争をする積りなのかしら、敵国を指名して貰いたいと思いますけど、まさか、日本が、先の戦争の様に、パールハーバーの様に奇襲攻撃でも準備していると思っているのかしら、攻撃する所も、支那かしら、それとも、北朝鮮、それともロシア、何処と戦争をするのか分かりませんけど、ましてや、アメリカと一緒になって戦争を始めるというのかしら、と考えれば、完全に理論が破綻しているのが分かりますが、
後、岸井君、内閣の支持率が30%と言っていましたが、正確には38%前後で、ほとんと下がっていないのが現実で、保守系の読売、産経では40%か前後でしょう。本当微増程度、全然、安倍内閣にはダメージが無いのが特徴です。丸で支持率が格段に下がって、自民党及び、内閣が困ったような感じですが、全然違いますよ。ちゃんと報道しろと言いたいですね。
投稿: タンク | 2015年9月23日 (水) 09時32分
こんにちわ
>岸井成格氏「全体的に予想されていたより安倍内閣にとって非常に厳しい数字です
「全体的に予想されていたよりメディアにとって非常に厳しい数字です」と言うべきなのに、あんまり悔しいから「安倍政権」にスライドしたんでしょう。
各社の出してくる支持率は、テレビと新聞しか見ない人の反応だ、という見方もあるようですね。あれだけ大騒ぎして、なぜ支持率が急落しないのか。マスコミが持ち上げる識者、文化人の言説に、いかに説得力がないかの証明ですね。
大橋のような焼け跡世代が「平和憲法」に思い入れがあるのは理解できます。ただ、大橋にしろ永にしろ、芸能やビジネスで発揮した才覚のほんのわずかでも使って、日本の周りの現実を見ることはないのか、本当に不思議です。
投稿: いつも読んでいます | 2015年9月23日 (水) 10時49分
● war_cry さん
こんにちは~
>このクソ爺、海外に住んで、日本人観光客相手にインチキ商売してるんじゃなかたっけ?
時々、小遣い稼ぎに日本に舞い戻るらしいけど、相変わらずの上から目線・・・・
昔の事が忘れられなくて、いつまでたっても偉そうな、クソ爺って多いよね。
大昔にクイズダービーやってた爺って印象です。
海外に移住したのならあんまり日本の政治に口だしてほしくないですね。
しかも政治を放り出した人だから、その資格もないかと(;一一)
>たしか、坂本龍一や布袋?も放射能が怖いって、海外に逃げてたよナ?
金は日本で稼いで、反日運動ですか?
良い身分だね・・・・┐(´-`)┌
ミュージシャンとか芸能人ってそもそも浮世離れした人が多いし、
政治は現実だから、理解できないかも。
主張がお花畑でスキップしている感じだし。
>ソマリア沖で海賊が怖い!って、自衛隊に保護を要請してきた「ピースでボーット」なんて屑達がいましたネ
アレと同類項なんでしょうね。
>>全く武装していない一般の白い四輪駆動車が救出してくれた
>そう言うのを「たまたま運が良かった」って言うんだよ・・・・アホか!
はい、たまたまです。
武装せずに助けにいくのは自殺行為ですから、
大事な自衛隊員には絶対にそんな事はさせられません!
ボランティアするのは尊い事だけど、それこそリスクのない範囲で、
そもそも日本国に迷惑かけないようにしろよ!と言いたい。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 15時31分
● huu さん
こんにちは。
>断定?何時判決出たの?
戦争前夜?戦争起こってませんけど。
もう何の反論のしようがないから、こんな事しか言えないんでしょうね。
思い込むのは自由だけど、
テレビで勝手に「違憲」「戦争前夜」と決めないでほしいですね、
恥ずかしいから。
>それから今国会での成立に反対の人が多いって毎日・朝日を筆頭にサヨメディアは、これを盛んに宣伝してますけど、これって今国会での本法案成立は駄目って事で、法案自体には反対していないって事では?
はい、ただの印象操作です。
「必要」と思っている人が7割いるので、このまま説明し続ければ
マトモな人に理解が深まるのは確実だと思います。
>説明十分かってのもおかしなものです。これ基準がないですよね。尚且つマスコミは反対だー、違憲だーと言うだけで中身伝えてませんよね。しかもこれに答えた人は、法案に興味があって自分で調べたりしている人ばかりですかね?他人の意見(特にマスコミ)を鵜呑みにしてる人は少なくないのでは?だから戦争法案・徴兵だーになってるのでは?
ハッキリ言って、根っからのサヨクと、テレビ脳の人が反対しているんだと思います。
ちょっと真面目にネットで調べれば、「戦争法案」じゃないことくらいすぐ分かりますから。
>しっかりと中立的立場で中身を報道しないで何がマスメディアなのでしょう。
しかりと伝えたうえで、反対を唱えるならまだマシですけど、こんな戦争法案だーとかレッテル貼って、自分達のイデオロギーをまき散らすのは有害以外の何物でもないと思いますけどね。
>特にTBS、朝日の異常性は際立ってますね。
TBSと明日系は本当に異常!
自分たちのイデオロギー優先でジャーナリズムを捨てたんでしょう。
いっそ「反日局です」と宣言してくれれば、清清しいのに(苦笑)
姑息で卑怯で反吐が出そう( ゚д゚)、ペッ
で、TBSだけですよ、「民主・津田暴力事件」を未だに報じてないのは・・・!
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 15時46分
さくらにゃんさん こんばんは
TBSは、本当に、放送免許とりあげて、ギュトいう目にあわさないと日本人は、腹の虫が収まりません。特に、このちょび髭、本当に腹立たしいです。
大橋巨泉は、当時属してた民主党で、極左だったので、追いだされたという噂があります。(^^;)いまなら、受け入れられているのでしょうけど。
ケントさんは、30分も話したのだけど、オンエアになったのは、最後の30秒だったと言っていらっしゃいます。当然予期していたことのようで、どんなふうに編集するかを見たかったようです。実際、話したことの一部をブログに書いていらっしゃいますけどね。
ケントさんといい、石平太郎さんといい、金美鈴さんと言い、外国人の方が、日本を必死で守ろうとして、声を上げてくださっているのに、反日メディアは何なのでしょうね。これだけ、在日に支配されているということなのでしょうけど。
投稿: moko | 2015年9月23日 (水) 19時36分
● タンク さん
> 大橋巨泉って、日本が嫌いな日本人でしょう。確か、靖国神社も否定していますよね、この男、確か、週刊現代でコラムの連載を持っていますが、安保法案は反対なのは分かるけど、法案が成立したら直ぐにでも戦争する様な表現はまさしく、馬鹿サヨクその物の考え方ですね。
夢物語ばかり言ってる、タチの悪いサヨクです。
例えば、「沖縄は独立すべき」とかね(呆)
> 映画監督の言っている事、開戦前夜って、日本が何処と戦争をする積りなのかしら、敵国を指名して貰いたいと思いますけど、まさか、日本が、先の戦争の様に、パールハーバーの様に奇襲攻撃でも準備していると思っているのかしら、攻撃する所も、支那かしら、それとも、北朝鮮、それともロシア、何処と戦争をするのか分かりませんけど、
日本がどっかを侵略しそうな言い方ですが、日本から戦争する事は100%ありません。
戦争前夜って事は「侵略されるかも」という認識はあるんですかね?(もちろんイヤミ)
> 後、岸井君、内閣の支持率が30%と言っていましたが、正確には38%前後で、ほとんと下がっていないのが現実で、保守系の読売、産経では40%か前後でしょう。本当微増程度、全然、安倍内閣にはダメージが無いのが特徴です。丸で支持率が格段に下がって、自民党及び、内閣が困ったような感じですが、全然違いますよ。ちゃんと報道しろと言いたいですね。
はい「全体的に予想されていたより安倍内閣にとって非常に厳しい数字」 というのは全くのウソ。
野党ががっかりしたくらい大して下がってませーん。
なんとか印象操作しようとしているのがミエミエで気持ち悪い
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 19時48分
●いつも読んでいます さん
こんばんは。
>「全体的に予想されていたよりメディアにとって非常に厳しい数字です」と言うべきなのに、あんまり悔しいから「安倍政権」にスライドしたんでしょう。
ですね(笑)
政治アナリスト、プロの伊藤さんも「10%は下がる」と言ってたのにザンネーン!
>各社の出してくる支持率は、テレビと新聞しか見ない人の反応だ、という見方もあるようですね。あれだけ大騒ぎして、なぜ支持率が急落しないのか。マスコミが持ち上げる識者、文化人の言説に、いかに説得力がないかの証明ですね。
既にマスコミのネガキャンでサゲ止まってたところに、
あの反対デモや有名人の「戦争ハンターイ」や「徴兵制がー」の方がおかしいと気付いた人も多いはず。
そりゃマトモな人は、憲法学者の言ってる事も「あれ~っ!?」と思いますよ。
>大橋のような焼け跡世代が「平和憲法」に思い入れがあるのは理解できます。ただ、大橋にしろ永にしろ、芸能やビジネスで発揮した才覚のほんのわずかでも使って、日本の周りの現実を見ることはないのか、本当に不思議です。
サヨク思想って、「現実が全然見えない」んです。
だから、ポポの夢のような話を聞いて「素晴らしい☆」と泣けるのかと。
私は毎週土曜日に愛川欽也を見てて悟りました(^^)/
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 20時00分
ケント・ギルバート本人のBLOGでTBSの絶妙なインタビュー切り貼り(印象操作)の経緯がわかります。
http://ameblo.jp/workingkent/entry-12076051696.html
ちなみにTBSと巨泉は「世界まるごとHOWマッチ」つながりで昔のテレビ知っている人には妙な因縁を感じてます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8HOW%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81
(wikipedia -- 世界まるごとHOWマッチ )
投稿: ppp | 2015年9月23日 (水) 21時15分
なんどもお邪魔して恐縮です。
>(安保法は違憲と思うが54%だが?) 圧倒的多数の憲法・法律学者がみんな違憲だと断定している法律
反対派の先頭に立ってる憲法学者、小林節氏は、2006年産經新聞「正論」のコラムで「集団的自衛権の部分的行使も、ときの内閣による憲法解釈の変更も合憲だ」と述べています。
昨日ニッポン放送「ボイス」で聞いて驚きました。出演していた東京新聞の長谷川さんは「これを知ってたら、朝生に出たとき、聞いたのに」と残念そうでした。最近でも、参院の委員会で、次世代の和田氏に類似の指摘をされ、もごもごと言いよどむ場面があったとか。
「アレ? 先生、前はそんなこと言ってなかったじゃないですか」と指摘する学者や政治家はいなかったんですね。
「正論 集団的自衛権 小林節」 でぐぐると、いくつか出てきます。自民党、もっとぐぐれや、と思いました。
投稿: いつも読んでいます | 2015年9月24日 (木) 07時34分
● moko さん
こんにちは。
TBSの「NEWS23」「報道特集」「サンモニ」は、本当に放送免許とりあげる必要がありますね。
視聴者に、一方的にしかも徹底的に自分らの思想を押し付けてるんだから。
>大橋巨泉は、当時属してた民主党で、極左だったので、追いだされたという噂があります。(^^;)いまなら、受け入れられているのでしょうけど。
そもそも我侭だから、「組織人」にはなれないです、あの人(苦笑)
追い出されなくても、やはりいつかは飛び出ていたと思います。
>ケントさんは、30分も話したのだけど、オンエアになったのは、最後の30秒だったと言っていらっしゃいます。当然予期していたことのようで、どんなふうに編集するかを見たかったようです。実際、話したことの一部をブログに書いていらっしゃいますけどね。
その30分話した内容がとても重要なので、次の記事に書きました(^^)/
>ケントさんといい、石平太郎さんといい、金美鈴さんと言い、外国人の方が、日本を必死で守ろうとして、声を上げてくださっているのに、反日メディアは何なのでしょうね。これだけ、在日に支配されているということなのでしょうけど。
(ケントさんはアメリカ人だけど) 外国から来て日本を見ると、おかしな事だらけなんでしょうね。
少し前なら、反日デーブ・スペクターや・葉千栄・金慶珠がテレビで幅を利かせていたけど、
ほんの少しずつだけど真実が言える時代になってるのを実感します。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月24日 (木) 12時05分
● ppp さん
>ケント・ギルバート本人のBLOGでTBSの絶妙なインタビュー切り貼り(印象操作)の経緯がわかります。
http://ameblo.jp/workingkent/entry-12076051696.html
まさにケントさんが30分話した部分は重要なので、
次の記事に書きました!
>ちなみにTBSと巨泉は「世界まるごとHOWマッチ」つながりで昔のテレビ知っている人には妙な因縁を感じてます。
はい、 ケント・ギルバートさんもですよね。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月24日 (木) 12時19分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>反対派の先頭に立ってる憲法学者、小林節氏は、2006年産經新聞「正論」のコラムで「集団的自衛権の部分的行使も、ときの内閣による憲法解釈の変更も合憲だ」と述べています。
えーー!? ビックリです。
小林節は、あれだけ国会で罵倒まがいの発言していたのに・・・!?
>昨日ニッポン放送「ボイス」で聞いて驚きました。出演していた東京新聞の長谷川さんは「これを知ってたら、朝生に出たとき、聞いたのに」と残念そうでした。最近でも、参院の委員会で、次世代の和田氏に類似の指摘をされ、もごもごと言いよどむ場面があったとか。
>「アレ? 先生、前はそんなこと言ってなかったじゃないですか」と指摘する学者や政治家はいなかったんですね。
>「正論 集団的自衛権 小林節」 でぐぐると、いくつか出てきます。自民党、もっとぐぐれや、と思いました。
蓮舫含めて民主党議員は「"いまの安倍さんの"安保法案には絶対反対!」だと言うけど、
この「安倍さんの安保法案」と言うのは予防線なんでしょうね。
「集団的自衛権一部容認」は、民主党でもしっかり議論されていたんだし。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月24日 (木) 12時27分