【安保法案可決】加藤登紀子「(日本は)世界の大きな流れに逆行」、鈴木邦男「今のは全くアメリカの傭兵だ」、武田砂鉄「これだけ陳腐な言葉が横行した事はなかった」、赤坂真理「アメリカが恨まれるように私達も恨まれる」 【NEWS23】
TBS【NEWS23】(9/22)、
シリーズ「安保関連法に関する特集。賛成・反対 私の考え」として、
昨日も加藤登紀子、鈴木邦男、武田砂鉄、赤坂真理の4人のコメントを流していたので記録しました
岸井成格が宣言した「廃案に向けてメディアも声を上げ続けるべき」という路線で、有名人を使った印象操作・世論誘導の一環でしょうけど、
逆に、反対派が何を恐れて何が問題と思っているのか、安保法案のどこを理解していないのか、どういう思考なのかがよく分かって興味深かったです
歌手・加藤登紀子氏「絶えずアメリカは戦争してきたわけです。平和の為にという、安全保障の為にという事で。だからその言葉には本当に大きな危険性がありますね。
まさしく今まで、大きな戦争の大火をくぐり抜けた国としてね、その全ての失敗に対して報いる為の可能性を平和憲法の中で持ってきたんです。
だからここでそれを台無しにするっていうのは、とても世界の大きな未来に向かおうとする流れの中で逆行していると思いますね。
この法律そのものも行使される事があるとすると、その度に1つの大論争にならなきゃいけないし、行使される事がないように見守る。それが私達の仕事でしょうね。」
政治活動家、元一水会顧問・鈴木邦男氏「三島由紀夫がいま(今回の安保法制を)聞いたら恐らく反対だと思いますね。
だって、あの時にその"自衛隊はこのままでは魂のない武器庫になってしまう""アメリカの傭兵になってしまう"と。
今のは全くアメリカの傭兵だと思いますよ。
日本は戦争中の事だって反省できていない国なんですから。更にこれから同じような事をやって、僕はもうちょっと不安ですね、それは。
ボクは自衛隊はもちろん支持してますし、日本を守ると。どんな災害があっても自衛隊があるから安心だってありますよね。で、それがその
世界に出て外国に出て行ってアメリカと一緒になって戦うというのは、物凄い危ないと思いますね。」
ライター・武田砂鉄氏「これだけ陳腐な言葉が横行した事は今までなかったと思うんですよね。
特に象徴的なのは、「戦争法案」と言った時に対して必ず「レッテル貼り」という言い方をする。逆にですね、野党の側も与党が「これは平和安全法制です」と言う事に対して、それもまた「レッテル貼り」だと言う。
双方がレッテル貼りだという事によって何が生まれるかというと、やはりそればかりを繰り返していると結局は力の強い方、人数が多い方が勝ってしまう。
様々なところから『じゃ対案を出せ』という言葉もある種の紋切語的に出た。僕達は、その安倍政権が"この道しかない"と言っている事に対して、"「何か別の道"を示すという前に、"その道がおかしい"という声をあげている訳なので、
国民1人1人が皮膚感覚として感じた"これはおかしい"という事に対して、やっぱりもうちょっと聞く耳を持たなくてはいけなかったんじゃないかなって思いますね。」
作家・赤坂真理氏「首相や政府与党のやり方が強引だとか、違憲ですらあるかも知れないというのはよく言われるんですけれども、
受け取る私達の側にも少し想像力が足りてないのではないかなと思うところがあります。
"戦争法案反対"という言い方は、先の戦争へのアレルギー反応みたいな感じが凄くあって、また戦争出来る国にしないようにっていうような、そういうニュアンスがあって、それはあんまりリアリティーがある言葉ではないなと私自身は感じるんですね。
アメリカがやっている戦争っていうのは、前にあった戦争、日本が今まで参加した事のある戦争とは全く違う、
アメリカの対テロ戦争に参加するということで、アメリカが恨まれるように私達も恨まれるっていう事。
私達を今まで恨む筋合いが全然なかった人達が私達を恨むようになって、それに対して私達は「いや知らないことだ」っていう風にと申し開きができない。」
(こうした中、安倍総理は祖父と父の墓前に、安保関連法が成立した事、昨日で第2次安倍政権発足から1000日を迎えたことを報告し、「全力で国政の運営にあたる」と決意を述べたというニュース 略)
岸井成格氏「そうですねぇ、皆さんの話聞いてても、アメリカに触れてんですよね。これが今度の法案の核心なんですよね。
米軍との関係についてはよくよく聞いてると思うんですけど、「ショー・ザ・フラッグ」それから、「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」に続いて第3の段階に入ったというべきだと思いますね。
(米同時多発テロ後、「ショー・ザ・フラッグ」と言われた日本は、インド洋での多国籍国への海上給油などを行い、イラク戦争後は「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」と言われ、自衛隊のイラク派遣を行った。そして今回安保法案成立で次の段階に来たと膳場氏の説明 略)
岸井成格氏「端的に言いますとね、核心は何かというと、これからは地球上の
いつでもどこでも自衛隊は米軍と共に行動して下さいよって事ですよね。
ただ非常に問題なのは、いまアメリカが戦っているのは、みんなテロとか内戦が主流なんですよね。そうなりますとね、国相手というよりも自衛隊員のリスクと同時に日本自身が紛争当事国になるというリスクが高まるという問題があると思うんですよね。」 膳場氏「はい」
以上
まっ、Chinaと北朝鮮は可能性があるとしても、もはや国と国との戦争は考えにくい時代で、これからはテロとの戦いが主流というのは同感です。
だとして、テロは9条を拝んでじっとしてれば起こらないとでも思っているんですかね??
自分は巻き込まれなくても、グローバルに活躍している日本人企業戦士達をどうやって助けるんですか?
テロとの戦いは、世界中が一致して対応しなくてはいけないのに、
日本だけ「お金は出すけど、何も出来ませーん。9条がー」と言って、世界中で命がけでテロとの戦いをしている国はどう思うんでしょう?
協力関係がないのに、イザという時、情報くれたり助けてくれますかね?
そういう視点がすっぽり抜け落ちているように感じました。
他国の犠牲の上の平和をお金で買ったと思われたから、アメリカはじめ欧米に「ショー・ザ・フラッグ」「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」と言われたんだと思いますよ。
もう1国だけで国を守れなくなってる時代だという事をよく考えてほしいです。
そもそもアメリカ本位の戦争には巻き込まれません。新3要件に当てはまる場合のみで、まずないと思います。
《「集団的自衛権」ホルムズ海峡"機雷除去"の必要性は!? 浦川アナの解説と佐藤正久議員の大きな認識の違い 【おはよう朝日です】》
しかも国会承認も無ければならないのに、これからは地球上のいつでもどこでも自衛隊は米軍と共に行動なんかできるわけがない。
まして、国民世論がこんな状態なんだから(苦笑) あり得ませんよね
いみじくも一昨日、ケントさんがアメリカからの視点でコメントしていたので紹介します
《【安保法案可決】大橋巨泉「解散したら国民は報復する」、ケント・ギルバート「アメリカが日・韓の戦争に巻き込まれる」園子温「いまは戦争前夜・戦前。アクションを起こす事が大事」 【NEWS23】 》
![]()
ケント・ギルバート「笑ってもいい? (苦笑) 逆だよ。アメリカが日本や韓国の戦争巻き込まれますよ。何を言ってるんですか(笑)巻き込まれるのは僕達だよ。アメリカですよ。
アメリカ国民は戦争が大嫌いなのです。でもそれは事態を早めに抑えて自分の海岸線まで押し寄せてこないように、抑止力ですよね。今度じゃISISはどうするか、根が深いものでアメリカもどうしたら良いか分からない。日本の出番は無いでしょ、今は。自国の危険度、本当に日本を守る為にそれが必要なのかどうかを考えて(自衛隊を出すか)答えれば良いんじゃないですか!?」
新3要件が歯止めにならないという人もいるけど、世界に類を見ない歯止めだというのは国会でも議論されてましたよね。
常識で考えりゃ分かるけど、でなけりゃ平和の党の公明党も了承するわけがない。
「反対の声」というのは、ただただ疑心暗鬼・杞憂すぎる人達の声だと思いました。
関連記事
《岸井成格「メディアとして廃案の声をずっとあげ続けるべき!」&嘘つき野党議員達(福山哲郎・蓮舫)&「安保語るタレント続出」と報道する毎日新聞 【NEWS23・ビビット】》
岸井氏「さっきね、河野(洋平)さんとのインタビューでもあったように
この法案っていうのがとにかく憲法違反であるっていう事が非常に強い、
そういう疑いが強くなって来た訳ですね。しかも同時にアメリカとの軍事一体化が進むという事ですから、
やっぱりメディアとしても廃案に向けてね、声をずーーっとあげ続けるべきだというように私は思いますね。」
追加
ケント・ギルバート 「NEWS23」の視聴者に指摘「印象操作されている」
22日、弁護士でタレントのケント・ギルバートが、自身のブログで「NEWS23」(TBS系)に出演した際の「裏情報」を明かした。
ケントは、この日投稿した「さすがはTBS!見事な編集でした 」と題した記事において、「NEWS23」で受けたインタビューについて触れている。
21日の「NEWS23」では、19日に成立した安全保障関連法に対し、さまざまな著名人の声を紹介していた。その中で、たしかにケントがインタビューに答える様子も放送されている。
ケントは今回の法案成立によって日本が「アメリカの戦争に巻き込まれる」との懸念について「笑ってもいい?」と吹き出し、「逆だよ!アメリカが日本や韓国の戦争に巻き込まれますよ」「何を言っているんですか。巻き込まれるのは僕たちアメリカですよ」と発言していた。
ケントの出演した部分は約50秒ほどだったが、本人によればインタビューでは30分も話したそうで「『さすがはTBS、見事な編集だな~!』と、久しぶりに感服しました」と綴っている。・・・(以下 略)
インタビューで喋った内容がとても重要なので、その部分のみ引用します。ケント・ギルバートさんの「知ってるつもり」ブログより。
2015-09-22 20:20:40
さすがはTBS!見事な編集でした (No English Available)
・・・
質問1、今、なぜ安保法案整備が必要なのか
中華人民共和国の軍事的脅威が強まっているから。当初、安倍首相はなかなかその事を口にしなかったが、誰の目にも明らかなのだから、はっきり言えば良いと思う。日本人は変化することを恐れ過ぎて、何も対処しないことのデメリットに目を向けない。じっとしていたら、中国の脅威はもっと強まる。日本の抑止力を高める必要がある。今回の安保法案はそのために必要。すぐには無理だが、いずれ日米両国は対等な関係になるべき。
質問2、安保法案の「違憲論」について
日本国憲法全体の趣旨や、国連憲章などの国際法に照らして考えれば、日本政府には日本国民の平和と安全、生命と財産を守る義務があることは明らか。政府がこの義務を果たすために必要な法律を制定するとき、それが憲法第9条の条文に違反するというのであれば、憲法第9条こそが憲法違反である。憲法解釈とは、たった一つの条文の文言に拘泥するべきではない。もし9条の文言を制定時の趣旨どおり忠実に解釈しなければならないのであれば、自衛隊の存在すら違憲になる。時代の要請に合わせて憲法の文言の解釈を変えるのは当然。
※「憲法9条こそが憲法違反」という私の主張は、少し突飛過ぎるかも知れないと思ったのですが、調べてみたら、私がそう考えるより以前に、冷静で客観的な主張をされる軍事アナリストの小川和久氏が、同じことを言っていたと知って、嬉しくなりました。
https://www.facebook.com/kazuhisa.ogawa.5/posts/874850649258099質問3、国会前の学生デモについて
若い人が政治に関心を持ち、自ら声を上げることは良い事だと思うが、彼らはあまりにも勉強不足。日本共産党が言い始めた「戦争法案」などという嘘の言葉に踊らされている時点で、勉強が足りないことは明らか。本人たちは勉強したつもりかも知れないが、安保法制反対派の意見だけを勉強したのではないか。冷静に両方の意見を勉強した上で、自分でよく考えた上での行動だとは思えない。中核派なども紛れ込んでいる。将来振り返ったら、恥ずかしい記憶になるだろう。質問4、安倍首相の「強引な」政治手法について
強いリーダーシップを持つ人がいなければ、政治は何も決まらず、前に進まない。自民党は結党当初から憲法9条の改正が悲願なのだし、安倍首相自身はずいぶん前から集団的自衛権行使の容認を目指していた。民主党政権への政権交代の後、2回の衆議院総選挙が行われたが、2回とも自民・公明の与党で3分の2の議席を得ているのだから、安倍政権が国民の信任を得ていることは明らか。選挙こそが民主主義国家の方向を決定付ける唯一の手段であって、仮に数万人規模のデモで国政が惑わされるのだとしたら、その国は民主主義国家とは呼べない。最も尊重すべき民意とは選挙結果のこと。今、民主党などの野党がやってることは、負け犬の遠吠え。質問5、アメリカの戦争に巻き込まれるという議論について
自衛隊が中東で戦闘を行う必要は基本的にない。今回の法案が通過しても、あくまでも「自衛権」の行使範囲が広がるだけなのだから、中東情勢が日本の安全保障を脅かさないと日本政府が判断するのであれば、アメリカから派遣要請があっても断ればいい。今はむしろ、脅威となっているのは中国や北朝鮮なのだから、日本や韓国の戦争にアメリカが巻き込まれる可能性が高まっている。日本はいずれ、アジア地域の他国とも協力しあって、アジア地域におけるNATOのような、安全保障ネットワークを構築すべき。日本人はもっと自国の危うさを認識するべき。沖縄は本当に危ない。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【安保法案可決】大橋巨泉「解散したら国民は報復する」、ケント・ギルバート「アメリカが日・韓の戦争に巻き込まれる」園子温「いまは戦争前夜・戦前。アクションを起こす事が大事」 【NEWS23】 | トップページ | 【売春させろデモ】 「売春禁止法を廃止しろ!」「売春は職業!」 韓国で女性ら700人が売春の合法化求め集会 【JNNニュース】 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「集団的自衛権関連」カテゴリの記事
- 【都知事選候補生議論】鳥越俊太郎氏「私は反アベ」。安倍総理を「史上最低」「ヒトラー」と批判。「84歳になるが元気なので2期やる」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.15)
- 【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】(2016.03.30)
- 与那国島に陸上自衛隊の沿岸監視部隊が発足した件で、中国がレーダー設置を非難・安全保障関連法の施行も懸念 【韓国KBS】(2016.03.29)
- 【第一次世界大戦から100年】地中海に大日本帝国海軍の慰霊碑。『地中海の守護神・第二特務艦隊』(2016.01.06)
- 共産党提案の「国民連合政府」構想に賛意、小沢一郎氏の「集団的自衛権」論(2015.09.29)
「安全保障関係」カテゴリの記事
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは(2018.12.27)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【安保法案可決】加藤登紀子「(日本は)世界の大きな流れに逆行」、鈴木邦男「今のは全くアメリカの傭兵だ」、武田砂鉄「これだけ陳腐な言葉が横行した事はなかった」、赤坂真理「アメリカが恨まれるように私達も恨まれる」 【NEWS23】:
« 【安保法案可決】大橋巨泉「解散したら国民は報復する」、ケント・ギルバート「アメリカが日・韓の戦争に巻き込まれる」園子温「いまは戦争前夜・戦前。アクションを起こす事が大事」 【NEWS23】 | トップページ | 【売春させろデモ】 「売春禁止法を廃止しろ!」「売春は職業!」 韓国で女性ら700人が売春の合法化求め集会 【JNNニュース】 »
こんにちわ
偏向という批判を、多少は気にしてケントギルバードを出したのかと思ったら、残りはお仲間ばかりなんですね。
NHK「日曜討論」の公式twitterが、安保法案を議論する番組の紹介で「反対意見って理解しにくいのに、賛成意見はすごく頭に入りやすい」と、おそらく正直な感想を書き込んだら、批判を受け、訂正させられたとネットで話題になったことがあります。
「ニュース23」にしろ「報道特集」にしろ、反対派のお仲間ばかりを出し、情緒的なことばで攻めようとするのは、法案を現実的に解説する人たちの説得力を恐れるからでしょうね。
投稿: いつも読んでいます | 2015年9月23日 (水) 16時02分
さくらにゃんさん、こんばんわ!
>加藤登紀子…とても世界の大きな未来に向かおうとする流れの中で逆行している…
あれ??日本の安保法案に賛成している国の方が多い…と言う実態を無視ですか??
安保法案44カ国が支持 政府資料、欧米・アジア主要国が賛同 産経 2015.8.20 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/150820/plt1508200003-n1.html
反対はもちろん「例の3か国」ですね!
>鈴木邦男氏「三島由紀夫がいま(今回の安保法制を)聞いたら恐らく反対…"アメリカの傭兵になってしまう"…
えっ!!何を根拠に??
「アメリカの傭兵」になってベトナムで悪事を働いたのは韓国軍だったよねえ!!
その話をするんだったら”韓国に言え!”ですよね!
現地の女性に乱暴狼藉を働き、かわいそうな数万人もの「ライダイハン」を生ませたのに知らんふり!!
今、世界中で「集団的自衛権」を持たないのは「スイス・北朝鮮」だけです。
まさか、憲法前文を「平和を愛する”中国・韓国・北朝鮮などの”諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
…と解釈したのかな??
(” ”内は参考例)
怖いですね!!恐ろしいですね!!
投稿: 三太夫 | 2015年9月23日 (水) 16時57分
こんにちわ。
なんでもかんでもアメリカのせいにして日本は我関せずとしていればそりゃ楽だろうとは思います。しかし、昨今までの多くの紛争やテロの原因がアメリカにあるとしても、いつ日本に飛び火するか分からない以上、国際社会の一員たる日本も、「他国と協調して」何かしら対策しなければならないのは自明の理です。ここでいう他国は当然アメリカだけでなく、ヨーロッパや東南アジア、場合によっては韓国なども含まれるでしょう。既に事が起こっている以上、受身で解決できることは何もない、という現実をお花畑な人はミリでも理解してほしいものです。
それはそれとして、自称「反差別」連中とくっつき変なグローバリズムにかぶれ典型左翼と化した鈴木邦男如きが三島由紀夫を語るとは笑止千万と率直に思った次第であります。
投稿: 水浸し | 2015年9月23日 (水) 17時09分
こんいちは~
■加藤登紀子
あァ、60年代、安保反対の学生運動家(他国なら立派なテロリスト)藤本敏夫と、獄中結婚した、筋金入りのアカですネ・・・
※テロリストの内縁の妻「辻元」とそっくり!
当時の、安保反対の学生運動が、その後、どうなったか?
浅間山荘事件、よど号事件、テルアビブ空港乱射事件、日本人拉致事件・・・etc
いくら、歌の才能があっても、こんな危険思想を持つ人間に、肩入れしてはいけませんネ。
「松本智津夫」や「池田D作」を盲信するのと同じことですヨ~
あァ、それから、皆さんは既にご存知かと思いますが・・・・
■辺野古、公務執行妨害の疑いで韓国人逮捕
名護署は22日、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、警備中の警察官に暴行を加え公務を妨げたとして、職業不詳の韓国人男性(29)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000013-okinawat-oki
ん?「普天間基地の辺野古移転」に対する、反対は「沖縄県民」の民意だけじゃないんダwwww
投稿: war_cry | 2015年9月23日 (水) 17時13分
● いつも読んでいます さん
こんばんは。
>偏向という批判を、多少は気にしてケントギルバードを出したのかと思ったら、残りはお仲間ばかりなんですね。
もう「シリーズ安保関連法に関する特集。賛成・反対 私の考え」の
「賛成」はタイトルから除くべきですね(苦笑)
>NHK「日曜討論」の公式twitterが、安保法案を議論する番組の紹介で「反対意見って理解しにくいのに、賛成意見はすごく頭に入りやすい」と、おそらく正直な感想を書き込んだら、批判を受け、訂正させられたとネットで話題になったことがあります。
それホント納得します。
だから、きっと「賛成意見」をなるべく隠すようにしているんのかと。
>「ニュース23」にしろ「報道特集」にしろ、反対派のお仲間ばかりを出し、情緒的なことばで攻めようとするのは、法案を現実的に解説する人たちの説得力を恐れるからでしょうね。
「サンモニ」含めて、お花畑の、お花畑による、お花畑用の番組ですよね。
現実から目を逸らして自分らはご満悦でしょうけど、
それじゃ国は守れないんだなぁ(;一一)
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 20時31分
●三太夫 さん
こんばんは!
>>加藤登紀子…とても世界の大きな未来に向かおうとする流れの中で逆行している…
>あれ??日本の安保法案に賛成している国の方が多い…と言う実態を無視ですか??
見えないんです!サヨクの皆さんには。
特アしか眼中になく、特アが反対している事実しか見えませーん(・・;)
>>鈴木邦男氏「三島由紀夫がいま(今回の安保法制を)聞いたら恐らく反対…"アメリカの傭兵になってしまう"…
えっ!!何を根拠に??
「アメリカの傭兵」になってベトナムで悪事を働いたのは韓国軍だったよねえ!!
韓国軍はまさに「ベトナム戦争」の傭兵でした。
悪事を働きながら、大金ももらったと金慶珠が叫んでましたねぇ。
日本は歯止めがあるから、そういう戦争には参加できません!
>まさか、憲法前文を「平和を愛する”中国・韓国・北朝鮮などの”諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
…と解釈したのかな??
(” ”内は参考例)
怖いですね!!恐ろしいですね!!
参考例・・・冗談が過ぎますよ!
いやいや冗談になりまへんがな
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 20時42分
● 水浸し さん
こんばんは。
>なんでもかんでもアメリカのせいにして日本は我関せずとしていればそりゃ楽だろうとは思います。しかし、昨今までの多くの紛争やテロの原因がアメリカにあるとしても、いつ日本に飛び火するか分からない以上、国際社会の一員たる日本も、「他国と協調して」何かしら対策しなければならないのは自明の理です。
ここでいう他国は当然アメリカだけでなく、ヨーロッパや東南アジア、場合によっては韓国なども含まれるでしょう。既に事が起こっている以上、受身で解決できることは何もない、という現実をお花畑な人はミリでも理解してほしいものです。
これからのテロに関しては、ISILとの世界の秩序をめぐる戦いなので、
国際社会と歩調を合わせていくしかありません。
サヨクの皆さんには、日本だけが「9条がー」となーんにもしなかったらどうなるか考えろと。
何かあってから慌てたのでは遅いので、切れ目のない対策ができるよう今から体制を整えておく必要があると思います。
アメリカと限らず「密接な国」というのがミソですよね。
>それはそれとして、自称「反差別」連中とくっつき変なグローバリズムにかぶれ典型左翼と化した鈴木邦男如きが三島由紀夫を語るとは笑止千万と率直に思った次第であります。
あっ、省きましたが、鈴木は三島の事件がきっかけで「一水会」を作ったとかなんとか・・・テロップが出てました。 だから縁はないような?
投稿: さくらにゃん | 2015年9月23日 (水) 20時52分
日本国民の「自由生命財産」を保証しながら「ソレを守る」コトを拒否する「憲法9条」
憲法自体が「憲法違反」
すなわち「憲法が自殺」している
「死んでいる憲法」に違反も何も「意味」ありますか?w
故小室直樹師は、「痛快!憲法学」で日本国憲法は生きているか死んでいるか?と問いかけています
「北斗の拳」のケンシロウをイラストに採用している時点で「お察し」でしょう
投稿: かずにゃん | 2015年9月23日 (水) 21時06分
チュニジアで起こったジャスミン革命、これは日本のマスコミ、特に左派系メディアは絶賛していたと思いますが、その民主化のうねりは、リビア、エジプト、そして、シリアに波及、シリアでは民主化を認めず、内戦に突入、現在に至っているのが現状ですね。
個人的にいえば、この民主化のうねりは果たして上手くいくかな、と思っていたのですが、案の定ですね。何故かというと、民主化を要求し、現政権を打倒する。問題は、現政権を打倒するのが目的となり、問題は、その後、どの様に統治するのか、ロードマップがまったく描けていない事が問題でもあり、また、それを指導する人がいないのが問題です。
ですから、日本の場合は、例えば、徳川家康は将軍を政権のトップとして、日本を統治するといおう考えがあり、また、徳川幕府がどの様に統治するか、しっかりとロードマップが描けていた。逆に、豊臣秀吉には、このロードマップが弱かった為に潰れたという経緯がありますが、
さて、シリアが内戦になり、その後、アサド政権は毒ガス兵器を使い、これに対し、フランス、イギリス、アメリカが反発、軍事制裁を、と最初は息巻いていましたが、最初にフランス、そして、イギリス、最後にアメリカが抜けた。この時、共和党、マケイン議員はオバマ大統領に対して地上軍の派兵をすべきだと進言しましたが、オバマ大統領はこれを拒否、結局、何もしないで終わりました。その結果、
シリアにっは政府軍と反政府軍だけでなくて、他、アルカイダ等のテロ組織が跋扈し、まさしく、3つも、4つも出て来て、お互いがお互いを攻撃する、まさしく、泥仕合を展開し、結果、ISISによって、貴重な遺跡を破壊されていますが、問題は、現在のEUを見れば分かる通り、難民で溢れかえり、難民の多さの為、EUの国家財政は破綻寸前まで追い込まれる可能性すらあります。もし、毒ガスが使用された時、アサド政権の暴走を止めていれば、少なくても、難民は無かったかもしれませんね。
同じ様な事が起こる可能性があります。南沙初頭、西沙初頭、どちらも、中国の買っては解釈によって、海洋進出が著しい地域です。当然、フィリピンも、ベトナムも米国との軍事同盟を結ぶに至っています。これが集団的自衛権ですね。自国だけで守れないから、お互い協力関係を結んで国の安全を担保する。
岸井君はこの事が分かっているのでしょうかね、
投稿: タンク | 2015年9月24日 (木) 09時50分
● war_cry さん
こんにちは~
>■加藤登紀子
あァ、60年代、安保反対の学生運動家(他国なら立派なテロリスト)藤本敏夫と、獄中結婚した、筋金入りのアカですネ・・・
※テロリストの内縁の妻「辻元」とそっくり!
あ~・・ホントだ!
夫婦別性で、ダンナが活動家でタイホ歴・・そっくりですね。
加藤登紀子の場合、その獄中夫との苦労話をネタにテレビがよく取り上げてなぁ。
>>■辺野古、公務執行妨害の疑いで韓国人逮捕
名護署は22日、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、警備中の警察官に暴行を加え公務を妨げたとして、職業不詳の韓国人男性(29)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
>>ん?「普天間基地の辺野古移転」に対する、反対は「沖縄県民」の民意だけじゃないんダwwww
へー、沖縄の民意じゃなかったんですねー
ビックリー(棒)
投稿: さくらにゃん | 2015年9月24日 (木) 11時49分
●かずにゃん さん
>日本国民の「自由生命財産」を保証しながら「ソレを守る」コトを拒否する「憲法9条」
憲法自体が「憲法違反」
すなわち「憲法が自殺」している
「死んでいる憲法」に違反も何も「意味」ありますか?w
故小室直樹師は、「痛快!憲法学」で日本国憲法は生きているか死んでいるか?と問いかけています
「北斗の拳」のケンシロウをイラストに採用している時点で「お察し」でしょう
「察し」ました(^^)/!
で、死んじゃってる憲法を、ちゃんとしたものにしようと結党された自民党だから
マスコミは総叩きなんですよね。
少なくても自衛隊の存在を明記し、集団的自衛権を認めないと
現実的に日本を守れる憲法とは言えないと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月24日 (木) 12時14分
さくらにゃんさん こんにちは
いつもありがとうございます。毎日、読んで、いつもクリックしてますよ。(^^♪
News23って、本当にひどい番組なのですね。
岸井氏が「いまだにこの法案は政府の言う通り日本のためだと思い込んでいる国民がいる」これに対して、Twitterで、下記のような声が出ていました。https://twitter.com/shinichi7777/status/645514874685026304
「このいまだに」は、ここに出てきているメンバーでしょうね。古い革命思想に凝り固まって、TBSはもうにっちもさっちも行かなくなっているような気がする。
日本人は、SNSとさくらにゃんさんのような日本を愛する人達に支えられたブログによって、マスゴミの汚らしさにとっくに覚醒しているというのに。
投稿: moko | 2015年9月24日 (木) 16時46分
こんばんは。
先月は終戦関連、今月は安保でのいつも以上に狂ってた連日の報道、
特にバックがすでにバレているシルーズデモを誉めちぎる報道姿勢にウンザリの日々でした。
加藤といえば、先日NHKFMで某歌手がDJの番組を聴いていたのですが、そのゲストが加藤でした。そして次の回が美輪、
その次が沖縄絡みでちょっと反戦臭いザブームの宮沢がゲストという、なんとも偏ったラインナップ。
DJがゲストを選んでるのではなさそうですが、時期といい意図的なものを感じましたね。
この加藤もそうですが、今月入ってニワカから筋金入りまであぶりだされる芸能人や文化人の多いこと多いこと。
安保法案自体はそこまで強力な法案ではないようですが、
日本に隠れてたウミ出しの意味では、非常に効果抜群な法案だったと。
前記事に出てきた監督の園、最近TVでは鬼才とか持ち上げられてる監督ですが、
以前討論番組ではジミンガー連発、作品自体にも娯楽作に見せて反体制臭い所がありましたし、
東日本大震災時に撮影してた映画は原作アリの作品なのにムリヤリ震災を絡めたり、
その後に原発映画を撮ったり・・・など以前から思想を小出しにしてましたが、
今回デモ参加でハッキリ思想宣言のようですね。
あの元893でガチ反体制映画監督の若松孝二が亡くなった時、コメントで「後を受け継ぐ」とも言ってましたし。
こういう監督が、若い役者に変な思想を吹き込むのでしょうかね。
一例が山本太郎ですか。そういえば山本の焼香のマネ、議員以前に人として最低でしたね。(某芸人は「芸人視点で見たらスベってる」と言ってました)
それにしても40代の園からベテランの山田洋二まで、監督ってこんなのばかりって・・・
邦画といいながら在日監督の場合もありますし、色んな意味で映画見る気が萎えてます。
ちなみに山田監督新作は、主演吉永小百合、音楽は坂本龍一というオールスター揃い踏みです。
有名人では最近だと、タレント土田が「てめえ(安倍総理)が名を残したいからだろ」発言。
以前から五輪決定時の際にも憮然としてたり、こども手当目当てに民主に入れる発言など、あまり良い話聞きませんね。
池上番組の常連だったらしいですが、見事な教育の成果でしょうか。
小説家では、赤川次郎もはっきり安保反対を言いだしましたし。
安保反対の替え歌をデモで熱唱してた脳科学茂木もいましたか。
茂木みたいに狂ってる人でも、あいかわらずTVでは常連ですし。
ドラマでは、先日までやっていたテレ朝民王も意図的というか。
原作者が書くきっかけが麻生さんの漢字間違い、
バカ息子と入れ替わった総理が漢字間違い連発のシーンあり、なぜかカツカレーあり、最終回は解散総選挙。おまけに日本人役に韓国タレントという意味不明さ。
このドラマの後が、侍が現代にタイムスリップして先生をやるドラマとかで、
フレーズが「現代のニッポンを斬る」。テレ朝がやると胡散臭く感じるのはなぜでしょうね。
こうした一連のプロパガンダを流し続けるほど、いい具合にテレビと距離置けそうな気がします。
余談ですが、こちらでも時折紹介されるテレ朝のモーニングバード、
赤江キャスターが消え、羽鳥モーニングショーになるそうです。まあ内容は変わらないのでしょうけど。
あと、虎ノ門ニュースの新論客に田母神俊雄氏、ケントギルバード氏、井上和彦氏が新加入とのこと。
こちらは、ますます濃厚な番組になりそうです。
投稿: mwm | 2015年9月24日 (木) 19時25分
こんばんは。
この人達が如何に法案の中身を読んでないかが分かりますね。
極めつけは
>これからは地球上のいつでもどこでも自衛隊は米軍と共に行動して下さいよって事ですよね。
このような嘘をテレビで吹聴して良いのでしょうか?
そんなこと出来ません。どこにも書いてありません。存立危機に要請。国会承認。しかも自衛のための最小限の武力行使しか出来ません。
いつでもどこでも行けません。これは完全に放送法違反でしょうね・・・・
投稿: huu | 2015年9月24日 (木) 22時20分
●タンク さん
ジャスミン革命、日本のマスコミは絶賛してましたね。
でも、強烈な指導者が突然居なくなった国々の混乱は当然のこと。
多少の外圧は必要だけど、民主化というのは時間が掛かるものですから。
> さて、シリアが内戦になり、その後、アサド政権は毒ガス兵器を使い、これに対し、フランス、イギリス、アメリカが反発、軍事制裁を、と最初は息巻いていましたが、最初にフランス、そして、イギリス、最後にアメリカが抜けた。この時、共和党、マケイン議員はオバマ大統領に対して地上軍の派兵をすべきだと進言しましたが、オバマ大統領はこれを拒否、結局、何もしないで終わりました。その結果、
シリアにっは政府軍と反政府軍だけでなくて、他、アルカイダ等のテロ組織が跋扈し、まさしく、3つも、4つも出て来て、お互いがお互いを攻撃する、まさしく、泥仕合を展開し、結果、ISISによって、貴重な遺跡を破壊されていますが、問題は、現在のEUを見れば分かる通り、難民で溢れかえり、難民の多さの為、EUの国家財政は破綻寸前まで追い込まれる可能性すらあります。もし、毒ガスが使用された時、アサド政権の暴走を止めていれば、少なくても、難民は無かったかもしれませんね。
はい、その間、 国連が機能していなかったことと、アメリカの及び腰だった事が
事態を悪化させたと思います。
> 同じ様な事が起こる可能性があります。南沙初頭、西沙初頭、どちらも、中国の買っては解釈によって、海洋進出が著しい地域です。当然、フィリピンも、ベトナムも米国との軍事同盟を結ぶに至っています。これが集団的自衛権ですね。自国だけで守れないから、お互い協力関係を結んで国の安全を担保する。
今の安保法案にフリーハンドを持たせているのはそういう事を見越してのことですよね。
今のアジアにおいて、Chinaを封じ込めるには周辺国の団結が必須なのは
誰でも分かるはず。
岸井成格はじめサヨクの人には、戦争しない為の「備え」とか「抑止力」
も少しは考えろと(呆)
投稿: さくらにゃん | 2015年9月25日 (金) 16時22分
● moko さん
こんにちは。
>いつもありがとうございます。毎日、読んで、いつもクリックしてますよ。(^^♪
それしか評価もらえないので、もうメッチャうれしいです♪ありがと☆
>News23って、本当にひどい番組なのですね。
>岸井氏が「いまだにこの法案は政府の言う通り日本のためだと思い込んでいる国民がいる」これに対して、Twitterで、下記のような声が出ていました。https://twitter.com/shinichi7777/status/645514874685026304
面白い!
皆さん、なかなか味なツッコミしてますねぇ(笑)
「いまだに」・・・は、「オレ(岸井)がダメと言ってるのをまーだ理解してないヤツはバカ」という意味が込められているような??
その「いまだに・・」はそっくりそのままお返ししましょう。
いまだに、安保法案を国民に理解させまいとするマスコミが、偉そうに印象操作の報道を繰り返すな!(;一一)
投稿: さくらにゃん | 2015年9月25日 (金) 17時54分
●mwm さん
こんにちは。
終戦関連番組、安保法案批判報道も、終わりつつある中、
NEWS23は本当にしつこいですね(苦笑)
岸井は廃案目指しているので今後も続くでしょうけど。
>加藤といえば、先日NHKFMで某歌手がDJの番組を聴いていたのですが、そのゲストが加藤でした。そして次の回が美輪、
その次が沖縄絡みでちょっと反戦臭いザブームの宮沢がゲストという、なんとも偏ったラインナップ。
完全に狙った企画ですね、それ。
業界の「つながり」を感じます。
>この加藤もそうですが、今月入ってニワカから筋金入りまであぶりだされる芸能人や文化人の多いこと多いこと。
安保法案自体はそこまで強力な法案ではないようですが、
日本に隠れてたウミ出しの意味では、非常に効果抜群な法案だったと。
確かに、ホイホイ効果バツグンの法案でした。
映画監督は、呆れるほどサヨクだらけですよね。
山田洋二を例に出して「映画界はサヨクでなければ人にあらず」だと、
津川さんが委員会で言っていたけど納得。
>有名人では最近だと、タレント土田が「てめえ(安倍総理)が名を残したいからだろ」発言。
以前から五輪決定時の際にも憮然としてたり、こども手当目当てに民主に入れる発言など、あまり良い話聞きませんね。
池上番組の常連だったらしいですが、見事な教育の成果でしょうか。
東京オリンピック決定の瞬間の、一人お通夜の様子を見て物凄い違和感を持っていたんですが、
やっぱりバカなんだなぁと。おまけに下品極まりない(呆)
芸人としても失格ですね。顔も見たくないです。
>余談ですが、こちらでも時折紹介されるテレ朝のモーニングバード、
赤江キャスターが消え、羽鳥モーニングショーになるそうです。まあ内容は変わらないのでしょうけど。
あと、虎ノ門ニュースの新論客に田母神俊雄氏、ケントギルバード氏、井上和彦氏が新加入とのこと。
こちらは、ますます濃厚な番組になりそうです。
テレ朝は、1年前にケーブルからスカパーに変えたので映らなくなりました^^;
虎ノ門ニュースの論客、良いですね!☆
投稿: さくらにゃん | 2015年9月25日 (金) 19時53分
● huu さん
こんばんは。
>この人達が如何に法案の中身を読んでないかが分かりますね。
皆さん頭の良い人ばかりだけど、「戦争法案」で思考停止しちゃってるのかも。
>極めつけは
>>これからは地球上のいつでもどこでも自衛隊は米軍と共に行動して下さいよって事ですよね。
>そんなこと出来ません。どこにも書いてありません。存立危機に要請。国会承認。しかも自衛のための最小限の武力行使しか出来ません。
いつでもどこでも行けません。これは完全に放送法違反でしょうね・・・・
はい、そんな事はあり得ません。
「いつでもどこでも」なんてウソ。歪曲してます。
そんなん言われたら米軍も迷惑ですよね(苦笑)
だから岸井は信用できない( ゚д゚)、ペッ
投稿: さくらにゃん | 2015年9月25日 (金) 20時00分