「NHK受信料の公平負担は極めて大事」なら、韓国方式(安さ・徴収方法)を見習うべきかも
NHKの受信料を義務化するような話が出ていますが、
公共放送として相応しいのなら、当然義務化でも良いと思います。
がっ!放送内容もアレなものもあるし、とにかく受信料が高すぎ
例えば・・・お隣の韓国国営放送・KBSの受信料、いくらだと思いますか?
徴収方法もユニークだし、とにかく安いんです。
ブログ書いて6年以上経つけど、今日は初めて「見習うべきこと」を書きます^^;
[東京 25日 ロイター] - 菅義偉官房長官は25日の会見で、自民党の小委員会がNHK受信料の支払い義務化を求める提言をまとめたことに関して、「提言を踏まえて総務省で適切に検討することが望ましい」との考えを示した。
自民党の「放送法の改正に関する小委員会」は24日、NHK受信料の支払い義務化を検討するよう総務省とNHKに求める提言書をまとめた。菅官房長官は「NHK受信料の公平負担は極めて大事だ」と述べた。
ちなみに、日本の公共放送の受信料は
めっちゃ高すぎます!
一方、韓国KBSは、もともと日本がつくってあげたんですが、
受信料が物凄く安くて、徴収方法も取りっぱぐれのないユニークなもの
《放送コンテンツ分野での中国との協力関係を強化 朴大統領は放送産業を更に育てると檄! 【韓国KBS】》 2015年1月16日
アナ「政府は35年間据え置かれてきたKBSの受信料の見直しを行う考えを明らかにしました。また画質が向上した4Kテレビ放送を今年上半期中に導入することを決めました。」(中略)
・・・でね、KBSの受信料はビックリするほど安いんですよ!しかも取りっぱぐれのないシステムです(苦笑)
以下は、5年ほど前の記事
韓国で公共放送の値上げめぐり論争
受信料はNHKよりはるかに安い月額181円加藤 秀行、 簗瀬 七海 2010年10月24日 16:30 NHK KBS 受信料 公共放送 公営放送
その前身は、日本統治時代に設立された、公共放送局KBS。今、韓国ではその受信料の値上げについて激しい議論が行われている。現在、韓国では、公共放送局のKBS(韓国放送公社)の受信料引き上げ法案をめぐって、与野党間で激しい議論が繰り広げられている。与党ハンナラ党は、受信料の引き上げを年内に処理する立場を強調。一方、野党の民主党は引き上げの前提として、番組制作委託の不正を正すことや、放送内容の公正性を保つことなどを要求している。
韓国KBSは、公共放送局ではあるものの、広告収入が認められているため、限られた番組ではコマーシャルが放送されている。また受信料は電気料金と一緒に徴収されるため、日本のような不払いは発生していないという。これにより、受信料収入と広告収入は増加しており、国民の負担は月額2500ウォン(約181円)のまま20年以上据え置かれている。
しかし、近年になって「公共放送にふさわしい財源に見直すべき」との意見が高まっており、公正性確保のため受信料を月額4600ウォン(約332円)まで引き上げ、広告収入の比重を全体の20%に留めるという法案が検討されている。
もともと韓国KBSの前身は、日本統治時代の1926年に設立された社団法人京城放送局。当時の朝鮮総督府が中心となり、ラジオ放送を開始し、日本のNHKも投資や環境の整備、日本語放送などを行っていた。その後、大韓民国建国時に国営化され、1973年に現在の公営放送となった。韓国KBSの東京支局は、現在もNHK放送センター内にあり、今でも密接な関係を築いている。韓流ブームに火をつけたドラマ「冬のソナタ」も、KBSによる製作であり、NHKで放送され日本で大ヒットした。
一方、国民の受信料だけで運営されている日本のNHKは、地上契約で月額1345円、衛星契約は2290円。日本でも、受信料の是非や未払い問題、放送内容の公正性などが話題に上ることがある。韓国とはさまざまな面で違いはあるものの、KBSを一つの例として参考にして、検討してみるのもよいかもしれない。
参考に出来るのは、KBSの受信料の安さだけかも。・・・
関連記事
《KBS・韓国放送公社、開局40周年のニュースと韓国放送の歴史 【ワールドWave】》2013年3月
・・めでたく韓国KBSが40周年を迎えたというニュースをやっていたので記録しました
(青字はナレーション)
つきつめけば、放送局も日本が造ってあげたって話に行っちゃうんですけどね。
あと、まーた当時の日本が朝鮮を植民地扱いしてなかった"証拠"も見つけちゃった♪
アナ「
韓国で放送が始まったのは86年前ですが、KBS・韓国放送公社としては昨日で開局40周年を迎えました。」 ・・・
世界の公共放送の受信料はどうなってる?【NHK受信料】スマホ、インターネット環境から?
公共(国営)放送に関しては、韓国がうらやましいんですが・・・如何でしょう?
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【売春させろデモ】 「売春禁止法を廃止しろ!」「売春は職業!」 韓国で女性ら700人が売春の合法化求め集会 【JNNニュース】 | トップページ | 【来年の参院選に向けて】 山本太郎・三宅洋平・酒井剛こと斉藤まさしの相関図 »
「NHK関係」カテゴリの記事
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 「#東京盆踊り」・・何故か日本以外の国で空前の大ヒットしてる YouTube動画 【cool japan】(2019.01.04)
- 「火曜特集 これでいいのか?NHK」(受信料・平均年収・退職金・資産・職員犯罪率・・)【#虎8】(2018.10.09)
- 「日韓条約」その凄まじい交渉と妥結の鍵を握る、金鍾泌元韓国首相へのインタビュー【NHK】(2018.06.24)
- 安倍総理、 朝日新聞の捏造報道(「安倍晋三記念小学校」「NHKへの圧力」「サンゴK・Y」「吉田調書」「吉田清治」を列挙し批判。朝日の三ホンダとは・・(2018.02.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【売春させろデモ】 「売春禁止法を廃止しろ!」「売春は職業!」 韓国で女性ら700人が売春の合法化求め集会 【JNNニュース】 | トップページ | 【来年の参院選に向けて】 山本太郎・三宅洋平・酒井剛こと斉藤まさしの相関図 »
こんばんはー
「犬HK」の「みかじめ料」
オヤジは20年以上、納めていませんw
※良い子の皆さん! 「犬HK」に、チクらないでねw
オヤジは、20年くらい前に、自称「国営放送」は、中韓の「犬」であることに気付き、それ以来、日本国や日本人を貶める、「犬HK」に「みかじめ料」を納める事を止めました。
※貧乏だったwのも、一つの理由ですw
その後、何回か「犬HK」傘下の「チンピラ」が、「みかじめ料」を徴収に来ましたが、日本国民であるオヤジは、必死に拒否し、今に至りますwww
「犬HK」の存在意義って、何でしょう・・・(・_・)?
「紅白歌合戦」のため?、「朝ドラ」?「大河」?・・・「災害」を速報するため?
教育放送の存在は、必要かと思うが、その他は、ホントに必要なの?
オヤジが生まれた年代(50年前)のように、「ラジオ」や「TV」以外に、速報性が有るメディアが無かった時代なら未だしも、今の時代に「犬HK」が必要でしょうか?
しかも、「戦後70年の日本の軌跡」=「日本が悪い」、みたいな特集を、せっせと放送しています・・・・・国内のアカや、中韓の、クッサーイ!酸っぱい臭いが・・・プンプンwww
・・・もう、必要無いんじゃネ・・・・・・
投稿: war_cry | 2015年9月25日 (金) 18時08分
現状のNHKのままでの視聴料完全義務化には断固反対です。
我々の視聴料を使って反日思想を押し付けているようなNHKを断じて認めるわけにはいきません。
現状を続ける限り、視聴料の義務化より、スクランブル化で視聴者に選択の自由を与えるのが常道ではないか。
NHKは日本放送協会という正式名だから、本来政府の広報を担当することが主であるはずであり、その費用は視聴者から徴収すべきではなく税金により運営されるべきものである。
それにしては、娯楽番組が多すぎるので、この部分は完全民営化を図り有料放送とし他の民間放送局と自由競争すべきである。
とにかく現状のまま、NHKを存続させ、これ以上我々の視聴料で勝手気ままな反日番組を放送させることに支援を送る法案など言語道断である。
総務省は放送法の監視と守備義務を課す業務を疎かにしてきたことについて恥を知りなさいと声を大にしたい。
投稿: tbsasahinhk | 2015年9月25日 (金) 20時36分
韓国の公共放送、月額332円は安い。NHKはBSも合わせれば月額4000円だよ、高すぎる。
NHKも以前は結構良質な番組が合ったが、今はほとんどないし、おもしろくない。
第一韓国押しの番組が多い。
北朝鮮と併せても人口約7000万、たいした国でもない韓国のハングルを、英語や中国語・フランス語・イスラム語と同じ扱いにしているのはおかしい。
もし、今の料金体系で自民党が義務化を押し通すなら、次の選挙は少し考えるね。
テレビを買ったら、見ようと見まいと受信料を払え?それって、店に入ったら商品を買おうが買うまいが代金を払えと同じことだよ。
投稿: | 2015年9月25日 (金) 20時37分
こんばんわ
国会中継、報道チャンネルの二つ以外を民放にするべきでしょう
この二つは完全国営でやってもタカが知れているでしょうし┐('~`;)┌
投稿: かずにゃん | 2015年9月26日 (土) 00時40分
高額「みかじめ料」が、お抱えの中韓工作員の日本破壊活動に使われていることに、段々、国民が気づき始めましたね。
国民にとっては、環境汚染などより情報汚染の方が恐ろしいことです。
「国営放送」というなら、先ずは中韓工作員の一掃でしょう。
投稿: | 2015年9月26日 (土) 10時33分
●war_cry さん
こんにちはー。
「犬HK」の「みかじめ料」・・うちは残念ながら納めています^^;
>「犬HK」の存在意義って、何でしょう・・・(・_・)?
「紅白歌合戦」のため?、「朝ドラ」?「大河」?・・・「災害」を速報するため?
教育放送の存在は、必要かと思うが、その他は、ホントに必要なの?
中国CCTV・韓国KBSなどは、連日、反日プロパガンダ・捏造放送をしています。
例えば、尖閣周辺をパトロールして今日は何隻の日本船を追っ払ったとか。
韓国の独島を日本が教科書に載せてせしからんとか。
だから、日本も公共放送としてのNHKの国際放送は、とても重要だと思っています。
実際、NHK-BS【キャッチ!世界の視点】などは良い発信していますし。
少なくても、世界で日本の話題を取り上げるのはNHKです。
だから、無くすより、正しい道に導いた方が良いと思います。
だけど・・・それにしても、受信料が高すぎるのが腹立つんだけど!
投稿: さくらにゃん | 2015年9月26日 (土) 11時07分
●tbsasahinhk さん
>現状のNHKのままでの視聴料完全義務化には断固反対です。
我々の視聴料を使って反日思想を押し付けているようなNHKを断じて認めるわけにはいきません。
現状を続ける限り、視聴料の義務化より、スクランブル化で視聴者に選択の自由を与えるのが常道ではないか。
はい、あんな高い受信料払わされて、反日放送見せられるのは堪りません。
視聴チャンネルの選択の自由も無くして視聴料の義務化するなら、
もはや公共放送じゃなくなりますね。
> それにしては、娯楽番組が多すぎるので、この部分は完全民営化を図り有料放送とし他の民間放送局と自由競争すべきである。
> とにかく現状のまま、NHKを存続させ、これ以上我々の視聴料で勝手気ままな反日番組を放送させることに支援を送る法案など言語道断である。
> 総務省は放送法の監視と守備義務を課す業務を疎かにしてきたことについて恥を知りなさいと声を大にしたい。
同感です。
この際、こんなに国民の不満が高まっているんだし、異常な高さになった受信料と聴衆方法、番組内容の見直しをすべきです。
信頼できる放送局にする事が、日本を取り戻す近道になると思うし、
中韓の国営放送のプロパガンダに対抗できるような内容にすべきだと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月26日 (土) 11時19分
● さん
>韓国の公共放送、月額332円は安い。NHKはBSも合わせれば月額4000円だよ、高すぎる。
NHKの受信料、高すぎて腹が立ちます。
「低所得層の負担軽減」を目指しているのなら、ここは韓国を見習うべきかと(苦笑)
>NHKも以前は結構良質な番組が合ったが、今はほとんどないし、おもしろくない。
第一韓国押しの番組が多い。
あまちゃんでさえ、韓国ステマしてましたからねぇ(;一一)
本当に呆れる。
>テレビを買ったら、見ようと見まいと受信料を払え?それって、店に入ったら商品を買おうが買うまいが代金を払えと同じことだよ。
ホント、馬鹿げてます。
スクランブルかければいいだけなのに、「NHKを見ない」人にも払わせるのは
横暴すぎます(呆)
投稿: さくらにゃん | 2015年9月26日 (土) 11時28分
●かずにゃん さん
こんにちは。
>国会中継、報道チャンネルの二つ以外を民放にするべきでしょう
この二つは完全国営でやってもタカが知れているでしょうし┐('~`;)┌
それ良いですね。
大河ドラマと朝ドラは、民放では作れないので残してほしいわ(笑)
投稿: さくらにゃん | 2015年9月26日 (土) 11時33分
● さん
>高額「みかじめ料」が、お抱えの中韓工作員の日本破壊活動に使われていることに、段々、国民が気づき始めましたね。
国民にとっては、環境汚染などより情報汚染の方が恐ろしいことです。
「国営放送」というなら、先ずは中韓工作員の一掃でしょう。
同感です。
もし、万が一、国営放送化するなら、当然反日勢力を一掃すべき。
テレ朝やTBSの対極のものにするなら良いと思いますが、
前提として、まず高すぎる受信料を何とかしてからの話です。
投稿: さくらにゃん | 2015年9月26日 (土) 11時37分
こんにちは
受信料は電気代に上乗せが一番効率的ですね。
徴収する額によっては日本でも導入できそうですし、すべきだと思います。(電話代に上乗せされているユニバーサルサービス料を参考に1円から9円を電気代や通信料金に上乗せする。タダ同然の金額する代わりに免除規定なしにするなど。(免除規定なしはドイツの放送負担金のそれと同じです))
投稿: Ryoraku | 2019年5月17日 (金) 14時18分
● Ryoraku さん
こんにちは
>受信料は電気代に上乗せが一番効率的ですね。
徴収する額によっては日本でも導入できそうですし、すべきだと思います。(電話代に上乗せされているユニバーサルサービス料を参考に1円から9円を電気代や通信料金に上乗せする。タダ同然の金額する代わりに免除規定なしにするなど。(免除規定なしはドイツの放送負担金のそれと同じです))
はい、一番手っ取り早く出来るし、尚且つ取っばぐれも、徴収の手間もありません。
利権まるけのNHKの内部から必死の抵抗はあるでしょうけど
巨大化し過ぎた「みなさまのNHK」、今こそ解体的出直しすべきかと。
https://twitter.com/KGJw0W5vmqDE8qG/status/1127438833753120768
投稿: さくらにゃん | 2019年5月17日 (金) 14時45分