【ノーベル賞コンプレックス】 台座を用意して待ち望んでいる韓国。『ノーベル賞有力候補が・・捏造事件とは?』
連日のノーベル賞受賞という慶事に沸く日本
ノーベル物理学賞の東京大宇宙線研究所長・梶田隆章さんと、医学生理学賞受賞の北里大特別栄誉教授・大村智さんの生い立ちや人となり関連の報道を見るにつけ、感心・感動しております。素晴らしい☆!
一方、お隣の韓国もこの時期になると「ノーベル賞」の話題で持ちきりになります。
ノーベル賞獲得に注ぐ韓国の執着ってスゴイですよね。台座だけ造る感覚って理解できんわ~
日本はノーベル賞を":結果・評価"として喜ぶけど、韓国はノーベル賞を"目標"にしているのが決定的な違いなんだなぁと思います。
今朝、興味深い記事を見つけました
“最高学府”ソウル大学は不祥事だらけ!? 韓国からノーベル賞受賞者が生まれないワケ 2015.10.06
「日本と中国が入っていて、見事に韓国だけが抜けているな……」
韓国ネット民たちがそう自虐的に語るのは、10月5日に発表された今年のノーベル賞についてだ。日本の大村智・北里大特別栄誉教授と、中国の女性薬学者・屠ユウユウ氏がノーベル医学・生理学賞を受賞する中、今年も韓国人の受賞者はゼロ。歴代で振り返っても、ノーベル平和賞の金大中元大統領ただひとりだ。
「予想はできていたけど、やっぱり韓国の受賞はないね」
「学歴社会だけど、その目標は大企業への入社。そんな国に何を求めるのか」
「韓国における勉強は、学問ではなく階級闘争の手段ということだろう……」毎年受賞者を輩出する日本だけでなく、中国までもがノーベル賞受賞の歓喜に沸く中、失望を通り越して、諦観の境地に立つ韓国人も少なくないようだ。
そんな中、非難の的となっているのは、韓国一の名門・ソウル大学。日本の東京大学に相当するソウル大学は、開校も1946年10月と韓国建国よりも早いが、関係者のノーベル賞受賞の経験はいまだにない。
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」が発表する「世界大学ランキング」でも、ソウル大学の評価は下がる一方。2013-14年は44位だったが、14-15年は50位、そして最新の15-16年は85位まで落ちている。ちなみに、最新のランキングで東京大学は43位。その他、トップ50にランクインしたアジア圏の大学は、シンガポール国立大学(26位)、北京大学(42位)、香港大学(44位)などがある。ここでも見事に、韓国だけが外れてしまっているわけだ。
ソウル大学のランキングが下落してしまうのも無理はないかもしれない。というのも、最近は数々の不祥事が発覚しているありさまだからだ。
例えば、教授によるセクハラ。去る9月、ソウル大学歯医学大学院の教授(43)が自身の研究室で助手を務めていた23歳の女性にキスをするなど、計7回にわたってセクハラを行った容疑で起訴されている。最近、同大学の数理科学部の教授(54)が女学生9人にセクハラ行為したことで懲役2年6カ月を宣告されたばかりだっただけに、非難の声は大きかった。
また、ソウル大学の実験室の安全性についても疑問視されている。10月6日、教育文化体育観光委員会に所属する議員がソウル大学から提出を受けた国政監査資料によると、ソウル大学の実験室1368室中、毎日点検を実施していない実験室が478室と約35%に達していることが明らかになった(14年)。大学や研究機関などに設置された科学技術分野の研究室の安全を確保するための「研究室安全環境造成に関する法律施行令」は、実験開始前に毎日一回ずつ研究開発に使われる器具、電気機器、薬品などを点検するよう規定している。しかし、ソウル大学の実験室の約35%が、それを遵守していないということだ。それどころか、室内で飲食したり、喫煙したりしていた実験室が63室もあったことがわかっている。
実際にソウル大学では、11~15年にかけて、実験室での事故が47件発生。そのうち化学物質の漏出が19件、爆発・火災事故が18件だ。研究室の安全性すら十全に確保できないのでは、いい研究結果など望むべくもない。
さらに、昨年出版された『ソウル大学では誰がA+をもらうのか』の著者は、ソウル大学の最優等生46人を面接し、興味深い共通点を見つけている。それは、「教授が口にした冗談までも徹底的に筆記すること」。ただひたすら受動的に講義を聞き、たとえ教授よりも自分の考えが適切だと思っても「試験や課題に自分の意見を書くことを放棄する」と答えた学生が41人に上ったという。韓国の受験だけを見据えた“詰め込み型教育”は非難されて久しいが、少しも改善されていないようだ。
今年のノーベル賞の受賞者が発表されたことで、またひとつ劣等感が積み重なってしまった韓国。ノーベル賞という高望みをする前に、お膝元であるソウル大学の実態をを見直すことが急務なのではないだろうか。
韓国はノーベル賞云々の前にやる事がいっぱいありそうですね。
ちなみに、今年東京大学はアジア首位から3位に落ちましたが、
26位・シンガポール国立大学、42位・北京大学(中国)、43位・東京大学、44位・香港大学(香港)
学力評価の部分は変わらないけど、国際性の分野で物凄い低評価との事。
それに関し、BS朝日【いま世界は】で、東大大学院教授のロバートキャンベル氏は、「東京大学は国際性について改革している。時差があるかもしれない」とコメントしていたので、この状況はあまり心配はないようです。
もとい。韓国の報道は毎年変わりません。韓国ではノーベル賞受賞が国を挙げての悲願という3年前の記事です
《"ノーベル賞コンプレックス" 中国『ノーベル賞をとれないのは漢語のせい』 韓国『ノーベル賞有力候補が・・捏造事件とは?』 【朝ズバッ!】》2012年10月11日より
TBS【朝ズバッ!】のけさ単で、"ノーベル賞コンプレックスの今後は?""ノーベル賞中韓の逆襲"と題し、
中国、『ノーベル賞をとれないのは漢語のせい』 韓国『ノーベル賞有力候補が・・・捏造事件とは・・』
というのをやっていたので記録しました(ただし、解説の流れはそのまま要約)
中韓の作戦は、大金をかけたり優秀な外国の人材を招聘することらしいけど、
何かのせいにしたり、捏造している了見では何年経ってもムリだと思うな。
中韓では山中伸弥教授のノーベル賞受賞を一面で大きく報じた。
中国では・・
環球時報 「日本人がノーベル賞で我々を打ち倒した」
簡易ブログ「中国は急速に経済発展したが科学技術や教育制度は未熟だ」
みの氏「中国ってそんなに日本を意識してんのかねぇ。(大半は賞賛の書き込みでした:アナ) へー素晴らしいっ!」
韓国では・・
中央日報「ノーベル賞の裏打ちとなる強固な日本の基礎科学」
ブログ「また日本人がノーベル賞をとりましたね。ああうらやましい!!」
みの氏「正直じゃない!」
日中韓の今までのノーベル賞受賞者・・・
日本 19人
中国 平和賞1人
韓国 平和賞1人
周来友氏・朴一氏 「科学分野でのノーベル賞は悲願」
中国は何故ノーベル賞が取れないのか?
教育制度→日本以上に詰め込み式の試験偏重教育
○丸暗記 ☓独創性
こんな背景も・・パクリ文化
周来友氏「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたのが、他人の成果をまねるパクリだったので独創性に欠けるのではないか。」
ノーベル賞の多くは基礎研究(純粋研究)
周来友氏「中国人はコツコツ貯金はできるが地道な研究は苦手」
羅新安氏「中国からノーベル賞が出ないのは"中国語のせい"」(中国の教育心理学者)
中国語(漢語) 救火→(火を救うと書いて→消す) 咆食堂→(食堂でどもると書いて→食べる)
論理に反する→漢語を母国語 ~ 論理的思考が不足
みの氏「日本人だって漢字使うじゃない。(ここで同じ土俵に乗るのは得策じゃないかなと思います:アナ)」
2010年ノーベル平和賞・・劉暁波さん → 中国はスウェーデンに対して猛反発
一方国内では
孔子平和賞 創設
初回 台湾の連戦中国国民党名誉主席 →拒否
第二回 プーチン大統領 → 授賞式には、全く関係ないロシア人留学生が出席
第三回(今年) アナン前国連事務総長 ビル・ゲイツ氏 などがノミネートしていが、中国国内でもただの茶番だと批判され、注目されていない。
今後中国は・・
周来友氏「いまや世界第二位の経済大国。お金にものを言わせて研究予算を増やす。人口も多い。いずれはノーベル賞でも日本を追い越すのでは」
一方
韓国・・基礎研究より応用研究に進む人が多い→徹底した成果主義
朴一氏「韓国では目の前の成果が求められる。企業はすぐに売れる技術を重視・想像力が鍛えられない」
理工系の秀才 → 医学部へ進学し医者で稼ごうとする。 理工系離れ
朴一氏「社会的評価が優遇されるほうに流れる。学歴偏重社会の弊害」
こんなことも・・
2004年 世界初 ES細胞 発表 ファン・ウソク博士が世界中で大注目された。
韓国発の自然科学部門のノーベル賞の期待 大
韓国政府 → 多額の研究費を費やした。24時間体制でガードマン、
ES細胞記念切手発行
しかし、その翌年・・・ 捏造発覚
朴一氏ク「すぐに結果を求め韓国社会のプレッシャーがもたらした。ファン氏も成果主義の犠牲者」
今後の韓国は・・
アメリカ留学での科学分野の博士学位(2010年) 日本235人 韓国1137人
さらに・・・韓国科学英才学校 (全国の天才が集まる高校)
2000年には法律を変えて この学校に特化した特別な教科書も
国策でスーパーエリートを育成
みの氏「だけど天才がたくさん出来たら天才いなくなるんだよ」
構内には ノーベル賞ガーデン →卒業生のノーベル賞記念碑用地
朴一氏「成果が出るには10年以上かかるが、将来は日本を追い越す可能性は十分ある」
と胸を張っていました。
以上
中国語(漢語)の問題の指摘は当たってるかも。(ハングルは問題外)
英語が科学の国際語ということだけど、
やっぱり日本語(熟語)は、思考の過程を考えてもよく出来ているし優秀ですよね。
で、ファン・ウソク博士は「山中伸弥がiPS細胞の生成に成功するまでの間、ES細胞や再生医療分野の研究の世界的な停滞を引き起こした元凶とされる。」そうだし、話にならない人物ですが、韓国社会も相当異常!
2004年の論文発表以降、韓国社会は黄の成果に熱狂した。生化学研究・再生医学の世界的中心が韓国になることやその経済効果への期待、自然科学部門のノーベル賞を韓国社会にもたらすことへの期待が膨らみ、研究チームに対する国民の支持や政府・企業からの支援が増大した。
たとえば、韓国科学技術部は、黄を「最高科学者」の第1号に認定し、黄が提唱する「世界幹細胞バンク」に多額の援助を行い、「黄禹錫バイオ臓器研究センター」を設立するなど支援を惜しまなかった。
別途「最高科学者」の研究費として年間30億ウォンの支援が行われる予定もあった。韓国情報通信部はヒトクローン胚作製を記念した記念切手を発行した(後に販売中止、および回収)。
.
黄は韓国警察庁によって、民間人としては初めて24時間体制の3府要人(大法院長、国会議長、国務総理)級警護の対象となり、韓国文化体育観光部によって「韓国国家イメージ広報大使」に任命された。また2006年度から使用される予定だった小・中・高校用の教科書にも早くも黄の業績が大々的に掲載され、忠清南道では「黄禹錫記念公園」を造成する構想も持ち上がった。
民間からは、韓国報道人連合会認定「誇らしい韓国人大賞」が授与され、大韓航空のファーストクラスに10年間乗り放題の権利が与えられ、業績を記念して5メートルを超す巨大な「黄禹錫石像」が建立され、インターネットでは数々のファンクラブも生まれた。さらに数々の出版社から黄の伝記や漫画が発売されるまでに至った。
こういった熱狂の渦の中、黄禹錫は国民的英雄に祭り上げられていった。韓国国民はその研究における卵子入手などの倫理問題を指摘した韓国文化放送 (MBC) の報道調査番組『PD手帳』に対して「国益を損じた」とスポンサーへの不買運動を展開。韓国のインターネット社会では MBC を「非国民」と断ずる論調にあふれた。結果、PD手帳からすべてのスポンサーが降板、放送休止に追い込まれた。本来こうした倫理問題や論文の真贋性を調査し報道する役割であるはずのメディアは、業界を挙げて MBC の報道姿勢とその取材手法に問題を掏り替えてしまった。MBC 全体へのデモも無数に行われ、MBC の看板ニュース番組や他の番組にもスポンサーへの不買・視聴拒否運動が拡大し、黄禹錫に対する批判は許さないという風潮が作り上げられていった。この影響で MBC の全番組の視聴率が低下した。
で、
構内には ノーベル賞ガーデン →卒業生のノーベル賞記念碑用地・・・は台座だけ造って、今か今かと待ち望んでるコレですね↓
《祝・山中京大教授ノーベル賞受賞☆ 一方、台座を用意して待ち望む韓国は・・・ 【NHK海外ネットワーク】》より抜粋
"悲願"のノーベル賞受賞。未来の科学者が集うこのキャンパスには、その思いがこんな形で現れています。
"未来の韓国科学者" ・・・主を待つ台座。
山中教授の研究成果を待ち望むのは、世界中の難病患者!
それに比べて、主を待つ台座って・・・
まっ、世界トップの人材を"招聘"するのはアリかも知れないけど、
なんか、サムスンの人材集めを彷彿とさせてイヤなカンジ。
そういえば、日本のアホ政権が得意げに、科学技術関連予算を仕分けしてましたよね・・(遠い目)
《"日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」》
研究の分野は費用対効果云々ではなく、国内の各大学の国際評価が向上するよう、
日本の未来への投資と捉えて十分な予算を確保して頂く様、お願いしたいですね。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 韓国政府はこれまで中国とのFTAに重点を置いていたが、今後はTPPへの参加を積極的に検討する方針 【韓国KBS】 | トップページ | (ノーベル物理学賞・梶田隆章さん☆) スーパーカミオカンテでのニュートリノ研究も事業仕分け寸前だった 【民主党・蓮舫・逆神】 »
「韓国、不正関連ニュース」カテゴリの記事
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)遂にこの嘘は司法部まで深く浸透、不精で無知で傲慢 #徴用工」(後編)(2019.05.06)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)必ず再び亡国の悲哀が」(前編)(2019.05.06)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
「ノーベル賞」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 韓国政府はこれまで中国とのFTAに重点を置いていたが、今後はTPPへの参加を積極的に検討する方針 【韓国KBS】 | トップページ | (ノーベル物理学賞・梶田隆章さん☆) スーパーカミオカンテでのニュートリノ研究も事業仕分け寸前だった 【民主党・蓮舫・逆神】 »
投稿: | 2015年10月 7日 (水) 11時52分
こんにちは~
ノーベル賞、日本が欧米以外の他国に比べ、多く受賞できるのは、母国語で高等な教育を受けられるからだと思います。
明治維新、海外(欧米)の様々な技術や法律などを取り込むため、英語を日本語にしてくれた、ご先祖様・・・・さぞ、大変だったでしょうネ。
科学:science/化学:chemistry/物理:physics/数学:mathematics/工学:engineering/医学:medicine/・・・・
感謝せねば・・・(o^-^o)
※ちなみに、中華【人民】【共和国】、【 】は日本語です。
投稿: war_cry | 2015年10月 7日 (水) 11時55分
こんにちわ
>一方、お隣の韓国もこの時期になると「ノーベル賞」の話題で持ちきりになります。
10年以上前に韓国人の詩人が候補と噂されて以来、この時期になると自宅前にカメラが集まるのが恒例行事だそうです。村上春樹や去年から始まった9条の空騒ぎがそっくりで、なんだかなーです。
川端康成は、受賞は翻訳のおかげと翻訳者に賞金の半分を贈ったそうですね。大村氏が特許から得た膨大な利益を社会に還元してきた話にも感心しますが、川端の話も日本の文学者らしい、いい話だなと、しみじみしました。
投稿: いつも読んでいます | 2015年10月 7日 (水) 14時26分
さくらにゃんさん、こんにちわ!!
大村さんに続いて梶田さん!…次は誰かな??と思わず期待してしまう今日この頃です。
受賞者の大村さんは「人のまねをやったら、それを超えることはできない」との名言を述べられたが、正に正論です。
中・韓、特に韓国はこの正論を謙虚に理解しないと無理でしょうね!
韓国には「ノーベル賞」ではなく「ノーベル症」が似合いそうですよ!!
そのうち「ノーベル症候群」などと言う病名が学術用語になったりして…!
…そうだ!!韓国はこの「ノーベル症候群」を地道に研究して「ノーベル医学賞を受賞」…なんてなるかもね!!
わあ!!!何が何だか判らなくなった!!
話を元に戻しましょう!
war_cry さんも述べられていますが、世界に散在する自然科学・社会科学・人文科学…等、これらの殆どを母国語(日本語)で読める国は少ないそうです。
江戸末期~明治維新にかけて、欧米列強に出かけて学んだ多くの先人が、それを日本語に置き換えて広めました。
有名なのは、福沢諭吉さんが「Freedom」に適した日本語が無く「自由(自らをもって由とする)」を創造された…と聞きました。
日本語…このすばらしい言語体系を、末永く子孫に残したいと思う今日この頃です。
英語は所詮は「便宜語」なのですから!!
投稿: 三太夫 | 2015年10月 7日 (水) 16時14分
特ア人は自信過剰
投稿: | 2015年10月 7日 (水) 17時21分
今晩は。
民主党政権がもっと長かったなら、、、
背筋が凍りつきそう。。。
ラリルレ、レンホウ議員はこのノーベル賞受賞に対してコメントしてんの???
--- ノーベル賞のニュートリノ研究、
民主と蓮舫氏の「事業仕分」の対象になっていた ---
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1856160.html
【 研究の意義などは一切議論がなされぬまま、予算全体を一括して縮減しなさい、ということになりました。
スーパーカミオカンデは、ニュートリノ振動の発見により、世界で初めてニュートリノに質量があることを示し、新たな素粒子標準理論構築への突破口を与えています。
予算の縮減により、観測が短期間でも止まるようなことになれば、10年から20年に一度しかない超新星からのニュートリノの検出を逃してしまう可能性もあります。】
民主党政権(現在の民主党も)は、日本の事や日本人の将来なんて微塵も考えていなかったことが次々と証明されてますね。。。
下チョウセンはノーベル賞よりも反日のほうが大事なんでしょ???
投稿: asd | 2015年10月 7日 (水) 19時07分
韓国のノーベル症は、もうどうでもいいですね。そんなにノーベル賞が欲しければ平和賞でも貰えばいいかと思います。頑張れば十分取れる賞だと思います。
それでも、平和賞も無意味に与えるのは、マラライさんのような本物の平和活動家の存在意義を弱めてしまうので反対しますが。
ノーベル賞を受賞した人は、天才としか言いようが無いような人もいますが、長年の地道な研究努力が実り、受賞をした人もいます。
ノーベル賞を受賞するような人は、特にノーベル賞を狙って研究していたわけではないという人が多いです。研究というのはそういうものだと思いますね。そもそも学問そのものを愛していなければ、いつ実るか分からず、大半の研究者が挫折し、途方に暮れるような難題に挑む研究など続くわけがありませんから。
ノーベル賞は、決して天才以外には取れない賞という訳ではないだろうと思います。努力に勝る天才は無いという言葉がありますが、努力も天才の一つなのかもしれません。
韓国はどうも短期的な成果ばかり求める人間が多いですから、あのような結果になるのだと思います。
ノーベル賞受賞時用に造った台座など、取らぬ狸の皮算用ですから、そんなお金があるのならば、自国民を海外に留学させた方が良いと思いますね。
その点、中国は1人、医学生理学賞を受賞しましたが、まあこちらはいずれ出てくるのではないかと思っていました。中国人は意外と忍耐強いですからね。
中共の政府は好きではありませんが、中国人の研究者(歴史学者などは除く)はそこまで嫌いなわけではありません。ただ、日本が中国人の留学生を、国費で支援するのはやめてほしいですね。工作活動費になっていますから。
恐らく、中国も韓国など眼中に無いでしょう。中国も、低レベルの存在など興味が無く、ほぼ欧米のトップクラスのみ眼中にあるかと思います。時々日本にも興味を持ちますね(対抗意識で)。韓国は一切話題に上がりませんが。
少なくとも日本は、そんなレベルの低い次元で騒いでいる集団など見向きもしなくていいかと思います。むしろ、欧米の世界トップクラスの大学と勝負できる大学造りを目指すべきです。
民主党は本当にどうしようもなかったですね。研究の「け」の字も理解していないようでした。
そもそも、偉大な研究となれば下手すれば一生かかる可能性もある程大がかりなものになる可能性があるにもかかわらず、その意味を理解していないところが痛すぎます。
そもそも、1年や2年で成果が出るようなものなど、研究の世界では、思ったほど意味があるものは少ないです。
ニュートリノなど、観測のチャンスは実質1回しか無いに等しいようなものでも、仕分けるようでは最悪としか言いようがないですね(ノーベル物理学賞受賞者の小柴先生の研究も、幸運が重なった結果の成果ですから)。
現在の科研費の削減問題は、文科省よりも財務省に問題があると思いますね。
財務省は即効性のある研究開発ばかりに目が行き過ぎています。こちらも何とかしないといけないと思います。
投稿: 西東 | 2015年10月 8日 (木) 00時00分
● さん
>scissors 台座には パククネの さらし首を 置けばいいニダ!!
その横に慰安婦像も置いとけばいいかも。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 11時22分
● war_cry さん
こんにちは~
>ノーベル賞、日本が欧米以外の他国に比べ、多く受賞できるのは、母国語で高等な教育を受けられるからだと思います。
>明治維新、海外(欧米)の様々な技術や法律などを取り込むため、英語を日本語にしてくれた、ご先祖様・・・・さぞ、大変だったでしょうネ。
確かにソレありますよね。
。
ケント・ギルバートさんも日本語の優秀さを絶賛されていました
《日本語と漢字を廃止した某国 文献を読めないのは悲劇か喜劇か K・ギルバート氏》http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150325/dms1503251140002-n1.htm?view=pc
>科学:science/化学:chemistry/物理:physics/数学:mathematics/工学:engineering/医学:medicine/・・・・
明治の頃、日本も漢字廃止論が巻き起こったけど、
漢字を残してくれた先人に感謝です☆
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 11時31分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>10年以上前に韓国人の詩人が候補と噂されて以来、この時期になると自宅前にカメラが集まるのが恒例行事だそうです。村上春樹や去年から始まった9条の空騒ぎがそっくりで、なんだかなーです。
コ・ウンさんですね。
村上春樹の周りに群がるマスコミを彷彿としてある意味気の毒です^^;
9条に平和賞なんてマジで勘弁してほしい。
今年はシリア難民関係だと思いますけどね。
>川端康成は、受賞は翻訳のおかげと翻訳者に賞金の半分を贈ったそうですね。大村氏が特許から得た膨大な利益を社会に還元してきた話にも感心しますが、川端の話も日本の文学者らしい、いい話だなと、しみじみしました。
川端康成のその話は知りませんでした(・・;)
いい話ですね~☆
逆に、独善的な人は周囲が協力しないから芽が出ないだろうから、
常に周囲に感謝して還元しようとする、そういう人間性の人がもらえるのかも。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 11時46分
● 三太夫 さん
こんにちは!!
2日連続受賞のニュース、ビックリしましたねー☆
>受賞者の大村さんは「人のまねをやったら、それを超えることはできない」との名言を述べられたが、正に正論です。
中・韓、特に韓国はこの正論を謙虚に理解しないと無理でしょうね!
韓国には「ノーベル賞」ではなく「ノーベル症」が似合いそうですよ!!
まさに人まねしか出来ない民族にとっては、耳の痛いお言葉ですね(苦笑)
分かっちゃいるけどやめられないってカンジでしょう。
それにしても、韓国のノーベル症コンプレックス全開の報道を見るにつけ
「ノーベル症」を患っているなと、哀れです。
>war_cry さんも述べられていますが、世界に散在する自然科学・社会科学・人文科学…等、これらの殆どを母国語(日本語)で読める国は少ないそうです。
江戸末期~明治維新にかけて、欧米列強に出かけて学んだ多くの先人が、それを日本語に置き換えて広めました。
有名なのは、福沢諭吉さんが「Freedom」に適した日本語が無く「自由(自らをもって由とする)」を創造された…と聞きました。
日本語…このすばらしい言語体系を、末永く子孫に残したいと思う今日この頃です。
英語は所詮は「便宜語」なのですから!!
はい、war_cryさんへのレスにも書きましたが、日本語の優位性はケントさんも言われています。
私も漢字は大好きだし、こんなに豊かな語彙に溢れた、豊かな表現力のある国に生まれて本当に幸運だと思います。
これを後世に綿々と受け継いでいかないといけませんね。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 14時08分
● さん
>特ア人は自信過剰
朝鮮人は、世界で一番優秀な民族だそうです。
きっとノーベル賞の枠には入らない位の優秀さなんでしょう。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 14時13分
● asd さん
こんにちは。
>>--- ノーベル賞のニュートリノ研究、
民主と蓮舫氏の「事業仕分」の対象になっていた ---
【 研究の意義などは一切議論がなされぬまま、予算全体を一括して縮減しなさい、ということになりました。
スーパーカミオカンデは、ニュートリノ振動の発見により、世界で初めてニュートリノに質量があることを示し、新たな素粒子標準理論構築への突破口を与えています。
予算の縮減により、観測が短期間でも止まるようなことになれば、10年から20年に一度しかない超新星からのニュートリノの検出を逃してしまう可能性もあります。】
>民主党政権(現在の民主党も)は、日本の事や日本人の将来なんて微塵も考えていなかったことが次々と証明されてますね。。。
下チョウセンはノーベル賞よりも反日のほうが大事なんでしょ???
その件は、次の記事に書いたので是非読んでください!
本当に、何やってくれるんだ!?って話ですよね。
蓮舫さんのコメントに期待しましょうか(;一一)
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 14時17分
●西東 さん
>韓国のノーベル症は、もうどうでもいいですね。そんなにノーベル賞が欲しければ平和賞でも貰えばいいかと思います。頑張れば十分取れる賞だと思います。
はい、平和賞なんて当たり外れが激しいんだし、
なんなら、潘基文事務総長オシでいいんじゃないでしょうかね。
>ノーベル賞を受賞した人は、天才としか言いようが無いような人もいますが、長年の地道な研究努力が実り、受賞をした人もいます。
そもそもノーベル賞狙いでやっても受賞出来ないと思います。
そもそもそういう研究は多くの協力者がいるから人格者じゃないといけないし、
努力・忍耐力と、何より「人の為」という気概がないと。
>韓国はどうも短期的な成果ばかり求める人間が多いですから、あのような結果になるのだと思います。
それが結論だと思います。
外国からノーベル賞の人を招聘したり、一気に予算をつぎ込んでも
そんな付け焼刃で取れるもんじゃないかと。
>ノーベル賞受賞時用に造った台座など、取らぬ狸の皮算用ですから、そんなお金があるのならば、自国民を海外に留学させた方が良いと思いますね。
そりゃ、台座より・・・と思うのがフツーの考えですが、
まぁ、韓国らしくていいんじゃないでしょうかね(苦笑)
>その点、中国は1人、医学生理学賞を受賞しましたが、まあこちらはいずれ出てくるのではないかと思っていました。中国人は意外と忍耐強いですからね。
はい、China人は共産党に染まってないマトモな人もいるし本当にピンキリだと思います。
でないと何千年も中華は栄華を誇ってないですよね。
>民主党は本当にどうしようもなかったですね。研究の「け」の字も理解していないようでした。
>そもそも、1年や2年で成果が出るようなものなど、研究の世界では、思ったほど意味があるものは少ないです。
>ニュートリノなど、観測のチャンスは実質1回しか無いに等しいようなものでも、仕分けるようでは最悪としか言いようがないですね(ノーベル物理学賞受賞者の小柴先生の研究も、幸運が重なった結果の成果ですから)。
その件に関しては、怒りを込めて
次の記事に書いたので是非読んでください(^^)/
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 14時33分
韓国の学会は、捏造や盗用が当たり前となっていますので、そのような環境ではノーベル賞に値するような研究ができるはずがありません。
韓国がノーベル賞を取るのであれば、金大中氏のように金で平和賞を取るか、新たなノーベル賞を創設するしかないと思います。ノーベルパクリ賞が出来れば、中国と並んで一躍有力候補となるような気がします。
投稿: orange | 2015年10月 8日 (木) 17時36分
● orange さん
>韓国の学会は、捏造や盗用が当たり前となっていますので、そのような環境ではノーベル賞に値するような研究ができるはずがありません。
はい、捏造・盗用多すぎます。小説・絵本・歌詞においても。
きっとオリジナルってないんでしょうね。
>韓国がノーベル賞を取るのであれば、金大中氏のように金で平和賞を取るか、新たなノーベル賞を創設するしかないと思います。ノーベルパクリ賞が出来れば、中国と並んで一躍有力候補となるような気がします。
ノーベルパクリ賞ならそりゃ、中韓がダントツですよ。
日本なんかとてもとても足元にも及びません。
それにしてもノーベル賞コンプレックス、毎年ウザーイ。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 8日 (木) 21時52分