【今日はハングルの日】 第569回ハングルの日記念式典、ファン首相「ハングルは人類の偉大な文化遺産だ」と祝辞 【韓国KBS】
NHK-BS【ワールドニュースアジア】韓国KBSで、
「今日は、韓国の文字、ハングルの誕生日で祝日です。」と、
"朝鮮王朝時代の15世紀半ばに固有の文字としてハングルが公布された日"というニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)
ハングルは朝鮮総督府、つまり日本が統治していた時に朝鮮半島に広めたものですが、
当然それは完全スルーです
女子アナ「今日は、韓国の文字、ハングルの誕生日で祝日です。」
(連休初日、各地での様々な催しで高速道路渋滞の様子 略)
今日は第569回ハングルの日です。午前中、セジョン文化会館では記念式典が開かれました。
![]()
式典にはハングル関連団体や政府関係者、外交官など3000人あまりが出席しました。
![]()
今日の式典では、国語大辞典の編纂委員だったコチョンヘド?ハングル学会名誉理事をはじめ、10人が勲章などを授与されました。
黄教安(ファン・ギョアン)首相は祝辞の中で、「ハングルは人類の偉大な文化遺産だ」と述べ、ハングルの意義を讃えました。
![]()
なお、ソウル近郊のカンハムン?広場など全国各地では展示会や体験コーナーなどハングルの誕生を祝うイベントが開かれています。
以上
繰り返しますがハングルに関しては、間違いなく朝鮮総督府が広めました。
2年前の「ハングルの日」の記事です
《誇り高き、第567回ハングルの日記念式典 【ワールドWaveアジア】》
女子アナ「第567回ハングルの日記念式典が今日チョン・ホンウォン首相など政府要人と韓国駐在外交団・各界各層の代表者ら3000人あまりが出席する中、セジョン文化会館大ホールで執り行われました。」
記念式典はハングル学会長のフン・ミンジュン叙勲の朗読と、ハングルの発展に寄与した友好者の表彰、祝賀講演の順で進行されました。チョン・ホンウォン首相は祝辞の中で
「誇り高きハングルの日をすべての民族と共に祝賀する」
と述べ、言葉と文字は文化隆盛の土台だと強調しました。
またカンハムン一帯では今日、ハングル書道大会や伝統舞踊の公演が行われる他、キョンギドウ・ヨジュのセジョン大王陵が無料開放されます。
以上
この式典内では、日本人教師も表彰されたようです(・・;)
「ハングルの日」ソウルで記念式 休日再指定、日本人教諭も表彰
【ソウル共同】韓国でハングルの制定を記念する「ハングルの日」が23年ぶりに公休日に再指定され、ソウルで9日、記念式が開かれた。ハングルの普及に尽力した人々への表彰も行われ、韓国語教育に取り組む神奈川県立鶴見総合高教諭、山下誠さん(57)に国務総理表彰が授与された。
韓国語の文字であるハングルは、李朝の世宗大王が1446年に制定。公布日にちなみ10月9日がハングルの日となり、1949年に公休日に指定されたが、91年に生産性向上のため休日を減らすとの名目で公休日から除外。関連団体などが再指定を求めていた。
「ハングルの日」記念式で、韓国の鄭ホン原首相(左)から国務総理表彰を授与される神奈川県立鶴見総合高の山下誠教諭=9日、ソウル(韓国政府提供・共同)
調べたら、"日韓合同授業研究会に所属し、日韓教員交流に関わる。朝鮮語教育研究会会員。ハンギョドン(韓国語教授法研究トンアリ)会員"の山下教諭の記事が出ました
<寄稿>離陸するハングル1千万人運動 山下 誠 - mindan(2005.11.9 民団新聞)
韓国の歴史捏造にも日本人教師は貢献してますからね。日教組はいい加減にしてください!(;一一)
《日韓の教師が正しい歴史教育の共通の近現代史の教科書を発刊し、今学期から歴史授業の副教材として活用」【ワールドWave】》
で、去年のハングルの日の報道を振り返ると、官民合わせてハングルの独創性を世界にアピールしよう!という事で、
市民団体VANKの活躍も報じています
《「今日(10/9)は、ハングルの日です」 【ワールドWave】 》より
女子アナは「今日はハングルの日です。
ハングル文字が作られて566年が経ちましたが、海外のインターネットサイトには、まだまだ韓国語やハングル文字への不理解やいい加減な説明があるようで対策が急がれます。」
アメリカ国務省の韓国紹介ページです。
韓国語については「日本語やモンゴル語と関連がある」という説明で始まり、
漢字を意味するチャイニーズという言葉は6回出てくるのに、ハングルという言葉は2回しか出ていません。
海外の学生がよく利用する百科事典サイトでも、「ハングル文字の独創性には触れずに、中国の文字を模倣して音節をつなげたもの」だと記述されています。
(中略)
で、ハングルについての日本人研究者の見解も紹介!
《【韓流】 韓国ドラマの歴史観解説③ (朱蒙 編)》 より抜粋
・・・で、
だからつい日本人は、だから韓国がいよいよ歴史ドラマを作り始めたんだから、じゃあの日本の大河ドラマと同じようだろうなと思って見るんですけれども、
でもですねぇ、あの実際には朝鮮半島で書かれた最も古い歴史書というのは1145年、12世紀なんです。それからハングルは実は15世紀に出来たんです。つまり15世紀より昔は漢字の史料しかないんですよ。
なので、その日本は日本語、日本文字、万葉集を8世紀に作っているんですね、朝鮮半島のハングルは15世紀なんですね。700年も差があるんですよ。
だから、そのつまりは本当の話す朝鮮語・韓国語っていうのが書き留められるようになってから、まだ日本に比べて非常ーに浅い。日本人はそれに比べたら8世紀から、、
しかも万葉集を耳で聞いたら、だいたい理解できるぐらいに連続性を持っているので、その歴史に対する信頼性とか安定性ってとってもあるんですけども、
その12世紀も漢字で書いた史料しか無く、それから13世紀に檀君神話を作って、それでもハングルは15世紀にしか出来なくて、モンゴルが引き上げた後、実はモンゴルの使っていたパクパ文字(蒙古字)を見習ってハングルを作った。
つまり表音文字、アルファベットがあると便利だっていう事が分かって作ったんです。けれども、最初ハングルは、女・子供というか、あの立派な男の使うものではなかったで、実際には20世紀頃まではあんまり使われることもなく、発音記号としても使われないで残っていて、
あの日本人がね、日本の言語学者が、またこれも日韓併合とかそういう時代になるんですけれども、日本が開国を要求して、明治になってから日朝修好条規と言って、朝鮮を日本が国を開かせて条約を結んで、日本から輸出品も行くし、人も行くようになった後、こーんなに立派な文字を持っているのにもっと大事にして使ったらどうだ。日本の学者が随分それを言って、で、ハングルがようやくその日本のひらがなのように使われるようになったのが実は史実なんですよ。
日本が創始改名、、ばっかり皆言いますけどね、その前にそのハングルを使いなさいって言ったのは日本人なんですね。
《【韓流】 韓国ドラマの歴史観解説④ (ファン・ジニ 編)》 より抜粋
・・・で、もう1つ、このファン・ジニ、えーっとですね、朝鮮のあの姓・名は、上にくっつくとジニ、ファン・ジニになるけど、下だけ読むとチニなんですよね。あのー、フランス語のリエゾンみたいに、上にある音が来るとこう名前が変わるんですけれども、
そのチニ。ファン・ジニの若い時の恋人、本当のヤンバン(両班=貴族)の子弟だっていう人がですねぇ、公式では漢文の詩を書くんだけれども、彼女に宛てた手紙でハングル使って、本当の気持ちだって書く場面があるんですけど、これもだからあり得ないんですよ。
朝鮮時代に男がハングルを使う事はなかった。
こういう風にしてナショナリズムが生まれたり作ったりするんだなぁ~って思うんですね。
《『ほんとうは"日韓併合"が韓国を救った!』 (後半)》 より抜粋
松木氏「あっ、これはですねぇ、あのー、良く言われますのは、朝鮮ではですねぇ、先ほど申しました、七奪の中に、言葉を奪った。国語を奪った。という風になっております。
でも、この本にも書いておりますが、国語を奪ったどころか、一生懸命ですね、日本の総督府は、いわゆるそのハングルをもう一度見直しました。これ最初に見直したのは福沢諭吉ですね、
福沢諭吉が諺文(オンモン 卑称)として、まぁ非常に蔑まれていた、ほとんど使われていなかったいわゆるハングルを、これは素晴らしい文字があるじゃないかという事でですねぇ、それを再発見しまして、で、それを、、当時はまだその文字としての体系を為してなかったんですけれども、朝鮮総督府が頑張って、その文字としての体系をですね、学者を集めて作ったわけですね。
で、その時に発行した朝鮮総督府の、これは修身の教科書でございます。
ご覧のとおりですね、上は日本語。下は朝鮮語で書かれています。これはいわゆる普通学校と言いまして、日常会話を朝鮮語とする学校。いわゆる朝鮮人を対象とする小学校で使われた、朝鮮総督府が発行した正式な教科書にこの、載っておりますが、
これをご覧ください。これは日本人の大人がですね、帽子を取って礼儀正しく、この朝鮮人の子供に道を聞いている場面でございます。これを修身の教科書に載っけて、学校で、朝鮮人の学校で教えていたわけです。
だからこの絵を一枚ご覧に頂くだけでもですねぇ、当時の日本人と朝鮮人の関係、朝鮮半島における関係が一目瞭然じゃないかという風に思います。
決して、植民地支配として虐待したと、、まぁそういうのが濡れ衣だという事が、この絵を一枚ご覧になるだけでも私は分かるんじゃないかという風に思います。」
(←動画の説明の物とは違いますが、一例)
国際的なハングルの普及活動するより、国内でのハングル文章読解力をもっと高めた方が良いと思いんだけど・・・まっいいか
《ドイツZDF「OECD大人の学力調査結果にショック。一体何故?」 【ワールドWave】》より
少し古い記事ですが・・・
ハングルの文章理解できない韓国人が260万人 2008年12月24日09時14分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]ハングルをまったく読めなかったり、ハングルの文章読解力がほとんどない韓国人が260万人に達することがわかった。国立国語院が全国の成人(19~79歳)1万2137人を対象に9月から11月にかけて実施した基礎文解力調査の結果からわかった。・・・
史実として、当時の教科書です。是非ザッと目を通してください
日本統治時代の朝鮮の教科書 針原 崇志
日本統治時代の朝鮮では、皇民化教育が行われ、日本語の使用が強制されて朝鮮語の使用が禁じられた。
そして朝鮮の文化を抹殺し、朝鮮語や朝鮮の歴史を教えることは禁じられた。
・・・そのように一般的に認識されています。
日本でも韓国でも、教科書にそう書かれ、学校教育でそう教えられているのですから、やむを得ないことです。たしかに、韓国併合によって朝鮮が日本の一部となったので、日本語が「国語」として教えられました。
そして内地同様、天皇を敬い、皇室を尊重する教育が行われていたのも間違いではありません。
しかし一方で、朝鮮語の授業が行われたほか
朝鮮の文化や地理、歴史も教えられていました。
そして右の写真のように、終戦に至るまで
朝鮮語の使用が禁じられることはありませんでした。その事実を御理解いただくため、日本統治時代に
朝鮮の普通学校で使われていた教科書を紹介いたします。
(ここに掲載したのは、復刻版〔あゆみ出版〕です)普通学校とは、朝鮮の子供たちに
小学校教育を施すための学校です。
つまり、朝鮮の子供たちのために書かれた教科書です。ここでは、単なる証拠資料として提示するだけではなく
当時の教科書を通じて日本統治時代の朝鮮の雰囲気を感じていただきたいと思い さまざまな科目の教科書を掲載いたしました。「反日」も「嫌韓」も、ここでは一時休戦して、どうぞリラックスしてお楽しみください。・・
(※新聞画像は 1945年8月14日(終戦前日)の『毎日新報』 wikipedia「ハングル専用文と漢字ハングル混じり文」 )
「我がハングルは最高」と教育されている韓国人にとっては屈辱かも知れないけど・・
ハングルを朝鮮半島で広めたのは日本という事実、少なくても日本人はしっかりと認識しておかないとね!
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« FIFA元副会長・鄭夢準、活動停止6年の処分に、「粘り強く改革を主張している事への報復だ!」 狙い撃ちした著しく平等性を失った処分で、提訴など断固対応する方針 【韓国KBS】 | トップページ | 「南京大虐殺」を世界記憶遺産に登録したユネスコは、中立・公平であるべき国際機関として大問題! »
「ワールドWave・ワールドニュース」カテゴリの記事
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
「韓国のタブー」カテゴリの記事
- 「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」ペリーが見た日本人女性・日本人の印象【歴史秘話ヒストリア】(2019.05.23)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« FIFA元副会長・鄭夢準、活動停止6年の処分に、「粘り強く改革を主張している事への報復だ!」 狙い撃ちした著しく平等性を失った処分で、提訴など断固対応する方針 【韓国KBS】 | トップページ | 「南京大虐殺」を世界記憶遺産に登録したユネスコは、中立・公平であるべき国際機関として大問題! »
ハングルを韓国に広めたのは日本であるという事実を韓国人は絶対認めたく無いでしょうし、また今回の様な模様しで自分達だけで盛り上がるのも自由ですがそれを世界中に認めさせようと強制するのが韓国が嫌われる原因の一つなんですけどねえ。
まあこの国はこのままだとどっかのアニメキャラの台詞ではないですが理想を抱いて溺死するだけでしょうね。
投稿: tune | 2015年10月 9日 (金) 19時44分
● tune さん
>ハングルを韓国に広めたのは日本であるという事実を韓国人は絶対認めたく無いでしょうし、また今回の様な模様しで自分達だけで盛り上がるのも自由ですがそれを世界中に認めさせようと強制するのが韓国が嫌われる原因の一つなんですけどねえ。
ハングルを世界に広めようとしている事自体滑稽です。
ありがた迷惑ですよね。
あと、「ハングルの日式典」というのも笑っちゃうけど、
外交官や外国人の若者を出席させるのもなんだかなぁ・・・と。
>まあこの国はこのままだとどっかのアニメキャラの台詞ではないですが理想を抱いて溺死するだけでしょうね。
夢と妄想に抱かれてね。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月 9日 (金) 20時08分
今晩は。
しつこいけど、、、
ノーベル賞取るにはハングルやめて、日本語(覚えるの難しすぎるだろ!)とは言わんけど、、、
アルファベット(英語)にしたら。。。
・ ・ ・ と思ふ、、、 今日この頃。。。
と言う事で、、、
下チョウセン関連で。。。
--- iPhone6sにはアタリ(TSMC製)と
ハズレ(サムスン製)がある事が判明!
電池のもちが悪い! 自分がハズレか調べる方法 ---
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1856363.html
【 サムスン製よりも、TSMC製のほうが約2時間ほどバッテリーのもちが良いという。
約2時間もバッテリーに差があるのは、かなりの差といえよう。
そんな事実を知ったら、誰もがTSMC製のA9が搭載されたiPhone6sを買いたくなるだろう。】
アップルとさむすんって訴訟やってたんじゃないの???
訴訟相手のパーツ使ってんの???
ある意味、アップルって太っ腹!!!
投稿: asd | 2015年10月 9日 (金) 21時33分
正直、ハングルというか韓国語を学ぶ価値などないと思うのですが、韓国人はハングルをまともな言語であると認識しているのでしょうかね・・・。
そもそもハングルは、同音同字なのに、意味が複数あり、文字自体に意味は無いただの記号であり、文脈だけで言葉の意味が決まる、文字の体を成していないものですからね。
ハングル自体は発音以外に意味を持つ文字ではありません。
下手すれば、〇とか×とか□でも代用できるのではないかと思うほどのものです(苦笑)。
しかもハングルは、当の韓国人自身ですら理解できないものも多く、難解な言語というよりも言語の体を成していないために理解できないだけだろうと思います。
ハングルは、李氏朝鮮王朝時代の初代の王(世宗大王)が作った文字ですが、「漢字が読めない愚民の為に作り出した文字」として定着してきたものです。
李氏王朝の4代目に廃止されてからしばらく使われていなかったのですが、御存知のとおり、日本の朝鮮統治時代に福沢諭吉が復活させたものです。
ハングル自体は日本語の50音に近い性質を持っていますが、元々漢字が読めない人の為に作り出した文字なので、つまるところ、漢字が読めるのならば必要のない文字であるという事ですね。
従って、ハングルを学ぶ価値は無いだろうと思います。愚民の文字などまともな人間が学ぶ価値などありません。それどころか被差別者になる可能性があります。ハングルを学んでいる時点で劣等民と見なされているわけですから。
ハングル学ぶくらいなば、中国語を学んだ方がいいです。
日本の入試でも韓国語の試験がありますが、何故愚民用の言語が試験になるのか意味不明ですね。
韓国語の試験問題を作成するだけでも時間と費用の無駄なのに、入試当局は何を考えているのでしょうか。
投稿: 西東 | 2015年10月 9日 (金) 21時37分
こんばんわ。いつも面白い記事ありがとう。
これは、一生懸命やってもらわないといけないなあ。応援とまではゆかなくとも手をたたきたい。
日本が広めたと言うより韓国人が発明して広めた・・・・でいいんじゃない。
漢字との組み合わせのよさは韓国人にはわからないでしょう。
我々が漢字を使わずにひらがなのみを使用するなんてありえないでしょう。
表現力、創造性、理解力など極端に狭められます。
せいぜいハングル文字のみを使って今の馬鹿のままがお似合いですよね。
投稿: うどんちゃん | 2015年10月10日 (土) 00時16分
おはようございます。
韓国の粘着性は、こういう国内限定イベントで最大限に発揮してほしいですね。ハタから見ていて面白いし。それにしても「第569回ハングルの日」とは。この手の行事にかり出される駐韓外交官もタイヘンですねー。
ついでながら、中国人マンガ家の孫向文さんが、こんなツブヤキを。漢字の国の人にはこんな風に見えるのですね。
「ひらがなは草書みたいに、漢字のかっこよさを引き出して、標準の漢字も混じりこむ、メリハリがあり、日本語は世界一美しい文字と思います。グラフィックデザイン理論より。中国語は漢字ぎっしりとして、メリハリが足りないです。」
投稿: いつも読んでいます | 2015年10月10日 (土) 06時44分
こんにちは~
「防火」と「放火」=「방화」の区別もつかないのに・・・・
※あァ、だから「放火」が好きなんだナ~
人類の遺産などとホルホルするな!迷惑じゃ!凸(`、´X)
投稿: war_cry | 2015年10月10日 (土) 11時04分
ハングル語って、確か、時代は何時だったか忘れましたが、確か、韓国というか朝鮮王朝自体、中国の属国なので、王朝時代、上流階級の人は中国語が読み書き出来るのが常識の時代、上流階級以外の人は中国語、正確には漢語が出来ない、勉強しても理解出来ないので、ハングル語が作られたと、確か、井沢元彦著”逆説の日本史”に書かれていたような気がします。
その為か当時の上流階級の人はハングルを認めなかったとうのが本当の所のようです。また、儒教の色が強いので、中国に出された女性が戻ってきたら、全員、海に投げ出して殺したという話もあるほど、儒教の色が強いのですけど、
因みに日本に儒教が入って来たのは徳川家康の時代、家康の場合、朱子学と呼んでいたのですが、ただ、徳川幕府が潰れたのも、儒教の影響であるのが皮肉でもあるのです。
投稿: タンク | 2015年10月10日 (土) 15時08分
● asd さん
こんにちは。
>ノーベル賞取るにはハングルやめて、日本語(覚えるの難しすぎるだろ!)とは言わんけど、、、
アルファベット(英語)にしたら。。。
真面目な話、ハングルはそのままで漢字も併用すれば良いと思います。
まっ、ハングル最高!と言ってるうちは無理でしょうね。
>--- iPhone6sにはアタリ(TSMC製)と
ハズレ(サムスン製)がある事が判明!
電池のもちが悪い! 自分がハズレか調べる方法 ---
【 サムスン製よりも、TSMC製のほうが約2時間ほどバッテリーのもちが良いという。
約2時間もバッテリーに差があるのは、かなりの差といえよう。
そんな事実を知ったら、誰もがTSMC製のA9が搭載されたiPhone6sを買いたくなるだろう。】
>アップルとさむすんって訴訟やってたんじゃないの???
訴訟相手のパーツ使ってんの???
まっ、下請けだと思ってるんでしょうね。
デキの悪さがまた今回明らかになっちゃったけど。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月10日 (土) 15時40分
● 西東 さん
ハングルを世界に誇っている段階で、ノーベル賞なんてムリですよね。
>ハングル自体は発音以外に意味を持つ文字ではありません。
カタカナみたいなもんですからね。
なので文学でも表現が難しいだろうし、昔の文献も読めない。
不便な記号だと思います。
ハングルは、李氏朝鮮王朝時代の初代の王(世宗大王)が作った文字ですが、「漢字が読めない愚民の為に作り出した文字」として定着してきたものです。
>李氏王朝の4代目に廃止されてからしばらく使われていなかったのですが、御存知のとおり、日本の朝鮮統治時代に福沢諭吉が復活させたものです。
愚民の為の文字だと知らぬが仏ですね。
>ハングル学ぶくらいなば、中国語を学んだ方がいいです。
それは絶対にそうだと思います。
何と言っても、世界の言語ランキング1位ですしね。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月10日 (土) 20時08分
●うどんちゃん さん
こんばんは。
>これは、一生懸命やってもらわないといけないなあ。応援とまではゆかなくとも手をたたきたい。
日本が広めたと言うより韓国人が発明して広めた・・・・でいいんじゃない。
漢字との組み合わせのよさは韓国人にはわからないでしょう。
あ~、逆に言うとそうですね。
日本人は事実を知るべきだけど、韓国人はそのままの方がいいかも。
漢字と組み合わせたらノーベル賞も取れるかもしれないけど・・・、
知らないほうが良いでしょう。
>我々が漢字を使わずにひらがなのみを使用するなんてありえないでしょう。
表現力、創造性、理解力など極端に狭められます。
>せいぜいハングル文字のみを使って今の馬鹿のままがお似合いですよね。
ですね。
漢字の素晴らしさを知らない民族は未来がない。
少なくても日本を超える事は出来ないと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月10日 (土) 20時17分
●いつも読んでいます さん
こんばんは。
>韓国の粘着性は、こういう国内限定イベントで最大限に発揮してほしいですね。ハタから見ていて面白いし。それにしても「第569回ハングルの日」とは。この手の行事にかり出される駐韓外交官もタイヘンですねー。
「ハングルは世界一ニダ」集会なんて出席させられて、
外交官も内心、「マジかよ(苦笑)」と思ってるでしょうね。
「第569回ハングルの日」の祝いなんてギャグですよ。
>ついでながら、中国人マンガ家の孫向文さんが、こんなツブヤキを。漢字の国の人にはこんな風に見えるのですね。
>>「ひらがなは草書みたいに、漢字のかっこよさを引き出して、標準の漢字も混じりこむ、メリハリがあり、日本語は世界一美しい文字と思います。グラフィックデザイン理論より。中国語は漢字ぎっしりとして、メリハリが足りないです。」
おー、確かに。
カナ交じりの毛筆の手紙を想像するとそれがイメージできますね。
漢字だけの手紙なんて柔らかさがないもん。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月10日 (土) 20時29分
● war_cry さん
こんばんは~
>「防火」と「放火」=「방화」の区別もつかないのに・・・・
※あァ、だから「放火」が好きなんだナ~
人類の遺産などとホルホルするな!迷惑じゃ!凸(`、´X)
はい、色々とスゴイですよね、この「第569回ハングルの日」
毎年思うんですが・・・本気でハングルが世界一だと思ってるんだと唖然です(爆)!
勝手にホルホルしてりゃ良いんじゃないでしょうかね、面白いから。
投稿: さくらにゃん | 2015年10月10日 (土) 20時40分
●タンク さん
>ハングル語って、確か、時代は何時だったか忘れましたが、確か、韓国というか朝鮮王朝自体、中国の属国なので、王朝時代、上流階級の人は中国語が読み書き出来るのが常識の時代、上流階級以外の人は中国語、正確には漢語が出来ない、勉強しても理解出来ないので、ハングル語が作られたと、確か、井沢元彦著”逆説の日本史”に書かれていたような気がします。
はい、記事内の《【韓流】 韓国ドラマの歴史観解説④ (ファン・ジニ 編)》で
宮脇淳子さんが解説しているように、
朝鮮王朝時代に男がハングルを使う事はありませんでした。
> 因みに日本に儒教が入って来たのは徳川家康の時代、家康の場合、朱子学と呼んでいたのですが、ただ、徳川幕府が潰れたのも、儒教の影響であるのが皮肉でもあるのです。
江戸時代に儒教は入ってきたけど、
日本には仏教も神道そして隠れキリスト教もありました。
徳川は儒教の"秩序"の部分だけ良いとこどりしていたような?
投稿: さくらにゃん | 2015年10月10日 (土) 21時11分