憲法改正で注目の『立憲政治を取り戻す国民運動委員会・(民間臨調)』。小林節氏が櫻井よしこ氏に公開討論要求 【NEWS23】
TBSテレビ 【NEWS23】 (1/19)で、
憲法改正で注目「民間臨調」とは?と題して、
安保法に反対する学者やジャーナリスト、文化人らがを発足した『民間臨調』事を取り上げて、岸井成格が解説していたので記録しました(やや要約です)
一方の「民間臨調」だけを取り上げるのはフェアじゃないです。
まして小林節が櫻井よしこさんに「公開討論」を呼びかけているんだから、両方取り上げるべきだったと思います。
(3万円給付がバラマキだという民主党議員の質疑・自民改憲案の緊急事態条項に福島瑞穂の「ナチス授権法」罵倒発言に安倍総理は不快感を顕にし「国民がどのように役割を果たすべきか憲法にどう位置づけるか極めて重く大切な課題」とコメント などVTR略)
(スタジオトーク)
女子アナ「この国会の大きなテーマの1つの憲法改正についても早くも論戦が・・」
岸井氏「7月の参院選挙で恐らく憲法改正問題は、与野党攻防・最大の争点になると思うので、
ますます論戦が過熱していくのではないか。」
憲法改正で注目「民間臨調」とは?
女子アナ「さぁそんな中、今日の国会の外での動きだが、主に去年成立した安保法に反対する学者やジャーナリスト・文化人らおよそ200人が『民間臨調』を発足。 政府の臨時調査会は耳馴染みがあるが民間でもあるんですね。」
岸井氏「一般的に臨調っていうと、1981年から鈴木善行総理が諮問した、行財政改革、いわゆる土光臨調を思い出す人も多いのではないかと。
慶大名誉教授・小林節氏
弁護士・宇都宮健児氏
ママの会・西郷南海子氏
民間臨調ってのは、政府とか国会ではなくて民間の人が中心になって作る調査会で、私も何回か参加した事がある。選挙制度・司法制度とか色んな事やったが、やっぱりどうしても政府・国会の調査会は、私の印象では、非常ーに官僚主導になっちゃう。
それに対して民間臨調ってのは、非常ーに大胆な発想・大胆な提案が出来るっていう利点がある。
だから憲法改正についていくつかの複数の
民間政治臨調が出来ているが、それに対して政府や国会が提案をどう受け止めるか注目する必要があると思う。」
以上
ちなみに"その"臨調は、「野党共闘をバックアップする最強応援団だ!
」とゲンダイが言ってます
異例の正月国会が幕開けした。今年の政局の焦点は何と言っても夏の参院選を野党がどう戦うのかだが、それは、4日の小沢一郎生活の党代表の記者会見でのこの発言に集約されている。
「(野党が)現状のままなら、自公3分の2議席獲得は現実的にありうる」
野党共闘はカメののろさではあるが、この日、民主と維新が衆院で統一会派を組んだ。民主の岡田克也代表は「安倍政治の暴走を許すようなことがあれば政権交代可能な政治は遠のいてしまう」と意気込み、維新の松野頼久代表は「春先には新党を結成して、参院選で必ず勝ち抜く」と決意表明した。共産党はこれまでの方針を転換し、天皇が臨席する開会式に出席した。安倍狂乱政治を前に、四の五の言っている状況じゃないのは、どの野党も頭では分かっているはずだ。
そんな野党を後押しする強力な応援団もできる。樋口陽一東大名誉教授や小林節慶大名誉教授らを中心に、今月19日、「民間『立憲』臨調」が発足する。昨夏の「安保法反対」で活動した知識人や弁護士などが再び立ち上がり、「憲法の危機」に対し、真の国民主権を取り戻すために定期的に情報発信をしていく予定だという。
賛同者は180人。長谷部恭男早大教授、水島朝穂早大教授、中野晃一上智大教授ら学者。元スイス大使の村田光平、元経産官僚の古賀茂明、女性弁護士の草分けの角田由紀子、俳優の宝田明、音楽評論家の湯川れい子、作曲家の三枝成彰、シールズの奥田愛基ら各氏の錚々たる顔ぶれだ。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「通常は受け身の有権者側が、ここまで能動的に野党を応援する。野党にとってこんな恵まれた話はありません。それもここまで野党がグズグズしていたら、有権者が諦めてしまいそうなものなのに諦めない。学者や学生や弁護士ら利益団体ではない人たちがこれだけ声を上げているのに野党が共闘できなければ、今後、政治は完全に国民から見放されてしまうでしょう。小異を捨てて大同に就くしかありません」
ネックは一番グズグズしている民主党だが……。
「岡田代表は一気にエイヤーではなく、地域ごとに話をしながら手順を踏んでいる。岡田代表の頭の中に、解党して新党という選択肢はあると思います」(鈴木哲夫氏)
強力応援団が野党の尻に火をつけることになる。
今回、完全スルーでしたが・・・コッチの臨調もあるんですよ
5月3日、900名が集い、「憲法フォーラム」を開催しました!
5月3日、東京・砂防会館で、第17回 憲法フォーラム「憲法改正、待ったなし!」が開催され、会場が満席となる900名の人々が集いました。
また東京と各地をインターネットでつなぐ同時中継が25会場で行われ、全国で5000名の方々が「憲法フォーラム」に参加しました。・・・
岸井成格は、今後「憲法改正は最大の争点・論戦が激しくなる」と言ったけど、
議論・論戦というのは、双方の主張を聞かないと出来ないんですよ
それを、(どちらの意見も)国民に提供するのがメディアの役目です。
まして、コロコロコロコロ主張が変わり、今や「小林変節」と呼ばれているこの人が、櫻井よしこさんに公開討論要求したんだし
小林節氏、櫻井よしこ氏に公開討論を要求 日刊SPA!
・・・この場(民間「立憲」臨調)では政治運動は一切しません。先ほど、櫻井よしこさんたちの話が出ましたが、例えば憲法の話をしていて『憲法とは主権者の国民が権力者を縛るもの』と言った途端に、『あ、私たちはそういう憲法観は取りません』とスポーンと話が飛んじゃう連中がいる。これはただの無知蒙昧ですから、そういう人たちとは公開論争で一戦を交えることは試みますけど、そういった人たちはさすがに(民間「立憲」臨調には)お声がけしませんでした。それ以外の人たちは、かつての私の論敵もお声がけしています」
果たして、この小林節氏の呼びかけに反応はあるのか? 要注目だ。
意見の違う人を「連中」「無知蒙昧」と言ってしまう、この学者センセーの傲慢さ下品さにビックリ!
それはさて置き・・・NEWS23では去年、この櫻井さん率いる臨調もチラッと報じたので(スタジオトークは完全スルーでしたが)、並べてフェアに報じるべきだったと思いますよ
《安保法案「早期成立を!」。賛成派論客の声明会見報道(櫻井よしこ氏率いる「平和安全法制の早期成立を求める国民フォーラム」) 【NEWS23】》
・・一方、都内では安保法制に賛成する有識者ら300人以上が会を設立。記者会見が行われた。
櫻井よしこ氏「国際社会の政治の現実を見ると、日本がこの安保法制を実現する事こそが、戦争の危険を低める事だという風に感じています。
戦争を抑止する為の法案が、なぜ『戦争法案』だという風に、煽り立ててしまわなければならないのか分かりません。」
今後は、こういう「公開討論」の方式が良いですね。
憲法改正の問題に関しては国を二分しているし、それが国民にとって一番分かりやすいかと。
マスコミは、報道の仕方を本当によく考えてフェアに報じてほしい。
「論戦」云々コメントしても、自分達が憲法改正させたくないからといって、
一方的な情報ばかり流すのは説得力がないし絶対に許されませんよね!岸井成格さん(;一一)
関連記事
![]()
▽代表世話人=樋口陽一(東大名誉教授)、小林節(慶大名誉教授)、水島朝穂(早稲田大教授)、宇都宮健児(弁護士)、三枝成彰(音楽家)、宝田明(俳優)、湯川れい子(音楽評論家)
▽世話人=青木理(ジャーナリスト)、伊勢崎賢治(東京外国語大院教授)、伊藤真(弁護士)、今井一(ジャーナリスト)、岩上安身(同)、大谷昭宏(同)、大森典子(弁護士)、岡野八代(同志社大院教授)、奥田愛基(SEALDsメンバー)、角谷浩一(政治ジャーナリスト)、香山リカ(立教大教授)、木内みどり(女優)、古賀茂明(元経産官僚)、佐高信(評論家)、佐藤学(学習院大教授)、角田由紀子(弁護士)、寺脇研(京都造形芸術大教授)、中野晃一(上智大教授)、長谷部恭男(早稲田大教授)、原中勝征(医療法人理事長)、福岡政行(白鴎大教授)、福山洋子(弁護士)、吉原毅(城南信金相談役)
・・・安保法制の成立後、連日行われているデモやシンポジウム。
昨日は「安全保障関連法に反対する学者の会」が主催するシンポジウムが開かれた。
![]()
慶応大学・小林節名誉教授「私が今気にになっているのは、この会場が立教大学から法政大学に変更になった事(会場、拍手)で、この一転、つまりあの方々で起きている事だもんですから、、」・・
《”変わりゆく国・安保法制” 宮崎駿「安倍総理は愚劣」会見&反対するママの会「我が子を戦争に取られて堪るか」 【NEWS23】 》
・・会を立ち上げた京都市に住む西郷南海子さん。3人の子どもを持つママだ。
安全保障関連法案の審議を見ていて、戦争が近づいていると感じるようになったという。
![]()
西郷南海子さん「政治家達がぁ、何かの利益の為に集団的自衛権を行使しなきゃいけないって思っていたとしても、やっぱりそれをやらされる人間は一体誰なのか。
子供達の寝息がスースー聞こえてて、あっやっぱりこの子達取られたら嫌だなっていう思いは、初めてこう自分リアルな気持ちとして出てきたというか、、」
海外「日本の学生がこんな愚かとは…」 学生団体SEALDsに海外から厳しい声
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 「TWICE」メンバー・周子瑜(ツウィ)の旗振り謝罪、外交問題へ。中国・台湾双方から批判。所属事務所JYPを台湾弁護士が提訴。【韓国KBS】 | トップページ | 「韓国は安全保障のパートナーになりうるか?」(韓国軍の軍事力・済州島の軍事基地・GSOMIA(ジーソミア)ドタキャンなど) 前半 【プライムニュース】 »
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「安全保障関係」カテゴリの記事
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは(2018.12.27)
「偏向報道」カテゴリの記事
- 「日本への憎悪煽る韓国人・具然喆(グ・ヨンチョル)に軍艦島元住人が激怒」。大高未貴氏の反日ネットワーク解説【#虎8】(2019.04.26)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【CHINA WATCH】中国共産党、「中国の好調経済」など前代未聞の大宣伝キャンペーンの裏【フランスF2】(2019.03.27)
- 菅官房長官VS東京新聞記者・望月衣塑子。(現役新聞記者含む約600人)「知る権利守ろう」首相官邸前デモ 【上田晋也のサタデージャーナル】 (2019.03.17)
- NHKの報道ディレクター・今理織氏が「しばき隊」だった件&『#Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ』やってる人達(2018.05.25)
「SEALDs」カテゴリの記事
- SEALDs解散と、朝日新聞とTBS(2016.08.17)
- 憲法改正で注目の『立憲政治を取り戻す国民運動委員会・(民間臨調)』。小林節氏が櫻井よしこ氏に公開討論要求 【NEWS23】(2016.01.20)
- 【ユーキャン新語・流行語大賞】 岸井成格「(50の候補中)アタシ1つ選らぶなら、ズバリ『戦争法案』ですね~」 【NEWS23】(2015.11.11)
- 「安保法シンポは政治的」立教大が場使用不許可。放送大学が問題文を削除で「過剰な自己規制」と教授が辞意。学問の府に“物言えぬ空気”。ジュンク堂騒動。岸井成格「あってはならぬ“議論封じ”」 【NEWS23】(2015.10.27)
- 安保法成立から1か月、国会前に"9500人"。SEALDs奥田クンはスチャダラパーと「民主主義ってナンダ!?」。小熊英二教授の映画広報とポピュリズムのススメ 【NEWS23】(2015.10.21)
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
「反アベ 芸能人・有名人」カテゴリの記事
- イギリス・ロイヤルベビーをサルに見立てた司会者をBBCが解雇。日本でも!悠仁さまを・・した人達(2019.05.10)
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 鳩山由紀夫の韓国講演「日本は永遠に謝れ!」と言ってるようなもん。かつてこのルーピーを大絶賛していた人達(怒)(2019.03.30)
- 【辻元清美氏に外国人献金】須田氏「献金した韓国人弁護士はコリアNGOセンター代表理事で、公安の調査対象。(しばき隊)十三ベース事件の・・」【#虎8】(2019.02.08)
「憲法改正」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「TWICE」メンバー・周子瑜(ツウィ)の旗振り謝罪、外交問題へ。中国・台湾双方から批判。所属事務所JYPを台湾弁護士が提訴。【韓国KBS】 | トップページ | 「韓国は安全保障のパートナーになりうるか?」(韓国軍の軍事力・済州島の軍事基地・GSOMIA(ジーソミア)ドタキャンなど) 前半 【プライムニュース】 »
>意見の違う人を「連中」「無知蒙昧」と言ってしまう、この学者センセーの傲慢さ下品さにビックリ!
特定秘密や安全法制のときと同じメンツが同じように騒ぎ出してますね。18歳投票と併せて、この夏の選挙に向け、またぞろメディアも荒唐無稽な印象操作キャンペーンを。。。と思うと今からうっとうしい。
傲慢下品といえば、鳥越の新春討論に出ていた白井聡を思い出します。真摯に議論しようとせず、薄ら笑いでへ理屈を返す。法政の山口のコピーのようでした。それにしても、現実を見ずして学問を極めることができるのでしょうか。「臨調」とやらに名を連ねた先生方、肩書きは立派でも言ってることは「憲法守れ」だけなんて、アホかの一言です。
投稿: いつも読んでいます | 2016年1月20日 (水) 16時29分
小林節vs桜井よし子となっていますが、私は宮崎哲也氏を小林節と議論させるのが一番ではないかと思います。宮崎氏は、故小室直樹東大法学博士を絶賛して博士著書の「日本人のための憲法原論」を愛読書にしています。この本は、東大法学部の丸山、川島、福田各教授の話が掲載され、小林も反論出来ません。http://literacysolosolo.seesaa.net/article/310380299.html
小林節は、9条vs13条を無視しますが、小室直樹博士は、13条が近代民主主義の基本であり、13条が死んでいるから北朝鮮拉致被害者放置され、日本は民主主義が根付いていないと力説されていて、宮崎哲也氏も同じ事を言っているから、小林節にすれば一番嫌なの宮崎哲也氏ではないですかhttps://www.youtube.com/watch?v=cmFwl5sh0uM
投稿: 呆れた | 2016年1月20日 (水) 18時53分
青山繁晴氏出演の虎ノ門ニュース面白いですhttps://www.youtube.com/watch?v=f5xs7zNHRq0
投稿: 呆れた | 2016年1月21日 (木) 09時04分
スイマセンが連続の書き込みをします。なんと、釜山の大学生達が、釜山日本総領事館前に慰安婦像を設置する計画あるみたいですhttp://horukan.com/blog-entry-3845.html
韓国は普通の国ではないです。奥山真司氏が言っている事が正解みたいですhttp://www.youtube.com/watch?v=ghxmKgi9av4
投稿: 呆れた | 2016年1月21日 (木) 11時31分
ちょっと逸れますが、岸井成格23から降板するそうですね。
まあその分サンモニで益々毒電波流しそうですけどw
サヨクは現政権の圧力のせいだと騒いでますがいい加減にしてほしいですね。
投稿: aria | 2016年1月21日 (木) 14時07分
● いつも読んでいます さん
>>意見の違う人を「連中」「無知蒙昧」と言ってしまう、この学者センセーの傲慢さ下品さにビックリ!
>特定秘密や安全法制のときと同じメンツが同じように騒ぎ出してますね。18歳投票と併せて、この夏の選挙に向け、またぞろメディアも荒唐無稽な印象操作キャンペーンを。。。と思うと今からうっとうしい。
その度にメディアで取り上げられてるけど・・一体いくつの団体を結成したんでしょう??
毎度毎度ほぼ同じメンツですね(苦笑)
>傲慢下品といえば、鳥越の新春討論に出ていた白井聡を思い出します。真摯に議論しようとせず、薄ら笑いでへ理屈を返す。法政の山口のコピーのようでした。それにしても、現実を見ずして学問を極めることができるのでしょうか。「臨調」とやらに名を連ねた先生方、肩書きは立派でも言ってることは「憲法守れ」だけなんて、アホかの一言です。
あ~・アノ一番態度の悪い教授?って白井聡って人ですか。憶えておきますφ(..)メモメモ
ああいう横柄なんばっかですよね、アッチの団体は。
レッテル貼りと罵倒系で、一番日本人が嫌いなタイプの集団だと思うんですがね。
投稿: さくらにゃん | 2016年1月21日 (木) 19時14分
● 呆れた さん
>小林節vs桜井よし子となっていますが、私は宮崎哲也氏を小林節と議論させるのが一番ではないかと思います。宮崎氏は、故小室直樹東大法学博士を絶賛して博士著書の「日本人のための憲法原論」を愛読書にしています。この本は、東大法学部の丸山、川島、福田各教授の話が掲載され、小林も反論出来ません。http://literacysolosolo.seesaa.net/article/310380299.html
小林節は、9条vs13条を無視しますが、小室直樹博士は、13条が近代民主主義の基本であり、13条が死んでいるから北朝鮮拉致被害者放置され、日本は民主主義が根付いていないと力説されていて、宮崎哲也氏も同じ事を言っているから、小林節にすれば一番嫌なの宮崎哲也氏ではないですか
なるほど~。
では、小林変節は宮崎哲哉は嫌うでしょうし、絶対に議論したくないと思います(笑)
>青山繁晴氏出演の虎ノ門ニュース面白いですhttps://www.youtube.com/watch?v=f5xs7zNHRq0
拉致合意に関しては、私は青山氏とはちょっと考えが違うし、くど過ぎて面白くありませんでした^^;
でも、合意に関して「不満」は言い続けるべきだと思います。
>スイマセンが連続の書き込みをします。なんと、釜山の大学生達が、釜山日本総領事館前に慰安婦像を設置する計画あるみたいですhttp://horukan.com/blog-entry-3845.html
韓国は普通の国ではないです。奥山真司氏が言っている事が正解みたいです
なんなら100m置きに慰安婦像を建てればいいんじゃないですかね。
10億円で不可逆を念押しした後、もしそんな状態になったら、国際社会はどう見るのか・・
逆に見てみたいです。
投稿: さくらにゃん | 2016年1月21日 (木) 19時22分
●aria さん
>ちょっと逸れますが、岸井成格23から降板するそうですね。
まあその分サンモニで益々毒電波流しそうですけどw
サヨクは現政権の圧力のせいだと騒いでますがいい加減にしてほしいですね。
一応3月末で降板という事にしているけど、スペシャルコメンテーターとして随時出演らしいですけどね。
で、サンモニはもちろん、Nスタなどの報道番組、特別番組へも適宜出演・・だそうで
実質、出番が増えちゃったようです。これがどこが圧力?(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年1月21日 (木) 19時59分
↓ 参照先をお願い致します_(_~_)_
「海外『日本の学生がこんな愚かとは…』 学生団体SEALDsに海外から厳しい声
今回は、学生団体「SEALDs」にスポットを当てた米紙の記事から。・・」
投稿: お願い致します_(_~_)_ | 2016年1月21日 (木) 23時06分
欧米人にも在米韓国人の理解不能な事態が発生してます。アメリカ政府高官の慰安婦発言に激怒しているみたいですhttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/22/2016012200690.html
(日本は杉原千畝氏を見れば分かりますがホロコーストをやっていない。杉原氏を初代イスラエル大使に任命していればこんな事をやられていない。外務省の大失態!)日本も小林よしのりではないが、ベトナムと手を結んでアメリカ国内でライダイハンを広める活動すべきhttp://blogos.com/article/152420/
投稿: 呆れた | 2016年1月22日 (金) 12時30分
海外のシールズ批判はこれhttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1672.html
投稿: 呆れた | 2016年1月22日 (金) 12時38分
●お願い致します_(_~_)_ さん
>↓ 参照先をお願い致します_(_~_)_
「海外『日本の学生がこんな愚かとは…』 学生団体SEALDsに海外から厳しい声
今回は、学生団体「SEALDs」にスポットを当てた米紙の記事から。・・」
失礼しました^^; 何故かリンクが消えていました。
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1672.html
その他「海外「日本の学生がこんな愚かとは…」 学生団体SEALDsに海外から厳しい声 ウォール・ストリート・ジャーナル誌」で検索かければいっぱい出ますよ。
投稿: さくらにゃん | 2016年1月23日 (土) 15時03分
●呆れた さん
>欧米人にも在米韓国人の理解不能な事態が発生してます。アメリカ政府高官の慰安婦発言に激怒しているみたいですhttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/22/2016012200690.html
(日本は杉原千畝氏を見れば分かりますがホロコーストをやっていない。杉原氏を初代イスラエル大使に任命していればこんな事をやられていない。外務省の大失態!)日本も小林よしのりではないが、ベトナムと手を結んでアメリカ国内でライダイハンを広める活動すべきhttp://blogos.com/article/152420/
日韓不可逆合意後に、アメリカ内で騒いだら・・・そりゃ顰蹙ですよね。
火病って、逆にドンドン暴れまわればいい。
その間に、米軍慰安所設置、ベトナムでの蛮行などを世界中に周知させれば巨大ブーメランの威力が増します。
投稿: さくらにゃん | 2016年1月23日 (土) 15時20分