【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】
TBS【NEWS23】(3月29日)で、
「安保法施行で何が変わる?(国会周辺では今もデモが)」と題して、自民党の小野寺五典政調会長代理、民進党の辻元清美議員が生討論していたので記録しました(やや要約)
生討論というのはとても良い手法。どっちがおかしいのか視聴者が自分で判断できますからね。
辻元氏の「今日は国の在り方が戦争できる国に強引に変えられた日」「専守防衛で日本は世界の赤十字になるべき」「多数決で決めてしまう」発言に、
星浩氏「・・・これまで禁じられていた集団的自衛権の行使、限定的とはいえ出来るようになる。安全保障関連法が今日施行されたためだが、果たして自衛隊の活動はどう変わっていくのか、今夜は自民党・民進党から論客を招き、徹底議論したいと思う。」
この法律の最大のポイントは集団的自衛権行使が一部可能となる事で、自衛隊の活動範囲も大きく広がる。世界中で他国軍の後方支援が可能となり、PKO活動の場では襲撃を受ける民間人を助ける、駆け付け警護も適用可能となる。安倍首相、中谷元防衛相は戦争を抑止し、平和を維持するためと語った。
![]()
広島市や長崎市など各地で抗議デモが行われている。自衛隊員とその家族を対象に弁護士らが行なった電話相談には不安な声が寄せられた。安保法を巡って、町の人からは賛否両論の意見。
![]()
国会前の、学生団体SEALDsの「戦争反対!」「集団的自衛権はいらない!」という、太鼓に合わせたラップ。参集した人々は十分な説明がないまま、戦後の日本を大きく転換する法律が決められたことに義憤を感じ、声を上げているという長いVTR 略)
(VTR終了 スタジオへ)
星氏「スタジオには元防衛大臣の自民党の小野寺五典政調会長代理、民進党の辻元清美議員をお招きした。2人とも衆議院・特別委員会で議論したメンバー。今回、この法律の集団的自衛権が肝だがその辺の意味をどう捉えるか?」
小野寺政調会長代理「実際に防衛大臣として日本を守る仕事をしたが、様々な法の抜け穴があることを感じた。、
例えば北朝鮮の弾道ミサイル対応では日米が一緒に日本を守る。今までは日本の船が攻撃されたら日米が守るが、米国の船が攻撃されたら日本は守れない。あるいは日本を助ける為に米国の輸送艦が多くの日本の民間人を輸送して日本に避難する時に、攻撃されても公海上では日本はその日本人を守れないというような抜け穴がたくさんある。これを埋めるのが仕事。
誰が見ても日本人を自衛隊が守ってくれと思うが、国際法上は集団的自衛権として解釈される。その穴を埋める為今回議論しているので、今後も丁寧な説明をしていきたいと思う。」
辻元議員「私は先程国会前に行ってきたが、多くの若者が声を上げていた。今日、この法制度が施行された日は国の形が変わった日だと思う。
それは、時の政権が日本の存立危機・明白な危険と判断すれば、いつでもどこでもどこの軍隊とでも戦争できるという事に憲法を変えずに、法理上変えたから。
これは大ーきく日本の国のあり方そのものを変えたと私は思う。」
小野寺議員「今の」話の中で(ちょっと待ってね)、たぶん、前提を理解していないと思う、、」
星氏「あの、その前に、私が注目しているのは辻元さんも言われた後方支援の問題。ここでそれをおさらいしてから次の議論に入りたい。」
自衛隊の活動範囲・・今までは主に日本周辺を想定→地理的制約を無くし、世界中・地球規模でどこでも他国軍への支援が可能になる。(非戦闘地域の縛りをなくし、「現に戦闘行為を行っている現場」ではない場所とした)
![]()
支援内容・・物資の補給、輸送に加えて、発信準備中の戦闘機への給油、弾薬の提供まで可能になった。
星氏「国会審議でも法理論上は出来るが政策上やらないというのがいくつかあって、その辺が国民が見て心配だと思っていると思うが?」
小野寺議員「まず、全ての前提が、このまま放置すると日本国民の生命、財産が脅かされる、あくまでも平和が脅かされる事態となって動くという前提を理解して頂きたい。
日本人を守るという事がたまたま国際法上集団的自衛権に一部解釈されてしまう。
日本人を守るための穴を塞ぐ話で、こうなったら・・ああなったら・・危ないと言うが、前提があって初めて動く話なのでご理解いただきたい。」
辻元議員「ところがね、誰もが理解できるとか、誰が総理になるかわからない、安倍さんは立派かも知れないが。
その時に、これは日本にとって存立危機事態と認定すれば戦争できる。
憲法9条では、少なくても認定しても戦争できない事になっていた。それをやる為には憲法改正しないと。だから若い人達が立憲主義が破壊されると言っているわけだ。
後方支援は、武器・弾薬を米軍の後ろから運びに行って自衛隊のリスクは高まらないとか、戦争参加と違うというのは国際的に通用しない。ここに踏み切るのも憲法違反で私達は問題にしている。」
小野寺議員「基本的な前提『わが国の平和が脅かされる』が前提なので、辻元さんは政権が恣意的に出来ると話したが、これはあくまでも国会が最終的に決める話なので、逆に国会のチェックを軽んじている話だと思う。」
辻元議員「ところが
国会というのは時の多数。多数が決めるという事。それを縛るのが憲法だ。
その枠を超える時は、国民投票をして憲法を戦争できる国に変えていいか国民に投票してもらってからやるのが筋だ。」
小野寺議員「今回の憲法の議論では、憲法の最終判断は最高裁が持っている。時の政権・政府が憲法に抵触しないと判断し進めている。最高裁の最終判断をすべて飛ばして、憲法違反だと逆にレッテルを貼ってると思う。」
星氏「自民党内にも本来は憲法改正して集団的自衛権をやるべきといった意見(山崎拓元防衛相など)いる。小野寺さんも本音ではそうではないか?
小野寺議員「わが党にも民進党にも様々な意見があるが、憲法の範囲内でギリギリできるのが今回の一部行使容認という事で、憲法違反とは思っていない。」
辻元議員「実際、国の形が変わる中には南スーダンのPKOをどうするのか、平時からアメリカの艦船と一緒に活動できるようになるが不測の事態が起こらないとも限らない。
国民が反対し、憲法違反と言われている中、自衛隊を出すのか。自衛隊員の身になっても皆に応援されて出て行くのは良いが、それも問題だと思う。」
小野寺議員「日米が一緒にパトロールしていてというのは、あくまでも日本を守る為なので、全て前提を飛ばしてこんな事も・・あんな事も・・というのは無い。そういう法案で今後も丁寧に説明するが、
実は法案成立時は、賛成3反対6だったが、直近では賛成6反対3になっている。
ただSEALDsのような声も重く受け止め、今後も丁寧な説明していきたい。」
辻元議員「いや私はね、日本の良さは憲法9条で専守防衛に徹底してきた事でだからこそ出来ることがいっぱいあった。私は専守防衛で日本は世界の赤十字になるべきだと言ってきた。イスラム国が出てきて難民が出ているところに中立だからこそ出来た援助がいっぱいあった。私は憲法9条で守られてきたと思う。
抑止力の為に集団的自衛権の一部行使を認めたが、
抑止力が高まると言っているのに、北朝鮮がポンポン撃ってますやんか。抑止力全然高まっていないじゃないか。どういうことか!?いつになったら抑止力が高まるのか!? 」
小野寺議員「専守防衛は今でも機能している。自衛隊が他国領土で武力行使をすることはない。専守防衛は今も同じ。北朝鮮については、警戒監視をしっかりやっており、ただ国際社会で解決すべき問題。」
(中略)
星氏「民進党にもいろいろな意見があると思うが?」
辻元議員「今まで日本が平和ブランドを築いてきた貢献があると思う。
かつての民主党政権の時にアフガニスタンの武装解除を日本がリーターシップをとってやった。日本がアフガンの空爆、後方支援に不参加・、中立な立場だったから出来た。
是非国会で私達が出した安全保障関連法廃止法案も審議させて欲しい。」
星氏「小野寺さんが辻元さんを追及する場面があってもいい」
小野寺氏「私が不思議なのは元々民進党の中には、廃止じゃない方もたくさんいるのに、今回は共産党と選挙協力をする為に、廃止法案に同意したとすれば、国の安全保障を党利党略に使ってほしくないと思う。」
辻元議員「まったく今みたいな話を小野寺さんがするのはとっても、今の『立憲主義を守れ』と言っている人達の声や、、
それからはっきり今日は国の在り方が戦争できる国に強引に変えられた日だと深刻な気持ちなので、非常に残念だ。」
(時間切れで強引に星氏が〆)
星氏「議論が非常に白熱してきました。田原総一郎さんみたいになったが、今日はこのへんで締めさせて頂いて、また続編をやりますので是非スタジオにきてください。・・」
岸井成格のように自分の考えをダラダラ喋るのではなく、テレビメディアはこれで良い。
何も足さず何も引かずそのままを国民に見せれば良いんです。
さて、視聴者はこの議論を見て、安保関連法案に関してどう思ったでしょうね。
そうそう、民進党の代表らも集団的自衛権一部容認派でしたね、辻元さん。
今度お宅の代表代行になった江田憲司氏も、アナタの嫌いな橋下氏以上に推進派だったそうですよ。
結いの党が維新に擦り寄っていた2014年の話ですけど、
「安倍政権よりも、むしろ、維新と結いの党は、より自衛権については踏み込んで、もっと前にね、出ていきますよ」と
《【検証】「(2014総選挙)集団的自衛権は争点ではなかった」と今更テレビで言っている人に呆れる・・(・・;)》
・・★橋下氏と江田氏の集団的自衛権への解釈です。自民党・公明党より踏み込んでいてビックリしたのを憶えています
《岸井氏「(集団的自衛権解釈変更は)国民不在!密室協議!異常!」&自民党よりもっと積極的な維新の会・結いの党 【NEWS23・たかじんのそこまで言って委員会】》 2014年7月 1日
・・・井上氏「僕はどうも、胡散臭い感じがして、もう結論言えば、憲法の9条の問題。ずばり、これ、どうですか?」
橋下市長「憲法の問題、まず憲法改正である、ここは全く一致してます。
これは統治機構改革といって、国の中央集権体制を変えていこうというところで、憲法改正をやろうということは一致しています。
それから自衛権の問題も、これはもう、『江田さんのところと僕のところが一致してない、一致してない』って言われていますけれども、これはね、勘違いされています。
きちっと僕が新しく、これから説明しますけれども、あれね、個別的自衛権と集団的自衛権というものを、分離して考えていますけれどもね、実は個別的自衛権と、集団的自衛権というのは重なる円なんですよ。
今議論している、安倍政権が議論しているのは、個別的自衛権と集団的自衛権が重なっている部分なんです。
ここをきちっと新しい概念整理をすれば、僕は結いの党と、それから維新の会、一致しますし、7月の18、19日に、維新の会ときちっと合宿をしますけれども、新しいこの概念整理についてきちっと見解をまとめます。
で、重要な事はですね、あれ、”結いの党、集団的自衛権の行使反対”みたいな書き方をしていますけれども、これ注意してほしいんです。
僕は江田さんと徹底議論をしましたけれどもね、政府が出した今回の15事例、あれ結いの党は、全部認めると言っているんです。
ただ説明の仕方として、彼らは個別的自衛権と、警察権の範囲内ということで説明はしますけれども、しかし政府が出した15事例については、全部法改正をして、自衛権を整備するといってるんです。
ところが見てください。
自民党と公明党の協議の中では、あの15事例のうち7つか8つは、これは無理だということは、公明党、言っているわけでしょ。ヤマヒロ氏「このあとで憲法学者としては? 先に竹田さんに聞きたいと思うんですよ、 憲法学者として。」
竹田氏「要するにですね、集団的自衛権と個別的自衛権というのは、よく普通に使われるようになりましたけど、国際社会においては、こういう分類はしてないですよね。」
橋下氏「ないです。ないんです。」
竹田氏「つまりパリ不戦条約においても、国連憲章においても、自衛権というのは、一つのものとして理解してるわけです。
だからこれをあえて2つに分離するといっても、完全に分離しきれないわけですから、橋下さんがおっしゃるとおり、当然重なる概念があってもおかしくない訳ですね。」長谷川氏「それにねぇ、具体的に法律案が出てきた時に、これは個別的自衛権で対処しますなんて書くわけじゃない。」
橋下氏「書くわけじゃないです。」
長谷川氏「全然。集団的自衛権っていう言葉も出てきませんから。
橋下氏「そうなんです。」
長谷川氏「要するに、書く者はポジティブリストでこういう時にはこういうことをしますということを書くだけなので、頭の整理を皆さんがどのようにされても、法律案として一致できるのであれば、私は何の問題もないと。」橋下氏「そうなんです。 江田さんとは、もうそこはしっかりと協議をしまして、15事例に関する法律が出てきた時には、全部賛成するということで一致していますから。
これ、安倍政権はあの15事例について全部法律出してきません。公明党との事があるので。ということは、結局集団的自衛権という言葉に拘っているだけであってね、本当に日本が必要な自衛のための法整備、今の政権だったら出来ないんです。
だから、今の安倍政権よりも、むしろ、維新と結いの党は、より自衛権については踏み込んで、もっと前にね、出ていきますよ。」以上
NEWS23のVTRの話に戻りますが、
国会前のリポートで、「・・・今日は主催者発表で3万5000人もの人が集まりました。5歳と1歳のお子さんと来たという女性は、子供達の為にも平和な未来を残したいと話していました・・・」
なんて言っていたけど、警察発表では5000人だそうです。
主催者発表なんて盛り盛りのウソなんだから、報じる必要あるのかなぁ・・・(;一一)
あと、夜中の11時過ぎに太鼓叩いて大声張り上げる人達に注意した方が良いと思いました。
もし、未だに「戦争法!」なんて言ってる人がいたら素早く離れましょう。
バカが移りますよ。
関連記事
《佐藤正久議員が、民主党の代表など(岡田克也・野田佳彦・前原・長島)がかつての集団的自衛権の容認発言を暴露し議会紛糾! 書き起こし 【国会中継】》2015年9月15日
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« チャンドラ・ボースの遺骨が日本に!(・・;) 「祖国に帰れず70年・日本に眠るインド人秘話」 【未来世紀ジパング】 | トップページ | 「朝鮮通信使」を世界記憶遺産に!日韓タッグで申請。 韓国の教科書との齟齬の問題 【NEWS23】 »
「NEWS23」カテゴリの記事
- 【慰安婦合意、韓国の新たな注文】星浩「日本は文在寅の立場・韓国事情を考え大人の対応を」【News23】 &「アジア女性基金」「日韓条約」のちゃぶ台返しの暴露話(2018.01.10)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
- 足立康史議員の「(福山哲郎・玉木雄一郎・石破茂)犯罪者だ」発言に波紋♪【NEWS23】→撤回!(2017.11.17)
- 【加計審議】「1:2の攻防、与野党それぞれに課題」【NEWS23】。VTRで前川、玉木・福山・石破・辻元批判部分を全カット!(2017.11.16)
「集団的自衛権関連」カテゴリの記事
- 【都知事選候補生議論】鳥越俊太郎氏「私は反アベ」。安倍総理を「史上最低」「ヒトラー」と批判。「84歳になるが元気なので2期やる」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.15)
- 【安保関連法施行】 自民党・小野寺元五典防衛相 vs 民進党・辻元清美議員 生討論 【NEWS23】(2016.03.30)
- 与那国島に陸上自衛隊の沿岸監視部隊が発足した件で、中国がレーダー設置を非難・安全保障関連法の施行も懸念 【韓国KBS】(2016.03.29)
- 【第一次世界大戦から100年】地中海に大日本帝国海軍の慰霊碑。『地中海の守護神・第二特務艦隊』(2016.01.06)
- 共産党提案の「国民連合政府」構想に賛意、小沢一郎氏の「集団的自衛権」論(2015.09.29)
「民進党関連」カテゴリの記事
- 【生コン業界のドン・武健一逮捕】 週刊朝日「激震!その資金が永田町にも流れた疑い」辻元清美事務所は否定(2018.08.31)
- 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず(2018.04.21)
- 【加計】そもそも愛媛今治への獣医学部誘致の急先鋒は、民進党・高井崇志議員。その岩盤規制・獣医学会の政界工作とは。(2018.04.16)
- 民進党も希望の党も分裂へ(・・;) 民進・党首に、小西洋之「何、偉そうなこと言ってんだ!」と怒号【ANNニュース】(2018.01.17)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« チャンドラ・ボースの遺骨が日本に!(・・;) 「祖国に帰れず70年・日本に眠るインド人秘話」 【未来世紀ジパング】 | トップページ | 「朝鮮通信使」を世界記憶遺産に!日韓タッグで申請。 韓国の教科書との齟齬の問題 【NEWS23】 »
こんにちわ。
>生討論というのはとても良い手法。どっちがおかしいのか視聴者が自分で判断できますからね。
キャスター様のご高説は不要ですよね。新キャスター、あまり尖ったことは言わなそうだし、今後もどんどん当事者に両論をしゃべらせれば、仕事も楽でいいかも。
それにしても、小野寺さんは去年国会で総理が何度も説明したことをしゃべってるだけ。去年の大騒ぎのとき、ほんの数分で終わる説明をまともに報じた番組が何本あったのかと今更ながら思います。
投稿: いつも読んでいます | 2016年3月30日 (水) 16時35分
立憲主義をいうなら、本来、自衛隊を言わなくてはなりませんん。でも、共産党にしろ、民進党にしろ、それは言わない、ましてや、共産党は自衛隊に関しては、それは国民が決めることだといって、逃げているのですから、立憲主義というのは、単なる安保法案反対と言いたいだけなのですけど、大体、憲法9条、9条、と念仏の様に唱えても、トランプ氏の様に破壊力タップリの大統領候補がいるというのに、そんな吞気な事は言っていられないでしょうけど、
それにしても、辻本は明らかに民主主義を否定しているなんて、本当に危険な人ですね。何しろ、数で決まってしまうから、と言っているなんて、本当に民主主義を否定してますね。数で決まるのは、選挙の結果であって、その結果なのですから、今さら、数で決まるも何もないということでしょう。
それに、TBSは相変わらず半日ですね、デモが行われているとか、これは、昨年の安保法案成立時に見られた光景ですけど、デモが行われているからといって、簡単に政治が変わったら、それこそ、大問題になってしまうのですから、それこそ、デモをすればいいのか、また、テレビ局が行う、世論調査で政治が決められては困るのは、周知の事実、本来なら、選挙でというのが本筋でしょう。それが民主主義ですから。
投稿: タンク | 2016年3月30日 (水) 17時59分
お久しぶり~
星氏はアカヒでのお仕事が少ないからTBSに行ったか。岸井ほど自分の意見を視聴者に一方的に押し付けることはしないだろうから見やすいかも。今回みたいに両者の意見を聞くという当たり前の報道姿勢が続くといいね。
「民主党政権の時にアフガニスタンの武装解除を日本がリーターシップをとってやった。」とは面白い。宇宙人、無能、ニセ上島竜兵の3人のうち誰の時だぁ?
米国の大統領候補最有力になっちゃったトランプ氏の発言聞いても9条教信者の考えは変わらないんだから、信仰心の厚さは凄すぎます。あの人たちは「武器を持っている人は通り魔や強盗に狙われる」というようなアホな事を言ってるのと同じってわからないかねー
集団的自衛権は支持するけど、自衛隊は海外の軍隊みたいに「これ以外はやってもいい」と教えられていないし、自衛軍にして軍法会議などできるようにしてから駆け付け警護をするべきでは?
投稿: まい | 2016年3月30日 (水) 18時56分
生討論は変な編集をされないので良いですね。まともな国民ならどちらが本当に日本の事を真剣に思っているのかは一目瞭然です。
それにしても辻元氏はつくづく政治家をやるべき人間ではありませんね。相変わらずの九条がーと戦争が出来る国になるを言うだけ、彼女に限らず野党の議員の殆どが似たような事しか言わないのだから国民が見放すのも当然でしょう。
そもそも戦争が出来る国という表現が可笑しいですよね、自ら仕掛けることだけが戦争では無く望んで無くとも相手から攻め込まれそれに抵抗するのも戦争でしょう。まあサヨクの中では戦争イコール日本が他国(というか中韓)に攻め込むことにしていますからやる事なすこと矛盾だらけですね。
仮に日本が仕掛けるとしたら竹島の奪還や拉致被害者の救出でしょう、それさえも本当に起こり得る可能性は現時点では限りなくゼロに近いでしょう。
マスコミやメディアはもっと国民に正しい情報を提供すべきですね、それをしていない自覚があるから高市大臣の何の問題の無い発言に過剰な反応をするのでしょうね。
投稿: tune | 2016年3月30日 (水) 20時32分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>キャスター様のご高説は不要ですよね。新キャスター、あまり尖ったことは言わなそうだし、今後もどんどん当事者に両論をしゃべらせれば、仕事も楽でいいかも。
特に岸井成格のようなおしつけがましいご高説は不要。むしろ害だし。
NEWS23も時代に合わせて少し軌道修正してきたんですかね、だったら良いんですが。
>それにしても、小野寺さんは去年国会で総理が何度も説明したことをしゃべってるだけ。去年の大騒ぎのとき、ほんの数分で終わる説明をまともに報じた番組が何本あったのかと今更ながら思います。
全く同感です。
どこの番組も批判ありきで、こういう分かりやすい説明をもせず、「国民の理解が深まっていない」と繰り返していました・・・
メディアの存在価値自体が問われてるのを判れって話です。
投稿: さくらにゃん | 2016年3月31日 (木) 13時27分
●タンク さん
> 立憲主義をいうなら、本来、自衛隊を言わなくてはなりませんん。でも、共産党にしろ、民進党にしろ、それは言わない、ましてや、共産党は自衛隊に関しては、それは国民が決めることだといって、逃げているのですから、立憲主義というのは、単なる安保法案反対と言いたいだけなのですけど、大体、憲法9条、9条、と念仏の様に唱えても、トランプ氏の様に破壊力タップリの大統領候補がいるというのに、そんな吞気な事は言っていられないでしょうけど、
コップの中で「立憲主義がー」と叫んでるけど、それは世界で通用するとでも思ってるんですかね。
おっしゃるとおり、「立憲主義堅持」なら、まず「自衛隊」の存在を確定するよう憲法改正を!と言うのが筋。
要するに、占領時代の「日本国憲法」は、解釈でここまで来たけどもう矛盾だらけなんですよ。
> それにしても、辻本は明らかに民主主義を否定しているなんて、本当に危険な人ですね。何しろ、数で決まってしまうから、と言っているなんて、本当に民主主義を否定してますね。数で決まるのは、選挙の結果であって、その結果なのですから、今さら、数で決まるも何もないということでしょう。
「国会は数で決まる」と否定的に言ったのにはドン引きでした(苦笑)
しかも民主党政権時代にさんざんそれをやってきたクセに(呆)
> それに、TBSは相変わらず半日ですね、デモが行われているとか、これは、昨年の安保法案成立時に見られた光景ですけど、デモが行われているからといって、簡単に政治が変わったら、それこそ、大問題になってしまうのですから、それこそ、デモをすればいいのか、また、テレビ局が行う、世論調査で政治が決められては困るのは、周知の事実、本来なら、選挙でというのが本筋でしょう。それが民主主義ですから。
TBSだけじゃなく、テレビは国会前での「ドンチャン騒音の反対デモ」を未だに大きく取り上げています。
一般の国民に理解が高まってきてシラケた目で見てますけどね。
政府が気にくわなければ、選挙で勝って政権交代させるしかないんですけどねぇ。ヤレヤレ
投稿: さくらにゃん | 2016年3月31日 (木) 13時44分
● まい さん
お久しぶり~、こんにちは。
> 星氏はアカヒでのお仕事が少ないからTBSに行ったか。岸井ほど自分の意見を視聴者に一方的に押し付けることはしないだろうから見やすいかも。今回みたいに両者の意見を聞くという当たり前の報道姿勢が続くといいね。
うん、 岸井成格のNEWS23とは空気が変わったと思う。
星氏はアレと違って力んでご高説垂れるカンジじゃないしね。
> 「民主党政権の時にアフガニスタンの武装解除を日本がリーターシップをとってやった。」とは面白い。宇宙人、無能、ニセ上島竜兵の3人のうち誰の時だぁ?
その件、全然知らなくてちょっと調べたんだけど分からなかった・・・
どっかのパラレルワールドの話かなぁ?
>米国の大統領候補最有力になっちゃったトランプ氏の発言聞いても9条教信者の考えは変わらないんだから、信仰心の厚さは凄すぎます。あの人たちは「武器を持っている人は通り魔や強盗に狙われる」というようなアホな事を言ってるのと同じってわからないかねーgawk
ハッキリ言って9条狂は、放っておくしかないね。
それより、「理解していない人」に分からせる方が早い。
それにはマスゴミフィルターを通さず、こんな風に生討論していくべきだと思う。
>集団的自衛権は支持するけど、自衛隊は海外の軍隊みたいに「これ以外はやってもいい」と教えられていないし、自衛軍にして軍法会議などできるようにしてから駆け付け警護をするべきでは?
正直、もしもの事を考えれば、私も駆けつけ警護はキケンだと思う
それは憲法改正して、「日本防衛軍?」「国防軍?」「自衛軍?」にしてからがベストだよね。
投稿: さくらにゃん | 2016年3月31日 (木) 14時14分
● tune さん
>それにしても辻元氏はつくづく政治家をやるべき人間ではありませんね。相変わらずの九条がーと戦争が出来る国になるを言うだけ、彼女に限らず野党の議員の殆どが似たような事しか言わないのだから国民が見放すのも当然でしょう。
そもそも戦争が出来る国という表現が可笑しいですよね、自ら仕掛けることだけが戦争では無く望んで無くとも相手から攻め込まれそれに抵抗するのも戦争でしょう。まあサヨクの中では戦争イコール日本が他国(というか中韓)に攻め込むことにしていますからやる事なすこと矛盾だらけですね。
同感です。「あくまでも日本は専守防衛しかやらない」という大前提をすっ飛ばして
「戦争法」「戦争する国」といい続けるセンスを疑いますね。
>仮に日本が仕掛けるとしたら竹島の奪還や拉致被害者の救出でしょう、それさえも本当に起こり得る可能性は現時点では限りなくゼロに近いでしょう。
朝鮮有事に拉致被害者を救出すべきですが・・・残念ながら可能性は低いですね。
>マスコミやメディアはもっと国民に正しい情報を提供すべきですね、それをしていない自覚があるから高市大臣の何の問題の無い発言に過剰な反応をするのでしょうね。
はい、高市発言への反応は狂気を感じます(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年3月31日 (木) 14時51分
こんにちは。
辻元並びに野党は自衛権を理解してないのか、それとも国民を脅し、騙すことが目的で戦争が出来るっていう言葉を使ってるのどちらかでしょう・・・
法案も読めない議員。
辞めて欲しいです。
それから相変わらずシールズは馬鹿ですね。
ラップ?何それ、本当に反対ならば、せめて大学生なんだから、どこがどう駄目とか理路整然と演説しなよ。それを何の説明も出来ず、挙句は太鼓叩いて叫んでるだけで何も出来ない・耳障り・幼稚・迷惑。だから皆の支持も得られず馬鹿にされてる事に大学生なんだから、早く気付け・・・
そして反日メディアがこんな馬鹿を取り上げて日本の足を引っ張ると思うと、本当に気が滅入ります・・・
投稿: huu | 2016年3月31日 (木) 15時57分
この番組面白いです。財務省人事など今後政局絡みでなかなか聞けませんhttp://www.youtube.com/watch?v=BOnW3IvKQ_M
投稿: 呆れた | 2016年4月 1日 (金) 00時31分
すいません再度書き込みますhttp://www.youtube.com/watch?v=BOnW3IvkQ_M
投稿: 呆れた | 2016年4月 1日 (金) 00時34分
● huu さん
こんにちは。
>辻元並びに野党は自衛権を理解してないのか、それとも国民を脅し、騙すことが目的で戦争が出来るっていう言葉を使ってるのどちらかでしょう・・・
法案も読めない議員。
辞めて欲しいです。
辻元の頭の中は全く理解できないけど、「集団的自衛権」と聞くと「戦争!」に変換してしまう病気だと思います。
マトモに議論できない議員を国会に送るべきではない。大阪の選挙民は猛省すべし。
>それから相変わらずシールズは馬鹿ですね。
ラップ?何それ、本当に反対ならば、せめて大学生なんだから、どこがどう駄目とか理路整然と演説しなよ。それを何の説明も出来ず、挙句は太鼓叩いて叫んでるだけで何も出来ない・耳障り・幼稚・迷惑。だから皆の支持も得られず馬鹿にされてる事に大学生なんだから、早く気付け・・・
そして反日メディアがこんな馬鹿を取り上げて日本の足を引っ張ると思うと、本当に気が滅入ります・・・
はい、SEALDsなんか取り上げ続ける日本のメディアの方がもっと大馬鹿ですね。
「戦争法ハンタイ♪」「集団的自衛権はやめろ♪」なんてがなるだけだから、
外国メディアからもバカにされてるのに、いい加減気づけよと。カッコ悪すぎ。
投稿: さくらにゃん | 2016年4月 1日 (金) 13時29分
●呆れた さん
>この番組面白いです。財務省人事など今後政局絡みでなかなか聞けません
http://www.youtube.com/watch?v=BOnW3IvkQ_M
ちょっと長すぎて今聞けません。時間がある時に聞きます。
投稿: さくらにゃん | 2016年4月 1日 (金) 13時35分