伊藤順子氏の「竹島問題」朝日連載記事より凄い、5年前の青木理の「竹島問題」解説 【青木理の眼】
伊藤順子という韓国通のフリーライターが朝日新聞デジタルに書いた「韓国の教育現場は今――竹島(独島)問題」というのを読んで、
"いきなり朝日ニュースターで冠番組を持った"青木理の5年前の主張、「"竹島問題"なぜ韓国がこんなに怒るのか」を思い出したので紹介します
あれは丁度、自民党の新藤議員・稲田議員・佐藤議員が竹島近くの鬱陵島訪問の目的で訪韓し、 金浦空港で入国を拒否された時のことだったなぁ・・・(遠い目)
まずは、伊藤順子氏の記事から
[3]韓国の教育現場は今――竹島(独島)問題 伊東順子
日本人の中には、「独島」(竹島)と「従軍慰安婦」をまるで「反日セット」のように考える人もいるようだが、韓国でこの2つの問題のポジションはずいぶん違う。
ナショナリズムの文脈で同じように語られることがないわけではないが、前者はずいぶん前から韓国の国家的アイデンティティの象徴のような役割だったし、後者はわりと最近になって注目を浴びたテーマであり、人によって捉え方にばらつきがある。韓国人にとっての「独島」は日本の植民地支配からの独立の象徴であり、日本人にとっての「竹島」や「北方領土」などとも「重み」が違う。
中学生になって本格的に勉強する「慰安婦問題」とは異なり、「独島」は幼稚園や小学校など初期の段階から、教育現場でも積極的にとりあげられている。
ある小3の女子は母親に「運動会は午後から来た方がいいよ。午前中はお母さんが嫌な気分になるかもしれない」と言ったそうだ。
日本人の母親が運動会のプログラムを見たら、午前中の最後の出し物は、 ・・・続きを読む
では、いまや反日・反アベ界隈の希望のホープに躍り出た
《「私たちは怒っています!高市『電波停止』発言は憲法・放送法の精神に反している」(青木理、大谷昭宏、金平茂紀、岸井成格、田勢康弘、田原総一朗、鳥越俊太郎)》
青木理の主張と、当時の私の感想を
《青木理解説「"竹島問題"なぜ韓国がこんなに怒るのか」 【ニュース解説 眼】》2011年8月10日
朝日ニュースター【ニュース解説 眼】という番組で、
親韓国のコメンテーターとして活躍中の青木理氏が、
韓国の言い分だけ代弁し、自民党の視察団を猛批判していたので記録しました
![]()
この青木氏は、反原発・反死刑制度・反日思想の人物。
まるっと韓国側の主張でビックリしました(・・;)
![]()
8/8(月) なぜ韓国がこんなに怒るのか
解説 :青木理(ジャーナリスト)
アシスタント :青木梨紗(立教大学文学部4年)
今月1日、自民党の国会議員3人は竹島近くの鬱陵島訪問の目的で
韓国・金浦空港を訪れましたが、入国を拒否され日本に戻りました。
その後も韓国では「領土問題の紛争化を狙う政治ショー」などと
批判が続いています。しかし日本の新聞ではベタ記事扱いと小さく
この問題に対して、日韓の思いが大きく離れているようです。
なぜ韓国はこんなに怒り続けているのでしょうか。
通信社の韓国特派員経験のある青木理氏が
韓国人の抱く「竹島」問題への真意を解き明かします。
キーワードは「相手の気持ちを知ろう」です。
是非ご覧ください!
![]()
(自民党視察団訪韓での金浦空港での怒りのパフォーマンスの様子と韓国マスコミの論調など紹介 略
![]()
![]()
『相手の気持ちを知ろう』というフリップを出した後・・)
![]()
(日本では領土問題だが、韓国ではそれを超えた非常に敏感な問題。
歴史表で詳しく説明。
日露戦争は帝国主義戦争で、日本海海戦の時、竹島が非常に重要な拠点だった。日本が勝利し、ポーツマス条約で朝鮮半島に関する優先権みたいなのを取った。翌年竹島は島根県と閣議決定。
で、日本が韓国を植民地支配したという詳しい説明。
![]()
李承晩(リショウバン)ラインの話など フリップ通りなので略)
青木氏「・・・(日本は)植民地支配まで突き進んでいくとってことを考えるとぉ、
韓国の人にとってはこれ、領土問題なんだけれども、
やっぱりその日本とロシアの帝国主義戦争っていうのがあったんだけれども、
日本がその朝鮮半島をその植民地支配するためのこれ、第一歩になったっていうその受け止めなんですね。(はい)
だから、どうしてもそのー、もちろんそのー、植民地支配されたっていう事に対する怒り、それから悔しさ、恨みっていうのがもう物凄くあるわけですよねぇ。(うーん)
![]()
っていうのも、
その第一歩がそのーー、竹島であるということなんですね。
だから物凄く竹島問題、まっ韓国で言うドクト、独りの島と書いて独島って読むんですけども、
独島問題っていうのは韓国の人にとっては物凄く感情的で、物凄く怒りを誘発するってことをね、その日本の人達は必ず知らなくちゃいけないし、
やっぱりその、その状況を、、だから例えばね、ボク今でも憶えているんですけども、韓国ではね、ボク通信社の特派員で韓国行ったんですけども、その天気予報ってのがね独島っていうのが、、今日の独島の天気っていうのが出るんですねぇ。(人が住めるようなところじゃないですよね? ) ないですね。ほとんど岩なんです。岩みたいな所なんだけど、人がすめるような状況じゃないんですけども、ほとんどね、だけど独島の天気ってのは必ずやるし、
![]()
だから例えばボク、その韓国の外務大臣、まっ、向こうでは外交通商部の長官ってんですけどね。
その記者会見でそのー、独島問題っていうのは果たして領土問題なんですかと、あるいは歴史認識問題なんですかっていう質問をしたんですねぇ、
確か、その当時の外交通商部長官、今国連の事務総長になってる潘基文(パンキムン)さんなんですけども、彼は確か領土問題だという風に仰ったと思うんですけども、
その後にすぐ韓国の記者が質問に立って、いやそうじゃないんだと。いう事をとうとうと10分間位記者会見で演説するんですね。ボクはちょっと辟易としましたけども、
やっぱり、そういう日本で思っているのとはまた向こうでは全然違う、非常に歴史認識問題と植民地支配問題と非常に結びついているんだっていう事をひとつボクら知らなくちゃいけないんだと思いますね。
![]()
青木アシ「うーん、はい、そんな中で今、日本の議員が向こうに行くっていうのはどういう事なんですかね?」
青木氏「そうなんですね、だからね、もちろん領土問題ですから、コッチは俺たちのもんだと。向こうは俺たちのもんだと言っているわけですよねぇ。
それはまぁそれでしょうがないところがあるんですけれども、
ただ、今ね、ちょっと冷静に考えてみるとね、日本国内は震災の復興で政治が全然機能してない。で、まっ復興が全然進まなくて苦しんでいるっていう、、実際政治が機能してないですよね(はい) これは与党の責任は大きいけれど、野党の責任も大きい。
それから原発事故の収拾もついてない。っていうかもっと言えばこれからどうなるのかまだ危機は現在進行形なわけですよね。
そんな状況の中で果たして、そんなことしている場合なのかっていうのが1つあるのと、
もう1つはね、今、外交的な問題も少し目を向けなくちゃいけないんですけど、例えばいわゆる北朝鮮の核問題をめぐるその6カ国協議っていうのが、再開に向けて各国が微妙な動きをし始めてんですねぇ。
一番最初にこれ背後には、その2008年12月から6カ国協議ってのは中断しちゃってるんですけども、中国もそろそろやりたいと。北朝鮮も恐らくやりたいというかですね、まぁ色んな事情があって動き始めてるんですね。
ちなみに7月末にですねぇ、28日から29日ニューヨークでそのアメリカのボズワーズっていう北朝鮮問題の特別代表、それから北朝鮮はキムゲガンっていう第一外務次官ですねぇ、まぁ外交問題の事実上の責任者に近い人物になる人が、まっ訪米したんですね。
で、ここで米朝対談ってのを行われたんですねぇ。 これ2009年の12月以来だからまぁ大体1年半ぶりぐらいになるんですねぇ(はい)
それから、南北も動いてるんですねぇ。もちろん韓国は今えー、イ・ミョンバク政権でずっと北には厳しい対応取っていたんですけども、でもこれ7/22日にですねぇ、インドネシアのバリ島・ヌサドゥアって所で南北のその首席代表同士、まっ6カ国協議の首席代表同士が、えー、接触して会談をやったと。こういう状況なんですね。
で、こん時はそのー、まっ北朝鮮はえーー、キムゲガン氏、韓国はウィ・ソンラク?っていうまっ、これも6カ国協議の首席代表なんですね。
っていう事は南北も米朝も微妙に動き始めてるんですね。っていう時にその、、
で、核問題っていうのは日米韓の連携っていうのはこれ誰が考えても絶対に必要なんですね。
こんな時に韓国のその一番感情的なところを刺激するような行為をすることがね、果たしてその外交的にも意味があるのか。ほとんど無意味。
だからボクは敢えて言いますけども、外交的にもそれから国内の状況を考えても、もうセンスが無さ過ぎる(笑)っていう感じがするんですね。
だからやっぱり韓国の、、領土問題はあるにしてもね、だけど韓国のことを少し考えて動く、外交的なことを考えて動く。あるいは相手のことも考えつつやるっていうことのね、センスってのがないっ。
で、国内の状況を考えてもセンスが無い。だからまぁ今回の訪韓は、ボクはね、論外だったなという感じはしますよね。
![]()
青木アシ「はい、青木さん、今日はありがとうございました。今日は『竹島問題、なぜ韓国はこんなに怒るのか』をテーマにお伝えしました。ニュース解説 眼 次回も是非ご覧ください。」
以上
日本のジャーナリストを名乗る人間が、この程度の認識なのかと愕然とします。
とにかく、「竹島」を持ち出すと韓国を怒らせるから止めろって事でしょ?
この青木氏の論法でいくと、『竹島の日条例』を制定した島根県もけしからんってことね(呆)
論理的にもおかしいし、事実も歪めている・・・
竹島が韓国の領土なわけはありません。韓国民も騙されています。
ご存知の通り、竹島は国際法上も日本の領土で、李承晩(リショウバン)ラインを勝手に引いて、警備隊を置き、そこから不法占拠が始まってる。
で、両国政府の密約と、日本側の申し入れにより、竹島の建造物等に関しては何十年も本格的にいじらなかったけど、民主党政権になってからあからさまに実効支配を強めているから視察に動いたという経緯があります。
鬱陵島の竹島の博物館(独島博物館) の中に真実が!
視察団が騒ぎを起こそうとしたなんて発想は、韓国マスコミに乗せられている証拠。
この、青木理は金慶珠と会談した時も、菅談話がぬるい、もっと謝罪の気持ちを入れるべきと言ってました。崔洋一氏より韓国人っぽい思考でしたわ^^;
録画はしてないけど、私の青木発言メモによると・・・↓
「日本が謝るのは当然!」
「安倍や民主党の若手も器が小さすぎ!」
「何故日本に在日が多いか考えるべき!」
「参政権は当然付与すべき!」
「靖国(笑)」です。
まるで、福島瑞穂のオトコ版ってカンジでした。
この青木理氏、韓国・延世大学校韓国語学堂に留学。その後、外信部勤務を経て2002年~2006年ソウル特派員という経歴で、
道理ではなく感情のみで一方的に韓国の味方・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ …
新藤義孝議員や下條正男教授にも取材してから喋った方が、後で恥かかなくていいのにね。
アカヒ系の番組でコメンテーターとしても重用されているけど、キケン人物だと思います。
それにしても、つくづく青木理って出世したなぁと思いますねぇ
いまや地上波各局・BSでもひっぱりダコですから。
伊藤順子氏も朝日デジタルで連載しているようだけど、アカヒに見込まれたっでことは青木理みたいになるかも知れませんよ(苦笑)
青木理 関連記事
《皇室報道とメディア(敬語) 【青木理の眼】》2012年1月17日
・・・例えば、ある新聞社の社内文書なんかを見ると『相手に対して、敬語や敬称を多用すると、率直な意見を述べたり批判をしたりするのは難しくなる』ということ。まさにボクはその通りだと思う。
例えば思い出話だが、1990年代、ボクがまだ通信社の記者になった頃、ある全国メディアの地方支局で若い記者たちが、皇室報道で敬語を使うのは止めようじゃないかという運動を起こした事が、、問題を提起した事があった。・・・
関連記事
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 韓国人女がUPした「昭和天皇の生首写真」と、日本の天皇をとことん憎む人達 | トップページ | 「教科書で慰安婦問題を適切に扱え!」と勧告した国連・女子差別撤廃委員会のいい加減さ 【NEWS23】 »
「朝日ニュースター」カテゴリの記事
- 【#アイヌ問題】貴重文献『明治天皇 天覧の光榮に浴せる白老アイヌ踊り』(天覧熊祭)。アイヌ談「難有涙にむせび・・」【#虎8】(2019.06.07)
- 【ニュース女子】 BPOが辛淑玉氏への名誉毀損認定(・・;)。辛淑玉の「日本人ヘイト」過去発言!(2018.03.09)
- 【3.1】文大統領「独島(竹島)は日本の朝鮮半島侵奪過程で最も早く強制的占拠された我が領土!」と同じ青木理の主張(2018.03.01)
- 安倍総理、 朝日新聞の捏造報道(「安倍晋三記念小学校」「NHKへの圧力」「サンゴK・Y」「吉田調書」「吉田清治」を列挙し批判。朝日の三ホンダとは・・(2018.02.14)
- 【西部邁】「東京裁判はアメリカの日本への復讐裁判劇・法律的裁判を装った見せしめ劇」 『聯合艦隊司令長官 山本五十六』映画評と当時の政治状況 【西部邁・佐高信の学問のすゝめ】(2018.01.22)
「竹島問題」カテゴリの記事
- 【国会質疑】杉田水脈議員「日本の教科書の歴史記述が酷過ぎる件・竹島の領土教育、近隣諸国条項・・」(2019.02.27)
- 【竹島 #李承晩ライン】タブー視された竹島の真実を韓国人が語る(韓国警備艇、日本漁船銃撃・拿捕の真相) 【WWUKTV 】(2019.02.25)
- 「2月22日は #竹島の日。戦後、韓国が60年以上、不法に占拠を続けています」【吉田くんのしまねゼミ】(2019.02.19)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【#竹島問題】韓国・鳥致院女子中学校から島根の中学校へ届いた竹島教育に関する葉書。下條正男教授の添削返信の内容とは☆(2018.12.16)
「韓国のタブー」カテゴリの記事
- 「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」ペリーが見た日本人女性・日本人の印象【歴史秘話ヒストリア】(2019.05.23)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
「朝日新聞 捏造関連」カテゴリの記事
- 【#アイヌ問題】貴重文献『明治天皇 天覧の光榮に浴せる白老アイヌ踊り』(天覧熊祭)。アイヌ談「難有涙にむせび・・」【#虎8】(2019.06.07)
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 【アイヌ新法】朝日新聞の報道が日本語と英語版で全然違う件 & 東京オリンピック開会式で1800人のアイヌ踊り【#虎8】(2019.02.21)
- 毎日新聞記者の犯罪行為と、朝日新聞の「三ホンダ」が日本を貶める為にやった事【虎ノ門ニュース】(2018.09.18)
- 【森友土地・アンタッチャブル】これほど情報弱者と(ネットで)分かってる人達との乖離が凄い案件はない(高山・門田・須田) 【放言BARリークス】(2018.05.21)
「歴史戦」カテゴリの記事
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)遂にこの嘘は司法部まで深く浸透、不精で無知で傲慢 #徴用工」(後編)(2019.05.06)
- 「日本への憎悪煽る韓国人・具然喆(グ・ヨンチョル)に軍艦島元住人が激怒」。大高未貴氏の反日ネットワーク解説【#虎8】(2019.04.26)
- 【#軍艦島】具然喆(グ・ヨンチョル)とは何者なのか・・元立命館大学教授 #徐勝 と北朝鮮との繋がり(2019.04.22)
- ソウル高裁「韓日慰安婦合意文書の非公開、文書公開すれば外交関係に悪影響を及ぼし国益を損ねる恐れ」逆転判決→即控訴【韓国KBS】 (2019.04.18)
「青木理」カテゴリの記事
- 須田慎一郎氏、『社会のウラ』カンナマ(関西生コン)解説。辻元清美、福島瑞穂との関係は?! 【#虎8】(2018.09.21)
- 【3.1】文大統領「独島(竹島)は日本の朝鮮半島侵奪過程で最も早く強制的占拠された我が領土!」と同じ青木理の主張(2018.03.01)
- 高山正之氏取材「高野山・宿坊での中国人『大便なすり付け事件』」を、「便所の落書きみたいな嘘」と誹謗した青木理 【虎ノ門ニュース】(2017.11.14)
- 伊藤敦夫「安倍総理は任命責任を認めたなら(減給なり)どんな責任を取るのか」【ひるおび】&野田政権時代の鉢呂大臣の『放射能うつしてやる』発言の件(2017.04.27)
- 『共謀罪』の功罪を検証!青木理「安倍さんも劣化保守!籠池・森友学園を評価していたから」(・・;) 【激論!クロスファイア】(2017.04.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 韓国人女がUPした「昭和天皇の生首写真」と、日本の天皇をとことん憎む人達 | トップページ | 「教科書で慰安婦問題を適切に扱え!」と勧告した国連・女子差別撤廃委員会のいい加減さ 【NEWS23】 »
青木理って、何か、最後の売国奴という人ですね。ただ、度胸もなくて、ネットでは名前を変えている卑劣な男ですね。ちなみに、韓国の事を聞くことが外交だって、馬鹿ですね。外交というのは一種の戦争だから、当然、相手が嫌がることをするのが鉄則です。俗にいうカードなのですが、このカードをつかむために、色々と諜報戦が繰り広げられているというのが本当の所なのです。
最も、日本、特に外務省の甘さは酷いもので、ユネスコの文化財の問題でも、簡単に韓国に裏切られているところを見ると、まさしく、日本の外務省の甘さがにじみ出ていr外交戦でしたね。
北朝鮮の問題について、オバマ政権は基本的に北朝鮮問題を国連に丸投げしている状態で、国連での制裁決議では何も解決しないでしょう。中国は相変わらず抜け道を作っていますし、北朝鮮問題を一部では、中国の海洋進出問題と絡めて、北朝鮮を説得する変わりに、南沙諸島の人工島問題でも譲歩するような国なのですから、
軍事的脅威をチラつかせて、食糧支援などは、北朝鮮の親分であったソ連の十八番ですから、ただ、今回の北朝鮮の核実験、ミサイル発射は、中東、イランへのセールスでしょうから、イランは経済封鎖を解除の変わりに、核開発、核兵器の開発は駄目になっていますが、イランではしないけど、北朝鮮で実験をして外貨を稼いでいるのですから、最も、北朝鮮のミサイルも、イランで初期的な実験をしていたそうですから、制裁なんてどこ吹く風でしょう、
ただ、現在、米韓軍事演習が開始され、開戦するかの如く、言っていますが、もし、米軍の航空機がやられたり、艦船が攻撃されたら、それはアメリカか望んでいることでしょう。日本が手足を縛られて、まさしく、真珠湾に攻撃してしまった様に、また、9.11テロの後のアメリカの様になれば、アメリカの世論は報復を叫ぶでしょう。そうなれば、北朝鮮はまさしく、焦土にされることになるでしょう。また、米国に届く、ミサイルが米国に打ち込まれたら、当然、世論は報復に向かうのがアメリカの世論ですね。つまり、ミサイル実験で使われるミサイルが米国に届き、米国国民に被害が出たとき、北朝鮮の最後のときになる可能性が高いでしょうね。
投稿: タンク | 2016年3月 7日 (月) 16時18分
さくらにゃんさん!こんばんわ!!
青木理もそうですが、日本には「反日日本人」が多すぎる…と思いませんか?
まあ、これもWGIPと言う「GHQの置き土産」なのかも知れませんが、トンデモない物を残してくれましたねえ!
いや、GHQの問題ではなく、日本人の問題…なのかも知れません。
青山繁晴さんの『ドイツは戦(いくさ)で負けが多かったが、日本は「負け知らず(白村江の闘いを除く)」だったので、敗戦の事後処理の仕方が解らなかった』と言う見方は、説得力を持ちます。
亡くなった高校の先生は、授業で「先日までは”鬼畜英米”を叫んだ人が、戦後は赤旗を振る”にわか共産主義者”になった」と話されたことを思い出しました。
シナ・朝鮮は「世論戦・歴史戦・宣伝戦」と言う”武力を使わない戦争”を仕掛けてきています。
日本はそのような「外敵」と、反日メディア・反日日本人と言う「内なる敵」とも戦わなければなりません!
聞いた話ですが、米国務省(日本の外務省に相当)の新人教育では、”徹底した自尊史観”を叩きこまれるそうです。
まあ、シナ・朝鮮も同様なのでしょうから、これでは”戦う前から勝負あり!”になってしまいます。
但し、ケント・ギルバートさんを始めとする「親日外国人」が増えている明るい実態もあります。
めげずに頑張るしかない…かな??
最後に面白い(少し物騒?)記事を紹介します。
高英起さんの「いずれ起きるかもしれない朝鮮半島有事などの国際紛争に際して米軍の「勝ち馬」に乗り、日本を第2次大戦の「敗戦国」から新たな「戦勝国」に仕立てたいからではないか…」と言う内容です。
⇒http://bylines.news.yahoo.co.jp/kohyoungki/20160306-00055091/
投稿: 三太夫 | 2016年3月 7日 (月) 21時20分
>あれは丁度、自民党の新藤議員・稲田議員・佐藤議員が竹島近くの鬱陵島訪問の目的で訪韓し
2011年、自民党が政権奪還する直前ですね。野党だと大胆なことができるんだなと今更ながら思います。当時から国際司法裁判所への提訴が言われてましたが、なにか後ろで進行してたりりしないんでしょうか。
伊勢サミット前の海外広報の一環と思うのですが、このところ外務省が広報CMをCNNに流してます。今朝ビックリしたのは、日本がフィリピン、ベトナム、インドネシアへの海上保安庁の協力を紹介する内容の冒頭で、中国漁船が海保に体当たりした映像を使っていたこと。中国への過剰な配慮から脱却しつつあるなら、その調子で韓国にも対峙してほしいと思います。
投稿: いつも読んでいます | 2016年3月 8日 (火) 07時44分
●タンク さん
> 青木理って、何か、最後の売国奴という人ですね。ただ、度胸もなくて、ネットでは名前を変えている卑劣な男ですね。ちなみに、韓国の事を聞くことが外交だって、馬鹿ですね。外交というのは一種の戦争だから、当然、相手が嫌がることをするのが鉄則です。俗にいうカードなのですが、このカードをつかむために、色々と諜報戦が繰り広げられているというのが本当の所なのです。
最も、日本、特に外務省の甘さは酷いもので、ユネスコの文化財の問題でも、簡単に韓国に裏切られているところを見ると、まさしく、日本の外務省の甘さがにじみ出ていr外交戦でしたね。
仰るとおり!
むしろ今までの外務省は、青木のような人物の塊だったと言えるかも知れませんね。
> 北朝鮮の問題について、オバマ政権は基本的に北朝鮮問題を国連に丸投げしている状態で、国連での制裁決議では何も解決しないでしょう。中国は相変わらず抜け道を作っていますし、北朝鮮問題を一部では、中国の海洋進出問題と絡めて、北朝鮮を説得する変わりに、南沙諸島の人工島問題でも譲歩するような国なのですから、
日本はもっとアメリカも中国も国益だけで動いているのを認識すべきだと思います。
で、外交はかけひきなので狡猾であるべきかと。
> ただ、現在、米韓軍事演習が開始され、開戦するかの如く、言っていますが、もし、米軍の航空機がやられたり、艦船が攻撃されたら、それはアメリカか望んでいることでしょう。日本が手足を縛られて、まさしく、真珠湾に攻撃してしまった様に、また、9.11テロの後のアメリカの様になれば、アメリカの世論は報復を叫ぶでしょう。そうなれば、北朝鮮はまさしく、焦土にされることになるでしょう。また、米国に届く、ミサイルが米国に打ち込まれたら、当然、世論は報復に向かうのがアメリカの世論ですね。つまり、ミサイル実験で使われるミサイルが米国に届き、米国国民に被害が出たとき、北朝鮮の最後のときになる可能性が高いでしょうね。
さし当たって一番戦争になる火種としては、全船舶検査だと思います。
そこでの小さなイザコザで人命に関わるような事が起きれば戦争になるかも。
歴史的に見て十分ありえると思います。
投稿: さくらにゃん | 2016年3月10日 (木) 12時02分
●三太夫 さん
こんにちは!
>青木理もそうですが、日本には「反日日本人」が多すぎる…と思いませんか?
まあ、これもWGIPと言う「GHQの置き土産」なのかも知れませんが、トンデモない物を残してくれましたねえ!
いや、GHQの問題ではなく、日本人の問題…なのかも知れません。
WGIPの影響は団塊の世代がより強く受けているはずですが、敗戦の記憶、もういい加減薄れてもいいはずなのに、
青木のような世代でもそういう思想が受け継がれているのは
GHQの置き土産の日教組教育と、マスコミの情報操作の影響かと。
>シナ・朝鮮は「世論戦・歴史戦・宣伝戦」と言う”武力を使わない戦争”を仕掛けてきています。
日本はそのような「外敵」と、反日メディア・反日日本人と言う「内なる敵」とも戦わなければなりません!
>聞いた話ですが、米国務省(日本の外務省に相当)の新人教育では、”徹底した自尊史観”を叩きこまれるそうです。
まあ、シナ・朝鮮も同様なのでしょうから、これでは”戦う前から勝負あり!”になってしまいます。
但し、ケント・ギルバートさんを始めとする「親日外国人」が増えている明るい実態もあります。
めげずに頑張るしかない…かな??
私も日本は悪い国だと習いました。
実は日本は世界にも稀な歴史・文化のある国で、結果的にアジアの解放を成し遂げたなんて大人になってから知ったこと。
情報戦争を戦う為には、日本人のコンセンサスが必要だと思います。
近現代史を知らないから黙るようじゃ話になりませんからね。
>最後に面白い(少し物騒?)記事を紹介します。
高英起さんの「いずれ起きるかもしれない朝鮮半島有事などの国際紛争に際して米軍の「勝ち馬」に乗り、日本を第2次大戦の「敗戦国」から新たな「戦勝国」に仕立てたいからではないか…」と言う内容です。
⇒http://bylines.news.yahoo.co.jp/kohyoungki/20160306-00055091/
面白かったです。
トランプ大統領になったら「絶対になくもない」話ですよね^^;
ただ、あくまでも日本は戦争しない国路線だとは思いますけど。
投稿: さくらにゃん | 2016年3月10日 (木) 13時59分
● いつも読んでいます さん
>2011年、自民党が政権奪還する直前ですね。野党だと大胆なことができるんだなと今更ながら思います。当時から国際司法裁判所への提訴が言われてましたが、なにか後ろで進行してたりりしないんでしょうか。
新藤さんは相変わらずがんばっておられますが、竹島問題は全く進行していないと思います。
自民党の公約で竹島の日式典を国が主催するというのがあったんですが、未だに政務官派遣に留まっているのが不満です。
>伊勢サミット前の海外広報の一環と思うのですが、このところ外務省が広報CMをCNNに流してます。今朝ビックリしたのは、日本がフィリピン、ベトナム、インドネシアへの海上保安庁の協力を紹介する内容の冒頭で、中国漁船が海保に体当たりした映像を使っていたこと。中国への過剰な配慮から脱却しつつあるなら、その調子で韓国にも対峙してほしいと思います。
へー!そうなんだ。
民主党政権時代の中国への配慮がウソのようですね(苦笑)
竹島の日式典でも、今年は韓国への配慮の定型文が無かったんですが、
中韓には断固「言うべき事をハッキリ言う!」という姿勢で臨むべきですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年3月10日 (木) 14時23分