TPP特別委審議・4/15から再開。民進党の条件「20日の党首討論・集中審議・西川委員長に関しての要求」 &橋本五郎氏のコメント 【ミヤネ屋】
日本テレビ 【情報ライブ ミヤネ屋】(4/13) で、
TPP特別委審議、条件付きで15日から再開へというニュースに、橋本五郎氏が真っ当なコメントしていたので記録しました
民進党の審議再開の条件は・・・↓偉そうに!(;一一)
今月20日に安倍総理大臣と各党党首による党首討論を行う事
TPP特別委員会で安倍総理出席の集中審議を行う事
女性アナ「与野党の対立でストップしていたTPP・環太平洋経済連携協定の承認案などの審議があさって(4/15)から再開される事になりました。」
自民党と民進党の国会対策委員長が、今日午後会談し、
今月20日に安倍総理大臣と各党党首による党首討論を行う事や、TPP特別委員会で安倍総理出席の集中審議を行う事、
また、審議の冒頭で西川委員長が公平な議事運営に努めると表明する事を条件に、あさって審議を再開する事で合意しました。
しかし野党側は、引き続き西川委員長が出版を予定していたTPP交渉に関する本や、
甘利前経済再生大臣の政治資金問題について厳しく追及する方針です。
こうした中、政府与党内には、衆議院補欠選挙や参議院選挙への影響を懸念して今国会でのTPPの承認に慎重な声も出ています。
6月1日の会期末を睨みながら与野党の激しい攻防が続きそうです。」
(VTR終了 スタジオへ)
宮根氏「・・さっ、そして五郎さん、TPPですが、これちょっと難産ですな。」
橋本五郎氏「そうですね。ただ非常ーに疑問なのはね、例えば
黒塗りの資料ね、あれを出されると『何だ!?』って気にはなるんですよね。一見ですね。
しかし、交渉経過ってのは12カ国で合意してこれ4年間は出さないようにしようと(そうなんですね)
という事になっている訳ですから、これは具体的な審議の中でどういう具合にして決まったのかっていう事を野党は追及すれば良いでしょう。」(読売新聞特別編集委員)
宮根氏「西川さんが本書いちゃってるのが、、」
橋本氏「余計な話なんだよね、これ、ややこしくなって、、」
宮根氏「はい、ありがとうございました。」
以上
与野党対立とは言っているけど・・・
何故マスコミは、「野党(民進党・共産党)の審議拒否」を批判をしないんでしょうね?
(で、みんなが思っている事だけど、西川委員長の本の件は本当に大ポカで、マジ辞職すべきだと思いますよ。 )
そもそも!橋本五郎氏が言っているように、野党のTPP黒塗り資料のパフォーマンスはムリ筋もいいとこ!
《TPPと民主党(民進党) 『黒塗り資料「まっくろくろすけ」・「のり弁当」作戦』 【NHK国会中継】》2016年4月 8日
衆議院・TPP特別委員会では、
民進党の質問者(玉木・緒方)は、テレビカメラを意識して「TPPの資料の黒塗り」拡大パネルを出し、
「まっくろくろすけ」「のり弁当のようだ」とキャッチーな言葉を使い、政府が情報隠しをしているような印象操作しながら、執拗に国会で追及し、
玉木雄一郎衆院議員「まっくろくろすけですよ。パネルにすると分かるんですが、まさに、のり弁当みたいになってますね」(民進党 )
あろうことか、今日午前中のTPP特別委員会では、紛糾させ質疑中断、民進党議員が退席するパフォーマンスをしました
石原大臣・安倍総理が何度も説明しているように、「非公開が原則」で、「交渉して妥結した結果が全て。結果に至る過程がすぐ表に出るなら外交交渉は成立しない」んです。
それでも、「黒塗りでもいいから出せ!」と言ったクセに・・
(中略)
TPP交渉中は、いろいろな危惧があり。
様々なデマも飛び交いました。
例えば、日本の誇る皆保険制度が崩壊する!とか。でも昨日の国会質疑で、公的医療保険は適用除外なのでデマだったのがハッキリしました。
著作権についても、日本のアニメなどが打撃を受ける!とか。
でも、合意内容では「権利者による利益確保を困難にするような深刻な影響を与える場合に限る」とされました。
合意内容は首相官邸のサイトでオープンになっているので確認できます
![]()
今までの経緯等も詳細に書いてあります。
思い起こせば、民主党時代、突然に菅総理がTPPを言い出したわけです・・・
菅氏「環太平洋パートナーシップ協定交渉等への参加を検討し、」・・・
民共の審議拒否で割を食った、おおさか維新も猛批判しています
《維新・丸山穂高議員、民進党のTPP審議拒否に猛批判。民主党政権の隠蔽(原発事故対策本部の議事録ナシ・公表せず&尖閣中国漁船衝突事件の資料非公開)も批判 【国会中継】》2016年4月 9日
国会(4/8TPP特別委員会)で、民進党と共産党が審議拒否し退席したあと、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の承認を求める議案などを審議する衆議院の特別委員会は、民進党が西川委員長の議事運営が不公平だなどとして退席し、6時間余りにわたって審議が中断したあと、民進党と共産党が出席しないまま質疑を行いました。・・・
再開された委員会で、おおさか維新の会の丸山穂高議員が堆積した民進党を猛批判し、自党の姿勢を述べ、安倍総理にも感想を聞いていたので書き起こしして記録しました
(やや要約)
民主党政権時代の、原発事故・尖閣諸島中国漁船衝突事件にみる隠蔽体質と、現在を比較した批判がまさに正論
TPPへの質疑・要望の議論もしっかりかみ合っていました。
まさに、国民はこういうマトモな野党を望んでいるんです!
それに比べて民進党は・・・・マジいらな~い
と再確認。
明日の審議も、初っ端から民進党がケンカ腰のパフォーマンスをするのかと思うとウンザリ・・?
少しは「国益」を考えて少しは中身のある議論をしろ!と
それはそうと、20日の党首討論は楽しみですね。
マスゴミフィルターではなく、全編見ましょう
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【北海道5区補選】星浩氏「野党統一候補で大接戦。参議院選の前哨戦」 & (労組丸抱え)北海道選挙の特異性 【NEWS23】 | トップページ | 【熊本大地震】お見舞い申し上げます。 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「ミヤネ屋」カテゴリの記事
- アパホテル、全室に「南京大虐殺否定の本」に、中国の過敏反応。やくみつる「歴史認識で民意があるなら言論封殺も一考を」。住田氏「営業の自由の範囲内。大人気ない」。宮根氏「アパ泊まんなかったら本当にホテルないよ」 【ミヤネ屋】(2017.01.19)
- TPP特別委審議・4/15から再開。民進党の条件「20日の党首討論・集中審議・西川委員長に関しての要求」 &橋本五郎氏のコメント 【ミヤネ屋】(2016.04.14)
- 波紋・韓国人気歌手・イ・スンチョル、羽田空港で入国拒否「これは日本政府の報復だ」 【ミヤネ屋】(2014.11.12)
- 韓国検察が産経・ソウル前支局長を更に3ヶ月の出国禁止要請。韓国外務省「韓国はどの国よりも言論の自由が保障されている」&国境無き記者団「唖然」 【NEWS23・ミヤネ屋】(2014.10.15)
- 朝日新聞、異例の記事撤回、「強制連行報道」32年後の衝撃 【ミヤネ屋】(2014.08.08)
「TPP」カテゴリの記事
- タイがTPP11参加意向を正式表明。参加国が増えれば当初のTPP12より大きな経済的恩恵 【タイMCOT】(2018.05.02)
- 【TPPにイギリス加入?】甘利明氏「マジョリティを取ってルールづくりを。日本が作ったルールが世界ルールに。まさにプラットフォーマー」 【プライムニュース】(2018.01.12)
- 【日米首脳会談】異例の好待遇を山口敬之氏が解説。安倍・トランプの笑顔のツーショットが中国への抑止力。戦略的蜜月・安倍総理のマンツーマン戦略とは? 後半【正義のミカタ】(2017.02.12)
- 【日米首脳会談】異例の好待遇を山口敬之氏が解説。トランフ大統領゚『日本の国民に米国軍を受け入れて頂き感謝!』&安倍総理をエアフォースワンのコックピットに迎え入れ!(・・;) 前半【正義のミカタ】(2017.02.11)
- 【米TPP離脱】中国メディア「朗報!TPPの代わりにRCEPが注目♪」【東方衛、CCTV】。「アメリカに中国推進のRCEPに参加するよう進めました」【韓国KBS】(2017.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【北海道5区補選】星浩氏「野党統一候補で大接戦。参議院選の前哨戦」 & (労組丸抱え)北海道選挙の特異性 【NEWS23】 | トップページ | 【熊本大地震】お見舞い申し上げます。 »
おはようございます。
しょ~もない事で審議拒否しておいて要求ですか?己らは子供か!
本当にどこぞの国と同じマインドですね・・・気持ち悪いの一言。
3条件の
①審議拒否しなければ論戦出来た話。しかも②で出席求めてるのに・・・
②その審議を拒否したのお前ら自身じゃん・・・・馬鹿ですか?
③公平の表明?ただ議長は議長だから控えるって言っただけじゃん。
しかもこの問題は他でやれって話・・・TPPを審議したいんだろ?それに国民は維新議員が言ってたように、これによって今後ど~なるのかを知りたいの。国民の事を考えろ!
ふざけすぎです・・・こんな奴らに高い給料払ってるのが許せん・・・
投稿: huu | 2016年4月15日 (金) 05時06分
おはようございます。
>明日の審議も、初っ端から民進党がケンカ腰のパフォーマンスをするのかと思うとウンザリ・・?
審議する気がないなら、「緊急事態に万全の対応を期するため総理の出席は求めない」的な発言でもすれば多少は印象が良くなると思いますが、またぞろワーワーやるんでしょう。地震のせいで自分たちへの注目が削がれると思ってても驚きません。
投稿: いつも読んでいます | 2016年4月15日 (金) 06時47分
●huu さん
こんにちは。
>しょ~もない事で審議拒否しておいて要求ですか?己らは子供か!
本当にどこぞの国と同じマインドですね・・・気持ち悪いの一言。
「真っ黒くろすけ作戦」・・まさに子供だましですよね(呆)
3条件の内、理解できるのは西川委員長の本の話だけ。
仰るように、そんなの委員会においての委員長は説明する立場じゃないんだから他でやれと。
>しかもこの問題は他でやれって話・・・TPPを審議したいんだろ?それに国民は維新議員が言ってたように、これによって今後ど~なるのかを知りたいの。国民の事を考えろ!
ふざけすぎです・・・こんな奴らに高い給料払ってるのが許せん・・・
はい、国民度外視で政争に持ち込もうとしているだけです。
とりあえず審議拒否するような国会議員はマジいらん。
投稿: さくらにゃん | 2016年4月15日 (金) 14時05分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>>明日の審議も、初っ端から民進党がケンカ腰のパフォーマンスをするのかと思うとウンザリ・・?
>審議する気がないなら、「緊急事態に万全の対応を期するため総理の出席は求めない」的な発言でもすれば多少は印象が良くなると思いますが、またぞろワーワーやるんでしょう。地震のせいで自分たちへの注目が削がれると思ってても驚きません。
TPPの審議、当然ながら流れましたね。
熊本大地震への政府・自衛隊の素早い対応と、その間に野党がやったことを次の記事に少しまとめたので読んでください!
投稿: さくらにゃん | 2016年4月15日 (金) 14時23分
最初に、熊本大地震に関して被災地の方にお悔やみ申し上げます。
併せて、被害が最小限に済むよう痛切に祈っています。
ご無沙汰しています、ブログは拝見しているのですが、
経済関係や安全保障以外は、少し控えるようにしておりました。
TPPに関しまして、以前コメントさせていただきました通り
私は絶対に反対の立場でおります、と共に
現在の安倍政権の政策には賛成が出来ません。
交渉過程は守秘義務があるから秘密だと言われていますし、
非公開で何も好評出来ないのが当然だと思われいますが、
アメリカでは公開されているのですよ?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=303384
TPPは、日本とアメリカの2か国のどちらかが批准しなければ成立しません。
交渉過程の詳細は出さないで批准しろなどと国際交渉ではありえません。
農業が矛先になりますが、そもそも農業は「商業農業」「安全保障農業」
という2つが存在していると考えております。
前者は、攻撃的な農業で輸出したり加工した農作物を売ったりなどとなりますが、
後者は、国民の胃を満たす農業です。
日本人が食料を海外に頼った場合、将来、日本の農家が減って
戦争や干ばつなどにて輸入元が輸出を制限した場合、
日本国民は飢える可能性が出てきてしまいます。
また、胃を満たさない農業ばかりになるとプランテーションということになり、
結果、日本人は海外に左右された食生活を送ることになると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
また、GDPが13兆増えるという試算ですが、一体「何時」13兆増えるのですか?
批准直後ですか?10年後ですか?何時か分からない将来ですか?
例えば、現在のGDP500兆円ほどの状況においての13兆円と
GDPが600兆円を超えたときの13兆円は意味が異なりますが、それも明確にされていません。
このWebを拝見されている方は、皆さん日本が好きで日本を誇りに思われていると考えています。
ですから、私は安倍政権「だから」正しいという意見を考え直してほしいと思います。
安倍政権でも間違えることは絶対にあります、逆に野党が正しいこともあります。
あの人が言うなら正しい、と思うなら自分の考える脳は不要ではないですか?
最後に、だから民進党や共産党を支持しているわけではありません。
安倍政権が日本国民と日本国のために正しい政策を行っていただきたいだけです。
長文失礼いたしました。
投稿: reyken | 2016年4月16日 (土) 21時18分
安倍政権だから正しい、なんて考えてる人はいないでしょう。安倍政権でも、ここまでなのかと思うことの方が多い。竹島、拉致、談話、憲法改正、安保法制。。。。民進の「黒塗り」騒ぎを嫌悪するのは、中身を議論しようとしない態度。あれが国益を考えた上でのアクションとは到底思えない。国益はなにか、議論すればいいじゃないですか。などと独り言、失礼しました。
投稿: いつも読んでいます | 2016年4月17日 (日) 07時04分
● reyken さん
ご無沙汰でした、こんにちは。
TPPに関しては、私も以前レスしたとおりです。
ただ、より良いものにする為に健全な反対意見は必須だと思っています。
>交渉過程は守秘義務があるから秘密だと言われていますし、
非公開で何も好評出来ないのが当然だと思われいますが、
アメリカでは公開されているのですよ?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=303384
それが真実かどうかも含めて、野党がTPP特委員会で質すべきだと思います。
>TPPは、日本とアメリカの2か国のどちらかが批准しなければ成立しません。
交渉過程の詳細は出さないで批准しろなどと国際交渉ではありえません。
世界のルールづくりの面で考えるに、どちらかじゃなくて両方ですね。
いや、あり得ると元官僚が言っていたし、農業の問題もTPPの問題じゃないと思います。
GDPの試算も、国会で質すべき話。
国民が知りたい事を政府に質すのが野党の仕事なのに、
野党は「黒塗り資料」でサボタージュしている事を批判しているわけです。
>このWebを拝見されている方は、皆さん日本が好きで日本を誇りに思われていると考えています。
ですから、私は安倍政権「だから」正しいという意見を考え直してほしいと思います。
安倍政権でも間違えることは絶対にあります、逆に野党が正しいこともあります。
あの人が言うなら正しい、と思うなら自分の考える脳は不要ではないですか?
安倍総理は支持するけど、全部正しいとは全く思っていませんよ。
とにかく、国会で議論して、国益にあう政策をしてほしいですよね。
投稿: さくらにゃん | 2016年4月17日 (日) 16時58分
●いつも読んでいます さん
>安倍政権だから正しい、なんて考えてる人はいないでしょう。安倍政権でも、ここまでなのかと思うことの方が多い。
安倍政権支持でも、不満な事はあります。
私の場合、特に竹島の日集会を国の主催にする公約が守られていないこととか。
>竹島、拉致、談話、憲法改正、安保法制。。。。民進の「黒塗り」騒ぎを嫌悪するのは、中身を議論しようとしない態度。あれが国益を考えた上でのアクションとは到底思えない。国益はなにか、議論すればいいじゃないですか。などと独り言、失礼しました。
まったく同感です。
野党には政府の政策をきっちり質してほしいし、とにかく政治を前に進めてほしいんです。
パフォーマンスだけの野党にはもうマジうんざりなんですよね。
投稿: さくらにゃん | 2016年4月17日 (日) 17時26分
>パフォーマンスだけの野党にはもうマジうんざりなんですよね。
今日の審議、ざっと見たのですが、民進議員が気象庁長官を呼び出し、地震を予知できんとはケシカラン的なことを言ったのには、開いた口が塞がりませんでした。あれを見てた多少は良識のある民進議員なら、もう止めてくれと思ったでしょうね。
共産党はオスプレイの安全性を問題にしてましたね。この期に及んでとは思いますが、あの党の立ち位置が分かって大変結構。お花畑の中山千夏でさえ、オスプレイの機動性を認めて、小笠原に必要と言ってます。アチラの勢力も様々なのでしょうが、人の命をうんぬんしてるときの言動で見えてくるものはありますね。
投稿: いつも読んでいます | 2016年4月18日 (月) 17時33分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>今日の審議、ざっと見たのですが、民進議員が気象庁長官を呼び出し、地震を予知できんとはケシカラン的なことを言ったのには、開いた口が塞がりませんでした。あれを見てた多少は良識のある民進議員なら、もう止めてくれと思ったでしょうね。
それも時間稼ぎでしょうね。昨日の作戦も一目瞭然でした。
「国民のみなさーん、震災対応よりTPP審議を優先する安倍総理はけしからんでしょ!」と。
TPP審議逸らしの一環でしかないのバレバレなのに。
>共産党はオスプレイの安全性を問題にしてましたね。この期に及んでとは思いますが、あの党の立ち位置が分かって大変結構。お花畑の中山千夏でさえ、オスプレイの機動性を認めて、小笠原に必要と言ってます。アチラの勢力も様々なのでしょうが、人の命をうんぬんしてるときの言動で見えてくるものはありますね。
で、そのあと、お維新の下地議員が「オスプレイ投入が遅い!」と言ったのはGJでしたね(苦笑)
中山千夏がオスプレイの必要性を理解したのにはたまげました(・・;)親友の辛淑玉はどうかな~?
とにかく「人命第一」と考えたら、下地議員が真っ当な人間の気持ちだと思います。
投稿: さくらにゃん | 2016年4月19日 (火) 12時21分