『Bloody Idiot(強烈な馬鹿)』山井和則、玉木雄一郎、柿沢未途・・民進党議員たちの捏造体質
「民進党サミット関連調査(ギャグ)チーム」がbloody idiot !(とんでもない大馬鹿)だった件!
あの動画、めっちゃウケますね
このオチはお笑い界で十分に通用しますよ、何度見ても笑っちゃう・・
いやぁ~マジ高度な技だわ
民進党 山井和則氏、英風刺画を捏造 英首相候補の絵を安倍首相と決めつけ「大馬鹿」と批判!その後・・・撃沈。
J-CASTニュースが良くまとめられているので引用します(文字加工しました)
民進党になっても大ブーメラン 「風刺画デマ」に釣られ、首相を批判するも...
国会会期末を控えて野党4党が内閣不信任決議案を提出するなど与野党の対立が本格化するなか、民進党が相次いで「詰めの甘さ」を露見させている。
民進党は、安倍晋三首相の伊勢志摩サミットでの発言を問題視している。発言を検証する中で、英国の次期首相候補を揶揄したマンガを、複数の議員が安倍晋三首相を非難するマンガだと間違えて紹介。フェイスブックでマンガを紹介した議員は、後に削除する羽目になった。その20日ほど前には、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を衆院厚生労働委員会に呼べなかったとして与党側を激しく非難した後に事実誤認を指摘され、軌道修正を迫られたばかりだ。重要な局面に勇み足が続いている形だ。
マンガの作者もツイッターで作品を公開した。安倍晋三首相ではなく「ボリス・ジョンソンが首相になった際の『恐怖のシナリオ』」がテーマだ。
G7首脳が安倍首相に「あの大馬鹿野郎から逃げようぜ、逃げたほうがいいよ」???
民進党は、安倍晋三首相が主要7か国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で、「世界経済はリーマンショックの前と似た状況だ」などと述べたとされることを問題視しており、「サミット関連調査チーム」を立ち上げている。5月30日に開かれた会合では、山井和則・国対委員長代理が、英タイムズ紙に載ったという風刺画を張り付けたパネルを手に、安倍首相を批判した。
風刺画は、葛飾北斎の富嶽三十六景(神奈川沖波裏)の大きな波を男性の大きな口に見立て、その口がG7首脳が乗ったボートを飲み込みそうになっている構図だ。首脳の吹き出しには、「あのとてつもないバカからは逃げた方がいい」というセリフが書かれている。山井氏は風刺画を
「ここにも描いてあるように、安倍さんの顔でね、日本の津波からG7の首脳の方々が『あの大馬鹿野郎から逃げようぜ、逃げたほうがいいよ』という...これアメリカの...、イギリスの、タイムズという最有力新聞ですよね。つまり、安倍総理が国内で国民的に言っていることは、捏造なんじゃないの?ということですよ。きつい言葉を言えば」
などと解説した。民進党の柿沢未途衆院議員も、フェイスブックに写真付きで
「飾北斎の富嶽三十六景をモチーフに『ひとり偽装リーマンショック宣言』の世界経済危機でっち上げを表現。それにしても、安倍総理を指していると思われる『Bloody Idiot』という言葉は、英語の語感としてキツイなあ」
と書き込んだ。
マンガの作者は「ボリス・ジョンソンが首相になった際の『恐怖のシナリオ』」
両議員は、波に描かれている男性を安倍首相だと理解しているようだが、実際は全く違うものだった。このマンガの作者は自らのツイッターアカウントでも5月27日(日本時間)に作品を掲載している。そこについた説明は
「ボリス・ジョンソンが首相になった際の『恐怖のシナリオ』が日本でのG7サミットで持ちあがった」
というもの。あの「大きな口」は、安倍首相ではなく、次期首相候補とされるボリス・ジョンソン前ロンドン市長のものだったのだ。ジョンソン氏は近く行われる国民投票で欧州連合(EU)離脱を支持し、キャメロン首相は残留を支持している。これに加えて、タイムズ紙に載ったマンガについた説明(キャプション)では、ボートに載っているのはキャメロン首相、ドイツのメルケル首相、米国のオバマ大統領、フランスのオランド大統領、安倍首相だとされている。キャメロン首相をはじめとするG7首脳が、EU離脱の主張を「とてつもないバカ」だと非難する内容だったのだ。
勘違いがワザとかは不明だが、くだんの絵を安倍首相を批判したものだ、とするネット上の書き込みが出回っていた。柿沢議員は「釣られた」と思ったのか、フェイスブックの書き込みは5月31日午後になって削除された。
釈明会見ではツイッターでの歯切れの良さ消える
民進党の「勇み足」は、その20日ほど前にもあった。5月10日、衆院厚生労働委員会に民進党が参考人として呼ぼうとしていた筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の岡部宏生(ひろき)さんが出席できなくなった問題だ。東京新聞などが「与党側が反対」したためだと報じたことを受け、山井氏はツイッターで、
「前代未聞の障害者差別が国会で起こるとは!障害者差別をなくす先頭に立つべきなのが国会です。ALS患者の参考人出席に反対した与党は猛省すべき、と、私は記者会見で述べました」
などと怒りをぶちまけた。ところが、このツイートは後に削除されることになった。他党から異論が続出したためだ。公明党の伊佐進一議員は
「委員会の場にいましたが、事実は異なります!民進が難病患者の方を呼びたいと理事会にはかり、委員長はOK。すでに出席登録されてたものをなぜか、民進党みずから差し替えました」
とツイートし、おおさか維新の会の浦野靖人議員も、
「事実と違いますね。理事会でも委員長一任となり、渡辺委員長が了としました。その後に参考人を差し替えたのは民進党自身。仮にですが、意図的にこの様な報道を狙っての事なら許されない」
と同調した。厚生労働委員会の渡辺博道委員長(自民党)も会見して
「推薦者である民進党が取り下げた」
などと話した。
山井氏ら民進党も反論の会見を開いたが、ツイートのような、一方的に与党を攻撃する歯切れの良さは消えていた。会見に出席した委員会野党筆頭理事の西村智奈美議員によると、与党側が「(内閣提出の)児童福祉法の提案理由の説明とセットでなければ岡部さんの招致は認められない」などと伝えてきたため、こういった取引には応じられないなどとして岡部さんを呼ぶことを断念せざるを得なくなったと説明。山井氏は、
「民進党側は最後の最後まで、岡部さんをお呼びしたかった。ところが残念ながら与党の意向で、断念せざるをえないように追い込まれた。ところが色々批判が厳しいので、与党側は『いやいや、民進党が取り下げた』と今になって言い始めているが、私たちが自主的に取り下げる理由がない」
などと理解を求めた。
不信任案は5月31日夕方、衆院本会議で賛成124票、反対345票の大差で否決。野党は攻め手に欠く状態が続いている。
「調査チーム」の記者会見でコレ!・・・少なくても検証くらいしましょうよ
民進・玉木雄一郎議員「悪質な情報操作」と政府批判 サミット英語版資料に「リーマンショック」表記なし ネットで「和製英語だから」と批判殺到
民進党の玉木雄一郎衆院議員が、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の経済討議で日本政府が示した資料の日本語版に明記された「リーマン・ショック」との表現が英語版には登場していないとして、ツイッターで「悪質な情報操作だ」と批判した。
インターネット上では、この投稿に対し「リーマン・ショックは和製英語だ。海外では『the financial crisis』と表現するから、出てこないのは当然だ」などの批判が殺到している。政府の英語版資料も「the financial crisis」と表記していた。
玉木氏は5月30日のツイッターで「『リーマンショック前に似ている』と総理が説明した4枚の資料の英語版を見て驚いた。日本語版には11カ所も登場した『リーマンショック』という言葉が英語版には一度も出てこない。日本語版にはあるカッコ書きの説明部分もない。悪質な情報操作だ」と投稿した。
安倍晋三首相による「リーマンショック前に似ている」との発言は、世耕弘成官房副長官がサミット時に記者団に説明していたが、世耕氏は5月31日の記者会見で「(似ているとは)発言していない。私が少し言葉足らずだった」と釈明していた。
玉木氏はネット上の批判に対し「Lehman Shockが和製英語ではないかとの指摘をよく聞きますが、外国の投資家さんなどと話していても、今や必ずしもそう言い切れなくなってきてると思われます。例えば、CNNの記事や外務省の出す外交青書でも使われています」と説明している。
おまけに壮大な自爆しているのに開き直り・・(呆)
本当に本当に、永田メール・・早とちりの末路を教訓にすべきだと思いますよ。
で、民進党は最近の国会でも色々やらかしてましたね
《TPPと民主党(民進党) 『黒塗り資料「まっくろくろすけ」・「のり弁当」作戦』 【NHK国会中継】》2016年4月 8日
・・民進党の質問者(玉木・緒方)は、テレビカメラを意識して「TPPの資料の黒塗り」拡大パネルを出し、
「まっくろくろすけ」「のり弁当のようだ」とキャッチーな言葉を使い、政府が情報隠しをしているような印象操作しながら、執拗に国会で追及し、
玉木雄一郎衆院議員「まっくろくろすけですよ。パネルにすると分かるんですが、まさに、のり弁当みたいになってますね」(民進党 )
あろうことか、今日午前中のTPP特別委員会では、紛糾させ質疑中断、民進党議員が退席するパフォーマンスをしました
石原大臣・安倍総理が何度も説明しているように、「非公開が原則」で、「交渉して妥結した結果が全て。結果に至る過程がすぐ表に出るなら外交交渉は成立しない」んです。
それでも、「黒塗りでもいいから出せ!」と言ったクセに・・
《【国会乱闘】派遣法改正案、議会室前の乱闘で採決見送り。委員長頚椎捻挫。懲罰動議提出。民主党の採決阻止指示書とは? 【Nスタ・みんなのニュース】》2015年6月13日
(「強行採決止めて下さい!」「逃げるなー!」と安倍総理に詰め寄る民主党議員達と衛視の様子&
委員長を取り囲んで、力づくで委員会室に入れないようにを激しく阻止しようとするさま。)
民主党などが、日本年金機構の情報流出問題を優先すべきだとして、強行採決しないよう詰め寄ったのです。・・・
実は民主党は、事前に作戦計画を立て、このような紙で議員らに指示。
![]()
「総理の入室する際にやじ」、「委員長の入室阻止」など、揃って阻止作戦を決行したのです。
その後、委員会は、民主・共産両党が欠席する中、始まったが、12日の派遣法の採決は見送られることに。
記者「まったく委員長が委員会室に入れない状況です。えー、もう乱闘に近い状況になってます」
その後、委員会は民主・共産両党が欠席する中始まりましたが、今日の派遣法の採決は見送られる事になりました。
もみくちゃになった渡辺厚労委員長は、委員会終了後、
渡辺委員長「(診断結果は)頸椎捻挫。この混乱の際に、私の携帯がなくなってしまいました。未だに出てまいりません」
追記
民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」
衆院厚生労働委員会は12日、与党が目指した労働者派遣法改正案の同日の採決を先送りした。反発する民主、共産両党に配慮した。だが、渡辺博道委員長(自民)が改正案の質疑終了を宣言したことに民主党はピケを張るなどの審議妨害で徹底抗戦、渡辺氏は首などを負傷した。与党は19日には採決に踏み切る構えだが、旧社会党に先祖返りした民主党などによる激しい抵抗が予想される。(山本雄史、沢田大典)
民主党は12日朝から国会内に若手議員らが集まり、厚労委の“妨害”に向けた作戦を練った。委員室前の人員配置を書き込んだ図面を用意し、山井和則元厚労政務官は「体を張ってがんばろう!」と気勢を上げた。
作戦は予定通り実行。委員室前には党所属衆院議員の半数近い約35人が陣取ってピケを張り、渡辺氏の委員室への入室を阻止しようと試みた。
自民党は、審議を妨害したとして山井氏と中島克仁、阿部知子両氏の懲罰動議を衆院に提出した。(・・・続きを読む)
あと、 志桜里政調会長が、
国会質疑で(理事会で許可されなかった)「日本死ねブログ」をパネルにしたり、「男尊女卑政権」と誹謗中傷したりとか、もう無茶苦茶です
平沢勝栄議員、番組でヤジ謝罪。でも「本当に女性が書いた文書ですか」【保育園落ちた日本死ね】 ハフィントンポスト-2016/03/09
・・と謝罪した一方、使用を認められなかったブログやパネルを使ったことを非難した。・・・ 氏が、
・・・マスコミは民進党のエースと持ち上げるけど国会見てると、ただのヒス女としか思えないんですが・・・
《「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】》2016年3月22日
『保育園落ちた 日本死ね』。総理、この投稿について、あっ!もしかしてご存じありませんか」(民主党)
志桜里「
志桜里氏「女性活躍どころか男尊女卑政権だ」 安倍首相「 さん、誹謗中傷ですよ」ハフィントンポスト-2016/05/16
国民は、国会で与野党の真面目な議論を望んでいるんですけどね・・(呆)
で、一番ヘンなのは、「アベノミクスは失敗」というレッテル貼り
4月の求人倍率、1.34倍に改善 24年ぶりの高水準 失業率は横ばい
・・・また、就業地別の有効求人倍率でも、05年2月に集計を始めてから初めて、全ての都道府県で1倍を上回った。
「全ての都道府県で」というのが凄いと思います。地方もジワジワ来てるんですよ。
去年の自殺者も18年ぶり2万5000人を下回っているし、
毎日の生活の中で個々に実感はなくても、ちゃんとアベノミクスの成果が出ていると思います。
アベノミクスは道半ば。なのにそれを今の時点で「失敗!」と言っている人は、
どよ~んとしていたアノ時代、民主党(民進党政権)に戻すんですか
参議院選挙の結果が楽しみです。
関連記事
《【政治とカネ問題】民進党新エース・ 志桜里政調会長、地球3周分のガソリン代&報告書修正 【みんなのニュース】》2016年4月 1日
《【民進党ブーメラン】"閣僚追及のエース" 柚木道義議員に公選法違反容疑が発覚。 刑事告発され事務所関係者が地検から事情聴取 》2016年4月 6日
民進党の不祥事、書ききれないんですけど相変わらず報道は少ない・・(;一一)
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 島根県隠岐の島に「竹島資料収集施設・久見竹島歴史館」完成、6/1日オープン。世論は動くのか!? 【テレポート山陰】 | トップページ | 「発売5日で絶版へ”ダーリンは70歳 高須帝国の逆襲”」は何故絶版に?。 百田尚樹氏・長谷川豊氏の出版界・放送界の「放送禁止用語」の話 【虎ノ門ニュース】 »
「民主党関連」カテゴリの記事
- 3.11 #東日本大震災 から8年。民主党政権の悪夢(具体例)(2019.03.11)
- 萩生田光一議員「野党に『向こう側』に利するような人がいる」【虎ノ門ニュース】。例えば・・日本収蔵の韓国文化財奪還運動とかね(2018.05.19)
- 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず(2018.04.21)
- 【加計】そもそも愛媛今治への獣医学部誘致の急先鋒は、民進党・高井崇志議員。その岩盤規制・獣医学会の政界工作とは。(2018.04.16)
- 民進党も希望の党も分裂へ(・・;) 民進・党首に、小西洋之「何、偉そうなこと言ってんだ!」と怒号【ANNニュース】(2018.01.17)
「参議院選」カテゴリの記事
- 【参議院選挙・与党大勝】 アナ「一番の関心事は日本は戦争できる国に変わるのか、憲法9条は・・」【韓国KBS】 & 憲法改正の議論を進める為に必要な事(2016.07.11)
- 【参院選挙投票日前日】TBSが「アベ政治を許さない」の人達の「アベ帰れ!」「アベ辞めろ!」選挙妨害コールをカットし、注意した「安倍総理」を批判!(・・;) 【報道特集】(2016.07.10)
- お維新・馬場「(安保を)民進党は現実的に真面目に考えず、やる気もなく、やってるように見せてるだけ」と安保法案の裏話暴露。 (メルトダウンを知ってて隠して自衛隊派遣した?)民進・辻元「安倍政権がー」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.09)
- 【視聴者メール】(奈良県の共産党チラシの「陸上自衛隊は人殺し訓練」をどう思う?) 共産党・笠井「コメントできません」 & (中国を脅威と感じないと言う翁長沖縄県知事をどう思う?) 社民党・照屋「中国脅威論への異議申し立て」(・・;) 【プライムニュース】(2016.07.09)
- 民進党・長野選挙区候補・杉尾秀哉氏、「TBSの顔」時代の過去コメント 【朝ズバッ!・Nスタ】(2016.07.04)
「民進党関連」カテゴリの記事
- 【生コン業界のドン・武健一逮捕】 週刊朝日「激震!その資金が永田町にも流れた疑い」辻元清美事務所は否定(2018.08.31)
- 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず(2018.04.21)
- 【加計】そもそも愛媛今治への獣医学部誘致の急先鋒は、民進党・高井崇志議員。その岩盤規制・獣医学会の政界工作とは。(2018.04.16)
- 民進党も希望の党も分裂へ(・・;) 民進・党首に、小西洋之「何、偉そうなこと言ってんだ!」と怒号【ANNニュース】(2018.01.17)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 島根県隠岐の島に「竹島資料収集施設・久見竹島歴史館」完成、6/1日オープン。世論は動くのか!? 【テレポート山陰】 | トップページ | 「発売5日で絶版へ”ダーリンは70歳 高須帝国の逆襲”」は何故絶版に?。 百田尚樹氏・長谷川豊氏の出版界・放送界の「放送禁止用語」の話 【虎ノ門ニュース】 »
党首フランケンシュタイン岡田が報道自由を騒いでいたが、古舘が「政府の圧力」を完全否定。民進党はどう説明するhttp://togetter.com/li/981663 http://www.sankei.com/premium/news/160210/prm1602100007-n1.html
投稿: 呆れた | 2016年6月 1日 (水) 13時18分
馬鹿は馬鹿を認識出来ないから馬鹿
普通テレビには出られない程の赤っ恥も…
投稿: あわれ | 2016年6月 1日 (水) 14時07分
こんにちわ
今朝twitterをのぞいたら、玉木がまだブツブツ不毛に呟いてて呆れました。まさに第二の小西状態。たしか東大卒の元財務官僚ですよね。どうしてここまで無様をさらせるのか不思議です。
>「調査チーム」の記者会見
オリンピックの「裏金だー」とメディアが騒いだとき、「裏金調査チーム」と銘打ち、JOC担当者を呼んで画を撮らせてました。その際JOC担当者が、「裏金」と断じられるのは到底承服できない。その表現は止めてほしいと涙ながらに訴えたら、「鋭く追求!」しようとした気勢をそがれ「ハイ、わかりました」と直後に「疑惑調査チーム」に書き換えてました。そもそもパフォーマンスだから、気迫のこもった反論にはヘナヘナとなるしかない。本当にみっともない連中ですよ。
投稿: いつも読んでいます | 2016年6月 1日 (水) 16時41分
ミンシン党はとてつもないバカ
国民は逃げないとね
投稿: | 2016年6月 1日 (水) 16時47分
●呆れた さん
>党首フランケンシュタイン岡田が報道自由を騒いでいたが、古舘が「政府の圧力」を完全否定。民進党はどう説明するhttp://togetter.com/li/981663 http://www.sankei.com/premium/news/160210/prm1602100007-n1.html
岸井成格も「政権からの圧力はなかった」と外国特派員協会の会見で言ってましたね(苦笑)
今日は「電波の日」という事でNHKが高市さんにインタビューしていましたが
「前政権の時の答弁を踏襲したもの」と答えていました。
これに関して民主党の代表は「電波の日」だし、何かコメントすべきだと思いますよ。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 1日 (水) 16時47分
●あわれ さん
>馬鹿は馬鹿を認識出来ないから馬鹿
普通テレビには出られない程の赤っ恥も…
認識できない馬鹿で、自分で分からないから
こうやって国民が指摘してやらないといけません。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 1日 (水) 16時49分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>今朝twitterをのぞいたら、玉木がまだブツブツ不毛に呟いてて呆れました。まさに第二の小西状態。たしか東大卒の元財務官僚ですよね。どうしてここまで無様をさらせるのか不思議です。
はい、頭いいはずなのに、反アベ脳だとこうなっちゃうんでしょうね。
いつも無様を晒すオチなのに、なんでつぶやくんだろう・・・??
>オリンピックの「裏金だー」とメディアが騒いだとき、「裏金調査チーム」と銘打ち、JOC担当者を呼んで画を撮らせてました。その際JOC担当者が、「裏金」と断じられるのは到底承服できない。その表現は止めてほしいと涙ながらに訴えたら、「鋭く追求!」しようとした気勢をそがれ「ハイ、わかりました」と直後に「疑惑調査チーム」に書き換えてました。そもそもパフォーマンスだから、気迫のこもった反論にはヘナヘナとなるしかない。本当にみっともない連中ですよ。
「調査チーム」「検証チーム」がいくつあるのかな? 「パナマ文書調査チーム」もあったような。
「甘利大臣疑惑調査チーム」の山尾メンバーなんてコントですよね。
次はどんな「チーム」組んで笑わせてくれるか・・ もうメディアも放っておいてあげて
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 1日 (水) 17時00分
● さん
>ミンシン党はとてつもないバカ
国民は逃げないとね
ミシン党に見えました(笑)
バカすぎて情けないです。こういうのを選んだ国民も猛省すべきですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 1日 (水) 17時02分
こんばんは~
重箱の隅を探すように、必死に「粗探し」ばかりしてるから、ブーメランを受けそこなうんでしょうねw
どこかの誰かとソックリwww・・・アイゴー ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
フランケンも消費税増税の再延期で、言い掛かりを付けてますが・・・・・
そもそも、ミン巣政権時代に、財務省に踊らされて、突然!消費税増税を言い出したのは誰?
与党にも、屑は沢山いますが、ミン辛は、代表から、下っ端まで、ほゞ屑・・・・
ミン辛の中にも、チャンとした人がいるって、擁護する人がいますが、内にいるんなら何か行動を起こせよ!
やっぱり、所詮、選挙互助会って事ですね・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: war_cry | 2016年6月 1日 (水) 20時16分
>はい、頭いいはずなのに、反アベ脳だとこうなっちゃうんでしょうね。
「安倍下げ」ネタを見つけるたびにアホになるんですよ。「3の倍数でアホになる世界のナベアツ」になぞらえる人をネットで見かけ、吹き出しました。
投稿: いつも読んでいます | 2016年6月 2日 (木) 05時32分
さすが(偽)民進党です。よくできたコントでしたね(笑)
特に山井氏や玉木氏は、すべることがありません。
投稿: orange | 2016年6月 2日 (木) 08時02分
こんにちは。
自分は、タイトル見て、風刺画見たとき、即安倍さん船にいるって気づいたのにな~。(ほとんどの人が即気づいたのでは?)サヨ得意のやった~って即反応しちゃうから、気づかず、恥を掻くんですよ・・・そしてその言い訳でさらに恥さらしてんですから、呆れかえります。素直に詫びとけばいいのに・・・・人間小さいな~。
デマノイの真骨頂炸裂・・・・
投稿: huu | 2016年6月 2日 (木) 14時37分
この動画最後の36分頃の翁長のバックスポンサーなど面白いですhttp://www.youtube.com/watch?v=RFlQ-qFs3LU
投稿: 呆れた | 2016年6月 2日 (木) 23時34分
● war_cry さん
おはようございます。
>重箱の隅を探すように、必死に「粗探し」ばかりしてるから、ブーメランを受けそこなうんでしょうねw
どこかの誰かとソックリwww・・・アイゴー ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
ブーメラン、自分の頭にぶっ立てながら会見しているのが笑えます。
無様すぎて気の毒になっちゃう♪
>フランケンも消費税増税の再延期で、言い掛かりを付けてますが・・・・・
そもそも、ミン巣政権時代に、財務省に踊らされて、突然!消費税増税を言い出したのは誰?
確か・・ポポは「4年間は消費税を上げない!」と言って、スッカラ菅が突然上げると言い出し、
野ブタが決定 でしたね。
>ミン辛の中にも、チャンとした人がいるって、擁護する人がいますが、内にいるんなら何か行動を起こせよ!
やっぱり、所詮、選挙互助会って事ですね・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
民進党は以前の社会党より左化しているという人もいるし、
もはやちゃんとした人は居られないハズかと。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 3日 (金) 09時05分
● いつも読んでいます さん
>「安倍下げ」ネタを見つけるたびにアホになるんですよ。「3の倍数でアホになる世界のナベアツ」になぞらえる人をネットで見かけ、吹き出しました。
「世界のナベアツ」、思い出して噴いた!
所詮、脊髄反射の人たちの会見だからマスコミも放っておくべきですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 3日 (金) 09時43分
おはようございます。
これら一連の民進芸人たち渾身の爆笑ネタ・・・いや問題行動を大手メディアはまた見事にスルーしてますね。もったいない。
こういう芸人のネタこそ発掘して、国民のみんなに知らせないと。
山尾もですが、山井も政治資金で疑惑がありましたね。規模小さいですが柚木も疑惑出てましたし。
それらが集まって、甘利氏追求チームって悪い冗談かと。
その山尾ですが、渦中である数週前にもBS日テレ深層ニュースに出演、
なに食わぬ顔で安倍政権批判してたようです。まあ呼ぶ方も呼ぶ方ですが。
あと最近民進絡みのニュースを見て思うのは、岡田党首の顔の歪み。
かつてマスコミは麻生さんの口が歪んでるとかやたら茶化したり叩いてましたが、
最近の岡田氏をアップで見たら、冗談抜きでちょっと正視するのが厳しいレベルに。
疲労が出てるのか思想が出てるのかそれとも・・・。
ところで現在マスコミは、消費税延期を決めた安倍総理を叩くことで必死なようで。
ちょっと前まで「10%になったらますます庶民の生活がー」「もっと景気が冷え込むー」とか騒いでたくせに、
消費税延期発表直後から、「庶民の生活」は消え、
どの局も「社会保障がー子育てがー国の借金がー」と一斉に言いだしたのはゾワッとしました。
街の声にもいきなり「社会保障に影響するから延期反対」とか急に混ぜてきましたし。
町工場に取材して会見み
とにかく消費税延期にネガティブな言葉と罵倒ばかり、野党のアベノミクス失敗連呼を何度も取り上げる始末。
失敗もなにも経過途中、ましてや公約違反とか消費税上げないと言って政権を取り、
数年で消費税増税を法制化した民主が言えるのかなと。
野党の代案ナシの妄言を、殊更に尊重して報道するマスコミって野党と同罪では?
もうここまできたら一蓮托生なんでしょうかね。ともに堕ちていくと。
余談ですが、先週世にも奇妙な物語をやっていて見てたところ、
そこで税金の話があり、国会で税金決定のシーン、あの安保法での国会プラカードネタをやってました。
「感じ悪いよね」までそのまま。その後に税を与党が強行採決という新聞見出しとか。
集団的自衛権絡めたいのか、サラリーマンが通いで戦争に参加する話もありましたし、
やたら政府という言葉が踊ってました。時事ネタはドラマでよくありますが、今回のは見ててちょっと露骨だなあと。
あの笑点でも最近政治風刺ネタが目立つんですよね。もちろん自民に対してのみ。
大喜利でマッサージ師が患者にツボに届いてますか届いてますかとやって、
オチが「安倍さん、国民の声が届いてませんよ」とか。
娯楽番組もおちおち楽しめませんね。
なにしろ今回の優れたTVに送られるギャラクシー賞、受賞が報ステや国谷・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H9M_S6A600C1CR8000/
去年の流行語大賞もひどかったですが、あいかわらずTVやマスコミは自浄する気ゼロのようですね。
投稿: mwm | 2016年6月 3日 (金) 12時52分
● orange さん
>さすが(偽)民進党です。よくできたコントでしたね(笑)
特に山井氏や玉木氏は、すべることがありません。
はい、超一流のギャグ師ですよね。
あの「タイムズの記事はちょっと違うんじゃないかと・・・」と説明していた人、
よく真面目な顔してたなぁと(笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 3日 (金) 17時06分
●huu さん
こんにちは。
>自分は、タイトル見て、風刺画見たとき、即安倍さん船にいるって気づいたのにな~。(ほとんどの人が即気づいたのでは?)サヨ得意のやった~って即反応しちゃうから、気づかず、恥を掻くんですよ・・・そしてその言い訳でさらに恥さらしてんですから、呆れかえります。素直に詫びとけばいいのに・・・・人間小さいな~。
>デマノイの真骨頂炸裂・・・・
しかもはじめに得意げに解説しちゃってますからねぇ
「ここにも描いてあるように、安倍さんの顔でね、日本の津波からG7の首脳の方々が『あの大馬鹿野郎から逃げようぜ、逃げたほうがいいよ』という...これアメリカの...、イギリスの、タイムズという最有力新聞ですよね。」
↑これ聞いてる方が赤面します(爆)
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 3日 (金) 18時34分
● 呆れた さん
>この動画最後の36分頃の翁長のバックスポンサーなど面白いですhttp://www.youtube.com/watch?v=RFlQ-qFs3LU
イオン岡田の話も面白かったです。
うちのダンナが今まさに沖縄行っているので、沖縄ハム買うな!ってメールしておきます(笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 3日 (金) 19時10分
● mwm さん
こんばんは。
面白過ぎるこの件、、安倍さんの秘書がフェイスブックにUPしたそうです。
マスコミもここらが報道し時だと思うんですがね。
> 山尾もですが、山井も政治資金で疑惑がありましたね。規模小さいですが柚木も疑惑出てましたし。
それらが集まって、甘利氏追求チームって悪い冗談かと。
その山尾ですが、渦中である数週前にもBS日テレ深層ニュースに出演、
なに食わぬ顔で安倍政権批判してたようです。まあ呼ぶ方も呼ぶ方ですが。
まぁ、山尾氏は腐っても政調会長なので、呼ぶべきでしょう。
プライムニュースには柿沢も出ていましたが、二人とも「アベノミクスは失敗なのに」
と批判していました。厚顔無恥です。
>あと最近民進絡みのニュースを見て思うのは、岡田党首の顔の歪み。
岡田氏の顔を見ると暗くてうんざりしますが、
むしろ辞めないでほしいです。民進党のトップなんてアレで十分。
>ところで現在マスコミは、消費税延期を決めた安倍総理を叩くことで必死なようで。
ちょっと前まで「10%になったらますます庶民の生活がー」「もっと景気が冷え込むー」とか騒いでたくせに、
そもそも安倍叩きが目的なので、
消費税増税しても叩くし、延期しても叩くんですよ。
> 失敗もなにも経過途中、ましてや公約違反とか消費税上げないと言って政権を取り、
数年で消費税増税を法制化した民主が言えるのかなと。
野党の代案ナシの妄言を、殊更に尊重して報道するマスコミって野党と同罪では?
もうここまできたら一蓮托生なんでしょうかね。ともに堕ちていくと。
はい、政権交代の公約でポポは「4年間上げない」と言ってましたねぇ(遠い目)
そして菅が増税を言い出して、野田が決めた。
この変節もマスコミは批判すべきです。「公約違反という資格がない」と。
>なにしろ今回の優れたTVに送られるギャラクシー賞、受賞が報ステや国谷・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H9M_S6A600C1CR8000/
去年の流行語大賞もひどかったですが、あいかわらずTVやマスコミは自浄する気ゼロのようですね。
あれが放送された後、水間さんがインチキだと激怒していました。
そんなのに受賞するんだから、何をかいわんやですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 3日 (金) 20時32分
連投失礼します。
>はい、政権交代の公約でポポは「4年間上げない」と言ってましたねぇ(遠い目)
そして菅が増税を言い出して、野田が決めた。
増税延期が決定後の洪水のような「公約違反」のメディアキャンペーンには呆れ返りました。消費税歳入が減る、社会保障はどうするんだ、日本の借金は〜的な三題噺をお経のように繰り返す。一番呆れたのは「昼おび」が野田当時の財務担当の元議員を出してきたこと。約束もしてない消費増税を決め、安倍政権にツケまわしをしておきながら。。。
NHKが、ムーディーズが日本国債の格付けを〜とニュース?を流したり、TBSが海外の有名紙が安倍政権の判断を批判!とやったり。参院選前には酷いものを見せられると覚悟してましたが、それ以上です。
投稿: いつも読んでいます | 2016年6月 4日 (土) 05時59分
翁長知事のスポンサー名前を具体的に書いているのがありますので記載しますhttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-73d6.html
投稿: 呆れた | 2016年6月 4日 (土) 13時58分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>増税延期が決定後の洪水のような「公約違反」のメディアキャンペーンには呆れ返りました。消費税歳入が減る、社会保障はどうするんだ、日本の借金は〜的な三題噺をお経のように繰り返す。一番呆れたのは「昼おび」が野田当時の財務担当の元議員を出してきたこと。約束もしてない消費増税を決め、安倍政権にツケまわしをしておきながら。。。
マスコミは「公約違反」「約束違反」を選挙まで言い続けるでしょうね。
それはいいけど、民進党は言う資格はまったくありません。
マニフェストを何も履行できなかったクセに、
「やらない」と言ってた消費税増税だけ最後っ屁のように決めたんですから。
>NHKが、ムーディーズが日本国債の格付けを〜とニュース?を流したり、TBSが海外の有名紙が安倍政権の判断を批判!とやったり。参院選前には酷いものを見せられると覚悟してましたが、それ以上です。
G7や拡大会合の事はほぼ報じず、アベノミクスが失敗だと消費税増税延期を批判し続けていますね。
サンモニなんか、舛添と甘利さんだけ取り上げ、民進党の山尾とかは一切取り上げない・・(呆)
テレビだけ見ていると、政府・自民党を信用できないと思うでしょうね。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 7日 (火) 07時19分
● 呆れた さん
>翁長知事のスポンサー名前を具体的に書いているのがありますので記載しますhttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-73d6.html
あと、ケント・ギルバート氏が言っている様に、
もっと背後に「言えない」スポンサーがいるようで、それが一番の問題ですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 7日 (火) 12時34分
>G7や拡大会合の事はほぼ報じず、アベノミクスが失敗だと消費税増税延期を批判し続けていますね。
「ニュース女子」を東京MXテレビで見てますが、今週は経済評論家の高橋さんが出て、まさに真逆の正論を吐いてましたね。増税したら歳入が増えるという幻想、おかしいでしょと。この手の発言、上念さんが文化放送で言ってましたが、関東の地上波では初めて聞きました。沖縄の犯罪率は県民の方が高い、外国人なら中国人の方がウンと高い等々、今週放送分は面白かった。週一回とはいえ、これが「報道ステ」の並びで放送されるのは意義がありますね。
投稿: いつも読んでいます | 2016年6月 8日 (水) 06時25分
● いつも読んでいます さん
>「ニュース女子」を東京MXテレビで見てますが、今週は経済評論家の高橋さんが出て、まさに真逆の正論を吐いてましたね。増税したら歳入が増えるという幻想、おかしいでしょと。この手の発言、上念さんが文化放送で言ってましたが、関東の地上波では初めて聞きました。
ニュース女子は電波が届かないので、週後れでネットで見てるので
まだそこに辿りつけませんが^^;、それ楽しみにします。
>沖縄の犯罪率は県民の方が高い、外国人なら中国人の方がウンと高い等々、今週放送分は面白かった。週一回とはいえ、これが「報道ステ」の並びで放送されるのは意義がありますね。
DHCは、既存メディアに果敢に挑戦してますよね☆
今までの常識に一石投じ、それがメジャーになれば日本も変わると思います。
投稿: さくらにゃん | 2016年6月 8日 (水) 19時58分