フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 鳩山由紀夫元首相がAIIB顧問の委員に。日米の切り崩し用ではなく尖閣問題に利用する為では? | トップページ | 【参院選特集】民進党・山尾志桜里氏のデマ?(GPIF・年金5兆円損失・民進党時代の経済成長) 勘違い攻撃を完全論破した稲田朋美氏  【NHK日曜討論】 »

2016年6月27日 (月)

【参院選特集 政策を問う】民進党・山尾志桜里氏の(憲法97条)勘違い攻撃を完全論破した稲田朋美氏と、共産党・藤野保史「防衛費は人殺し予算」  【NHK日曜討論】

NHK【日曜討論】(6/26)で、

「参院選特集 政策を問う」として9党が集結して議論していたんですが。

「憲法改正」についての議論で、山尾志桜里氏が、安倍政権・自民党を非難する都度、 稲田朋美氏論破され、油汗かいて涙目でうろたえていたのでその部分だけ文字起しして記録しました(やや要約です)

稲田さんに「何も考えてない人と議論は出来ません」と言われ、トドメに 「憲法の勉強してから仰ってね」と言われる始末・・・

民進党エースなのに・・ビックリ  と、ちょっと見るに忍びなかったなぁ 。マジでにほんブログ村 テレビブログへ

司会者憲法改正問題だが 民進・共産・社民・生活の4党が改憲勢力2/3阻止を最大の目的としているが、憲法改正は重要な争点という位置づけか?」

P1310977

共産党・藤野保史氏大争点だと思っている。安倍総理が草案を示し、選挙後に憲法調査会を動かしたいと。選挙後の国会の中だけで議論するようなテーマではない。国民が憲法をどうするのか選挙を通じて考えるのが、最重要のテーマの憲法を論議するあり方。条文の問題もあるし大争点。9条含めてこの選挙戦で大いに議論すべき。」

自民党・稲田朋美氏「・・憲法議論はしっかりと考え方を示してもらわないと深まらない。今憲法9条の話が出たがレッテル貼りで批判するのは違うと思う。

民進党の枝野幹事長は、2013年に憲法改正草案を出し、9条について自衛権などを明記した。民進党の中にも憲法改正・自衛権を是認派がいるのでしっかり対案を出すべきで、3分の2阻止というのはあまりにも違う

更に、『自衛隊は憲法違反で、防衛費は人殺し予算』と言っている(共産)党と一緒に選挙をやって選挙後どうするつものなのか、私はおかしいと思う。」(自民・政調会長)

P1310976

民進党・山尾志桜里氏「今回憲法改正は大きな争点だと思う。押し付け憲法論の安倍総理憲法改正が党是という政党が与党第1党で、選挙になると隠す傾向にあるが、改憲草案を示している。その9条が自衛隊を国防軍に変え、集団的自衛権の制限をなくすと。(中略)

私達は未来志向で国民と共に構想するという立場。 押し付け憲法論に立っていない。私達は今の政権と違って立憲主義を理解しているので国民と共に構想するという立場だ。

案を出せというがじゃあ連立組んでいる公明党は出しているのか?そもそも今の憲法が悪いものだと思っている自民党と(思っていません!レッテル貼って批判するのは止めた方がいいですよ) 今の憲法は良いものだと思っている公明党が連立組んでいる。私達は憲法を守るという事も含め、いま(共産党と)協力している」

P1310975

公明党・石田祝稔氏「わが党は、今の憲法は優れていて、「国民主権主義・基本的人権 恒久平和主義」の3原則は変える必要が無いとずっと言っている(一緒です一緒ですよ:稲田) 加憲だが憲法改正論という立場はハッキリしているし、

今回参院選でのは争点だとは思わない。皆さん誤解しているのは憲法は法律と違い内閣は何も発議できない

憲法は国会でしっかり議論しなければいけない。連立合意にも憲法審査会でしっかり議論すべきと書いてある。」

以下 各党の主張をザックリとまとめ。(主に自民党の憲法草案に関して)

社民党・吉川元氏「安倍総理は安保法制の議論では憲法解釈の変更を自ら行ったのでそれがおかしいと4党で共闘している。自民党の憲法草案は非常にグロテスク 

日本のこころ・和田政宗氏「拉致被害者を救出できない9条は改正すべき。緊急事態条項の明記が必要である、憲法解釈の変更はこれまでも自衛隊の保持などの憲法解釈は変遷があるので、国民の命と財産を守る為に手を打つ事が必要。 

生活の党・玉城デニー氏「自民党が野党の発言をレッテル貼りと批判するのは単なる議論の妨害だから『レッテル貼り』という言葉は政治家は使うな。稲田氏は国民よりも国が上の主権、という意味あいで主権国家という言い方をしているが(してません)国民主権が憲法の理念。18歳選挙権が施行されたばかりなので選挙の争点とするより国の成り立ちと憲法を学ぶ時期。」 

自民・稲田氏「しっかり憲法審査会の中でしっかり議論すべき。 

自民党の憲法草案は「国民主権 平和主義 基本的人権の尊重」は全く変えていない。 

対話をすべきなので、3分の2阻止と言わずに具体案を出して議論するのが良いと思う。枝野さんの草案は大変に良い案だと思う。国民主権の発露を封じるのではなく身のある議論をしたい。」 

民進・山尾氏「そりゃ申し訳ないけど自民党の草案よりは良い案だと思う。 

憲法改正議論の一番のハードルは、自民党の憲法草案で、基本的人権の尊重等々揺るがさないと仰ったが、最高法規の章の最初にある意義も全く分からないまま、97条の基本的人権の尊重の条文を丸ごと削除したり、なんといっても国民に憲法尊重義務を課など国民が憲法を縛るという憲法の意味を全く理解していないとてもマトモな議論のたたき台になってない。」

今後どうやって国会で議論していくべきか。 

おおさか維新の会・下地幹郎民進党が提案をしないで自民党の憲法草案を批判するだけなのはおかしい。最終的には国民が決めるので、対案を出し合って議論を進めていくべき」 

共産党・藤野保史「与党は過去2回の国政選挙で経済政策のみを争点とし、選挙での勝利後に公約になかった秘密保護法・安保法を成立させた。私達は『戦争法』と呼んでいるが、、憲法は選挙でこそ大いに議論すべき」

P1310970

民進・山尾氏「私達はちゃんと(憲法改正に関する)考え方を出している。未来志向の憲法を国民と共に構想していくという事はしっかり申し上げて言っているし、今回、憲法9条を安倍総理はそれを変えるのは事実上難しいと言っているようだが、
またそれこそ総理が新しい判断で数をもらったら出来るんだという事になりかねない。(だからそれは出来ないって言ってるじゃない、国民が決めるんだから公明:石田氏)」

P1310971

自民・稲田氏「未来志向の憲法って全く具体性がない。しっかり具体的なものを出して頂かないと考えが無い人とは議論できない。
それから先ほどの「基本的人権 平和主義 国民主権」、全く変えていない

P1310972

基本的人権の条項は、憲法制定過程で11条とかぶっていて、申し入れたら一旦は削除を連合国がOKしたが、その後これはホイットニー少佐のご親筆だから残してくれと言われて97条で残した経過がある。

P1310973

民進・山尾氏「最高法規の章の一番最初にある意義をどう考えているのかと、、」

P1310974

自民・稲田氏だから基本的人権の尊重というのは全く変えていないですからそういった事もしっかり勉強してから仰って頂きたい。

以上

格の違いというか、安定感の違いを見せ付けられました。 

国会で言いっぱなしのレッテル貼りして勝ち誇った顔してるけど、 

じっくり議論したらボロボロで気の毒なくらい。やはり野党第1党の政調会長は荷が重すぎですね。

 

で、ちなみに日本国憲法第97条のくだりはこれです 右

硬性憲法の建前(96条)、およびそこから当然に派生する憲法の形式的最高法規性(98条)の実質的な根拠を明らかにした規定であるとされる[2] 

ただし、沿革的には、97条はマッカーサー草案の「第3章 人民ノ権利及義務」にある10条に由来する。調整過程で、日本側から、「日本の条文の体裁にそぐわないから削除したい」という意向が出されたため、当初は当該条文を削除する方向で検討していたところ、GHQ側から、本条は民政局コートニー・ホイットニー将軍自筆の条文であるので残すよう懇願され、せめて草案「第10章 至上法」の辺に置くことはできないか、という提案がされた。この段階では、現行憲法97条に相当する規定のほかに、11条に相当する規定を重複して設置することは予定されていなかった。しかし、作業が慌ただしかったこともあり、後の案で、97条に相当する規定と11条に相当する規定が整理されずに条文上重複した案ができたため、日本側では整理を申し入れようとしたところ、他の重要な問題を蒸し返されたりするのを恐れ、重複しても害はないとの理由により、そのままになった。

もともと、ホイットニーの体面を保つために第10章に条文として加えられたものであり、既にある現行憲法11条と文言及び趣旨が重複することから、97条は不要な条文であるとする見解がある[3]

人さし指で、共産党議員が共産党の隠したツメを現しちゃった自爆場面は、良かった!GJ 

ちなみに隣に居た民進党の山尾さんはスルーでしたけどね右

「防衛費は人を殺す予算」 共産・藤野政策委員長がNHKで 他党議員は発言取り消しを勧めたが… 2016.6.26

共産党の藤野保史政策委員長は26日出演したNHK番組で、防衛費が初めて5兆円を超えた平成28年度予算を念頭に「人を殺すための予算でなく、人を支えて育てる予算を優先させていくべきだ」と述べた。

 これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「それは言い過ぎだ。(防衛費は)日本を守るためだ」と即座に反論。公明党の石田祝稔、おおさか維新の会の下地幹郎両政調会長「人を殺すための予算」の取り消しや訂正を勧めた

 日本のこころを大切にする党の和田政宗政調会長「政治家の発言としてまずい。国民の命を守るために国防がある」とたしなめたが、藤野氏が番組中に応じることはなかった。・・・

同日撤回したようですが、口から出た言葉は取り返しがつきません。本音だし。 

共産党なんてこんなもんだって事が国民にもっと周知されるべき。 

国防をきちんと考えない国会議員はマジいりません(呆)

 

人さし指ちなみに山尾氏が「自民党草案より良い案」とのたまった枝野が提言した改憲案、共産党が猛批判していたんですが・・・(苦笑)右

民主・枝野氏が「改憲私案」 集団的自衛権行使・多国籍軍参加容認2013年9月10日

民主党の枝野幸男衆院議員は、『文芸春秋』10月号に「憲法九条 私ならこう変える 改憲私案発表」と題する論文を発表しました。軍事力の保有、集団的自衛権の行使、国連のもとでの多国籍軍への参加を容認する重大な内容です。枝野氏は、民主党内に新設された代表の直属機関である憲法総合調査会の会長に就任したばかりです。 

 枝野「私案」では、日本国憲法9条1、2項に二つの条文(9条の2、9条の3)を追加。追加する「9条の2」3項で、「自衛権に基づく実力行使のための組織」の存在を規定。軍事力の保有を基礎づけました。 

 また同2項では、「我が国の安全を守るために行動している他国の部隊に対し、急迫不正の武力攻撃」があった場合に、その「他国」と「共同して自衛権を行使することができる」と規定。集団的自衛権の行使を容認しています。 

 もう一つの追加条文となる「9条の3」1項で国連軍への参加を明記。さらに同2項では、国連決議に基づく多国籍軍やPKO(国連平和維持)活動への参加を明記したうえ、活動に対する急迫不正の武力攻撃がなされた場合には「自衛措置」を取れるとして、海外での武力行使を公然と容認する内容になっています。 

 現行9条1、2項は名目的に残るだけで、これまでとりわけ2項(戦力不保持、交戦権の否定)の制約として禁じられてきた、国連軍への参加、集団的自衛権の行使、海外での武力行使を容認する中身です。


けん制装い“9条破壊”援護 

 枝野「私案」は、2005年に民主党がまとめた改憲志向の『憲法提言』を具体化した内容で、改憲政党としての民主党の性格をあらわにするものです。同時に、この時期に改憲案を発表することは、内容とともに安倍晋三首相の狙う9条改定を後押しする意味しか持ちません。 

 枝野氏は、『文芸春秋』掲載の論文で「安倍政権の発足などによって、改憲派と護憲派の両極端な主張がますます激しくぶつかり合うことが予想される状況」を、「極論のぶつかり合いという不幸な事態」と主張。「今求められているのは、より冷静な分析と建設的な議論によって極論のぶつかり合いを収斂(しゅうれん)させること」と述べて憲法擁護の立場を「極論」と攻撃しつつ、“第三の道”があるかのように装っています 

 その主張する改憲私案は、安倍首相と同様に、集団的自衛権行使と国連軍・多国籍軍への参加など、海外での武力行使を容認するものです。安倍首相が狙う集団的自衛権行使に向けた解釈改憲論へのけん制を装いながら、明文改憲を進めることは、議論の軸を右に持っていくだけです。 

 枝野氏は、「憲法解釈」によって「歯止め」をかけている現在の状態では「ずるずると自衛隊の活動範囲が拡大し、今後もさらに無原則に拡大する可能性がある」などとし、「『歯止め』を明文化する」ために改憲を進めるとしています。 

 しかし、これまで「歯止め」とされたのは9条2項の戦力不保持の規定です。この規定があるために、歴代政府は自衛隊は「軍隊」ではなく、集団的自衛権の行使も、海外での武力行使も禁止されてきたのです。それをすべて容認するというのですから、枝野私案はなんら「歯止め」になっていません。 

 日本への攻撃に対する自衛措置としていますが、地理的な限定も示されていません。各国が横並びで戦争する多国籍軍への参加も憲法上可能とするというのですから、安倍首相が目指す、アメリカと肩を並べて「戦争する国」そのものです。 (中祖寅一)

これ、つい3年前の話ですよ(呆) 

今は民進党・共産党くっついてアベ批判してるんだから、国民から見るとワケが分かりません。 

で、民進党の「私達は未来志向で国民と共に構想するという立場」というのは職場放棄に思えます。 

政治家は国民に政策を提示して支持されてナンボなのに(呆) 

だから、ちゃんと憲法草案を示す党しか信用できないんですよ。

関連記事

安倍首相「とんでもない侮辱だ」 共産の防衛費は「人殺しの予算」発言に2016.06.26

安倍首相、共産の「人殺す予算」発言で民進党を挑発 「反応なしですか?」「どこまでもついて行くのですね」写真あり

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

« 鳩山由紀夫元首相がAIIB顧問の委員に。日米の切り崩し用ではなく尖閣問題に利用する為では? | トップページ | 【参院選特集】民進党・山尾志桜里氏のデマ?(GPIF・年金5兆円損失・民進党時代の経済成長) 勘違い攻撃を完全論破した稲田朋美氏  【NHK日曜討論】 »

日曜討論」カテゴリの記事

憲法改正」カテゴリの記事

民進党関連」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。

この討論見ましたが、和田さん以外の共産、社民やらはとても聞く気になれず早送りしてました。書き起こしを拝見すると、相も変わらずの論調ですね。それにしても共産、いい気になって若手を出し墓穴を掘りましたね。「朝生」にも若手を出してましたが、あの田原にいじられて無惨でした。ウロですが「別に虐めるつもりはないけど、共産党はユートピアだから。。。」みたいな言われ様で。

総理がひさしぶりにtwitterで発信してます。
『皆さん、こんにちは。安倍晋三です。いよいよ、参議院選挙。その戦いが、始まりました。早速マスコミ各社が世論調査を行い、私たち連立与党が「優勢だ」と報道しています。 しかし、実際には、そんな生易しい状況では全くありません。』

「3分の2をうかがう」と報じる各紙の思惑を深読みしますが、イギリスを見るまでもなく、安定政権はなにより大切ですね。

こんにちは~

この番組、途中まで見てたんだけど、共産のキ○ガイが余りにも気持ち悪くて、チャンネル変えました。

発言内容は勿論、表情や声音、狂信者って言葉がピッタリ。

旧社会党と自民崩れの烏合の衆であった、ミン巣政権下の地獄の3年も酷かったが、万が一、共産党が政権握ったら、経済や生活だけではなく、伝統文化さえも根こそぎ破壊され、天皇家はロマノフ家と同じ運命を辿るのではないかって、本気で思った。

ミン辛の屑共は、後先考えず、選挙互助会のつもりで、一緒になってるのだろうが、後悔先に立たず。

もっとも、ミン辛自体が、選挙互助会みたいなものだからナ。

山尾が勘違いするの山井が、ザ・タイムズがボリス・ジョンソンをEU離脱国民投票でサミット合意内容をつぶしかねないから浮世絵で皮肉った絵を安倍首相と勘違いした事と同じhttp://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-4205.html 自衛隊を敵対視している連中は、憲法13条を説明しろ!自衛隊を敵対視している連中程北朝鮮拉致被害者に冷淡http://blog.goo.ne.jp/immanuelimacoco/e/fe7118cc01a4579f0b9fd02ea67bd8

すいません、一つ打ち直します。自衛隊を敵対視している連中は、これを説明出来るhttp://trial17.blog40.fc2.com/blog-entry-343.html?sp

倉山満vs大学生を見る事を民進党に勧めるhttp://www.youtube.com/watch?v=SeKQFxlDI6Q

今晩は。
梅雨とはいえ、毎日暑くて暑くて暑くて夏バテしそうっっっ!!!
皆さんもですけど、水分は十分に取るように。。。


さて、
> 今は民進党・共産党くっついてアベ批判してるんだから
  国民から見るとワケが分かりません。
  で、民進党の「私達は未来志向で国民と共に構想する
  という立場」というのは職場放棄に思えます。


.


なんか ”特亜” の反日共闘みたいっっっ!
ミンシン&共産&社民なんて、、、


『 特 定 野 党 』


略して

『特野』と呼ぼうか???

真の野党が可愛そう。。。

こんばんは
これは番組を視ていなかったのですが、稲田・山尾両氏のくだり、稲田氏GJ!だと思います。
と申しますのも、先日プライムニュースで民進党の長妻昭氏と対談した際に、やはり長妻氏が憲法97条について突っ込んできたのですが、稲田氏はこの条文の制定経過をご存知なかったのか、長妻氏を一刀両断とすることができませんでした。
(憲法の成立過程なんかは司法試験に出ないし、弁護士さんとはいえ、知らなくても仕方がないと思います。私は、さくらにゃん様が引用されているWikipedia記事に参考として挙がっている西修氏の著作をたまたま読んでいたので、辛うじて覚えてました)
でも、多分、稲田さんはプライムニュースの後ですぐに確認されたのだと思います(ホイットニーの階級は准将ですけど、まあ、どうでもいいことです)。そこが一万年かかっても全く進歩しない某政党とは違うところでしょう。
そして今回はガソリンプリカを見事にへし折った。痛快だったでしょうね、番組を視ておけばよかった(T-T)

今晩は。 共産党と言えば、下部組織の志位るずがまたぞろ選挙違反を仕出かしたそうです。

参考記事「キラキラ星のブログ」様の記事

『公職選挙法違反(人気投票の公表の禁止)、最高で禁固2年の刑案件を発見! 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12174825435.html

共産党や社民党の選挙違反をことある毎に通報する運動が全国規模で必須ですね。

まいどの連投失礼します。

産経が、今回の地震で自衛隊の献身を目の当たりにした熊本を取材してます。それにしても、この期に及んでの共産党の反応がアレで失笑物です。

『攻勢に出る与党に対し、共産党熊本県委員会の日高伸哉委員長は「不用意な発言だったが、誤解だ。言葉尻をとらえての攻撃には断固反対だ」と語った。
 一方、「言葉足らずだったかもしれないが、発言に問題は全くない」(佐賀県委員会の今田真人委員長)と強気の声も』

野党第一党と「共闘」する共産の本音発言。大きく取り上げるべきが、テレビは無視ですね。昨日、文化放送の朝の番組はこの件をニュースで取り上げてました。レギュラーコメンテータの上念さんが、「これは失言などではなく共産の本音。人を殺すためと言ってるが彼らの言う「人」とは、日本を侵略しようとする国の「人」のことだと断じてました。選挙中に「事実を放送するとは選挙妨害」と共産から恫喝されないか心配になるくらいの真っ当コメントでスッとしました。


JBpressというサイトに、こんな記事が出てました。

「東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動」~中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動|織田 邦男

著者は空自パイロットだったそうで、内容に相当の危機感を感じます。国際調停裁判所の決定が出る前に、かなり危険なアクションをさらに取ってくるのではと心配だとのこと。

総理も自民党も選挙戦で安全保障を正面から語らないことに苛立ます。どんなバラ色の公約も日本国があったればこそです。

●いつも読んでいます さん
こんばんは。

>書き起こしを拝見すると、相も変わらずの論調ですね。それにしても共産、いい気になって若手を出し墓穴を掘りましたね。「朝生」にも若手を出してましたが、あの田原にいじられて無惨でした。ウロですが「別に虐めるつもりはないけど、共産党はユートピアだから。。。」みたいな言われ様で。

国会質疑ではレッテル貼りの言いっぱなしで、言い負かした気になっている野党ですが、
ちゃんとした議論すると野党は本当にボロボロ。その無残な姿に唖然としますね(苦笑)

>総理がひさしぶりにtwitterで発信してます。
>> 『皆さん、こんにちは。安倍晋三です。いよいよ、参議院選挙。その戦いが、始まりました。早速マスコミ各社が世論調査を行い、私たち連立与党が「優勢だ」と報道しています。 しかし、実際には、そんな生易しい状況では全くありません。』
>「3分の2をうかがう」と報じる各紙の思惑を深読みしますが、イギリスを見るまでもなく、安定政権はなにより大切ですね。

一斉に「与党優先」を報じたのは、国民を油断させる作戦だと思います。
やはりこの国難の時期は安定政権に限ります。日本国民はそこを冷静に判断すべき。
民進党の政策で乗り切れるのか?と考えればおのずと答えが。

● war_cry さん
こんにちは~

>発言内容は勿論、表情や声音、狂信者って言葉がピッタリ。

はい、野党側の顔ぶれ見てもっとマシなのいないのか?と^^;

>旧社会党と自民崩れの烏合の衆であった、ミン巣政権下の地獄の3年も酷かったが、万が一、共産党が政権握ったら、経済や生活だけではなく、伝統文化さえも根こそぎ破壊され、天皇家はロマノフ家と同じ運命を辿るのではないかって、本気で思った。

共産はそれを狙っているのは明らか。なのにそれにくっつく民進党って・・・
選挙で民進党・共産党で共闘する以上、もはや同類項!!日本人の敵!!

>ミン辛の屑共は、後先考えず、選挙互助会のつもりで、一緒になってるのだろうが、後悔先に立たず。
もっとも、ミン辛自体が、選挙互助会みたいなものだからナ。

テレビの9党の議論でも民進・共産の齟齬が出てきてるし、民進党もヤバっと思っているようだけど
もう遅いですね。
選挙後、この「民共共闘」に反発する人は民進党を出るでしょうし、崩壊の第一歩かと。

●呆れた  さん

>山尾が勘違いするの山井が、ザ・タイムズがボリス・ジョンソンをEU離脱国民投票でサミット合意内容をつぶしかねないから浮世絵で皮肉った絵を安倍首相と勘違いした事と同じhttp://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-4205.html 自衛隊を敵対視している連中は、憲法13条を説明しろ!自衛隊を敵対視している連中程北朝鮮拉致被害者に冷淡

山井・山尾はじめ民進党は強烈なバカ《『Bloody Idiot(強烈な馬鹿)』山井和則、玉木雄一郎、柿沢未途・・民進党議員たちの捏造体質 》
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/bloody-idiot-87.html
何度も「調査チーム」作っては自爆していますから。

>倉山満vs大学生を見る事を民進党に勧めるhttp://www.youtube.com/watch?v=SeKQFxlDI6Q

ちょっと長いので聞きながら書いてます^^;

●asd さん
こんにちは。

>なんか ”特亜” の反日共闘みたいっっっ!
ミンシン&共産&社民なんて、、、
『 特 定 野 党 』
略して
『特野』と呼ぼうか???
真の野党が可愛そう。。。

民進党「憲法を私達は未来志向で国民と共に構想する」・・どこまでアホかと。
国民の生命・財産を守る立場で無責任すぎます(呆)
共産党とくっついた時点でクズなんだけど、野党第1党がこれじゃあまりに情けない。

●ポッペリアン さん
こんにちは。

>稲田・山尾両氏のくだり、稲田氏GJ!だと思います。
と申しますのも、先日プライムニュースで民進党の長妻昭氏と対談した際に、やはり長妻氏が憲法97条について突っ込んできたのですが、稲田氏はこの条文の制定経過をご存知なかったのか、長妻氏を一刀両断とすることができませんでした。
(憲法の成立過程なんかは司法試験に出ないし、弁護士さんとはいえ、知らなくても仕方がないと思います。私は、さくらにゃん様が引用されているWikipedia記事に参考として挙がっている西修氏の著作をたまたま読んでいたので、辛うじて覚えてました)

  その長妻との議論は見てなかったんですが、
という事は、「自民党の憲法草案で『基本的人権の尊重』削除してる!」
と攻撃するのは党の方針なんですね(苦笑)
 長妻は専門家じゃないので勘違いで済むけど、
山尾がキャンキャンと「何も理解していない自民党!」と糾弾し、返り討ちにあったのは滑稽すぎます。

>そして今回はガソリンプリカを見事にへし折った。痛快だったでしょうね、番組を視ておけばよかった(T-T)

ホッペリアンさん!そういう人のためにこの番組YouTubeを最初の方に貼っています(^^)/
例の「人殺し予算」発言は、序盤にあります。

● unknown_protcol さん
こんにちは。

>共産党と言えば、下部組織の志位るずがまたぞろ選挙違反を仕出かしたそうです。
>>参考記事「キラキラ星のブログ」様の記事
『公職選挙法違反(人気投票の公表の禁止)、最高で禁固2年の刑案件を発見! 』

フツーならちょっと公職選挙法をチェックしてからつぶやくものだし、
今はググればすぐに分かる時代なのに不思議です^^;

>共産党や社民党の選挙違反をことある毎に通報する運動が全国規模で必須ですね。

  小さなことからコツコツと!ですね。

● いつも読んでいます さん
こんにちは。

>産経が、今回の地震で自衛隊の献身を目の当たりにした熊本を取材してます。それにしても、この期に及んでの共産党の反応がアレで失笑物です。

 「自衛隊」に関して、共産党が反論すればするほどドツボですよね。
そもそも認めてないんだから(;一一)

>野党第一党と「共闘」する共産の本音発言。大きく取り上げるべきが、テレビは無視ですね。昨日、文化放送の朝の番組はこの件をニュースで取り上げてました。レギュラーコメンテータの上念さんが、「これは失言などではなく共産の本音。人を殺すためと言ってるが彼らの言う「人」とは、日本を侵略しようとする国の「人」のことだと断じてました。選挙中に「事実を放送するとは選挙妨害」と共産から恫喝されないか心配になるくらいの真っ当コメントでスッとしました。

テレビがスルーなのがなんとも不自然です(呆)
今朝の虎ノ門でも百田さんが「失言なら番組内ですぐ取り消すハズないので、考えてワザと言った」
とコメントしていましたが、私も失言ではないと思います。


>JBpressというサイトに、こんな記事が出てました。
>>「東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動」~中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動|織田 邦男
>著者は空自パイロットだったそうで、内容に相当の危機感を感じます。国際調停裁判所の決定が出る前に、かなり危険なアクションをさらに取ってくるのではと心配だとのこと。

プロがそれだけの危機を感じる状況なのに、
日本国民にはその危機感がありません。知らされてませんから。
テレビではちょうど舛添を批判の真っ最中だった頃・・? 視聴率稼げたそうですね。

>総理も自民党も選挙戦で安全保障を正面から語らないことに苛立ます。どんなバラ色の公約も日本国があったればこそです。

まったく正論で、安保の議論の中で国民に分かりやすく語ってほしいです。
が、今この時点で、選挙でChina の暴挙と侵略を訴えても国民はピンと来ないかも。
連日の尖閣周辺の中国船侵入も知らされてないし、マスコミが危機を報じないこの状況で、
選挙に勝つためにはやはり「経済」を訴えるしかないんだと思います。残念ながら

こんばんは

>そういう人のためにこの番組YouTubeを最初の方に貼っています(^^)/

すいません。せっかくのご配慮を見落としてました。早速視聴することにします。
あと、もちろんこのコメントに返信をいただくには及びません。ご配慮への御礼と見落としていたことのお詫びということでm(._.)m

稲田さんを相手に山尾さんはよくやりましたよ。
民進党には稲田さんを論破できる女はいないのでしょうか?
安倍首相の暴走を早く止めないと日本は破滅します。
戦争法案を白紙に戻して、尖閣や東シナ海への侵略を止めさせてほしいです。
民進党、共産党がんばれ!

日本に主権などいりません。
戦争に負けたのに贅沢です。
GHQが作ってくれた憲法は永久に守るべきです。
憲法には自衛のための攻撃もしてはならないと書いてあるのに、今の自衛隊は何ですか。
自衛のためどころか、尖閣や東シナ海で侵略行為みたいなことをして中国を刺激しています。
こんな自衛隊はいりません。
藤野さんは当然のことを言いました。
日本の未来のために野党連合にはがんばってもらいたいです。

中国からの留学生をたくさん受けいるとか、中国へのODAを今の数十倍にするとか、中日の友好を深めることが、憲法改正よりも重要だと思います。
それに日本の全国の道路の標識などの移動手段を中国語に訳すなどした方が良いです。
今の自民党にはできません。民進、共産が政権をとってくれたら中日の友好が深まり、平和な社会がやってくるはずです。

● おめこきんた・後ろから前から・ 周富徳

  名前をいちいち変えなくてもいいのに(呆)

コメ欄が汚れるのでそのIPアドは書込み禁止にしました。
同じようなアホな事を書き込んでも、即削除。
1つアドバイスすると、民共応援の人のこんな下品で無知な書き込みは逆効果ですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

« 鳩山由紀夫元首相がAIIB顧問の委員に。日米の切り崩し用ではなく尖閣問題に利用する為では? | トップページ | 【参院選特集】民進党・山尾志桜里氏のデマ?(GPIF・年金5兆円損失・民進党時代の経済成長) 勘違い攻撃を完全論破した稲田朋美氏  【NHK日曜討論】 »