フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 鳥越俊太郎のテレ朝番組の取材スタッフだった須田慎一郎氏の話と、鳥越・女性大応援団と「女性の人権問題」 【虎ノ門ニュース】 | トップページ | 【鳥越候補応援】 「厚化粧」攻撃した瀬戸内寂聴と澤地久枝。澤地氏が2年前の都知事選で語っていた、反原発・細川護煕候補への思い  »

2016年7月30日 (土)

「安倍政権は完全に『日本会議』に牛耳られている」by青木理。日本会議とは 【激論!クロスファイア】

BS朝日【激論クロスファイア】で、

徹底検証!注目集める日本会議   「誇りある国づくり」とは・・・ をテーマに、

最近『日本会議の正体』という本を書いた青木理と、『生長の家』で活動していた鈴木邦男と田原総一朗が議していたので、気になった部分だけ記録しました(やや要約)

P1320124

「安倍総理は極右・タカ派!のレッテル貼り」に失敗したので、今後は「安倍総理を操っている日本会議の正体がトンデモない」というロジックにどーしてもしたいようです

要するに青木理の主張は、日本会議と安倍政権がくっついて憲法改正したら大変だって事。サヨクの「日本会議」攻撃ってそんなもんじゃないかと思いました

P1320125

田原氏「何故、この本を出したのか?」

P1320126

青木氏「この本の序章でも書いたが、第二次安倍政権が出来て間もなく欧米のメディアが日本会議の事を『日本最大の右派団体で安倍政権を牛耳ってる』『日本最大の政治ロビー団体で安倍政権は日本会議によって支配されている』などと物凄く書いた。ところが日本のメディアは書かない。

そういう事はいっぱいあって、例えば田中角栄の金脈問題も文芸春秋がやったのに日本メディアがやらなくて外国メディアが書いたら急に騒ぐとか、

皇太子の結婚の問題も外国メディアが騒いだら日本メディアがようやく騒ぐとか繰り返してきた。

だから、やっぱりちゃんと日本のジャーナリストとして、外国メディアがそう言ってるものが本当に安倍政権を牛耳っている組織なのかをきちんと取材をして書かなくてはいけないなと思ったのがきっかけ。1年半~2年かけて取材した。」

(以下 覚書)

P1320127


P1320128

・第三次安倍内閣は、日本会議の考えに共鳴して政治活動している人が多い。

「これを見れば安倍政権は完全に牛耳られている」と口々に言う青木・田原

P1320129

P1320130

P1320132

青木氏日本会議は、日本の伝統・歴史を大事にしようという事で、なんと言っても新憲法制定。基本的に戦後の日本の体制は占領軍に押し付けられた非常に恥ずかしいものという考えで、むしろ戦前の体制に戻った方がいいんじゃないかというのが彼らの基本的考え。

「国会議員の中で稲田朋美氏だけ取材できた。”自分達と近い考えの団体だがそれほど力を持っている訳ではない。日本会議が選挙の時に資金提供とか票になるとか支援するような団体ではない”と言ったが、その通りだと思う。」

P1320133

田原氏「日本会議が安倍総理を使って何をさせようとしているのか。」

青木氏「安倍政権ができるまでは阻止・反対運動組織(女系天皇・夫婦別姓など)だったが、安倍政権が出来て、ついに価値を提案できる体制になったと。」

田原氏日本会議が待ちに待った男が総理になったと

青木氏「日本会議の人の琴線に触れるテーマが、皇室・憲法・家族観」「日本会議は色んな立場の人がいる」

田原氏「日本会議は安倍総理に何をさせようとしているのか。」

青木氏「憲法改正において安倍政権は千載一遇のチャンスなので、とりあえず何でも良いが、いま盛んに訴えているのは緊急事態条項」「戒厳令みたいなもの。色々問題のあると言われている自民党の2012年の憲法草案は日本会議の考えに近い。 」

(家族条項を失笑しながらみんなで批判)

青木氏「安倍政権は千載一遇のチャンスで発議できる体制になって、国民投票を見越して今一生懸命やっているのが1千万人の署名集め。もう700何十万集まっている。」

彼らは神社の境内でもやっていて、1千万人が声掛けしたら3、4千万集まると。」

田原氏日本の神主は8万人いて100人位は説得できると。だから1千万位はいく。」 

青木氏神道の力は侮れない。」「靖国の国家護持も本当はやりたいと思う。」

稲田さんは神社は宗教だとは思っていないと。だから靖国や神社と関係があっても政教分離に違反しないと。」

P1320134

青木氏「ただ日本会議の人の主張を聞くと、近代民主主義社会自体を否定するようなのは非常に危険だし、安倍政権との関係が非常に密接なのも僕は憂慮しながら見ている。」

マスコミの偏向で日々うんざりしている中、

この議論を聞いて改めて「日本会議」の考えと活動に感動しました♪真っ当すぎて

で、日本らしさを取り戻したいという思いを、青木氏は「戦前回帰」とレッテル貼りしてたけど、ジャーナリストとして如何なものかと思いました(苦笑)  

実は、田原氏が何を言っているのか聞き取りづらく、議論といっても鈴木氏は「哲学的なもの」と言うだけで、あまり深い議論になっていなかったので、

サンデー毎日のサヨク対談の方が、「日本会議」への畏怖が顕れているので紹介します   (読みやすく文字加工しました)

日本会議  正体を暴く! 日本会議は何をやろうとしているのか? 青木理×山崎雅弘 2016年7月5日 Texts by サンデー毎日

   改憲、愛国教育、選択的夫婦別姓反対、女系天皇反対、そして戦前回帰…

▼宗教とナショナリズムが結合した全体主義  

▼安倍政権は日本会議に牛耳られているのか?  

▼日本会議の戦前志向は、天皇のお言葉に反している

 日本会議とは何か? 安倍政権の強力な支持基盤なのか? それとも右傾化する社会の徒花でしかないのか? その実態はいまだつかみきれていない。綿密な取材をもとに『日本会議の正体』(平凡社新書)を上梓する青木理氏と、戦史研究の面から『日本会議 戦前回帰への情念』(集英社新書)をまもなく刊行する山崎雅弘氏が、日本会議の実像を徹底的に暴く。(敬称略)

    青木 日本会議という右派運動体の存在がクローズアップされています。山崎さんも、僕も、それぞれ別の角度から日本会議の正体に迫る本を出すわけですが、この集団を現代社会において、あるいは歴史的に、どう位置づけるか。

    山崎 僕はずっと、近現代史を研究する立場から、憲法と戦争の関係について疑問がありました。日本は明治から昭和にかけて、大日本帝国憲法という同じ憲法下で五つの戦争を行いました。しかし日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦と、日中戦争・太平洋戦争では、日本軍の戦い方は根本的に異なる。最大の相違点は人の命の重さです。太平洋戦争では兵士の命を大変に軽んじた。精神論に傾き過ぎたからだとよく言われますが、僕はそれだけでは納得できずにいました。でも日本会議やその背景にある国家神道を調べるうちに、ヒントを得た気がしたんです。日本会議に象徴される今の政治的潮流の方向性は、戦前の価値観に近い

    青木 宗教とナショナリズムが結びついたとき、冷静な思考や知性が失われ、「神の国」「神風が吹く」といった似非(えせ)科学的な言説が大手を振ってまかり通ってしまう。個の命が著しくないがしろにされる全体主義が現出してしまう。まさに戦前戦中の日本がそうだったわけですが、その構造に近いものが日本会議を通じて見えてくるということでしょう。

     日本会議をいたずらに誇大視するのは間違いだと僕は思いますが、なかなか深層が見えにくい部分がある。それは運動を担っている人々があまり表に出てこないからですが、核心にいるのは宗教団体「生長の家」に出自をもつ生学連(生長の家学生会全国総連合)の元活動家たちです。彼らは運動の実務や理論構築などを担っていますが、しかし決して大きな動員力や資金力を持っているわけではない。その部分を支えている最大の組織が神社本庁を筆頭とする神社界であり、他の右派系の新興宗教団体(神道系、仏教系、キリスト教系など)が下支えしている。

    戦前を志向する“統一戦線”

山崎 中枢に椛島(かばしま)有三をはじめ生長の家出身者が数多くいるにもかかわらず、日本会議の主張は谷口雅春(生長の家の創始者)の教義そのままではない。最近目立つのは「国柄」で、1930年代の国体思想の言葉や概念に頼っている。さまざまな人間や組織が、戦前戦中の国家神道という同じゴールに向かう形で進んでいるという印象があります。

    青木 日本会議の中枢にいる事務総長の椛島、政策委員の百地(ももち)章(法学者)、高橋史朗(教育学者)、伊藤哲夫(政治評論家)、そして参院議員で首相補佐官の衛藤晟一といった面々はすべて生学連出身者で、いわば谷口信奉者だけれど、明治憲法の「復元」を説いた谷口の教えに従えば、現行憲法の「改正」などは許し難いもののはずです。しかし、彼らはそういう「教理問答=カテキズム」を排し、小異を捨てて大同に就くのだと訴えて日本会議の結成に成功した。

     振り返ってみれば、戦後右派は基本的に「反共」こそが最大の結節点でした。ところが90年に前後して冷戦体制が崩壊し、日本国内では左派系の政党や市民運動なども打撃を受けたけれど、右派系の運動団体なども一種の目的喪失の状態に陥った。「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」という2大右派団体が合併する形で「日本会議」を立ち上げたのが97年だったのは意味深いと思います。

     そして生学連の出身で、運動のノウハウを身につけた元活動家らが中枢を担い、しかし彼らは出自を表に出すと運動体の求心力がなくなることも痛切に学んでいたから裏に回り、表には著名な右派文化人や学者、財界人らを立てて権威づけをした。これを神社本庁や右派系の宗教団体が支える。日本会議の本質は、戦前の体制に郷愁を抱く宗教右派の“統一戦線”ですから、国家神道的な方向へと運動が吸い寄せられていく

    山崎 国家神道は宗教ではなく、固有の文化であり社会の土台と見なされるので、批判対象にしてはならないという空気がある天皇崇敬にしてもそうです。積極的なシンパシーがなくても、それを否定する論理と意思を持っていなければ、声の大きい側の威圧的な主張に取り込まれてしまう。

     戦後の日本は、軍国主義が悪かったという反省の仕方をした。軍事的なものは否定したが、その根源にある思想までは責任追及をしてこなかった。だから根源が日本の土壌に残ってしまい、それが今、芽を吹いて枝を伸ばしている。

    青木 その究極が天皇制でしょう。ここをきちんと掘り返し、追及しなかったから、戦後70年を経て歴史を逆回ししようとする勢力が噴き出してきてしまう。椛島の言説を見ると、政教分離は西洋の妥協の産物であって、それを祭政一致の日本に持ち込むことは国柄を破壊するだとか、日本は天皇中心の国であって国民主権は馴染(なじ)まないだとか、平気でそんなことを言い放っています。

    山崎 彼らは、日本国憲法の「国民主権・平和主義・人権の尊重」は18世紀の西欧啓蒙(けいもう)思想だから日本の国体に合わないとも言っています。同じ趣旨の文言が戦前の『国体の本義』にもある。彼らの頭の中の時計は戦中で止まっている。だから彼らにとっては回帰でなく、継承という意識かもしれない。戦前戦中の国家神道は世界観として非常に精巧に作り込まれているので、45年8月の破滅さえ見なければ、その中で万事が整然と完結するような幻想が出来上がる。

    青木 日本会議の運動を担う人々のモチベーションが宗教心であるところも気にかかります。もちろん、どんな信仰を持とうと自由だけれど宗教とナショナリズムが結びつく危険性に加え、宗教心が背後にあるがゆえに近代合理主義や近代民主主義の原則、いわば人類がたどりついた普遍の大原則を平気で踏みにじってしまう

    存在感が急速に増した理由

    山崎 35年の天皇機関説事件の後、天皇は憲法から切り離され、糸が切れた凧(たこ)のように高みに上がった。30年代の経済不況、31年の満州事変、33年の国際連盟脱退。一等国としての自信を失いかけた国民は、天皇に拠(よ)りどころを求めた。万世一系の天皇を戴(いただ)く日本は世界で類を見ないほど素晴らしい、と。3・11以降の日本もそれに似ている。かつてはアジアでナンバー1の地位だという共通認識があったが、中国の経済的発展や原発事故などを受けて自信喪失と焦燥感にもがいている。そこに日本会議が現れると、魅力を感じる人もいるでしょう

    青木 社会が停滞期に入ったり不安定になったりすると、宗教やナショナリズムに人は惹(ひ)きつけられがちになります。

     宗教学者の島薗進に教えてもらったんですが、久野収(哲学者)が戦前の体制をこう評している。エリート層は「密教」として近代立憲君主国をつくろうとし、民衆向けの「顕教」として、天皇という神のもとに一つにまとまるのだと説いた。つまり二重構造をつくった。ところが狂信的な右派軍部と民衆が結びつき、密教の部分が駆動しなくなってしまった。天皇機関説事件や国体明徴運動はまさにそうだったでしょう。

     現在はどうかといえば、それでもまだ日本会議的な主張に違和感を覚えているのが多数派だと思います。だけどここにきて決定的に違うのは安倍政権の存在です。事務総長の椛島は、安倍政権の誕生によって日本会議が「阻止・反対の運動をする段階」から「価値・方向性を提案する段階」に変化したとまで断言しています。少し前までなら「ずいぶん変わった考えの連中だね」と一蹴されていたような運動が、同じ方向性をもつ政権を戴いて存在感を急速に増している

    山崎 安倍晋三は第2次森喜朗内閣で官房副長官を務めるなど、政治的な立ち位置としては戦後右派の系譜に属する人ではある。それゆえ日本会議は安倍に期待を寄せた。第1次安倍政権が終わって安倍が下野している間、日本会議は安倍応援団のグループをつくり、第2次安倍政権の実現に尽力した。むしろ安倍は日本会議に白羽の矢を立てられた面がある。

    青木 神戸製鋼時代の上司に取材した際、安倍を振り返ってこう言ったんです。「彼と政治談議をしたことなんて一度もない」「まるで子犬みたいだった。子犬が狼(おおかみ)の群れにまぎれているうち、ああなってしまったのではないか」と。たしかに衛藤晟一や伊藤哲夫といった面々が早くから安倍に目をつけ、いまや政権のブレーン的な役割を担っている。そうした観点からみれば、外国メディアが報じたような「日本会議が安倍政権を牛耳っている」「安倍内閣は日本会議内閣だ」といった分析もあながち間違いではない

     一方、宗教とナショナリズムにすがる風潮は世界中に蔓延(まんえん)しています。アメリカのティー・パーティーやキリスト教原理主義の動き、ヨーロッパの極右による移民排斥。イスラム圏でもそうです。共通しているのは排他、不寛容の風潮であり、行き過ぎれば全体主義に結びつく。しかも日本には国家神道が国を破滅に導いた前歴がある。それを省みず、日本会議のような右派組織が勢いを持っているのはきわめて不健全です。日本会議の正体とは、現下日本社会が孕(はら)んでいるさまざまな病の噴出だともいえるでしょう。

    山崎 僕はそれを「大日本病」という言葉で批判しました。宗教とナショナリズムは単独でも基本的に批判を許さないものですから、それが合体するとある種の無敵さが出てきます。

    青木 先ほど戦前的なものの「継承」と言われたけれども、現実には国家神道は戦後、神道指令などによって命脈を断たれた。つまり、戦前と戦後の間には明らかな分断がある。しかし、それをつなぐ役割を生長の家が果たした面もある。そうして息を吹き返した戦後右派の運動について、アメリカの天皇制研究者ケネス・ルオフは、元号法制化と建国記念日の創設が最初の「成功体験」だったと指摘しています。いずれも日本会議が創立される前段の出来事ですが、ここで右派運動が学んだことは大きかった。以降、同じような運動手段でさまざまな活動をつづけ、女系天皇や選択的夫婦別姓の阻止、外国人地方参政権の阻止、そして第1次安倍政権では教育基本法の改正などを成し遂げる力の一つにもなってきました。

    民主主義に合致する「愛国心」とは?

    山崎 靖国神社に代わる追悼施設案も阻止しましたよね。天皇の在り方という問題について、戦前の大日本帝国憲法と戦後の日本国憲法では、戦後のほうが日本の伝統に沿うものだと、今上天皇ははっきり言われている(*)。安倍政権が、現行憲法は日本の伝統に合わないと主張するのは、天皇のお言葉を足蹴(あしげ)にすることです。戦中にも軍人が天皇に正確な情報を伝えないことがあった。軍部に天皇を内心、馬鹿にする一面があった証拠です。

     安倍政権が国民の自由と権利を制限する根源には、日本会議的な国体思想がある。神社本庁の出版物を見ると、彼らにとって日本国憲法は、神道指令の永続化を意図する策謀であり、戦前の体制に戻せなくする封印なんです。自民党の憲法改正草案はその封印を一つ一つ消していくかたちになっている。

    青木 彼らは戦後体制そのものに憎悪と嫌悪を抱いている。その象徴であり、究極的なターゲットが現行憲法なのは間違いない。だからこれまで培ってきた運動の手段と組織の総力を挙げて改憲運動に取り組んでいます。「キャラバン隊」と称するオルグ部隊を全国各地に送り、地方議会に決議や意見書を可決させ、大掛かりな署名活動を行う

     一方で中央に「国民の会」のような組織を立ち上げ、著名人を広告塔に据え、宗教団体が動員して大規模な集会を波状的に開き、世論を盛り上げ、政界を突き上げていく今回は各地の神社でまでも署名を集めています。彼らはこれが改憲の最大チャンスだと捉えている。つまり改憲をめぐるせめぎ合いは、今後の日本社会がどの方向に向かうのかをめぐる巨大な分水嶺(ぶんすいれい)です。押し返せるのか、屈してしまうのか。参院選の結果次第では、国会での発議も可能になります。

    山崎 僕があらためて考えたいのは愛国心です。戦後、愛国心は軍国主義につながるものだと否定され、空白になっていた。そこに日本会議がつけ込んでいる。国体ありきの愛国という固定観念を排し、民主主義に合致する愛国心を模索する必要があります。まだ間に合うと思います。

    青木 僕はむしろ、戦後の日本に本当の意味での近代民主主義を根づかせるほうが優先だと思います。明治の近代化も、戦後の民主主義も、結局のところ日本はすべて上から与えられた。民衆が自分の力で勝ち取ったものではないその脆弱(ぜいじやく)さの隙間(すきま)に日本会議のような宗教右派が入り込み、増殖してしまっているのですから。     (サンデー毎日2016年7月17日号から)

自民党は、憲法草案は「国民主権・平和主義・人権の尊重」きちっり入れてますよ。極端な人を引き合いに出して批判するのはナンセンス。

サヨクの焦りを感じますね。

「日本会議」がなんか恐ろしい組織のような話してるけど、青木が田原に話していたように日本の歴史・伝統を守る活動しているのです

「戦前回帰」だの「国民主権を蔑ろにしてる」というのは、酷いレッテル貼り。

「日本会議」活動の一例です

《「国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会」GJ☆!ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議(宜保安孝氏)が訴え。》2016年6月21日

3.20「国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会」
〜知っていますか? 国連の危険な勘違い!〜


◎日時:平成28年3月20日(日)     受付:午後1時30分 開演:午後2時
◎場所:JAとみえーる 3Fホール     〒901-0243 豊見城市字上田559     (上田交差点沿い)
◎会費:500円

■主催:国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会

■共催:日本会議沖縄県本部 / チーム沖縄

素晴らしいですよね☆

人さし指そうそうアノ鳥越俊太郎も「日本会議」を根拠無く攻撃して、撤回謝罪を求められてましたね~

《6年前、「自らのボケ(認知症)」を語る鳥越俊太郎 【スーパーモーニングウェブサイト】》 2016年7月16日

P1320063

・・根拠なく、高市氏を中傷していたことを事実上、認めたのである。鳥越氏は同じ記者会見で、保守系の学者らでつくる「放送法遵守(じゅんしゅ)を求める視聴者の会」が本紙などに意見広告を出したことに関してこう述べた。

 日本会議という右翼的な団体があって、そこからお金が出て、産経と読売に意見広告が出ている、ということがある程度分かってきている」

 この発言も日本会議に虚偽、事実無根として撤回と謝罪を求められることになった。一切、事実関係を検証しないまま、堂々と陰謀論を口にしてはばからない姿は、とてもジャーナリストの流儀とは思えない。

 鳥越氏は3月の記者会見でも、「安倍晋三政権はテレビ報道を神経質に気にしていて、監視チームを作ってチェックしている」と明言したが、これも証拠も証言も示しておらず、根拠不明で裏付けは乏しい。過去に新聞記者だったことが信じられないぐらい「事実」を軽視してはいないか。・・・

青木は、安倍政権内で「日本会議」系が多数派だから危険だと言うけど、

青木氏自身も、「日本会議」は多様な考えでユルユルな組織なんですよ。って言ってたじゃん(;一一)

それにそもそも政党って様々な意見がある中、同じような考えの人の集合体だし。

人さし指多数を占めて危険なのは、日教組丸抱えの議員の方だと思います右

《民主党・玉木議員の農水大臣献金問題の追及中の、安倍総理の「日教組」やじ発言を田崎氏が解説 【グッド!モーニング】》

017

組織内候補として日本民主教育政治連盟(日政連)に所属する議員を推薦して、国会に送り込んでおり、連合に所属する産別の中では、政治的影響力は大きいとされる。国会議員では衆議院議員横路孝弘鉢呂吉雄参議院議員には輿石東那谷屋正義神本美恵子らがいる。

人さし指そうそう、魚住昭も日本会議と安倍総理を叩きまくっています

「安倍政権を完全支配する『日本会議』の正体」、フライデー、2014年8月22・29日号

憲法改正阻止のために、サヨクたちは「日本会議」をターゲットにしてきていると感じます。

ちなみに鈴木氏のいた日本会議の生みの親ともいえる宗教団体「生長の家」が、反アベになったそうです☆

2016年6月9日、生長の家は2016年の参議院選挙において、安倍首相の政治姿勢に反対の意思表明をするために、組織として[26]与党及びその候補者を支持しない」ことを決定した[27]。また、元生長の家信者らの関与する政治組織・日本会議が政権運営に強大な影響を及ぼしている可能性があるとして、遺憾の想いと強い危惧を表明した[27]

で、面白いのは、サヨクの宣伝で「日本会議」勢力拡大中みたい

日本会議広島は、朝日新聞やフライデーが批判記事を書いたことで組織の知名度が上昇し、新たな入会者も出ていると主張している[51]

「日本会議」と安倍政権を断固支持します!

「愛国心」「日の丸」「君が代」「靖国参拝」がフツーな国に、早くなりますように

(ちなみに、鳥越氏を推している民進党東京都連会長・松原仁議員も「日本会議」系)

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

« 鳥越俊太郎のテレ朝番組の取材スタッフだった須田慎一郎氏の話と、鳥越・女性大応援団と「女性の人権問題」 【虎ノ門ニュース】 | トップページ | 【鳥越候補応援】 「厚化粧」攻撃した瀬戸内寂聴と澤地久枝。澤地氏が2年前の都知事選で語っていた、反原発・細川護煕候補への思い  »

激論!クロスファイア」カテゴリの記事

鳥越俊太郎」カテゴリの記事

青木理」カテゴリの記事

コメント

今晩は。

テーマからそれますが、
明日の都知事選の結果、小池氏と桜井氏の得票数に興味があります。

日本の首都らしい選挙結果になってほしい。

こんにちわ。

左派特有と言いますか、連中はそのほとんどが日本会議を敵視ないし危険視していますが、普段、自民党が訴えていることと日本会議の目指すものに大きな違いはなく、目新しいことも何もありません。ともすれば、保守層の目線で言えば「何を言ってるんだ、こいつらは」としかならないでしょう。
現実として、先日の参院選で与党自民党が大勝したわけで、惨敗した野党共闘の支持者たちが圧倒的多数から受け入れられていない現実を直視するのが難しいから「日本会議が悪い」みたいな言い訳をしてるようにしか見えません。

それはそうと、本日は都知事選の投開票日ですが、メディアは小池氏リードで後を追う増田・鳥越といったものがほとんどですが、私はそれに桜井氏も加えて良いものと思いますね。少なくとも、街宣の映像を見る限りでは、主要3候補(この言い方嫌いですが方便として)に次ぐ、或いは同等と見ていい勢いがあります。都民ではありませんが、小池氏の勝利を願いつつ、結果を待ちます。心情としては桜井氏も応援してますが、やはり厳しいかな・・・とは思います。

●asd  さん
こんにちは。

>テーマからそれますが、
明日の都知事選の結果、小池氏と桜井氏の得票数に興味があります。
日本の首都らしい選挙結果になってほしい。

 それプラス、鳥越の票数も。もし想定外の4位だったら・・・おいしいが飲めるんだけどな♪
桜井氏の健闘を心から祈ります。

● 水浸し さん
こんにちは。

>左派特有と言いますか、連中はそのほとんどが日本会議を敵視ないし危険視していますが、普段、自民党が訴えていることと日本会議の目指すものに大きな違いはなく、目新しいことも何もありません。ともすれば、保守層の目線で言えば「何を言ってるんだ、こいつらは」としかならないでしょう。

  はい、考え方が似てるんだから、ダブッていても自然です。
それを「牛耳ってる」と言っちゃうとこが笑えますね。

> 現実として、先日の参院選で与党自民党が大勝したわけで、惨敗した野党共闘の支持者たちが圧倒的多数から受け入れられていない現実を直視するのが難しいから「日本会議が悪い」みたいな言い訳をしてるようにしか見えません。

  そうそう! そもそも日本人なら「神道に基づく日本会議の考え方」に同調するのは当たり前かと。
なのに、サヨクはそれを認めたくなくて「日本会議」攻撃しているカンジ。 

>それはそうと、本日は都知事選の投開票日ですが、メディアは小池氏リードで後を追う増田・鳥越といったものがほとんどですが、私はそれに桜井氏も加えて良いものと思いますね。少なくとも、街宣の映像を見る限りでは、主要3候補(この言い方嫌いですが方便として)に次ぐ、或いは同等と見ていい勢いがあります。都民ではありませんが、小池氏の勝利を願いつつ、結果を待ちます。心情としては桜井氏も応援してますが、やはり厳しいかな・・・とは思います。

同感です! 演説を聴くと感動するし、桜井誠にはできるだけ大量の票を獲得してほしいと思っていますが、
 エロボケ爺だけは絶対に絶対にイヤなので、やっぱ現実的に考えて小池さんかなぁと。
桜井氏がもし万が一、鳥越より上だった時にゃ♪ 狂喜乱舞なんだけどなぁ~

おはようございます。

>で、面白いのは、サヨクの宣伝で「日本会議」勢力拡大中みたい

正直、「日本会議」がなにか知らなかったのですが、左派がまるで極右集団かのように言い出したのには違和感があります。昨日、東京MXで元NHK堀淳司会の開票特番を見てたら、「日本会議」を極右かのように言うtwitterを紹介したのには呆れましたね。特段この団体に好意的と思えない論者までも、日本会議の悪魔化に疑問を呈し、あれは年寄りの茶飲み話の会みたいなものなのに。。。と呟くのを見かけたことがあります。

>桜井氏がもし万が一、鳥越より上だった時にゃ♪ 狂喜乱舞なんだけどなぁ~

NHK特番で区部や市町村別の得票数を見てたら、トップ3以下、延々と上杉、桜井の順だったのが、三宅島で桜井氏が4位に来てました。ちなみに、この島では増田氏も小池さんを上回る1位でしたが。上杉は、病的なウソ発言でマスコミから遠ざけられた経緯を知らない人や何があっても揺るがないファンが入れたのでしょう。その点、知名度が高かったとは言えない桜井氏の善戦に注目します。その訴えに初めて触れ、心を動かされた人は少なくなかったでしょうね。

連投恐縮です。

確定数を見てませんが上杉が20万近く取ってますね。今更ながらタモガミさんの60万票の大きさを思います。

東浩紀が鳥越に投票した、津田大介を公開処刑した。お前みたいな奴がいるから宇都宮健児が降りる事になったんだよ!http://twitter.com/CatNewsAgency

なんども恐縮しつつ。。。

昨日夕方たしかNHKニュースで、今回の上位得票者を示してたのですが、上位4人までしか表示しないのには呆れました。ランキングを示すなら普通、トップ5かトップ10でしょうに。上杉はまあいいけど、桜井の名は出したくないという意志を感じました。往生際が悪いですね。

こんにちは。

>社会が停滞期に入ったり不安定になったりすると、宗教やナショナリズムに人は惹(ひ)きつけられがちになります。

~がちって何でしょ?これ言ったらなんでも成立します。根拠がないから、~がちというんですよね。ちゃんとした根拠を示せよ・・・

しかもこれ完全に否定出来ちゃうんですよね。
バブル期に興した宗教・・・幸福の科学、悪名高きオウム。もうこれでこの論理は破綻。
何でもナショナリズムとかにもって行きたいだけ。だからこんな何の根拠もない事しか言えない。
ほんとに情けない。しかもこれをテレビで取り上げるとは・・・ネタがないんですね。

馬鹿々々しい。

連投すいません。

こいつらの宗教も、60年代ですよね。あれ~停滞期ですかね?

自分達がとんでもない宗教に嵌まってる自覚が全く無いんですね。ヤレヤレ。

●いつも読んでいます   さん
こんにちは。

>正直、「日本会議」がなにか知らなかったのですが、左派がまるで極右集団かのように言い出したのには違和感があります。昨日、東京MXで元NHK堀淳司会の開票特番を見てたら、「日本会議」を極右かのように言うtwitterを紹介したのには呆れましたね。特段この団体に好意的と思えない論者までも、日本会議の悪魔化に疑問を呈し、あれは年寄りの茶飲み話の会みたいなものなのに。。。と呟くのを見かけたことがあります。

  日本会議か極右集団なら、マトモな日本人はみんな極右って事になります。
青木自身が言っているようにそもそもユルユルなもので、むしろ哲学的なもの。
それにしても日本会議の事を、サヨクの皆さんが一斉に本書いているし、
「報道特集」でも参議院選挙絡みで取り上げていたけど、テレビメディアがそういう方向性って事かな?

>>桜井氏がもし万が一、鳥越より上だった時にゃ♪ 狂喜乱舞なんだけどなぁ~
>NHK特番で区部や市町村別の得票数を見てたら、トップ3以下、延々と上杉、桜井の順だったのが、三宅島で桜井氏が4位に来てました。ちなみに、この島では増田氏も小池さんを上回る1位でしたが。上杉は、病的なウソ発言でマスコミから遠ざけられた経緯を知らない人や何があっても揺るがないファンが入れたのでしょう。その点、知名度が高かったとは言えない桜井氏の善戦に注目します。その訴えに初めて触れ、心を動かされた人は少なくなかったでしょうね。

   へー、「三宅島で桜井氏が4位」はスゴイ。
桜井さんの引き込まれる演説力・訴える力はピカイチだと思います。
これで選挙に出ないのはもったいない。自分は前にでなくても政党作ってくれないかなと思います。
 で、上杉は一時コメンテーターしてたし、テレビ脳の人にはお馴染みの顔。
ネットやってないと嘘つきな事は知らないでしょうねぇ。

>確定数を見てませんが上杉が20万近く取ってますね。今更ながらタモガミさんの60万票の大きさを思います。

  18万弱ですね。東京では、顔が売れてるもん勝ちはしょうがないかも。  
田母神さんの60万は、やはり知名度が高かったし、あの時の候補の顔ぶれみると1人保守票の受け皿だったわけで、
桜井さんは過激すぎて保守もちょっと敬遠しているから小池さんに入っちゃった感がありますね。

●呆れた

>東浩紀が鳥越に投票した、津田大介を公開処刑した。お前みたいな奴がいるから宇都宮健児が降りる事になったんだよ!http://twitter.com/CatNewsAgency

  そのニコニコ生番組見てました。
田原総一朗も鳥越に入れたとか色々と面白かったです。

● いつも読んでいます さん
こんにちは。

>昨日夕方たしかNHKニュースで、今回の上位得票者を示してたのですが、上位4人までしか表示しないのには呆れました。ランキングを示すなら普通、トップ5かトップ10でしょうに。上杉はまあいいけど、桜井の名は出したくないという意志を感じました。往生際が悪いですね。

  はぁ・・・?
5位まで出すのが自然なので、桜井隠しとしか思えませんね。

● huu さん
こんにちは。

>>社会が停滞期に入ったり不安定になったりすると、宗教やナショナリズムに人は惹(ひ)きつけられがちになります。
>~がちって何でしょ?これ言ったらなんでも成立します。根拠がないから、~がちというんですよね。ちゃんとした根拠を示せよ・・・

まったくのこじつけですよね(笑)
あと、China の台頭で「自信喪失と焦燥感にもがいている。そこに日本会議が現れると、魅力を感じる人もいる」というのもナイナイ。

>しかもこれ完全に否定出来ちゃうんですよね。
バブル期に興した宗教・・・幸福の科学、悪名高きオウム。もうこれでこの論理は破綻。
何でもナショナリズムとかにもって行きたいだけ。だからこんな何の根拠もない事しか言えない。
ほんとに情けない。しかもこれをテレビで取り上げるとは・・・ネタがないんですね。

ホント馬鹿馬鹿しい。仰るとおり新興宗教なんてはいつの時代でも出てきてるし、
まして「日本会議」は宗教じゃないのに(呆)
で、ネタがないんじゃなくて、無理やり「日本会議」ネタを作ってるんですよ、テレビが。

>こいつらの宗教も、60年代ですよね。あれ~停滞期ですかね?
自分達がとんでもない宗教に嵌まってる自覚が全く無いんですね。ヤレヤレ。

はい、1960年代は高度成長期真っ只中だったような気がしますねぇ(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« 鳥越俊太郎のテレ朝番組の取材スタッフだった須田慎一郎氏の話と、鳥越・女性大応援団と「女性の人権問題」 【虎ノ門ニュース】 | トップページ | 【鳥越候補応援】 「厚化粧」攻撃した瀬戸内寂聴と澤地久枝。澤地氏が2年前の都知事選で語っていた、反原発・細川護煕候補への思い  »