中核派とは・・? 須田氏「マスコミ業界の中に物凄く、かつて過激派・学生運動やった人達が多い」 【ニュース女子 】
DHCシアター【ニュース女子 #67 】で、
「中核派」を取り上げていたので記録しました(青字はナレーション・ピンク字は合いの手)
マスコミの中に、学生運動に没頭して一般企業に就職できなかった人達がいっぱい居るのは知っていました。 で、民主党の上層部にもいて、何度かワイドショーで取り上げていたのでこの際それも紹介します
いま「京都大学・マスコミ・反原発・改憲戦争絶対阻止」と言ったら、まず頭に浮かぶのはコノ人ですよね!?↓
長谷川氏「・・・続いては、今年に入って続々逮捕され、えっまだいるの?と驚いた人もいるとは思いますけども、そんな過激な組織のニュースです。」
突然ですが、中核派って何か知ってる? 聞いた事あるけどよく分かんなーい。
1960年代、高度経済成長期に入った日本で、全国的に過激な学生運動が広がった中で、
暴力による共産主義革命を目指し活動した組織、それが中核派。
暴力革命ってやつ!?
そうそう。69年に起きた東大抗争。 ああ??やつね。
中核派は大学運営の民主化を求め、安田講堂の占拠。 うわぁみんな棒持ってるコワー。
一躍その名を轟かせると70年代には、成田空港建設反対を訴える抗争に参加。 スッゴー、超イケイケ
鉄パイプや火炎瓶を武器に機動隊と激しい衝突を繰り返したんだ。テロリストと何が違うの?、これ。
そして中核派はいつしか全国規模に広がり、最盛期には5000人以上が所属していたんだって 5000人の武装組織ってコワ過ぎるー
過激さを増した彼らは国家機関や警察に対して爆弾やミサイル攻撃によるゲリラ攻撃を展開。
平然と武力行使を行い、一般人を巻き込む事件も度々起こしたんだ。警察は?黙ったままだったの!?
いや、当然公安から過激派としてマークされ、次々と摘発されて行ったんだ。だよね~。
そしていつしか活動家の減少や高齢化で衰退の一途を辿り、中核派という名を世間は口にしなくなった。 あ~良かったぁ。
しかーし、ナント中核派は今も存在するんだ。な・なにぃー!?
現在中核派は全国におよそ3000人。まだそんなにいるのぉ?
その多くは60代から70代の高齢者だが、世代交代も進んでおり、中には親子2代で中核派という生まれながらの過激派もいるらしいよー。えー、私の周りにもいるのかなぁ・・
現在も都内の拠点ビルには100人余りが常に臨戦態勢で待機。今でも革命のチャンスを狙っているらしいよ。暴力使う気なのかなぁ・・
毎年、若者の新規加入もあるらしく、京都大学や法政大学など未だに活動拠点となっている大学もあるんだ。えっ!?京大とか拠点なの!?
京大の学生寮などは中核派の拠点になっているとして、今も度々警察の家宅捜索が行われているよー。大学の中でどんな活動してんだろう~??
現在、中核派の活動は街頭デモがメインらしいんだけど、活動家は24時間公安に監視され、生活の自由が奪われている。それなのになんで活動するの??
彼らが目指すのは、今も労働階級による資本主義の打倒。マルクス主義ってやつ?
共産主義だった中国さえも資本主義を受け入れ世界第二位の経済大国になる時代なのに。確かに。中核派の目指す革命ってもはや過去の遺物だよねー。それでも彼らを突き動かす原動力っていったい何なの?
-どうして中核派はなくならないんですか?-
(VTR 終了 スタジオトークはやや要約)
女子「今の中核派の方々と、60年代~70年代の人達と同じような思想なのか?(中核派って?) ごくごく左側の人達なのかな?って」
(アメリカの過激派の話 略)
長谷川氏「そもそも何故こんな話やるのかなって思ったんだけど、さっきの
中核派・前進社の中にテレビカメラが入ってルポしたテレビ番組が、、テレ東だよね?」
上念氏「女性がインタビューされて『警察と戦いになったらもう相手が死んでもしょうがないですね』みたいな事を、、」
女子「やはり暴力的なんですか、今でも。」
上念氏「そうです。で、そういう事言ってた人が、国会前の反安保闘争デモの時に一般市民のフリしてインタビュー答えてる、、」
長谷川氏「須田さん、中核派はテレ東がやったりして何でクローズアップされてんの?」
須田氏「ノスタルジーじゃないんですかね? (あ~、テレビの人がノスタルジーを感じて、、:長谷川) 要するに制作者の中に、、
マスコミ業界の中に物凄く、かつて過激派だった学生運動やった人達が多いんですよ、若い人はあまりいないけど、長谷川さんとか藤井さんの年代。
60年、70年安保を学生時代に戦った人達は就職先が無いもんだから、だいたいマスコミ業界が受け入れた経緯がある。そういう流れの中で懐かしいなーって作った部分もあるし、
もう1点は、さっき言われた国会前デモとか沖縄デモとかあの中にも相当入り込んでいる(入ってます。入ってますね:上念) 」
藤井氏「一定の存在価値はある。というのは資本主義社会は年中貧富の差とか出てきて、今非正規とか出てきて、それに不満を持った人達は一定数いる。
共産党みたいに議会主義じゃなくて、革命するといえばある程度の記者は集まる。3000人は新興宗教を立ち上げて最低限やっていけ数、、」
上念氏「信者の高齢化が厳しい、、」
長谷川氏「でもネットで見たら、若い女性が出てきて、両親が中核派、親子2代中核派、、」
女子「私広島出身だが、頭の良い友達は京大に行くが、京大の中で勧誘みたいなのをされて、それが中核派だとは言わないが、ランチおごるからデモ一緒に行こうみたいなのがあると、、」
須田氏「それをね、オルグと言う(オルグ?) 勧誘する事。オルグは洗脳に近いが、要するに自分達の活動を理解してもらう。非常に物分かりの良いお兄さん・お姉さんを装って近づいてくるから、ランチご馳走になったら1回くらいデモや集会行ってもいいかなってついつい入ってしまう。
そのオルグが実は過激派にとっては一番重要なポイント。」
上念氏「キャッチセールスに近い。」
須田氏「実は中核派の知人からこんなモノを頂いて、、中核派の新聞だが、前進という、、見ると分かるが
この間の参議院選挙にも候補者立ててる。弁護士で元々NHK、マスコミですよ、弁護士資格を取って、労働者・学生の弁護をするという大層立派な方で、、参議院選挙に立候補した、、中核派のバックアップなんですね。
この候補者の選挙公約は、新しい労働者の政党を作ろう、改憲戦争絶対阻止、消費税全廃、 保育・医療・介護・年金の解体を許さない、全原発廃炉、命を守る 、東京オリンピックは返上・・・意外と賛成しちゃうかと。」
長谷川氏「この中核派も元々は、革命的共産主義同盟と言って、実は同じ。ところが革マル派と中核派に分かれて、その中核派も2つに分かれている。」
須田氏「そうです、関東系と関西系に。(違いは?) AKBとSKEの違い(笑) 。ただ暴力革命といっているが、参議院選挙に候補者を出している。」
原氏「ボク、この分野全然知らないが、聞いてて思ったのは、政治・政策の世界の事は分かる。よくあるのが改革派と守旧派で、改革派は必ず内ゲバして分裂していく。
なぜかというと、守旧派の何かを守ろうという人達は1つの目的でまとまりやすいが、何かを変えようというのは変え方が色々あるのでドンドン自分の理想を追い求めて分裂して争いを始める。だからこれは無くならない、きっと。」
長谷川氏「今の凄い大事で、つまり改革というのは新しい姿で、理屈がどうにでも立つので、議論を詰めていったら、オレの言ってる事が正しいという事しかなくなって、現実的な基盤がないんだから、、」
武田氏「だけど少数派にとってみれば常に全ての事が暴力なんです。多数派から見ればちゃんと議会で決めた・法律で決まった事だが、少数派は常に正当性の暴力でやられる。正当性の暴力を打破するのはもちろん暴力で行かなきゃいけないとなる。(さっきのテロの話と、、)
つまり彼らの言う暴力革命って結構マトモで、(ええーっ!?) 社会の中で暴力をなくす為にはどうするかというと、少数派は何を暴力と感じているかに対して、多数派が反省しないと暴力は無くならない。だから多数派は暴力を使ってる気はないが、実は少数派にとっては暴力」
上念氏「武田さんの言うような世界が予言の書にも既に書いてある。」
藤井氏「僕は全然反対ですね。それは超リベラルな考え方で、暴力事件を起こした奴が『抑圧されてた』『差別されてた』と言い訳をよく使う。
ただ武田先生は良識的に考えて仰ってるんだろうけど、我々の社会でじゃあそんなものがあるのかと考えなきゃいけない。」
女子「かなり高齢化しているのであれば、その内多分自然にいなくなるのかなと。」
須田氏「ただオルグしているから、現役の大学生もたくさんいる」
武田氏「なくならない。人の心はいろいろだから」
長谷川氏「潜入ルポみてたら若い人がいっぱいいる」
女子「そういう人が間違ってテロを起こしたりはしないのか?」
須田氏「ないんだけども。、1ヶ月に一度ドアをドリルで破って警察が入り、家宅捜索するが、警察にとって過激派は必要。公安にとって、、」
藤井氏「なくならない。警察がわざと野放ししてるんじゃなくて、自由社会では弾圧できないし、言論の自由とかあるし常にいるんですよ。」
「大規模なテロはできない。」「小規模テロですよ」
武田氏「だって、同じ考えを持っている社会なんて気持ち悪い。過激派くらい居た方が、、」
須田氏「周りにこういう人いない?? なんか悪い事したり、文句言われそうになったらと『総括してやる!』って。言った奴は過激派。」
武田氏「総括って殺してやるっていう意味。殺してやるっていうのをサヨクが総括って言う」
(以下 略)
ずいぶんとオブラートに包んだトークだなぁと(笑)。内ゲバってつまり殺し合いですからね。
ちなみにテレビ東京のルポ番組はコレ
「今夏、安保法案に反対する国会前のデモを取材する中、中核派と書かれたヘルメットをかぶった若者たちに、びっくりしました。中核派って、いまの日本で知っている人どれだけいるのだろう?いったい、いまどんな活動しているのか?そんな疑問から取材が始まりました。警察が過激派としてマークする組織に、若者たちが流れている実態。〝暴力革命″を否定しない過激組織に、なぜいま魅かれるのか?彼らのアジトにもカメラが入り、驚くべき活動実態に迫ります。異色のドキュメントを、ぜひご覧ください。」
テレ東が中核派アジト「前進社」を取材! 次々加入する若者「倒すか倒されるか」2015.07.13
・・「革命のために人を殺めるか」との質問に「まあそうですね」
26歳の女性構成員は「自分たちの命をかけてでも立ち上がる運動の中に、次の社会の展望があると思っている」と真剣な表情で語った。どこにでもいそうな普通の若い女性だったが、取材者が「革命のためなら政府や国の人の命を殺めることもあるのか」と問うと、少し考えながらもこう答えた。
「まあ、そうですね…ほんとに、倒すか倒されるかだと思うんですよ」 ・・
で、マスコミに学生運動してた人たちがいっぱいいるのは知ってました。
鈴木たつお (中核派)
朝日ニュースターの【愛川欽也パックインジャーナル】で、コメンテーター同士が「学生運動」の思い出話をよくしていたし。例えば、元日刊ゲンダイの二木啓孝とか
福岡で高校生活を送り、その際に、極左学生運動(三派全学連)の米原子力空母エンタープライズ佐世保寄港阻止闘争に強い影響を受ける。明治大学農学部で食品化学(味噌・醤油等)を学ぶが、在学中、本格的に極左学生運動にコミットを開始。明大学生会館闘争や三里塚現地常駐など、熱心な活動を行う[1]。1971年(昭和46年)9月16日、反対派学生が警官3人を殺害した東峰十字路事件の時も、現場の前線で反対派として活動していた[2]。やがて、大学側から除籍される。
あと、「学生運動」で思い出すのは、仙谷由人と・・
《赤い小沢一郎!?、仙谷由人の人物像 【スーパーモーニング】》2010年10月19日
・・・仙谷氏が東京大学に入学した1964年、
全共闘の時代が始まろうとしていた。
.
.
.
.
.
![]()
そして時代の流れとも言うべきか、次第に”左翼運動”に傾倒していく。
松原氏「仙谷君、まぁ仙ちゃんっていうんですけど、仙ちゃんも同じクラスにいて、、」
仙谷氏の同級生だった元衆議院議員・松原脩雄氏、当時を次のように振り返る。
松原氏「自治委員を2名選ぶ事になっていたんですよ。
その自治委員に私も立候補していて、
彼もどっかの新左翼のシンパやったと思うんだけど、それとの関係で彼も立候補しちゃって、
もし代々木系(対抗勢力)が出てきたら2人で攻撃しようぜってなもんだよな。
それ以外はほとんど憶えてない。」
.
![]()
過激な運動とは一線を画して、地道に逮捕された学生の救援活動などを行っていたという仙谷氏。
松原氏「弁護士としてやるんだと決めてた人は、やっぱりむやみに街頭に出て暴れてつかまったら具合が悪いからねぇ、
だからそういう事を避けながら左翼思想を大事にして、、」
そして仙谷氏は在学中に司法試験に合格すると大学を中退し、弁護士としての道を歩んでいく。
福島氏「仙谷さんが無罪事件を取るためにですね、頑張っていらしたりぃ、国家賠償請求訴訟などそういう事件を一生懸命やってらした、、」
社民党・福島瑞穂党首。福島氏は仙谷氏が所属していた事務所の後輩に当たる。
福島氏「尋問だとかぁ、それからオタオタしないでぇ、
胆力を持ってこうやるとかですね、
そういう割と面倒見の良い親分肌的な所はぁ、
多分、弁護士時代の延長線上の部分もあるんじゃないでしょうか。」
「個別の事件をやる弁護士っていうよりも、
もっとやっぱりダイナミックに色々な事をやろうっていう風に思われたんじゃないでしょうか。」
土井ブームの勢いに乗って、
政界転身を果たした仙谷氏。
.
.
.
.
.
.
.
あとは、菅直人
《4列目の男、ドミノ辞任による政権崩壊を防げるか!? 【新報道2001】》2010年11月21日
・・現在、失言などで野党側から追及されている閣僚が実に1/3。
菅総理が怖いのはドミノ辞任による政権崩壊だという。
国会でも逃げの姿勢が追及されていた。
その当時、菅総理は”4列目の男”
と呼ばれていましたねぇ。
あなたはいつでも逃げる事を考えていたようでした。
”影の総理”と呼ばれる仙谷官房長官の後ろに
逃げ込むような見苦しい真似は止めて頂きたい。」
《小4なりすまし「最も卑劣な行為」首相がFBで批判 &「ダメ、成り済まし。軽い気持ちでも公選法違反」by東京新聞 【グッド!モーニング】》 2014年11月26日
・・・サヨク運動家としての素質を見出され、ソッチの筋から擁護の声が寄せられているようだけど、そういうのも含めてなんかいろいろ・・・菅直人を彷彿とします。
・・同年、東京工業大学理学部応用物理学科(現・物理学科)に入学。在学中は学生運動にのめり込んだ。東工大の同級生によれば、大学の自治会に入り込んでいた中核派に対して菅は「“イデオロギーでは何もかわらない。現実的な対応をしなければ”」と批判し、15人ほどの組織「全学改革推進会議」を立ち上げて極左系とは違う学生運動を行った[5]。この全学改革推進会議は先鋭化していく全共闘や共産党の支配下にある民青からは一線を画し[6]、さらに大学寄りの体制側グループでもない第4のグループであった[7]。この集団は200人ほどの組織になったともいわれる[7]。初代内閣安全保障室長の
佐々淳行は「菅さんは東工大の学生時代、ノンセクト・ラジカルのグループに所属し、学園紛争を煽っていた。私は当時、警視庁警備課長として機動隊を連れ、3回ほど東工大に行ったので、菅さんを知っていました。
彼は我々の間で“4列目の男”と呼ばれていた。アジ演説が巧く、聴衆を集めるが、検挙を覚悟の上でゲバ棒で逆らってくるようなデモ隊の3列目には決して加わらなかった。巧妙なリーダーでした」と述べている[8]。・・
国会前デモや沖縄で活動してる老人たちの顔を見ると、
青春再びというような、輝きみたいなものを感じます。
それは、ノルタルジーなんでしょうけど、自己満足でしかありません。
頑張っても、実は政治は変わらないし
選挙でしか変えられないのが民主主義でしょ!?
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 鳥越俊太郎氏から、「病み上がり」発言を「差別・偏見!」と攻撃された、小池氏自身も“サバイバー”で、末期ガンの母を看取っていた件 | トップページ | 【相模原市・障害者施設内殺傷事件】 アナ「各国大きく報道しているが、国内ニュースの伝え方とは違う特徴が2点・・」 【キャッチ!世界のトップニュース】 »
「虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター)」カテゴリの記事
- 【#アイヌ問題】貴重文献『明治天皇 天覧の光榮に浴せる白老アイヌ踊り』(天覧熊祭)。アイヌ談「難有涙にむせび・・」【#虎8】(2019.06.07)
- 【関ナマと中核派】須田氏「#中核派 と組むようなところを(国会議員が)支援してて良いのか?! それを一切既存メディアは書かない」【#虎8】(2019.05.31)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 鳥越俊太郎氏から、「病み上がり」発言を「差別・偏見!」と攻撃された、小池氏自身も“サバイバー”で、末期ガンの母を看取っていた件 | トップページ | 【相模原市・障害者施設内殺傷事件】 アナ「各国大きく報道しているが、国内ニュースの伝え方とは違う特徴が2点・・」 【キャッチ!世界のトップニュース】 »
さくらにゃんさん こんばんは
私は、高校卒業して、某公務員になったのですが、同期に組合運動の過激派(動労)と行動を共にしていた者がいました。
このニュース解説を見て、不謹慎ですが、ある意味懐かしい。だから、その頃、少しでも活動に足を突っ込んだ爺様婆様は、余計に反原発だとか、反基地運動に参加して、ノスタルジーに浸ってるのでしょう。
加藤登紀子など、売れた歌は少ないのに、いまだ、現役の歌手として通るのも、こうしたバックボーンがあるからでしょうね。
あと10年もすると少なくはなるのでしょうけど。それまでに、日本が、また、過激派の巣くう民進党と在〇に支配されていないか心配です。
投稿: moko | 2016年7月26日 (火) 21時26分
鳥越劣勢でフェミニスト票流出防止策で応援弁士に上野千鶴子投入と『米国務省「人身売買実態報告書」で、日本は8年連続、最低基準を満たしていないとして、「第2段階」に部類された。G8中、第段階は日本だけ』と報告書作成にサヨクが関わってますhttp://twitter.com/CatNewsAgency?lang=ja
投稿: 呆れた | 2016年7月26日 (火) 23時54分
おはようございます。
テーマの中核派とまったく関係ないのですが、mokoさんの書かれた加藤登紀子に思わず反応しました。先日ブックオフに本やCDを山ほど持って行ったのですが、総じて二束三文の買い取り価格の中、十年ほど前に買った加藤の2枚組CDに以外な程の値がついてビックリしました。値がつくということは需要があるんでしょう。同時代を生きた人たちの心をくすぐる何かがあるんでしょうね。
投稿: いつも読んでいます | 2016年7月27日 (水) 08時38分
こんにちは。
息子が東北大学在学中ですが、いまだに中核派の残党は残っています。
東北大学は京大や法大レベルなんだとか(笑)
大学からは問題のある非公認サークルのリストを渡されていますが、少数ながら入る学生はいるそうです。
一般の学生は「あそこに関わったら負け」だから近付きもしないのですが。
構内に警察がいるときもあるし、先日の米軍属の事件で活動が活発になってたそうですね。
甥は北大ですが、北大はあまりそういう活動はないそうで、羨ましい限りです。
投稿: | 2016年7月27日 (水) 10時24分
「上を向いて歩こう」は60年安保闘争に敗北して帰途に就いた時の心情を書いた歌www
訃報:永六輔死去享年83)
投稿: 知らぬが仏 | 2016年7月27日 (水) 13時53分
●moko さん
こんにちは。
>私は、高校卒業して、某公務員になったのですが、同期に組合運動の過激派(動労)と行動を共にしていた者がいました。
>このニュース解説を見て、不謹慎ですが、ある意味懐かしい。だから、その頃、少しでも活動に足を突っ込んだ爺様婆様は、余計に反原発だとか、反基地運動に参加して、ノスタルジーに浸ってるのでしょう。
私は、そういう運動と全く無縁で、ネットをやるまでほぼ知らなかった口なんですが^^;
やっぱ、ノスタルジーなんですね(笑)
>加藤登紀子など、売れた歌は少ないのに、いまだ、現役の歌手として通るのも、こうしたバックボーンがあるからでしょうね。
あの夫婦は学生運動の象徴だったのは私でも知っています。
政治的発言も多いし、それなりの支持者がいるんでしょうね。
>あと10年もすると少なくはなるのでしょうけど。それまでに、日本が、また、過激派の巣くう民進党と在〇に支配されていないか心配です。
少なくはなっても一定数は存在し続けると思うし、
。
武田さんの言うように、そういう人たちの考え・存在を「知る」必要があると思います。
私みたいに数年前まで知らなかったテレビ脳のお花畑だらけだと、
ノリでまた政権交代させちゃうかも
投稿: さくらにゃん | 2016年7月27日 (水) 14時19分
●呆れた さん
>鳥越劣勢でフェミニスト票流出防止策で応援弁士に上野千鶴子投入と『米国務省「人身売買実態報告書」で、日本は8年連続、最低基準を満たしていないとして、「第2段階」に部類された。G8中、第段階は日本だけ』と報告書作成にサヨクが関わってますhttp://twitter.com/CatNewsAgency?lang=ja
フェミニスト票流出防止策で小池氏への差別発言は如何なものかと思います(呆)
で、人身売買の記事は李信恵の作文。
「韓国人留学生が日本で売春を強要されている、日本は人権後進国だ」
・・慰安婦問題の構造と一緒ですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年7月27日 (水) 14時49分
中核派の資金源を誰も洗わない、洗わせない(もしかしてマスコミ関係者?)
活動費が労働者の為に使われていないのに労働組合費を黙って払い続ける
資金が北朝鮮に流れていると言う噂もあるのに朝鮮総連は元気元気
日本人のこの無関心さ
そして今幸せだからいいよねと摺り込むマスコミ
どうなるんでしょうね・・・・日本
投稿: きなこ | 2016年7月27日 (水) 14時50分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>、mokoさんの書かれた加藤登紀子に思わず反応しました。先日ブックオフに本やCDを山ほど持って行ったのですが、総じて二束三文の買い取り価格の中、十年ほど前に買った加藤の2枚組CDに以外な程の値がついてビックリしました。値がつくということは需要があるんでしょう。同時代を生きた人たちの心をくすぐる何かがあるんでしょうね。
ブックオフなんて、ほとんど値がつかないのに凄いですね(笑)
加藤登紀子で私も思い出しました
《保守派議員の総決起集会と、反貧困世直し大集会》http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-831b.html
7年前の、「反貧困世直し大集会」で加藤登紀子が歌を歌ってたという記事です。
投稿: さくらにゃん | 2016年7月27日 (水) 15時02分
鳥越劣勢で、サヨクがなりふり構わずやってますhttp://honmotakeshi.com/archives/49173154.html 明日発売文春砲は自民党内田の五輪利権http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6414 週刊新潮のメイン記事が13年前に記事にしようとした先週文春砲の具体的な中身http://shinchosha.co.jp/shukanshicho 女優木内みどりhttp://twitter.com/kiuchi_midori?lang=ja と宋文州が小池都知事誕生に発狂してますhttp://twitter.com/sohbunshu?lang=ja
投稿: 呆れた | 2016年7月27日 (水) 17時32分
すいません、2つ打ち直しますhttp://www.shinchosha.co.jg/shukanshincho http://honmotakeshi.com/archives/49173154.html
投稿: 呆れた | 2016年7月27日 (水) 17時46分
すいません再度打ち直しますhttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho と辛淑玉発狂載せますhttp://twitter.com/honmo_takeshi
投稿: 呆れた | 2016年7月27日 (水) 17時59分
藤井氏の
>警察がわざと野放ししてるんじゃなくて、自由社会では弾圧できないし、言論の自由とかあるし常にいる
というところですけど、若干誤解があります。
やろうと思えば、警察組織が「破防法」を適用する事で、組織としての活動を禁止する事はできます。
中核派や革マル派だけでなく、共産党もそうですけど、そもそもこれらの共産主義革命を目指す集団の活動は、民主主義国家では「テロ組織」の扱いであり、組織的な活動が一切認められていません。
元々、民主主義や自由主義などとは対立する思想を持つ集団ですから、自由主義、民主主義国家でこれらの活動を認める事は、クーデターを認める事に等しく、憲法違反なのです。
米国にも共産党自体は存在しますが、「非合法組織」として認識されていますから、実質、テロ組織の扱いで、集会なども認められていませんから、公で活動する事はありません。
しかし、日本の場合、共産党自体が公安監視対象であるにもかかわらず、「破防法」も適用できず、非合法組織の扱いも受けていませんから、実際には「破防法」の適用には大きな障害が存在するのですね。
同様に中核派や革マル派も、「破防法」を適用しようと思っても、法的な問題で「市民団体」と「テロ組織」の中間の位置にいるような感じで、適用が難しくなっているようです。
中核派にも弁護士は存在します(福島瑞穂の夫など)。だから、その弁護士集団なども相手をしなければならないとなると、結構厄介な問題が多く積み重なっているのです。
自分としては、こういった問題は司法当局ではなく行政組織が後押しするべきだろうと思うのですが、スパイ防止法や共謀罪の制定ですら、阿保みたいに騒ぐ集団(大半がテロ組織の仲間ですけど)がいる為に、制定するのが難しいのですから、ましてや中核派や革マル派、共産党の活動を禁止にする事など難しいだろうと思いますね。
投稿: 西東 | 2016年7月28日 (木) 00時00分
● さん
こんにちは。
> 息子が東北大学在学中ですが、いまだに中核派の残党は残っています。
東北大学は京大や法大レベルなんだとか(笑)
大学からは問題のある非公認サークルのリストを渡されていますが、少数ながら入る学生はいるそうです。
一般の学生は「あそこに関わったら負け」だから近付きもしないのですが。
構内に警察がいるときもあるし、先日の米軍属の事件で活動が活発になってたそうですね。
甥は北大ですが、北大はあまりそういう活動はないそうで、羨ましい限りです。
東北大学といえば、革マル派から献金を受けていた枝野幸男が法学部出身ですね^^;
去年、東北大・中核派絡みのニュースを見ました
「中核派の監禁致傷事件、東北大と広島大を家宅捜索 警視庁」http://www.sankei.com/affairs/news/151001/afr1510010012-n1.html
【・・捜査関係者によると、重傷の男性と、監禁致傷の疑いで逮捕された4人は同派系全学連の活動家。中には東北大の元学生が含まれていたほか、広島大は立ち回り先になっていたという。・・・
・・・4人は同月3日から7日、前進社の屋内で20代の男性を監禁。同日午後3時半ごろ、5階建て建物の屋上から逃げ出さざるを得ない状況に追い込んで地上へ転落させ、骨盤骨折など3カ月の重傷を負わせたなどとしている。・・】
大学の自治というのをどこまで許すのかって話にも関わるし難しいけど、こういう活動はやはり警察が取り締まるべきだと思います。
投稿: さくらにゃん | 2016年7月28日 (木) 11時13分
●知らぬが仏 さん
>「上を向いて歩こう」は60年安保闘争に敗北して帰途に就いた時の心情を書いた歌www
訃報:永六輔死去享年83)
それ、サヨク活動の一環としての後付けみたい。
調べたら、「永自身はラジオで中村メイコに失恋したときの話だとも語っている」・・・
歌詞から見てこれが本当だと思う(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年7月28日 (木) 11時20分
● きなこ さん
>中核派の資金源を誰も洗わない、洗わせない(もしかしてマスコミ関係者?)
活動費が労働者の為に使われていないのに労働組合費を黙って払い続ける
資金が北朝鮮に流れていると言う噂もあるのに朝鮮総連は元気元気
資金源は・・・OBの皆さんのカンパもあるかも知れないけど、
日本の革命を支援したい人達も・・、やっぱ外国から来てるんじゃないかなぁと。
>日本人のこの無関心さ
そして今幸せだからいいよねと摺り込むマスコミ
どうなるんでしょうね・・・・日本
はい、日本人はオウム事件もすっかり忘れちゃってるし、
そういうヤバそうな動きは報道しない日本のマスコミ。
平和ボケだらけにする作戦かも(-_-;)
投稿: さくらにゃん | 2016年7月28日 (木) 11時30分
●呆れた さん
>鳥越劣勢で、サヨクがなりふり構わずやってます
明日発売文春砲は自民党内田の五輪利権http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6414 週刊新潮のメイン記事が13年前に記事にしようとした先週文春砲の具体的な中身http://shinchosha.co.jp/shukanshicho 女優木内みどりhttp://twitter.com/kiuchi_midori?lang=ja と宋文州が小池都知事誕生に発狂してますhttp://twitter.com/sohbunshu?lang=ja
小池さんで 「反日バカ」がよく釣れますね(笑)
>すいません再度打ち直しますhttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho と辛淑玉発狂載せますhttp://twitter.com/honmo_takeshi
辛淑玉の記事は次の次に書いたので是非読んでください!
投稿: さくらにゃん | 2016年7月28日 (木) 11時39分
●西東 さん
>やろうと思えば、警察組織が「破防法」を適用する事で、組織としての活動を禁止する事はできます。
>中核派や革マル派だけでなく、共産党もそうですけど、そもそもこれらの共産主義革命を目指す集団
の活動は、民主主義国家では「テロ組織」の扱いであり、組織的な活動が一切認められていません。
>元々、民主主義や自由主義などとは対立する思想を持つ集団ですから、自由主義、民主主義国家でこれらの活動を認める事は、クーデターを認める事に等しく、憲法違反なのです。
日本がぬるいのはその通りですが、おっしゃるとおり「破防法」を適用は無理でしょうね、オウムでさえ無理だったし。
それにそんな事を今やると、「強権政治」「弾圧政治」とマスコミがキャンペーンして倒閣運動がもっと激しくなるかと。
>自分としては、こういった問題は司法当局ではなく行政組織が後押しするべきだろうと思うのですが、スパイ防止法や共謀罪の制定ですら、阿保みたいに騒ぐ集団(大半がテロ組織の仲間ですけど)がいる為に、制定するのが難しいのですから、ましてや中核派や革マル派、共産党の活動を禁止にする事など難しいだろうと思いますね。
まったく同感です。
まして大学内の過激派組織なんか、ちょっとでも介入しようものなら「大学の自治がー」と物凄い騒ぎですしね(呆)
藤井氏の言うように「言論の自由」があるので致し方ないかと。
民主主義の産物として監視し続けるしかないと思います。
投稿: さくらにゃん | 2016年7月28日 (木) 13時35分