【リオオリンピック閉会式】感動の東京PRショーと、ソチ閉会式の平昌PRショー 比較
リオオリンピック、大きなトラブルもなく無事に終わって良かったですね
私は閉会式の、2020東京のPRショーに注目していたんですが、鳥肌立つほど素晴らしかったと思います☆
【リオ五輪閉会式】
サプライズは安倍晋三首相だった?! マリオ姿で登場 小池百合子知事は着物姿でびしょ濡れ…・・・続いて日本の魅力を紹介する映像が流れた。映像には、スポーツに取り組むアスリートの姿のほか、世界的人気を集めるサッカー漫画「キャプテン翼」や人気アニメ「ドラえもん」のキャラクターなどが登場し、日本文化をPRした。
映像では、その後、車で移動中の安倍晋三首相が現れ、人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオに“変身”。ドラえもんが用意した不思議な「土管」をくぐって、東京から地球の裏側のリオデジャネイロに移動すると、実際の会場に設置された土管から、マリオの帽子と服を着た安倍首相が現れるというサプライズ演出で盛り上げた。・・・
![]()
ストーリーとして面白かったのは、
日本のプライムミニスターとして映しだされた安倍総理が、公用車の後部席で腕時計を見て、突如マリオに変身。
そのマリオが、東京の交差点でドラエモンが四次元ポケットから取り出した土管に入り、
東京から地球の裏側のリオへ瞬間移動。
カウントダウンで、リオの閉会式会場に、マリオに変身した安倍首相が赤いボールを持って登場するという演出。
保守速報さま 【リオ閉会式】さあ東京へ、安倍首相はマリオ姿で登場(動画あり)
日本の魅力が存分に出ていたショーでしたが、
その直後、このショーのメイキングを見て、1人1人の努力にまた超感動しました。
佐々木 宏(クリエイティブディレクター) 椎名林檎(音楽家/演出家) 菅野 薫(クリエイティブテクノロジスト) MIKIKO (演出振付家)
「TOKYO」ってなんかワクワクさせてくれる・・という余韻が本当に良かったです。
で、すぐに思い出したのがソチの閉会式での、次の冬季オリンピック、ピョンチャンのPRショー
下品だと批判され、中韓で歴史バトルしてましたよね・・・(遠い目)
《「ショートトラック」「閉会式PRショー」平昌(ピョンチャン)五輪に暗雲!?中韓"中傷合戦"ヒートアップ 【ワイドスクランブル】》2014年2月26日
アナ「競技だけではなく閉会式でも中傷合戦。早くも4年後のオリンピックに暗雲が立ち込めています。」
多くの感動を生んだソチオリンピックの閉会式。そこで次の冬季オリンピック開催地、韓国・ピョンチャンの紹介が行われたんですが・・・
『すべて中国のパクリだ』
『平昌のゲスな8分間のショーで台無しにされた』
その内容について中国と韓国で新たな中傷合戦が巻き起こっているのです。(CM)
ロシア・ソチで熱戦が繰り広げられた冬季オリンピック。その閉会式をめぐり中国と韓国でまたも中傷合戦が巻き起こっているんです。
新たな火種となったのは、閉会式終盤で行われた次期冬季オリンピック開催地・韓国・ピョンチャンの8分間のPRショータイム。この映像を見た中国メディアは・・
『すべて中国のパクリだ』
さらに中国スポーツ界の有識者からも非難の声が・・
『極めて美しい閉会式だったが、唯一の欠点があの訳の分からない平昌PRの数分間だった。
一方、韓国。閉会式の公共放送でフィギュア女子シングル銀メダルのキム・ヨナ選手を"実際は金メダル"と字幕を入れて紹介するなど未練たっぷり。
さらにお家芸ショートトラックをめぐり、またも中国側を非難しました。
『反則王誕生!中国の範可新が銀メダル獲得』
問題とされているのは21日に行われたショートトラック女子1000mの決勝。
中国選手のこの行為に、金メダルを獲得したにも関らず、韓国側は猛批判。
『あんな選手が中国代表だなんて』
『子供の運動会じゃあるまいし中国選手は本当にマナーがない』
そんな中、この試合で金メダルを獲得した韓国のパク・スンヒ選手も痛烈に非難しました。
『実力は私達が上だとしても
中国選手と試合する時は反則の事で不安です。範可新選手が手を伸ばしたようですが腕が少し短かったですね。』
これに対し中国側は猛反発。
『反則と判定されていないのだからごちゃごちゃ言うな。』
『他のどの国が言ってもいいが韓国が言うのであれば笑うしかない』
激しさを増す中国と韓国の中傷合戦。4年後の韓国・ピョンチャンオリンピックは無事に開催されるのでしょうか。
(VTR終了 スタジオへ)
(中略)
・・・川村氏「????なナショナリズムを超えてしまった。そうするとかつてのずっと
歴史的にいうと、中国と朝鮮半島の民族ってのは物凄く朝鮮半島の民族の方が中国に対して儒教・朱子学の関係で蔑視感が強いんですね。そういう事は言われています。」 寺崎アナ「そうですかー」
アナ「まっ、これだけね、選手達もヒートアップするという点なんですが、この競技だけではなくですねぇ、中傷合戦が閉会式でも繰り広げられたんです。
その問題となっているのは、ショーの終盤の中でですね、次のオリンピック開催地、韓国のピョンチャンを紹介する中で、こういった韓国文化、琴ですとか水墨画、活字印刷の文化を紹介したんです。
ただ、これらの紹介に対して中国メディア、コレ『中国文化のパクリだ』と。印刷はうちの、中国の方が早くね、取り入れていたんだという風に報じたんです。
で他にもありまして、中国メディアはですねぇ、
『極めて美しい閉会式だったが、唯一の欠点は平昌のPRショーだ』
さらにスポーツ専門のメディア
『ロマンチックな大国の風格が全てゲスな"平昌8分間ショー"に台無しにされた』
とかなり強調しました。さらにネットユーザーは
『これはすべて中国のパクリだ』
『キムチとアリランがなかったらどこをアピールする映像かわかりゃしない』
『なぜ整形技術をアピールしないのか?』
痛烈に批判しましたねー。まっホントに4年後は韓国、ピョンチャンでね行われますから、中傷合戦、ちょっと収まってほしいなと思います。以上ズームアイでした。」
以上
清清しいコメントする日本のメダリスト・選手たちと比べちゃ悪いけど・・・・
メダリストのレベルが酷いもんだ。スポーツに関っちゃいけないレベルですね
とにかく中韓には「オリンピック精神」云々言ってほしくないなぁ。笑えるから。
なんか次元の違うところでバトルしてるので、唖然とするしかない訳ですが・・
それにしても両国のメディアの下品・下劣さが際立ってますよねぇ(呆)・・・
韓国は過去の歴史に拘らない方がいいのに・・・しかも閉会式で何でそれをやるのか理解できません
あっそうそう、「活字印刷」といえば、去年こんなニュースも
《韓国が主張していた"世界最古の金属活字"「 証道歌字」はニセモノだった。【韓国KBS】》2015年10月28日
・・・5年前に発見された、「世界最古の金属活字」がニセモノと確定しそうだと報じていたので記録しました
(青字はナレーション)
やっぱり・・というカンジしかしません。
ソチ五輪閉会式で「活字印刷は韓国の発明」と主張する映像を流していただけにイタイですね(゚ー゚)
女子アナ「世界最古の金属活字だとされる「証道歌字」がニセモノである可能性が高まっています。
5年間本物かどうか議論されてきましたが、山場を迎えています。」・・・
日本のPRショーは「未来志向」的で、
韓国のそれは「過去の歴史」。
それぞれ「らしい」と言えばらしいかも。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 韓国議員団の竹島上陸への日本の制裁はどうするべきか? 議員団長のナ・ギョンウォンとは 【新報道2001・あさチャン!サタデー】 | トップページ | 【リオ・安倍マリオ】 ソフトパワーが日本を救う!(スペインで愛されるスーパーマリオ、サウジのタイガーマスクなど) »
「オリンピック関連記事」カテゴリの記事
- 韓国政府「(安全性が確認された食品だけが国民の食卓に上がるよう)恒久的に禁輸続ける」。ならば日本も韓国の海産物禁輸を!#WTO(2019.04.12)
- 【アイヌ新法】朝日新聞の報道が日本語と英語版で全然違う件 & 東京オリンピック開会式で1800人のアイヌ踊り【#虎8】(2019.02.21)
- 加計学園の社会貢献(ヘルスピア倉敷・ミャンマー教育支援・ワシントンの日本語カリキュラムの維持)(2018.02.19)
- 【平昌五輪】ノロウィルスが(スイス・アメリカの)選手達にまで感染?! 「当局の無責任な対応で、感染拡大が懸念」と報道 【韓国KBS】(2018.02.17)
- 【ピョンチャンオリンピック】 ソチオリンピックを振り返る・・競技だけではなく閉会式でも(韓・中が)中傷合戦。(2018.02.08)
「韓国の社会問題」カテゴリの記事
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)遂にこの嘘は司法部まで深く浸透、不精で無知で傲慢 #徴用工」(後編)(2019.05.06)
「安倍総理・外交関係」カテゴリの記事
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【日印首脳会談】インド側レポート「(目的は)中国に対抗する為、日印の軍事・経済面での関係強化を目指すこと」 【シンガポールCNA】(2018.10.30)
- 「インドとインドネシアの関係強化は、インド太平洋地域での中国の海洋進出を牽制する狙い」【アルジャジーラ】(2018.05.31)
- 【報道されない】『ロシアにおける日本年&日本におけるロシア年』の始まり、『日露交流年』開会式 【ロシアTV】(2018.05.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 韓国議員団の竹島上陸への日本の制裁はどうするべきか? 議員団長のナ・ギョンウォンとは 【新報道2001・あさチャン!サタデー】 | トップページ | 【リオ・安倍マリオ】 ソフトパワーが日本を救う!(スペインで愛されるスーパーマリオ、サウジのタイガーマスクなど) »
こんにちわ
>私は閉会式の、2020東京のPRショーに注目していたんですが、鳥肌立つほど素晴らしかったと思います
赤と白のコントラストって、本当にきれいですよね。安倍マリオにはビックリでした。一部のワイドショーで大物アーティストが登場するのではと言ってましたが、総理が出演とは。この大成功に、また野党や安倍嫌いマスコミが底意地の悪いことを言って、ヒンシュクを買いそうな予感がしてます。
小池さんの着物も見事でした。大きな旗を振るんだから、着物だと踏ん張れないかも、なんて心配でしたが。金色の鶴の刺繍?があのお目出度い場面にピッタリ。これを機に要職にある女性たちには国際的な場面でこぞって高価な着物を着てほしい。価格が青天井の民族衣装なんて他にないと思います。
あの狂乱の知事選から、まだ一月たってないのが信じられない気がしてます。本当にホントウに舛添や鳥越があのステージに立つ結果にならなくて良かった!の一言です。
投稿: いつも読んでいます | 2016年8月22日 (月) 15時05分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>赤と白のコントラストって、本当にきれいですよね。安倍マリオにはビックリでした。一部のワイドショーで大物アーティストが登場するのではと言ってましたが、総理が出演とは。この大成功に、また野党や安倍嫌いマスコミが底意地の悪いことを言って、ヒンシュクを買いそうな予感がしてます。
はい、最初の床一面の日の丸にまず度肝を抜かれました。
安倍総理が公用車からの→マリオになって土管でワープの演出、サイコーでしたよね☆
サンモニの面々がどう評価するか見ものでーす(笑)
>小池さんの着物も見事でした。大きな旗を振るんだから、着物だと踏ん張れないかも、なんて心配でしたが。金色の鶴の刺繍?があのお目出度い場面にピッタリ。これを機に要職にある女性たちには国際的な場面でこぞって高価な着物を着てほしい。価格が青天井の民族衣装なんて他にないと思います。
着物、良かったです! で、また帯が相当豪華ですぐに目が行きました。
晴れてたらまたどんだけ映えてたか・・と少し残念でしたが。
晴れの場のキモノ、キレイどころの女性議員にドンドン着てほしいです。
三原さんとか丸川さんとか着物姿見たいですね。
>あの狂乱の知事選から、まだ一月たってないのが信じられない気がしてます。本当にホントウに舛添や鳥越があのステージに立つ結果にならなくて良かった!の一言です。
もはや 舛添・鳥越って、何のこと?ってカンジ(笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年8月22日 (月) 16時59分
日本の独自文化に海外では憧れがあり、韓国には独自文化が無く日本は嫉妬の対象になります。中韓の対立は、宗主国と属国の関係であり、ピョートル一世以来西洋化=ドイツ化をやってドイツとロシアの関係に似てますhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB1%E4%B8%96 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E4%BA%BA 中国も日本みたいに独自文化を持った国と属国韓国では対応が違います
投稿: 呆れた | 2016年8月22日 (月) 17時23分
こんばんわ。
安倍総理のまさかのパフォーマンスにちょっと吹き出しちゃいました^^;
勿論、面白い試みだったと思いますし、サプライズとして大成功だったとも思います。
もはやサブカルチャーという枠を超えつつある、或いは超えていると言っても過言ではない、日本のアニメやゲーム文化を前面に押し出しての演出は見事と言う他ありません。観客受けも良かったようですし、言うことなしです。
ただ、いざ東京五輪が始まる時期になった際に、AKBやEXILEを持ち出すのでは?という話もありますし、この点は正直不安です。ファンの方には申し訳ないですが、あれらが国際的に日本を代表するものとして受け入れられているかは甚だ疑問なので・・・。
なんにせよ、今はまず、リオにおける日本人選手の健闘を称えつつ、パラリンピックも頑張ってほしいなと期待を込めつつ、閉会式の余韻に浸りたい所です。
投稿: 水浸し | 2016年8月22日 (月) 18時57分
安倍首相のパフォーマンスは、ロンドンのエリザベス女王に比べると
悪乗りが足りなかったかもしれませんね
まあ、あっちは本番の開会式だし、4年後に期待しましょう
投稿: | 2016年8月22日 (月) 21時31分
>サンモニの面々がどう評価するか見ものでーす(笑)
日曜を待つまでもなく、さっそく吹き上がってますね。安倍嫌いは勝手だけど、大方が「ビックリした」、「感動した」と言ってるのに、ただただ貶めたいがための一言は自身に跳ね返りますよ。アレな人たちって、たぶん、マリオが往事の「鳩」だったら絶賛したはず。悪意で目が曇ると「東京オリンピックの成功のために総理も協力する」というメッセージが読み取れないんですね。
底意地が悪い繋がりでBBCが、さっそく昨日午後から日本駐在記者が、次は東京だが。。。と、上から目線で鼻持ちならないレポートをしてました。東京の交通機関は複雑で利用しづらい、宿泊代が高いと言った後、競技場建設反対の人に今更インタビューした上、その競技場はまだ出来てない!と、わざわざ代々木の更地の前で言うんです。もっと呆れたのは、さっき見たロンドン発の番組で、東京オリンピックをテーマにしながら、なぜか中国人コメンテータを出し、「中国の金メダルは世界3位でしたね」なんて司会がヨイショ。中国への肩入れが異様でした。
投稿: いつも読んでいます | 2016年8月23日 (火) 03時33分
●呆れた さん
>日本の独自文化に海外では憧れがあり、韓国には独自文化が無く日本は嫉妬の対象になります。中韓の対立は、宗主国と属国の関係であり、ピョートル一世以来西洋化=ドイツ化をやってドイツとロシアの関係に似てますhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB1%E4%B8%96 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E4%BA%BA 中国も日本みたいに独自文化を持った国と属国韓国では対応が違います
はい、韓国・朝鮮日報は「戦争加害国の日本、『安倍マリオ』などで憎たらしいほど楽しく平和を演出」という、妬ましさ全開の記事を書いてます。
ほとんど火病ですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月23日 (火) 13時55分
● 水浸し さん
こんにちは。
>安倍総理のまさかのパフォーマンスにちょっと吹き出しちゃいました^^;
勿論、面白い試みだったと思いますし、サプライズとして大成功だったとも思います。
もはやサブカルチャーという枠を超えつつある、或いは超えていると言っても過言ではない、日本のアニメやゲーム文化を前面に押し出しての演出は見事と言う他ありません。観客受けも良かったようですし、言うことなしです。
サイコーのサプライズでしたよねー!場内の観客の反応が物語っていました☆
欧米メディアの評価も上々ですね、欧米はっ。
>ただ、いざ東京五輪が始まる時期になった際に、AKBやEXILEを持ち出すのでは?という話もありますし、この点は正直不安です。ファンの方には申し訳ないですが、あれらが国際的に日本を代表するものとして受け入れられているかは甚だ疑問なので・・・。]
AKBやEXILEが出るなら見たくないです。ならば宝塚とか世界的ダンスチームとかがいい。
あとは、北島サブローの「スキヤキ」からの「まつり」とか(笑)
>なんにせよ、今はまず、リオにおける日本人選手の健闘を称えつつ、パラリンピックも頑張ってほしいなと期待を込めつつ、閉会式の余韻に浸りたい所です。
同感です。選手の活躍を思い出しても心地よい余韻ですね。
不安視されたリオオリンピックがテロもなく無事に終わったので、パラリンピックも成功させてほしいです。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月23日 (火) 14時07分
● さん
>安倍首相のパフォーマンスは、ロンドンのエリザベス女王に比べると
悪乗りが足りなかったかもしれませんね
いやいや、ジェームズ・ボンドより、ドラえもんとマリオの方がやっちゃった感アリかも(笑)
>まあ、あっちは本番の開会式だし、4年後に期待しましょう
あれだけの事をやったので期待感が大きくなりすぎて、ハードル上がっちゃいましたね^^;
まっ、手持ちのカードはいっぱいあるのでアレ以上のものを期待しましょうか。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月23日 (火) 14時11分
● いつも読んでいます
こんにちは。
>日曜を待つまでもなく、さっそく吹き上がってますね。安倍嫌いは勝手だけど、大方が「ビックリした」、「感動した」と言ってるのに、ただただ貶めたいがための一言は自身に跳ね返りますよ。アレな人たちって、たぶん、マリオが往事の「鳩」だったら絶賛したはず。悪意で目が曇ると「東京オリンピックの成功のために総理も協力する」というメッセージが読み取れないんですね。
あの創造性溢れる、日本の全てが詰め込まれた8分間の素晴らしいショーにケチをつけるのは、
寛容のなさ、批判体質を物語ってますね。もう救いようがありません。
安倍総理が絡むと腐った見方しかできないんですねぇ(呆)
>底意地が悪い繋がりでBBCが、さっそく昨日午後から日本駐在記者が、次は東京だが。。。と、上から目線で鼻持ちならないレポートをしてました。東京の交通機関は複雑で利用しづらい、宿泊代が高いと言った後、競技場建設反対の人に今更インタビューした上、その競技場はまだ出来てない!と、わざわざ代々木の更地の前で言うんです。もっと呆れたのは、さっき見たロンドン発の番組で、東京オリンピックをテーマにしながら、なぜか中国人コメンテータを出し、「中国の金メダルは世界3位でしたね」なんて司会がヨイショ。中国への肩入れが異様でした。
とりあえず東京オリンピックにケチつけたいんですよね。
確かに色んなトラブルはあったけど、最終的に日本の底力を見せ付ければいいかと。
で、中国人コメンテーター使ってるんですか・・・東京オリンピックに対してどんなコメントするんでしょうね。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月23日 (火) 16時33分
各国から高い評価を得ていますね。そして、観客が最も湧いていたのが、土管からマリオに扮した安倍首相が現れたときでした。
日本の反日マスコミは必死になって批判していますが、逆にそれだけ内容が良かったことを示しています。東京五輪の開会式も、反日の人間や変な芸能関係者に関与させなければ、素晴らしいものになると思います。
投稿: orange | 2016年8月23日 (火) 18時09分
● orange さん
>各国から高い評価を得ていますね。そして、観客が最も湧いていたのが、土管からマリオに扮した安倍首相が現れたときでした。
あの時の会場のどよめき、凄かったですね☆
よく考えられた楽しいショーだったので、評価が高いのも分かります。
>日本の反日マスコミは必死になって批判していますが、逆にそれだけ内容が良かったことを示しています。東京五輪の開会式も、反日の人間や変な芸能関係者に関与させなければ、素晴らしいものになると思います。
同感です。逆にマスコミのその必死さが滑稽ですよね。
多分、小中高の学生が素直に見ても楽しく、誇らしかったと思います。
学校でそういう話で盛り上がっているのに、マスコミが批判するのはマスコミ不信に直結しそう♪
東京五輪の開会式もこの路線で、「和テイスト」前面で、ソフトパワーのスパイスってカンジが良いかも。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月24日 (水) 15時54分
>着物、良かったです! で、また帯が相当豪華ですぐに目が行きました。
今更ですが、
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
で、ググると着物専門家の分析が出てきます。今更ですが、ご参考までに。リオの式の着物の値段はベンツが買えるほどとか。着物と帯、それぞれベンツ級でも納得です。着物の鶴の輪郭がなよっとした印象だったのですが、あれは淋派の絵柄なんですね。
そんな着物を雨天で着るとは、本当に男前。ワイドショーは都民以外は関係ない築地の話なんかより、豪華で贅沢な着物の話題で盛り上がればいいと思います。
投稿: いつも読んでいます | 2016年9月 2日 (金) 23時53分
●いつも読んでいます さん
>【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
>で、ググると着物専門家の分析が出てきます。今更ですが、ご参考までに。リオの式の着物の値段はベンツが買えるほどとか。着物と帯、それぞれベンツ級でも納得です。着物の鶴の輪郭がなよっとした印象だったのですが、あれは淋派の絵柄なんですね。
記事読みました。プロが大絶賛ですね。
素人目に見ても「勝負服」で凛とした旗振りだったし、最高のトーキョーのおもてなしの演出だったと思います。
だけど、曇った目で見ると何でもケチがつくんですよねぇ(苦笑)
>そんな着物を雨天で着るとは、本当に男前。ワイドショーは都民以外は関係ない築地の話なんかより、豪華で贅沢な着物の話題で盛り上がればいいと思います。
あれだけフラッグハンドオーバーセレモニーを話題にしていたのに、なんかなかった事にしちゃってる状態のような。
築地の話って、「中止」ならば大変な話だけど、公約どおり立ち止まって検証しているだけですよね?関係ないから興味ないんですが^^;
投稿: さくらにゃん | 2016年9月 3日 (土) 15時54分
>記事読みました。プロが大絶賛ですね。
ウロですが、知事は将来叙勲の可能性があるから、そのときに備えるために、着物の格を最高レベルからワンランク下げたのでは?なんて深読みが面白かったです。
着物を着た回数は片手で収まる程度ですが、日常から離れ、きれいなものを身につけると、フツフツと嬉しくなったのを思い出します。着物は窮屈と言う人がいますが、初めて着たとき、帯をしめると背筋がしゃんとし気分までスッキリしたのに驚きました。どんな体型でもサマになるし、まさに民族衣装ですね。
要職にある女性たちには、ここぞという場で贅沢な着物を着てほしいです。絵柄の意味や由来を説明するまでもなく、誰にでも着物の美しさは分かります。
投稿: いつも読んでいます | 2016年9月 4日 (日) 01時02分
●いつも読んでいます さん
>着物を着た回数は片手で収まる程度ですが、日常から離れ、きれいなものを身につけると、フツフツと嬉しくなったのを思い出します。着物は窮屈と言う人がいますが、初めて着たとき、帯をしめると背筋がしゃんとし気分までスッキリしたのに驚きました。どんな体型でもサマになるし、まさに民族衣装ですね。
遠い昔ですっかり忘れていたけど、成人式・結納式の振り袖はうれしかったです♪
着物を着ると、なんか気持ちが引き締まり、普段と違っておしとやかになりますよね(笑)
うちは旦那方がド田舎なので^^;、女は親戚の結婚式の度に色留め袖を着て接待するので、
もうその度に着ています。
>要職にある女性たちには、ここぞという場で贅沢な着物を着てほしいです。絵柄の意味や由来を説明するまでもなく、誰にでも着物の美しさは分かります。
はい、特に国際的なパーティーではドレスではなく着物を着てほしいですね。
外国人に喜ばれると思うし、見ててもなんだかうれしくなりますし。
投稿: さくらにゃん | 2016年9月 5日 (月) 16時28分