南鳥島沖の深海底に広大なレアメタル密集域発見!小さなニッポン実は資源大国?! お宝はシェールガス・メタンハイドレート・レアアース
TBSのニュースで、
南鳥島沖の深海底に広大なレアメタル密集域が初めて見つかったというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)
実は、小さなニッポンの周辺海域はお宝の山(シェールガス・メタンハイドレート・レアアース)で、
この採掘技術さえ確立されたら・・・日本は資源大国で、革命!という夢の膨らむ話も紹介します "お隣さんに注意"っていうオチもあるけど・・
南鳥島沖の深海底で広大なレアメタルの密集域が見つかりました。
海洋研究開発機構によりますと、2010年から今年にかけての調査で、深さ5500mの海底に鉱物資源「マンガンノジュール」が4万4000平方㎞にわたって密集している事がわかったということです。
マンガンノジュールはレアメタルを多く含んでいて、世界中の海底に存在しますが、広大な密集域が日本の排他的経済水域で見つかったのは初めてです。
東京大学によりますと、日本で使われる1600年分のコバルトが含まれているとみられ、
今後は採掘技術の確立などが課題となります。
以上
日本近海の次世代資源の発見はドンドンされていますが、採掘技術の確立と、資源確保戦略が絶対に必要ですね。
4年前の記事です
《小さなニッポン実は資源大国?! お宝はシェールガス・メタンハイドレート・レアアース 【朝ズバッ!】》2012年7月13日
(中略)
アナ「秋田県由利本荘市にある鮎川油ガス田で、新たな資源と言われるシェールオイルが発見された。更に、秋田県内には他にも有望な油田があると言われている。
その量は最大 1億バレル(日本の年間石油消費量の10%)
シェールオイルとは・・・今まで採掘が困難だった。
在来型油田・・・穴を掘って地中に溜まっている石油を吸い上げる。隙間があるため吸い上げ易い。
シェールオイル・・・その隙間がほとんどなく硬い岩の層に閉じ込められているので取り出す技術が今までなかった。
強い水圧をかけて岩に亀裂を入れ、石油を取り出す方法が確立され、技術の進歩で採掘が可能になった。
この手法の先進国と言われるのがアメリカ。
ノースダコダ州では5年で石油生産量が3倍以上に跳ね上がり、雇用増・給料増(1日20万円稼ぐ人も) → シェールオイルバブル野神氏[秋田だけではない。資源の眠っている可能製の高い場所は日本各地にたくさんある。](石油天然ガス・金属鉱物資源機構上席エコノミスト)
石油や天然ガス、まだまだありそうです。小さなニッポン・・実は資源大国なのか?!今日は夢のある話をしたいです。
小さな島国と言われる日本、宝の山の可能性を秘めています。
国土面積は190以上の国の中で61位だが、海の面積・水域は世界6位。なので広い日本近海に宝の山が埋まっている可能性がある。新潟県佐渡沖・・・資源エネルギー庁が来年4月から試掘。●石油と天然ガスの埋蔵量を調査を始める。
現段階で、山手線の2倍相当の面積という見立てで、面積では海外の大規模油田に匹敵する。」
野神氏[もし石油があれば多くの雇用を生む可能性も]
アナ「石油天然ガスのある可能製の高いエリアは、日本列島を取り巻くように(青い部分)これだけある。
野神氏[掘ってみないと分からないが資源大国になる可能性も]
お宝
次世代資源
●次世代の資源 「燃える氷」メタンハイドレート
・メタンガスと水分の結晶で出来ている。
・永久凍土の地下や深海に埋蔵
→都市ガスや火力発電所の燃料に
愛知県渥美半島沖で、今年の2月から世界初の海底掘削が始まっている。
埋蔵量は、国内天然ガス使用量の10数年分で、
日本近海には国内天然ガスの100年分があると言われている。
野神氏[ガスは97%が輸入、実用化する技術開発が鍵]
池田氏「埋蔵と、掘って使えるというのはだいぶ違うが、メタンハイドレートについては日本海側には取り出しやすいモノが眠っているという説もあり、今までの色々な経緯はあるがそれに囚われず可能性のある方に政府を中心に積極的に資本投下して取り出す努力をしてもらいたいと思う。」
アナ「国の後ろ盾が今後のポイントにもなると言われています。
●レアアース
携帯電話や自動車などハイテク製品に欠かせない希少な金属。
中国は世界の9割以上を生産し、外交カードにも使っている。
先月、南鳥島沖約300キロ、推進約5600m地点にレアアース発見。
埋蔵量は 推定680万トンで、日本の国内消費量の220年分
加藤教授[分布は広く周辺には何千年かかっても使いきれないレアアースが眠っているとみられる](東大大学院)
尖閣諸島近辺は、1968年国連アジア極東経済委員会の調査で、一説には●原油推定埋蔵量が1000億バレル以上とも言われている。
原油の推定埋蔵量の表と照らし合わせてみると・・・
日本は世界4位・5位くらいにランクインでき、石油輸出国になる可能性を秘めた地域が尖閣諸島と言える。
この調査が発表された3年後、中国・台湾が突如、領有権を主張し始め、現在の問題に至っている。
野神氏[昔の調査なので制度の低い可能性も。資源の有望度としては疑問。油田開発には長い費用がかかる。国の後押しが必要]
本腰を入れるべき時ではないのかという話でした」
以上
シェールガスは本土内だから良いとして、
尖閣諸島周辺に眠っているの原油はチャイナが狙っているのは周知のとおり。
で、「"お隣さん"に注意」と言えば・・・メタンハイドレートの分布図も気になりません??
丁度、島根県の竹島周辺に分布してるんですよね・・↓
領土問題は、資源問題と直結しています。
絶対に守る!という気概のある人だけ、国会議員の無資格があると思う。
きっちりした資源確保戦略が絶対必要なので、政府も覚悟を持って事に当たってほしい。
で、国民の領土・資源への関心をもっともっと上げる事が出来れば、変な議員を選ばなくなります。
それが当面、一番の国益だと思います
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« ロッテグループ副会長・李仁源(イ・インウォン)、 裏金疑惑聴取当日自殺(横領・背任・証拠隠滅の疑いなど)。イ・ミョンバク政権の贈賄事件への発展はどうなる? | トップページ | 韓国・汚職撲滅法(キム・ヨンラン法)施行を前に「不正摘発者養成塾」盛況。腐敗社会から密告・監視社会へ? 【世界のトップニュース】 »
「朝ズバッ!」カテゴリの記事
- 【日本海呼称問題】「日本海」潰し、韓国の本当の狙い。韓国側のいう「植民地支配の結果広がった呼び名」も大嘘!!(2019.01.19)
- 【ヘイトスピーチ】朝鮮学校教師が連呼する「チョッパリ」「倭奴(ウェノム)」とは &#チョッパリ 特集【朝ズバッ】(2018.11.18)
- 民進党(民主党)は規制改革する党ではなかったか!? 国家戦略特区廃止法案提出?&諮問会議の記者会見 (2017.06.15)
- 南鳥島沖の深海底に広大なレアメタル密集域発見!小さなニッポン実は資源大国?! お宝はシェールガス・メタンハイドレート・レアアース (2016.08.27)
- 民進党・長野選挙区候補・杉尾秀哉氏、「TBSの顔」時代の過去コメント 【朝ズバッ!・Nスタ】(2016.07.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ロッテグループ副会長・李仁源(イ・インウォン)、 裏金疑惑聴取当日自殺(横領・背任・証拠隠滅の疑いなど)。イ・ミョンバク政権の贈賄事件への発展はどうなる? | トップページ | 韓国・汚職撲滅法(キム・ヨンラン法)施行を前に「不正摘発者養成塾」盛況。腐敗社会から密告・監視社会へ? 【世界のトップニュース】 »
日本人は「隣の国とは仲良くしましょう」と教え込まれてるから、特亜も日本と問題が起きても日本が譲歩するとわかりきっててドンドンふみこんでくる。鳥取のカニ漁
だって韓国のせいで大損害受けてるよね。
外務省は中韓の為に働いているような省だし、国民はバカとオカマが人気者にされるメディア戦略に乗せられて変な子が多くなってるし、国防意識どころかアイドル使って「ボ~クたちは戦わない
」なんて歌わす国だからねぇ。┐( ̄ヘ ̄)┌
喧嘩することは悪い事と思い込んでると、海底資源どころか国そのものを取られてしまうのが現実の社会。平和は他国が侵略できないな武力で守られる。ポッポみたいな別世界に住んでる人間たちには理解できないんだろうけど。
なんていう看板立ててるのが
私の住んでいる市内にもいるんだよね、宇宙平和音頭を踊りましよう
投稿: まい | 2016年8月27日 (土) 12時53分
益々逆切れ?
南シナ海南沙諸島岩礁埋立て批判された
中国王毅外相日本の「沖ノ鳥島」持出し反論
埋め立てと自然物の区別さえ…
投稿: 他人の物も俺の物 | 2016年8月27日 (土) 14時34分
さくらにゃんさん!こんにちわ!!
>"お隣さんに注意"っていうオチもあるけど
…と言うのがありますが、これが難問でやっかいなんですね!
どうやらシナは、尖閣周辺で更なる「法律戦」を考えているようです。
例によって、尖閣諸島周辺での公船の活動を活発化させており、日本のEEZ内でシナの公船の乗り組み員が、シナ漁船との間を往来する「法執行」とみられる行動も確認されましたが、今度は「日本の艦船が同区域で航行した場合に刑事責任を追及できる」とする「規定」までもデッチ上げたようです。
http://www.sankei.com/affairs/news/160827/afr1608270003-n1.html
根拠は「尖閣諸島は古来よりシナの領地」だから…とでも言うのかな??
もちろん「シナの言う古来って、いつの頃からなの?」と言うツッコミもありますが、日本がシナの漁船や海警船に領海侵犯される毎に「遺憾の意」の発表だけでは、シナにとっては痛くも痒くもないし…ねえ!
インドネシアの「スシ海洋大臣」のように「シナの違法漁船は拿捕して爆破してやった!」と、サッチャーさん並みの強行路線も必要では…と思う今日この頃です。
サッチャーさんと言えば、フォークランド紛争の時、弱気な国会議員を前に「この中で私以外には男は居ないのか!」とブチかましたとか…!
もしかして、日本には男は居ないのかな??
投稿: 三太夫 | 2016年8月27日 (土) 15時58分
>まい さん 、 三太夫 さん
此方の記事を読んで落ち着きましょう。
『尖閣諸島問題:日本からエスカレーションを仕掛ける愚かさ 』
(http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50674607.html)
今の日本は国際法の上で行動するしかないのです。
此方の記事もご一読あれ。
『日本の安全保障は「どらえもんのいないのび太」』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12189307119.html)
『日本の愚かな人々は外国に利する行動に利用されている。』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12191167663.html)
『インパール作戦のような勇ましさで、日本を戦争に向かわせないで!』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12191695360.html)
また、上記記事内でも書かれておりますが
『現行法では、先に支那が仕掛けてきて(つまり日本の正当防衛が認められて)戦争が勃発したとしても、敵兵を撃った自衛官は殺人罪で逮捕されてしまう』
という致命的な矛盾が起きるそうなので、
先ずは『自民党政権に改憲動議発動による国民投票開催を要請する』運動を法に則った形で行うしかないのです。
投稿: unknown_protcol | 2016年8月27日 (土) 21時23分
●まい さん
>日本人は「隣の国とは仲良くしましょう」と教え込まれてるから、特亜も日本と問題が起きても日本が譲歩するとわかりきっててドンドンふみこんでくる。鳥取のカニ漁cancerだって韓国のせいで大損害受けてるよね。
カニ漁
だけじゃなくて、アイツらあなご漁で竹島周辺に違法漁具を沈めてて、
日本側はその漁具回収(海底清掃)期間が設けられているんだけど、毎度その漁具ゴミが山になってる。その回収費用も税金だし、とっても理不尽
>外務省は中韓の為に働いているような省だし、国民はバカとオカマが人気者にされるメディア戦略に乗せられて変な子が多くなってるし、国防意識どころかアイドル使って「ボ~クたちは戦わないnote」なんて歌わす国だからねぇ。┐( ̄ヘ ̄)┌
うん、テレビ
がバカとオカマとサヨクを出さなくしたら、すぐにマトモな国になると思う!
>喧嘩することは悪い事と思い込んでると、海底資源どころか国そのものを取られてしまうのが現実の社会。平和は他国が侵略できないな武力で守られる。ポッポみたいな別世界に住んでる人間たちには理解できないんだろうけど。
とにかく平和ボケの「三戒」を改正しないとね。
その為にはまず「デイブレイク」みたいなのを駆逐すべきだと思う。
> 私の住んでいる市内にもいるんだよね、宇宙平和音頭を踊りましようshineなんていう看板立ててるのがshock
「宇宙平和音頭」 なんだそれ!? (・・;)
投稿: さくらにゃん | 2016年8月28日 (日) 10時41分
●他人の物も俺の物 さん
>益々逆切れ?
南シナ海南沙諸島岩礁埋立て批判された
中国王毅外相日本の「沖ノ鳥島」持出し反論
埋め立てと自然物の区別さえ…
はい、Chinaは国際ルールなんて守る気なんかありません。
自分の思うまま、他国はそれに従え!というのを隠そうともしなくなりましたね。
そんな恫喝に怯まず、日本は「ルールを守れ」と言い続けるべき。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月28日 (日) 10時51分
●三太夫 さん
こんにちは。
>どうやらシナは、尖閣周辺で更なる「法律戦」を考えているようです。
例によって、尖閣諸島周辺での公船の活動を活発化させており、日本のEEZ内でシナの公船の乗り組み員が、シナ漁船との間を往来する「法執行」とみられる行動も確認されましたが、今度は「日本の艦船が同区域で航行した場合に刑事責任を追及できる」とする「規定」までもデッチ上げたようです。
http://www.sankei.com/affairs/news/160827/afr1608270003-n1.html
盗人猛々しいとはこの事ですね!(呆)
日本漁船の締め出し作戦だと思います。
で、山田吉彦氏が「日本側は日本船の拿捕(だほ)、拘束などあらゆる事態に警戒すべきだ」と話していますが、あらゆる事をシュミレーションして備えるべき時ですね。
>根拠は「尖閣諸島は古来よりシナの領地」だから…とでも言うのかな??
もちろん「シナの言う古来って、いつの頃からなの?」と言うツッコミもありますが、日本がシナの漁船や海警船に領海侵犯される毎に「遺憾の意」の発表だけでは、シナにとっては痛くも痒くもないし…ねえ!
インドネシアの「スシ海洋大臣」のように「シナの違法漁船は拿捕して爆破してやった!」と、サッチャーさん並みの強行路線も必要では…と思う今日この頃です。
九段線もだけど、シナの言う根拠は全くデタラメです。
尖閣は日本の領土なので、逆サラミ作戦で少しずつ建造物を建てていけば良いと思います。
台風時の避難の為の船だまり整備とか、安全航行の為のちゃんとした灯台とか。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月28日 (日) 11時27分
● unknown_protcol さん
>『尖閣諸島問題:日本からエスカレーションを仕掛ける愚かさ 』
(http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50674607.html)
私も、最大の目的は「尖閣諸島の実効支配を維持すること」で、戦争することではないと思います。
>> 『日本の安全保障は「どらえもんのいないのび太」』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12189307119.html)
>>『日本の愚かな人々は外国に利する行動に利用されている。』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12191167663.html)
>>『インパール作戦のような勇ましさで、日本を戦争に向かわせないで!』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12191695360.html)
>また、上記記事内でも書かれておりますが
『現行法では、先に支那が仕掛けてきて(つまり日本の正当防衛が認められて)戦争が勃発したとしても、敵兵を撃った自衛官は殺人罪で逮捕されてしまう』
という致命的な矛盾が起きるそうなので、
>先ずは『自民党政権に改憲動議発動による国民投票開催を要請する』運動を法に則った形で行うしかないのです。
はい、急ぐべきは「万全の備え」です。
憲法改正しないと国が守れないという事を周知徹底し、その機運を高める事が一番やるべきことだと思います。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月28日 (日) 12時44分
領土問題は資源問題、おっしゃるとおりです。
↑のことはさておきw 夢のあるニュースでちょっとうれしくなりました。
>急ぐべきは「万全の備え」
はい。憲法改正の邪魔をする日本国内の反日勢力が1番厄介ですね。
先日フッカツして以来、さくらさんのブログの記事をちょくちょく拝見しに来ていますが、
数年前より一層レベルの高い記事がいっぱいで驚きました(ちょっと知識的に
ついていけない部分も多々ある~ヤバイ~^^;)。はい、勉強になってます!m(_ _)m
このブログを1人でも多くの“まだ気が付いていない”日本人が見てくれることを願っています。
投稿: ユーキ | 2016年8月28日 (日) 18時20分
この南海の数千メートル下の海底にマンガンノジュールがあるという事は、3~40年前から言われています。調査・採取もしています。
地震が予知できると言って予算を分捕っていた組織の臭いがします。この何とか機構という組織には。予算獲得のため数年おきにやってるような。いつ採れるかわからないのに。
そのくらいなら日本海のM.H.を数百億円かけてすぐに調査すべきです。採れる採れないにかかわらず。
投稿: 八目山人 | 2016年8月29日 (月) 07時26分
●ユーキ さん
こんにちは。
デイブレイクに惑わされず、領土問題を国民がもう少しだけ真剣に考え出したら、
日本はマトモになっていくと思うんですよ。
>>急ぐべきは「万全の備え」
はい。憲法改正の邪魔をする日本国内の反日勢力が1番厄介ですね。
それそれ!それが日本のガン細胞。
取り除くしかないと思います。
>先日フッカツして以来、さくらさんのブログの記事をちょくちょく拝見しに来ていますが、
数年前より一層レベルの高い記事がいっぱいで驚きました(ちょっと知識的に
ついていけない部分も多々ある~ヤバイ~^^;)。はい、勉強になってます!m(_ _)m
いやいやいや。
最初は「気づき」の為の記事にしようと思っていたけど、プライムニュースとか虎ノ門ニュースとか
良質の番組を見るようになって意識が少し変わったのかも?
あと、反日勢力の思惑を知る度に腹立って、勢いでグダグダ書いちゃってるきらいがあるようです^_^;
投稿: さくらにゃん | 2016年8月29日 (月) 14時47分
● 八目山人 さん
>この南海の数千メートル下の海底にマンガンノジュールがあるという事は、3~40年前から言われています。調査・採取もしています。
>地震が予知できると言って予算を分捕っていた組織の臭いがします。この何とか機構という組織には。予算獲得のため数年おきにやってるような。いつ採れるかわからないのに。
そのくらいなら日本海のM.H.を数百億円かけてすぐに調査すべきです。採れる採れないにかかわらず。
昨日の深夜、NHKでこのマンガンノジュールの件を特集していました。
ISAからマンガン団塊の探査権を取得した国は日本・韓国・中国・ロシア・ブラジル・5カ国。
効率的な引き上げ方法は未確立なので、いつ採れるか分からないからこそ、
やはり日本がその引き上げ技術開発をすべきだと思います。
同時に近海のMHを実用化する研究を進めるべきですね。
独自資源は日本の夢です。
投稿: さくらにゃん | 2016年8月29日 (月) 15時01分