美濃部亮吉著「都知事12年」と朝鮮大学校認可の件。 当時潰された『外国人学校』法案とは・・
美濃部都政時代に、東京都が朝鮮大学校を認可した件で、
三浦小太郎氏が、美濃部氏の著書から引用しながらその背景を語った4年前の動画を文字起こしして記録しました(やや要約です)
『外国人学校』法案、今後の日本の国益を考えると、もう絶対に通すべきだと思います!
三浦小太郎】美濃部亮吉「都知事12年」と朝鮮大学校認可[桜H24/5/10]
2012/05/10 に公開
かつて東京にあった黒歴史「美濃部都政」。革新都政を旗印に、進歩的言論人とタッグを組んで、在日・北朝鮮の利権拡大に邁進したツケは、現在も朝鮮学校無償化問題を始め様々な形で残留している。今回は、北朝鮮問題に精通しておられる三浦小太郎氏をお招きし、主に朝鮮大学校認可を巡る失政と、美濃部亮吉の中にあった北朝鮮・金日成への憧憬を中心にお話ししていただきます。
水島氏「・・・今日は美濃部亮吉都知事12年と朝鮮大学校の認可という、いわゆる朝鮮総連の問題だが、
美濃部都政というトンデモない財政赤字を増やした社・共・(公)都政が生まれたという事だが、今に繋がっている話を三浦さんにしてもらう。」
三浦氏「この「都知事12年」は美濃部さん自身が書かれた本で、今日は公平を期する為に美濃部さんが書かれた本から全部引用する。
これは『金日成の主体思想について』の本で、内容は金日成の演説を翻訳した物。これの出版が今日話題にしたい朝鮮大学校の翻訳出版。
この本が出た1968年に、朝鮮大学校は東京都によって認可された。
悪しき所は皆分かっていると思うが、基本的には金日成教育であり、朝鮮民族の教育じゃない。その内容が徹底的に悪くなったのが67、68年。これはその年に北朝鮮で金日成の独裁体制が完全に確立した時。
だから逆に言うと総連・朝鮮大学の中でも比較的マトモな人、例えば日本の学校で教育を受けた人とかは、金日成が世界で一番偉いとか信じられない訳だが、
そういう人間が朝鮮大学から徹底的に粛清され、追放され、中には自殺を図った人も居た。というのが67、68年の事。
この最悪の事態の時に美濃部さんがこの大学を認可した。
あれは社・共都政ではなく、実態は美濃部さんは共産党よりは公明党に近かく、社・公・共なんです。この本の中で美濃部さんは池田大作さんに2回秘密裏に会っていると堂々と書いていて、
『非常に偉大な宗教家で政治家だと分かった』と。そして『公明党には非常にお世話になった』と。『共産党は時々法案に反対するが、公明党は約束をいつも守ってくれた』と。
この美濃部都政に
最も激しい都知事選となったのが、いま都知事の石原慎太郎さんとの選挙だった。
水島氏「その中心に朝鮮総連が居たという事ですね?」
三浦氏「1967年の段階で、それまで日本政府としてては朝鮮学校を各種学校として新たにドンドン認可していくのはもう危ないと。止めようという考えに立ち、色んな案を出していた。
その中で私が今再評価した方が良いと思っている
『外国人学校』法案があり、
1968年に美濃部氏が朝鮮大学校を認可すると言った時に、政府というか文部省だろうが、それを通して外国人学校全般の普遍的な法律を作るから、待ってくれと言ったが、美濃部さんはそれを押し切り、
しかも『外国人学校』法案は自民党も最終的には及び腰で国会で通せず廃案になった。この中に非常に重要な事が明記されている。
外国人学校は国際環境の友好の為に作るんだと。だから外国人学校においては、夫々の国の誇りを教えるのは良いが、わが国との友好関係を著しく阻害し、わが国の憲法の機関が決定した施策を殊更に非難する教育、又わが国の国益を害すると認められる教育は行ってはならない。
これが当時は『
非常に差別的な法案である』と。『日本への同化を強制するものだ』という事で通らなかった。これを通しておけば今こんな事はない。」
水島氏「分かります。1968年は大学生だったので、思い出すとこの雰囲気は出ただろう。これは健全な指摘だと思う」
三浦氏「言いにくいが、今からでもこの法案を再検討して、時代に合うようにして通せばいい。」 水島氏「まったくそう思う。」
三浦氏「今日是非言いたかった事の1つが、外国人の人権問題というと、『多文化共生』とよく言うが、多文化共生には賛成で、その原則がこれ。
夫々の民族の友好と、今住んでいる国に対して反対はしていいが、敵対的な行動を取ったり、その国の国益を意図的に損する教育や分解は行わないという前提の上での多文化共生ならば推進すべきだと思っている。
ただ多文化共生は、まだなんでもOKなら良いが、逆に言うと現在の日本の法律や日本の秩序や伝統に対する否定の隠れ蓑になってる傾向がある。それは多文化共生ではなく、文化の衝突。
そのような事は最低限抑えなくちゃいけない法律が、当時の自民党でも通せなかった。
![]()
そして美濃部さんの当選後、真っ先にやって来たのが、(皆さん知らないだろうが『世界』という雑誌を編集していた安江良介さんで、『とにかく朝鮮大学を認可してくれ』と。それに対して美濃部さんは、認可しようとその場で考えた。
その時、非常に面白い指摘をしていて、朝鮮大学に関して、、確かに言葉として当たっているが、、『小さな異国』と言っている。
ここで美濃部さんはハッキリいっている。『この朝鮮大学の認可はイデオロギー抜きで法律だけで通す、進める』と。『しかしそれは私の建前で、本音ではこれで美濃部都政の革新性を実証するには一番打ってつけだ』と。
もう1つは、政府・自民党は朝鮮大学校は資本主義体制の日本の中に、全く異質の社会主義体制、、本当は社会主義でもないが、基盤とした教育の場を設けたものであると。
そして政府・自民党はそれが小さいとはいえ、1つの敵国のようなものとうつるものであったと。だからこそ自分は通すんだとハッキリと言っている。
そしてこれに対して、政府や色んな方々の反対もあったが、逆に当時は朝鮮大学を認可せよという声の方が、少なくとも知識人の間では圧倒的に多くて(そうでしたね) そしてこの認可は1968年に成立した。」
水島氏「それが一番分かりやすいのは、共産党が民主連合政権という事を言ったり、ハッキリ言って日本は社会主義に向かうというような流れの意識がかなり1960年代後半にはあり、私が大学生だった時もそういう雰囲気があった。それに乗って美濃部都政が生まれた、社・公・共という、、公明党も当時は仏教社会主義と言った。今は知らんふりで全く言わないが。」
三浦氏「大事なのは、美濃部さんは自分の誇るべき業績として、ギャンブルを無くした。しかし残ったのがパチンコ。もしも本当にギャンブルを否定するのならパチンコに関しても真剣に考えるべきだった。
そして1971年に平壌を訪問して、後に『朝鮮民主主義人民共和国を訪問した際にも、金日成主席から、この大学の認可を非常に感謝された。それ以降、同国の方は来日される度には、必ず私を訪ねて来られる。お土産の朝鮮人参は一生あり余るほどになった』と。
美濃部さんが平壌に行った時の話は、、死者を貶めたくないので引用したくないが、酷い事を言っている。
『ここは東京都の庁舎に居るより素晴らしい。私は社会主義が資本主義に勝利する事に確信を持った』と。
そして金日成とも会っているが、
『金日成の素晴らしい業績を日本に紹介し是非持ち帰りたい。日本の都政の為にも役立てたい』
向こうに行って褒めるのは良いがここまで卑屈にならなくてもいいだろうと思う位の事を言っている。」
水島氏「そこに書いてあるのは私も驚いたが、槙枝委員長とか日教組がそういうのを言ってたのは有名だが美濃部亮吉まで、、当時そんな連中が都政を握っていて大赤字を出したが、、いま朝鮮大学の認可に繋がっている。総連への甘い態度とかね、この人達は北朝鮮が素晴らしいと思ってた訳ですからね。」
三浦氏「本当にそう思っていたのかは分からないが、平壌で良い所だけ見るし、『全くゴミがないのは社会主義が素晴らしいからだ』と。『東京のゴミ戦争にも生かしたい』とかメチャクチャ言ってる。
1972年に『世界』という雑誌に堂々と文が載っている。
そして過去の事として考えて頂きたくないのは、この朝鮮大学が朝鮮高校・朝鮮中学の先生を輩出している。もちろん全てではないが。
そして朝鮮学校が対南工作の拠点の1つになった。60、70年代。
そしてこの朝鮮大学校を美濃部さんが認可した68年の1月には、青瓦台のゲリラ事件が起きている。それを知っていながら総連の言い分を全部呑んだ。
皆さん、朝鮮大学をいまHPで開いてみてください。学部は全部準備中。研究業績はHPに繋がらない。
各種学校だから大学レベルにしなくてもいいが、もうこれ大学じゃない。何をやっているかもう分からない。
やはり
認可をしたというのは東京都の過ちです。そして間違った教育をずっと許してきたというのは、実は在日の味方ヅラをしてきた人達の中には無意識の内に、結局朝鮮民族を殺し続けた金日成。金正日に加担したという事。
今からでも過ちは改め、認可の調査が不十分だったので再考すると。 今居る生徒さん達は守らなきゃいけないけど、朝鮮大学の認可は取り消されるべきものだと思う。」
水島氏「こういう人達が工作員になる教育を受けているので、石原さんは是非やっていただきたい」
三浦氏「これは地方自治でできる事。・・・このような事はこれからも続く。
多文化共生が誤解されている間は他の民族との間でも起きる。
将来、中国人大学とかもし出来たらとか、宗教大学とか、イスラム教大学とか・・多文化共生は、どこまでが許されどこからが許されないのか真剣に考えない限りこういう事は繰り返される。
社・公・共の持っていた社会主義信仰的というより、中国・北朝鮮の美化。
この水で薄めた慣れの果てのような政権が、実は東アジア共同体を唱えている今の民主党政権。
昔の東京都が愚かな選択をした。今のボク達には関係ないとは考えないで頂きたい。」
水島氏「パチンコの問題も含めてこれは大事な事。20兆産業になっている、美濃部さんの罪は大きい。」
(以下 略)
三浦氏のいう、「現在の日本の法律や日本の秩序や伝統に対する否定の隠れ蓑になってる傾向。それは多文化共生ではなく文化の衝突」・・・在日の政治運動にみるように今問題になっていますね。
日本の政治・文化に口出し、対立を煽るような教育する外国人学校を認めるなんてあってはならない事。
『多文化共生』・・・一番大事なのは『共生』の部分。日本で共生するには当然ルールが必要なので、 新『外国人学校』法案を通すべき。
奇しくも、小池百合子さんが都知事になり、「都民ファースト」を宣言されているし、拉致問題の解決を考えると尚更です
【朝鮮大学校 60年の闇(上)】小池百合子都知事、朝鮮大学校認可取り消し視野 美濃部亮吉氏が政府無視、強引に認可 2016.9.20
朝鮮大学校が「日米壊滅」を目指す…正恩氏に送られた衝撃の手紙 ZAKZAK
朝鮮大学校(東京都小平市)が5月、日米壊滅を目指す手紙を北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に送っていたことが分かった。産経新聞が20日、朝大関係者の証言として報じた。東京都の小池百合子知事は現在、朝鮮大学校の認可の妥当性について再検討しており、その判断にも影響しそうだ。・・・
美濃部都政・石原都知事・民主党政権関連記事です
《民主党マニフェストで日本の行く末 『踊るマニフェスト』 【新報道2001】》 2010年4月 4日
フジテレビ【新報道2001】で、美濃部都政と民主党政権をダブらせながら、
民主党のマニフェストの検証?をしていたので、
そのVTR部分だけ記録しました。(青字はナレーション)
![]()
前回民主党に投票してしまった人に、冷静に読んでほしい。
![]()
アナ「さっ、この後は、シリーズ企画第1段です。民主党のマニフェストで日本は復活するでしょうか。」
民主党のマニフェストは歴史的政権交代をもたらした。
![]()
麻生氏「財源のないバラマキは同様に無責任だと思っております。」
![]()
鳩山氏「財源はあります。」
選挙前から懸念されていたマニフェストの財源。
結局この不安は的中し、国債発行額は過去最高のものとなっている。
いよいよ党内からもこんな声が・・
玄葉氏「財源なくして政策なしという事を、
どこかで意識しながら修正をしていかないと、
皆様からの信頼は得られないのではないかと、、」
先週、参院選に向けたマニフェスト作りの研究会が開かれた。取り仕切るのは玄葉議員。
話題は地方への一括交付金。各省庁を通さず国から直接お金を配ろうというもの。
大塚氏「一括交付金は、
今の現状では土台無理みたいな説明をする人もいてですね(笑)、
それはちょっとあのー、マニフェストをね、
実現する為に政権を作ったという
半年前の状況から考えると、
あのー、いかがなものかと、、」
マニフェストとは国民との契約。それとも選挙の道具なのか。
我々はマニフェストの正体を探った。
![]()
シリーズ 踊るマニフェスト 第1章 その約束は守れるのか
民主党マニフェストについて、石原都知事はこう苦言を呈した。
石原氏「美濃部都政の時にね、
典型的なバラマキがあって
財政メチャクチャになっちゃった。
それがねぇ、
今度は全国的に敷衍するんじゃないか
という懸念は抱いてますけども、、」
美濃部都政とは・・
![]()
![]()
高度成長を迎えた1960年代。
官僚主導の政治が企業を牽引し、
日本経済が奇跡的な発展を遂げる影で、
東京では住宅難や交通渋滞、公害などの問題が深刻化。
そんな中・・
.
.
美濃部氏「一般都民の生活防衛の為に
立候補致したものであります。
都民の実生活を最優先にする政策を行っていきたいと、、」
"都政を都民のものに"をスローガンに掲げた
美濃部都知事が誕生。
.
.
![]()
老人医療の無料化・児童手当・教育費の負担軽減などいわゆるバラマキ政策を行った。
佐々木氏「民主党が言っている、
子供手当だとかですね、
高校の無料化だとか、
まぁそういう"人"に対する直接給付を重視すると、、
この点では(美濃部都政と)良く似ているんじゃないでしょうかね。」
.
.
![]()
都民は美濃部都政に熱狂、二期目の選挙では史上最高の得票率を記録するほどの人気となった。
しかし、その数年後・・
石原氏「ジョーロで
バーッと水撒くようなことをしたってですね、
私たちの税金は活きてこないんです。」
.
.
.
.
.
![]()
美濃部在任中に財政赤字が急増。直接の原因は71年のドルショックと73年のオイルショック。
その後の赤字が増え続けたのには別の理由もあった。
佐々木氏「福祉などに
いわゆる直接給付型の行政をやるっていうのは、
ある種、人気は出るんですが、
これは非常に既得権益化して固定化しますよね。
財政は硬直化すると、、
にっちもさっちもいかなくなると、、」
.
都民のサイフに直結した政策は、景気が悪くなったからといって、取り下げる事は出来ない。
これが都の財政を危機に追い込んだ大きな要因となったのだ。
同じく直接支援を掲げ、政権交代に導いた民主党マニフェスト。
これも財政破綻を無視した単なる人気取りのマニフェストだったのか。
「直接給付」とか「人に投資」など社会主義的政策を前面に打ち出す政治家は要注意。
美濃部都政と民主党政権を教訓にすべきですね。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【北朝鮮・核開発】中国当局、「重大な経済犯罪」「国連制裁違反」で北朝鮮と密貿易していた中国の企業(鴻祥実業発展)摘発 【韓国KBS】 | トップページ | 【豊洲盛り土問題】 須田氏「書類どおり『土壌汚染対策法』に則り完璧な土壌処理をしたかが一番の問題」&築地の問題(老朽・アスベスト・放射能マグロ) 【虎ノ門ニュース】 »
「チャンネル桜」カテゴリの記事
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
- 【NHK「ETV2001 問われる戦時性暴力」番組改変問題】 に関する安倍総理の見解(2009年)【チャンネル桜】と、朝日新聞・TBS。(2017.11.13)
- 【討論】日本共産党とは何か? 「朝鮮戦争前までは共産党と朝鮮人が一体化していた」「最近日本共産党と中国共産党の若手交流会やってる」 【チャンネル桜】(2016.10.22)
- 美濃部亮吉著「都知事12年」と朝鮮大学校認可の件。 当時潰された『外国人学校』法案とは・・(2016.09.22)
- 大高未貴氏のソウル大名誉教授・安秉直氏への文春インタビュー記事の件で、山下英愛(ヨンエ)氏が提訴 【週刊金曜日】(2015.03.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【北朝鮮・核開発】中国当局、「重大な経済犯罪」「国連制裁違反」で北朝鮮と密貿易していた中国の企業(鴻祥実業発展)摘発 【韓国KBS】 | トップページ | 【豊洲盛り土問題】 須田氏「書類どおり『土壌汚染対策法』に則り完璧な土壌処理をしたかが一番の問題」&築地の問題(老朽・アスベスト・放射能マグロ) 【虎ノ門ニュース】 »
ドイツ・フライブルグ市に姉妹都市韓国・水原市が慰安婦像を建設しようとしたが、同じ姉妹都市の愛媛県松山市が強硬に反対してフライブルグ市が建設拒否して水原市が建設断念して松山市を水原市が非難するとあったが、今回の件は松山市が断然正しい!サヨクが松山市に抗議するかもしれないが、その時は、マスコミがサヨクの行動を報道しろhttp://www.sankei.com/world/news/190921/wor1609210032-n1.html
投稿: 呆れた | 2016年9月22日 (木) 11時31分
すいません打ち直しますhttp://www.sankei.com/world/news/160921/wor1609210032-n1.html
投稿: 呆れた | 2016年9月22日 (木) 11時35分
全く違う話を記載しますがご了承下さい。玉木正之が、リオパラリンピックに行かなかった事をリオ五輪閉会式に引っ掛けて批判してます。http://www.youtube.com/watch?v=I-gQ7RuMVEQ (3分頃から発言します)玉木の安倍マリオ批判に対する反発は、エリザベス女王スカイダイビングをスルーした事があるけど本人は自覚していないhttp://www.youtube.com/watch?v=CL-ohy54qLg http://www.youtube.com/watch?v=si2JwOawUgs http://www.youtube.com/watch?v=G02DomEfdKU http://www.youtube.com/watch?v=1AS-dCdYZbo エリザベス女王スカイダイビング、安倍マリオに対する観客、選手の反応や五輪とパラリンピックの性質の違いを玉木は無視している
投稿: 呆れた | 2016年9月22日 (木) 18時32分
● 呆れた さん
>ドイツ・フライブルグ市に姉妹都市韓国・水原市が慰安婦像を建設しようとしたが、同じ姉妹都市の愛媛県松山市が強硬に反対してフライブルグ市が建設拒否して水原市が建設断念して松山市を水原市が非難するとあったが、今回の件は松山市が断然正しい!サヨクが松山市に抗議するかもしれないが、その時は、マスコミがサヨクの行動を報道しろ
>すいません打ち直します
韓国・水原市長はフライブルク市に遺憾の意を伝え、日本側にも抗議書簡を送ると明らかにした。ようですね(呆) 松山市を支援すべき☆
>全く違う話を記載しますがご了承下さい。玉木正之が、リオパラリンピックに行かなかった事をリオ五輪閉会式に引っ掛けて批判してます。
玉木の安倍マリオ批判に対する反発は、エリザベス女王スカイダイビングをスルーした事があるけど本人は自覚していない
エリザベス女王スカイダイビング、安倍マリオに対する観客、選手の反応や五輪とパラリンピックの性質の違いを玉木は無視している
玉木はもうどうしようもないけど、あの人の言うことを真に受ける人はいないかと。
投稿: さくらにゃん | 2016年9月24日 (土) 11時42分