【加藤鉱一】2008年「拉致家族を返すべき」と安倍(官房副長官)を猛批判した件【西川のりおの言語道断】&民主・緒方林太郎の「『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』を元にしたゲスの極み質問」
加藤鉱一氏が亡くなられましたが、私が思い出すのは「加藤の乱」と「拉致事件でのトンデモ発言」です。
この機に、BS11西川のりおの言語道断 (2008年7月7日)の
拉致問題の関連発言を書き起こしして記録しました(やや要約です)
その呆れた認識に外務省出身ってこんなもん!?と、今見てもゾッとします
(バカバカしいほどの福田アゲの話など 略)
西川氏「・・加藤さんはじめ山崎さんと奔走して福田政権誕生した、。でチラチラ安倍さんに対して批判的な事があったが、福田さんに対してはかなり応援・バックアップしているというのがあると感じる。」
加藤氏「している。福田さんは少なくても外交問題については誤った方向に持っていく事は無いと思う。とんでもない間違いにはならない気がする)
西川氏「山崎拓さんと安倍さんの論争・舌戦、政府でもない人が口を出して利権でもあるのかと言った時に平沢(勝栄)さんは烈火の如くここで激怒した。加藤さんは山崎さんと盟友、、拉致家族は恐らく安倍さん寄りだと思うが、(ああそうでしょうね:加藤)。山拓さんは核問題に対して、まず一歩前進したと。家族の方は前進じゃないと、日本のカードを1つ落としたようなもんだと。
西川氏「まっ、我々が憶えているのは、拉致家族の蓮池さん・曽我さん・地村さんが帰ってきた(2002年)時に、
官房長官だった福田さんは、「返そうと、これは約束だから」と、
安倍さんは、官房副長官で「いや返さない」と、いうことを我々は明確に覚えてる。ここで二人考え方がちょって違うと思う。」
加藤氏「違う。最も大きく違って、そこが重大なポイントだと思う。私は、福田さんが正しいと思う。」
西川氏「返した方が良かった?」
加藤氏「当然です。国家と国家の約束ですから。あの時に、、 」西川氏「でも、国民の感情としては、元々拉致されたのに返す事という道理は、っていうのがある。わかりますよ。元々連れ去られたんだと、何を返すんだとなった。でも加藤さんは返した方が良かったと?」
加藤氏「良かったと思いますよ。あの時に、ある新右翼の方が、毎日新聞にこう書いてました。
『民族主義派、右翼の私がこんな事言ったら、明日から私の家の電話は鳴り続けるだろう。ただ、言う。返しなさいと。あんな北朝鮮みたいな国に、日本は政府と政府の約束さえ守らない国だといわれるのは片腹痛い。』この理屈でしょ。で、あの時に、実は、これ返すってことを、みんなで、政府も約束して、それで日本に帰ってきて、いつ、じゃあ、こんど平壌に帰るんだろう、その時期を政府は何日と決めるんだろう、それをスクープ合戦してましたよね。メディアも。ところがある日、安倍さんを中心に、返すべきではないと言ったら、その筋も全部忘れちゃっていますよね。私は、その辺がね、実はいま日朝の間で、打開できない理由だと思う。で、小泉さんが行ったから、金正日は謝ったわけですね。『親の代にやったことだが、あれは拙かった、ごめんなさい』と。あの国では、一種、天皇陛下みたいなポジションの人物ですよね。
それが、謝り、何人は亡くなった、何人は生きてるから一回お返ししますと、そこまで言ったわけでしょ。だから小泉さんのあの行動がなければ、小泉さんによる北朝鮮との話し合いがなければ、あの拉致の話は一つも進んでいなかったと思う。」
西川氏「ということは、加藤さん、その時に帰ってきた3人返しておけば、曽我さん・地村さん・蓮池さん、一旦返しておけばこんな展開にはならなかった? 」
加藤氏「ならなかった。その時に、また来てくださいと、 一回返しますと。」
西川氏「あれ、一時帰国でしたよね?」
加藤氏「また来て下さいと言ったら、何度も何度も交流したと思いますよ。でも、多分ね、一回返すと、平壌は殺しちゃうんじゃないかとか、、」
西川氏「うん、そういう説、流れました。 」
加藤氏「そこが外交感覚の差ですね。そんな事が出来る訳がない。 」
西川氏「北朝鮮サイドは、日朝平壌宣言の約束を破ったと言ってますよね?」
加藤氏「はい。だからちゃんと守ってれば、それから大きな展開になったと思う。
ですからね、拉致の話と、核の話、この両方を話し合いで同時に進めなきゃといけない。と私は思うし、福田さんが最近言ってるのは、「その両方をやりましょう」といってまして、これは安倍さん時代から大きな転換ですね。
西川氏「でも加藤さんね、洞爺湖サミットで、、 」
(CM)
(洞爺湖サミットのブッシュの話、北朝鮮が取るに足らない小さな国なので、とんでもない国・怖い国と皆が言うが全然怖くないという話など 略)西川氏「・・・という事は、拉致問題はどう進んでいくと?」加藤氏「「だから拉致と核の話を一緒に議論して、そして日本の総理大臣が行ったり来たりして、その内彼らも段々日本の警察も一緒になって北朝鮮中回って調査に応ずるようになると。」西川氏「山崎さんが言っているように、日朝国交正常化が拉致家族が帰ってくる事に繋がると? 」
加藤氏「そうです。だって、小泉さんが『本来ならば誰も行っちゃいけないよーと、総理やめて、行かないで』というのに行ったでしょ。勇気のある事です。小泉さんのやった唯一良い事みたいな感じだが、それでガラガラッと変ってね、白状したり、何人か返したり、したわけでしょ。だからあのと時に安倍さんがついて行かなきゃ良かった。それであのまま小泉さんが路線進めていったら、多分もっと転換は早かったし、北朝鮮を巡る6者会談というのは、今北京でやっているが、本当は、東京でやれた。東京でやって、日本の外務大臣やアジア局長が飛び回ってやっていけば、もちろん原油も経済援助も日本から一番ほしかったんだから、北朝鮮問題は日本が仕切って解決した。
西川氏「という事は、加藤さんはアメリカではなく、日本が片付ける問題だと?」
加藤氏「日本が片付けられた問題だった。日本がちゃんとやっていれば。 」西川氏「まず最初のスタートは、地村さん・蓮池さん・曽我さん、一時帰国だったにも関わらず、この時に福田さんは返すと、安倍さんは帰る必要がないと、その時に返さないで日本に留めた為にこんなにも長引いてしまったと」
加藤氏「その通りです。その通りです。だからもしそこで福田さんの言うとおりやってたら、6者会談は日本で行われ、日本がアジアの一番困難な問題を解決し、世界の中の1つの大問題の”北朝鮮の核”という問題も非核化し、おー、日本もやるじゃないかと、世界に思ってもらえたと。 そうしたら日本の若い衆も、おっ、うちの国もやるんだ。俺もああいう事やってみたいと。ひいては朝鮮語でも習ってみるかと、若い者のプライドを持たせるようにした方がナンボ良かったか。」(西川のりおが加藤紘一は総理大臣になるべき。本来はなっている方というヨイショ 略)

で、この加藤氏の発言に対して、拉致被害者家族会が怒りの抗議していました。加藤紘一 - Wikipediaより
北朝鮮による拉致事件での発言[編集]
2008年7月7日、日本BS放送の番組において、「拉致被害者は北朝鮮に戻すべきだった」と発言。今日の日朝交渉停滞の原因を、当時の福田官房長官案から、途中で安倍官房副長官案に切り替えた日本が彼らを北朝鮮に返さなかったことによるとした[20][21]。また、金正日のことを「あの国では、一種、天皇陛下みたいなポジションの人物ですよね。」と述べた[21]。
これに対して、拉致被害者家族会(飯塚繁雄代表)と「救う会」(会長:藤野義昭)は、抗議声明を出し、「5人が北朝鮮に戻されていれば『自分の意思で戻った』と言わされたあげく『拉致問題は解決済み』という北朝鮮の主張に利用されたであろうことは少しでも外交感覚のある人には明らかだ」と指摘。「不見識極まりない発言だ。加藤氏の精神構造を強く疑わざるを得ない」と批判した[21]。
加藤は、北朝鮮に「日本は約束を破った」という不信感と口実を与えたのが現在の交渉停滞の原因という趣旨の発言であるとして、西川のりおとの対論番組での発言の前後の文脈を自身のHPに掲載することで釈明を行った[22]。
安倍晋三はこの発言に対して「誘拐された子どもが帰って来て、誘拐犯に戻す親がいるのか」と批判した[23]。また拉致被害者5人を北朝鮮に返すとする約束も「していない」事を指摘し、「日本は約束を裏切ったと言うのは、まさに北朝鮮の主張そのものだ」と批判した。
当の拉致被害者の父にあたる地村保は加藤に対して「貴殿はそれでも日本人かと言いたい」と記した抗議文を加藤に送り加藤の態度を厳しく糾弾した[24]。
また拉致問題解決に取り組む約200人の地方議員による「拉致問題を考える草莽全国地方議員の会」は、この一連の言動を強く批判し、加藤の議員辞職を求めている[25]。
こういう流れを知ってか知らずか、北朝鮮の拉致に関し、民主党議員が安倍総理に対してゲス質問しましたね
《民主党・緒方林太郎の、蓮池透著『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』を元にしたゲスの極み質問 【国会中継】》2016年1月12日
・・【拉致問題、日韓合意】緒方林太郎(民維ク)vs安倍総理《2015年補正予算案》【衆議院 国会中継】予算委員会 平成28年1月12日
安倍晋三首相は12日の衆院予算委で、北朝鮮による拉致問題に関する民主党の緒方林太郎氏の批判に対し、「真実と違っていたら国会議員を辞める」などと強い口調で反論した。質疑の主なやり取りは以下の通り。
【核実験】 (略)【拉致問題】
緒方氏「安倍首相のこれまでの拉致問題に対する姿勢について。先般12月に元家族会事務局長の蓮池透さんが著書を出している。『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』という題の本。その第1章の表題は『拉致を使ってのし上がった男』。53ページに『今まで拉致問題はこれでもかというほど政治的に利用されてきた。その典型例は実は安倍首相によるものである』と書いている」
首相「その本、私はまだ読んでおりませんが、いちいちコメントするつもりはございません。家族会の中からも、実はその本に対して強い批判があるということもご紹介させていただきたい。大切なことは北朝鮮に対して一致結束して、今われわれも一生懸命やっているのですから、すべての被害者を奪還するために全力を尽くしていくことではないかと思います」
緒方氏「安倍首相は拉致を使ってのし上がった男でしょうか」・・・(中略)
ちなみに、この後、蓮池透氏は「私は決して嘘は書いていません。」とツイート。
蓮池兄と安倍総理のどちらかがウソ(または思い込み?)をついているわけですが、そんなの家族会に聞けばすぐに分かるので、マスコミは徹底的に検証すべし!
このやり取りを聞いた時は、当時の状況を全く無視し、安倍総理を貶めようとするためだけの質問に、物凄い頭に血が上ったけど・・・
逆に、安倍総理の怒りの答弁で、安倍総理しか拉致問題は解決できないと国民も再確認するだろうし、
民主党は、北朝鮮をアシストする議員しかいないのか!?(呆)と思ったでしょうね。
それにしても、小西の質問よりイライラする質問する民主党議員がいるとは思わなかった
・・・福岡9区だそうですよ。
繰り返しますが、もし、万が一、仮に、蓮池兄の書いた事が事実なら、安倍総理は辞めざるを得なくなるわけだし、
どっちがウソをついているか、日本にとって非常に大切な問題だし、国民が知るべき話なのでメディアは徹底取材すべきですよ。
証言者はいっぱいいる。とりあえず岸井・鳥越・大谷あたりに聞けばいい。・・・
ちなみにこの緒方氏も、加藤鉱一氏と同類項で、「東大法学部→外務省」 の人!
拉致問題に淡白なマスコミも、加藤紘一氏が亡くなったのを機に、緒方林太郎の質問が正しいのか検証すればいいのに!(;一一)
もし緒方が正しけりゃ、安倍総理は国会議員を辞めるとまで断言してるんですから。
合掌
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« アメリカ政府、ジープ炎上で「サムスン・ギャラクシーノート7」を使わないよう異例の警告。国務省関係者「機内で火災・発煙の可能性があり深刻。非常に危険」 【アメリカABC】 | トップページ | 韓国軍、有事に北朝鮮・金正恩の居場所を焼き尽くす計画「平壌を地図上から消滅作戦」&アメリカ軍、北全域に核報復できるB1Bランサー爆撃機出動 【韓国KBS】 »
「拉致問題」カテゴリの記事
- 【DVDめぐみ】#日教組 は拉致問題より「在日コリアン」が大事?! 日教組と北朝鮮と #緑の山河(2019.02.02)
- 【日米首脳会談】韓国特派員「今回焦った安倍総理は、ジャパンパッシング・日本外し懸念で、トランプ大統領に会いに行った」【韓国KBS】(2018.04.18)
- 【民主党政権と拉致問題の構図】 増元照明氏「日本の社会の闇・政治の闇に翻弄。赤い旗を振った人達」(2017.05.14)
- 【朝鮮半島有事】 安倍総理の「日本に流入する朝鮮人避難民保護・収容施設&拉致被害者救出」を想定した答弁 【ANNニュース】(2017.04.17)
- 【加藤鉱一】2008年「拉致家族を返すべき」と安倍(官房副長官)を猛批判した件【西川のりおの言語道断】&民主・緒方林太郎の「『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』を元にしたゲスの極み質問」(2016.09.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【加藤鉱一】2008年「拉致家族を返すべき」と安倍(官房副長官)を猛批判した件【西川のりおの言語道断】&民主・緒方林太郎の「『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』を元にしたゲスの極み質問」:
« アメリカ政府、ジープ炎上で「サムスン・ギャラクシーノート7」を使わないよう異例の警告。国務省関係者「機内で火災・発煙の可能性があり深刻。非常に危険」 【アメリカABC】 | トップページ | 韓国軍、有事に北朝鮮・金正恩の居場所を焼き尽くす計画「平壌を地図上から消滅作戦」&アメリカ軍、北全域に核報復できるB1Bランサー爆撃機出動 【韓国KBS】 »
民進党小西は、憲法13条を守れと言っているけど、この加藤発言は、憲法13条無視だけど沈黙しているけどどうなの?
投稿: 呆れた | 2016年9月10日 (土) 22時33分
国賊の加藤紘一が逝った。
インターネットでもあまり話題にならないのがせめてもの慰めなのかも。
この手のインチキエリートが幅を利かせた戦後民主主義の終焉の幕開けかとも一縷の望みを持っている。
投稿: tbsasahinhk | 2016年9月11日 (日) 11時55分
●呆れた さん
>民進党小西は、憲法13条を守れと言っているけど、この加藤発言は、憲法13条無視だけど沈黙しているけどどうなの?
第13条〔個人の尊重〕
【 全て国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限の尊重を必要とする。 】
加藤紘一、「個人として最大限の尊重」を蔑ろにしてますね(呆)
投稿: さくらにゃん | 2016年9月11日 (日) 11時56分
安倍さんの
>また拉致被害者5人を北朝鮮に返すとする約束も「していない」事を指摘し、
返す約束はなかったの?
「返す約束はあったけど返さない決断をした」みたいな報道がずっとされてきたように思っていましたが、 違ったの?
投稿: F.Y | 2016年9月11日 (日) 12時10分
さくらにゃん さん、こんにちは
加藤紘一なる御仁は、河野ヨーヘイと同じ媚中派なんで、真に日本国民のことを最優先で考えておりませんな(怒)
外務省のチャイナスクール出であり、宏池会ですから筋金入りの親中融和主義者です。
何年か前に宏池会のK代議士・元大臣の事務所で、議員本人と会話を交わしました。
ミサイル防衛に彼は反対しており、ミサイルvsミサイルが空中で衝突する確率は殆どなく、評価されなかったので驚いたことがあります。
思わず、ほかにミサイル防衛の方法をお持ちかと聞いてやろうかと思いました。
宏池会の重鎮Kの防衛への理解レベルの低さに驚いたものです。
パンデミックの怖さは力説しておりましたがね。
今は唯一の希望である安倍内閣の国家運営と、これに続く議員の輩出を期待してます。
稲田大臣も、最近ちょっと元気が見れないので心配してます。
投稿: 保守オヤジ | 2016年9月11日 (日) 13時17分
全く違う話を掲載しますがご了承下さい。芸能界の裏話を掲載しますhttp://www.youtube.com/watch?v=RlPEm0N7ZvI
投稿: 呆れた | 2016年9月11日 (日) 17時06分
すいません打ち直しますhttp://www.youtube.com/watch?v=RIPEm0N7ZvI とイギリスのリオ五輪躍進の理由を指摘してますhttp://www.youtube.com/watch?v=5RZBhjYT34w
投稿: 呆れた | 2016年9月11日 (日) 17時21分
●tbsasahinhk さん
>国賊の加藤紘一が逝った。
インターネットでもあまり話題にならないのがせめてもの慰めなのかも。
はい、YKKと騒いだ時代もあったのに報道も小さく寂しいもんですね。
ひょっとしたら注目させたくないのかも。
> この手のインチキエリートが幅を利かせた戦後民主主義の終焉の幕開けかとも一縷の望みを持っている。
戦後の事なかれ主義・インチキエリート・・・同感です。
投稿: さくらにゃん | 2016年9月12日 (月) 14時05分
●F.Y さん
>返す約束はなかったの?
「返す約束はあったけど返さない決断をした」みたいな報道がずっとされてきたように思っていましたが、 違ったの?
すっかりサヨク側に嵌まっている蓮池兄も「帰ることになっていた」と
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1213/ltr_151213_9669809930.html
「弟たちが北朝鮮から一時帰国ということで帰ってきたとき、当初2週間で帰ることになっていた。そのときに帰国した被害者5人を安倍さんは体を張って必死に止めたっていうんだけど、これは真っ赤なウソ! 止めたのは、私なんだから! 安倍さんが止めたって言うのであれば、途中で電話をしてくるとかあるはずだけど、そんなのない。あれは、安倍さんが止めたんじゃない、私が止めたんだ!」
週刊誌ソースがリンク切れだけど、返す約束はあったような?
投稿: さくらにゃん | 2016年9月12日 (月) 14時33分
●保守オヤジ さん
こんにちは。
>加藤紘一なる御仁は、河野ヨーヘイと同じ媚中派なんで、真に日本国民のことを最優先で考えておりませんな(怒)
外務省のチャイナスクール出であり、宏池会ですから筋金入りの親中融和主義者です。
はい、当時から事なかれ主義の土下座外交が外務省の姿勢で、
まさにその権化のような人物でしたね。
> 何年か前に宏池会のK代議士・元大臣の事務所で、議員本人と会話を交わしました。
ミサイル防衛に彼は反対しており、ミサイルvsミサイルが空中で衝突する確率は殆どなく、評価されなかったので驚いたことがあります。
思わず、ほかにミサイル防衛の方法をお持ちかと聞いてやろうかと思いました。
ミサイル防衛に反対って・・・(呆)
そういえば、9条狂の愛川欽也の番組で軍事評論家の田岡俊次も、役に立たないと必死に演説してたなぁ。
で、出演者みんなで北朝鮮とは国交回復するしかないと、加藤紘一みたいな話を延々と・・・。
>今は唯一の希望である安倍内閣の国家運営と、これに続く議員の輩出を期待してます。
稲田大臣も、最近ちょっと元気が見れないので心配してます。
同感です!
稲田さん、国会が始まってからの答弁が試練でしょうけど応援してます。
投稿: さくらにゃん | 2016年9月12日 (月) 15時26分
●呆れた さん
>全く違う話を掲載しますがご了承下さい。芸能界の裏話を掲載します
すみません、芸能界の話は全く興味がありません。
>すいません打ち直します
とイギリスのリオ五輪躍進の理由を指摘してます
選手にお金を直接投資するという話は興味深かったです。
投稿: さくらにゃん | 2016年9月12日 (月) 15時57分
今日放送の「羽鳥モーニングショー」で豊洲移転問題で、羽鳥が小池知事だから、今回の空洞問題が露見した発言をして、コメンテイターの青木理も同意していたが、青木が都知事で応援していた、鳥越が宇都宮の要請無視して豊洲移転賛成していた事無視?青山繁晴氏がテレビ番組のコメンテイターは、芸能プロダクションと契約していると言っているけど、夏目久実の妊娠報道を芸能プロダクション圧力で潰したけど、鳥越が知事だと青木は、豊洲空洞問題はスルーしている可能性大
投稿: 呆れた | 2016年9月13日 (火) 10時24分
● 呆れた さん
>今日放送の「羽鳥モーニングショー」で豊洲移転問題で、羽鳥が小池知事だから、今回の空洞問題が露見した発言をして、コメンテイターの青木理も同意していたが、青木が都知事で応援していた、鳥越が宇都宮の要請無視して豊洲移転賛成していた事無視?青山繁晴氏がテレビ番組のコメンテイターは、芸能プロダクションと契約していると言っているけど、夏目久実の妊娠報道を芸能プロダクション圧力で潰したけど、鳥越が知事だと青木は、豊洲空洞問題はスルーしている可能性大
青木w、鳥越とは『オーマイニュース』からの付き合いだと思うけど、
そもそも宇都宮派なのか鳥越派なのか微妙じゃないですかね。
で、青木もどこかの芸能プロダクション所属なんでしょうか?
投稿: さくらにゃん | 2016年9月14日 (水) 15時30分
さくらにゃんさん、宮根誠司の所属事務所(羽鳥慎一も同じ)は、バーニング系のテイクオフで、青木の場合は、そのつながりがあるかもしれませんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8
投稿: 呆れた | 2016年9月14日 (水) 18時05分
● 呆れた さん
>さくらにゃんさん、宮根誠司の所属事務所(羽鳥慎一も同じ)は、バーニング系のテイクオフで、青木の場合は、そのつながりがあるかもしれませんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8
でも、青木はミヤネ屋のコメンテーターをしていたけど辞めたし、
ひょっとしたら青木はテレ朝や朝日ニュースターとかBS朝日とかに重用されているので、
そっちに強い事務所なのかも。
投稿: さくらにゃん | 2016年9月15日 (木) 10時59分
みんなが上手く行くようにといつも思っております。拉致された家族や関係者の皆様の
ご苦労には何とも言葉にできないものがあります。
結果主義者としては、現状の日本へ戻った拉致被害者達のお気持はどうなのか?
朝鮮と韓国の関係への仲裁とは?
更にジェイキンズさんに関する米国の干渉はなかったのか?
(ここに触れないのは、Does not make a sence.
宗主国の米国のブッシュさんと小泉さんの話を聞きたいですね?)
もしも一時帰国した拉致被害者を帰した場合とそうでない場合のリスクとは?
日本へ帰国できなかった残留者たちのリスクとは?
過去、シベリア抑留、満州シナ残留と経験されたご苦難を偲びますと共に平和解決と
思いますが
相手最高指導者の立場やメンツを潰さないような工夫はされなかったのでしょうか?
進展次第では・・・・・・・・
投稿: みんなが快く上手く行きますように! | 2016年10月 3日 (月) 20時00分
●みんなが快く上手く行きますように! さん
>みんなが上手く行くようにといつも思っております。拉致された家族や関係者の皆様の
ご苦労には何とも言葉にできないものがあります。
結果主義者としては、現状の日本へ戻った拉致被害者達のお気持はどうなのか?
朝鮮と韓国の関係への仲裁とは?
更にジェイキンズさんに関する米国の干渉はなかったのか?
(ここに触れないのは、Does not make a sence.
宗主国の米国のブッシュさんと小泉さんの話を聞きたいですね?)
全ては自分に置き換えて考えれば良いと思うんですが、
ある日突然、誘拐された拉致被害者は帰国して良かったと思っているはず。
で、北朝鮮と韓国の関係なんて日本には全く関係ないし、仲裁なんてしてはいけません。
あと、ジェンキンスさんは、脱走兵としてアメリカ政府に罰せられています。
とにかく他人事と思わず、国民みなが一刻も早い解決を願うことが大事ですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年10月 4日 (火) 15時56分