【TPP関連法案】民進党、甘利前大臣の参考人招致と、審議の一からのやり直し要求(・・;) 【ANNニュース】
テレビ朝日【お昼のニュース】で、
TPP関連法案が審議入りしたというニュースをやっていたので記録しました
村田蓮舫代表は「提案型」宣言したのに、「一からやり直せ」なんて・・・ビックリー
6年前、民主党時代に菅直人がTPPを言い出して、党内に亀裂が起きてた時と変わらないなぁと。
女性アナ「今の臨時国会の最大の焦点となるTPP関連法案が衆議院の特別委員会で審議入りしました。政府・与党は、今月中に衆議院を通過させて来月30日の会期末までの成立を目指します。
来月8日のアメリカ大統領選では、クリントン、トランプ、両候補ともTPPには反対姿勢を示しているため、まずは日本が協定を承認することで、アメリカに早期発効を促す方針です。中継です。
政治部・河本健太記者「与党側が14日からの審議入りに拘ったのは、早期発効を目指す政府の強い意向がありました。
石原経済再生担当大臣「TPP協定が生み出す効果、これを1日も早く実現していく為にも、我が国が率先して動く事でアメリカも引っ張っていく。早期発効の機運を高めていく。この点が非常に重要なのではないかと思う」
河本記者「また石原大臣は『アメリカから再交渉を求められても応じる考えはない』と強調しました。
初日の特別委員会では、与党だけが質問に立ちましたが、野党は週明けから安倍総理大臣出席のもと、質問に立ちます。
輸入米の流通問題を追及する他、TPP交渉の責任者だった甘利明前大臣の参考人招致を要求しています。
しかし、ある政府関係者は「
野党だって国際的なルールでTPPの交渉過程を明らかにできないのを分かっているはずだ」
![]()
「民進党は蓮舫代表に代わったが、建設的な議論はまだない。本筋での議論をしてほしい」と野党側の姿勢を批判しています。
与党側は40時間程度の審議時間で衆院を通過させたい構えですが、
野党側は審議の一からのやり直しを求めています。
TPPを巡る与野党の議論は中身のある本筋ではなく、脇道に迷い込んでしまいそうです。」
以上
この記者の「TPPを巡る与野党の議論は中身のある本筋ではなく、脇道に迷い込んでしまいそう」というリポートは、言い得て妙です。
ホント民進党っていちゃもんばかりでウザイし、マトモな議論にならないんだもん(呆)
国民は政治を前に進めてほしいんですけどねぇ(;一一)
では、6年前、民主党がTPPを言い出した時はどうだったかを見てみましょう (動画)
《どうするTPP、民主党内に亀裂! 【TVタックル】》2010年11月 2日
『蓮舫VS進次郎(秘)仕分け特別会計の闇&裏総理仙谷どう喝国会&疑惑尖閣ビデオ(秘)反日デモ』
の中で、TPPの部分だけ抜き出して記録しました
(青字はナレーション)
タイムリミットが近づいているし、日本の産業構造を根底から変えるかも知れない重要な事柄なので。。。
菅氏「環太平洋パートナーシップ協定交渉等への参加を検討し、」
通称 TPP
その参加をめぐり波紋が広がっている。
TPPとは
工業製品・農産物の関税撤廃など
太平洋を囲む国々の幅広い連携を目的とした協定である。
TPPへの参加に産業界の期待は高まっている。
.
このTPPへの参加について、
前原大臣は・・.
.
.
.
.
前原氏「日本のGDPにおける第一次産業の割合ってどのくらいだと思われます? 1.5%です。 1.5%を守る為に、98.5%のかなりの大部分というものが犠牲になっているのではないか、、」
小沢氏に近い議員たちが中心の
『TPPを慎重に考える会』では110人もの人が集まった。
鳩山氏「何でもかんでも関税をすべて撤廃する事からスタートしても良いという話にも決してならないんだと、、」
.
.
.
与党内で意見はバラバラ。調整も出来ていない中、TPPへの参加に突き進む菅総理。 果たして・・・
(VTR終了 スタジオへ)
阿川氏 「さて、環太平洋パートナーシップ協定というので、なんか与党内も大モメにモメてるんですか?」
青山氏「うん、完全に真っ二つですよね。違う政党になった方が良いんじゃないかっていう、、」
阿川氏「これ、皆さんはどういう風にお考えなんですか?」
青山氏「僕は賛成ですね。TPPは」 勝谷氏「うん、賛成」 岸氏「僕も賛成ですね。」
(でも農業、辛いじゃないですかぁ~、散々国に振り回されてきて、、:阿川)
農業が辛いっていうか、いや本当はJA農協の体制が辛いんだと思いますよ。
それを打ち破って輸出していけばコレだけの品質の農作物は世界にほとんど無いですよ。」
.
三宅氏「そりゃあ、農業についてはねぇ、これまでも何べんも壊滅するって言われたの。
例えば牛肉の自由化の時も、
日本の牛肉農家は全滅するって言われた。
オレンジの自由化したら、日本のみかん農家は全滅するって言われた。
さくらんぼの自由化した時も、日本のさくらんぼ農家は全滅するって言われた。
全滅なんかしてないんですよ、ちっとも。だから高品質でね、良い物作ってやれば、高くても売れるんですから。」
今年、新米の価格が暴落してんですよね。
ひとめぼれだのああいうプランドもんがもう10%以上下がっている。
これ何でかって言ったら、そうやって農家が赤字になっても所得保障してくれるわけ。
要するに我々の税金で補うわけですよ。それだったら業者さんが回って、『どうせ後で国からカネが来るんだからこれで買わしてくれよ』って言ったら、、
一方で、ご存知のように牛丼屋なんかはドンドン下がってて、米はドンドンデフレで料飲点は安く欲しい。そりゃ下がりますよ。だからコッチから水入れて、コッチからジャージャー出ているような問題で、もう政策もクソもないですよね。」
岸氏「そうそう、だから問題はやっぱりこのTPP参加は本来正しい、、んですけども、やっぱり民主党って言ってる事とやっている事が違うと言わざるを得ないですね。
TPPに参加する場合は、当然いろんな産業を自由化しないといけない。そこで農業を強化出来るのか、今の政策じゃムリですと。
これ明らかにWTO違反ですから、
こういう規制強化やって、本当にTPP入れるのって部分もクリアー出来てない。
でもとりあえず、TPPと叫んじゃうっていうですねぇ、
ちょっとそこ情けないですよねー。」
.
福岡氏「世の中ではね、TPPって言わないでトッピッピって言ってるの。
急にね、FTAだとかEPAとか言われてね、
ただ1.5%のGDPだから農業なんかどうでも良くて、98.5の為に云々という言い方はね
(あれ良くないですね:青山)
農業が基本なんだから。それ食べ物なんだから。それは開くべきなんだけど、今はもうちょっと準備をしてやんないとね、、
それが言葉が軽すぎると思う、私は。」
(あと、事業仕分けがいかにただの政治ショーかというトーク 略)
(中略)・・・それにしても、
民主党マニフェストにも「積極的に進める」と明記されているのに、
何故、反対する議員が多数いるんでしょう
![]()
民主党のTPPに反対の小沢寄りの人達は、中国様に気を使っているのかもね(苦笑)
で、実は、韓国・台湾・タイ・フィリピン・インドネシア・コロンビア・・など、早くTPPに参加したい国もたくさんあります。中でも韓国の焦りっぷりはハンパないけど
《韓国のTPPへの焦り 【韓国KBS】 》2015年10月 5日
当初、「日本の国のカタチが大きく変わる」とか悪いウワサが飛び交っていましたが、
情報がある程度出てきた段階で、実は、新しい世界の秩序を作るものだと分かってきました。
で、日本がTPP交渉に参加する分かった時点で、超焦ったのがお隣の
韓国でした。
「求められているから参加表明する」と宣言していたのに、結局、アメリカに相手にされなかったんです。
日本の交渉参加表明の時点で「アメリカが韓国を求めている」と言い出したけど→ 相手にされず→ 妥結できないのを横目で見て「チャンス!」と言っている、韓国KBSの報道を遡って紹介します
↑ここまでくると、TPP悲願ってカンジ
もとい、とにかく民進党は、国会の議論を脇道にそらさないでほしい。
《TPPと民主党(民進党) 『黒塗り資料「まっくろくろすけ」・「のり弁当」作戦』 【NHK国会中継】》2016年4月 8日
衆議院・TPP特別委員会では、
民進党の質問者(玉木・緒方)は、テレビカメラを意識して「TPPの資料の黒塗り」拡大パネルを出し、
「まっくろくろすけ」「のり弁当のようだ」とキャッチーな言葉を使い、政府が情報隠しをしているような印象操作しながら、執拗に国会で追及し、
玉木雄一郎衆院議員「まっくろくろすけですよ。パネルにすると分かるんですが、まさに、のり弁当みたいになってますね」(民進党 )
あろうことか、今日午前中のTPP特別委員会では、紛糾させ質疑中断、民進党議員が退席するパフォーマンスをしました
石原大臣・安倍総理が何度も説明しているように、「非公開が原則」で、「交渉して妥結した結果が全て。結果に至る過程がすぐ表に出るなら外交交渉は成立しない」んです。
それでも、「黒塗りでもいいから出せ!」と言ったクセに・・
「審議の一からのやり直し」なんて、「破壊型」のまんまじゃん
せっかく「提案型」宣言したんだから、建設的な議論を国民に見せてください。
来週からの民進党の質疑で、もし脇道ばかりなら、ますます国民の信はなくなるよ。
だってTPPで一番得をするのは、消費者なんですから。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 韓国政府、(金正恩の恐怖政治で)一斉・大量脱北者の収容に苦慮。モンゴルなどに国外施設を造る計画も非公式に導入【韓国KBS】 | トップページ | 【ユネスコ分担金保留】 ユネスコは透明化できるのか!? ユネスコのキーマン、レイ・エドモンドソンとは? »
「NHK国会中継」カテゴリの記事
- 足立康史議員「破防法・帰化議員・スパイ防止法」質問 【国会・総務委員会】(2019.03.08)
- 【#アイヌ新法】丸山穂高議員「データーのサンプル数が少なく、不正のあったアイヌ協会を機縁法起用は中立性・客観性が疑わしいのでは?」 (2019.02.06)
- 【慰安婦問題】杉田水脈議員、河野談話上書きの杉山外務審議官発言を、外務省に政府の正式見解と認めさせる!(2018.04.02)
- 【森友土地】 「安倍事案」もしくは「安倍案件」、民進党議員の質問のお陰でフェイクニュース確定! 【国会中継】(2018.03.26)
- 安倍総理、 朝日新聞の捏造報道(「安倍晋三記念小学校」「NHKへの圧力」「サンゴK・Y」「吉田調書」「吉田清治」を列挙し批判。朝日の三ホンダとは・・(2018.02.14)
「民主党関連」カテゴリの記事
- 3.11 #東日本大震災 から8年。民主党政権の悪夢(具体例)(2019.03.11)
- 萩生田光一議員「野党に『向こう側』に利するような人がいる」【虎ノ門ニュース】。例えば・・日本収蔵の韓国文化財奪還運動とかね(2018.05.19)
- 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず(2018.04.21)
- 【加計】そもそも愛媛今治への獣医学部誘致の急先鋒は、民進党・高井崇志議員。その岩盤規制・獣医学会の政界工作とは。(2018.04.16)
- 民進党も希望の党も分裂へ(・・;) 民進・党首に、小西洋之「何、偉そうなこと言ってんだ!」と怒号【ANNニュース】(2018.01.17)
「TPP」カテゴリの記事
- タイがTPP11参加意向を正式表明。参加国が増えれば当初のTPP12より大きな経済的恩恵 【タイMCOT】(2018.05.02)
- 【TPPにイギリス加入?】甘利明氏「マジョリティを取ってルールづくりを。日本が作ったルールが世界ルールに。まさにプラットフォーマー」 【プライムニュース】(2018.01.12)
- 【日米首脳会談】異例の好待遇を山口敬之氏が解説。安倍・トランプの笑顔のツーショットが中国への抑止力。戦略的蜜月・安倍総理のマンツーマン戦略とは? 後半【正義のミカタ】(2017.02.12)
- 【日米首脳会談】異例の好待遇を山口敬之氏が解説。トランフ大統領゚『日本の国民に米国軍を受け入れて頂き感謝!』&安倍総理をエアフォースワンのコックピットに迎え入れ!(・・;) 前半【正義のミカタ】(2017.02.11)
- 【米TPP離脱】中国メディア「朗報!TPPの代わりにRCEPが注目♪」【東方衛、CCTV】。「アメリカに中国推進のRCEPに参加するよう進めました」【韓国KBS】(2017.01.25)
「民進党関連」カテゴリの記事
- 【生コン業界のドン・武健一逮捕】 週刊朝日「激震!その資金が永田町にも流れた疑い」辻元清美事務所は否定(2018.08.31)
- 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず(2018.04.21)
- 【加計】そもそも愛媛今治への獣医学部誘致の急先鋒は、民進党・高井崇志議員。その岩盤規制・獣医学会の政界工作とは。(2018.04.16)
- 民進党も希望の党も分裂へ(・・;) 民進・党首に、小西洋之「何、偉そうなこと言ってんだ!」と怒号【ANNニュース】(2018.01.17)
- 民進党、森友黒塗り文書のタイトルが『安倍晋三記念小學院』だと激しく追及→『開成小学校』だった件 【NEWS23】(2017.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 韓国政府、(金正恩の恐怖政治で)一斉・大量脱北者の収容に苦慮。モンゴルなどに国外施設を造る計画も非公式に導入【韓国KBS】 | トップページ | 【ユネスコ分担金保留】 ユネスコは透明化できるのか!? ユネスコのキーマン、レイ・エドモンドソンとは? »
甘利前大臣の参考人招致を要求してるのだって、一番の目的はTPPに関することでなく、不起訴になった金銭授受への質問がしたいからじゃないですかね?予算委員会であろうと全く関係のない問題をしつこく聞いて「逃げないでください」と相手を打ち負かしたような顔をしたい人たちですから。┐(´-`)┌
TPPは日本に不利益になるだろうと思ってたけど、米国が共和党もまだ不十分だと反対してるぐらいだから、甘利さんは相当頑張って日本が譲れないところは守ったんだろう。クリントンはTPP推進派だったから大統領になればTPPはまとまるだろうという人もいるけど、民主党の支持層が反対していることを簡単にできるかなぁ。
日本の農家は兼業農家が多いから、重労働のわりに低賃金労働になる。JAなんて悪代官みたいなもんだし!JAを改革するためにも国民的人気の高い小泉Jrを使ってバンバン変えていってほしい。JAのお偉いさんたちも世論を気にして彼には文句をたれないはずだ。
投稿: まい | 2016年10月15日 (土) 12時28分
TPP法案に関して一からやり直せなんて、何か、代表質問の野田民進党幹事長の、憲法草案をひっこめろ、話はその後だ、と言っているのと一緒で、まさしく党内で意見が纏められないのがはっきりしているのではないでしょうか、党内の意見が纏まらないから、なんとなく、国会の予算審議をしているだけ、民進党が見ているのは、国民ではなくて、党内に向けられているように見えるのは、私だけでしょうか、??
また、昨年の安保法案が頭をよぎります。重箱の隅をつつくような、どうでもいいような審議に何時間も使い、また、力で採決を妨害するのでしょうか、どうみても、臨時国会の予算審議を見ている限り、稲田防衛省の揚げ足取りに終始していて、あまり意味のある論議をしていない様に見えます。領収書の問題や、靖国、戦没者の追悼式典に参加しないこと、また、過去の稲田朋美氏の発言に関して、基本的に、丸で過去に発言を今、質疑していることは、なんとなく、言論封殺に見えていて、言論の自由を侵している気がしています。
話は変わりますが、蓮舫代表の国籍問題で、法務省からまだ、国籍が日本国籍になっていないようですね。安部首相も参議院予算員会で、戸籍謄本の開示を示唆していましたが、野党第一党の党首が予算審議、テレビ中継を見ていないといっていましたが、ご都合主義も良いところでしょう、なんとなく、民進党が破滅に向かっているようですね。ただ、別に民進党が潰れても、どうでもいいなと思う程度ですが、
投稿: タンク | 2016年10月15日 (土) 14時44分
●まい さん
>甘利前大臣の参考人招致を要求してるのだって、一番の目的はTPPに関することでなく、不起訴になった金銭授受への質問がしたいからじゃないですかね?予算委員会であろうと全く関係のない問題をしつこく聞いて「逃げないでください」と相手を打ち負かしたような顔をしたい人たちですから。┐(´-`)┌
うん、最近関係ない事をしっつこく聞いて、で、キンキン声で「逃げないでください!」って決めセリフだよね(笑)
山尾志桜里も村田蓮舫も逃げ回ってるクセに、いいツラの皮だと思う。
>TPPは日本に不利益になるだろうと思ってたけど、米国が共和党もまだ不十分だと反対してるぐらいだから、甘利さんは相当頑張って日本が譲れないところは守ったんだろう。クリントンはTPP推進派だったから大統領になればTPPはまとまるだろうという人もいるけど、民主党の支持層が反対していることを簡単にできるかなぁ。
そうそう、アメリカの腰が引けてきたのを見ると、どんだけ甘利さんがギリギリやっのか分かる。
アメリカ大統領になった暁に、China封じ込め作戦だと理解すれば、多少時間はかかってもやる気がする。プレッシャーかける必要はあるけど。
>日本の農家は兼業農家が多いから、重労働のわりに低賃金労働になる。JAなんて悪代官みたいなもんだし!JAを改革するためにも国民的人気の高い小泉Jrを使ってバンバン変えていってほしい。JAのお偉いさんたちも世論を気にして彼には文句をたれないはずだ。
同感!
肝は農業改革だと思う。 外圧なけりゃいつまで経っても変わんない。
投稿: さくらにゃん | 2016年10月15日 (土) 16時09分
●タンク さん
> TPP法案に関して一からやり直せなんて、何か、代表質問の野田民進党幹事長の、憲法草案をひっこめろ、話はその後だ、と言っているのと一緒で、まさしく党内で意見が纏められないのがはっきりしているのではないでしょうか、党内の意見が纏まらないから、なんとなく、国会の予算審議をしているだけ、民進党が見ているのは、国民ではなくて、党内に向けられているように見えるのは、私だけでしょうか、??
同感です。党内がまとまらないんですよ、TPPも憲法も。
提案型に改心したハズなのに、相手のまとめたものを「引っ込めろ!」「やり直せ!」なんて
傲慢そのもので呆れます。
> また、昨年の安保法案が頭をよぎります。重箱の隅をつつくような、どうでもいいような審議に何時間も使い、また、力で採決を妨害するのでしょうか、どうみても、臨時国会の予算審議を見ている限り、稲田防衛省の揚げ足取りに終始していて、あまり意味のある論議をしていない様に見えます。領収書の問題や、靖国、戦没者の追悼式典に参加しないこと、また、過去の稲田朋美氏の発言に関して、基本的に、丸で過去に発言を今、質疑していることは、なんとなく、言論封殺に見えていて、言論の自由を侵している気がしています。
はい、また、時間稼ぎ&いちゃもんつけてるようにしか見えません。
過去の週刊誌発言なんて状況も立場も違うのに、追求するなんてウンザリ。
過去の事を持ち出したら・・・民主党(民進党)なんてツッコミどこだらけなのによくやるよと(呆)
> 話は変わりますが、蓮舫代表の国籍問題で、法務省からまだ、国籍が日本国籍になっていないようですね。安部首相も参議院予算員会で、戸籍謄本の開示を示唆していましたが、野党第一党の党首が予算審議、テレビ中継を見ていないといっていましたが、ご都合主義も良いところでしょう、なんとなく、民進党が破滅に向かっているようですね。ただ、別に民進党が潰れても、どうでもいいなと思う程度ですが、
村田さんがまだ足掻いているのがホント不思議です。
謄本コピーを見せるだけで疑惑が一瞬で晴らせるのに、
このまま誤魔化し続けるのは説明責任の放棄。
まっ、このままジタバタしてひっぱり続けてくれた方が面白いちゃ面白いんですが^^;
投稿: さくらにゃん | 2016年10月15日 (土) 16時33分