山口敬之氏の「安倍×トランプ会談」解説。吉永「もし私がオバマ大統領の立場だったら結構不愉快」玉川「もうホントに安請け合いだけはするな」一茂「我々欧米人・・!」
テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】(11/18)で、
山口敬之氏が「安倍総理、トランプ次期大統領”初会談」を解説していたんですが、
安倍総理サゲしなきゃいられないコメンテーター達のコメントがいちゃもんすぎだったので記録しました(やや要約です)
なかでも、真性おバカコメンテーターが「我々、欧米人ですから・・」と2度も言ったのと、突然ゴルフ解説しだして司会者に止められたのに唖然としました
あとの2人が薄ら笑いで安倍総理をバカにしてる言い方・顔芸は是非動画で確認を! 羽鳥慎一モーニングショー 161118 (動画)
羽鳥アナ「まず会談の開始時間は今日、日本時間午前6時56分からだが、何故変更したのか?」
山口氏「元々現地時間の16時から2時間だったが(日本時間の6時から8時まで)
一昨日までにホワイトハウスから安倍・トランプ側両方に、オバマがまだ大統領なので2人大統領が居る形は避けてほしいと、アメリカ側が日本政府に申し入れしている。二時間は長すぎるし出来れば1時間未満にしてほしいと。
会談もそれぞれのスタッフを入れて、本格的な首脳会談という設定は避けてほしいという非常に具体的な要請が双方にあった。」
羽鳥アナ「それもあって食事もなしと?」
山口氏「本来は食事もする予定だったが、オバマ大統領への配慮と、トランプには今までの政策のグリーフィングが為されてないので、例えば安倍総理と何らかの約束をしてしまうと、これまでの政策の継続性で齟齬が生じる可能性があるという側面もあると思う。」
羽鳥アナ「小規模にしてご飯も食べないで、あくまでもAPECに行く途中でちょっと寄ったと」
山口氏「極めて個人的な挨拶というニュアンスを出す為に時間も圧縮して、1対1という形になった。」
吉永みち子氏「日本側でも夕食抜きにしたりと配慮をしたが、今のホワイトハウスには通じてなかったという事。少なくても2時間はダメだぞというプッシュがきているわけで、いずれにしてもこういうのは見えちゃう(笑)掌返ししないようにしてても実はカバーしきれないというような。もし私がオバマ大統領の立場だったら結構不愉快かなという気がする」
山口氏「トランプ側が受けたのが実は日本政府側も驚いていて、普通はカメラを入れるが、オバマ側の要請を受けてトランプは極めてまともな対応をしたと。」
玉川氏「はははは、いやマトモじゃないと困るんですけど、基本的に日本の総理はやはり大統領になった後に会うのが今までの通例。この時期に会わなければいけなかったのは今回の特別さを表しているのではないのかなと。だから大統領側からそんな事を言われる事もかつてなかったので、異例がこんな形になっていると思う。」
吉永氏「世界が、、真っ先切って行っちゃってるわけだから(笑)世界各国も何なんだと注目される。あと手ぶらではいけないだろうから個人的とはいえ、
私達に知らされない中の何かがあるのかなと若干気になるし、移行チームのメンバーもゴタゴタしている中でどういう意味を持つのか、異例なだけに私達には図りかねない」
羽鳥氏「日本側は今回何を話しにいくのか?」
山口氏「現在、トランプは30カ国位の首脳と電話会談して、10カ国以上から会談の要請(特に欧州のリーダーから)があるが、
安倍総理以外との会談をすべて忙しいと断っている。
トランプは強いリーダーガ好き。これから長く付き合う人を大事にする。という
トランプ氏の判断で安倍総理を選んだのではないか」
羽鳥氏「今回のお土産というと?」
山口氏「中身のお土産はない。物理的なお土産は日本製のゴルフのドライバーを持って行っている。」
(ゴルフクラブの箱の映像。)
玉川氏「お土産だったら良いが貢ぎ物みたいに見えちゃうんだよねー、何となく。」
山口氏「いやそれはトランプ側もお土産を用意しているので交換する形。オバマ大統領にパターをあげたので、配慮して、、」
吉永氏「でも、あんな飛ばす人にドライバーやるよりパターの方が良かったんじゃないかって気が(笑)」
羽鳥氏「深い話というよりは、まず顔合わせなので、お互いゴルフ好きだからそれをてがかりというころで」
(今回の会談の顔ぶれなど解説 略 )山口氏「基本的には通訳を交え、1対1のはず。あくまでも挨拶という雰囲気で。」
長嶋氏「山口さんの話を聞くと、まず最初に安倍さんと会うという意向が強いのかなと。他を断っていたのが意外だったし、人種偏見的なものが強いのかなと思ったが、
我々欧米人ですから。アメリカの中でも
欧米人って地位が低いのに、日本を考えてくれてるのはマトモになってきてるのかなと」
羽鳥氏「日本が先というのは、この人は続くんだろうと判断になっていたというのは、、」
吉永氏「まっ、それもあるし、組みし易いと思えば、ここでやっておくと後々楽になるというのもあるかもしれないし、日本が考えているよりはきっとアメリカはしたたかだと私は思う。
ただ”日本が嫌いである。とか、米軍引き上げるぞ。安保に対しても金出せ”とか色々言われている。引き止めたいという気持ちが表に出ると足元を見られる。」
長嶋氏「吉永が言うように、安倍総理は政治家でトランプは経営者。交渉した時にやはりトランプは凄いと思う。
そこを安倍さんは一国の総理なので飲み込まれないようにして頂きたい。あった時にどっちがイニシアチブをとるかみたいな、
今までどおり日本はアメリカの属国だみたいな感じに取られるとよろしくないのでそこがんばってほしい。」
(また会談の様子が分かり次第と中断 会談終了後の安倍総理の会見)
山口氏「私、現地の関係者からついさっき話を聞いたが、
(マイク・ペンスをトランプタワーに呼んで会談1時間前にトランプにブリーフィングした話)
導入はゴルフの話で盛り上がって、日米同盟・TPPの意義についてはそれぞれが今の自分の考えを述べ合ったようだ。
米軍撤退の話は全くなくなって、トランプ陣営の中枢の人から、日本の自衛隊の役割を質・量において増やしてほしいと事前に伝えてきているので、そこからズレるはずは無い。
面白かったのは『また会いましょう』と。もしかしたらゴルフをする話が具体的に進んだかも知れない。
会談後、安倍総理は物凄く満足していて、トランプは随分ジョークを言っていたそうだ。オバマのようなビジネスライクでとっつきにくい人とは正反対で、よくいるフレンドリーなアメリカ人で、上手くやっていける印象を持ったと側近に漏らしたそうだ。」
長嶋氏「だかからまぁ、対人関係の人当たりは絶対にトランプの方がプロなので、社交辞令も絶対あっただろうし、もちろん全部鵜呑みにはしてないと思うが。あと、トランプのスイングを見るとフェードボーラーで相当上手いんだろうなと。トランプの方が上手いと思うね。ゴルフで何か賭けないで欲しい。」
羽鳥氏「そんな事は誰もやっていません!(と強く否定)
今の情報と山口さんが聞いた情報、どうか?」
玉川氏「うーんやはり逆に(トランプは)タフだなと思った。選挙戦見ても、日本が飲みにくいような要求はきっとはあるだろうが、それを端から出さず柔和に始めたというのは逆に手ごわい。
信頼関係築ける思ったのは、
安倍さんもそんなタフなビジネス交渉をしたことが無いだろうから、逆にボクはタフだなと。」
吉永氏「そうですねぇ、気になったのは自衛隊の質と量の貢献を求めるというような話がもし出たとしたなら、どう受けたのかが気になる。
安倍さんは前にもアメリカで約束してきたし、トランプが和やかだったのは良いが、逆に感情が先に出る人が和やかで友好的で信頼関係・・とコッチは思っているかも知れないが、それはゴキゲンになるような流れだったのではないかという読みもできるのではないかと(笑)」
玉川氏「確かにボクもある伝手から聞いた事があるが、安保法を通した後に『これでアメリカから色々言われる事はとりあえずなくなったから良かった』と安倍さんが言ってた話をきいてるんで、そういう意味もあったのねとその時ボクは思ったが、
もうホントに安請け合いだけはしないでほしいなと思う。」
山口氏「オバマ大統領とホワイトハウスで会談直後に、トランプはペンスさんに対して『外交は僕の最大の課題だね』と言った。
トランプにとって今回が外交デビューで、あまり皆さんが言うほど、ランプが上手だからどうこう言うより、トランプもかなり真剣に外交しようとしているからペンスさんを呼んだし、それから電話会談でも非常に緊張した様子だったと。
だからあまり外圧とかアメリカのというよりは、これからスタートするところで、あんまり憶測で喋るのは僕はよくないと思う。」
以上
山口さんの取材力を信じたくないのと、安倍総理をサゲたいのが相まって、いちゃもんコメントばっか
逆に、なんでトランプが安倍総理を選んだか考えれば分かる話。
フツーに考えて、トランプはG7の時、あの顔ぶれ見れば頼りにできるのは安倍さんだけ。
だから他は全部断っても、安倍総理に会うのは当然でしょう。
で、安倍総理はタフじゃないみたいに言ってるけど、世界のトップリーダーとわたり合ってきてるんですよ(呆)
今まで何カ国に行って、何カ国の首脳と会談してきたか理解してるんでしょうか?
オバマ大統領への配慮などで個人的なあいさつという形をとって、いち早く様子見外交してるのに、
山口さんの解説にいちいちムキになって突っ込んでいるのは、
よほど安倍総理が世界から注目されるのが面白くないんでしょうね。
まっ、放送法では両論取り上げるのが正当だし、これを見て視聴者が判断する事で、
現地と連絡とって緻密に取材して解説している山口氏と、机上でいちゃもんつけてるだけのコメンテーターが居て良いんだけど、
「我々欧米人」はアカンでしょ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 佐藤正久議員「TPPの規定では、アメリカは今は脱退・離脱できない」「TPP無効ならRCEP、中国主導に」 【虎ノ門ニュース】 | トップページ | 「パチンコ換金」は合法なのか!? パチンコはテレビ局の収入源??警察の天下り先?? パチンコに関わるタブー・パチンコ税とは。 »
「コメンテーター」カテゴリの記事
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 【2013年安倍総理、靖国参拝問題】 猛批判するアホコメンテーターに対し、必死に安倍総理を擁護する石破茂幹事長を振り返る(2018.08.24)
- 【バッシング?! 】井上咲楽さん「(楽しみに行ったが)枝野さんの演説凄い長かった・・途中でちょっと飽きちゃって出ちゃった」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.22)
- 東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)に応援に行った。あのままいってたら私の派閥だったかも。最悪ッ!(笑)」【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.08.18)
- くりぃむしちゅー・上田、龍崎『「赤坂自民亭」酒宴は、えひめ丸事故・なだしお事故対応に匹敵!森内閣は退陣した!』 【上田晋也のサタデージャーナル】(2018.07.14)
「スーパーモーニング」カテゴリの記事
「トランプ大統領」カテゴリの記事
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- 【日米首脳会談】韓国特派員「今回焦った安倍総理は、ジャパンパッシング・日本外し懸念で、トランプ大統領に会いに行った」【韓国KBS】(2018.04.18)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 【イバンカ基金】 福島瑞穂「安倍総理がイヴァンカに血税57億円プレゼント!許せない」。金平茂紀「唐突感、額が額だし」 【報道特集】(2017.11.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 山口敬之氏の「安倍×トランプ会談」解説。吉永「もし私がオバマ大統領の立場だったら結構不愉快」玉川「もうホントに安請け合いだけはするな」一茂「我々欧米人・・!」:
« 佐藤正久議員「TPPの規定では、アメリカは今は脱退・離脱できない」「TPP無効ならRCEP、中国主導に」 【虎ノ門ニュース】 | トップページ | 「パチンコ換金」は合法なのか!? パチンコはテレビ局の収入源??警察の天下り先?? パチンコに関わるタブー・パチンコ税とは。 »
正義のミカタでも山口氏出演して安倍・トランプ対談の解説してますが、ネットでは、吉本興業芸人・ホンコンの慰安婦発言が話題になってますhttp://www.youtube.com/watch?v=lbPfY1QBdCI http://gensen2ch.com/archives/67247096.html http://news.us.jp/article/20161119-000005z.html
投稿: 呆れた | 2016年11月19日 (土) 17時08分
すいません一つ打ち直しますhttp://hosyusokuhou.jp/archives/48776746.html これだから、TBSで山口氏が左遷されられたか。
投稿: 呆れた | 2016年11月19日 (土) 17時16分
トランプ氏の当選後、パヨクはまるでこの世の終わりと言わんばかりの過剰な馬鹿騒ぎで哀れとしか言いようがありません。反日マスコミはありとあらゆる手段を駆使している様ですがいかんせん使い古されているので国民にはあまり効き目が無い様です。
また安倍総理が上手く立ち回っているのも気に食わないのでしょう。今パヨクは真綿で首を絞められる様な気がしているのかもしれません。トランプ氏や安倍総理に対する批判は野党や反日コメンテーターやマスコミどれもこれも説得力が無く返って反感を買う結果にしかなっていません。きっとこの連中はいつまでも現実と向き合う事から逃げ続けるのでしょうね。
投稿: tune | 2016年11月19日 (土) 18時37分
さくらにゃんさん!こんばんわ!!
山口敬之さん、頑張っていますね!!
あんなクソTBSなんて辞めて正解…かもね!!
私も当初は「トランプは危ないが8割」と懸念していましたが、意外といい方向に行くかもしれない…と考えるようになってきました。
そう云えば日本でも、小泉さんが「自民党をぶっ壊す」と云って総理になったり、橋下徹氏が過激な弁舌で大阪府知事や大阪市長に就任したこともありましたね!
意外に共通項があるかもね!
こうなったら、「日・米・露」で共同戦線を組んで「対中包囲網」を構築するのもいいかも…と考えるようになりました。
但し、朝鮮半島は「禍の根源」なので、仲間には入れてあげない!!
まあ,ロシアは「ヒト癖もフタ癖もある国家・国民」なので、過度な期待はアブナイですけど、シナ・朝鮮のように「反日デモ」が無いだけでもマシかな…と思う今日この頃です。
投稿: 三太夫 | 2016年11月19日 (土) 19時54分
この安倍・トランプ会談に関してツイッター界隈で見かけた発言を抜粋転載。
>>
ttps://twitter.com/officematsunaga/status/799254822515970048
オフイス・マツナガ @officematsunaga · 11月17日
日本のテレビというか、マスコミのおバカさ加減。
「普通に、米国の研究や取材をしていたら、民主党系や共和党系のシンクタンクにぶちあたる。そのどっちもぶちあったいてない人に、トランプやヒラリーを語らせる馬鹿振り」(北岡
「たぶん、まともな研究者は断ったのだろう」がオイラ記者。
<<
>>
ttps://twitter.com/daitojimari/status/799543414924673024
渡邉哲也 @daitojimari · 11月18日
安倍トランプ会談 ゴルフクラブとウェアを交換したと報じられています。クラブなどは相手に合わせ用意しておく必要があり、前段階での打ち合わせができていたという事でしょうね。
<<
>>
ttps://twitter.com/officematsunaga/status/799580454584139776
オフイス・マツナガ @officematsunaga · 24時間24時間前
オフイス・マツナガさんがオフイス・マツナガをリツイートしました
安倍さんが、トランプにプレゼントした
「本間のドライバー」
なのだが、ロフト、シャフトをかえて3種類。
さらに「在米の本間のスタッフが、調整スタンバイ」との情報。
「う・・おれもしてほしい」とボスw
ttps://twitter.com/officematsunaga/status/799576577583390721
<<
>>
ttps://twitter.com/hayamiy/status/799616297629687809
早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy · 22時間22時間前
安倍首相以外との会談申し込みをすべて断って、真っ先に自宅で会ってくれたトランプ氏。しかもトランプ氏は大の握手嫌いにもかかわらず満面の笑顔でしっかり握手。安倍首相すごい。
<<
転載ここまで。 日米関係は安倍政権が続く限り大丈夫そうですな。
……ただ、対露交渉が色々大変そうですが。まぁ狡猾なロシア相手だとなぁ。
参考記事「キラキラ星のブログ」様の記事
『トランプ氏当選の余波で北方領土交渉が飛んじゃうかも 』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12219764592.html)
『トランプ、安倍会談の別の見方 』
(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12220227899.html)
投稿: unknown_protcol | 2016年11月19日 (土) 20時57分
こんばんわ。
山口さん、最近は良くメディアにも出るようになったところを見ると、やはりその取材力を買われてのことなんでしょうかね。TBSからのしがらみから解放されてより精力的になったように思います。
最後の「憶測で喋るのは良くない」という似非コメンテーターへのさり気ない釘さしも実に痛快でした。
この似非コメンテーターどもの顔触れは本当に、他(サンモニとか)と比べても突出してひどいように思いますが、中でも一茂の低レベルっぷりは際立ちますね。
この三者を一言で評せば、吉永=浅薄 玉川=不遜 一茂=(超)幼稚 といったところ。
野球選手としても三流で終わり、芸能人としては三流以下では、所詮は親の七光りと一蹴されたって仕方ない話だなと思うばかりです。
投稿: 水浸し | 2016年11月19日 (土) 21時23分
こんばんわ、
吉永って、どこに需要があるのか、皆目わかりません。たとえば湯川玲子や加藤登紀子など、
思想は置くとして、作詞家としての能力や卓越した歌唱力といった、人を引き付ける
魅力があるけど、この女。なにかの専門家でもないし、ノンフィクション作家を名乗ってるようだけど、
一枚看板というか代表作は一つしかない。取材も勉強もなにもしない状態で垂れ流すたわごとを、
まともに聞いてる人いるのかな。
>日本側でも夕食抜きにしたりと配慮をしたが、今のホワイトハウスには通じてなかったという事。少なくても2時間はダメだぞというプッシュがきているわけで、いずれにしてもこういうのは見えちゃう(笑)掌返ししないようにしてても実はカバーしきれないというような。
書き起こしは酷ですね。なにを言ってるのかまったくわからない。「通じてなかったという事」なんて
断定的に言ってるけど、あんた取材したの?としか思いません。コメンテータって、こんなんばっかり。
誰に聞いたの?誰が言ったの?と突っ込みだしたら切がないです。
それと山口さん、テレビにも出てるんですね。経歴を紹介すればいいのに。
彼のスクープは報じなかったのにねー。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月20日 (日) 03時12分
● 呆れた さん
>正義のミカタでも山口氏出演して安倍・トランプ対談の解説してますが、ネットでは、吉本興業芸人・ホンコンの慰安婦発言が話題になってます
>すいません一つ打ち直します
これだから、TBSで山口氏が左遷されられたか。
正義のミカタ、山口氏の解説も辺真一の解説も、キー局の時より断然面白いですね。
【Nスタ」のディレクターは元韓国空軍将校の朴眞煥】には、なるほど~と合点がいきます。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 10時18分
● tune さん
>トランプ氏の当選後、パヨクはまるでこの世の終わりと言わんばかりの過剰な馬鹿騒ぎで哀れとしか言いようがありません。反日マスコミはありとあらゆる手段を駆使している様ですがいかんせん使い古されているので国民にはあまり効き目が無い様です。
はい、さっきやってたサンモニでも青木理たちが、吉永・玉川と同じ論調で「朝貢・謁見みたい」と言っていました(笑)
予想通りのコメントだけど、反日マスコミのボヤキにしか聞こえません。
>また安倍総理が上手く立ち回っているのも気に食わないのでしょう。今パヨクは真綿で首を絞められる様な気がしているのかもしれません。トランプ氏や安倍総理に対する批判は野党や反日コメンテーターやマスコミどれもこれも説得力が無く返って反感を買う結果にしかなっていません。きっとこの連中はいつまでも現実と向き合う事から逃げ続けるのでしょうね。
トランプが勝つとコメントしていたならまだしもハズし続けているクセに、
現実見ずに、机上でグチや文句だけ言ってりゃ小金稼げるんだから
サヨコメンテーターなんて楽なもんですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 10時55分
● 三太夫 さん
こんにちは!
山口さん、自身のためにも国民にとっても、フリーになって大正解ですよね。
こうやってテレビ朝日に出て、アホなコメンテーターたちを諌めてくれてるし(笑)
>私も当初は「トランプは危ないが8割」と懸念していましたが、意外といい方向に行くかもしれない…と考えるようになってきました。
そう云えば日本でも、小泉さんが「自民党をぶっ壊す」と云って総理になったり、橋下徹氏が過激な弁舌で大阪府知事や大阪市長に就任したこともありましたね!
意外に共通項があるかもね!
「トランプは暴言王」の中の何割かはマスコミが作ったもの。
「移民排除!」というのも実は「不法移民排除!」だし。
とにかく、ヒラリーが金に汚すぎた。アメリカ国民をバカにしてたのもウィキリークスで暴露されてたし。
確かに過剰な期待は危ないけど、少なくても安倍総理とは馬が合うみたいで良かったですね。
「日・米・露」で共同戦線を組んで「対中包囲網」・・・目指すべきだと思います!
>シナ・朝鮮のように「反日デモ」が無いだけでもマシかな…と思う今日この頃です。
どっかの隣国と違って、ロシア人自体は実は親日が多いしね。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 11時06分
●unknown_protcol さん
>この安倍・トランプ会談に関してツイッター界隈で見かけた発言を抜粋転載。
「日本のテレビというか、マスコミのおバカさ加減。」・・・これに尽きますね(笑)
> 日米関係は安倍政権が続く限り大丈夫そうですな。
はい、安倍総理のうちは大丈夫そう。
>……ただ、対露交渉が色々大変そうですが。まぁ狡猾なロシア相手だとなぁ。
>>参考記事「キラキラ星のブログ」様の記事
『トランプ氏当選の余波で北方領土交渉が飛んじゃうかも 』
>>『トランプ、安倍会談の別の見方 』
プーチンとトランプはガチで仲良しらしいので、それが日本にどう影響するか全く分かりません。
全ては安倍総理の手腕にかかっていますが、なんかドキドキです。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 11時22分
● 水浸し さん
こんにちは。
>山口さん、最近は良くメディアにも出るようになったところを見ると、やはりその取材力を買われてのことなんでしょうかね。TBSからのしがらみから解放されてより精力的になったように思います。
最後の「憶測で喋るのは良くない」という似非コメンテーターへのさり気ない釘さしも実に痛快でした。
山口さんがフリーの立場で、テレビで正確な情報を発信してくれるのは非常にありがたいですね。
より一層コメンテーター達のアホさ加減が一目瞭然になるし。
仰るとおり最後の最後、冷静に「憶測で喋るのは良くない」と言ったのにスカッ!としました(笑)
>この似非コメンテーターどもの顔触れは本当に、他(サンモニとか)と比べても突出してひどいように思いますが、中でも一茂の低レベルっぷりは際立ちますね。
この三者を一言で評せば、吉永=浅薄 玉川=不遜 一茂=(超)幼稚 といったところ。
野球選手としても三流で終わり、芸能人としては三流以下では、所詮は親の七光りと一蹴されたって仕方ない話だなと思うばかりです。
「吉永=浅薄 玉川=不遜 一茂=(超)幼稚」・・・めっちゃウケるー
それ以上でもそれ以下でもないわ~(笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 11時35分
● いつも読んでいます さん
こんにちは。
>吉永って、どこに需要があるのか、皆目わかりません。たとえば湯川玲子や加藤登紀子など、
思想は置くとして、作詞家としての能力や卓越した歌唱力といった、人を引き付ける
魅力があるけど、この女。なにかの専門家でもないし、ノンフィクション作家を名乗ってるようだけど、
一枚看板というか代表作は一つしかない。取材も勉強もなにもしない状態で垂れ流すたわごとを、
まともに聞いてる人いるのかな。
代表作があるかないか知らんけど、それを言うなら自称作家・室井佑月もですよねぇ。
妄想だけの反安倍コメントも共通項。
>書き起こしは酷ですね。なにを言ってるのかまったくわからない。「通じてなかったという事」なんて
断定的に言ってるけど、あんた取材したの?としか思いません。コメンテータって、こんなんばっかり。
誰に聞いたの?誰が言ったの?と突っ込みだしたら切がないです。
この部分は私も最初意味不明でした。
何度も聞いて、「配慮もクソもオバマ現大統領に失礼だろうが!」が言いたいだけだと分かりました^^;
>それと山口さん、テレビにも出てるんですね。経歴を紹介すればいいのに。
彼のスクープは報じなかったのにねー。
山口特需っぽいです(笑) テレビ朝日系で!
昨日は「正義のミカタ」、さっきも「タックル」に出てたし☆
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 13時37分
民進党岡田克也氏は訪中しているんですね。
安倍‐トランプ会談に対抗してのものでしょうか(^_^;)
中国様に安倍‐トランプ対策の教えを請いに行ったのかな~
http://www.katsuya.net/topics/article-5904.html
投稿: F.Y | 2016年11月20日 (日) 14時55分
さくらにゃんさんこんにちは
この番組は、ちょうど、ダイレクトで見ていました。
山口さんの公平でわかりやすい解説に対して、あの三人のコメンティター酷かったですね。
水浸しさんの
「吉永=浅薄 玉川=不遜 一茂=(超)幼稚」
これ、うまいです。ほんとその通り。(笑)
なんとか、安倍総理を貶めたいけど、弱い頭が回らなくて、困惑している様子が伝わってきてました。
いつも読んでますさんの
>吉永って、どこに需要があるのか、皆目わかりません
こちらも、私も思ってます。
何の実績もない、「気が付いたら騎手の女房」って、ドキュメンタリーだけですね。
それも、たまたま、異業種の騎手だったから面白がられただけ。
それも離婚して、ただの人。(苦笑)
室生佑月もそうですね。安倍総理をサイコパスと言ってましたが、自分のことを言っているのかと思いました。「ひるおび」でも、八代弁護士にいつも白い目で見られてますよね。
テレ朝は、TBSに対抗して、山口さんをよく出演依頼してますね。
山口さんは、政権に媚びているわけでなく、きちんとした分析で誠実公正に解説して下さっているので、視聴率にもいい影響を与えているのでしょうね。
投稿: moko | 2016年11月20日 (日) 16時37分
● F.Y さん
>民進党岡田克也氏は訪中しているんですね。
安倍‐トランプ会談に対抗してのものでしょうか(^_^;)
中国様に安倍‐トランプ対策の教えを請いに行ったのかな~
わっ!知りませんでした!(・・;)
「中国の旅」で、反日パワーアップしてるんでしょうか!
投稿: さくらにゃん | 2016年11月21日 (月) 13時03分
●moko さん
こんにちは。
これ、山口さんとあの3人の比較が面白かったですよね。
>>「吉永=浅薄 玉川=不遜 一茂=(超)幼稚」
マジでツボです♪(笑)
>>吉永って、どこに需要があるのか、皆目わかりません
これも多くの人が感じていると思います。
この人も、荻原博子・落合恵子・重信メイなどと共に、
日本一の反日番組・朝日ニュースター【愛川欽也のパックインジャーナル】のコメンテーターでしたが、
知識も浅いし、情緒的なコメントに終始していました。
>テレ朝は、TBSに対抗して、山口さんをよく出演依頼してますね。
山口さんは、政権に媚びているわけでなく、きちんとした分析で誠実公正に解説して下さっているので、視聴率にもいい影響を与えているのでしょうね。
昨日はMr.サンデーでも解説されていて、ビックリ。
逆に、今までああいう適切な解説する人がいなかったので、特需ですね。
できれば、いい加減なことばかり言ってる青木理を諌めてほしかったけど、昨日は出てなくて残念!
投稿: さくらにゃん | 2016年11月21日 (月) 18時05分
こんばんは。
モーニングショーはモーニングバードの頃より偏りがひどくなってる印象です。
山口さんみたいな人がいないとサンモニまでいきませんが、偏向言いたい放題ですからね。
特にあの玉川という人、モーニングバードの頃から偉そうに思い込みで偏った解説して不快でしたが、
テレ朝コメンテーターという肩書き以外は経歴など何者か謎の人物なのが。
「貢ぎ物みたい」発言は、中共や民進議員のコメント「まるで朝貢」とまんま同じなのも不気味です。
吉永はやじうま?の頃から長年テレ朝に飼われてるイメージ。
曲がりなりにも長年コメンテーターなのに言ってることが支離滅裂。でも使われ続ける。
一方まともな感覚のコメンテーターはなかなか呼ばれない。コメンテーターのレベルが上がらないわけですよね。
羽鳥キャスターも進行はともかく、
以前ヘイト絡みの話題で「相手が差別と思ったらそれは差別」などコメントが徐々にテレ朝色に染まってきてますし、
もう、週1で山口さんに来ていただくしかないですかね。
ところで、以前山尾や野田聖子が日テレ深イイ話で異常なくらいヨイショ密着取材されていましたが、
先週TBS金スマでもヨイショ取材が。それもあの蓮舫の豪邸取材・・・唖然。
初披露という豪邸(でも以前自宅が資金疑惑だかでニュースで出てましたが)をたっぷり披露、
しかも、あれだけ「子供に迷惑がかかる」と戸籍など出すの渋ってたのに、
今回の取材では、あっさり息子と娘を名前と顔出して披露し、娘はスタジオにまで登場。
途中で見るのやめましたが、全編に渡ってヨイショだったみたいです。
息子が母・蓮舫に「ネットの悪口は気にしなくていい」と慰めたコメントもしっかりと。
悪口じゃなく誰も思う疑問と批判ですが・・・
法を犯してる疑惑のある人物を褒めちぎる番組と、涼しい顔で家族披露する蓮舫
登場人物全員狂ってるとしか。
そういえばTBSは二重国籍の疑惑が出た頃、ニュースで山内あゆという女子アナが
「私も二重国籍です」といきなり暴露したり、先日は夕方ニュースで顔出ししたディレクター、
ハッキリ韓国人だったそうですし、TBS、ヤバイですね。
余談ですが、日テレも別路線でまだやらかし続けてます。
昨日日テレシューイチ流し見していたら鍋特集で、「もしや」と思ったらやはり韓国鍋登場。
しかも食レポタレントわざわざ韓国語で美味しい連発し、テロップまでハングル連発。
おとといのズムサタでは、イボミをズムサタファミリーと言ってヨイショ取材。
今日のヒルナンデスは韓国出身モデルを持ち上げて紹介し、さらに韓国好き女芸人がヨイショする連携プレイ。
しかしその韓国モデルのアップで終わった直後のミヤネ屋の予告映像は、パククネ騒動の一連の映像。
図らずも、TVの中の韓国ベッタリで現実見えてない人たちと韓国の現実の温度差を見ました。
あ、最近TVがやたら取り上げるSNOWという顔アプリ、あれも韓国のだそうです。
LINEといいどこにでも入り込んできますね。
投稿: mwm | 2016年11月21日 (月) 18時33分
>吉永はやじうま?の頃から長年テレ朝に飼われてるイメージ。
曲がりなりにも長年コメンテーターなのに言ってることが支離滅裂。でも使われ続ける。
「気がつけば騎手の女房」という本がノンフィクション賞をとり、と経歴に
表示されますが、それ以外、なにを書いてるの?って感じですね。
普通の人がまず付き合うことのない騎手とのなれそめとか
暮らしを描けば面白がられるでしょうが、ネタが面白いのであって、
吉永に筆力があるわけではない。ノンフィクションなんて、膨大な取材をして
出版しても、さして売れない世界。テレビでいい加減なことを言ってる人物が
ノンフィクション作家を名乗るなど、ヘソ茶です。
最近、特に吉永が出てくるような週末の情報番組はまったく見ませんが、
時々、テレビを着けたときにチラ見して、あの席に「息子の嫁にしたい」的な
女性タレントを座らせたらと思いますね。代り映えしない、偉そうなだけの
もっさりしたおばさんより、同じ意味不明のことを言うなら
政治の素人さんにしゃべらせて、なんの問題もないでしょう。
同じく偉そうな玉川。大学で専攻したのは農学ということで
農業関連のレポートは多少まともな気がしますが、あの「偉そう」レベルは
尋常じゃないですね。ネット情報ですが、テレ朝内部の偉い人とコネがある、的な
書き込みを見たことがあります。メインキャスターの人気で持ってる
のでしょうが、それにしても、こんな辛気臭い男、よく朝のワイドショーに
出すもんだと思いますね。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月22日 (火) 10時06分
こんにちわ。
玉川徹について、1つご紹介したい記事があったので下記にてご紹介をば。
韓流研究室 ブログ様より
熱海「貫一お宮像」にフェミ圧力で「暴力肯定・助長の意図なし」プレート。煽るテレ朝のマッチポンプ
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-4553.html
こちらの記事の中で、熱海「貫一お宮像」について、羽鳥慎一モーニングショーにおける玉川徹のコメント「『日本も100年前は男性がこうやって女性に暴力を振るうような国でした』って入れればいいんじゃないですか」
あまりに馬鹿さが度を過ぎていてコメントに困ります・・・
※記事によりますと今年9月2日の放送だそうです
投稿: 水浸し | 2016年11月22日 (火) 11時23分
さくらにゃんさん、こんにちは。
吉永氏や玉川氏は、悉く山口氏に論破されていますね。それに、失礼なのは、吉永氏と玉川氏ですよね。よくこれだけ、安倍首相や日本に対して失礼なことが言えますね。お里が知れるという感じです。
投稿: orange | 2016年11月22日 (火) 12時37分
>先週TBS金スマでもヨイショ取材が。それもあの蓮舫の豪邸取材・・・唖然。
やり方がえぐいですね。びっくりです。
今後、さらなる大波が予想されるから、今のうちにこっち言い分、好き放題
言っておくわ、てな感じでしょうか。選挙のたびにビックリするくらいの
票数を集めてますが、あの派手なだけのなんちゃって政治家に好感を持ってる
人、いるの?といつも疑問です。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月22日 (火) 14時01分
●mwm さん
こんにちは。
>テレ朝コメンテーターという肩書き以外は経歴など何者か謎の人物なのが。
「貢ぎ物みたい」発言は、中共や民進議員のコメント「まるで朝貢」とまんま同じなのも不気味です。
吉永はやじうま?の頃から長年テレ朝に飼われてるイメージ。
曲がりなりにも長年コメンテーターなのに言ってることが支離滅裂。でも使われ続ける。
一方まともな感覚のコメンテーターはなかなか呼ばれない。コメンテーターのレベルが上がらないわけですよね。
今の玉川のポジションとしてはモーニングバードの前も、鳥越や元週刊朝日・山口一臣がいましたよね。
当時、玉川はリポーターでしたが出世したものです。
吉永はやじうまで、中川昭一氏・麻生氏・安倍氏の人格否定の悪口を言っていたのをよく憶えています。
羽鳥も含めてポリコレを振りかざしていますが、そういうのばっかやってると
アメリカみたいに国民の不満がいつか爆発するのに(呆)
>ところで、以前山尾や野田聖子が日テレ深イイ話で異常なくらいヨイショ密着取材されていましたが、
先週TBS金スマでもヨイショ取材が。それもあの蓮舫の豪邸取材・・・唖然。
初披露という豪邸(でも以前自宅が資金疑惑だかでニュースで出てましたが)をたっぷり披露、
しかも、あれだけ「子供に迷惑がかかる」と戸籍など出すの渋ってたのに、
今回の取材では、あっさり息子と娘を名前と顔出して披露し、娘はスタジオにまで登場。
ハデに家族全員お披露目したんだから、謄本を出す日も近いのかな?(棒)
スナックやってる母親も含めて、元々目立ちたがりでテレビに出たがりなんでしょうね。
まっ、いい面の皮してると思うのみです。
>そういえばTBSは二重国籍の疑惑が出た頃、ニュースで山内あゆという女子アナが
「私も二重国籍です」といきなり暴露したり、先日は夕方ニュースで顔出ししたディレクター、
ハッキリ韓国人だったそうですし、TBS、ヤバイですね。
TBSの朝ズバッ!で鈴木琢磨が『実際に、メディアにも朝鮮学校卒業生はたくさんいるんですよ 』と言い放ったし、在日コリアンはテレビ中枢にもウヨウヨいるんでしょう。
>余談ですが、日テレも別路線でまだやらかし続けてます。
いまさら韓国アゲしてもドン引きだし、チャンネル変えるだけなのにね。
やればやるほどテレビ離れする気がします。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月22日 (火) 14時49分
>正義のミカタ、山口氏の解説も辺真一の解説も、キー局の時より断然面白いですね。
昨日、たまたま聞いたTBSラジオで辺真一が韓国情勢についてしゃべって
ました。どうせ、あたりさわりのない、韓国の新聞を読んだだけみたいな話しか
しないだろと局を変えようとしたら、「パククネは絶対に辞めない。辞めるくらいだったら
自死する」と、大方が思っても口に出すのははばかるような大胆発言にビックリしました。
このくらい、のびのびと?テレビでもしゃべれば面白いのに。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月22日 (火) 15時46分
● いつも読んでいます さん
> 普通の人がまず付き合うことのない騎手とのなれそめとか
暮らしを描けば面白がられるでしょうが、ネタが面白いのであって、
吉永に筆力があるわけではない。ノンフィクションなんて、膨大な取材をして
出版しても、さして売れない世界。テレビでいい加減なことを言ってる人物が
ノンフィクション作家を名乗るなど、ヘソ茶です。
実は「やじうま」「パックイン」時代に、この人をずっとウォッチしていたんですが、
元「日刊ゲンダイ」の記者というのもアレですよね(苦笑)
あの、半笑いしながら「私達は・・」って、みんなを含めて話すクセが嫌らしい。
根っから反日・反保守の人と一緒にされたくないわっ。
>同じく偉そうな玉川。大学で専攻したのは農学ということで
農業関連のレポートは多少まともな気がしますが、あの「偉そう」レベルは
尋常じゃないですね。ネット情報ですが、テレ朝内部の偉い人とコネがある、的な
書き込みを見たことがあります。メインキャスターの人気で持ってる
のでしょうが、それにしても、こんな辛気臭い男、よく朝のワイドショーに
出すもんだと思いますね。
自分こそ「正義!」という、ポリコレ典型の人だと思います。
やっぱコネなのか・・・
いちリポーターだったのに、今や昔の鳥越のポジションだし、偉くなったもんです。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月22日 (火) 20時24分
● 水浸し さん
こんばんは。
>玉川徹について、1つご紹介したい記事があったので下記にてご紹介をば。
>>韓流研究室 ブログ様より
熱海「貫一お宮像」にフェミ圧力で「暴力肯定・助長の意図なし」プレート。煽るテレ朝のマッチポンプ
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-4553.html
>こちらの記事の中で、熱海「貫一お宮像」について、羽鳥慎一モーニングショーにおける玉川徹のコメント「『日本も100年前は男性がこうやって女性に暴力を振るうような国でした』って入れればいいんじゃないですか」
>あまりに馬鹿さが度を過ぎていてコメントに困ります・・・
なんか「ヌーハラ」に近い話題で、作為を感じます。
あと、何でもかんでも文句つける、部落解放同盟の運動に近いかも。
それにしても玉川、あのシーンをただのDVだと言っているようなもんなのが恥ずかしいですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月22日 (火) 20時38分
● orange さん
こんばんは。
>吉永氏や玉川氏は、悉く山口氏に論破されていますね。それに、失礼なのは、吉永氏と玉川氏ですよね。よくこれだけ、安倍首相や日本に対して失礼なことが言えますね。お里が知れるという感じです。
はい、外交で駆けずり回っている日本のトップリーダーを
よくもまぁここまでボロクソいえるもんだと、ある意味感心します(;一一)
こんなコメンテーター達をずっと使い続けているテレビ朝日にも感心です(呆)
投稿: さくらにゃん | 2016年11月22日 (火) 20時45分
● いつも読んでいます さん
>やり方がえぐいですね。びっくりです。
今後、さらなる大波が予想されるから、今のうちにこっち言い分、好き放題
言っておくわ、てな感じでしょうか。選挙のたびにビックリするくらいの
票数を集めてますが、あの派手なだけのなんちゃって政治家に好感を持ってる
人、いるの?といつも疑問です。
このタイミングでの取材は、きっとクリントン当選をあてにして
「次は日本も女性のトップリーダを!」なんて構想だったんじゃないかな?
蓮舫=強すぎる女って感じだったけど、 あれでイメージアップするんでしょうかね?(笑)
>昨日、たまたま聞いたTBSラジオで辺真一が韓国情勢についてしゃべって
ました。どうせ、あたりさわりのない、韓国の新聞を読んだだけみたいな話しか
しないだろと局を変えようとしたら、「パククネは絶対に辞めない。辞めるくらいだったら
自死する」と、大方が思っても口に出すのははばかるような大胆発言にビックリしました。
このくらい、のびのびと?テレビでもしゃべれば面白いのに。
辺真一も、「正義のミカタ」、大阪ローカルの時は全く違います。
武器商人のリンダ・キムの話は爆笑でした。
昔、大阪の番組で井上公造が、東京はタブーが多すぎる」と言ってたけど、
そういうのもあるんでしょうかねぇ?
投稿: さくらにゃん | 2016年11月22日 (火) 21時00分