佐藤正久議員「TPPの規定では、アメリカは今は脱退・離脱できない」「TPP無効ならRCEP、中国主導に」 【虎ノ門ニュース】
【DHC】11/17(木)〜有本香・佐藤正久・居島一平〜【虎ノ門ニュース】 (動画)で、
TPPの規定では、アメリカは今は脱退・離脱できない事などを解説していたので、要約してまとめました(ほぼ一昨日の佐藤議員のTPP特別委員会での質問の内容)
TPPはデマが多すぎて当初は国民に理解されづらかったけど、国会審議で色々明らかになりましたね。
シンプルに「価値観の共有のルールづくり」、国益という観点で考えるべきで、アメリカが及び腰の今こそ、日本は粛々と議会で採決し、日本がリーダシップをとればいいだけの話だと思います。
なのに、言い出しっぺの民進党(民主党)はTPPを潰そうとしています。いい加減にしてほしいんですけどー
・そもそもTPP発効前の脱退という取り決めはない。発効後しか脱退できない。(規定が無い)
・今は、アメリカ行政府が協定に署名した状態。次に議会に承認を求める段階でまだ発効してないので離脱ではなく、トランプ氏が出来るのは議会に批准を求めないという事だけ。・4年後に次の大統領選挙があるが、次の大統領が議会にかけるかもしれない。4年間の間にトランプが翻意すれば議会にかけるかも知れない。議会の承認待ちという段階で、今の状態がそのまま続くだけ。
・TPPが何故こんなに重要かというと、参加12カ国のうち、実質、TPPの中核は日米豪。アメリカにとって日豪は同盟国で、アジア太平洋に経済圏をつくること。
・韓国・台湾・フィリピンなども5カ国が参加希望していて、アメリカにとっても極めて良い形なのに、アメリカが抜けると軸足が中国に移ってしまう。
・もしTPPが無効になればRCEPという中国中心の経済圏が出来る。
・TPPは経済・自由貿易主体の協定といいつつ、極めて安保の意味合いの濃いもの。地域の経済連携と安保は表裏一体。地域の安定無くして経済連携はありえない。
・TPPをあきらめたわけでもなく、安倍総理は意欲満々。こうなったら日本主導で。
・NYのあと、ペルーのAPECの合間に、オバマも入れたTPP参加国12カ国の会議もある。・恐らくTPPの早期発効という方向性が強く出るか、アメリカを牽制する為にアメリカ抜きでやってしまおうという議論になる。
良い形のメッセージがトランプに届けばいい。
・実際ロシアはアメリカ抜きでやろうと言い出していて、みんな強かだ。
TPPは環太平洋共栄圏みたいなもの。そもそも途中で「離脱・脱却」できないんだし、アメリカ・ファーストならば尚更、トランプは理解すると思います。
いま理解しないのなら、「中国に軸足が行きますよ、アメリカは損をしますよ、じゃアメリカ抜きででも・・・」ってプレッシャーかけ続ければいい
TPP発効せずRCEP、中国に9・6兆円効果 2016年11月17日
読売新聞【ワシントン=山本貴徳】米議会の諮問機関「米中経済安全保障見直し委員会」は16日、ドナルド・トランプ米次期大統領が離脱を唱えている環太平洋経済連携協定(TPP)が発効せず、日本や中国など16か国が交渉中の「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」が発効した場合、中国に880億ドル(約9・6兆円)の経済効果がもたらされるとする分析結果を発表した。
報告によると、RCEPが発効すると、中国から日本などへの輸出が増える。日米など12か国が参加するTPPが発効しない場合では、中国に880億ドルの経済効果があり、TPPが発効しても720億ドル(約7・8兆円)の効果が見込まれるという。逆にTPPが発効し、RCEPが発効しない場合は、中国が220億ドル(約2・4兆円)の損失を被ると試算した。
で、国内をみれば、むしろTPP交渉参加の経緯からして、民進党が「日本がリーダーシップになってやるべきだ!」と言うべきなのに、
国会で民進党議員達も、蓮舫代表も頓珍漢な批判をしています
【TPP】蓮舫氏「恥の上塗り。茶番の茶番は許してはいけない」 TPP承認案の衆院本会議採決で 2016年11月10日民進党の蓮舫代表は10日の代議士会で、与党側が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案を同日午後の衆院本会議で採決すると決めたことに対し「TPPがどうなるか分からないのに(衆院TPP特別)委員会に続いて本会議でも強行採決。恥の上塗りではないか。茶番の茶番は許してはいけない」と批判した。
米大統領選でTPP反対を公言するドナルド・トランプ氏が勝利したことに触れ、「米国はどのような方向を見いだすのか。その流れを見いだしてからでも、われわれの国会審議は遅くはないのではないか」と述べた。
蓮舫代表、TPP「日本が批准急ぐ理由あるのか」 日本経済新聞-2016/11/10
BLOGOS-2016/11/12
【政論】民進党・蓮舫代表「トランプ氏に失礼」でまたもブーメラン TPP交渉参加の協議入り決断は旧民主党政権ではなかったか ...産経ニュース-2016/11/11
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)承認案などをめぐり、米大統領選でTPP脱退を明言するトランプ氏が勝利したことを受け、民進党執行部から承認案の即時撤回を求めるような発言が相次いでいる。そもそもTPP交渉参加に向けた協議入りを決断したのは、平成23年の旧民主党・野田佳彦内閣だ。自由貿易体制を重視する本来の立場を忘れ、トランプ氏を安倍晋三政権の攻撃材料にするのは本末転倒でないか。
蓮舫代表「新大統領に対して失礼にあたるのではないかとも思い、懸念している」
野田幹事長「新しい大統領にケンカを売るような話にもなりかねない」
蓮舫、野田両氏はトランプ氏が勝利した9日、承認案などの衆院採決を急ぐ政府・与党を批判した。・・・
関連記事
《【TPP・採決強行】 池谷氏「民進党は質疑時間に席を外し、自ら議論放棄。強行させたのは民進党かも」。安住アナ「テレビ中継でパフォーマンスに走り、反対した体裁だけ見てほしい気持ちが見え隠れ」【情報7daysニュースキャスター】》2016年11月 6日
・・・
そもそもTPPは、6年前の民主党・菅政権が言い出し推進していたクセに、審議を真面目にやらないのはふざけてると思いますよ
《【TPP関連法案】民進党、甘利前大臣の参考人招致と、審議の一からのやり直し要求(・・;) 【ANNニュース】》2016年10月14日
与党側は40時間程度の審議時間で衆院を通過させたい構えですが、
野党側は審議の一からのやり直しを求めています。
TPPを巡る与野党の議論は中身のある本筋ではなく、脇道に迷い込んでしまいそうです。」・・
(中略)
《どうするTPP、民主党内に亀裂! 【TVタックル】》2010年11月 2日
『蓮舫VS進次郎(秘)仕分け特別会計の闇&裏総理仙谷どう喝国会&疑惑尖閣ビデオ(秘)反日デモ』
の中で、TPPの部分だけ抜き出して記録しました
(青字はナレーション)
タイムリミットが近づいているし、日本の産業構造を根底から変えるかも知れない重要な事柄なので。。。
菅氏「環太平洋パートナーシップ協定交渉等への参加を検討し、」
(中略)
で、実は、韓国・台湾・タイ・フィリピン・インドネシア・コロンビア・・など、早くTPPに参加したい国もたくさんあります。中でも韓国の焦りっぷりはハンパないけど
《韓国のTPPへの焦り 【韓国KBS】 》2015年10月 5日
当初、「日本の国のカタチが大きく変わる」とか悪いウワサが飛び交っていましたが、
情報がある程度出てきた段階で、実は、新しい世界の秩序を作るものだと分かってきました。
で、日本がTPP交渉に参加する分かった時点で、超焦ったのがお隣の
韓国でした。
「求められているから参加表明する」と宣言していたのに、結局、アメリカに相手にされなかったんです。
日本の交渉参加表明の時点で「アメリカが韓国を求めている」と言い出したけど→ 相手にされず→ 妥結できないのを横目で見て「チャンス!」と言っている、韓国KBSの報道を遡って紹介します・・
もし、安倍総理とトランプ氏が意気投合して、「TPPやるし!」って言い出した時、
色々言ってた民進党の皆さん・蓮舫代表・野田元総理、
それからTPP審議・採決を「ムダだ」とバカにして笑ってコメントしていた人達がどんな顔するのかちょっと楽しみ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【空白の7時間】 山田吉彦氏「(セウォル号沈没直後)海猿を受け入れていたら少なくても60人位助かったはず」&韓国海洋警察が目前で見殺しにしたワケ 【そこまで言って委員会】 | トップページ | 山口敬之氏の「安倍×トランプ会談」解説。吉永「もし私がオバマ大統領の立場だったら結構不愉快」玉川「もうホントに安請け合いだけはするな」一茂「我々欧米人・・!」 »
「China関係」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 【#天安門事件】宮崎紀秀特派員VS陸慷報道官! 学生リーダー「いま中国人は豚のような生き方。30年前より後退・・」【#真相報道バンキシャ!】(2019.06.03)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- 【CHINA WATCH】中国共産党、「中国の好調経済」など前代未聞の大宣伝キャンペーンの裏【フランスF2】(2019.03.27)
「TPP」カテゴリの記事
- タイがTPP11参加意向を正式表明。参加国が増えれば当初のTPP12より大きな経済的恩恵 【タイMCOT】(2018.05.02)
- 【TPPにイギリス加入?】甘利明氏「マジョリティを取ってルールづくりを。日本が作ったルールが世界ルールに。まさにプラットフォーマー」 【プライムニュース】(2018.01.12)
- 【日米首脳会談】異例の好待遇を山口敬之氏が解説。安倍・トランプの笑顔のツーショットが中国への抑止力。戦略的蜜月・安倍総理のマンツーマン戦略とは? 後半【正義のミカタ】(2017.02.12)
- 【日米首脳会談】異例の好待遇を山口敬之氏が解説。トランフ大統領゚『日本の国民に米国軍を受け入れて頂き感謝!』&安倍総理をエアフォースワンのコックピットに迎え入れ!(・・;) 前半【正義のミカタ】(2017.02.11)
- 【米TPP離脱】中国メディア「朗報!TPPの代わりにRCEPが注目♪」【東方衛、CCTV】。「アメリカに中国推進のRCEPに参加するよう進めました」【韓国KBS】(2017.01.25)
「虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター)」カテゴリの記事
- 【#アイヌ問題】貴重文献『明治天皇 天覧の光榮に浴せる白老アイヌ踊り』(天覧熊祭)。アイヌ談「難有涙にむせび・・」【#虎8】(2019.06.07)
- 【関ナマと中核派】須田氏「#中核派 と組むようなところを(国会議員が)支援してて良いのか?! それを一切既存メディアは書かない」【#虎8】(2019.05.31)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
「トランプ大統領」カテゴリの記事
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- 【日米首脳会談】韓国特派員「今回焦った安倍総理は、ジャパンパッシング・日本外し懸念で、トランプ大統領に会いに行った」【韓国KBS】(2018.04.18)
- 【バノン×星浩】「日本は大好き」「北朝鮮は中国の属国で中国に責任」「朝鮮半島は『核の半島』だからこそ中国と向き合う必要」【NEWS23】(2017.12.20)
- 【イバンカ基金】 福島瑞穂「安倍総理がイヴァンカに血税57億円プレゼント!許せない」。金平茂紀「唐突感、額が額だし」 【報道特集】(2017.11.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【空白の7時間】 山田吉彦氏「(セウォル号沈没直後)海猿を受け入れていたら少なくても60人位助かったはず」&韓国海洋警察が目前で見殺しにしたワケ 【そこまで言って委員会】 | トップページ | 山口敬之氏の「安倍×トランプ会談」解説。吉永「もし私がオバマ大統領の立場だったら結構不愉快」玉川「もうホントに安請け合いだけはするな」一茂「我々欧米人・・!」 »
トランプさんは大統領選挙に勝ってから少し変わったけど、TPPの件は難しいな。共和党でさえ今のでは賛成していないから。
日米の2国間でやるとなったら不平等条約になるので日本は嫌だし、すでにTPPはあきらめてRCEPの方を向いてる国もあるので中国はニンマリだろう。
安倍さんとトランプさんは、お互いメディアのネガティブキャンペーンに負けず選挙に勝利したから気が合うとは思うけど・・・。
トランプさんはその場にいる人を喜ばすのがうまいだけに、どこまで信用すればいいかもわからない。
中国を為替操作国に認定するとか言ってたけど、ビジネスマンだから中国から仕事をガッポリもらう為に習さんとも仲良くやっていくんだろう。
でも、ジョークの一つも出ないようなヌボーとしたキンペーさんと安倍さんと比べたら、友達になりたいのは安倍さんに軍配が上がる
投稿: まい | 2016年11月17日 (木) 17時40分
●まい さん
>トランプさんは大統領選挙に勝ってから少し変わったけど、TPPの件は難しいな。共和党でさえ今のでは賛成していないから。
日米の2国間でやるとなったら不平等条約になるので日本は嫌だし、すでにTPPはあきらめてRCEPの方を向いてる国もあるので中国はニンマリだろう。shock
うん、米国側はあとで入ればいい位に考えてた方が良いかも。
「じゃ、とりあえずアメリカ抜きでやっとくねっ!」って言って。
で、ベトナムはTPPにメッチャ期待してたのに、トランプ当選でTPP手続きを中断しちゃったから、
ペルーで作戦会議した方が良いと思う。
>安倍さんとトランプさんは、お互いメディアのネガティブキャンペーンに負けず選挙に勝利したから気が合うとは思うけど・・・。
トランプさんはその場にいる人を喜ばすのがうまいだけに、どこまで信用すればいいかもわからない。
櫻井よしこさんも言ってたけど、本当にトランプ氏は何をやり出すか読めない。
だからまずは安倍さんとトランプ氏の信頼関係を築くしかない。
>中国を為替操作国に認定するとか言ってたけど、ビジネスマンだから中国から仕事をガッポリもらう為に習さんとも仲良くやっていくんだろう。
でも、ジョークの一つも出ないようなヌボーとしたキンペーさんと安倍さんと比べたら、友達になりたいのは安倍さんに軍配が上がるsign03
そりゃ、人間味いえば安倍さんだよね。
どっちとゴルフしたいか考えれば、キンペーはイヤだと思うわ~
ただ、もしもAIIBに入るなんて言った日にゃ、もう金輪際トランプを信用しない! (;一一)
投稿: さくらにゃん | 2016年11月17日 (木) 20時39分
このブログは読みにくい。引用と所見が判り難い。
投稿: 熱湯浴 | 2016年11月17日 (木) 21時26分
熱湯浴とかいう奴、お前は何様のつもりだ??人様のサイトに文句をつける前に読解力を磨け。
引用も所見も中卒程度の学力しかない私にだって普通に判るぞ。
日本人としての礼節を書いている粗雑な物言いからすると熱湯浴とかいう奴は荒らし系な工作員の可能性もあるなぁ(支那朝鮮系のネタに限って湧いて来るし)。アクセス禁止化を提案する次第。
本題。 『米国抜きだと「RCEP」になる』と言う点が気になりますな。
ネット界隈では嘲笑侮蔑の対象となっているTPP審議での偽民進党の言動も、
『支那の手先な偽民進党としては支那に有利なRCEPの方に誘導したがっている』
と言う憶測を思いつく次第。
蓮舫代表(国籍偽装疑惑及び刑法157条1項に違反する犯罪行為)だけでなく、
この間強盗傷害容疑で逮捕された沖縄サヨクの中には有田ヨシフ議員の選挙事務所員に登録されている奴も居るらしいので、
自民党はミンス党の有名所を一斉告発出来る寸前らしいから、そろそろ止めを刺すべきかな。
投稿: unknown_protcol | 2016年11月17日 (木) 23時52分
>国会で民進党議員達も、蓮舫代表も頓珍漢な批判をしています
『蓮舫氏「恥の上塗り。茶番の茶番は許してはいけない」』って、自分のこと?
レンホー、最近、白以外も着るようになりましたか。テレビに映ると嫌すぎて即チャンネル
変えるので気づきませんでした。ただ、二重国籍の重大さは重々承知じゃ
ないでしょうか。まじまじとは見ませんが、なんだか目がうつろな気が。
この先、選挙で鞍替えともなれば、今以上にたたかれるの目に見えてるし。
見た目や鼻っ柱の強さだけで抜擢した若手が結局自殺したことが
ありましたね。嫌な予感がしないでも。レンホーって、回りからチヤホヤされてる時は
勢いがあるけど、言い訳できない自身の弱みを突かれるの、弱いような気がします。
スパッと辞め、ほとぼりがさめたら、それこそ「コメンテータ」にでもなれば、
引く手あまたでしょうに。議員になったら料亭に行きたいとバカをさらした元議員、
今、結構売れてますよね。
>そりゃ、人間味いえば安倍さんだよね。
ああいう形で総理を辞め、日本を代表する立場から日本で一番揶揄される立場に
転落する。あのとき、今の強い総理を予想した人などいないでしょう。「ボイス」に
出たとき、あれで政治家としての道は断たれたと思ったが、しばら休むうち
選挙で再選されたら、もう一度。。。と思うようになったと言ってましたね。意気消沈
してる中、友人に誘われ高尾山に登りにいったら、「あ、安部さんじゃん。元気ぃ?」
と声をかけてくれる若者がいて、うれしかったとも。この話をするときの安部さんの
声、ちょっとうるんでました。
そういえば、総理に「永遠の0」を勧めたの、元TBSの山口さんだったのですね。
総理は「あれは長いからなあ」と言ってたのに、結局丹念に読んでいたと虎ノ門で
山口さんが話してたの思い出しました。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月18日 (金) 01時02分
嫌なら読むなや、と思ってたら、上の方が代弁してくれました。
連投失礼しました。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月18日 (金) 01時08分
●unknown_protcol さん
>○○○とかいう奴、お前は何様のつもりだ??人様のサイトに文句をつける前に読解力を磨け。
ありがとう♪
この人、定期的に同じようなコメントする人で、その度に丁寧にレスしていたんですが、
全く読んでくれてないようだしこの際無視する事にします。
アドバイス通り、今後はアク禁で。
> 本題。 『米国抜きだと「RCEP」になる』と言う点が気になりますな。
ネット界隈では嘲笑侮蔑の対象となっているTPP審議での偽民進党の言動も、
『支那の手先な偽民進党としては支那に有利なRCEPの方に誘導したがっている』
と言う憶測を思いつく次第。
TPPが潰れて喜ぶのはChina ですからね。
日本で潰そうとしているメンツも、二重国籍の人とかアカい人とかだし。
>蓮舫代表(国籍偽装疑惑及び刑法157条1項に違反する犯罪行為)だけでなく、
この間強盗傷害容疑で逮捕された沖縄サヨクの中には有田ヨシフ議員の選挙事務所員に登録されている奴も居るらしいので、
自民党はミンス党の有名所を一斉告発出来る寸前らしいから、そろそろ止めを刺すべきかな。
ヨシフ一味は国家転覆を目指しているとしか思えません。
沖縄で今まで調査してきていた公安が、いっぱい証拠を握っているハズ。
既存メディアは蓮舫・ヨシフの件を全く報じないので、ここはまず週刊誌で火をつけてほしいですね。
国民が知るところになってから選挙でいいかも~
投稿: さくらにゃん | 2016年11月18日 (金) 13時55分
●いつも読んでいます さん
>『蓮舫氏「恥の上塗り。茶番の茶番は許してはいけない」』って、自分のこと?
絵に描いたような「物言えば唇寒し秋の風」で、全てブーメランで刺さってますね。
本人は気づいてない?のが痛々しい(苦笑)
>レンホー、最近、白以外も着るようになりましたか。テレビに映ると嫌すぎて即チャンネル
変えるので気づきませんでした。ただ、二重国籍の重大さは重々承知じゃ
ないでしょうか。まじまじとは見ませんが、なんだか目がうつろな気が。
この先、選挙で鞍替えともなれば、今以上にたたかれるの目に見えてるし。
最近、シワが増えたなという感想だけ。顔立ちがキレイなだけに目立ちますよね。
流行語大賞に「二重国籍」入ると思ったけど、テレビは「終わった話」にしたいようです。
でも、選挙前に絶対に再燃すると思います。
>見た目や鼻っ柱の強さだけで抜擢した若手が結局自殺したことが
ありましたね。嫌な予感がしないでも。レンホーって、回りからチヤホヤされてる時は
勢いがあるけど、言い訳できない自身の弱みを突かれるの、弱いような気がします。
スパッと辞め、ほとぼりがさめたら、それこそ「コメンテータ」にでもなれば、
引く手あまたでしょうに。議員になったら料亭に行きたいとバカをさらした元議員、
今、結構売れてますよね。
本当にそう思います。レンホーは所詮テレビタレント。
攻撃だけというのは実は政界向きじゃないし、リーダーとしての資質もまったく無い。
ここですっぱり辞めれば、テレビで争奪戦になるでしょうね。
>そういえば、総理に「永遠の0」を勧めたの、元TBSの山口さんだったのですね。
総理は「あれは長いからなあ」と言ってたのに、結局丹念に読んでいたと虎ノ門で
山口さんが話してたの思い出しました。
私は安倍さんが再登板で思い出すのは、三宅さんです。
酸素ボンベつきで議員会館に行った姿がよぎります。
あと、いつかここで書かれていた、辛坊さんのラジオの力説。
安倍総理、本当に人間力が凄いなと思いますね。
で、実はこのブログにも「安倍の犬 山口」と酷い検索で来る人が結構いるんですよ(呆)
山口さんと安倍総理はそれぞれの立場で真剣勝負してきたから、今の信頼関係があるのにね。
>嫌なら読むなや、と思ってたら、上の方が代弁してくれました。
連投失礼しました。
今までは、「見にくい」というアドバイスかなと思ってレスしてたけど、
あの人毎度同じことばかり貼ってくるし、レスも無視だし、今後アク禁にしました!
投稿: さくらにゃん | 2016年11月18日 (金) 14時23分
ヨシフ一味の件ですが、最近「鹿砦社」より発行された雑誌
「反差別と暴力の正体 2016年 12 月号 [雑誌] (月刊 紙の爆弾 増刊) 」
なる書籍でヨシフの共犯なしばき隊一味の悪行(十三ベースでのリンチ事件の詳細)が掲載されているとの事です。(なお、しばき隊一味は各種訴訟の連敗真っ最中)
で、沖縄県での強盗傷害容疑での逮捕と併せると、後はその責任を追及するだけで年末か来年初頭にはヨシフは詰むかと。
投稿: unknown_protcol | 2016年11月19日 (土) 00時34分
>山口さんと安倍総理はそれぞれの立場で真剣勝負してきたから、今の信頼関係があるのにね。
安部さんのFBだったか、あぜ道で安部さんが、顔は見えないけど見るから農家のおばちゃんに
深々と頭を下げてる写真を見たことがあります。安部嫌いはおそらく、たまにしか地元に
帰らない電柱にだって頭を下げるだろよ的なこというのでしょうが、あまたある
安部さんの一面を表してるようで好きです。
>で、実はこのブログにも「安倍の犬 山口」と酷い検索で来る人が結構いる
じゃあ、お偉いテレビコメンテータや朝日みたいな大新聞の記者連中は、チャイナの犬ですね。
もう右だ左と言ってられる世界情勢じゃないですよ。いかに自国の利益をできるかぎり武力を
使わずに確保していくか、それしかないです。それが現実、しかも日本は悪の帝国とそれに
着き従う現代の李朝朝鮮の隣なんて、できることなら引っ越したい場所にあるのに。
もう火がつきかけてるのに、どうして獅子奮迅のリーダーの悪口を言ってられるのか。
あんた、その仕事、自分の子供に誇れるか!と言ってやりたい。
安部さんと握手したトランプ、これまで見たことのない笑顔でしたね。安部さんのリーダーとしての
強さにどこか共感するところがあったのでしょうか。それと、今回公開された写真を見て、
あ、娘が実質的なファーストレディになるんだな、と思いました。彼女、ヒラリーなんかと
比べられない女性政治家になりそう。選挙戦中、出産し、あっという間に選挙活動に
戻ってきて、その根性にたまげました。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月19日 (土) 03時38分
● unknown_protcol さん
>ヨシフ一味の件ですが、最近「鹿砦社」より発行された雑誌
>>「反差別と暴力の正体 2016年 12 月号 [雑誌] (月刊 紙の爆弾 増刊) 」
>なる書籍でヨシフの共犯なしばき隊一味の悪行(十三ベースでのリンチ事件の詳細)が掲載されているとの事です。(なお、しばき隊一味は各種訴訟の連敗真っ最中)
で、沖縄県での強盗傷害容疑での逮捕と併せると、後はその責任を追及するだけで年末か来年初頭にはヨシフは詰むかと。
詳しい情報、ありがとうございます。
いま、品切れです☆
マスコミが隠す「ヘイトスピーチを許さないという主張している団体の正体」が暴かれるのは
素晴らしいですね。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月19日 (土) 18時07分
● いつも読んでいます さん
>安部さんのFBだったか、あぜ道で安部さんが、顔は見えないけど見るから農家のおばちゃんに
深々と頭を下げてる写真を見たことがあります。安部嫌いはおそらく、たまにしか地元に
帰らない電柱にだって頭を下げるだろよ的なこというのでしょうが、あまたある
安部さんの一面を表してるようで好きです。
はい、人となりが垣間見えますよね。
確かその写真の件も委員会で三宅さんが紹介していたと思います。
>じゃあ、お偉いテレビコメンテータや朝日みたいな大新聞の記者連中は、チャイナの犬ですね。
もう右だ左と言ってられる世界情勢じゃないですよ。いかに自国の利益をできるかぎり武力を
使わずに確保していくか、それしかないです。それが現実、しかも日本は悪の帝国とそれに
着き従う現代の李朝朝鮮の隣なんて、できることなら引っ越したい場所にあるのに。
もう火がつきかけてるのに、どうして獅子奮迅のリーダーの悪口を言ってられるのか。
あんた、その仕事、自分の子供に誇れるか!と言ってやりたい。
まったく同感です。
テレビの中枢は「中韓の犬」だらけ。
日本国の国益の為、獅子奮迅の外交で努力している総理大臣に、ねぎらいの言葉どころか
批判の為の批判しかしないのって、マトモな人間じゃない。
>安部さんと握手したトランプ、これまで見たことのない笑顔でしたね。安部さんのリーダーとしての
強さにどこか共感するところがあったのでしょうか。それと、今回公開された写真を見て、
あ、娘が実質的なファーストレディになるんだな、と思いました。
今日の記事に書いたけど、山口さんがトランプは数あるリーダーの中で安倍さんを選んだと言っていました。 まっ、それにコメンテーター全員いちゃもんつけていましたけどね・・・(;一一)
で、私もイヴァンカさんはなんか凄いオーラを感じます。必ず将来アメリカを背負って立ちそうな予感が。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月19日 (土) 18時21分
>で、私もイヴァンカさんはなんか凄いオーラを感じます。必ず将来アメリカを背負って立ちそうな予感が。
大富豪の娘だから金に糸目をつけず、いろんな経験をしてるでしょう。金が有り余って
いながら残念を通り越し、国賊に成り下がった鳩山の例もありますが、お金に不自由しない
ということはお金に左右されないということ。ヒラリーなんか、さして貧乏な家の出とは思えませんが、
それでもチャイナになびいてる。
苦労をしてないから庶民の気持ちが。。。的な、うっとうしい言い方をする人がいますが、
そんなこと言い出したら、ミステリー作家はまず殺人をしないと書けなくなる。
貧乏経験をバネして、世のため人のためと働く政治家もいるでしょうが、高い立場についたから
元をとってやると胡坐をかく政治家がおそらく大半。
よく、「安部さんはおぼっちゃんで、エスカレータ式の学校で受験の苦労も知らない」と言う
人がいますが、だからなんだと思いますよ。日々の食事にも苦労する的な暮らしの中で
世の中を高いところから俯瞰する、まさに政治家に必要な資質が育つでしょうか。
偉人レベルの人格者はともかく、凡人には無理です。
で、トランプの娘。彼女にはオーラがありますね。総理との会見に同席したのを見て、
実質的なファーストレディというか参謀に娘、記念式典とか学校訪問といったやわらかい
場には今の妻をという使い分けができると感心しました。なまりのある英語を
しゃべる大統領夫人が小学校で本を読み聞かせる。いいじゃないですか。
文武両道と言っていいスーパーウーマンがそんな場に出てきたら、かえって嫌味だし。
あ、今回の総理とトランプの面会は4大ネットワークでも取り上げてましたが、
NBCだったか、イラクでの従軍取材で、やってもいない自身の武勇伝をテレビで話した
として、謹慎中だったはずの「お偉い大キャスター」が、シラッと復帰してるのに
呆れました。謝罪、謹慎したのでしょうが、アメリカも「お偉い大キャスター」事情は
あまり日本と変わらないようですね。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月20日 (日) 02時46分
●いつも読んでいます さん
>大富豪の娘だから金に糸目をつけず、いろんな経験をしてるでしょう。金が有り余って
いながら残念を通り越し、国賊に成り下がった鳩山の例もありますが、お金に不自由しない
ということはお金に左右されないということ。ヒラリーなんか、さして貧乏な家の出とは思えませんが、
それでもチャイナになびいてる。
鳩山弟はマトモだったし同じ環境でも違うんですよね。ましてルーピーは宇宙人なので別格。
で、ヒラリーは権力と金の亡者って感じ。
でもイヴァンカさんにはそういう違和感を感じないのが不思議です。
>苦労をしてないから庶民の気持ちが。。。的な、うっとうしい言い方をする人がいますが、
そんなこと言い出したら、ミステリー作家はまず殺人をしないと書けなくなる。
貧乏経験をバネして、世のため人のためと働く政治家もいるでしょうが、高い立場についたから
元をとってやると胡坐をかく政治家がおそらく大半。
確かに!
そもそも庶民の気持ちに寄り添うだけの政治をしたら国が滅びます。
高度な判断をしなくちゃいけない日本の政治を司る為には、
小さい頃から皇帝学みたいなものが必要で、そういう環境に居ることが大事なのかも、
と安倍さんを見てて思います。
>で、トランプの娘。彼女にはオーラがありますね。総理との会見に同席したのを見て、
実質的なファーストレディというか参謀に娘、記念式典とか学校訪問といったやわらかい
場には今の妻をという使い分けができると感心しました。なまりのある英語を
しゃべる大統領夫人が小学校で本を読み聞かせる。いいじゃないですか。
文武両道と言っていいスーパーウーマンがそんな場に出てきたら、かえって嫌味だし。
はい、カワイイ孫娘といい、移民の妻といい、才色兼備の娘といい、
トランプ家の女性陣がイメージアップに貢献してますよね。
>あ、今回の総理とトランプの面会は4大ネットワークでも取り上げてましたが、
NBCだったか、イラクでの従軍取材で、やってもいない自身の武勇伝をテレビで話した
として、謹慎中だったはずの「お偉い大キャスター」が、シラッと復帰してるのに
呆れました。謝罪、謹慎したのでしょうが、アメリカも「お偉い大キャスター」事情は
あまり日本と変わらないようですね。
ああ、ヘリで取材中危険な目に遭ったキャスターですよね(・・;)
日本でも、セクハラ鳥越がシレッとテレビに出てるし、
嘘を垂れ流し続け、説明責任から逃げ回ってる「怒ってるズ」岸井・金平なども
大きな顔してテレビを仕切っていますからねぇ・・・
投稿: さくらにゃん | 2016年11月20日 (日) 13時23分
>そもそも庶民の気持ちに寄り添うだけの政治をしたら国が滅びます。
最近「働き方改革」を政府が言い出しましたね。
会社勤めの後、自宅で翻訳をしてきましたが、働き方改革?ケッって感じです。
世の中の自営業はみな、このニュースに白けてるのでは。自営業は24時間営業みたいな
もんです。8時間働いてお終いの日本人がどれだけいるんでしょう。
人口が減り労働力も減少する。その対応なのは分かりますが、
それよりもなによりも、安部さん、憲法変えてよ、です。
「寄り添う」という言葉も気色悪くて大嫌いです。特に政府が使うとぞっとします。
政府は国民の御用聞きじゃないですよ。今の日本に一番必要なのは、憲法を変えること。
日本人の暮らしのすべては日本国があったればこそです。半島が今までに輪をかけて
基地外じみてきたし、チャイナは相変わらずぶっとんでるし。
もう、チャラチャラしたことはいいから、政府のやるべき本質をガツンとやってほしい、
つくづく思います。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月22日 (火) 04時03分
● いつも読んでいます さん
>最近「働き方改革」を政府が言い出しましたね。
会社勤めの後、自宅で翻訳をしてきましたが、働き方改革?ケッって感じです。
世の中の自営業はみな、このニュースに白けてるのでは。自営業は24時間営業みたいな
もんです。8時間働いてお終いの日本人がどれだけいるんでしょう。
人口が減り労働力も減少する。その対応なのは分かりますが、
それよりもなによりも、安部さん、憲法変えてよ、です。
うちも自営業なので、主人はお正月しか休みがないし、朝から晩まで文句も言わずに仕事しています。
「働き方改革」は、公務員とかサラリーマン対象ですよね。
確かに日本人は働きすぎの割りに収入が少なく「効率が悪すぎる」と言われています。
深夜営業とか24時間営業とかサービス過剰の眠らない街という社会は、やはり異常なので是正すべきだと思います。
>「寄り添う」という言葉も気色悪くて大嫌いです。特に政府が使うとぞっとします。
政府は国民の御用聞きじゃないですよ。今の日本に一番必要なのは、憲法を変えること。
日本人の暮らしのすべては日本国があったればこそです。半島が今までに輪をかけて
基地外じみてきたし、チャイナは相変わらずぶっとんでるし。
もう、チャラチャラしたことはいいから、政府のやるべき本質をガツンとやってほしい、
つくづく思います。
はい、政府のやる事は方向付け・舵取りですよね。
憲法改正で、一刻も早く「自衛隊の位置づけ」をしてほしいと思います。
今のままじゃ申し訳なくて。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月22日 (火) 18時18分
なんども失礼します。
>確かに日本人は働きすぎの割りに収入が少なく「効率が悪すぎる」と言われています。
働きすぎはよく言われますが、日本人は基本的に働くのが大好きだと思います。職場の清掃の
おばちゃんが、仕事を終えた後、運転手付きの車で帰っていったという話を読んだことが
あります。真偽は分かりませんが、働くことの本質を表してるのでは。掃除くらい、
毎日確実に結果が出て、達成感を得られる仕事はないし、掃除のおばちゃんの
気持ちがわかる気がします。むろんお金は大事ですが、お金で達成感は得られませんから。
実家は山陰の田舎ですが、朝市に野菜や魚を売りにくるおばちゃんたちを見てると
ホントよく働くなと感心します。ああいうおばちゃんに、もうお金はそんなに要らないし、
そんなこと止めて、もっと遊んだらなんて言ったら、アホかと一蹴されるはずです。
そういえば、ミステリーの宮部みゆきは作家になる前は仕事で速記をしてたそうですが、
売れっ子作家になった後のインタビュー記事で、「今でも速記の仕事がしたい」と言ってたのが
印象的でした。速記を書き起こしていく作業は、他人がみたら肩がコチコチに凝りそうですが、
完成したときに本人にしか分からない達成感があるんでしょうね。お金にならない
ロマンス小説の翻訳をしたことがありますが、訳本が本屋に並ぶのを見るのが嬉しくて、
宝くじで一億当たっても翻訳したいと思ったことがあります。宝くじなんて一度も買ったこと
ありませんが。
仕事って、本来は時間の切り売りじゃないと思います。
最近、ストレスチェックが義務化されました、なんてテレビCMが流れてますが、
官僚や外郭団体が自分たちの仕事をつくるためにやってるようにしか見えません。
ストレスを感じてるかどうか、そんなこと自分で分かるやろ、アホくさ、です。
もうあかん、一杯いっぱいとなったら、とりあえず投げ出して、とにかく寝ることですね。
なにがストレスチェックや、です。
本筋ではない話を長々と失礼しました。
投稿: いつも読んでいます | 2016年11月23日 (水) 02時32分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>働きすぎはよく言われますが、日本人は基本的に働くのが大好きだと思います。職場の清掃の
おばちゃんが、仕事を終えた後、運転手付きの車で帰っていったという話を読んだことが
あります。真偽は分かりませんが、働くことの本質を表してるのでは。掃除くらい、
毎日確実に結果が出て、達成感を得られる仕事はないし、掃除のおばちゃんの
気持ちがわかる気がします。むろんお金は大事ですが、お金で達成感は得られませんから。
私も掃除が大好きです。やり終えたあの達成感は何ものにも代え難いですよね。
で、料理も好きだけど、片付けの方がもっと好きです。
>実家は山陰の田舎ですが、朝市に野菜や魚を売りにくるおばちゃんたちを見てると
ホントよく働くなと感心します。ああいうおばちゃんに、もうお金はそんなに要らないし、
そんなこと止めて、もっと遊んだらなんて言ったら、アホかと一蹴されるはずです。
おー、山陰ですか! 確かに田舎の人はよく働きます。
それは時間なんて関係なく。
>そういえば、ミステリーの宮部みゆきは作家になる前は仕事で速記をしてたそうですが、
売れっ子作家になった後のインタビュー記事で、「今でも速記の仕事がしたい」と言ってたのが
印象的でした。
私も、見積書や入札書のワープロ文書作りを長年やっていたんですが、
ああいう仕事やりたくなる時があります。ちなみに絶滅危惧種のカナ入力してる人です^^;
>仕事って、本来は時間の切り売りじゃないと思います。
最近、ストレスチェックが義務化されました、なんてテレビCMが流れてますが、
官僚や外郭団体が自分たちの仕事をつくるためにやってるようにしか見えません。
ストレスを感じてるかどうか、そんなこと自分で分かるやろ、アホくさ、です。
もうあかん、一杯いっぱいとなったら、とりあえず投げ出して、とにかく寝ることですね。
なにがストレスチェックや、です。
はい、嫌だ嫌だと思いながらやると、何事もストレスになります。
仕事は時間じゃないし、やり甲斐さえあればやり続けたいもの。
プラス思考で仕事をやれば楽しいですよね。
私もとっくにリタイアして今は主婦だけど、主婦の仕事も目標もってやれば楽しいもんです。
投稿: さくらにゃん | 2016年11月24日 (木) 15時45分