台湾の八田與一像の頭部が切り取られる!犯人は!?八田與一とは?
台湾で八田與一像の頭部が切り取られ、その頭部が持ち去られました
ツイッターではその罰当たりの所業に、「また韓国人かっ」という予想が多いけど、
私は本土シナ人のような気がします・・
というのも、台湾での八田與一など、日本的なものの歴史教科書の扱いに紆余曲折あったばかりだから。
歴史教科書(後藤新平、台湾初のダムを造った八田與一など丁寧に紹介)が日本を美化しすぎていると改定命令
→☆蔡英文新政権
→中国寄り教科書記述廃止で中国の影払拭という流れがあり、
まずは、その産経新聞のニュースから
台湾で「日台の絆の象徴」八田與一像の頭部切られる ダム建設指導の技師
ここから、その歴史教科書が日本を美化しすぎていると改定命令されたけど、
蔡英文新政権が誕生し、中国寄り教科書記述廃止で中国の影払拭
という流れをザックリ説明
《台湾・蔡英文新政権、中国寄り教科書記述廃止で、(日本統治時代の記述が「統治」から「日拠」「植民統治」に変更など)中国の影、払拭》2016年5月23日
台湾が親日なのは、教育が事実に沿って為されていたからです。
ところが数年前から、親中派の馬英九が徐々に教科書を中国寄りにしていきました。(それに対し台湾の若者たちが猛抗議)
でもこの度、20日に発足した蔡英文新政権が馬英九の方針を撤回し、元の教科書に戻すようにしたそうです
政権交代がなければ、洗脳が徐々に進んでいたでしょうね
(中略)
台湾の若者は、しっかり事の重要性を分かっていますね
![]()
その勇気と、行動に敬意を表します。
では、その教科書がどう変わって行ってるのか見てみましょう
《変わりゆく台湾を現地取材。日本統治時代の記述が「統治」から「日拠」「植民統治」に変更など、中国の影 【いま世界は】》 2014年6月 9日 (より一部抜粋)
矢島アナ「・・ただそんな台湾にちょっと気になる変化が起きています。台湾の今を緊急取材です。」
(台北市西門散策で、日本語・寿司屋・お好み焼き屋・うどん屋(ブーム)・看板など日本的雰囲気で驚く様子 略)
台北市内で最も古い寺院・龍山寺。ここでも日本を感じ取る事ができた。
「(Q.少しお話聞かせてください) ゆっくり話して下さい(笑)」「父ちゃんはねぇ、日本時代に日本語教育を受けたんです」
「私はこのお寺に来て、自分が日本人だと思っています。」
このご夫婦は80代後半。
「(Q.昭和17年ですか?) やっぱり日本時代が恋しくなるね。(Q.日本時代は良かったですか?) 良かった。 (どんなところが?) 治安も良い。治安ね。」
1895年から50年間、台湾は日本の統治下にあった。
この時代をどう捉え、後世にどう伝えるのか?
今、高校の歴史教科書をめぐり波紋が広がっている。
現在使われている教科書が、日本を美化しすぎているという理由で改定命令が出されたのだ。
台湾政治大学の戴寳村(タイホウソン)教授。高校の歴史教科書の責任編集長。今は改訂作業の真っ只中だ。
戴寳村教授「これは現在使っている教科書です。今政府はこれの改訂を求めてきています。例えばコレ。」
矢島アナ「日本が治めていた初期、、これがどう変わるんですか?」
戴寳村教授「"日治"から"日拠"と変える事を求められました。"日拠"は中国語で日本が占拠していたという意味です。」
日本の文部科学省にあたる台湾教育部は、来年9月入学の高校1年が使う歴史教科書の改訂を決めた。
その1つが"日本統治"という表現を止め、一方的に台湾を支配していたニュアンスが強い"植民統治"あるいは"日拠"という言葉への置き換えだ。
戴教授はこの改訂に戸惑いを見せていた。
戴寳村教授「今の教科書にも日本に統治されていた当時の台湾で、不公平な扱いがあった記述があります。しかし日本は実に真面目に台湾を統治しました。不公平はあっても貴重な資産を残してくれたのです。」
現行の歴史教科書では、社会基盤の整備を進めた後藤新平や、
台湾初のダムを作った八田與一など丁寧に紹介されている。
八田が礎をつくったダムは、今でも台湾の農業を支え、毎年、命日の5月8日には慰霊祭が行われる。
いまだに高い評価と尊敬を集めているのだ。
日本統治時代の負の部分についての記述もある。
例えば1930年に起きた霧社事件だ。(セデリック・バレという映画の場面を流しつつ)
霧社事件とは、台湾の先住民セデック族による抗日暴動事件だ。
台湾映画"セデック・バレ"には日本統治下で息苦しい文明生活を強いられたセデック族が、武装蜂起する姿が描かれている。
強引に日本の価値観を押し付けた結果の衝突。映画のヒットも相まって、今この事件は台湾と日本のかかわりを考える象徴的な出来事として捉えられていた。
今回の教科書改訂について、台湾教育部の見解は・・
「今の歴史教科書は『日本統治を美化しているのではないか』との指摘があった。今回の改訂では中立な記述を採用した。」
教科書改訂に違和感を覚える人は少なくない。台北市内の高校で歴史を教える、黄信元さんもその1人だ。
「びっくりしました。何故突然そうなるのか。私達が一般的に知っている歴史と全く違う。特に違和感を覚えるのが、その表現が中国に傾いたものなんです。」
改訂では、日本関連以外にも"中国"を"中国大陸"と表記するなど1つの中国を強調する変更も行われた。
親中派の馬英九現総統が台湾と中国の一体化をより進めようとしているのか?と疑念を抱く声もある。
戴寳村教授「(変える意味合いは?) 今の政権は親中派です。中台の意識統一によって日本に対抗できる歴史観を新しい教科書で育てようとしているように思います。もし政治的意思を優先した改訂なら、多くの保護者や先生たちは正しい改訂とは思わないでしょうねぇ。」
親中反日へと舵を切ったかのように見える台湾の歴史教科書。だが戴教授は教科書改訂の影響はほとんどないと言い切る。
戴寳村教授「台湾と日本は昔から密接な関係で距離はとても近いのです。それに子供達は親や祖父母から昔の話を聞くこともできますから。」
(VTR終了 スタジオトークはやや要約)・・
罰当たりな事をマトモな日本人や台湾人はしません
まして「日台の絆の象徴」の像の首を切り落とすなんて、本土シナ人の仕業かと直感しました。
もちろん韓国人の可能性もあるし、とにかく犯人を絶対に見つけてほしい。
で、この際この事件をぜひ日本でも大きく報道してほしい。
どうせなら八田與一の功績と、台湾でいかに評価されているかも報じてほしいですね。
追加記事
#八田與一 像斬首犯人は大陸派!
・台北市議任期中、市幹部を殴り起訴
・急進的な台湾独立派団体の敷地に放火し逮捕、起訴
台湾・八田像損壊犯は元台北市議 FBで公表し、警察に出頭 - 産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/170417/wor1704170045-n1.html …@Sankei_newsさんから
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【北朝鮮ミサイル】Jアラートが万全の安倍政権と、ドタバタだった民主党政権比較。Jアラートとは・・ | トップページ | 【朝鮮半島有事】 安倍総理の「日本に流入する朝鮮人避難民保護・収容施設&拉致被害者救出」を想定した答弁 【ANNニュース】 »
「親日国」カテゴリの記事
- 「#東京盆踊り」・・何故か日本以外の国で空前の大ヒットしてる YouTube動画 【cool japan】(2019.01.04)
- インドネシア大地震、死者数千人に上る恐れ。「津波早期警報システム」が機能しなかったワケ(2018.10.01)
- 【サッカーワールドカップ】日本を称賛の海外メディア。ロシア「日本は人生哲学でも世界を魅了」、イタリア「日本の30分が世界を少し変えるかもしれない」(2018.07.04)
- 「インドとインドネシアの関係強化は、インド太平洋地域での中国の海洋進出を牽制する狙い」【アルジャジーラ】(2018.05.31)
- 【台湾M6.4地震】 安倍総理の色紙(台湾加油)の大画面を前に各国の支援のニュース! 「何故日本のチームだけを受け入れたのか」by中国 【シンガポールCNA・香港TVB】(2018.02.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【北朝鮮ミサイル】Jアラートが万全の安倍政権と、ドタバタだった民主党政権比較。Jアラートとは・・ | トップページ | 【朝鮮半島有事】 安倍総理の「日本に流入する朝鮮人避難民保護・収容施設&拉致被害者救出」を想定した答弁 【ANNニュース】 »
この事件を聞いた時、すぐに済南事件や通州事件での日本人犠牲者のことを思い出してしまいました。民間人を虐殺し、その死体を凌辱するという、日本人には少々考えられない行為の数々・・・。
像の首を切り落とすくらいのことなら簡単にやりかねないかな、と思ってしまいました。
証拠がないので断定はできませんが、恐らく・・・。
投稿: 特命係の亀山 | 2017年4月19日 (水) 01時21分
●特命係の亀山 さん
>この事件を聞いた時、すぐに済南事件や通州事件での日本人犠牲者のことを思い出してしまいました。民間人を虐殺し、その死体を凌辱するという、日本人には少々考えられない行為の数々・・・。
像の首を切り落とすくらいのことなら簡単にやりかねないかな、と思ってしまいました。
証拠がないので断定はできませんが、恐らく・・・。
犯人は、中国との統一を主張する政党の党員でしたね。元台北市議と共犯の女。
「3月末に台湾の急進独立派が国民党の最高指導者だった蒋介石の銅像の頭部を切り落とし、フェイスブックで写真を公開する騒ぎがあり、模倣した可能性も」とあり、
やはり大陸系の人物のようです。
投稿: さくらにゃん | 2017年4月19日 (水) 09時52分