フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« (THAADも撮影)北朝鮮・無人航空機は日本からの輸入カメラ搭載!? 3年前の防空の穴は開いたままだった(・・;)【Nスタ】 | トップページ | 民進党(民主党)は規制改革する党ではなかったか!? 国家戦略特区廃止法案提出?&諮問会議の記者会見  »

2017年6月14日 (水)

「加計学園問題『総理のご意向』文書追及・森裕子議員とは?」と特集。森ゆうこ大絶賛のコメンテーター達【ビビット】

TBS【ビビット】冒頭で、民進党・森ゆうこを取り上げ、

002 003

司会者・コメンテーター達が大絶賛していたので、スタジオトーク部分のみ記録しました

森ゆうこは「内部告発者を守れ!」と発狂していたけど、

民主党政権の時に尖閣漁船衝突映像を隠蔽し、当時それを告発した一色正春氏は国家公務員法守秘義務違反容疑で書類送検されてしまいましたよね。

その時、発狂して訴えてたのならまだしも、「内部告発者を守れ!」と言う資格はないっ

その時、コメンテーターが「義憤にかられた鼠小僧、単なる泥棒ネコ」などと罵詈雑言だったけど、政権が変わるとコメンテーターの言い分も随分変わるもんだなぁとにほんブログ村 テレビブログへ

 

(VTR部分は、国会での森ゆうこ劇場  略)

【加計学園】文科副大臣、内部告発者の処分について「法令違反に該当するかどうかによる」⇒ 自由・森ゆうこ、なぜか発狂「何故守ると言えない!報復は許さない!」(国会動画)

このVTR後に、(要約)

004

「(国分)見ていると気持ちいい。」

「(真矢)肝の座った勢いというのは本当に野党を感じる

「(堀尾)舌鋒鋭くて歯に衣着せずという、その言葉は今の国民のもやもやを、喜怒哀楽、言葉に乗せて非常に支持する方も多いのではないか」

「(女子アナ)本当に歯切れがよくて同じ女性としてもかなり元気な方だなという印象」

「(三輪)凄く抑揚があって、言ってる内容自体は凄く分かりやすいし皆聞きたい事だから、逆にこれで政府側が何も答えてないという事が明確に浮き彫りになってくるような質問の仕方

「(中田)聞かせますよね、だから逆に追及されている側が単調だから何か隠してるのかなと信頼感がどっちにあるのかが浮き彫りになっている感じ」 などなど

あんなキチガイ質問を絶賛・支持してるのは、サヨメディアとテレビ脳の人だけ。

で、内部告発についてのコメントもなんだかなぁ・・右

005

国分氏「そんな中、堀尾さんやはり気になるのは、総理のご意向などを書かれた文書を内部告発した人を処分するというこの時代の流れに逆行しているようにはやっぱり思ってしまいますよね。」

堀尾氏「逆に国民の利益を損なう事が行われていたら、公益通報制度というものがあるんだけれども、義家副大臣は、上司に許可なくそういう事したら、それは国家公務員法の守秘義務違反にあたるということで規定したわけですよね。
じゃあどっちが国家、国民の利益に則しているものかをここで改めて考えてほしいですよね。」

国分氏森議員もあの後に『残念です』という言葉がありましたが、それも国民の声じゃないかなと思うんですけれどもね。」

女子アナ「森議員自身も、昨日、自分の質疑の時間の最後に『そういった事に権力を使わないでくださいよ』と、改めてクギを刺していましたね。

まぁ、台本どおりだと思うけど、森ゆうこをヨイショするなんてもうお笑いの世界だわふらふら

では、7年前の尖閣ビデオ流出の件、コメンテーターがどう言っていたか振り返ってみましょう右

《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》 2010年11月11日

・・尖閣ビデオ流出した人が名乗り出た事に関し、 

コメンテーターの田岡俊次大谷昭宏の言い草があまりにも酷かったので記録しました 

中盤から怒りがワナワナと沸いて来ると思います。 

義憤にかられたねずみ小僧より、単なる泥棒ネコの方がマシだってー 

被害者の遺体写真の流出と同じだってー それと論点のすり替えがスゴイんです・・・ 

どんな凶悪犯の話だよっ!(呆)

(尖閣ビデオ流出させた人が、名乗り出た一連の流れの説明などのあと・・)

001 女子アナ「・・・まだ分かっていない事が多く、多くのナゾが残されています。」

アナ「さて、スタジオには軍事ジャーナリスト 田岡俊次さんにお越し頂いております。

宜しくお願いします。

まずあの、巡視船の乗組員、

海上保安庁の職員が『自分が流出させた』というこの事態そのものを

田岡さんはどういう風に受け止められましたか?」

002_2 

003 田岡氏「そうですね、最初の頃はね、それほど秘密じゃなかった訳ですから、実は。

報道にも配ろうかとしたぐらいで。だから途中から政治的判断でその出さないって話になったから、

最初のうちは多分ね、内部では相当その参考資料としてね、出回ったんじゃないかと思うんですよ。

だから"うらなみ"なんていう小ーさいその巡視艇のですね、それも彼、№3のはずですからね、船長がいて機関長がいて、で彼で。10人ぐらいのうち、№3ぐらいの人が入手できると言う事は、もう相当出回っておったんでしょう

だから問題は、その段階でむしろ彼が何故そのあのユーチューブで流したかとこの方が問題でしょうね。

004

(組織の階級の図の解説)

アナ「・・・大谷さんね、あのー、那覇の地検、つまり検察と石垣の海上保安本部と、ここにあったものが、何故このくらいの立場の人が見る事が出来たかっていうところが、つまりそれはイコール、何故どうやって入手したかという事に繋がるんですが。」

005 大谷氏「あの、今の分かっている報道ではですねぇ、

あの5管からですねぇ、

あの石垣の海上保安部のですねぇ、

あのパソコンにはアクセス出来ないと。

ですから5管はですねぇ、

その資料は持っていなかったと。

いう風に言っているわけですね

006

(フリップ説明) それが何故5管に来たのかという事になればですねぇ、あのアクセスできてないって事になれば、

007 例えばですね、幹部であれば海上保安学校、あるいは海上保安大学校の例えば同期生がいて、情報交換していて、今回の件は酷いというような事でですね、

『見てくれ!』と流れた物がですね、まぁどういう動機かマンガ喫茶から流されたと

少なくともそこにですね、接点があるとすれば、残念ながら共犯者の存在の可能性も私はあると思うんですね。」

アナ「それは田岡さんがさっき仰った、そのつまり誰かが渡さなければ、あるいは誰かと一緒に見たりして入手する事が出来なければ、この今回自分が流出させたんだと言って名乗り出た人間に渡らないわけですよね?」

008 田岡氏「そう、だから最初の頃はね、東京にまで行ってるわけですよ。

で、東京の報道に配ろうかといってその短く編集した物を作って用意までしたわけだから、

当然いろんなとこにそれは実際は出回っておったんじゃないかと思うんですね。

だからある程度、ある段階からむしろその政治的判断で『出すな』って話になったんだから。

だからこれ裁判になっても、なかなか難しいんじゃないかな(笑)」

009アナ「この流出させた意図というのは田岡さんはどうお考えですか?」

田岡氏「多分そのー、一種の義憤みたいな話で、

例えば海上保安庁はこれだけやったのに釈放して、政府はけしからんとか、まぁ愛国心とか、なんかそういう風に、あのーこう愛国無罪的心理でやったんでしょうけどね

国民の中にもそれを支援する、あのー、世論は非常に強いけど、僕はあれ危ないなぁーと思うんですよ。

つまり戦前でもそうだけども、愛国心と言ったら、なんか全部免罪されちゃう、まぁ中国のあのデモはそういう風なデモでやるんだけども、

あれは戦前に、そういう事で満州事変が起きたり、2.26や5.15が起きたりするわけで、 

だからアレ、一種の軍ですからね。軍じゃないと言う事になっているけれども、国境警備隊であって、準軍隊で、それが政府の方針に逆らって一部の者が行動するって、非常ーーに危ない。あの自衛隊以上ですよ、

自衛隊の方は後ろだけど、彼らは最前線ですから。国防の

だからあれはよほどシビリアンコントロールをね、彼らに対してしっかりしなきゃと私は思ってるんですがね。」

010

011_2  大谷氏「これは間違えちゃいけないのはですねぇ、その秘密に当たるかどうかっていう論議があるんですね、

守秘義務といって果たしてこれは秘密かと。

とんでもない話でですね、国がそれは公開したならともかく

そうでない限りはですねぇ、海上保安庁と検察が持っているですね、捜査の重大な証拠な訳ですよね。

で、その捜査の重大な証拠を公判前にですねぇ、流出させるというような事になれば、

012

例えば被害者の遺体をですね写真をドンドン流出するというのと同じでですねぇ、公判で裁判所が証拠請求して認めたときに初めて明らかになるわけであって、それまでは重大な秘密であってですね、

そんな物は秘密じゃないかどうかってバカな論議をしている場合じゃなくて、明らかにっ、守秘義務違反です。とんでもない話ですっ 」

013

田岡氏「ただ証拠開示を事前に弁護士側にしろという姿勢が最近強いんですがねぇ。」

大谷氏「それは公判前、????手続きになったらの話で、今の段階で捜査員が勝手に色んな家宅捜査をしてですねぇ、押収したものを流す、とんでもない話で、これはやっぱり絶対、刑事事件としてですねぇ、厳しく立件していかなきゃいけないと思うんですね。」

014 アナ「これあの政権への影響っていう点については、田岡さんはどうですか?」

田岡氏「どうでしょうか、しかしそのーー、監督不行き届きでっていうのはありましょうけどもね、

しかし、むしろこれ政権に対してダメージ与えてやろうという事もあったのかも知れませんからねぇ、

その政治的、、それにわざわざ乗る事もなかろうって気は、私はしますがねぇ。」

アナ「まぁいずれにしてもその9月7日に事件が起きて、それでその公開されたのが先週ですから、つまり2か月近くずっとどこかに、そのDVDなりそのビデオはあったわけで、この1人だけがやったとは、ちょっとまだ考えにくい所は、、」

016

大谷氏「ですから共犯者の存在とですねぇ、動機の解明ですよ。で、今の段階でですね、やっぱり義憤にかられたとかっていうのは軽率であってですねぇ、

義憤にかられたねずみ小僧なのか、単なる泥棒ネコなのか、それはこれから動機を解明してですねぇ、しっかりと、、」

田岡氏泥棒ネコの方がマシでね、意図的にやったとすれば、それは国家公務員法じゃないけどもですねぇ、軍で言ったら、抗命罪なわけです。上で政府の方針と上の上官の命令に逆らって逆の事やるというのをほおっておけばね

015

本来こういう場合、一番前方にいる国境警備隊なんかね、政府が『出ろ』と言ったら出るね、『下がれ』と言ったらパッと下がるようにこう巧みにちゃんとやっていなきゃと困るわけで、勝手に判断してやられちゃホント堪ったもんじゃないっ

どれほど国家に危険か分かりませんからね。

だから僕は安易な同情みたいな事は本当に禁物だと思ってるんですよ。」

017

アナ「まぁいずれにしても、事情が聞かれて、そのもう少し内容が出てくると、もう少し見えてくるかも知れませんね。ありがとうございました。」

以上

そんな物は秘密じゃないかどうかってバカな論議をしている場合じゃなくて、明らかにっ、守秘義務違反です。とんでもない話ですっ!と大谷氏は言っていますが、

(中略)

今朝の朝ズバッでも、若狭弁護士が「秘密」に当たるのかどうか難しい・・みたいに言ってましたけど^^;・・

そもそも「秘密」にすべきものじゃないのに、なぜか映像を隠した民主党に対し、

国益を考え、覚悟してYouTubeに映像を流した一色氏。どっちが日本国の為でしょう 

一色氏は罰せられ辞職しました。

 

一方、(日刊ゲンダイによれば)8000万の退職金を貰った上で、守秘義務違反してる前川喜平氏や、文科省の内部告発者に対しても、左派マスコミは庇い、アベ政権を批判

民主党政権の時とえらい違いですねぇ(呆)

前川氏 関連記事

  1.  「多分第二の森友になる」 が犯した致命的ミスとは  

    前川会見を、元官僚高橋洋一氏が見て卒倒したとして官僚目線の解説👍
    氏は天下り斡旋し引責辞任と今回守秘義務違反で法律違反2回目。

     

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

« (THAADも撮影)北朝鮮・無人航空機は日本からの輸入カメラ搭載!? 3年前の防空の穴は開いたままだった(・・;)【Nスタ】 | トップページ | 民進党(民主党)は規制改革する党ではなかったか!? 国家戦略特区廃止法案提出?&諮問会議の記者会見  »

コメンテーター」カテゴリの記事

白熱ライブ ビビット」カテゴリの記事

反アベ  芸能人・有名人」カテゴリの記事

加計学園関連」カテゴリの記事

コメント

森裕子は、青山繁晴氏にネット番組で北朝鮮拉致事件で一喝されて沈黙てす。憲法9条で憲法13条の基本的人権が蹂躙された事を森裕子はスルーしている。http://www.youtube.com/watch?v=nZFjvXHEjTs (32分頃からになります)田岡俊治は、奥山真司氏で議論させると恥をさらす。 http://www.youtube.com/watch?v=wcMiiTasW-Y http://www.youtube.com/watch?v=k6AAVOhnW7c

この森って女、
小沢の元で選挙担当者となり、総務省での事務手続きの
締め切り時間をオーバーしながら、今回同様の恫喝で
候補者の受付をごり押ししたはず。

小沢が民主を出て、もう名前も忘れた党を立ち上げて、
最初の選挙の時だったと思います。

「かけい」なんて、どう考えても引き延ばししようのない話を
よくこんだけ引っ張るもんです。そういえば、TBS報道局に
いた男が長野の補欠選挙?かなにかで当選してますが、
そいつも「かけい」で、実に居丈高にショウもない質問を
してましたね。うっとうし過ぎて、即チャンネル変えましたが。

久しぶりに投稿します。
千葉の成田に国際医療福祉大学の医学部が新たに開設されてますが、こちらは結構スムーズに開設されたみたいですよ。なんでも天下りの人間やマスコミのOBなどが多数在籍しているようで、むしろこちらの方が文科省などによって行政が歪められられた可能性が高いのではと思っています。またマスコミOBがいることから、マスコミの忖度が働いてほぼ報道されていないようです。
いつものことですが、マスコミは勝手ですよ。テレビで加計って言葉を聞くと、また一方的なことばかり垂れ流すのかと思ってイライラしてます。
ここ数カ月、森友などの無責任な報道によって安倍内閣に対する世間の悪印象がじわじわ醸成されていってるみたいで嫌な感じです。ヒトラーだったかが、「嘘は繰り返せば真実になる」なんて言ってましたが、それが本当になりそうで怖いです。

やっぱ大谷は酷いですね

おはようございます

引用記事の方になりますが、大谷氏の発言の中で「????」とある部分は、内容から推測して「公判前整理手続」で間違いないと思います。
また、当時の新聞・TVの報道の中で「流出したビデオが「秘密」に当たる」と述べていた法律家は、私の知る限り一人もいなかったと記憶しています。わずかにミヤネ屋で嵩原安三郎弁護士が「個人的には「秘密」に当たるような気がする。」と述べていたくらいで、近畿大学教授(刑事訴訟法。弁護士、元検事)の滝さんという方や甲南大学教授(刑法)の園田さんという方ははっきりと「守秘義務違反の対象となる「秘密」には当たらない」とおっしゃってました。
今回のエントリのメインの方でもない、何年も前の話で恐縮ですが、大谷・田岡(呼び捨て)の発言にあまりにも腹が立ったのでコメントさせていただきました。

おはようございます。

TBSひるおびでもやってましたね。
自分は、これ無茶苦茶腹が立ちます。

不正に対する告発なら、まだ守れは理解できます。いや、寧ろ応援しますわ。
でもこれ不正でも何でもなく、ただの国家公務員法違反。それを法令に則ると言って何が悪いのでしょう?しかも仮に不正の告発の場合でも、残念ながら法に則って対処されるのが現実でしょう。現に一色さんの場合もそうでしたよね。で、情状の余地といえば、それは司法で判断されるものでしょう。だから裁判後に復帰、若しくはそれまで処分保留くらいってなら話は理解できるんですけど・・・しかし今回は、その余地はないでしょう。不正の告発ではないのですから。なのにマスゴミ揃って・・・ほんと腹が立ちます!
であるのに、法律を作る立場の人間が法に則ることをするなとは、呆れ果てますわ!(ひるおびにも呆れましたわ)
一色さんの時の左翼のコメントを思い出せって・・・・マスゴミさん。

左翼は無茶苦茶です・・・

文科省のサヨク証拠に学生運動家上がりが事務次官になり、天下り先でサヨク同士内ゲバをやってます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%85%83%E4%B9%8B http://wan.or.jp/article/show/7237

● 呆れた  さん

>森裕子は、青山繁晴氏にネット番組で北朝鮮拉致事件で一喝されて沈黙てす。憲法9条で憲法13条の基本的人権が蹂躙された事を森裕子はスルーしている。
田岡俊治は、奥山真司氏で議論させると恥をさらす。
>文科省のサヨク証拠に学生運動家上がりが事務次官になり、天下り先でサヨク同士内ゲバをやってます。

   小野氏「大学では過激な学生運動をしていた。権力を倒すには暴力が必要であると考え本気でデモもした。」 「しかし本当に世の中を変えるには内部に入ってやらねばと公務員になりました。」
・・・なるほどね。

●いつも読んでいます  さん

>この森って女、
小沢の元で選挙担当者となり、総務省での事務手続きの
締め切り時間をオーバーしながら、今回同様の恫喝で
候補者の受付をごり押ししたはず。

 これですね 
 《「日本未来の党」の前代未聞の大失態、党内亀裂が浮き彫り 【ANNニュース】》http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-6623.html

>「かけい」なんて、どう考えても引き延ばししようのない話を
よくこんだけ引っ張るもんです。そういえば、TBS報道局に
いた男が長野の補欠選挙?かなにかで当選してますが、
そいつも「かけい」で、実に居丈高にショウもない質問を
してましたね。うっとうし過ぎて、即チャンネル変えましたが。

  今回の「女の壁」作戦に杉尾氏が映りこんでいました(笑)
杉尾はヤジが汚すぎ!
元日テレの真山にしても、マスコミの人間って礼儀もなってないし下品ですよねぇ(呆)

●特命係の亀山  さん
こんにちは。

> 千葉の成田に国際医療福祉大学の医学部が新たに開設されてますが、こちらは結構スムーズに開設されたみたいですよ。なんでも天下りの人間やマスコミのOBなどが多数在籍しているようで、むしろこちらの方が文科省などによって行政が歪められられた可能性が高いのではと思っています。またマスコミOBがいることから、マスコミの忖度が働いてほぼ報道されていないようです。

  はい、ツイッターで見て唖然としました 国際医療福祉大「天下り」リスト
宮地貫一 文科省次官   佐藤禎一 文科省次官   渡辺俊介 日経論説委員
丸木一成 読売医療情報部長   水巻中正 読売社会保障部長   金野充博 読売政治部
木村伊量 朝日新聞前社長   大熊由紀子 朝日新聞論説委員

 木村前アカヒ社長が光りますよね!(呆)

>ここ数カ月、森友などの無責任な報道によって安倍内閣に対する世間の悪印象がじわじわ醸成されていってるみたいで嫌な感じです。ヒトラーだったかが、「嘘は繰り返せば真実になる」なんて言ってましたが、それが本当になりそうで怖いです。

  同感です。
安倍政権は、「何か隠蔽しているに違いない」「国会運営が独裁」「国民が知りたい事に答えてない」とかいう印象を植え付けていますね。
岩盤規制を打ち破ろうとしているだけなのに・・・

●      さん
>やっぱ大谷は酷いですね

   はい、もっと酷いヘイトなコメントもあります
《【動画】週刊朝日「ハシシタ 奴の本性」『DNAを遡り本性をあぶり出す』で、記者と議論した橋下市長への大谷昭宏の呆れたコメント 【キャスト】》http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/abc-9102.html

《「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】》http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-4711.html

●ポッペリアン  さん
こんにちは。

>引用記事の方になりますが、大谷氏の発言の中で「????」とある部分は、内容から推測して「公判前整理手続」で間違いないと思います。

  ありがとうございます。言われてそうだと思いました。
大谷氏は濶舌が悪すぎて聞き取るのに苦労します^^;

>また、当時の新聞・TVの報道の中で「流出したビデオが「秘密」に当たる」と述べていた法律家は、私の知る限り一人もいなかったと記憶しています。わずかにミヤネ屋で嵩原安三郎弁護士が「個人的には「秘密」に当たるような気がする。」と述べていたくらいで、近畿大学教授(刑事訴訟法。弁護士、元検事)の滝さんという方や甲南大学教授(刑法)の園田さんという方ははっきりと「守秘義務違反の対象となる「秘密」には当たらない」とおっしゃってました。
今回のエントリのメインの方でもない、何年も前の話で恐縮ですが、大谷・田岡(呼び捨て)の発言にあまりにも腹が立ったのでコメントさせていただきました。

 民主党政権では隠蔽してて、公開しなかったのが大間違い。  
ここでは省きましたが、「佐々淳行氏も秘密ではない」と言っていました。
そもそもあの映像は最初、海保内で共有されていたんだし、全然秘密じゃないですよね。

● huu   さん
こんにちは。
この件、深刻そうにコメンテーターは言うけど、何が問題かさっぱり分かりません。

>不正に対する告発なら、まだ守れは理解できます。いや、寧ろ応援しますわ。
でもこれ不正でも何でもなく、ただの国家公務員法違反。それを法令に則ると言って何が悪いのでしょう?しかも仮に不正の告発の場合でも、残念ながら法に則って対処されるのが現実でしょう。現に一色さんの場合もそうでしたよね。で、情状の余地といえば、それは司法で判断されるものでしょう。だから裁判後に復帰、若しくはそれまで処分保留くらいってなら話は理解できるんですけど・・・しかし今回は、その余地はないでしょう。不正の告発ではないのですから。なのにマスゴミ揃って・・・ほんと腹が立ちます!

  同感です。安倍総理に法的な問題は一切ないのに、たかがメールで大騒ぎしてるけど(呆)
「岩盤規制に穴を開ける」「地域の活性化」を見越して、諮問会議で決まった事に対し
急ぐように指示するのはあったりまえの話。
 それをよくも安倍総理の利益誘導ありきで番組が作れるなぁと、ある意味感心します

森、テロ関連法の投票のとき、みずほと社民の年寄りとの3人で
牛歩だかで時間かせぎをしようとして、タイムアウトで投票が
無効になったとか。みずほは、日本国の名誉棄損の犯人だし、
こいつら、逮捕できませんかね。

もう、ほんと、こんな屑議員、屑なだけならまだしも、
日本国の国益に反する連中、もう**よ!と思います。

● いつも読んでいます  さん

>森、テロ関連法の投票のとき、みずほと社民の年寄りとの3人で
牛歩だかで時間かせぎをしようとして、タイムアウトで投票が
無効になったとか。みずほは、日本国の名誉棄損の犯人だし、
こいつら、逮捕できませんかね。

  あれ、もうコント以上でしたね。
翌日の虎ノ門ニュースのオープニングで、須田氏が席になかなか座らなかったんですが、
「牛歩やってる♪」って真似してバカにしてたし(笑)

>もう、ほんと、こんな屑議員、屑なだけならまだしも、
日本国の国益に反する連中、もう**よ!と思います。

  やつら、日本を壊すのが仕事なんでしょうね。
とにかく!選挙で落とさないと!!

この記事へのコメントは終了しました。

« (THAADも撮影)北朝鮮・無人航空機は日本からの輸入カメラ搭載!? 3年前の防空の穴は開いたままだった(・・;)【Nスタ】 | トップページ | 民進党(民主党)は規制改革する党ではなかったか!? 国家戦略特区廃止法案提出?&諮問会議の記者会見  »