沖縄「先住民族」問題。沖縄県民の知らない所で「沖縄人は先住民族」とされている実態とは・・
「琉球民族独立総合研究学会」のメンバーが、またNYの国連会議で「琉球独立」を主張。
国連が再三、日本政府に沖縄の住民を「先住民族」と承認するよう 勧告している件は、
日本のNGOが国連で沖縄の人々を「先住民族だ」と報告し続けていた事が起点です。
国連自由権規約委員会は2008年10月の日本に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定し、「彼らの文化遺産および伝統的生活様式を保護し、保存し、促進し、彼らの土地の権利を認めるべきだ」と勧告した。人種差別撤廃委員会も先住民族の承認を求める最終見解を14年9月に出している。
その背景には、沖縄選出の国会議員の「琉球独立」への見解もあると思われるので、遡って具体的に紹介します
そこには沖縄県民の知らない所で「沖縄人は先住民族」とされている実態が・・!
まずは、沖縄大非常勤講師の親川志奈子氏の記事より
「琉球独立」を国連会議で主張 「民族独立総合研究学会」のメンバー 2018.4.21
【ニューヨーク共同】米ニューヨークの国連本部で開催中の先住民問題の会議に、沖縄独立を掲げる「琉球民族独立総合研究学会」のメンバーが参加し、
日本政府は固有の文化を持つ沖縄の人々を「先住民」と認めるべきだと主張、在日米軍基地が沖縄に集中している問題の解決を訴えた。
会議は毎年開催される「先住民問題常設フォーラム」。今年は16~27日の日程で開かれ、世界中の先住民や支援団体が参加。
学会理事で沖縄大非常勤講師の親川志奈子さん(37)は「多くの人から『もっと知りたい』と声を掛けられ大きな手応えがあった」と話した。
.
かつての「アイヌ問題」のようにしない為にも、この問題、日本国民は事の経緯を「知る」べき。
実は2年前、国連人権委員会で、初めて沖縄県民が人権理事会で勧告の早期撤回を求めていました
«「国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会」GJ☆!ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議(宜保安孝氏)が訴え。 »2016年6月21日
【歴史戦】「沖縄は先住民族」勧告の撤回を ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議が訴え2016.6.21
【ジュネーブ=田北真樹子】スイス・ジュネーブの国連欧州本部で20日に開かれた人権理事会で、沖縄県豊見城市議の宜保安孝(ぎぼ・やすたか)氏(39)が、国連の2つの委員会が日本政府に対して沖縄の人々を「先住民族として承認すること」を求めた勧告について、「沖縄県民は日本人としての誇りと自己認識を持っており、先住民族としての自己認識は持っていない」と訴え、勧告の早期撤回を求めた。
沖縄県民が人権理事会で勧告の撤回を求めたのは初めて。豊見城市議会は昨年12月22日に勧告撤回を求める意見書を採択している。
国連自由権規約委員会は2008年10月の日本に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定し、「彼らの文化遺産および伝統的生活様式を保護し、保存し、促進し、彼らの土地の権利を認めるべきだ」と勧告した。人種差別撤廃委員会も先住民族の承認を求める最終見解を14年9月に出している。
宜保氏は、日本の一部の非政府組織(NGO)が国連で沖縄の人々を「先住民族だ」と報告したことが勧告につながったとして、「これらの報告は、県民が知らないところで勝手に行われていた」と訴えた。
国連のトンデモ勧告に、沖縄の良心的な人々が立ち上がりました。
「国連先住民族勧告の撤回を実現させる沖縄県民の会」 の集会で、
沖縄分断工作、売国奴・翁長知事のデタラメっぷりとそれをバックアップする沖縄2紙、中国の沖縄侵略、琉球独立運動の流れ・・の話などされていますが、
(中略)
この時、我那覇さんが「翁長知事が沖縄の命綱の米軍を追い出そうとしている」と訴えていましたが、
2日前の県民集会で翁長知事はそれを宣言しちゃいましたね
翁長沖縄県知事 「このような事件が二度と起きないよう県民の先頭に立って、日米地位協定の抜本的な見直し、海兵隊の撤退・削減を含む基地の整理縮小、新辺野古基地建設阻止に取り組んでいく不退転の決意をここに表明」(米軍属による女性殺害受け、沖縄県民大会に6万5000人)
で、翁長の国連演説の酷さを仲井真氏も指摘しています
《国連が沖縄住民を「先住民族」認定しろと勧告している件。アイヌの時と同じ流れで要注意!背後で分断工作しているのは・・・》2016年4月29日
沖縄の地元紙の声は、翁長現知事VS仲井真前知事の構図と同じですね
(中略)
--翁長知事は9月、国連人権理事会で行った演説で、県民を先住民だと位置付けた
「もういちいちね、しゃくに障りましたよ。端的には『基地問題は人権問題だ』という話だと思うが、国連へ行って、自分たちだけの考えのストーリーを、しかも『先住民だ。ずーっと差別されてる。被差別民族だ』とかね。2分間でやっていい話じゃない。県民はおそらく、そんなことをいちいち知事に頼んだ覚えもない。一体、いつからわれわれは先住民に(なったのか)。いろんな人が何百年にわたって内地や中国から沖縄に来てミックスしている。『即、ウチナンチューになってしまう』とわれわれは言っている。いろんな考え方がある中で、ああいう差別、先住民論は、とてもとても受け入れられない」・・
では、2年前の沖縄選出の国会議員の「沖縄の人は先住民」なのかというアンケートを見てみましょう
《沖縄選出の国会議員12人の賛否。「(沖縄の人は先住民)国連勧告は危険」「撤回要求は県民侮辱」・・ 【琉球新報】》2016年5月 8日
沖縄や、日本分断工作にまんまと引っかかっている野党(おおさか維新以外)の言い草に呆れます。
「国連勧告は危険」「撤回要求は県民侮辱」 「先住民族」で国会議員に賛否 2016年4月29日 13:07 国連勧告 先住民族 琉球・沖縄 歴史認識 琉球王国
【東京】木原誠二外務副大臣が、沖縄の人々を「先住民族」とする国連勧告に撤回を働き掛ける考えを示した件は、県関係国会議員の間で波紋を広げている。
自民党国会議員からは「勧告は沖縄にとって危険な内容を含む」などと撤回に賛同があったが、慎重な意見もあった。
一方、野党国会議員は「県民への侮辱だ」などと反発が大勢を占めた。
西銘恒三郎衆院議員(自民)は「国会議員の質問にコメントする立場にない。41市町村の市民、町民、村民は沖縄県民である。沖縄県民は日本国民である」と主張した。
国場幸之助衆院議員(自民)は「沖縄は言語学的にも民俗学的にも日本の源流を残す地域という特色もある。基地負担の在り方を含め、公平な国づくりの実現が不可欠だ」と指摘した。宮崎政久衆院議員(自民)は「国連勧告は県民の知らない中で県民を先住民族とし、沖縄にとって危険な内容を含むことを広く県民に知ってもらいたい」と勧告撤回に賛同した。
比嘉奈津美衆院議員(自民)は「慎重かつ冷静に人権問題は議論しなければならないが、現状で県民は誇りある日本人として、政府から働き掛けていただきたい」と注文を付けた。
赤嶺政賢衆院議員(共産)は「勧告は国内の人権や自由を尊重するよう求めたもの。民意を一顧だにせず、新基地建設を押し付ける日本政府の姿勢こそ撤回されるべきだ」と訴えた。
下地幹郎衆院議員(おおさか維新)は「かつて『琉球』時代が長く『日本』でなかった時代があったのも間違いない。史実に基づいた学術的判断は政治家の領分ではない」とした。
照屋寛徳衆院議員(社民)は「国際機関の共通認識を否認し、撤回、修正を働き掛けるとの答弁は非常識。琉球王国の否定と併せ、構造的差別に抗(あらが)う県民への侮辱だ」と批判した。
玉城デニー衆院議員(生活)は「独特の文化、歴史、伝統、言語は今も県民の大切な帰属意識の源。それらを法的に保護し、差別を否定する勧告は政府も尊重すべきだ」と求めた。
仲里利信衆院議員(無所属)は「勧告は、基地の不均衡な集中や沖縄の歴史の否定が沖縄差別や人権侵害を招いていることを明らかにし、沖縄との対話を促しており評価する」とした。
(現・沖縄・北方担当大臣)
島尻安伊子参院議員(自民)は「国連勧告への対応は外務省など関係省庁で適切に対応してもらえるだろう。沖縄振興を担当する大臣としてのコメントは控えたい」と言及を避けた。
儀間光男参院議員(おおさか維新)は「独自の伝統文化はあるが、それで先住民族と位置付けるのは拙速過ぎる。県民自体がその意識を持っているのか甚だ疑問がある」と指摘した。
糸数慶子参院議員(無所属)は「琉球併合は国際法違反で、本土防衛目的の沖縄戦、過重な基地負担など政府の沖縄差別は明確。政府は速やかに勧告を受け入れ是正すべきだ」とした。以上
(※自民党議員の画像は「比例復活・戦争法案賛成」と書いてありますが、「戦争法案」なんてもちろんデマです)
で、琉球新報の前日の記事です
「歴史認識」って・・・どっかで聞いたことがあるような
「先住民族」撤回要求 琉球王国の認識に違い 2016年4月28日
国連が沖縄の人々を日本の「先住民族」と認識していることに対し、外務省が否定しているのは、歴史認識の違いによるものが大きい。それは1879年の琉球併合(「琉球処分」)まで琉球王国が独立王国として存在していたかどうかへの評価に深く関わっている。
国連が規定する「先住民族」は、他者によって土地を奪われた、もともとその土地に住んでいた人々を指す。血統や言語といった人種や民族的同一性や違いも指標にはなるが、最も重要なポイントは、そこの土地はそもそも誰のものだったかという「土地の権利」だ。
国連が沖縄の人々を「先住民族」と認めたのは(1)琉球王国が1850年代に米国、フランス、オランダと修好条約を結び、国際法上の主体=主権国家として存在していた(2)79年に日本によって併合され沖縄県が設置された(3)その後日本に支配され差別の対象とされた―主にこの3点を事実として認定したからだ。
一方、日本政府側は琉球王国が国際法上の主体としての独立国家だったかどうかについて「『琉球王国』をめぐる当時の状況が必ずしも明らかでなく、確定的なことを述べるのは困難」という判断を避ける答弁を繰り返してきた。つまり公式には琉球王国の存在を確定的なものとして認めていない。
ただ、今回の国会答弁のように日本の先住民族は「アイヌの人々以外にいない」ということであれば、少なくとも1879年以前、琉球人は存在せず、琉球王国の国民は日本人だったことになる。琉球王国の存在を認めた場合、先住民族論に最も重要な根拠を与えることもあり、判断を避けているとみられる。
2007年に国連で採択された先住民族権利宣言は、先住民族の合意がない限り先住民族の土地を軍事に利用することを禁じている。日本政府が沖縄の人々を先住民族として認めると、日本政府は米軍基地問題などこれまでの沖縄政策で多くの「不正」を是正せざるを得なくなることも、認めたくない理由の一つだろう。(新垣毅)ちなみに、新垣毅というこの記者は「沖縄の自己決定権」、つまり「沖縄独立」を唱えている人。
「血統や言語といった人種や民族的同一性」はあるので、
一番のポイントは、沖縄処分のあと「日本に支配され差別の対象とされた・・」という、反日勢力の主張を鵜呑みにしているところだと思います。
国連の勧告なんて無視すれば良いんですが、そういう動きがあるという事だけは警告の意味で日本人全体が「知る」べきだと思うし、国連には絶対に撤回するよう強く申し入れるべき
《国連が沖縄住民を「先住民族」認定しろと勧告している件。アイヌの時と同じ流れで要注意!背後で分断工作しているのは・・・》2016年4月29日
・・・翁長は沖縄分断工作員と言っていいかも。
ところで、最新のDNA研究で、日本人のルーツが解明されてきました。
日本人のルーツは縄文人で、どうやらアイヌ・沖縄の人がそれに一番引っ張られている(近い)ようです。
(中略)
日本の先住民は縄文人という事なら、DNA的にはアイヌ・沖縄も1つの塊ですね。
少なくても他のアジアの国とは違います
(中略)
で、この国連の沖縄住民を先住民族にしろという勧告って、なんか国連の圧力でアイヌを先住民と認定したのを彷彿とさせる流れですよね。
国連を舞台にその流れを作っている大元は、在日&反日日本人の活動家です
位置的に特殊な事情はあるけど、沖縄は日本ですよ!
国連の、日本に対する内政干渉はこれ以上許せない
(中略)
辛淑玉など一部の在日は、「日本に被植民地化された朝鮮・アイヌ・沖縄は手を取り合って助け合いましょう」なんて、被害者同盟のように活動しています。
それだけじゃなくて中国まで行って(朝日ニュースターの取材で)、日本の国連の理事国になるのを阻止した人達に会ったり、日本軍に惨殺されたという被害者家族に取材したり・・・・
そもそも!国連は「世界を平和にする」のがお仕事なのに、日本国内の対立を煽ってどうする
今後も、この度の日本政府の見解のように「アホらしくて応じられない」で通せばいいんですよ。
それぞれの国にはそれぞれの歴史があり、国内で戦をしてきて統一してきたという経緯があります。
それをわざわ蒸し返すようなことばかりやるより、現にいま進行形の紛争・差別など悲惨な状態をなんとかしろ!(;一一)
《沖縄の基地反対運動リーダー(山城博治)勾留5か月に、アムネスティーが『即時解放』と『家族との面会』要求声明【NEWS23】&沖縄の実態(極左暴力集団(過激派)など》2017年3月10日
・・China の工作
《【単独インタビュー】星氏「ネット上の沖縄への中傷など日本全体の沖縄への視線をどう感じる?」 翁長知事「本土の方々の無理解・無関心の根底には『沖縄は基地で食べている』と・・」 【NEWS23】》2016年12月22日
公安調査庁の注意喚起
公安調査庁が注意喚起「中国に有利な世論を沖縄でつくること ... - 正義の見方
公安調査庁が注意喚起「中国に有利な世論を沖縄でつくることで日本国内の分断を図る狙い」沖縄の団体と中国関係者の交流活発化
1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2016/12/22(木) 10:39:48.06 ID:CAP_USER9
このほか在日アメリカ軍基地が集中する沖縄県をめぐり、
中国の大学やシンクタンクが、沖縄の独立を求める団体の関係者と交流を深めているとしたうえで「中国に有利な世論を沖縄でつくることによって日本国内の分断を図る狙いが潜んでいると見られる」と注意を喚起しています。
本土との分断派を勝たせたら、それはChina の思う壺。
中共は確実に沖縄を狙っているし、 今後も反日活動家達は日本民族分断狙いで何をしてくるか分かりません。
日本民族分断を狙う人たちに対抗するには、こういう動きをまず「知る」ことが重要。
あと、沖縄のことを自分で「調べて」、日本国民みんなが考え、
そして、沖縄県民が主体となって、国連に厳重抗議し撤回させる、その後押しする力にしていかないといけないと思います。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず | トップページ | セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達 »
「歴史戦」カテゴリの記事
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)遂にこの嘘は司法部まで深く浸透、不精で無知で傲慢 #徴用工」(後編)(2019.05.06)
- 「日本への憎悪煽る韓国人・具然喆(グ・ヨンチョル)に軍艦島元住人が激怒」。大高未貴氏の反日ネットワーク解説【#虎8】(2019.04.26)
- 【#軍艦島】具然喆(グ・ヨンチョル)とは何者なのか・・元立命館大学教授 #徐勝 と北朝鮮との繋がり(2019.04.22)
- ソウル高裁「韓日慰安婦合意文書の非公開、文書公開すれば外交関係に悪影響を及ぼし国益を損ねる恐れ」逆転判決→即控訴【韓国KBS】 (2019.04.18)
「アイヌ・沖縄 問題」カテゴリの記事
- 【#アイヌ問題】貴重文献『明治天皇 天覧の光榮に浴せる白老アイヌ踊り』(天覧熊祭)。アイヌ談「難有涙にむせび・・」【#虎8】(2019.06.07)
- 【アイヌ新法】朝日新聞の報道が日本語と英語版で全然違う件 & 東京オリンピック開会式で1800人のアイヌ踊り【#虎8】(2019.02.21)
- 【#アイヌ新法】丸山穂高議員「データーのサンプル数が少なく、不正のあったアイヌ協会を機縁法起用は中立性・客観性が疑わしいのでは?」 (2019.02.06)
- 沖縄「先住民族」問題。沖縄県民の知らない所で「沖縄人は先住民族」とされている実態とは・・(2018.04.23)
- 【衆院選】沖縄の立候補者12人、「(国連・人種差別撤廃委員会勧告)「沖縄の人は先住民」承認への賛否アンケート結果、再チェックを!(2017.10.14)
「沖縄関係」カテゴリの記事
- 『ニュース女子』への『考査』の実態、カットされた5つの発言徹底検証。民放連放送基準とは(前半) 【虎ノ門ニュース】(2018.05.23)
- 沖縄「先住民族」問題。沖縄県民の知らない所で「沖縄人は先住民族」とされている実態とは・・(2018.04.23)
- 【うるま市長選】自公支援の現職(島袋俊夫氏)が3選、来年の名護市長選・県知事選に弾み。オール沖縄3連敗(山内末子氏)(2017.04.24)
- 自民・古屋圭司選対委員長の「沖縄特有のいつもの戦術」発言は沖縄ヘイトなのか!?沖縄でインタビューしまくるTBS 【Nスタ】(2017.04.20)
- ネット配信のみ【ニュース女子 特別編 マスコミが報道しない沖縄 続編】動画。 西田議員「政治的発言はヘイトじゃない。日本人にも適用。ニュース女子はヘイトじゃない」(2017.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【セクハラ】黒い服を着て #me too 運動の蓮舫議員。 8年前、公設秘書が痴漢で事情聴取されても「相手女性の言い分との間に食い違い」と公表せず | トップページ | セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達 »
さくらにゃんさん こんにちは
国連って,一体何なのでしょうね。いま、存在している意味はあるのでしょうか。北朝鮮の核の問題にしろ、シリア問題やそれまでの中東での殺戮、それらに国連が何か重要な調停が出来たでしょうか。
日本はいつまでたっても敵国条項のまま、いいようにお金だけ毟り取られてきた。そしてこれからも払い続けるのでしょうか。
いかに、今までの外務省が仕事をしないで来たか。
>国連自由権規約委員会は2008年10月の日本に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定
これなど、沖縄の人々に対して,侮辱も甚だしいし、内政干渉も甚だしい。
沖縄返還運動の時、私はある公務員の研修施設に一年間入ってました。ちょうど、大学生と同じくらいの年代。あの頃は学生運動、労働運動が激しいときで、仲間の中には、428沖縄デー、10.21沖縄デーに参加するため、休暇をとって行っているのがいました。(休暇を取るというのが笑えますが)
あの頃は、日本国中が真剣に沖縄のことを考え,沖縄に日本に帰ってきて欲しいと願い、「沖縄を返せ!」と歌ったものです。
そして、沖縄が日本に返還されたとき、喜びに沸いたものです。
あのときの事を覚えているものにとっては、いまパヨクや外国人に沖縄を蹂躙されていることに、本当に腹が立ちます。こんなことなら、アメリカ支配のままの方が良かったのかもしれない。
そんな風にさえ思います。
いま、一般の人は、沖縄の問題に関心が薄いですよね。
尖閣に中国が手を延ばしてきているのは,その先の沖縄をも手に入れようとしていることなのに、尖閣ぐらいくれてやれみたいな事を言う、アホなタレント達には,本当に腹が立ちます。
尖閣の直ぐのところに沖縄県石垣島があるのに。。。
昨日の沖縄市の市長選挙はWスコアで保守系が勝ち、流れはだいぶ変わってきていますが、いままで、あまりに私たちが沖縄に関心を持たなすぎたのも責められることかもしれません。
投稿: moko | 2018年4月23日 (月) 14時25分
● moko さん
こんにちは。
いま仰る通り、国連の意義が問われていると思います。
そもそも敵国条項が残っている時点でもうね・・
>>国連自由権規約委員会は2008年10月の日本に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定
はい、歴史的真実無視の、内政干渉ですよね(呆)
>沖縄返還運動の時、私はある公務員の研修施設に一年間入ってました。ちょうど、大学生と同じくらいの年代。あの頃は学生運動、労働運動が激しいときで、仲間の中には、428沖縄デー、10.21沖縄デーに参加するため、休暇をとって行っているのがいました。(休暇を取るというのが笑えますが)
>あの頃は、日本国中が真剣に沖縄のことを考え,沖縄に日本に帰ってきて欲しいと願い、「沖縄を返せ!」と歌ったものです。
>そして、沖縄が日本に返還されたとき、喜びに沸いたものです。
そうだったんですよね!沖縄返還の時は、日本中で喜んでいた記憶が・・
私は当時幼いながら「沖縄はパスポートがいる異国」というイメージを持っていて、憧れがありました。
で、南沙織が沖縄返還の時に、「とてもうれしいー!」と言っていたのだけ憶えています。
>尖閣に中国が手を延ばしてきているのは,その先の沖縄をも手に入れようとしていることなのに、尖閣ぐらいくれてやれみたいな事を言う、アホなタレント達には,本当に腹が立ちます。
>尖閣の直ぐのところに沖縄県石垣島があるのに。。。
それ!ホント腹立たしいです。
当たり前だけど沖縄・尖閣諸島は完全に日本です。
領土問題を蔑ろにして、「くれてやれ」みたいな発言する人達には心底怒りを覚えます。
>昨日の沖縄市の市長選挙はWスコアで保守系が勝ち、流れはだいぶ変わってきていますが、いままで、あまりに私たちが沖縄に関心を持たなすぎたのも責められることかもしれません。
沖縄市長選、あまり取り上げられませんね(苦笑)
「オール沖縄」が瓦解しかけているのは、沖縄二紙がネットに負けつつある現象ならよりうれしい☆
まっ、沖縄二紙がどう頑張っても将来的に凋落の一途でしょうけどね。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月23日 (月) 19時07分
今晩は。
無能な上に有害と化した国連やそれに便乗しているアホの野党に在日工作員どもを纏めて始末する日も近い(代償として日本も参戦して血を流すぐらいはするようですが)のかも知れませんね。
既知の事やもしれませぬが参考記事を。
「もえるあじあ」様の記事
『【劇的すぎワロタ】日米共同宣言、トランプ大統領演説日本語訳(解説付き)。マスコミは翻訳を報道せず野党と「日米首脳会談は失敗!モリカケセクハラ!」』
(http://www.moeruasia.net/archives/49602483.html)
もう一つツイッター界隈より転載。
>>
https://twitter.com/haduki28th/status/987586903594565632
葉月二十八 @haduki28th · 4月21日
日本のマスコミでは報道されない今回のG20の合同写真撮影。
日本のマスコミだと知らない人も多いと思うんですが、黒田日銀総裁の隣がクリティーヌ・ラガルドIMF専務理事(つまり代表)麻生副総理の隣がフェデリコ・ステラゼネガーG20議長(アルゼンチン中央銀行総裁)今回なぜか皆来てた。
<<
『次の新世界秩序は日米英三カ国同盟が基盤』とう話をある国際金融業者様から
伝聞しましたが、いよいよ清算と決戦の日が近い様子。
英国との関係に関しては、TPP参加以外にも昨年の内に(8月にメイ首相が訪日した際だとか)
「安全保障協力に関する日英共同宣言」
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000285661.pdf)
「(前略) 略称:日・英物品役務相互提供協定」
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/trt/page23_001977.html)
と言う協定などが締結されているので、後は盛大な同盟締結式を開催するぐらいだとか。
投稿: unknown_protcol | 2018年4月24日 (火) 00時35分
● unknown_protcol さん
こんにちは。
> 既知の事やもしれませぬが参考記事を。
>>「もえるあじあ」様の記事
『【劇的すぎワロタ】日米共同宣言、トランプ大統領演説日本語訳(解説付き)。マスコミは翻訳を報道せず野党と「日米首脳会談は失敗!モリカケセクハラ!」』
私はNHKで日米首脳会見をリアルに見たので、大成功なのは知ってました。
がっ!その後のワイドショーで『蚊帳の外』連呼にビックリしました(呆)
>>https://twitter.com/haduki28th/status/987586903594565632
葉月二十八 @haduki28th · 4月21日
>日本のマスコミでは報道されない今回のG20の合同写真撮影。
日本のマスコミだと知らない人も多いと思うんですが、黒田日銀総裁の隣がクリティーヌ・ラガルドIMF専務理事(つまり代表)麻生副総理の隣がフェデリコ・ステラゼネガーG20議長(アルゼンチン中央銀行総裁)今回なぜか皆来てた。
> 英国との関係に関しては、TPP参加以外にも昨年の内に(8月にメイ首相が訪日した際だとか)
>「安全保障協力に関する日英共同宣言」
「(前略) 略称:日・英物品役務相互提供協定」
と言う協定などが締結されているので、後は盛大な同盟締結式を開催するぐらいだとか。
野党がG20に行かせないってやってましたね(呆)
それを批判しないマスコミも、日本の足を引っ張るばかり・・
TPPもだし、「200億ユーロの握手、世界の貿易に大きな影響をもたらす」と(日本以外で)報道された日欧EPAも、日英の関係も、
日本にとっては大きなニュースなんですけどね・・
投稿: さくらにゃん | 2018年4月24日 (火) 18時45分
豪州における支那の進行のやり方を解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=A-61SxMwUZg
投稿: 呆れた | 2018年4月25日 (水) 19時18分
ビーチ前川助平の文科省時代責任追及で一番影響力がありそうなのが、以前記載した新国立競技場整備計画検証委員会の中で、国立競技場常設サブトラック用地困難とありますが、東京都が神宮第二球場跡地常設サブトラック建設計画していて、第二球場に沿っている都道と裏側の明治神宮所有の小さな森を合わせると何とか常設サブトラック建設可能ですが、用地困難のウソでまとめた会議に参加して文科省事務局長として責任者として取りまとめたビーチ前川助平の責任は重大です。何せ、軟式野球場の仮設サブトラック整備が日程的不可能で特例措置で91世界陸上同様に代々木陸上競技場サブトラックを使うことが確実でIOCからクレームがでるの確実で第二球場跡地常設サブトラックがクローズアップされビーチ前川助平の責任者として問われます。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/029/shiryo/1363240.htm
http://www.jcptogidan.gr.jp/wp-content/uploads/2018/03/46eb3c15fd6942a302224473d296f0e5.pdf
http://blog-imgs-88.fc2.com/f/a/g/fagianoofdreams/160216-02-01.png
投稿: 呆れた | 2018年4月25日 (水) 21時44分
● 呆れた さん
>豪州における支那の進行のやり方を解説してます。
>ビーチ前川助平の文科省時代責任追及で一番影響力がありそうなのが、以前記載した新国立競技場整備計画検証委員会の中で、国立競技場常設サブトラック用地困難とありますが、東京都が神宮第二球場跡地常設サブトラック建設計画していて、第二球場に沿っている都道と裏側の明治神宮所有の小さな森を合わせると何とか常設サブトラック建設可能ですが、用地困難のウソでまとめた会議に参加して文科省事務局長として責任者として取りまとめたビーチ前川助平の責任は重大です。何せ、軟式野球場の仮設サブトラック整備が日程的不可能で特例措置で91世界陸上同様に代々木陸上競技場サブトラックを使うことが確実でIOCからクレームがでるの確実で第二球場跡地常設サブトラックがクローズアップされビーチ前川助平の責任者として問われます。
前川に8千万ともいわれる退職金が支払われたのが悔やまれますね。
できれば、記事の内容に沿ったコメント頂けるとありがたいです。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月26日 (木) 21時26分
豪州の支那の属国化の解説をしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=VivOOlZ8J2I
http://www.youtube.com/watch?v=lZds5ISresI
投稿: 呆れた | 2018年4月27日 (金) 19時51分
● 呆れた さん
>豪州の支那の属国化の解説をしてます。
時間がある時に見ますね。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月29日 (日) 20時32分
支那の海外華僑使った対外工作を解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=O5uYpoHsWrM
投稿: 呆れた | 2018年4月30日 (月) 18時50分
支那の亡命外交官・陳用林の海外活動を解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=nlNUzobqrsM
投稿: 呆れた | 2018年5月 1日 (火) 17時37分
● 呆れた さん
>支那の海外華僑使った対外工作を解説してます。
>支那の亡命外交官・陳用林の海外活動を解説してます。
すみません、動画は時間がある時に見ますね。
投稿: さくらにゃん | 2018年5月 2日 (水) 20時41分