セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達
国会サボって黒い服着て #metoo パフォーマンスしてる野党議員たち。
それを取り上げるメディアもダブスタ過ぎですよね(呆)
野党・メディアにも セクハラ親父(初鹿明博 青山雅幸 鳥越俊太郎 みのもんた等) いーっぱいいるよ・・
有名なのは、みのもんた。女子アナにセクハラして番組降板したけど、それについて鳥越俊太郎が何と言って批判してたか・・過去記事を見て笑ってしまったので紹介します
あと、毎日新聞の西山太吉記者がレイプまがいの事をしてネタ取り取材してたのも振り返ってみましょうか。
西山太吉、文書の入手過程に違法性があるのに、それを英雄視する人達に唖然
まずは、5年前にみのもんたがセクハラで降板した時の記事を
«みのの番組降板、鳥越氏「身から出た錆」 菅直人「原子力ムラが失脚の陰謀を仕掛けた」 【グッド!モーニング】»2013年10月28日
テレビ朝日【グッド!モーニング】で、
みのもんたの謝罪会見に関し、鳥越俊太郎氏のコメントと、菅直人の陰謀説のブログ記事を取り上げていたので記録しました
みのもんたが長ーい謝罪会見の中で、番組降板は「世間の風潮」「今の日本の世の中」だとし、しかも被害者・関係者への謝罪がなかった時点で話になりませんね。
飯村アナ「・・まっ、ところがその子育ての問題ではなくて、ご自身の問題ではないですかと言うのがジャーナリストの鳥越俊太郎さんなんですね。コチラ日刊スポーツです。(アンダーライン部分のみ読み上げ)
キャスター経験もあるジャーナリスト鳥越俊太郎氏(73)は、みのの降板について「身から出たさび」と厳しい見方を示した。「息子が逮捕されたことだけだったら、降板しなくてもいいと思っていた。でも、息子の問題はきっかけ。今までいろいろあった本人の問題を、テレビ局側が支えきれなくなったんだと思う」とした。
鳥越氏は、みのが社長を務める水道メーター販売会社ニッコクが以前、談合事件に関わり行政処分を受けたことに言及。「あの事件があった時点でキャスターはできないはず。そもそも、こういう事件についていろいろ言わなきゃいけない立場なのですから」。
また今年8月30日の「朝ズバッ!」での女性アナウンサーに対するセクハラ疑惑問題もあった。鳥越氏は「あの映像は、品がないです。見ていて不愉快だった」。視聴者も同じように感じていたのではないかという。
「今まで、上から目線で物を言ってきたと思うが、それが全部自分に返ってきた」。みのは会見で「世論」が降板につながったと説明したが、責任は、みの自身にあったと指摘した。」
坪井アナ「涌井さん、これまぁ息子の事件に加えてみのさん自身の対応についてもこう問題が問われているところがありますよね。」
涌井氏「そうですね。これまで報道番組ってのはね、"理"や"知"で世相を斬ってきたっていう側面ありますよねぇ。
しかし彼は感性とか感覚で世相をズバッと斬ってきたっていうね、そういう一つのモノを作り出したわけですよ。だから当然にして感性や感覚がみのもんたさんという個人に対して集まってる事に対してはね、やっぱり真摯に受け止めなくてはならないっていう状況じゃないですかねぇ。」
菅原アナ「はい、そしてインターネットでもコチラご覧ください。昨日の夜10時30分なんですがヤフーのリアルタイム検索、こちらグググッと盛り上がっていますけれども再びみのさん降板が大きな注目をあつめたんですねぇ。その理由がコチラなんです。
はい、菅元総理が公式ブログの中でナント、みのもんた氏に対する陰謀説なるものがあるという事が広く知れ渡ったからなんですねぇ。そのブログの冒頭、コチラです。ご覧ください。
【みのもんた氏は、汚染水問題など原発問題で東電と安倍総理を厳しく批判していた
そしてこの発言に対して原子力ムラがみのもんた氏失脚の陰謀を仕掛けたという説が流れている】
まっ、えーーーーっ?!というような驚きの内容なんですねぇ。」
坪井アナ「これ、菅さんのブログで、菅さんがまっ書いているということ・・?」
菅原アナ「ご本人の公式ホームページですねぇ。」
坪井アナ「後藤さん、あまりにも唐突で、、(笑)」
後藤氏「(笑)ちょっと、驚きましたけど、菅さんの言動は一貫しててですねぇ、自分が原発ゼロに舵を切ったと。そのことによって原子力ムラを中心とした再稼働推進派から首相退陣に追い込まれたんだと、そういう意識がずーっと自分で一貫して思ってるわけですね。
みのさんもその流れの中で今回降板に追い込まれたんだろうというのが、菅さんの考えのようですがっ
ちょっと考え過ぎのような気がしますねぇ(ちょっと自分と重ねすぎているようなところが(笑)、、:坪井アナ) そうですねぇ(笑)」
以上
鳥越氏の意見に初めて全面同意します!
(笑)
朝ズバッ!が報道番組かどうかは別にして、そもそも世相を自分の感情だけで斬りまくるのって・・情報番組の司会なんてやる資格はない。
例えばこういう言動とか・・・↓
(中略)
セクハラ疑惑や息子の不祥事がなくても、テレビの情報番組なんかやっちゃいけない人だと思う。みのもんたは相当な民主党贔屓でしたが、中でも菅直人氏にはシンパシーを感じていたようで全面擁護だったなぁ・・・(遠い目)
で、菅直人が首相退陣に追い込まれたのは無能さもあるけど、その責任転嫁の性格とか、民主党の拉致関連団体献金問題とかいろいろあったから。
この人に関しては、こんなのが日本国の総理だったというを心から恥に思うだけです。
結局、みのもんたも菅直人も、「自分は悪くない」と何気に人のせい・もののせいにする性格がそっくりで、それを滑稽なほど主張するから世間からそっぽ向かれるんじゃないかな?と。・・
この時点↑では、「鳥越氏のみの批判」を支持していたけど、
【女性問題】鳥越俊太郎のスキャンダルまとめ、週刊文春や週刊新潮で女子大生との疑惑が報道
鳥越氏が都知事選に出馬した時のセクハラ騒ぎを見て、よくもまぁ恥ずかしげもなくこれたけ批判できたなとある意味感心
«鳥越俊太郎氏、「週刊文春の記事は事実無根」と会見&「何か政治的な力が働いている」「理由は無いが僕の直感!」 【Nスタ】»2016年7月21日
週刊文春だけじゃなくて、他の週刊誌もかなりエグイ事書いてるけど、全方位、刑事告訴するんでしょうか!? 鳥越俊太郎さん。
宇都宮健児弁護士のライバル、無罪請負人の弘中惇一郎弁護士がついてるもんね。
そんな強気の鳥越さん、過去に総理大臣を失脚させていたそうで・・
・・見事なブーメランですね。
で、驚くべきはこの一連の騒動に関し、「何か政治的な力が働いているのでは・・」と言ってたけど・・・
鳥越氏、文春報道に「事実無根」…対立勢力の圧力匂わせ「僕の直感」7月21日
・・・ 午前中には都内で、民進党都連の選挙対策会議に出席。その場では、選挙期間中に記事が掲載されたことについて「何か政治的な力が働いているのではと思う」と、対立勢力の妨害工作を匂わす発言もあった。
その真意を問われると、「理由は何もありません。僕の勘です」と回答。「51年間この仕事をしてきて、直感を働かせてきました。直感で、あるかもしれないなと」と述べた。
政治家を志す立場としての「説明責任」を追及する質問も出たが、「法的代理人のところからきちっと」と答えたのみ。都民に対しては「きちっと法的措置を取ったと言うことで、不安は解消していただきたい」と話した。
まさに「身から出たさび」ブーメランで刺さってまーす!
ここからは、歴代の記者の中で最も卑劣な取材をした毎日新聞の記者の件。
驚くのはサヨクコメンテーターはこの件を批判するどころか、むしろ絶賛している事!
«(動画追加)【風をよむ】毎日新聞・西山太吉記者を庇う岸井成格と孫崎享のコメント そもそも西山事件とは 【サンデーモーニング】 »2015年4月 5日
TBS【サンデーモーニング】の、~風をよむ~“外交官の証言”で、
特定秘密保護法に引っ掛けて「西山太吉事件」をまたまた正当化していたので
、主にスタジオトーク部分を記録しました
(青字はナレーション)
いつも西山事件に関するこの番組で取り上げ方って、「権力の事実の隠蔽を暴いた勇敢な記者」みたいな印象だけど・・・・
日本の新聞メディア史上、2003年のクラスター爆弾事件、2008年の英語版猥褻記事事件と並んで同社の著名な不祥事として歴史に残る事件。
こういう報道には怒りを覚えます
![]()
【ニコニコ動画】セキムチヒロシと左巻き「政権とか権力はいざとなると嘘を貫き通す」 (※残念ながら動画削除)
<風をよむ>~“外交官の証言”~
多数の民間人を巻き込み凄惨な戦闘が行われた沖縄、戦後70年の歩みの中で大きな節目となったのが沖縄返還。
沖縄返還に深く関わり、3月29日に死去した元外務省米国局長・吉野文六の2006年6月の「西山太吉が報道した内容は本当」発言が大きな波紋を呼んだ。
1972年の沖縄返還の際、米国が負担するとされていた沖縄の原状回復費用を実は日本が肩代わりしていた密約が浮上。
当時の
毎日新聞・西山太吉記者がこの密約の存在を示す機密文書を入手、文書が公表されたことで密約が表面化した。
しかし、1972年当時の福田赳外務大臣は「沖縄協定に裏取引はない」と発言し、政府は密約を否定した。西山太吉記者は文書の入手過程に違法性があるとして1972年4月、機密漏洩で逮捕、1978年、最高裁判所で有罪が確定。結局、密約そのものの真偽は国民に説明されなかった。
1972年、吉野文六も西山太吉の裁判では何も知らないと証言。こうして幕引きされそうになった密約事件だが、歴史はそれを許さず、2000年米国側の情報公開で沖縄返還に関する機密文書が発見され、2010年、外務省有識者委員会も「広義の密約」と認定した。
孫崎亨氏「密約があった事をよくお話されたと思います。
これは普通の事件と違って、やはり1人の人間が正しい事を報道した事によって犯罪者と位置づけられているわけですから、少なくてもそれは名誉の回復を行うのが人道的であるべき姿だと思います。」
孫崎はこの密約のような事例は他にもたくさんあるといい、今後、吉野さんのような証言は特定秘密保護法により出にくいだろうと。
孫崎亨氏「秘密保護法っていうのは、国の安全を守るという極めて新しい概念でもって(国が)新しい訴訟をしてくるという事になりますから、今まで以上に政権側はマイナスを与える人間については訴訟していくという対応に出ると公務員は考えますから、非情に萎縮すると思いますね。」
月曜日に特定秘密保護法の情報監視審査会の初会合があったが実効性のある監視に疑問。
(吉野氏の「過去の真実への報道人・歴史化・知識人の追求が日本に有益だ」という言葉で締めくくり)
(VTR終了 スタジオへ)
関口宏氏「本当にこの秘密にしたいような案件って凄ーいあるんだね。」
女子アナ「しかもこれから特定秘密保護法があるので、余計に出にくくなるんじゃないかという心配がありますよね。」
関口氏「そうだね~~・・岸井さん、これやりにくい時代になりまねぇ。」
岸井成格氏「ホントそうですね。あのー、私にとってまっ未だに生々しいんです。もう40年以上前の事件なんですけども、私も末端に居ましたんでね、西山事件の時には。
だからあのー、この西山事件の教訓とそして吉野さんの証言が明らかにしたのは何かって言うと、政権とか権力っていうのは、いざとなると、徹底的!に嘘を貫き通すって事なんですよね。
絶対、国民に本当の事を言わないっていう事ですよ。
で、
いざとなれば、これを報道した記者を逮捕起訴してしまう。こういう事があるって事なんですよね。
それで本当は未だに認めてないんですよ。吉野さんの証言はあるんですけども。で、外務委員会が広義の意味の密約はあったという事でギリギリの承認の仕方をしてるんですよねー。
だから今度、孫崎さんも言った通り、そこに今度は特定秘密。法律に守られて正当化されちゃう、密約を隠す事が。
そうなると報道する事も難しい。公務員も非情ーに萎縮するしっていうね、
だから国会の動きを見ていると、遅いし!鈍いんですよ、コレ。ほんとに。本当に監視できるのかな?ってね、非情ーに心配です。」
(佐高「沖縄県知事選挙応援に行った菅原文太の話など」
安田「知る事を諦めない事が大事」
西崎「歴史は個人・国家のものではない。密約が正しかったかは歴史の判断でアメリカは資料公開をやっている」
関口「それが正しい。日本はどうしてこうなっちゃうのか?」
西崎「徹底的に嘘を貫いても守りたい権力がある」)
岸井氏「国家機密っていうのはどこの国にもあります。外交とか安全保障で国家機密ですよってそういう秘密はあるんですよね。だけどそれは厳しくやられてます。
で、特定秘密っていうのは下手をするとそういう取材に対するね、言論統制の手段に使われちゃう。その怖さがあるって事なんですよね。それをやっぱり国民のみんな良く知ってもらいたいなと思うんですよね。
私は基本的には廃案にするべきだという立場ではありますけどね。それは怖いですね。」
(以下 略)
以前、この番組で西山太吉氏が「自分は国家権力の犠牲になった」と証言していましたが、スクープを取るためには何をやっても許されるって考えなんですかね??(呆)
じゃ、西山事件が毎日新聞の存続を脅かした事実を振り返りましょう
概要
1971年の日米沖縄返還協定に際しての密約について、毎日新聞の西山太吉記者が、
外務省女性事務官に酒を飲ませた上で半ば強引に性的関係を結び、その関係を背景に外務省から機密文書を持ち出させたとして、国家公務員法違反(機密漏洩罪)で起訴された事件。西山は報道の自由などを根拠に無罪を主張したが、最高裁では性的関係(しかも酔わせて強引に結んだもの)を背景とした取材行為は正当な範囲を逸脱しているとされ、1978年に有罪が確定した。 (以上、最高裁判所判決の事実認定等より。)
毎日新聞社はこの事件により1972年4月には夕刊紙面上で謝罪文を掲載するなどしたが、国民的な非難は避けられず、販売部数が激減。1977年には倒産を経験している。(その後、保有していたTBS株の放出、新旧分離方式による現業部門と債権管理部門の分離と再合併を経て、聖教新聞の印刷受注などにより経営再建を行い事業を継続している。)
再び脚光を浴びる西山事件
2010年3月に民主党政権から上記密約の事実が公表され、毎日新聞は紙面上で盛んにこの密約への批判や、当時の西山による事実暴露の正当性を主張し始めている。
しかしながら、上記のとおり西山が「女性に酒を飲ませて強引に性交渉を結び、その関係を元に機密文書の盗み出しを強要した」という事実は最高裁にも認定されており、例え密約が事実であったとしても、この西山の行った行為が正当化されるわけではないとの批判の声もある。
また、強引に性的関係を結ばされ、盗み出しを強要された女性事務官は、既に他界しており、一方の当事者が反論できない状況下で過去の自社の行為を正当化することが、果たして社会正義の実現を標榜するメディアとして正しいのか、という批判も呈されているところである。
もし、レイプまがいの事をされたその女性がご存命なら、この毎日新聞・TBSの西山氏を正当化する動きに対して何と言うんでしょう・・・
西山氏って記者って肩書きを除けば卑劣な性犯罪者。しかもスクープの為に、既婚の女性をレイプまがいの事をして「公にしない」という約束を反故にした男。
よくもまぁ、サンモニはその重要部分をスルーして、「権力がー」だけ連呼できるなぁと、厚顔無恥ぷりに感心します(呆)
岸井成格の必死さ、この人がいつも主張する『知る権利』って、マスコミのやりたい放題が許される既得権益の死守のように感じるわ( ゚д゚)、ペッ
それにしても、毎日新聞ってどうなってるんでしょうね?
酒を飲ましてレイプした記者を擁護したり・・・ヘンタイWaiwai記事を世界に拡散したり・・・靖国神社を「war shrine(戦争神社)」と世界に発信したり・・・
そもそも密約なんて外交にはつきもの。
そんなに「密約」を暴きたいなら、毎日新聞はまず「竹島密約」からやればぁ?
(以下 略)
関連記事
«【WaiWai問題】 武田邦彦氏、毎日新聞誤報問題を具体的に解説。「確信犯。異常新聞ですよ。慰安婦(問題)どころじゃない」【虎ノ門ニュース】»2016年12月23日
武田邦彦氏が、毎日新聞の誤報問題を解説していたんですが、その中で「毎日新聞英語版WaiWai」問題を詳しく解説していたので書き起こして記録しました
(やや要約です)
毎日新聞が正式な記事として10年以上出したもの(ヘンタイ記事)なので、今更隠すのもおかしいけど・・・
あまりに恥ずかしい内容で皆が言えないので、意を決意してそれを紹介すると宣言した武田先生、スゴイ!
・・あまり恥ずかしくて僕も言えないが、見てる人にも大変失礼だが、これ毎日新聞が正式な記事として10年以上出したものなので、今更隠すのおかしいが隠したくなるようなもの。
これ日本人の紹介、日本人はこういうものであるという、英語の記事 。
大マスコミが長年やってきた事が、日本を貶めるコレ↑ですよ(呆)
そもそも、犯罪行為でも「スクープとる為なら善し」とするメディア、その傲慢さに辟易
そのクセ、何ら違法な事をしていない安倍総理・昭恵夫人に1年以上のメディアリンチ・・
で、国会サボってジム通い・#metooパフォに勤しむ野党議員は批判しない・・
ダブスタだろ!おかしくないか、日本のメディア!
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 沖縄「先住民族」問題。沖縄県民の知らない所で「沖縄人は先住民族」とされている実態とは・・ | トップページ | 韓国KBS「南シナ海問題に非常に強硬な日系のハリス司令官が駐韓大使に。中国も気になるところです」 »
「岸井成格」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【共謀罪】「テロ等準備罪」の解説。岸井「戦前の『治安維持法』の現代版の再現」、涌井「大逆事件を思い出す」【サンデーモーニング】(2017.02.05)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- 【トランプ・セックススキャンダル】 木村太郎氏「(これだけ嘘・デタラメを書かれたら)トランプが怒るのは当然。」 岸井氏のコメントとの比較【Mr.サンデー】(2017.01.16)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
「反アベ 芸能人・有名人」カテゴリの記事
- イギリス・ロイヤルベビーをサルに見立てた司会者をBBCが解雇。日本でも!悠仁さまを・・した人達(2019.05.10)
- 「(あの嘘つき)安倍君、憲法をいじるのはやめろ。大人しく身を引け」元NHK・永田浩三氏、安倍総理へ逆恨みの訳、#NHK番組改変問題 とは(2019.05.04)
- 【ネトウヨ】エスカレートする『ネット右翼』の恐怖【上田晋也のサタデージャーナル】(2019.04.06)
- 鳩山由紀夫の韓国講演「日本は永遠に謝れ!」と言ってるようなもん。かつてこのルーピーを大絶賛していた人達(怒)(2019.03.30)
- 【辻元清美氏に外国人献金】須田氏「献金した韓国人弁護士はコリアNGOセンター代表理事で、公安の調査対象。(しばき隊)十三ベース事件の・・」【#虎8】(2019.02.08)
「鳥越俊太郎」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 「流行語に『保育園落ちた日本死ね』賛成・反対」議論。津田大介「文脈まで捉えた上で考えなきゃいけない話」鳥越「『死ね』という言葉だけに引っかかると全体を見誤る」【ビビット】(2016.12.05)
- 【視聴者の会・報道の自由度ランキングに声明】 国連特別報告者デイビッド・ケイ氏が聞き取り調査した日本のジャーナリストは誰か? (2016.11.28)
- 鳥越氏「ペンの力って今ダメだから選挙で訴えた」「ネットは所詮裏社会」 &愛川欽也「インターネットは「暴力を使わない”核”・渋谷の駅の便所の落書き」(2016.08.12)
- 「敗戦の弁」で、またその人間性が見えた鳥越俊太郎氏と、小池百合子氏の「核武装」発言(2016.08.02)
「毎日デイリーニュースWaiWai問題」カテゴリの記事
- セクハラするメディアの人達(みのもんたを批判する鳥越俊太郎(・・;))。レイプまがいネタ取りの毎日新聞・西山太吉記者とそれを英雄視する人達(2018.04.24)
- 【WaiWai問題】 武田邦彦氏、毎日新聞誤報問題を具体的に解説。「確信犯。異常新聞ですよ。慰安婦(問題)どころじゃない」【虎ノ門ニュース】(2016.12.23)
- 【虎ノ門ニュース、毎日新聞社に正式に怒られる】 ギルバート氏「(「公表するな!」は)毎日新聞が虎ノ門ニュースの宣伝に使われたくないという事」(2016.12.14)
- 【百田氏・石平氏・虎ノ門ニュースVS毎日新聞社】 「毎日新聞社、虎ノ門ニュースにキレる」深入り。 届いた「配達証明郵便」の内容とは・・(2016.12.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 沖縄「先住民族」問題。沖縄県民の知らない所で「沖縄人は先住民族」とされている実態とは・・ | トップページ | 韓国KBS「南シナ海問題に非常に強硬な日系のハリス司令官が駐韓大使に。中国も気になるところです」 »
読売新聞4月23日(月)付8面(投書面)シリーズ「時代の証言者 加藤良三 第7回」が、いわゆる「外務省機密漏洩事件」について触れています。
「沖縄では復帰前から米軍が基地を地主に返す時に、現状に戻す『復元補償費』は米国が負担することになっていました。沖縄返還の時も同じにしました。米国はそれは自国の義務だと認めていました。ただ、そのための財源がないという。日本は、『それなら返還に当たって日本が支払う3億2000万ドルの内、400万ドルをそれに充てればいいではないか』と提案した。それを技術的にどうするか、という手順をあれこれ議論している一部がこの『極秘電報』。密約ではないし、あまり本質的な問題ではないと今でも思っています。」
本質からズレたこことを野党やマスコミが大騒ぎして政局にするのは、今も昔も同じようです。
また、柳瀬唯夫首相秘書官が2年前の2015年4月のことを「記憶にない」と話していることが批判されていますが(今からは3年前ですが、最初にこう話したのが去年の7月25日なので2年前)、加藤氏は「社会党は『外務省の極秘電報』を議場でかざしてこの質問をしました。当然、外務省で電報を漏らしたのは誰だ、ということになり、私を犯人と示唆する記事も出ました。確かに電報の一部は口述筆記で私が書いたものです。乱れた字ですが、予算委員会で示されたとき、すぐに『あ、僕の字だ』とわかりました。(中略)私を知ってる人は私を疑わなかっただろうし、私も自分を疑わなかったが、それは故意に漏洩していないということ。もしや間違って電報を捨てなかったか。もう1年前のことですから記憶がない。毎日悶々としていました。」
1年前のことだって忘れるんです。
投稿: | 2018年4月24日 (火) 14時44分
● さん
>「沖縄では復帰前から米軍が基地を地主に返す時に、現状に戻す『復元補償費』は米国が負担することになっていました。沖縄返還の時も同じにしました。米国はそれは自国の義務だと認めていました。ただ、そのための財源がないという。日本は、『それなら返還に当たって日本が支払う3億2000万ドルの内、400万ドルをそれに充てればいいではないか』と提案した。それを技術的にどうするか、という手順をあれこれ議論している一部がこの『極秘電報』。密約ではないし、あまり本質的な問題ではないと今でも思っています。」
>本質からズレたこことを野党やマスコミが大騒ぎして政局にするのは、今も昔も同じようです。
>また、柳瀬唯夫首相秘書官が2年前の2015年4月のことを「記憶にない」と話していることが批判されていますが(今からは3年前ですが、最初にこう話したのが去年の7月25日なので2年前)、加藤氏は「社会党は『外務省の極秘電報』を議場でかざしてこの質問をしました。当然、外務省で電報を漏らしたのは誰だ、ということになり、私を犯人と示唆する記事も出ました。確かに電報の一部は口述筆記で私が書いたものです。乱れた字ですが、予算委員会で示されたとき、すぐに『あ、僕の字だ』とわかりました。(中略)私を知ってる人は私を疑わなかっただろうし、私も自分を疑わなかったが、それは故意に漏洩していないということ。もしや間違って電報を捨てなかったか。もう1年前のことですから記憶がない。毎日悶々としていました。」
>1年前のことだって忘れるんです。
説得力のあるコメントありがとうございます。
加藤良三氏の証言は全く知りませんでした。
1年前の事、事なんて普通憶えてません。
まして、1日に何十人も会う役職の人が一瞬会った人を憶えている訳がないと思います。
そんな小さな事を、野党やメディアはまるで「犯罪」のように騒ぎ立てる・・
もう本当におかしいと思います(呆)
投稿: さくらにゃん | 2018年4月24日 (火) 19時13分
今晩は。 野党とマスゴミどもが今度は林芳正文科相を嵌めようとしているようですが、
それを迎撃できるやり方を見つけたのでご紹介。
葉月二十八 氏のツイッターより転載。
>>
ttps://twitter.com/haduki28th/status/988715217436663808
葉月二十八 @haduki28th · 4時間4時間前
どうでもいい豆知識なんですが、エッチなことをするキャバクラを営業するためには、
風俗営業法による「店舗型性風俗特殊営業許可」を取る必要があります。東京都は条例によってその許可は http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10122141.html …
恵比寿を含む渋谷区には出ない事になっています。まずは警察で営業許可の確認ですね
ttps://twitter.com/haduki28th/status/988715930216624135
本当に昔の事なんだけど宮沢洋一大臣が「SMバーに通っていた」とかあったんだよ。
広島県の条例で「店舗型性風俗営業許可」が出ない番地にあって、実際警察に確認したら
営業許可なんか出てなかったんですよ。それを根拠に「SMバーとは?」って電凸しまくったんですよ。
あー、懐かしいなぁ・・・
ttps://twitter.com/haduki28th/status/988741111920250880
かつて宮沢大臣の「SMバー」も警察確認したら営業許可出てなかったんだけど(つまりSMバーでは無かったんだが)
東京の関係の方は明日の朝一番で渋谷警察署で確認してください。多分出てないから。
つーか東京都は条例で渋谷区に出ないから。
ttps://twitter.com/haduki28th/status/988741700918042624
あと、ついでに保健所に行って「飲食店」としての営業許可も確認しといてください。
宮沢大臣の時、広島の地元で対応していた当事者ですからね、私はw
役に立ちますよ。当事者は語りますw
<<
転載ここまで。
もうマスゴミ各社を表立って刑事告発するよう、自民党に意見陳情すべきかも。
投稿: unknown_protcol | 2018年4月24日 (火) 22時49分
昨日夕方、今日の天気が知りたくてテレビを付けたら、
えんえん!と、やれセクハラだ、やれ日報だ、やれアホの小西に
少しばかりお上品な口調でホント!のことを言った自衛官が
どうたらとやってるので、もう心底アホらしくてテレビ消しましたよ。
もう必死のパッチやな!オマエラ!!!の感。
この国難のただ中に中二病みたいな言いがかりを
日本一、もしかしたら世界一番忙しい総理につける
ありえなさ。オマエラ、何人じゃ!日本人と違うやろ!
と思うのですが、これって「外国人さべつ」なんでしょうね、
連中にしたら。
外国人に、ほぼほぼ乗っ取られたTBSなど、
日本人の放送局じゃないと断言できますよ。
昨日、産経に放送なんとか会が意見広告を
出してましたが、例のビーチなんちゃらの証言と
元愛媛だったかの全う過ぎる元知事の証言を
各局、大手新聞が「報道」した割合を示してました。
元知事のことを一ミリも放送しなかったの、
TBSと東京新聞ですと。まぁ東京新聞は
極左のアジびららしいから、どうでもいいですが。
こんなことをしておきながら、
放送法の条文を削除したらー、放送のこうへいせいがー
なんて、どの顔して言うんじゃ! もう、そういうこと
アンタらのお国でやってよね、と思います。
投稿: いつも読んでいます | 2018年4月25日 (水) 01時51分
鳥越と言い、菅直人と言い、パヨク脳は半島のDNAで構成されていると証明されたと言っていいくらい、自己を省みない恥知らずなコメントで笑ってしまいますね。
こんなコメントをしながら、過去に女子大生にわいせつ行為を仕掛けていた鳥越俊太郎、でも、この男の正体を知らなかったときは、桶川ストーカー事件を追い続けたとマスメディアに賞賛されていたのをそのまま信じていた私は、アホでした。
単純に印象操作に乗りやすいので、ものの見事に騙され、民主党に票を入れ、発足当初は民主党を褒めたコメントをある個人の掲示板に投稿して、けんかしてました。( ̄。 ̄;)
そして、菅直人にしても、よく考えると厚生大臣の時に「かいわれ大根」を食べたパフォーマンスをしたときに、こいつはダメだと気がつかなければいけなかったです。思い返すとあの表情、おっかなびっくりが印象的でしたね。
>ちょっと考え過ぎのような気がしますねぇ(ちょっと自分と重ねすぎているようなところが(笑)、、:坪井アナ)
テレビ朝日でさえ、こんなこと言っているのですね。この頃は、まだ、少しは常識を持った報道もしていたのですね。(苦笑)
菅直人の息子も、まともに職に就いたのでしょうか。どこかに立候補していたけど、山本太郎の追加版が出なくてよかった。
この西山事件ですけど、今回のテレ朝の女性記者の事件、私もすぐ、この事件の女版だと思いました。福田事務次官は、さすがに財務省の役人だけ逢って、自分の地位を危うくするような誘惑には乗らなかったですね。下手したら、退職金もゼロになるところでした。
切り貼りした録音テープで、肝心なところになると「エロエロ」で返事して,話をはぐらかしていた。結局、セクハラが我慢できなかったのでは無く、1年半も付き合ってきたにもかかわらず、大事な情報をくれないことに腹を立てて、貶めるために週刊誌に情報を流したというのが本当のところだと思います。
〇詩織と同じで、あまりに時間をおきすぎですよね。
そして、毎日新聞系列のTBSだけ逢って、最高裁判決が出ている西山事件を今になってかばっているとは、呆れかえります。
思えば、西山事件の頃、毎日新聞を倒産に追い込んだ世代は、まともだったのですね。私の親世代がちょうど40代から50代。
いま、老害と呼ばれる団塊の世代は、多くはPCが出来る人もおおいのですが、それらは、官公労や自治労、日教組で闘争を繰り返してきた世代でもあります。情弱と言うより、確信犯ですね。
長々と失礼しました。
投稿: moko | 2018年4月25日 (水) 09時34分
● unknown_protcol さん
こんばんは。
>葉月二十八 氏のツイッターより転載。
>>どうでもいい豆知識なんですが、エッチなことをするキャバクラを営業するためには、
風俗営業法による「店舗型性風俗特殊営業許可」を取る必要があります。東京都は条例によってその許可は http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10122141.html …
恵比寿を含む渋谷区には出ない事になっています。まずは警察で営業許可の確認ですね
>本当に昔の事なんだけど宮沢洋一大臣が「SMバーに通っていた」とかあったんだよ。
広島県の条例で「店舗型性風俗営業許可」が出ない番地にあって、実際警察に確認したら
営業許可なんか出てなかったんですよ。それを根拠に「SMバーとは?」って電凸しまくったんですよ。
あー、懐かしいなぁ・・・
>>かつて宮沢大臣の「SMバー」も警察確認したら営業許可出てなかったんだけど(つまりSMバーでは無かったんだが)
東京の関係の方は明日の朝一番で渋谷警察署で確認してください。多分出てないから。
つーか東京都は条例で渋谷区に出ないから。
>>あと、ついでに保健所に行って「飲食店」としての営業許可も確認しといてください。
宮沢大臣の時、広島の地元で対応していた当事者ですからね、私はw
役に立ちますよ。当事者は語りますw
なるほど。
でもその「店舗型性風俗特殊営業許可」があるかないかより、
ヨガ店の経営者がブチ文春に切れしてテレビで反論してますね(苦笑)
次回、紙面で謝罪しなければ、営業妨害と名誉棄損で訴えられるかも♪
それにしても、宮沢大臣のSM店・・というのもデマだったんですねぇ(・・;)
>もうマスゴミ各社を表立って刑事告発するよう、自民党に意見陳情すべきかも。
少なくても文春はしっかりウラを取るべき。
で、今回のようなテキトーなデマカセ記事書くなら潰さないと!
政治を混乱させるフェイクニュースは許されない
投稿: さくらにゃん | 2018年4月25日 (水) 21時31分
●いつも読んでいます さん
>えんえん!と、やれセクハラだ、やれ日報だ、やれアホの小西に
少しばかりお上品な口調でホント!のことを言った自衛官が
どうたらとやってるので、もう心底アホらしくてテレビ消しましたよ。
もうご存知だと思いますが、罵倒したとされる自衛隊員の調書、立派だと感心しました☆
https://www.sankei.com/politics/news/180424/plt1804240032-n1.html
>この国難のただ中に中二病みたいな言いがかりを
日本一、もしかしたら世界一番忙しい総理につける
ありえなさ。オマエラ、何人じゃ!日本人と違うやろ!
と思うのですが、これって「外国人さべつ」なんでしょうね、
連中にしたら。
足引っ張るのがお仕事ですからねぇ(呆)
テレビは朝から晩まで安倍総理の悪口三昧で、ホントうんざり・・
>昨日、産経に放送なんとか会が意見広告を
出してましたが、例のビーチなんちゃらの証言と
元愛媛だったかの全う過ぎる元知事の証言を
各局、大手新聞が「報道」した割合を示してました。
元知事のことを一ミリも放送しなかったの、
TBSと東京新聞ですと。まぁ東京新聞は
極左のアジびららしいから、どうでもいいですが。
放送法順守を求める視聴者の会ですね。
TBSと東京新聞はもう狂気だと思います。
次の総選挙では「電波利権」を争点にしてほしいですね。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月25日 (水) 21時43分
>そして、毎日新聞系列のTBSだけ逢って、最高裁判決が出ている西山事件を今になってかばっている
mokoさんが指摘されてる、この件、今更ながら
読み返しました。毎日といい、TBSといい、やはり倫理上の大問題を
起こしたとき潰さなくてはならなかったんですね。
時節がら、そろそろゴキちゃんが出てきますが、
見つけたら瞬殺!が、なにごとにおいても肝心かと。
投稿: いつも読んでいます | 2018年4月26日 (木) 06時05分
いつも読んでますさんが仰るように、TBSはオウム事件だけで無く、それ以前の成田闘争も支援していたのをネットで知りました。
こう言う危険なテレビ局は、潰しておくべきだったのでしょう。TBSは毎日新聞でもあり、あのヘンタイ新聞ですよね。
ある意味朝日より、陰湿で暴力的。
さっき、Twitterで中野晃一が、「セクハラで叩いても世論が盛り上がらないから、もっとテレビや新聞に声援を」と書いていたようです。
ネットのお陰で、世論誘導が出来なくて、焦っているようです。(苦笑)
投稿: moko | 2018年4月26日 (木) 07時15分
なんとも絶妙なタイミングというか、
Tokioの山口くんが、やらかしちゃいましたね。
20年来のファンなので、自分でも驚くほどショックを
うけてます。日曜朝のFMで名前を冠した番組
もってるけど、あれ好きだったのに。
アル中かと心配してたのが、会見を聞くかぎり
単に酒に飲まれる飲み方をするのが問題のよう。
ともあれ、セクハラとは相手の望まない性的な
言動をさすのですネ。相手が未成年というのが
なんとも擁護できない。彼にもこどもがいると
思うけど、酔っぱらった異性に呼び出されたら
相手をぶん殴るくらい怒るはず。
で、今どき黒となったら、その代償は大きい。
山口くんは当然の代償を払うことになるけど、
彼が相手の親御さんの「一人の人間の未来を
奪うつもりはない」という言葉に
「救われました」と絞り出すにように言って
泣いたのは本心でしょう。
相手に実害を与えたら、代償を払う。
おい!鳥越、今なにをやってるのか知らんけど、
どうよ。偉そうにジャーナリストを気どりながら
自身のこととなると、まぁ、みっともない。
西山や、あんな男を今更弁護する連中、
自分の家族、子供や孫がそんな目にあっても
同じことを言うんかい!
もう!!!ダブスタの偉そうな奴ら、
一発なぐらせろ!
とまで思います。
よび
投稿: いつも読んでいます | 2018年4月26日 (木) 17時34分
● moko さん
鳥越、菅直人、岸井成格・・パヨクの連中はダブスタで呆れますね。
>こんなコメントをしながら、過去に女子大生にわいせつ行為を仕掛けていた鳥越俊太郎、でも、この男の正体を知らなかったときは、桶川ストーカー事件を追い続けたとマスメディアに賞賛されていたのをそのまま信じていた私は、アホでした。
私もその頃はこんなおかしな人間だとは思いませんでしたよ。
私は麻生政権の時のマスコミの酷い印象操作に気づき、お花畑脱出しました(^^;
>ちょっと考え過ぎのような気がしますねぇ(ちょっと自分と重ねすぎているようなところが(笑)、、:坪井アナ)
テレビ朝日でさえ、こんなこと言っているのですね。この頃は、まだ、少しは常識を持った報道もしていたのですね。(苦笑)
後藤謙次もこの頃はマシだったんですが、報ステ行ってから救いようがなくなったようです。
>この西山事件ですけど、今回のテレ朝の女性記者の事件、私もすぐ、この事件の女版だと思いました。福田事務次官は、さすがに財務省の役人だけ逢って、自分の地位を危うくするような誘惑には乗らなかったですね。下手したら、退職金もゼロになるところでした。
西山記者は酒を飲ましてレイプしたので超悪質な犯罪ですが、福田事務次官はセクハラ。
西山は人間としてどうよって話かと。
そもそも、公務員には守秘義務があるし、リークしたら法律違反。
それを聞き出す為に、若い女性を使っているテレ朝こそ問題だと思います。
まっジャーナリストって詩織さんみたいなのがいっぱいいるんでしょう。
>思えば、西山事件の頃、毎日新聞を倒産に追い込んだ世代は、まともだったのですね。私の親世代がちょうど40代から50代。
>いま、老害と呼ばれる団塊の世代は、多くはPCが出来る人もおおいのですが、それらは、官公労や自治労、日教組で闘争を繰り返してきた世代でもあります。情弱と言うより、確信犯ですね。
毎日新聞、蘇ったのが悔しいです。
うちの父親は80歳ですが、タブレットを操ります。暇なので読み込むんです(笑)
かなりの情報通ですよ
投稿: さくらにゃん | 2018年4月26日 (木) 21時12分
●いつも読んでいます さん
>mokoさんが指摘されてる、この件、今更ながら
読み返しました。毎日といい、TBSといい、やはり倫理上の大問題を
起こしたとき潰さなくてはならなかったんですね。
>時節がら、そろそろゴキちゃんが出てきますが、
見つけたら瞬殺!が、なにごとにおいても肝心かと。
まったく仰る通りです。
西山事件の時に毎日新聞を潰しておけば、WaiWai問題は起らなかった。
オウムの坂本弁護士一家殺害事件の時に、TBSは潰しておくべきだったと心底思います。
ゴキもだけと、元から絶たなきゃダメですね!
投稿: さくらにゃん | 2018年4月26日 (木) 21時52分
反日マスコミといえば、セクハラ被害に遭っても相手にしないどころか、セクハラ被害に遭ってでも情報を取ってこいと社員に強要するブラック企業が多いですよね。テレビ朝日だけでなく、セクハラ被害に遭っている女性社員に対して朝日新聞も同様の対応をしていました。
そういえば鳥越氏の都知事選の時には、共産党の田村智子参議院議員がこんなことを言っていましたね。
↓
「私ここに来る間、電車に乗りました。中吊り広告見て、本当に腸が煮えくり返るほど怒っています。出来事を一方の方から聞いた話だけ、その方は実名も明かさない。これで報道しているんですよ。何の事実確認もしていないんですよ。事実の断定もしていないんですよ。こういうの皆さん、ネガティブキャンペーン・・・」
反日勢力の見事なダブルスタンダードだと思います。
投稿: orange | 2018年4月26日 (木) 22時46分
連投失礼します。
もう20年以上前ですが、
アメリカのコンピュータメーカーの日本子会社で
働いてたとき、セクハラ関連の社内研修を受けたことがあります。
今でも記憶に残ってるのが、
「あなたが頭の中でなにを考えようと自由ですが、
それを仕事上の言動に反映させたらアウトです」という一言。
アメリカの会社だったので、セクハラだけでなく人種差別も年頭に
置いた内容でした。
人間、生まれ育った環境で培われたものは、ちょっとやそっとで
変わることはない。どうしたって、日ごろの言動に
育ちが出てしまう。ただ、それを表で言ったり、やったりしたら
応分の代償を誰もが払う。それだけのことなのに
東大法学部!卒で官僚組織のトップにまでなったビーチなんちゃらは
超恥ずかしい言い訳を繰り出しましたよね。そんなクズを
持ち上げるダブスタ十八番の知識人さま方も!
ありえんかったのは、こんなセクハラオヤジを中学生だったかの
講師に持ち出した教師! 犯罪者を演壇に立たせるとは、
基地外でしょ。
それにしても、学歴なんて人間のまっとうさに一ミリも関係もない
ですね。断末魔の大手マスコミを眺めて、つくづく思います。
関係ないのですが、ビーチが徹頭徹尾、マスコミに擁護されたのは
マスコミも同じ場にいたから?などと、今となっては
どーでもいいことを思います。財務の事務次官、おネエちゃんとの
やり取りが下品なだけなのに退職金も取り上げろなんて
いわれてて、この違いはなんだ?と思ったもので。
投稿: いつも読んでいます | 2018年4月27日 (金) 00時51分
● moko さん
>いつも読んでますさんが仰るように、TBSはオウム事件だけで無く、それ以前の成田闘争も支援していたのをネットで知りました。
成田闘争といえば、 田英夫!
取材クルーのバスに活動家を含めた空港反対派を同乗させましたね(呆)
そしてその後、田英夫は社民の国会議員に・・杉尾秀哉のお手本かも。
>さっき、Twitterで中野晃一が、「セクハラで叩いても世論が盛り上がらないから、もっとテレビや新聞に声援を」と書いていたようです。
ネットのお陰で、世論誘導が出来なくて、焦っているようです。(苦笑)
マジですか(・・;)
反日アジテーター丸出しですね。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月27日 (金) 15時58分
●いつも読んでいます さん
>なんとも絶妙なタイミングというか、
Tokioの山口くんが、やらかしちゃいましたね。
20年来のファンなので、自分でも驚くほどショックを
うけてます。日曜朝のFMで名前を冠した番組
もってるけど、あれ好きだったのに。
私は芸能人には疎いんですが、
前にも書いたように、主人が「鉄腕ダッシュ」が大好きなので
かなりショックを受けているようです。今後どうなるのかなぁって。
>相手に実害を与えたら、代償を払う。
おい!鳥越、今なにをやってるのか知らんけど、
どうよ。偉そうにジャーナリストを気どりながら
自身のこととなると、まぁ、みっともない。
鳥越にしても、西山本人と弁護する連中にしても、本当に恥知らずだと思います。
慰安婦問題で日本も批判しているし、どんだけダブスタなんだと(呆)
投稿: さくらにゃん | 2018年4月27日 (金) 21時08分
●orange さん
>反日マスコミといえば、セクハラ被害に遭っても相手にしないどころか、セクハラ被害に遭ってでも情報を取ってこいと社員に強要するブラック企業が多いですよね。テレビ朝日だけでなく、セクハラ被害に遭っている女性社員に対して朝日新聞も同様の対応をしていました。
はい、結局、マスコミ業界が一番ブラックで、社会性が欠如しているのかも。
>そういえば鳥越氏の都知事選の時には、共産党の田村智子参議院議員がこんなことを言っていましたね。
↓
「私ここに来る間、電車に乗りました。中吊り広告見て、本当に腸が煮えくり返るほど怒っています。出来事を一方の方から聞いた話だけ、その方は実名も明かさない。これで報道しているんですよ。何の事実確認もしていないんですよ。事実の断定もしていないんですよ。こういうの皆さん、ネガティブキャンペーン・・・」
>反日勢力の見事なダブルスタンダードだと思います。
わぁ、めっちゃブーメランじゃないですか!
確か、あの人ピンクの鉢巻きして「触るとセクハラ!」って騒いでいた一味だったような・・
投稿: さくらにゃん | 2018年4月27日 (金) 21時33分
● いつも読んでいます さん
>今でも記憶に残ってるのが、
「あなたが頭の中でなにを考えようと自由ですが、
それを仕事上の言動に反映させたらアウトです」という一言。
アメリカの会社だったので、セクハラだけでなく人種差別も年頭に
置いた内容でした。
20年前でそういう認識はかなり進歩的ですね。
日本的に言うと、「本音と建て前」をキッチリ切り分けろって話。
>東大法学部!卒で官僚組織のトップにまでなったビーチなんちゃらは
超恥ずかしい言い訳を繰り出しましたよね。そんなクズを
持ち上げるダブスタ十八番の知識人さま方も!
ですよねー(呆)
ビーチ&ハッピーもだし、野党とマスコミにもいっぱいいるけど、福田氏もかなりのIYI(知的バカ)。
一般常識・社会性がないんですよ。
>関係ないのですが、ビーチが徹頭徹尾、マスコミに擁護されたのは
マスコミも同じ場にいたから?などと、今となっては
どーでもいいことを思います。財務の事務次官、おネエちゃんとの
やり取りが下品なだけなのに退職金も取り上げろなんて
いわれてて、この違いはなんだ?と思ったもので。
マスコミも同席、ソレあり得ますね(笑)
どっちも碌でもないけど、
ビーチ前川とセクハラ福田のマスコミの扱いが違い過ぎて、私も唖然としています。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月29日 (日) 19時56分
高橋洋一vs門田隆将の2人対談面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=T51UNQh8x-Y
投稿: 呆れた | 2018年4月30日 (月) 01時38分
●呆れた さん
>高橋洋一vs門田隆将の2人対談面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=T51UNQh8x-Y
これは、今晩寝る前に見ようと思ってました。
投稿: さくらにゃん | 2018年4月30日 (月) 21時04分
高橋洋一vs門田隆将の2人の対談後編を記載します。
http://www.youtube.com/watch?v=HoInHdqn4g8
投稿: 呆れた | 2018年5月 6日 (日) 18時19分
すいません。再度打ちなおします。
http://www.youtube.com/watch?v=HoInHdpn4g8
http://www.youtube.com/watch?v=HolnHdpn4g8
投稿: 呆れた | 2018年5月 6日 (日) 18時23分
●呆れた さん
>高橋洋一vs門田隆将の2人の対談後編を記載します。
>すいません。再度打ちなおします。
これは見ました。できたら記事に関連したコメント頂けるとありがたいです。
投稿: さくらにゃん | 2018年5月 6日 (日) 20時44分