環球時報「華麗なる転身?安倍総理は中国のライバルから友人になれるのか?」【日曜スクープ】
BS朝日【日曜スクープ】(9/23日)、今週のニッポンで、
「中国が注目 安倍総理再選 ライバルから友へ」と題し、環球時報の社説を紹介し、
テレビ朝日コメンテーターの川村 晃司氏が、うれしそうに解説していたので記録しました
チベット・ウイグルでChinaが何やってるか知ってるのに、「友」になれるかっ(呆)
しかも今まで安倍総理のアフリカ外交に対し、「"世界を駆け回り中国の残飯をあさる安倍総理 日中は同一線上にない"」とか散々罵倒してきたクセに、
アメリカの貿易戦争でピンチだからと言って、コッチ見るな(;一一)
(環球時報「華麗なる転身?安倍総理は中国のライバルから友人になれるのか?
中国と日本が仲がいいのは、両国にとって利益で、攻撃は両者を傷つける。ここ数年の対立関係はもう十分だ」と女子アナが読んだあと・・)
![]()
川村氏「・・中国は、今年は日本と中国の友好条約が結ばれて40年という事で、安倍総理も来月には中国を訪問する事がほぼ固まっていますし、
丁度10月1日の国慶節の前には、日本で大掛かりな中国大使館主催のレセプションに総理も自ら行くんではないかというような事が言われていまして、どちらかっていうと、日中の方が和解ムードに傾きつつあるという事がメディアとしても良く出ているなぁと思いますね。」
Chinaは、安倍総理を散々罵倒していたんです
«中国のアフリカ政策【4つの堅持】 1.誠意のある友好と平等な付き合い 2.利益よりも正義 3.人民の為の発展 4.開放と受け入れの両立(・・;)【中国CCTV】»
『NHK-BS【ワールドニュースアジア】中国CCTVで
中国のアフリカ戦略「4つの堅持」を解説していたので記録しました
聞いてて恥ずかしいほど美辞麗句(苦笑)
この中国のアフリカ戦略、モロに「詐欺師の主張」みたい。
本心は絶対に違うというのは、安倍外交の罵倒に表れているし。
(中略)
では何故、China は全力で安倍外交を潰そうとしているのか・・・
《中国共産党の機関紙・環球時報『世界を駆け回り中国の残飯をあさる安倍総理』 【いま世界は】》2014年8月 4日
BS朝日【いま世界は】(8/3)で、
中国共産党の機関紙・環球時報が『世界を駆け回り中国の残飯をあさる安倍総理』と報じた記事に対し、スタジオトークが面白かったので記録しました
隣国の総理大臣を「残飯あさり」と評すかぁ・・
中共機関紙の表現、えげつないなぁ(;一一)
・・・小松アナ「中南米歴訪を終えました安倍総理。中国共産党の機関紙がイギリスの新聞を引用してこんな見出しで伝えています。中国の環球時報ですね。
"世界を駆け回り中国の残飯をあさる安倍総理 日中は同一線上にない"という見出しになっていますね。・・・
【いま世界は】のスタジオトークがすべて。要は安倍総理の「消しゴム」外交を相当嫌がっているわけです。
「アフリカへの敬意が欠けている」のは一体どっちだって話で、
小松アナが「答えは後々出る」と言ったけど、まさに同感です。・・
それにしても、Chinaという国は、独善的というか偽善的というか詐欺的というか・・
ホント日本人には理解しがたい国ですねぇ。
プロパガンダは上手いけど、
中国の「新植民地政策」というより、戦争しない世界征服の企てのような気がします
「内政に干渉せず自らの意思を相手に押し付けず、逆に謙虚に相手の話に耳を傾けます」って堂々と世界に発信しちゃう国が、
一方でウイグル・チベットを侵略してるんだから、もう話にならんわっ
本当に許せないのは、Chinaが現在進行形でやってるジェノサイド
例えば、ウイグル人は、言語・宗教禁止され、男性を片っ端から拘束し、劣悪な強制収容所送りにし、拷問し虐殺し、臓器摘出。遺体は火葬(イスラム教は土葬)。
女性はレイプ、小さな子供は奪い漢族に売ると、人権蹂躙も甚だしい!
絶対に心を許してはいけない国!
«恐るべき中国のジェノサイド 『現代のホロコーストか ウイグル人弾圧!本当の話』【虎ノ門ニュース】»2018年9月19日
![]()
トュール氏「1つだけ。安倍先生は、ウイグル問題に非常に詳しい。2012年、私達が東京で世界ウイグル会議の第4回代表大会を開く直前に、安倍先生が先陣に立って日本ウイグル国会議員連盟を作った。(総理がですか?)
はい。その前、ウイグル人の学者で東大の大学院生でトッキニさんが中国に99年、刑務所に入れられて、
この問題に、安倍先生が野党時代だったけど一生懸命取り組んで、2008年5月胡錦濤が来た時に、総理経験者の会合に安倍先生も出て、
胡錦濤の目の前で、『7トッキニさんの奥さんと子供が日本に居るから、トッキニさんを釈放して日本に返せ』と胡錦濤に安倍先生が堂々と訴えて、その時会場の空気が凍ったと表現された。
それだけ安倍先生がウイグル問題に立ち向かった立派な政治家なんです。
だからそこまでウイグルの事を知ってる安倍先生にも、10月訪中の際にその時の勇気を習近平にも出して頂きたいです。」
藤井氏「胡錦濤に直接言ったんだから凄い事です」
トュール氏「そう、胡錦濤に返せと言った安倍先生だから、
我々ウイグル人の恩人ですよ。
«盲目の人権活動家・陳光誠氏初来日。1人っ子政策下での強制的な妊娠中絶の壮絶実態 【キャッチ!世界のトップニュース】»2017年10月30日
・・陳光誠氏「30年続いた1人っ子政策で多くの家庭に被害が及びました。取締の被害者数は私の地域で60万人にも及びます。当局は人々を連行し何日も何十日間も残酷な暴行を行いました。
![]()
予定日が近い妊婦には
胎児の頭に毒薬を注射し死なせ、
陣痛促進剤を使って堕胎させました。その際、赤ちゃんの息がまだあったら医者が首を絞めたりビニール袋に入れて窒息死させるんです。
泣いていた新生児にも同じ事をやりました。
(中略)
・・方政さん「中国では本当のことを話す者の行く末は3つです。
死か、亡命か、監獄です。」・・
(中略)
・・ほとんどのチベット人は貧しく、将来への希望も持てないと言います。若い僧侶達の自殺を止める方法を聞くと・・
チベット人女性「世界中のすべての国が中国共産党が崩壊するよう一緒になってお祈りすべきなのです。これ以上、中国共産党を存続させるべきではありません。共産党はとても悪い存在なのです。」 ・・
こんなChinaと「友人」になったら、人権蹂躙・侵略に加担する事になると思いますよ!
ちなみに、この環球時報(中国共産党の機関紙『人民日報』系列)全文です。
一見いつもの上から目線ですが、「華麗なる転身してくれー」「仲良くしたい」というのがヒシヒシと伝わってきます(苦笑)
安倍首相が華麗なる転身、中国のライバルから友人に?―中国紙社説 2018年9月22日
2018年9月20日、環球時報は、「華麗なる転身、安倍首相は中国のライバルから友人に?」と題する社説を掲載した。
同日に行われた自民党総裁選で安倍晋三首相が3選したことについて、社説は「安倍首相が2012年に政権を取って以来、それまでピークに達していた日中間の緊張が大幅に緩和され、また、来月には中国を訪問する予定があるものの、中国社会の安倍首相に対する不信感は続いている。しかし、国家の関係は時と共に変化するものであり、中国は今、日中関係と安倍首相の今後数年間の役割を慎重に再評価する時かもしれない」との考えを示した。
また、「日中関係には尖閣諸島や東シナ海の国境問題などいくつかの問題があり、過去に激しい摩擦があったが、両国がお互いの懸念や出方について理解を深めたことにより近年これらの問題は沈静化している」とし、「安倍首相がこの沈静化した政治的な意向に順応している」と分析した。
さらに「日本の中国に対する認識は複雑で矛盾に満ちているが、最近は中国との対立は日本にとって不利だという認識が徐々に強くなっている。日本は依然として日米同盟を軸とした外交戦略を維持しているが、中国と日本はどのような関係にあるべきかについても戦略的に探っているところである」とし、続けて「トランプ大統領の保護主義が激化した場合、中国は日本が輸出を拡大するために避けられない市場であり、日本にとって日中関係の戦略的意義が強くなっている。そのため、安倍首相は日中関係の改善を積極的に推進しようとしている」との見方を示した。
一方で、「安倍首相は中国とライバルから友人関係に変わることを望んでいるようだが、しばしば日中関係に溝を作った」とし、それを踏まえて「中国は日本が中国との関係を挽回する意欲がある限り、日本とその指導者に対する態度を改めて建設的な付き合いを重ね、日中関係の新たな局面を切り開かなければならない」と論じた。また「今回の日中関係改善の波を利用して両国の共同の利益を拡大し、両国の絆をさらに強化し、両国に存在する複雑な要素を抑制するという、双方の長期的で正常かつ友好的な交流のために基礎的な条件を加える必要がある」と主張した。
社説は最後に安倍首相に対し「自身が日中関係を困難な状況から長期的な友好関係へと発展させる指導者であることを証明するよう願っている。新たな任期を利用して、日中双方にとって有利な関係を形成するために貢献してほしい」と期待の言葉で締めくくった。(翻訳・編集/南部)
三選された安倍総理におかれましては、当然ながら「一帯一路」の誘いに乗らず、
今だからこそ!習近平国家主席に、直接チベット・ウイク゛ル問題を提起して頂きたい。
ここ数年首脳会談が行われなくても、別になんともなかったし、むしろ平和でしたよね。
こんな顔されて、日本国民は腹立つだけだったし。
安倍氏も受けた「写真ワンカット」の屈辱 文-習の「表情戦争」(1) (中央日報)
2014年、中国北京で開かれた日中首脳会談で、習近平国家主席は安倍晋三首相を冷遇するような演出で写真を撮った。(写真=中央フォト)記事本文へ
Chinaは本当に恐ろしい国。「友」になる必要は全くない!
それがすり寄ってきているこの際、
あえて!尖閣に灯台・船溜まりを造り、靖国参拝しちゃってください
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 須田慎一郎氏、『社会のウラ』カンナマ(関西生コン)解説。辻元清美、福島瑞穂との関係は?! 【#虎8】 | トップページ | パックン「『日本人』の定義を広くして。日本は二重国籍を認めて」【外国人記者は見た】。「偽装日本人」深刻リスクとは・・ »
「China関係」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 【#天安門事件】宮崎紀秀特派員VS陸慷報道官! 学生リーダー「いま中国人は豚のような生き方。30年前より後退・・」【#真相報道バンキシャ!】(2019.06.03)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- 【CHINA WATCH】中国共産党、「中国の好調経済」など前代未聞の大宣伝キャンペーンの裏【フランスF2】(2019.03.27)
「日曜スクープ」カテゴリの記事
- 新紙幣のデザインを韓国・中国・アメリカが注目。「経済侵奪の張本人」「日本の儒商」「グレイトウェーブ」【日曜スクープ】(2019.04.15)
- 【韓国・積弊精算で悲劇】軍機務元司令官自殺、遺族の訴え「文政権による政治的な他殺だ」&毎週末の「反文在寅」デモ 【日曜スクープ】(2019.02.18)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【平成最後の一般参賀】台湾・タイ・アメリカの報道比較 『ご覧ください!2人のプリンセスの美しさを!』 【日曜スクープ】(2019.01.07)
- タイのメディアが絶賛の日本の #ロボットカフェ【日曜スクープ】。分身ロボット #OriHime の凄さ!☆(2018.12.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 須田慎一郎氏、『社会のウラ』カンナマ(関西生コン)解説。辻元清美、福島瑞穂との関係は?! 【#虎8】 | トップページ | パックン「『日本人』の定義を広くして。日本は二重国籍を認めて」【外国人記者は見た】。「偽装日本人」深刻リスクとは・・ »
今晩は。
既に米中経済戦争が始まっている以上、
参考記事:「ロイター日本語版」様の記事
『米政府、中国軍の兵器管理部門を制裁対象に 対ロ制裁違反で』
https://jp.reuters.com/article/usa-russia-sanctions-idJPKCN1M02ZE?il=0
更に、その制裁は既にSDNリストによる個人単位の狙い撃ちも。
参考画像⇒https://twitter.com/daitojimari/status/1042925249782677506
日本も思いっきり支那を蹴飛ばさないと米国による制裁が襲い掛かるのだけど、
自民党内の一部の支那シンパ議員が勝手に馬鹿な話をやっているのですよねぇ。
参考記事『日中両政府、AI開発で連携へ』
https://jp.reuters.com/article/idJP2018092301001601?il=0
『5G,8K,AI...中国・韓国の情報通信大臣が東京で“食いついた”日本の技術とは?』
https://www.fnn.jp/posts/00319770HDK
まぁ、「米国がパテント利用禁止を明言しただけで詰む話」らしいですが……。
参考⇒https://twitter.com/daitojimari/status/1044118597713293312
自民党も議席数を減らす(つまり改憲発議もオジャンになる)覚悟で
支那シンパ議員を除名する必要に迫られるのかも知れませんね。
投稿: unknown_protcol | 2018年9月25日 (火) 22時08分
>今年は日本と中国の友好条約が結ばれて40年
この枕詞、もうゲンナリです。どこが友好じゃ!ですよ。昨日の産経の社会面に
チャイナの船(アレ半ば軍艦ですよね)が尖閣周辺をうろついたと小さな記事が出てました。
外交でウソ笑いをしながら、その一方で他国の領海を侵犯するなんて、もう半ば戦争状態
じゃないですか。テレ朝の見た目のしょぼいこの解説員。願望みたいなショウもないコメントを
毎回お経みたいに言ってますが、チャイナ上げをすると、そんなにオイシイんですかね。
あ、チャイナといえば、昨日の産経に工作員アグネスの本の宣伝が出てました。
子供3人を「名門スタンフォードにいれたDr.アグネスの本!」ですと。家族全員、国籍が違うと
噂されるトンでもな女の本。こんなもん買う人。。。いるんだろうなぁ。日本人、ガード低過ぎ!
建前とはいえ、国内なら「みんな仲良く」はアリでしょうが、そんなもん生き馬の目をぬく国際関係で
してもらっちゃ困るんですよ。友好とやらの何十年で土地の買いあさり等、もう手遅れなの
かもと思うと寒くなります。
投稿: いつも読んでいます | 2018年9月26日 (水) 07時38分
>今年は日本と中国の友好条約が結ばれて40年
これ、田中角栄が結んだのかと思ったら、当事者は福田赳夫。
どうりで、息子の福田康夫がチャイナべったりなんだ。
ネットが無かった昔、カミソリ後藤田とか、過去の政治家に色んな評価が付いていますが、よく考えてみると、それらはすべてマスゴミが付けた評価。
そういう意味では、この日中友好とかの政治や外交を含めて、自分でもう一度、正しかったのかどうか懐疑的なことがいっぱい出てきますね。
今思うと、民主化されていないチャイナとどうして国交を正常化して、多額の援助を必要としたのか。
どうも、アメリカの思惑もあったようですが。。。
アメリカを出し抜いた田中角栄が、そのせいで、投獄されたとか、逆に今調べていたら、ソ連を孤立化させるために、アメリカが促したとか。
どちらにしても、民主化されていない共産党の独裁国家を太らせて、今のように手が付けられない国にしたのは、日本の過去の政治家に大いに責任ありと思います。
それでも、まだ、チャイナにべったりの議員が自民党にも多数いることには、暗澹たる気持ちです。
昨日の虎八で、百田さんと石平さんが、今のチャイナはヒットラーの独裁国家と全く同じだと力説していらっしゃいましたが、本当に、驚くほどよく似ている。
ウィグル人弾圧など、ナチスのやり方そのものですよね。
ところが、朝日新聞は
http://www.moeruasia.net/archives/49614494.html
社説 ウイグル問題 進めるべきは民族融和
こんな社説書いている。
さすが朝日、怖いです。
話が逸れてしまいましたが、せっかく、トランプ大統領がチャイナを追い詰めているのに、日本がスワップを結んだり、チャイナに手を差し伸べるような姿勢を見せるのは、どうかと思います。
いまあえて、中国訪問の時期なのかというのも、疑問があります。もっと、北朝鮮への拉致被害者の救出に絡むのなら、仕方ないのかもしれませんが・・・
投稿: moko | 2018年9月26日 (水) 14時07分
世界的に左翼が言論弾圧をしていることを解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=NSIu4znurZY
投稿: 呆れた | 2018年9月26日 (水) 20時15分
世界的に左翼が言論弾圧をしていることを解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=NSIu4znurZY
投稿: 呆れた | 2018年9月26日 (水) 20時16分
● unknown_protcol さん
こんばんは。
>既に米中経済戦争が始まっている以上、
参考記事:「ロイター日本語版」様の記事
『米政府、中国軍の兵器管理部門を制裁対象に 対ロ制裁違反で』
更に、その制裁は既にSDNリストによる個人単位の狙い撃ちも。
参考画像⇒
日本も思いっきり支那を蹴飛ばさないと米国による制裁が襲い掛かるのだけど、
自民党内の一部の支那シンパ議員が勝手に馬鹿な話をやっているのですよねぇ。
参考記事『日中両政府、AI開発で連携へ』
『5G,8K,AI...中国・韓国の情報通信大臣が東京で“食いついた”日本の技術とは?』
まぁ、「米国がパテント利用禁止を明言しただけで詰む話」らしいですが……。
参考⇒自民党も議席数を減らす(つまり改憲発議もオジャンになる)覚悟で
支那シンパ議員を除名する必要に迫られるのかも知れませんね。
中国製「防犯カメラ」にバックドア・・・世界中が警戒している中、日本は、前向きな発言。
野田聖子、中国工業情報相との会談で「中国にとって役に立てる先進的な取り組みをしたい」と、
中国側の提案である5G導入で周波数帯の共有について、日本側から技術協力するとの姿勢を示し、危惧してましたが
「国防権限法」ってのがあるんですね。
投稿: さくらにゃん | 2018年9月26日 (水) 21時37分
● いつも読んでいます さん
>外交でウソ笑いをしながら、その一方で他国の領海を侵犯するなんて、もう半ば戦争状態
じゃないですか。テレ朝の見た目のしょぼいこの解説員。願望みたいなショウもないコメントを
毎回お経みたいに言ってますが、チャイナ上げをすると、そんなにオイシイんですかね。
日中友好なんてクソくらえですね。
Chinaのやってる事知ったら「友」なんて冗談言うな!と。
で、朝日系はみんなChina大好き。類友で集まってるのかもね。
>あ、チャイナといえば、昨日の産経に工作員アグネスの本の宣伝が出てました。
子供3人を「名門スタンフォードにいれたDr.アグネスの本!」ですと。家族全員、国籍が違うと
噂されるトンでもな女の本。こんなもん買う人。。。いるんだろうなぁ。日本人、ガード低過ぎ!
建前とはいえ、国内なら「みんな仲良く」はアリでしょうが、そんなもん生き馬の目をぬく国際関係で
してもらっちゃ困るんですよ。友好とやらの何十年で土地の買いあさり等、もう手遅れなの
かもと思うと寒くなります。
いま「家族皆国籍が違う」のがウリですからね。
それはどーでもいいけど、日本に居る意味が知りたいわ。
一番ぬくぬくできて、手っ取り早く金儲けできる場所として居るんじゃないかなぁと。
投稿: さくらにゃん | 2018年9月26日 (水) 21時45分
>中国側の提案である5G導入
この5Gこそが、今最大の問題のはず。技術的な専門知識はないので、
ざっくりした言い方になりますが、今、アメリカや日本をはじめ
次世代スマホ?のプラットフォームを決めようとしてるけど、チャイナは
技術を盗む等、あまりの悪質さにこの会議から締め出されてる。
つまり、次世代スマホを作れない。トランプがチャイナ共産党の「会社」を
アメリカ市場から締め出したのも、そのため。
もし、売国議員が5G技術をチャイナに横流しする手助けをするようなことをしたら、
日本国の会社が国際市場から締め出されますよ。
なぜ、ここまでの売国行為を年よりだけでなく、幹部クラスの自民議員が
しようとするのか、本当に理解不能です。
投稿: いつも読んでいます | 2018年9月27日 (木) 03時56分
毎度の連投、失礼します。
国連総会の時期になり、今度はノーベル文学賞さわぎかとゲンナリしてたら、今年の文学賞はナシ!
とのこと。なんという朗報と思ってたら、別の団体が文学賞を今年だけ!出すと言ってるらしいですね。
失笑するのが、また!村上が候補になってること。ノーベル文学賞じゃないから、候補は
公表されるそうです。
何としても村上に文学賞キャンペーン。もう十年以上続いてると思いますが、
なぜ、ここまで村上を推すんでしょう。実は十年ほど前、日本のある財団が主催した村上関連の
セミナーに出たことがあります。セミナーの趣旨は世界各国で村上「作品」を訳してる翻訳者を集め、
さまざまな言語で村上のを翻訳する際のエピソード等を語るというものでした。
英語、広東語をはじめ、K国、インドネシア、ポーランド等の各国言語の翻訳者が十数人
来てました。ちなみに、こんなセミナーなのに本人は出てませんでした。あの男、日本での
顔出しは極力控えながら海外で賞をやるといわれたらホイホイ出かけていき、「俺って、反体制」的な
余計な一言を言うんですね。
そんなこんなで執拗な村上推しが以前から、ずっと疑問でした。というのも村上の作品って、
各国で翻訳されることを想定して書かれてるようなんです。イギリス人翻訳者が言ってましたが、
村上は用語を統一してくれると。つまり、翻訳しやすいんですね。
訳者の便宜を考えて自身の表現を制限するなど、文学ではないでしょう。香川のうどん紀行等
エッセイは軽妙で笑いをさそうほど器用なのに、なぜそんなことをするのか。意味が分かりません。
さらに意味不明なのは、文学チックなテクニカルライティングに文学賞など。
返す返すも残念なのは三島が受賞しなかったこと。たしか30年後に発表された選考記録によると
三島は候補に挙がってたけど自死をしたため、あのサヨク作家が代りに受賞したとか。
私など、宮部みゆきにとってほしいです。
毎度長々と失礼しました。
投稿: いつも読んでいます | 2018年9月27日 (木) 09時58分
● moko さん
>これ、田中角栄が結んだのかと思ったら、当事者は福田赳夫。
どうりで、息子の福田康夫がチャイナべったりなんだ。
当時は、政界だけでなくマスコミもChinaべったりでしたね。
私も「中国は可哀想な国」だと思い込まされていました(-_-;)
>今思うと、民主化されていないチャイナとどうして国交を正常化して、多額の援助を必要としたのか。
どうも、アメリカの思惑もあったようですが。。。
>アメリカを出し抜いた田中角栄が、そのせいで、投獄されたとか、逆に今調べていたら、ソ連を孤立化させるために、アメリカが促したとか。
アメリカは、Chinaを支援して豊かになった暁には民主化すると思っていたフシがありますね。
>どちらにしても、民主化されていない共産党の独裁国家を太らせて、今のように手が付けられない国にしたのは、日本の過去の政治家に大いに責任ありと思います。
それでも、まだ、チャイナにべったりの議員が自民党にも多数いることには、暗澹たる気持ちです。
はい、暗澹たる気持ちになります。
でも、米中貿易戦争になったいま、日本も「人道問題」を掲げて、ウイグル弾圧問題はじめ
一緒に攻めるべき。
>ところが、朝日新聞は
http://www.moeruasia.net/archives/49614494.html
社説 ウイグル問題 進めるべきは民族融和
こんな社説書いている。
さすが朝日、怖いです。
さすがアカヒ!パンダハガーの本領発揮(;一一)
>いまあえて、中国訪問の時期なのかというのも、疑問があります。もっと、北朝鮮への拉致被害者の救出に絡むのなら、仕方ないのかもしれませんが・・・
訪中は良いとして、Chinaがすり寄ってきている今だからからこそ、あえてアチラの嫌がる事を
全部テーブルに乗せるべき。靖国参拝、尖閣問題、チベット・ウイグル問題・・
投稿: さくらにゃん | 2018年9月27日 (木) 15時33分
●呆れた さん
>世界的に左翼が言論弾圧をしていることを解説してます。
日本でも、百田尚樹講演会や、杉田水脈議員の発言などに対し
レッテル貼りして、議論はせず暴れる・・言論封殺の動きが酷くなってますね。
保守派の発言を封じる動きが世界的にも盛り上がっていて
世界中でリベラルが民主主義を後退させてる・・(ため息)
投稿: さくらにゃん | 2018年9月27日 (木) 15時45分
● いつも読んでいます さん
>この5Gこそが、今最大の問題のはず。技術的な専門知識はないので、
ざっくりした言い方になりますが、今、アメリカや日本をはじめ
次世代スマホ?のプラットフォームを決めようとしてるけど、チャイナは
技術を盗む等、あまりの悪質さにこの会議から締め出されてる。
>つまり、次世代スマホを作れない。トランプがチャイナ共産党の「会社」を
アメリカ市場から締め出したのも、そのため。
嘆かわしいのはその盗んだ「5G」技術について、日本のメディアが
『中国が世界一!』『中国が世界をリード!』と喧伝している事。
>もし、売国議員が5G技術をチャイナに横流しする手助けをするようなことをしたら、
日本国の会社が国際市場から締め出されますよ。
なぜ、ここまでの売国行為を年よりだけでなく、幹部クラスの自民議員が
しようとするのか、本当に理解不能です。
はい、理解不能ですね。
日本も国際社会と足並みそろえて、Chinaを締め出すべき。
>何としても村上に文学賞キャンペーン。もう十年以上続いてると思いますが、
なぜ、ここまで村上を推すんでしょう。実は十年ほど前、日本のある財団が主催した村上関連の
セミナーに出たことがあります。セミナーの趣旨は世界各国で村上「作品」を訳してる翻訳者を集め、
さまざまな言語で村上のを翻訳する際のエピソード等を語るというものでした。
>英語、広東語をはじめ、K国、インドネシア、ポーランド等の各国言語の翻訳者が十数人
来てました。ちなみに、こんなセミナーなのに本人は出てませんでした。あの男、日本での
顔出しは極力控えながら海外で賞をやるといわれたらホイホイ出かけていき、「俺って、反体制」的な
余計な一言を言うんですね。
その新たな賞、いち早く辞退したというニュースを数日前に見ました。
そんな権威もない賞は要らないって事かな。
>返す返すも残念なのは三島が受賞しなかったこと。たしか30年後に発表された選考記録によると
三島は候補に挙がってたけど自死をしたため、あのサヨク作家が代りに受賞したとか。
私など、宮部みゆきにとってほしいです。
毎度長々と失礼しました。
私はミステリーやSFが好きなので・・宮部さん、良いですよね!
あと、喋りを聞くのはやや苦手だけど💦、百田さんの「本」は凄いと思います。
百田さんがとった時の、パヨの反応は是非見てみたい(笑)
投稿: さくらにゃん | 2018年9月27日 (木) 17時48分
>私はミステリーやSFが好きなので・・宮部さん、良いですよね!
宮部さんの作品、ファンタジーとボーイズ物(私、ファンタジーのファの字が出てきても無理なんです)
以外、ほぼすべて読んでます。ここ数年バタバタしてて読めなかった百物語を今読んでるところ
です。彼女の江戸物、人情噺プラス怪談って、ウルっときて、さらには心底ぞっとして正に名人芸の
域に達してると思いますね。
世界に誇る江戸文化と世界に通じる人情を描いた作品なんか、
ノーベル文学賞候補にふさわしい。ちなみに彼女の「火車」は翻訳本が出てますが、
日本の戸籍の概念、これは解説されても「わかんねーだろうなぁ」と思いますね。
代々続くっていうこと自体、共和国だらけの世界では特異な概念というか価値観ですし。
本のことになると長くなります。失礼しました。
投稿: いつも読んでいます | 2018年9月28日 (金) 04時30分
最近の桜の動画でICPOの総裁関連について興味深い解説をしていました。
そもそも、なぜこのポストにチャイニーズが?と思ってたのですが、
チャイナがこの機関の総裁の席をゲットしようとやっきになったのは
2006年にスペインで下された判決に起因してるんですね。
亡命中のチベット人が、チベットでの虐殺の首謀者として江沢民とその一派を訴え、
裁判所が訴えを認めたわけですが、外国の裁判所、しかも大国ではないスペインの判決に、
なんの意味があるのかと思ったのを覚えてます。それでも国際的に犯罪者となればICPOで
手配される。これを阻止するためチャイニーズを総裁にしようとあらゆる画策をした
とのこと。
安倍さんの慰安婦関連の判断でも、当初は納得できなかったのですが、
今になってジワジワと効いてる。K国がここまでみっともないことになるとは
当の安倍さんも思ってなかったのでは。ごり押し、強要とありとあらゆる手段を
使うチャイナですが、もくろんだ通りに物事は運ばないものですね。
投稿: いつも読んでいます | 2018年10月11日 (木) 05時20分
●いつも読んでいます さん
>亡命中のチベット人が、チベットでの虐殺の首謀者として江沢民とその一派を訴え、
裁判所が訴えを認めたわけですが、外国の裁判所、しかも大国ではないスペインの判決に、
なんの意味があるのかと思ったのを覚えてます。それでも国際的に犯罪者となればICPOで
手配される。これを阻止するためチャイニーズを総裁にしようとあらゆる画策をした
とのこと。
ICPOの総裁に中国人がなってた事自体驚きでした。
Chinaにどんな目論見があったとしても、絶対におかしいですよね。
>安倍さんの慰安婦関連の判断でも、当初は納得できなかったのですが、
今になってジワジワと効いてる。K国がここまでみっともないことになるとは
当の安倍さんも思ってなかったのでは。ごり押し、強要とありとあらゆる手段を
使うチャイナですが、もくろんだ通りに物事は運ばないものですね。
はい、安倍さんのやった、不可逆の「慰安婦合意」は間違いなく効いてます。
アチラの抵抗市民は悪あがきしてるけど、国家としては追い詰められていると思います。
投稿: さくらにゃん | 2018年10月12日 (金) 19時07分