安倍総理「原告4人は「『徴用工』ではなく、『旧朝鮮半島出身の労働者』で『募集』に応じた者」 &給料・厚年・厚遇、日本に殺到していた証拠
安倍総理は1日の予算委員会で、韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた判決に関し、
原告となった元工員4人は、「『徴用工』ではなく『旧朝鮮半島出身の労働者』で全員『募集』に応じた者」と指摘しました。
当然、朝鮮人労働者にも給料が払われていたし、
しかも厚生年金など台帳や、あと「会社で貯金をもしてくれていた」「怪我を理由に帰国した」という被徴用者の証言もしっかり残っています。
日韓請求権問題は完全に解決済みで、今ある補償問題は、ネコババした「韓国政府の問題」だという事を再確認する為、
日本人は「日韓条約の基本」をおさらいした方が良いと思います。
NHKで2005年6月18日放送 された「日韓条約 知られざる交渉の内幕」の書き起こしも紹介しますが、冒頭のコレ韓国人はどう思うんでしょうね
・・2005年1月、韓国で日韓条約についてのニュースが人々の関心を集めました。
韓国のニュース
「韓日条約の文書が公開されました。その結果、苦しい立場に立たされた韓国政府は、過去の過ちを認め、被害者を救済する措置を検討すると発表しました。」
1/17日、韓国政府は日韓条約締結に至る会談の会議録や政府の内部文書の一部を公開しました。これまで極秘扱いとされてきた物です。・・
まずは、zakzakの記事
安倍首相「原告は徴用工ではない」「国際裁判も視野に対応」2018.11.1
安倍晋三首相は1日午前の衆院予算委員会で、韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた10月30日の判決に関し、原告となった元工員4人について、「政府としては『徴用工』という表現ではなく、
『旧朝鮮半島出身の労働者』と言っている。4人はいずれも『募集』に応じたものだ」と指摘した。
国家総動員法に基づく朝鮮半島での戦時労働動員には、(1)1939~41年に民間企業が朝鮮に渡り、実施した「募集」(2)42~44年9月まで朝鮮総督府が各市・郡などに動員数を割り当て、行政の責任で民間企業に引き渡した「官斡旋(あっせん)」(3)39年制定の国民徴用令に基づき、44年9月~45年3月ごろまで発動した「徴用」の3つの形式があった。当然、賃金は支払われていた。
日本政府は、「原告は徴用工ではない」と認識しているようだ。
今後の日本政府の対応については、「あり得ない(韓国最高裁の)判決で、国際裁判も含め、あらゆる選択肢を視野に入れ、毅然(きぜん)と対応する。日韓の間の困難な諸課題をマネージするには韓国側の尽力も不可欠で、判決への韓国政府の前向きな対応を強く期待する」と述べた。・・
こういう「事実」を安倍総理が述べた事に対し、韓国は「感情」で反発
原告は徴用工ではない?安倍首相の主張に韓国メディア「無理がある」 2018年11月2日 Record China
2018年11月1日、韓国最高裁の新日鉄住金に対する賠償命令判決をめぐり、安倍晋三首相が「徴用工」ではなく「旧朝鮮半島出身労働者」との表現を使ったことについて、聯合ニュースなど複数の韓国メディアが「無理な主張だ」と批判的に伝えている。
安倍首相は同日の衆議院予算委員会で、「旧朝鮮半島出身労働者の問題は、1965年の日韓請求権協定によって完全かつ最終的に解決している」との立場を改めて主張し、「日本政府は国際裁判も含め、あらゆる選択肢を視野に入れてきぜんとして対応する方針」と述べた。また、「日本政府としては、徴用工の表現ではなく旧朝鮮半島出身労働者の問題と言っている」とし、「当時の国家総動員法には、募集・官斡旋(あっせん)・徴用があったが、今回の裁判の原告4人は募集に応じたものだったという点から、旧朝鮮半島出身労働者問題と言うようになった」と説明した。
これについて、聯合ニュースは「徴用という言葉には強制動員という意味が含まれているため、対外的に与える否定的なイメージを減らしたい考えとみられる」と分析している。
また、安倍首相は「日韓間の課題を管理するには日本だけでなく韓国政府の努力も必要」とし、「今回の裁判に対する韓国政府の前向きな対応を強く期待する」とも述べた。
このニュースを見た韓国のネットユーザーからも、安倍首相の発言について「図々しい」「安倍首相は一体いくつのうそをつくつもり?」「その労働者たちに対する給与は支払ったの?」「日本は何を頑張った?歴史を隠し、否定する努力しかしていないじゃないか」などと反発する声が相次いでいる。
一方で「過去の問題を蒸し返した韓国が悪い」「お金がたくさんもらえると聞いて自ら行ったのは確かでは?」と主張する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)
その都度、韓国は「感情」に任せて騒ぐから、何が真実なのか見誤る。
反論するなら「事実」「証拠」に基づくべき
例えば、しっかり「証拠」を分析しているチェさんのように☆
朝鮮人徴用労働者について韓国で発表された最も詳細な最新論文を一つ紹介する。
センセーショナルな内容だが、韓国内では注目されなかった(おそらくわざと無視。韓国にとっては不都合だから)。
日本語PDFはこちら→https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/1807618/p063.pdf …
では、NHK「日韓条約 知られざる交渉の内幕」の書き起こし記事を紹介します
«「日韓条約」その凄まじい交渉と妥結の鍵を握る、金鍾泌元韓国首相へのインタビュー【NHK】»2018年6月24日 より
«「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その1 【NHK】 (再)»
2005年1月17日、韓国政府は、これまで極秘扱いとされてきた日韓条約締結に至る会談の会議録や政府の内部文書の一部を初公開。
その中では植民地支配の被害者に対する補償は、
韓国政府の手によって行うという事が明記されていた。
«「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その2 【NHK】 (再)»
久保田発言をめぐる日韓の攻防。新聞もマトモな時代・・・
韓国の独立記念館の反日捏造展示物に思わず口を押さえる子供達・・スゴイ洗脳教育。
徴兵・徴用された韓国人の証言・李ラインの話など。
«「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その3 【NHK】 (再)»
たくさんの韓国人の各証言。でもかなりおかしい。元慰安婦というイ・オクソンさんの証言も。
« 「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その4 【NHK】 (再)»
被害者個人に支払いたいとする日本側と、韓国側は名簿がないので国が一括して受け取りたいと主張し対立したまま膠着する日韓会談の様子。
"名簿"(個人資料)は結局残っていて、日本側の物は詳細に記入してあった。
朝鮮人曰く、「強制連行という酷い仕打ちをされた」ハズなのに、氏名・生年月日・本籍地・職種・入所年・退所年・退所理由・未払いになっている賃金・厚生年金・・・
あと「会社で貯金をもしてくれていた」「怪我を理由に帰国した」という被徴用者の証言もあるし、結構厚遇されていた。
« 「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その5 【NHK】 (再)»
このシリーズ最後の記事は、14年に亘る交渉を経て1965年6月22日、日韓条約が調印されるまでの最終戦と、個人補償をめぐって日本企業を訴え続けてきた人達が、
2005年の文書公開で個人補償の請求権は韓国にある事が分かり、ポスコに抗議に至る場面などなど。
「徴用された」のは韓国人だけじゃありません。台湾人とのこの差は何でしょうねぇ
『徴用工問題』日本に対する「韓国人と台湾人」“雲泥”の違い2018年11月01日
第二次大戦中、「徴用工」として強制的に連行・労働させられたとして、日本で働いた韓国人4人が新日鉄住金を相手取った訴訟で、韓国の最高裁にあたる大法院は10月30日、日本円で約4000万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
徴用工とは、日本統治下の朝鮮半島から強制的に徴用され、北海道や樺太、九州の炭鉱などに動員された労働者のことだ。
「今回の判断に対して、1965年の『日韓請求権協定』に沿った5億ドルの経済支援を行うことで“完全かつ最終的に解決”との立場を取ってきた日本政府は、完全に怒り心頭です。安倍首相は『本件については1965年の日韓請求権協定によって完全かつ最終的に解決している。今般の判決は国際法に照らしてありえない判断である。日本政府としては毅然と対応する』と、非常に強い不快感を示しています」(政治記者)
さて、2013年5月9日のこと。約250人の「台湾高座会」を名乗る団体が、神奈川県座間、大和両市に来日した。太平洋戦争中、8400人以上の15歳前後の少年たちが台湾から日本にやって来て、学びながら現在の大和市内にあった『高座海軍工廠(海軍直属の軍需工場)』で軍用機製造に携わったのだが、その少年たちが80代になって再び来日したのだ。
当時の同工廠は座間と大和など数村にまたがる30万坪の用地に行員1万人を擁し、最新鋭の局地戦闘機『雷電』を生産していた。このうち8400人が台湾出身の少年工だったのである。
「13年に彼らの初来日から70年を迎えるに当たって記念式典が開催され、その行事に参加するための来日でした。同年4月に日本政府から旭日小綬章を受賞した台湾高座会会長・李雪峰さんは『私のクラスでは、受験者が30数人も出て、そのうち合格したのはわずか3人でしたから競争率は10倍以上でした。日本へ行けるのは誇りでした』と、250人全員が日本にいまだに
感謝の念を抱いていてくれたのです。韓国の旧徴用工やその遺族とは真逆な人々です」(台湾ウオッチャー)
韓国も事情は同じだったが、当時の真情を吐露すれば“つまはじき”にされることもあるのだろう。しかし、台湾と韓国の日本に対する感情は雲泥の差だ。国が違えばこれだけ感情の差があるのだ。
当時は韓国人も朝鮮人も日本本土に押し寄せていたという証拠の新聞記事
「日韓基本条約」カテゴリより
«【#徴用工訴訟】韓国の最高裁「(当時)日本政府は植民地支配の違法性を認めず、強制動員を賠償する考えがなかった」(・・;) 【韓国KBS】»2018年10月31日
・・
では、当時の新聞を見てみましょう。
(日本が悪徳朝鮮人業者を取り締まり、朝鮮女性の人権を守り、治安を良くし、朝鮮文化を保全し、インフラ整備し、教育を施したという記事は省略。日本軍入隊志願者が殺到・
朝鮮人鉱夫の物凄い稼高・ 密航者の事など) 一部抜粋です
《【大阪朝日新聞・朝鮮版】「日韓併合、隠されていた真実の報道」(悪徳朝鮮人業者逮捕・治安改善・朝鮮文化保全・インフラ整備・教育、日本軍入隊志願者殺到・朝鮮人鉱夫の物凄い稼高・ 密航者の記事など)》
![]()
【朝鮮人の日本軍入隊志願者が殺到した 大阪朝日・南鮮版1938.1.18】
(反響呼ぶ志願兵制度 忽ち志願者殺到 面接にてんてこまいの憲兵さん 微笑しい朗景展開)
![]()
【倍率が50倍を超えた入隊試験、不合格に失望し、自殺する愛国青年 大阪朝日・南鮮版1938.1.18】
(噫純情の愛国青年 志願兵に不合格を悲しみ 失望の余り自決)
![]()
【徴兵制度に喜び 行進し皇居でバンザイする在日朝鮮人 大阪朝日・西鮮版1942.5.23】
(徴兵制度実施に感謝の市中行進 歓喜に沸く東京府協和会員)
![]()
【高収入・高待遇に惹かれた朝鮮人の本土渡航希望者が絶えなかった 大阪朝日・西鮮版1942.5.23】
(朝鮮人鉱夫に特別の優遇設備 まるで旅館住ひ同様)
【高収入・高待遇に惹かれた朝鮮人の本土渡航希望者が絶えなかった 大阪朝日・南鮮版1940.5.28】
(朝鮮人鉱夫の物凄い稼高 遠賀鉱業所で推賞の的)
【連日、密航者が押し寄せた 1939年~40年までの大阪・朝日朝鮮版】
(多い密航者 密航にまた新手 密航朝鮮人送還 密航朝鮮人を一網打尽・・・)・・
元記事の、14年に亘る日韓の攻防「日韓条約 知られざる交渉の内幕」と
「当時の新聞記事の切り抜き」、是非読んでみて下さい
当時を「知る」事が一番大事だから
これも追加
«崔基鎬氏「なぜ朝鮮人は嘘をつくのか。『もしも』で作る歴史」 【チャンネル桜】»
・・向こう(朝鮮)ではそれは絶対に出来ないのに、歴史に『もしも』『If』という事は無いのに、
向こう(朝鮮)では、『もしもこれがあったならば・・』
もしも我々が日本の併合じゃなくて近代化をやっていたら、日本の力を借りなくても出来ただろうと。
とんでもない夢に過ぎないのに、それで歴史を作っているからおかしくなってしまう ・・
←ちょっと共感
!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村
« 【#徴用工訴訟】韓国の最高裁「(当時)日本政府は植民地支配の違法性を認めず、強制動員を賠償する考えがなかった」(・・;) 【韓国KBS】 | トップページ | 【徴用工判決】京都丹波 #マンガン記念館 に徴用工像&「南・北・在日」一緒に「強制動員問題」を訴える会とは【報道プライムサンデー】 »
「日韓基本条約」カテゴリの記事
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)必ず再び亡国の悲哀が」(前編)(2019.05.06)
- 【国会質疑】杉田水脈議員「日本の教科書の歴史記述が酷過ぎる件・竹島の領土教育、近隣諸国条項・・」(2019.02.27)
- 【2.1独立宣言?】独立の志士、安昌浩などがした「歴史上最初の独立宣言」記念式典が中国・瀋陽で開催(・・;)【韓国KBS】(2019.01.28)
- ①#三・一運動、「大韓民国臨時政府」とは?憲法前文に作られた反日建国神話 【池上彰緊急SP知ってるようで知らない韓国のナゾ】(2019.01.16)
- ③日韓条約交渉、韓国は「大韓民国臨時政府」が対日戦争してたからと賠償金請求(・・;) 【池上彰緊急SP知ってるようで知らない韓国のナゾ】(2019.01.17)
「韓国のタブー」カテゴリの記事
- 「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」ペリーが見た日本人女性・日本人の印象【歴史秘話ヒストリア】(2019.05.23)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
「韓国の社会問題」カテゴリの記事
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【2010年TBS放送】 韓国『日帝呪いの杭伝説』【Nスタ】(2019.05.13)
- 【#鉄杭神話の真実】風水侵略?! 金容三氏「この鉄柱が独立記念館『日帝侵略館』に展示され『鉄の杭シンドローム』が拡散した」(2019.05.14)
- 松木国俊氏『#ほんとうは日韓併合が韓国を救った!』。「従軍慰安婦・小中華思想・七奪・竹島」虚構・誤解【#虎8】(2019.05.07)
- 李栄薫氏「『嘘の国民、嘘の政治、嘘の裁判 、嘘の文化、嘘の外交』(韓国)遂にこの嘘は司法部まで深く浸透、不精で無知で傲慢 #徴用工」(後編)(2019.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【#徴用工訴訟】韓国の最高裁「(当時)日本政府は植民地支配の違法性を認めず、強制動員を賠償する考えがなかった」(・・;) 【韓国KBS】 | トップページ | 【徴用工判決】京都丹波 #マンガン記念館 に徴用工像&「南・北・在日」一緒に「強制動員問題」を訴える会とは【報道プライムサンデー】 »
こんばんは
記事で紹介されているpdf論文を読んでみました。非常に興味深いものでした。
(1) 鉱夫についていえば、名目上の賃金は朝鮮人と日本人に差がある場合が多いが、鉱山作業の経験の長短を加味すれば差別的とまでは言いにくいこと。むしろ戦争末期には鉱山によっては朝鮮人の方が高賃金であった可能性もあること
(2) ただし、朝鮮人鉱夫については強制的に貯金させられることが多く、この貯金が彼ら支払われたか(彼らが自由に使用できるものであったか)よく分からないこと。また、賃金の一部を半強制的に故郷(朝鮮)に送金させられることもあったこと。これら点については今後の研究課題とのこと
(3) 戦争初期には賃金をめぐる労使紛争があったが、後期には食事内容などの紛争が増えたこと(日本全体の食糧難もある?)
(4) 昭和15年(「募集」の時期)に本土に来て、昭和17年4月(「官斡旋」の時期)に帰郷した朝鮮人鉱夫に若干の未払い賃金があったことについて、2ヶ月経っても支払われないので、面長(日本でいえば「村長」ですかね?)が「どうなってるの?」と鉱山会社に問い合わせている事例があること(個人的には「なんて優しい植民地支配」と思いました)
(5) 一方で「本当に僅かな賃金しか貰えず小遣い程度だった」という証言も多数存在するが、この論文の著者は「強制貯蓄等を控除しても賃金の四割以上が残り、この金額から自身の意志であろうが労務係の強要であろうが、家族に送金したり、そうでなければ現地で消費したりした。」とこれらの証言に疑念をもっているらしいこと
強制貯金の行方と、故郷への送金が中抜きされるようなことがなかったのかという問題は残るとしても、著者は公平な歴史研究者と思われ、概して朝鮮人差別はなかったと評価していますね。この点ではさくらにゃん様のおっしゃるとおりです。
しかし、強制貯金の問題などがまだ残っていますし、彼の国で様々な圧力に屈せず歴史研究を続けていけるのか、著者には研究者としての矜持をもって頑張っていただきたいところです。
記事の主旨からは若干ずれた長文コメントで失礼しました。
投稿: ポッペリアン | 2018年11月 2日 (金) 19時22分
● ポッペリアン さん
こんにちは。
>記事で紹介されているpdf論文を読んでみました。非常に興味深いものでした。
全部読まれたんですね!(・・;)恐れ入りました。私はまだ前半しか読めてません💦
>強制貯金の行方と、故郷への送金が中抜きされるようなことがなかったのかという問題は残るとしても、著者は公平な歴史研究者と思われ、概して朝鮮人差別はなかったと評価していますね。この点ではさくらにゃん様のおっしゃるとおりです。
未払い賃金や、天引き貯金の件は、日韓交渉の際に日本側も提示して
台帳を元に徴用者個別に支払うと提案しました。
それを韓国側が、「お金は一括してもらった後、補償は韓国政府の手によって行う」としたことで
『経済援助金』という名目で落ち着きました。
>しかし、強制貯金の問題などがまだ残っていますし、彼の国で様々な圧力に屈せず歴史研究を続けていけるのか、著者には研究者としての矜持をもって頑張っていただきたいところです。
同感です。韓国で真実を公正に研究できるんでしょうか??
「帝国の慰安婦」の作者のようにならないか心配です。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月 3日 (土) 16時50分
今晩は。
>同感です。韓国で真実を公正に研究できるんでしょうか??
まぁ無理ですね。 既知の事やもしれませぬが、
既にバ韓国の反日ファシズムとその思想に基づいた密告社会化は末期症状ですので。
参考記事『【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)』様の記事
「【韓国の反応】韓国延世大講師「慰安婦は被害を誇張している」「20万人はあり得ない」「慰安婦は発言するたび話の内容が変わる」→学生たち反発、講師に謝罪を要求」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073034066.html
もう来年あたりには日韓開戦だったりして??
他には、『バ韓国がアホな事を続けるなら日本が遺した資産も請求可能になって、半島全体では16兆9000億円、他に個人資産の4兆9000億円が日本側の請求額を突きつける事が出来る』
とも伝聞しますね。 と言うか、
「バ韓国と言う国家の存在の正当性そのものを崩壊させる事も可能」と言う話が。
以下、ある超実力派国際金融業者様のツイートをアドレスのみ転載。
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/1058350102450974720
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/1058350618694377472
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/1058353197209788422
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/1058353408787259393
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/1058387277859250176
転載ここまで。
投稿: unknown_protcol | 2018年11月 3日 (土) 22時38分
この判決のせいでK国の大統領の
訪日が遠のいたと残念そうに報じる局がありましたが、
それを聞いて、大方の日本人は、来なくて上等!と思った
でしょうね。
トコトン、やり倒す国ですなーと正直、もはや興味もありませんが、
それにしても、こんなことをされてなお、日韓の経済関係が心配と
いう政治家やら経済人がいるわけで、日本の関係者のマインドも大概だと
思います。
投稿: いつも読んでいます | 2018年11月 4日 (日) 14時37分
半島の中央日報が、東スポに対して火病発狂してます。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1174288/
投稿: 呆れた | 2018年11月 4日 (日) 14時48分
● unknown_protcol さん
こんにちは。
>まぁ無理ですね。 既知の事やもしれませぬが、
既にバ韓国の反日ファシズムとその思想に基づいた密告社会化は末期症状ですので。
>> 参考記事『【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)』様の記事
「【韓国の反応】韓国延世大講師「慰安婦は被害を誇張している」「20万人はあり得ない」「慰安婦は発言するたび話の内容が変わる」→学生たち反発、講師に謝罪を要求」
はい、韓国で真実を公正に研究なんて絶対にできるわけありませんね(苦笑)
昔のように「四肢を切り刻む」まではいかないまでも、「真実」を言うと社会的に抹殺されますから。
> 他には、『バ韓国がアホな事を続けるなら日本が遺した資産も請求可能になって、半島全体では16兆9000億円、他に個人資産の4兆9000億円が日本側の請求額を突きつける事が出来る』
とも伝聞しますね。 と言うか、
「バ韓国と言う国家の存在の正当性そのものを崩壊させる事も可能」と言う話が。
つまり、「日韓国交正常化」以前の状態に戻るわけです。
日本側も憚りなく色々と請求できるわけで、国交断絶の方向に向かうのは当たり前。
今いる在日の方もお帰り頂けますね。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月 5日 (月) 10時38分
● いつも読んでいます さん
>この判決のせいでK国の大統領の訪日が遠のいたと残念そうに報じる局がありましたが、
それを聞いて、大方の日本人は、来なくて上等!と思った でしょうね。
どのツラ下げて何しに来るの⁈ってカンジですよね。
モディ首相が来日してもロクに報道しない日本のメディアが、在日した文在寅を追いかけまわすのを見たくもないです。
>トコトン、やり倒す国ですなーと正直、もはや興味もありませんが、
それにしても、こんなことをされてなお、日韓の経済関係が心配と いう政治家やら経済人がいるわけで、日本の関係者のマインドも大概だと思います。
政治家・経済人も情けないけど、
いまだに「K-POPや韓流ドラマ」を垂れ流し、それを持ち上げるワイドショーなどに首を傾げます。
国民感情とズレ過ぎ!
投稿: さくらにゃん | 2018年11月 5日 (月) 10時51分
●呆れた さん
>半島の中央日報が、東スポに対して火病発狂してます。
全く反論になってませんね(笑)
「むしろ『アジアの小国はみな自分たちの血を流して独立を勝ち取ったが、韓国はそういった通過儀礼を知らない童貞国家だ』という私の弁に対して“歴史的事実”に基づく論理立った反論をしてほしい」
・・↑コレ全く同感です。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月 5日 (月) 10時59分
自衛隊関連の書き込みをします。先週の土曜日にラグビーの日本vsNZのテストマッチがあり、それで防衛大学ラグビー部が国旗及びビックフラッグなどで大変評判が良く今後もテストマッチなどでは継続される見込みです。
http://twitter.com/ndarfc/status/1059633364315453696
http://twitter.com/SIN_BIN_13/status/1059004298380509184
http://twitter.com/SIN_BIN_13/status/1059006757379265412
投稿: 呆れた | 2018年11月 8日 (木) 13時30分
http://twitter.com/ndarfc/status/10559633643415453696
http://twitter.com/SIN_BIN_13/status/1059006757379264512
すいません打ち直します
投稿: 呆れた | 2018年11月 8日 (木) 13時43分
続きで、この件を記載したの実は、来週土曜日にラグビー日本代表とイングランド代表がテストマッチをしますが、この時期はイギリスでは、第一次世界大戦の慰霊祭が行われていてテストマッチの試合前に黙禱するなどで第一次世界大戦関連が話題になる時期で日本絡みだと駆逐艦榊が話題になるかも知れません。YouTubeでは最初にヘンリー王子が献花します。 http://www.youtube.com/watch?v=qEqkHf1qJZY
http://tabicoffret.com/article/36408/index.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180822/soc1808220008-n1.html
投稿: 呆れた | 2018年11月 8日 (木) 14時21分
●呆れた さん
>自衛隊関連の書き込みをします。先週の土曜日にラグビーの日本vsNZのテストマッチがあり、それで防衛大学ラグビー部が国旗及びビックフラッグなどで大変評判が良く今後もテストマッチなどでは継続される見込みです。
>すいません打ち直します
>続きで、この件を記載したの実は、来週土曜日にラグビー日本代表とイングランド代表がテストマッチをしますが、この時期はイギリスでは、第一次世界大戦の慰霊祭が行われていてテストマッチの試合前に黙禱するなどで第一次世界大戦関連が話題になる時期で日本絡みだと駆逐艦榊が話題になるかも知れません。YouTubeでは最初にヘンリー王子が献花します。
すみません。ラグビーの事はあまり興味がないし、よく分かりません💦
「地中海の守護神」の事は、私もブログ記事にしました。
https://twitter.com/KGJw0W5vmqDE8qG/status/1037134905631629312
投稿: さくらにゃん | 2018年11月 9日 (金) 10時36分
「徴用工」という表現を「旧朝鮮半島出身者」だったかに変更するように
政府が要請を出したというニュース、昨日の朝だったかNHKで
言ってましたが、クソなメディア、黙って要請に応じるんでしょうか。
それにしても政府、ようやくマトモに反論するようになったかと
少々感無量。もっと早くやれや、とは思いますが、事を荒立てず、
話し合いで。。。という弱腰時代は終わりましたね。
投稿: いつも読んでいます | 2018年11月12日 (月) 02時27分
●いつも読んでいます さん
>「徴用工」という表現を「旧朝鮮半島出身者」だったかに変更するように
政府が要請を出したというニュース、昨日の朝だったかNHKで
言ってましたが、クソなメディア、黙って要請に応じるんでしょうか。
NHKは従うと思いますが、ISISを「イスラム国」と言い続けてる他局はどうでしょう?
>それにしても政府、ようやくマトモに反論するようになったかと少々感無量。もっと早くやれや、とは思いますが、事を荒立てず 話し合いで。。。という弱腰時代は終わりましたね。
今まで日本人は我慢を強いられてきた分、
このモヤモヤを早くスッキリさせてほしいですね。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月12日 (月) 21時15分
>ISISを「イスラム国」と言い続けてる他局はどうでしょう?
早朝のテレ朝だったか日テレは
「いわゆる徴用工」と言ってましたね。徴用にこだわるんでしょう。
投稿: いつも読んでいます | 2018年11月13日 (火) 05時43分
●いつも読んでいます さん
>早朝のテレ朝だったか日テレは
「いわゆる徴用工」と言ってましたね。徴用にこだわるんでしょう。
産経でさえまだ「元徴用工・・」と書いているので、
周知徹底にはもう少し時間がかかるかも知れませんが、「旧朝鮮半島出身労働者」と正すべき。
「慰安婦」が「従軍慰安婦」で固定されてしまった同じ轍を踏まないように。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月14日 (水) 20時12分
>産経でさえまだ「元徴用工・・」と書いている
ニュースを聞いてると、どの局も徴用という表現を変えるつもりはないようですね。
正直、気になるのは日本語ではなく、この徴用を英語になんと訳してるのかということ。
forced labor的な表現になってるのでは。。。。
ついでながら、安倍さんのことですが、
昨日ミヤネ屋を通りすがったら津川夫妻の葬儀の様子を流してて、
安倍さんの言葉をかなり長く放送してました。ちなみに日テレだけに読売テレビの
「そこまで言って委員会」の映像も流したかと思いますが、普通なら番組名を表示するはずが
「そこまで。。。】の表示はなし。首都圏での放送はタブーですもんねー。
で、安倍さんですが、津川さんとの至福の時を語るとき、声がうるんでました。
一度は政治的に死に、誰もが思わなかった再起後の獅子奮迅ぶり。
強靭な精神の人だと思いますが、困難な時に声をかけてくれた人を語ると、
こみ上げるんでしょうね。
ニッポン放送の辛坊さんの番組に出演したときも一年で退陣した後の同様の
エピソードを話してたのを思い出します。やっと外に出れるようになって訪れた
高尾山で「安倍さん、元気ぃー?」と声をかけてきた若い人がいたそうです。
それ話したときも声がうるんでました。
一番大変なときに手をかしたり、声をかけてくれる人こそ、本物ですね。
投稿: いつも読んでいます | 2018年11月22日 (木) 05時36分
●いつも読んでいます さん
>ニュースを聞いてると、どの局も徴用という表現を変えるつもりはないようですね。
正直、気になるのは日本語ではなく、この徴用を英語になんと訳してるのかということ。
forced labor的な表現になってるのでは。。。。
はい、「強制」を印象付けたいんだと思います。
>で、安倍さんですが、津川さんとの至福の時を語るとき、声がうるんでました。
一度は政治的に死に、誰もが思わなかった再起後の獅子奮迅ぶり。
強靭な精神の人だと思いますが、困難な時に声をかけてくれた人を語ると、
こみ上げるんでしょうね。
>ニッポン放送の辛坊さんの番組に出演したときも一年で退陣した後の同様の
エピソードを話してたのを思い出します。やっと外に出れるようになって訪れた
高尾山で「安倍さん、元気ぃー?」と声をかけてきた若い人がいたそうです。
それ話したときも声がうるんでました。
安倍さんの中では、アノどん底の中で<
たかじんと三宅久之さんと津川雅彦さんと金美齢さんの励ましが何よりの宝。
本当の恩人ですからね。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月23日 (金) 21時41分
安倍さんつながりで、勝谷氏のこと。
彼、第二次政権の、たしか2回目の選挙のとき、安倍さんの地元、
山口に安倍夫人とともに選挙応援に行ってますね。2日程度の
応援だったそうですが、あれを2週間やってのける政治家はタフだとしみじみ
言ってました。
昨日、日テレのスッキリを通りすがったら、ちょうど宮崎哲也くんの出演日。
てっちゃんは絞りだすように自死だと思いますと言ってました。それを
元ボイスのMC,ニッポン放送の飯田アナも見ていたらしく、今朝の番組で
てっちゃんの言葉を引用。足掛け5年前のボイスの初放送に最初に
コメンテータとして勝谷氏が出演していただけに、追悼の言葉、
最後は涙声になってました。ボイス出演の最後の方では、明らかに呂律の
まわらない彼を目の当たりにしていただけに、急逝はショックでしょうね。
投稿: いつも読んでいます | 2018年11月29日 (木) 10時01分
●いつも読んでいます さん
>安倍さんつながりで、勝谷氏のこと。
彼、第二次政権の、たしか2回目の選挙のとき、安倍さんの地元、
山口に安倍夫人とともに選挙応援に行ってますね。2日程度の
応援だったそうですが、あれを2週間やってのける政治家はタフだとしみじみ言ってました。
勝谷氏、辻元清美の応援団もやってるんですよね。アレがちょっと信じられないんですが・・
«「辻元清美はカナリア」。勝谷誠彦が辻元氏を「清美ちゃん」と呼ぶワケと、「自民党が政権に返り咲くようなら日本を出る」宣言など»http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-24b8.html
>昨日、日テレのスッキリを通りすがったら、ちょうど宮崎哲也くんの出演日。
てっちゃんは絞りだすように自死だと思いますと言ってました。それを
元ボイスのMC,ニッポン放送の飯田アナも見ていたらしく、今朝の番組で
てっちゃんの言葉を引用。足掛け5年前のボイスの初放送に最初に
コメンテータとして勝谷氏が出演していただけに、追悼の言葉、
最後は涙声になってました。ボイス出演の最後の方では、明らかに呂律の
まわらない彼を目の当たりにしていただけに、急逝はショックでしょうね。
勝谷氏の酒好きは、朝日放送のムーブでそういうコーナー持っていたので知っていました。
あと、竹島に遊覧船で回ったりした特集も懐かしい。
ただ、小沢シンパだったのも未だに首を傾げます。合掌
投稿: さくらにゃん | 2018年11月29日 (木) 21時12分
>勝谷氏の酒好きは、朝日放送のムーブでそういうコーナー持っていたので知っていました。
あと、竹島に遊覧船で回ったりした特集も懐かしい。
ただ、小沢シンパだったのも未だに首を傾げます。合掌
酒が弱いのに飲むタイプだと思いました。ホントに強い人は酔っぱらわない。
さんざん飲んでもシラッとしてるし、そもそも肝硬変にすらならない。これは酒好きの友人の
言葉ですが。
それと小沢のこと。ボイスを、ほぼ最初から聞いてましたが、さすがにミンシンを出て、
あの勘違いの若造と組んだあたりで「さすがにオレも小沢さんはもう。。。」と言ってました。
勝谷氏はルサンチマンの塊でしたね。筑波に落ちたときのエピソードをボイスで
語ったときは呆れました。そもそも灘を出て、東大に入れなかった時点で、もうオレは。。。
なんでしょう。国立の筑波だったらと舐めてかかったのか落ちてしまった。
小論文では受かってた、なんと言ってましたが、カンレキ女に言わせてもらえば、
中年を過ぎたら、もう大学の4年など人生にほとんど影響しませんよ。自身が成し遂げたことを
誇ればいいのに、家業の病院を継がなかった後ろめたさ、灘に入りながら
早稲田に甘んじたことが彼にしたら大きかったんでしょうね。男って、どんくさいというか
女の現実主義を見習ってほしかった。コンチクショウーと思ったらショッピングで
散財したり、女同志でバカ話をしたら、けっこうケロッとしますよね。
投稿: いつも読んでいます | 2018年11月30日 (金) 04時41分
● いつも読んでいます さん
>それと小沢のこと。ボイスを、ほぼ最初から聞いてましたが、さすがにミンシンを出て、
あの勘違いの若造と組んだあたりで「さすがにオレも小沢さんはもう。。。」と言ってました。
>勝谷氏はルサンチマンの塊でしたね。筑波に落ちたときのエピソードをボイスで
語ったときは呆れました。そもそも灘を出て、東大に入れなかった時点で、もうオレは。。。
なんでしょう。国立の筑波だったらと舐めてかかったのか落ちてしまった。
オザワへの心酔はやめた?のに、辻元の応援団はずっとやりつつ
急に安倍総理をヨイショし出して・・なんか一貫性がないんですよね。
>小論文では受かってた、なんと言ってましたが、カンレキ女に言わせてもらえば、
中年を過ぎたら、もう大学の4年など人生にほとんど影響しませんよ。自身が成し遂げたことを
誇ればいいのに、家業の病院を継がなかった後ろめたさ、灘に入りながら
早稲田に甘んじたことが彼にしたら大きかったんでしょうね。男って、どんくさいというか
女の現実主義を見習ってほしかった。コンチクショウーと思ったらショッピングで
散財したり、女同志でバカ話をしたら、けっこうケロッとしますよね。
私も言葉の端々に「劣等感」を感じてました。
医者の息子・灘出身にこだわっていたのは、それが輝いてた時代の理想だったのかな。
どうせならもっと突っ切っていたら、アウトロー的に良いキャラが作れたのかなと思います。
投稿: さくらにゃん | 2018年11月30日 (金) 19時30分
毎度ながら、なんども恐縮です。
先週、日テレのスッキリで経済だったかのコメンテータとして出てる比較的
若い人が、勝谷氏の追悼の言葉をのべてました。メディアデビューの前に勝谷氏の文章講座を
受講したことがあったとかで、こういう仕事につくことができたのは勝谷さんのおかげとまで
言ってましたね。
それとちょっと意外だったのがTBSラジオ。家で仕事をしながら、ラジオのながら聞きを
ずっとしてきたのですが、十数年前のTBSラジオは、宮崎哲也や勝谷氏みたいな
かなり硬派な論客に番組内のコーナーを担当させたり、MCをさせてました。当時は報道関連でも、
まだまだ聞けたのです。勝谷氏が、TBSラジオで対馬が大変なことになってると当時から
警告してたのを覚えてます。
で、この土曜朝TBSラジオのバラエティで、えのきどいちろう、というライターが今週は
いろんな訃報がありましたが。。。と勝谷氏に言及。
えのきど氏は勝谷氏とは直接関連はなかったそうですが、文春の雑誌編集者としての勝谷氏を
語ってました。営業トークの激しさから怖い人と思われがちだが、言葉を大事にする繊細な人だった
のではとコメントしてました。
この週末、関西ローカルの番組では、いろんなコメントが流れたでしょうが、それを本人が聞いたら、
もうちょっと生きててもよかったかなと思ったのでは。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月 3日 (月) 02時35分
●いつも読んでいます さん
> で、この土曜朝TBSラジオのバラエティで、えのきどいちろう、というライターが今週は
いろんな訃報がありましたが。。。と勝谷氏に言及。
>えのきど氏は勝谷氏とは直接関連はなかったそうですが、文春の雑誌編集者としての勝谷氏を
語ってました。営業トークの激しさから怖い人と思われがちだが、言葉を大事にする繊細な人だった
のではとコメントしてました。
>この週末、関西ローカルの番組では、いろんなコメントが流れたでしょうが、それを本人が聞いたら、
もうちょっと生きててもよかったかなと思ったのでは。
私は、勝谷氏の訃報ニュースは目にしませんでした。
日曜日、そこまで言って委員会NPで特集するかなと思っていたんですが・・
投稿: さくらにゃん | 2018年12月 3日 (月) 20時09分