【チャイナリスク】カナダでファーウェイ幹部逮捕、中国「報復的事案」。過去にも日本企業の4人拘束 【キャッチ!世界のトップニュース】
NHK-BS【キャッチ!世界のトップニュース】で、
中国のカナダ人2人拘束は、ファーウェイ幹部逮捕の報復か。 中国“報復的事案”過去にも という「チャイナリスク」の解説をやっていたので記録しました(やや要約)
「過去の報復的事案」というのは、2010年の尖閣諸島中国漁船衝突事件 。
中国人船長逮捕で、当時、中国側の過激な抗議活動がありましたね。
アナ「中国の通信機器大手ファーウェイの幹部がカナダで逮捕された事をめぐる余波が続いている。
この件で、Chinaリスクが国際的に完全に認知されましたね。
すぐに、しかも一斉に徹底した「不買運動」とか、ビジネス相手としてリスクしかない
「過去の事例」をみれば、カナダ大使館・アメリカ大使館には、色々な物が投げ込まれ、その国の関連店舗は襲撃されるかも
船長逮捕に中国各地で抗議デモ、尖閣諸島の漁船衝突 2010年9月18日
腹立たしいのは、尖閣漁船衝突事件では、Chinaが「日本の海保がぶつかってきた」と大々的に報道していた事!
もしも、元海保の一色正春さんの捨て身の告発がなかったらと思うとゾッとします
当時、民主党政権の対応が酷過ぎたし・・
«【江田憲司議員のツイート】リークは大阪地検・山本真千子特捜部長?! & (国家公務員法違反の疑いで)一色正春氏を猛批判していたコメンテーター達» 2018年4月 6日
・・尖閣諸島中国漁船衝突事件について
尖閣沖の中国漁船衝突事件をめぐる7年前の忖度 2017/10/27
「官邸の意向で釈放したとすれば検事総長はクビだ。検察が勝手に忖度(そんたく)した可能性は否定しない」。民主党(現民進党)政権時代の平成22年10月、幹事長代理を務めていた枝野幸男氏が講演で語った言葉だ。
忖度-。この言葉を聞くと、検察担当として取材した7年前の忌々しい事件を思い出す。枝野氏の発言から1カ月前。沖縄県石垣市の尖閣諸島沖領海で、立ち入り検査のため停船を命じた海上保安庁の巡視船に中国漁船が船体をぶつけた事件のことである。
海保は中国人船長を公務執行妨害容疑で逮捕。検察は起訴する方向であった。しかし、勾留期限まで5日を残し、那覇地検の次席検事は突然、船長を処分保留で釈放すると発表した。(中略)
枝野氏の講演の発言を補えば「官邸側が釈放したいと考えている」と検察が勝手に忖度したということか。
とはいえ、時の政権(菅直人内閣)が、超法規的な中国人船長の釈放判断とその責任を那覇地検に押し付けたように思えた。普段は冷静な検察幹部も「政治判断で船長を釈放させるなら、法相に(検事総長への)指揮権を発動させたほうがよかった」と感情をあらわにしたほどだ。
日本の刑事司法は官邸への忖度によって中国に屈したのだ。・・(以下 略)
この事件当時、
Chinaは「日本の海保がぶつかってきた」と大々的に報道していました
尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化 【やじうまテレビ】2010年10月11日
尖閣沖衝突の中国人船長「ぶつかってきたのは巡視船」2011年5月23日
・・ 衝突について船長は、日本側の巡視船が急に方向転換してぶつかってきたと語り、漁船に乗り込んできた海保職員から棒で殴られる、蹴られるなどの暴行を受けたとした。
また取り調べでは睡眠を許されないまま「尖閣諸島は日本の領土である」と認めるよう強要され、検察官から「お前のせいで日本の世論はめちゃくちゃだ」などと罵倒を受けたという。・・
それを覆したのが(元海上保安庁の海上保安官 最終階級:三等海上保安正)一色正春さん☆
その一色さんの事をボロクソ言っていたニュースの解説コメントです
・・
« ソウルで築27年のビル崩壊危機、夜間に緊急避難【韓国KBS】&近年の「韓国の手抜き工事」の驚くべき実態 | トップページ | 【竹島領土権】韓国から島根へハガキ41通(去年5月に続き2回目)。韓国の洗脳教育とは・・ 【山陰ローカル】 »
「China関係」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 【#天安門事件】宮崎紀秀特派員VS陸慷報道官! 学生リーダー「いま中国人は豚のような生き方。30年前より後退・・」【#真相報道バンキシャ!】(2019.06.03)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- 【CHINA WATCH】中国共産党、「中国の好調経済」など前代未聞の大宣伝キャンペーンの裏【フランスF2】(2019.03.27)
「尖閣諸島関係」カテゴリの記事
- 【CHINA WATCH】中国共産党、「中国の好調経済」など前代未聞の大宣伝キャンペーンの裏【フランスF2】(2019.03.27)
- 【チャイナリスク】カナダでファーウェイ幹部逮捕、中国「報復的事案」。過去にも日本企業の4人拘束 【キャッチ!世界のトップニュース】(2018.12.14)
- 【領土・主権展示館オープン】山陰ローカルテレビのリポートと県民の声 & 韓国メディア指摘の『太政官指令』とは。【山陰中央テレビ】(2018.01.26)
- 【竹島・尖閣諸島】東京・日比谷の市政会館に常設展示施設「領土・主権展示館」を開設。1/25日オープン!【日本海テレビ】(2018.01.23)
- 韓国議員団の竹島上陸への日本の制裁はどうするべきか? 議員団長のナ・ギョンウォンとは 【新報道2001・あさチャン!サタデー】(2016.08.21)
「キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【5G元年】「#5Gサービス 米韓が『世界初』を主張」解説。軍配は・・【キャッチ!世界のトップニュース】(2019.04.05)
- 【論点ずらし】韓国「自衛隊・哨戒機の威嚇飛行」の(決定的証拠!)画像公開&今後の自衛隊への対応策とは(・・;) 【韓国KBS】(2019.01.25)
- 【離於島(イオド)付近】自衛隊哨戒機が威嚇飛行?「艦船と並行飛行はミサイル攻撃と酷似、最も攻撃的な姿勢」【韓国KBS】(2019.01.24)
- 【チャイナリスク】カナダでファーウェイ幹部逮捕、中国「報復的事案」。過去にも日本企業の4人拘束 【キャッチ!世界のトップニュース】(2018.12.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ソウルで築27年のビル崩壊危機、夜間に緊急避難【韓国KBS】&近年の「韓国の手抜き工事」の驚くべき実態 | トップページ | 【竹島領土権】韓国から島根へハガキ41通(去年5月に続き2回目)。韓国の洗脳教育とは・・ 【山陰ローカル】 »
支那の沖縄分断工作の資金を出している件とカナダのヘタレぶりを解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=g6Q67XXqcJM
http://www.youtube.com/watch?v=hR4XO8OJfUo
投稿: 呆れた | 2018年12月14日 (金) 19時21分
今週の虎ノ門で竹田氏がしみじみ言ってましたが、
今のチャイナの狂乱ブリはすべてシューキンペイの無能の現れ。
もし江沢民だったら、こんなアホなことはしない。あと数年は
穏当?というか比較的おとなしくしてたはず、とのこと。
それにしても呆れるのは日本のメディアの報じぶり。チャイナが
普通の国かのように論じるんですよね。
昨日、チャイナのパシリ、毎日の記者がラジオで解説とやらしてたんですが、
チャイナとアメリカ、どっちもどっちみたいな言い方をする。どっちもどっちって、
アンタ!ナチス以上の規模で蛮行をする共産党集団を普通の国みたいに
論じるな!ですよ。
それにしても、チャイナといい半島といい、どーしてこんな
オカシナ連中がご近所さんなんでしょう。神さまは日本に唯一の試練を
与えたなんていう人がいますが、その試練、あんまりですよ。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月15日 (土) 00時34分
支那のフロパガンダ絡みの件で日刊スポーツが発狂してます。MBSが深夜番組の沖縄辺野古基地からみで批判ネットTwitterを取り上げているけど、MBSが擁護している山城が二審でも有罪判決を受けていることを日刊スポーツはどの様にして説明するの?ネットが発達しているか露骨なプロパガンダは非難になることが理解不能か。
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812150000393.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018121301001340.html
投稿: 呆れた | 2018年12月15日 (土) 17時32分
反支那映画がハリウッドで製作が出来ない事をあのNYTが解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=YyFGiLcBSks
投稿: 呆れた | 2018年12月15日 (土) 18時59分
今晩は。 「こんな事をしたら最終的には支那の自爆負けになるだけ」なのですけどねぇ。
ある国際金融業者様の受け売りですけど
『人質を取る、というのは一見有利な手のようで実は自分が負担だけを抱え込む一番愚かな手段。なぜならば人質は生きていてこそ価値があるのと同時に、殺害すれば報復の口実に、生きていれば事後の『証人』になってしまう』
のですから。 それに、
『ファーウェイ社長が複数のパスポートを所持している事を逮捕した際に最初にバラした時点で、もうスパイ疑惑が確定しているので社長を庇う奴も共犯者扱いできる』
と言う形で既に包囲網が出来上がっていますし。
そういえば、「ジム・ロジャースとジョージ・ソロスには泣いてもらいましょう」とも仰っていたので、米国内部でも共犯者狩りが起きるのかも知れませんね。(この間南米から不法移民キャンプが押し掛けて現在も一触即発になっているあの案件にこの2名が係わっているとも)
そういえば(既知の事やもしれませぬが)日あの「財務省」も支那切りに参加し始めましたね。
参考記事「もえるあじあ」様の記事
『ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!! 財務省、中国を「特恵関税」対象から除外 来年4月から』
http://www.moeruasia.net/archives/49619775.html
開戦前夜と言う言葉が脳裏を過りますね。
投稿: unknown_protcol | 2018年12月15日 (土) 22時46分
●呆れた さん
>支那の沖縄分断工作の資金を出している件とカナダのヘタレぶりを解説してます。
中国が世界各国の有力な新聞に資金を投入し介入していた証拠、
そして、「毎日新聞」の名前!でも私も『朝日新聞』の間違いのような気がします。
>支那のフロパガンダ絡みの件で日刊スポーツが発狂してます。MBSが深夜番組の沖縄辺野古基地からみで批判ネットTwitterを取り上げているけど、MBSが擁護している山城が二審でも有罪判決を受けていることを日刊スポーツはどの様にして説明するの?ネットが発達しているか露骨なプロパガンダは非難になることが理解不能か。
パヨク学者の言い訳&杉田水脈氏批判記事にしか見えませんね。
>反支那映画がハリウッドで製作が出来ない事をあのNYTが解説してます。
NYTが一か月ほど反中キャンペーン記事を書いているなんて・・GJ!
アメリカは左派系メディアも一斉にChina批判しているようだし、そこはうらやましい限り。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月16日 (日) 18時00分
●いつも読んでいます さん
> 今のチャイナの狂乱ブリはすべてシューキンペイの無能の現れ。
もし江沢民だったら、こんなアホなことはしない。あと数年は
穏当?というか比較的おとなしくしてたはず、とのこと。
竹田さん、それをいつも「因幡の白兎」に例えてますが、言い得て妙だと思います。
あと少しが我慢できないなんて・・まっ無能だから西側は助かったけど(苦笑)
> 昨日、チャイナのパシリ、毎日の記者がラジオで解説とやらしてたんですが、
チャイナとアメリカ、どっちもどっちみたいな言い方をする。どっちもどっちって、
アンタ!ナチス以上の規模で蛮行をする共産党集団を普通の国みたいに
論じるな!ですよ。
毎日は、善悪とか、同盟国と仮想敵国の区別も出来ないんでしょう。
あと「安全保障上・・」という思考能力もないかも。
>それにしても、チャイナといい半島といい、どーしてこんな
オカシナ連中がご近所さんなんでしょう。神さまは日本に唯一の試練を
与えたなんていう人がいますが、その試練、あんまりですよ。
はい、最悪の修行だと思います。中韓だけは勘弁してほしいわ。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月16日 (日) 18時07分
連投失礼します。
さっき、先週放送の桜で、チャイナ情勢専門の女性(名前、また度忘れ)と
経済評論家の宮崎さんが出演した放送分を見終わったのですが、
フェイフェイの解説を聞いて、まさに慄然としました。
この女が拘留されたのと同じタイミングでスタンフォードで教授をつとめる人物がキャンパスで
自殺したそうです。この男、北京の名門大を出てアメリカにきて、物理の分野で一目置かれる
存在だったとか。スタンフォードでたしか名誉教授のタイトルをゲットするまでになりながら、
例の1000人計画の旗振り役だったそうですね。
まだ60歳前の若さだというのに、そもそも自殺かどうかも知れませんが、既にFBIの捜査が
入ってたそうです。もはや国外逃亡もできず、捕まったら死刑だってありえるわけで、
なんとも分かりやすい最後。
関係ないですが、以前から疑問に思ってるのは、なぜ北欧が今問題になってる
通信分野で強いんでしょう。ご存じの方、ご教授いただければと思います。
そういえば、虎ノ門にで青山さんがいってましたが、フィンランドだったかは
ウロですが、通信傍受の分野で世界一とか。あのあたりも、ソ連やらナチスドイツで
酷い目にあったことがあるから、そのせいなのかと思います。
それにしても、日本、今だにスパイ防止法がない!とは、もうなんと言っていいやら。。。。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月17日 (月) 05時27分
>開戦前夜と言う言葉が脳裏を過りますね。
unknown_protcol さんのおっしゃるとおり、非常に嫌な感じがします。
チャイナや半島が崩壊するのは、どうぞご勝手にですが、特に心配なのは地元というか
実家のある日本海側。
朝鮮戦争のとき、どっと半島人が流入した。逃げてきたなら落ち着いたのに、なぜ帰らん?
ですが、同様のことが起きないか。当時と比べたら、船の性能はうんと良くなってるし、海の状態に
よるでしょうが、かなりの人数が逃げてきて。。。。
テレビなど、もはや嘘放送機としか思えませんが、いまだにそうした媒体から
エセ情報を得てる人が大半でしょう。実はこの週末、30年来の友人を
呼んでウチで飲んだのですが、正直、がくぜんとしました。
この友人、息子が防衛大に行ってる、いい歳したオヤジ。なのにお花畑満開でした。
株も持ってるはずなのに、虎ノ門や桜を見てる私にすると、唖然とするばかり。
現状の責任はトランプ、チャイナも悪いかもしれんけど、アメリカも。。。。と、どっちもどっち的な
無関心というか不勉強。。。。もう殴りたくなりましたよ。
真面目に働いてる人は忙しい。日々、情報収集をする時間はないとはいえ、
日常が一瞬にして砕かれる経験は、神戸や東北の地震、原発事故、9イレブンと、さんざん
味わってきたはずなのに。
私の甥っ子は福知山の駐屯地にいます。なにかあったら、一番に駆り出されるでしょう。
電磁的にチャチャッと終わらせるから大きなことにはならないと誰かが書いてるのを読んだこと
がありますが心配です。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月17日 (月) 06時02分
バノンが反支那共産党の支那人とダッグ組んで反支那共産党団体を結成した事を解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=afb46DKcq1c
投稿: 呆れた | 2018年12月17日 (月) 20時28分
●unknown_protcol さん
こんにちは。
>>『人質を取る、というのは一見有利な手のようで実は自分が負担だけを抱え込む一番愚かな手段。なぜならば人質は生きていてこそ価値があるのと同時に、殺害すれば報復の口実に、生きていれば事後の『証人』になってしまう』
全く同感です。
それなのに、Chinaはカナダ・アメリカに対して『裸の王様』だと(爆)
見事な「おまいう」です。
>『ファーウェイ社長が複数のパスポートを所持している事を逮捕した際に最初にバラした時点で、もうスパイ疑惑が確定しているので社長を庇う奴も共犯者扱いできる』
これ完全に最初から戦闘モード。これで炙り出すつもりなんでしょうね。
>そういえば、「ジム・ロジャースとジョージ・ソロスには泣いてもらいましょう」とも仰っていたので、米国内部でも共犯者狩りが起きるのかも知れませんね。(この間南米から不法移民キャンプが押し掛けて現在も一触即発になっているあの案件にこの2名が係わっているとも)
>>参考記事「もえるあじあ」様の記事
『ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!! 財務省、中国を「特恵関税」対象から除外 来年4月から』
>開戦前夜と言う言葉が脳裏を過りますね。
「財務省」が支那切りに参加というのはまだ信じがたいですが(苦笑)
まず一歩ってとこかな~
Chinaが日本を罵倒しだしたら、本気モードって話かと。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月18日 (火) 15時46分
● いつも読んでいます さん
>この女が拘留されたのと同じタイミングでスタンフォードで教授をつとめる人物がキャンパスで
自殺したそうです。この男、北京の名門大を出てアメリカにきて、物理の分野で一目置かれる
存在だったとか。スタンフォードでたしか名誉教授のタイトルをゲットするまでになりながら、
例の1000人計画の旗振り役だったそうですね。
フツーに考えて、とアメリカの次のターゲットだったのかな?と。
>なぜ北欧が今問題になってる通信分野で強いんでしょう。
ご存じの方、ご教授いただければと思います。
そういえば、虎ノ門にで青山さんがいってましたが、フィンランドだったかは
ウロですが、通信傍受の分野で世界一とか。あのあたりも、ソ連やらナチスドイツで
酷い目にあったことがあるから、そのせいなのかと思います。
そういえば、エリクソンはスウェーデンだし不思議です。
まぁ、そういう地理的なものが要因でしょうね。
>朝鮮戦争のとき、どっと半島人が流入した。逃げてきたなら落ち着いたのに、なぜ帰らん?
ですが、同様のことが起きないか。当時と比べたら、船の性能はうんと良くなってるし、海の状態に
よるでしょうが、かなりの人数が逃げてきて。。。。
南北統一したら、どっちの国からも逃げ出す人が日本に来るかも。
中共より甘いし、強制送還される可能性も低いし。
>この友人、息子が防衛大に行ってる、いい歳したオヤジ。なのにお花畑満開でした。
株も持ってるはずなのに、虎ノ門や桜を見てる私にすると、唖然とするばかり。
現状の責任はトランプ、チャイナも悪いかもしれんけど、アメリカも。。。。と、どっちもどっち的な
無関心というか不勉強。。。。もう殴りたくなりましたよ。
逆にそういう歳の人こそテレビ脳が多いし
それなりに意識高くないと洗脳されまくってると思います。
>私の甥っ子は福知山の駐屯地にいます。なにかあったら、一番に駆り出されるでしょう。
電磁的にチャチャッと終わらせるから大きなことにはならないと誰かが書いてるのを読んだこと
がありますが心配です。
戦争はイヤですね。
日本がもっと軍事力をつけて抑止力を倍増させて、
日本に手を出すと痛い目に遭うと思い知らせるべきですね!
投稿: さくらにゃん | 2018年12月18日 (火) 21時08分
8年前に大阪産業大学で合理化ために孔子学院廃止などで事務局長が孔子学院を「文化スパイ機関」を発言して事務局長が解任されて裁判沙汰になっている事件を産経新聞が報道してます。
http://www.sankei.com/premium/news/180411/prm1804110009-n1.html
投稿: 呆れた | 2018年12月18日 (火) 21時15分
●呆れた さん
>バノンが反支那共産党の支那人とダッグ組んで反支那共産党団体を結成した事を解説してます。
バノンが「中国共産党の不正を暴くための(反中)財団」を設立って傑作ですね。
最近のNYTはホントGJだし。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月18日 (火) 21時21分
連投失礼します。
>竹田さん、それをいつも「因幡の白兎」に例えてます
白ウサギが、そのままサメに食われちまえばいいんですが、それを愚かにも
助けてしまったのが日本なんですよね。
今さらですが、天皇訪中などという愚かな判断を誰が下したのか。あれがなければ、
今は相当に違ってたと思います。
今度こそ、天皇訪中レベルの最悪な判断が下されることのないよう
祈るのみです。日本人は基本的に優しい。腹黒い世界の中では、優しさなど一ミリも
役に立たないどころか、国の命運を危うくします。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月19日 (水) 06時30分
何度も恐縮です。
>青山さんがいってましたが、フィンランドだったか
ウロながら思い出したのですが、チェコだったと思います。
諜報の分野ではワールドクラスレベルとか。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月19日 (水) 08時13分
●呆れた さん
>8年前に大阪産業大学で合理化ために孔子学院廃止などで事務局長が孔子学院を「文化スパイ機関」を発言して事務局長が解任されて裁判沙汰になっている事件を産経新聞が報道してます。
「現在、日本には14の私大で「孔子学院」が設置され、小中高などには「孔子課堂」「孔子学堂」が8カ所ある」・・これを早くなんとかしないと!
投稿: さくらにゃん | 2018年12月19日 (水) 20時18分