「中国はアメリカの安保上最大の脅威」経済スパイ活動とハリウッドの「自己検閲」。中国タブー「スリーT」とは・・【イギリスBBC】
NHK-BS【ワールドニュース】イギリスBBCで、
中国がアメリカの安全保障上最大の脅威で、アメリカは中国の経済スパイ活動の批判を強めているが、
イギリスは中国との貿易関係を重視し、あまり声を上げようとしないと報じていたので記録しました(青字はナレーション)
とは言っても、BBCはこんなイラストいっぱい作って「アメリカの本気度」を報道してるし、
イギリスもアメリカに続きそうな感じ・・♪
女性アナ「中国はアメリカの安全保障上最大の脅威であり、ロシアより遥かに大きな懸案だ。アメリカの情報機関の高官はこのような見方を示しました。
アメリカは中国が経済スパイ活動をしているとして批判を強めています。しかし中国の影響力はそれに留まらず、ハリウッドにさえ及んでいます。」
![]()
「ここは恥辱の壁と呼ばれる場所です。
アメリカを裏切ってきた者達です。」
![]()
アメリカで、外国のスパイ活動を防ぐ最高責任者ビル・エバニーナ氏。
情報機関本部内にある自らのオフィスの外には、
これまでアメリカの秘密を漏らしてきた者達の写真が並んでいます。
ただエバニーナ氏は今日の脅威については明確な見方をしています。
「何と言っても中国です。スパイ行為も含めてです。」
「中国の脅威がロシアよりも大きいんですか?」
「そうです。確かにロシアにもアメリカの安全保障を脅かす技術はあると思いますが、中国の脅威とは比べ物になりません。」
ワシントンは、
中国のスパイは中国経済を発展する為に情報を盗んでいると言います。
![]()
この中国人スパイ、シュ・ヤンジュンは、中国企業の為に航空関係の秘密を盗んだ容疑でアメリカで裁判を待っています。
![]()
![]()
GE・アビエーションアメリカは、10年がかりでエンジン用のハイテク素材を開発しました。ヤンジュン容疑者は、中国に来るようアメリカのエンジニアを誘惑したと言われています。
![]()
『航空券を用意しろ』『物をハードドライブにコピーしろ』と彼は指示しました。
更に秘密を盗もうとヨーロッパでこのエンジニアと会った時、ヤンジュン容疑者は逮捕されました。
「アメリカが懸念しているのは従来型のスパイだけではありません。
科学者・エンジニア・ビジネスマンなどあらゆる職種の人に触手を伸ばしています。
大学のハイテク研究の窃盗が特に懸念されます。」
しかし、アメリカは、中国が経済的利益を得る事だけではなく、
チベットや台湾といった中国にとって微妙な問題に関わる議論が締め出される事を懸念しています。
世界同様、中国のアメリカにおける諜報活動は非常に活発です。中国の影響は安全保障上のリスクになり得るのです。
自由な社会に居ながら、
自己検閲してしまいます。
![]()
懸念はワシントンを越えて広がっています。
テキサス州オースチンの大学では、今年、中国共産党の影響が懸念される新たな基金を大学側が拒否した為に激しい議論となりました。
![]()
中国の影響力に対する懸念はハリウッドにも広がっています。
2016年のヒット作『ドクター・ストレンジ』ではチベット人の役をイギリス人の女優が演じました。
中国を刺激しない為です。
オースチンの自宅で脚本家は「誰かにこうしろと言われた訳ではないが、
中国は人の考え方に影響を与えている」と言います。
![]()
「誰かにこうした方が面白くなると言われても、脚本家として、中国でそのシーンがカットされてしまうリスクは冒せません。
中国は巨大なマーケットですから。」
「つまり検閲されるのを恐れるのではなく、自己検閲してしまうという事ですか?」
「そのとおりです。」
イギリスにも同様の懸念がありますが、あまり声高には語られません。
ロールスロイス社の元エンジニアは、中国に情報を渡した容疑で現在警察の捜査を受けていますが、本人は犯行を否定、起訴もされていません。
![]()
大学にも懸念があります。
中国マネーが入るとある種の議論は行えません。西側の学術界は心配しています。
「
中国政府にとって微妙な問題は、議論できない事があるんです。具体的には”スリーT”。つまり『チベット・台湾・天安門広場』です。」
アメリカは中国のスパイと影響力に断固対抗するとしています。
一方、
イギリスは中国との貿易関係を重視し、あまり声を上げようとしません。しかしもうすぐ声を上げざるを得なくなるかも知れません。
以上
良い取材だけど、「スリーT」に、ジェノサイト真っ最中の「ウイグル」も加えるべきかと
«「ウイグル人 強制収容所に500万から600万人」 東京で #自由インド太平洋連盟 結成集会 »2018年10月28日
![]()
で、天下のハリウッドの
Chinaへのおもねりがマジ情けない。例えば・・
中国検閲、「007」最新作の一部削除、セリフも変更の介入も 2013.01.24 (CNN)
中国当局、実写版「くまのプーさん」映画の公開認めず 2018年08月7日(BBC)
ハリウッドの中国への忖度にはホント幻滅。マーケット考える前に「良い作品」作らんかい
プライドはないのか?!
そもそも、アメリカが中国の横暴に対し、本気で激怒したのは
「中国製造2025」。
その手口も超えげつない
マイクロン vs. 中国 盗んだ後は訴訟で排除する中国の“知財泥棒”の手口とは 2018.07.08
- 米半導体メモリー大手のマイクロンが中国で販売停止に
- 背景には、マイクロンの技術が盗まれたことと関係
- アメリカは関税だけでなく、規制強化で中国の技術詐取に対抗
・・中国は、国家の産業政策
「中国製造2025」を強力に進めており、その計画の中で、半導体を重点産業分野の一つに挙げている。中国はその分野で世界的な企業が育っていない。このため、企業買収や知的財産を盗むという形で技術を獲得している。
これが、トランプ政権の「米中貿易戦争」の発端ともなっている。中国の略奪的慣行の歴史は長く、オバマ政権の退任直前にも指摘されている。(以下略)
この記事の中でトランプ大統領は「自国産業を失えば、国は未来を失う」と言っているけどそのとおりこんな
Chinaのやり口を許せるわけがない。
「日本の新幹線」も盗まれたよね!日本はどーする
あと、革新技術・映画界だけじゃなく、Chinaの影響は各国の大手メディアにも及んでいて、
Chinaは海外のメディアにプロパガンダを報じさせている(Share News Japanさまより)
英ガーディアン紙「中国は海外メディアにプロパガンダを報じさせている」「日本では毎日新聞が担っている」 2018-12-09
・・・中国国営メディアは、海外の30以上の大手メディアと提携し、“China Watch”というプロパガンダまがいの記事を報じさせている。
こうした手法を“borrowed boats”という。日本国内でこれを担っているのが毎日新聞。
毎日の発行部数が6.6百万部というのは多すぎだが、それでも他国の新聞より多い。・・・
※発行部数から言って『朝日新聞』の間違いじゃないかという指摘もありますけどね(苦笑)
この記事も参考に
米中テック冷戦下のスパイ大作戦 2018年12月5日(NHK)
・中国の狙いは航空宇宙技術 ・半導体技術も狙われた
・産業スパイ網は全米か ・新たなスパイの担い手
・疑念深めるアメリカ
Chinaに対し、アメリカは徹底抗戦中だけど・・問題なのは日本
スパイされ放題だし
«『日本はスパイされ放題。日本にはスパイを罰する法律がない!』 李春光事件など国会内で中国人スパイが暗躍した件 【正義のミカタ】 »2016年8月 7日
![]()
![]()
Chinaは今、完全キャッシュレス決済社会を確立しつつあり、全土に高速道路・巨大ビルを造りまくり、電気自動車で他国を出し抜き、空母を建造し、しょっちゅうロケットを打ち上げ、目を見張る発展を遂げています
でもChinaはフツーの国じゃない。ジェノサイトやりまくりの人権弾圧国家だ!!
これ以上太らせてはいけないレッドラインぎりぎり。
2025年までに世界中の技術を盗んで、何でも自前でやる国になると宣言しているんだから、もっともっと国際社会は警戒すべき
China進出の日本企業は、どの道切り捨てられる。ならば、いま決断すべきでは
あと、日本も「スパイ防止法」を早急に作るべき
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 相次ぐ、エネルギー貯蔵装置(#ESS)火災で、全施設稼働中止!【韓国KBS】・・「千歳太陽光発電所」はどうなる? | トップページ | 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは »
「China関係」カテゴリの記事
- 【香港100万人デモ】参加者「この条例は拉致を合法化する様なもの」「50年後歴史で英雄的戦いと語られるようにしたい」【オーストラリアABC】(2019.06.10)
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 【#天安門事件】宮崎紀秀特派員VS陸慷報道官! 学生リーダー「いま中国人は豚のような生き方。30年前より後退・・」【#真相報道バンキシャ!】(2019.06.03)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- 【CHINA WATCH】中国共産党、「中国の好調経済」など前代未聞の大宣伝キャンペーンの裏【フランスF2】(2019.03.27)
「ワールドWave・ワールドニュース」カテゴリの記事
- 【#天安門事件】ポンペイオ長官の(中国人権問題)非難声明に、耿爽報道官「正気ではない戯言、くだらないナンセンス、歴史のゴミの山に捨てられる」【香港TVB】(2019.06.05)
- 「F○C○ YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」ツイート画像にモザイク処理したABCと、リツイートした国会議員【#虎8 アメリカABC】(2019.05.28)
- 【米中貿易戦争】中国は『#人民戦争』の構え。抗日戦争の替え歌(貿易戦争)・アメリカ人客へ料金上乗せ・不買運動&レアアース報復【韓国KBS】(2019.05.22)
- #BTS の世界のファン「ARMY」達が、「5・18光州民主化運動」の歴史を勉強している【韓国KBS】(2019.05.18)
- 【南大門焼失】韓国文化財庁、ノートルダム大聖堂の火災受け、文化財の緊急点検実施【韓国KBS】(2019.04.17)
「安全保障関係」カテゴリの記事
- 【自衛隊違憲論】河野克俊元統合幕僚長「自衛隊は実力組織なので、憲法違反かもしれない状況のまま国家として進むのはもう限界」【#虎8】(2019.05.16)
- 【「政治家の国籍隠し」と「日弁連」】。北村弁護士「民主主義で一番重要な情報が今隠されているが、100%間違い」【#虎8】 (2019.04.24)
- 【#低空威嚇飛行】韓国が出した5枚の証拠画像解析。伊藤元空将「自衛隊のデータは機密じゃないので出せば良い(笑)」【日曜スクープ】(2019.01.29)
- 【韓国レーダー照射】防衛省がYouTubeに映像公開・英語版Twitterも開設! &近年の「#韓国軍」不正等トンデモ実態【韓国KBS】(2018.12.29)
- 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは(2018.12.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 相次ぐ、エネルギー貯蔵装置(#ESS)火災で、全施設稼働中止!【韓国KBS】・・「千歳太陽光発電所」はどうなる? | トップページ | 【韓国レーダー照射事件】対日戦訓練か? 韓国が日本を「仮想敵国」としている実態 とは »
支那のカナダ大使が、カナダを属国扱いを解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=FsTRMeApV-8
投稿: 呆れた | 2018年12月20日 (木) 18時51分
今晩は。
米国はそろそろ本気で開戦を辞さぬ態度で反撃を始めるらしいと言う話も伝聞しますね。
以下参考ツイート
>>
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/1074873506612109313
取り敢えず米国は本気で中国をWTOから蹴り出し、序でに中国の金融機関や銀行を国際的なコラテラル・ネットワークからも蹴り出す気でいるようですねw
冗談抜きに中国を世界経済から隔離してしまう気のようですがw
<<
転載ここまで。
投稿: unknown_protcol | 2018年12月20日 (木) 23時32分
>ハリウッドの「自己検閲」
毎度の度忘れですが、プリティウーマンとかハチ(Hachi)の主役を
はり、ダライ・ラマを信奉する俳優は今、映画界から干されてると
聞きました。それと、ブラッドピット。セブンイヤーインチベットに
出たせいで、しばらく干されけど、チベット支持をやめたら映画に出れるようになった
とか。
セブンイヤーズ。。。を見ましたが、ある日突然、人民解放軍が
宮殿に入り込んでくる映像には、ぞっとしました。そもそも列車等の
輸送手段がなければ、やってこれない場所。はなから共産党支配の
及ばない地であったのに。。。
昨日、有本さんが虎ノ門で言ってましたが、チベットはもう50年以上、支配下に
置かれ、あらゆる文化破壊がされた。チベットはもとより、ウイグルも新疆などと評される場所。
顔立ちから宗教まで、まったく異なる地を蹂躙する共産党、共産主義は
本当に恐ろしいです。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月21日 (金) 08時38分
連投失礼します。
渡邊さんがツイッターで昨日、高市さんが虎ノ門で話した内容をつぶやいてました。
高市早苗・元総務大臣「格安スマホが72時間ごとに中国にデータを送っていた」 ttp://netgeek.biz/archives/133468
格安スマホって、ウロですが、マスコミが盛大に宣伝してましたよね。
いやはや、スパイ防止法がないまま戦後70年、日本って、あらゆる分野を
浸食されてますね。私は、せいぜい生きて後20年ぐらいだけど、その先、
どうなるんでしょ。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月21日 (金) 09時18分
●呆れた さん
>支那のカナダ大使が、カナダを属国扱いを解説してます。
駐カナダ中国大使のカナダ批判の意見記事、何様かと唖然とします。完全に逆効果。
カナダが北米の韓国になっちゃう可能性・・ちょっと見てみたい気も(苦笑)
投稿: さくらにゃん | 2018年12月21日 (金) 13時10分
●unknown_protcol さん
こんにちは。
> 米国はそろそろ本気で開戦を辞さぬ態度で反撃を始めるらしいと言う話も伝聞しますね。
以下参考ツイート
>>取り敢えず米国は本気で中国をWTOから蹴り出し、序でに中国の金融機関や銀行を国際的なコラテラル・ネットワークからも蹴り出す気でいるようですねw
冗談抜きに中国を世界経済から隔離してしまう気のようですがw
オバマ政権の間に、思った以上にChinaを膨張させてしまったのでトランプ氏も本気ですよね。
経済・人権など全方向で追い詰めてるカンジ♪ 日本も後方支援しないと(^^)/
投稿: さくらにゃん | 2018年12月21日 (金) 16時11分
●いつも読んでいます さん
>毎度の度忘れですが、プリティウーマンとかハチ(Hachi)の主役を はり、ダライ・ラマを信奉する俳優は今、映画界から干されてると聞きました。それと、ブラッドピット。セブンイヤーインチベットに
出たせいで、しばらく干されけど、チベット支持をやめたら映画に出れるようになった とか。
「プリティーウーマン」はリチャード・ギアとジュリア・ロバーツ。
確かギアさんはチベット仏教の信者で、フリーチベット運動して干された・・
私も、ブラピが「セブンイヤーインチベット」に出演したのに干されてないのは不思議だと思っていました。圧力に屈したんだ・・エライ違いですね。
>セブンイヤーズ。。。を見ましたが、ある日突然、人民解放軍が宮殿に入り込んでくる映像には、ぞっとしました。そもそも列車等の輸送手段がなければ、やってこれない場所。はなから共産党支配の
及ばない地であったのに。。。
あれは衝撃的でした。モロ侵略ですからね。しかもある日突然。
>昨日、有本さんが虎ノ門で言ってましたが、チベットはもう50年以上、支配下に置かれ、あらゆる文化破壊がされた。チベットはもとより、ウイグルも新疆などと評される場所。
顔立ちから宗教まで、まったく異なる地を蹂躙する共産党、共産主義は本当に恐ろしいです。
広大な国でも、宗教や文化が全く違っても手に入れる為には、ジェノサイトもやるのが中共。
沖縄の人達ももっと勉強してほしいと切実に思います。
>渡邊さんがツイッターで昨日、高市さんが虎ノ門で話した内容をつぶやいてました。
>格安スマホって、ウロですが、マスコミが盛大に宣伝してましたよね。
いやはや、スパイ防止法がないまま戦後70年、日本って、あらゆる分野を
浸食されてますね。私は、せいぜい生きて後20年ぐらいだけど、その先、どうなるんでしょ。
ジャパネットたかたも、年配用カンタンスマホとして大々的に扱っていましたね。
ファーウェイやZTE・ハイクビジョンの件で、
改めて「通信」も安全保障を考えると、絶対に自国で調達しないとダメだと思いました。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月21日 (金) 16時31分
ゆとり教育の首謀者の寺脇研が、安倍首相の出身大学を馬鹿にしてます。やはり、女中御殿と財務省などからバカにされる三流官庁の文科省幹部だけのことはある。財務省をはじめ幹部官僚は、東大出身でないとバカにするか。http://twitter.com/CatNewsAgency/status/107597534585194909056?p=v
投稿: 呆れた | 2018年12月21日 (金) 16時46分
すいません。打ち直します。
http://twitter.com/CatNewsAgency/status/1075975345851949056?p=v
投稿: 呆れた | 2018年12月21日 (金) 16時55分
今晩は。
米国による支那製品締め出しに関して渡邊哲也氏のツイッターで解説があったのでご紹介をば。
>>
ttps://twitter.com/daitojimari/status/1074899295877230592
渡邉哲也認証済みアカウント @daitojimari · 12月18日
米国 今年の国防権限法でCFIUS対米外国投資委員会の機能強化
中国関連のインフラやハイテク企業の買収や関与を禁じたんです。
この時点で勝負は見えていた。
<<
>>
ttps://twitter.com/daitojimari/status/1075609515381248000
渡邉哲也認証済みアカウント @daitojimari · 12月20日
NDAAで中国2社の通信機器を使用できなくなる対象
米国政府機関と取引する全ての主体 企業、個人、団体 です。
米軍関連だけでも、ほぼ全ての産業分野で使えない。
使っていないという宣誓書出した後で、使用がバレたら、会社潰れかねない。
社用の連絡を考えると社員が持つのも危険
<<
転載ここまで。
投稿: unknown_protcol | 2018年12月21日 (金) 23時40分
NZが支那の属国扱い及び5G関連を解説してます。DHCTVと奥山真司氏がコラボして支那の嫌がらせ行為を受けているNZ人大学教授のインタビューすればネットで大話題なること確実。
http://www.youtube.com/watch?v=_FpUhkyqDFQ
http://www.youtube.com/watch?v=lcYIjkBTJbA
投稿: 呆れた | 2018年12月22日 (土) 19時13分
>使っていないという宣誓書出した後で、使用がバレたら、会社潰れかねない。
COCOM規制の当時、東芝がこれにひっかかり、たしかつぶされかけた
と記憶します。潜水艦のプロペラ音をどうこうする機械だったか。。。。
関係ないことないというか、今更というか東芝って、原発関連事業を切り離そうとしたり、
とにかく脇が甘い気がします。
アメリカが本気になったら、どれほど怖いか、日本の会社が認識してることを
望みます。今、チャイナとなんらかの関係を持つ企業、うんとありますよね。
投稿: いつも読んでいます | 2018年12月23日 (日) 05時20分
MBSが自爆テロを行っております。こんな連中が地上波放送を牛耳っているから、孔子学院や支那がNZを属国扱いしている事を報道しないか。
http://snjpn.net/archives/86159
投稿: 呆れた | 2018年12月23日 (日) 10時41分
MBSが自爆テロを行っております。こんな連中が地上波放送を牛耳っているから、孔子学院や支那がNZを属国扱いしている事を報道しないか。
http://snjpn.net/archives/86159
投稿: 呆れた | 2018年12月23日 (日) 10時42分
NZ人教授が、NZが支那の実質的植民地化のNZ自治区になった事を解説してます。本当にDHCTVと奥山真司氏がコラボレーションしてNZの現実と日本を重ね合わせる番組を制作して配信すると本当に凄い話題になる。
http://www.youtube.com/watch?v=W7I4qlY5B2U
投稿: 呆れた | 2018年12月25日 (火) 21時54分
●呆れた さん
>ゆとり教育の首謀者の寺脇研が、安倍首相の出身大学を馬鹿にしてます。やはり、女中御殿と財務省などからバカにされる三流官庁の文科省幹部だけのことはある。財務省をはじめ幹部官僚は、東大出身でないとバカにするか。
>すいません。打ち直します。
寺脇も前川も、特権階級意識全開ですね。何様?! ってカンジ(呆)
司会のバカ女も会場の客も大笑いしてるけど、それ「差別」!
でもパヨらしい会合だなとある意味感心。
>NZが支那の属国扱い及び5G関連を解説してます。DHCTVと奥山真司氏がコラボして支那の嫌がらせ行為を受けているNZ人大学教授のインタビューすればネットで大話題なること確実。
NZ人大学女性教授、嫌がらせどころか命まで狙われてるカンジ。
孤軍奮闘してるこの人を応援すべきですね。ホント舐められたらオワリ。
>MBSが自爆テロを行っております。こんな連中が地上波放送を牛耳っているから、孔子学院や支那がNZを属国扱いしている事を報道しないか。
MBS・斉加尚代、ヤバイ(苦笑)
そしてアホ。自らシッポ出しちゃってるし。
電波オークションして、国民の財産の電波を取り戻すしかないですね。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月26日 (水) 12時19分
●unknown_protcol さん
こんにちは。
>米国による支那製品締め出しに関して渡邊哲也氏のツイッターで解説があったのでご紹介をば。
>>
米国 今年の国防権限法でCFIUS対米外国投資委員会の機能強化
中国関連のインフラやハイテク企業の買収や関与を禁じたんです。
この時点で勝負は見えていた。
>>
NDAAで中国2社の通信機器を使用できなくなる対象
米国政府機関と取引する全ての主体 企業、個人、団体 です。
米軍関連だけでも、ほぼ全ての産業分野で使えない。
使っていないという宣誓書出した後で、使用がバレたら、会社潰れかねない。
社用の連絡を考えると社員が持つのも危険
<<
米国による支那製品締め出しの本当の狙いは
「中国製造2025」計画の阻止だと思うので、もっと友好国全部巻き込んで徹底的にやるはず。
中国人が誰でもスパイになる可能性のある「国家情報法」を作った国を、完全に切るつもりかと。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月26日 (水) 12時28分
ウーマン・村本が高須医院長にローラの件で噛みついたけど、安保法案の時につるの剛士がバッシングを受けた時どう思ったの?これを比較される事も理解不能か。いま、NZ・オーストラリアなどのオセアニア地域が支那の属国扱いの現実の突っ込みを入れられるとロクナ説明出来ない無知は沈黙していろ。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/201812260000251.html
http://matome.naver.jp/odai/2143720634516285501
投稿: 呆れた | 2018年12月26日 (水) 14時42分
●いつも読んでいます さん
>COCOM規制の当時、東芝がこれにひっかかり、たしかつぶされかけた
と記憶します。潜水艦のプロペラ音をどうこうする機械だったか。。。。
関係ないことないというか、今更というか東芝って、原発関連事業を切り離そうとしたり、
とにかく脇が甘い気がします。
>アメリカが本気になったら、どれほど怖いか、日本の会社が認識してることを
望みます。今、チャイナとなんらかの関係を持つ企業、うんとありますよね。
ある意味、アメリカの外圧に期待します。
今更、Chinaに協力しようとする
お花畑の日本企業に喝入れてほしいですね。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月26日 (水) 15時21分
●呆れた さん
>ウーマン・村本が高須医院長にローラの件で噛みついたけど、安保法案の時につるの剛士がバッシングを受けた時どう思ったの?これを比較される事も理解不能か。いま、NZ・オーストラリアなどのオセアニア地域が支那の属国扱いの現実の突っ込みを入れられるとロクナ説明出来ない無知は沈黙していろ。
村本ってホント知能指数が低いと思う。
聞いてるコッチが恥ずかしくなるレベル。
絶対に返り討ちされるんだから、せめて政治の話にだけは黙ってりゃいいのに。
投稿: さくらにゃん | 2018年12月27日 (木) 18時47分
なんと、ニューヨークタイムズが支那の指南役企業が、マッキンゼーを指摘してます。
http://www.youtube.com/watch?v=WZswgd7wwEY
朝日新聞では記事に出来ない。
投稿: 呆れた | 2018年12月31日 (月) 20時17分
NYTが、支那の一帯一路が軍事利用を解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=C-ztgX8LxI
投稿: 呆れた | 2019年1月 2日 (水) 18時39分
すいません。打ち直します。
http://www.youtube.com/watch?v=C-ztgXC8LxI
投稿: 呆れた | 2019年1月 2日 (水) 18時42分
中国は戦闘機用ジェットエンジンを作れません。
IHIがアメリカのエンジンに匹敵するジェットエンジンを開発しました。
大丈夫でしょうか。もう盗まれているのでは。今年ぐらいに中国が強力なエンジンを開発したと発表するかも。
日本が作った薬も対艦ミサイルも1年以内に中国で出来ました。
投稿: 八目山人 | 2019年1月 4日 (金) 07時21分
●呆れた さん
>ニューヨークタイムズが支那の指南役企業が、マッキンゼーを指摘してます。
朝日新聞では記事に出来ない。
>NYTが、支那の一帯一路が軍事利用を解説してます。
>すいません。打ち直します。
Chinaとパキスタンが共同で兵器を造る情報をスッパ抜いたNYT。
最近冴えてますね、China関連だけは。
投稿: さくらにゃん | 2019年1月 4日 (金) 19時54分
●八目山人 さん
>中国は戦闘機用ジェットエンジンを作れません。
IHIがアメリカのエンジンに匹敵するジェットエンジンを開発しました。
大丈夫でしょうか。もう盗まれているのでは。今年ぐらいに中国が強力なエンジンを開発したと発表するかも。
日本が作った薬も対艦ミサイルも1年以内に中国で出来ました。
戦闘機用ジェットエンジンの事は分かりませんが、
今日、中国CCTVが、月の裏側に降り立った月面探査機「嫦娥4号」のニュースをやった後
ロシアTVが、「嫦娥4号」の技術はロシアが提供と報じていて、なるほど、と超納得しました。
中国は最近ロケットをバンバン打ち上げてて不思議だったけど、
あれ全部ロシアの技術でやってるのかも?
投稿: さくらにゃん | 2019年1月 4日 (金) 21時14分
支那の国連賄賂の解説してます。
http://www.youtube.com/watch?v=Zhs28_jWD9U
投稿: 呆れた | 2019年1月 4日 (金) 21時39分
● 呆れた さん
>支那の国連賄賂の解説してます。
国連へのChinaのサイレント・インベージョンと、アメリカの中国人権問題提起・・
カネばら撒いてるんだからChinaが優勢かも。
投稿: さくらにゃん | 2019年1月 5日 (土) 21時30分