フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

そこまで言って委員会

2018年12月 2日 (日)

【#竹島密約】(1965年)「解決せざるをもって解決とする」 &日韓条約 【#そこまで言って委員会NP】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】  「日韓そこまで言って合同委員会」SP で、

P1350389 P1350390

朴一氏が『竹島密約』についてコメントしていたのでその部分だけ記録しました

そもそも!新しい施設や建築または増築はしない」という密約を破ったのは韓国側(←ここ重要)

「日韓条約は不法だ!」と、いよいよ本格的に主張し出した韓国にとって、実は触れたくない話のハズなんです。

で、『竹島密約』に関しては、以前この番組内で三宅久之氏も丁寧に解説し、アノ田嶋陽子氏も納得していたのでそれも紹介します

(ヒョンギ氏の「独島は、2、3歳の子供から100%韓国の物だと思ってる。日本人はどこにあるのかも分からないとか別にいいんじゃないのとか・・。(国民投票すれば)100%韓国が勝つ」という話など 略)

P1350392 P1350395

朴一氏「ハッキリ言いましてね、この問題はここに、、ローダニエルという人がね、『竹島密約』という本を書いてるんですよ。アジア・太平洋賞大賞を貰ったんですが、

ここに当時のチョン・イルクォンさんと河野洋平さんのお父さんですね、河野一郎さんが会談をして、

P1350394

この領土問題については『解決せざるを以て解決とする』と。

今の、この時代の人達には解決する知恵はないと。もっと後の人達で、頭の良い人達が出てきたら解決策を見出そうとするという事で『解決せざるを以て解決とする』という解決策を示したんですよね。

ところがいまもっと頭の悪い人達がぶつかり合ってるからこういう事になってるわけですよ。」

長谷川氏「そのだから、その頭の悪い人たちは主に韓国側の人達で、

つまりそうやって『解決せざるを以て解決とする』と双方がやってるにも関わらず、独島は俺の物だ』という風に韓国の人達が言ってる訳ですよね。」

P1350397

武藤氏「韓国で頭の良い人がいて、キム・ジョンピルっていう元総理が『竹島は爆破したら良いじゃないか』って言ったんですけどね。」

「あ~ありましたね。」

(以下 略)

その『竹島密約』の中身が問題なんですが、朴氏が全く触れなかったので、

三宅さんの解説を紹介します右

«(7回目の竹島の日式典を前に)竹島問題入門編  【たかじんのそこまで言って委員会】»2012年2月22日

・・そもそも「竹島問題って何??」という方も多いと思うので、田嶋陽子でも分かる、三宅久之さんの「竹島領有権の解説」を紹介します

読売テレビ【たかじんのそこまで言って委員会】(2/19)より

三宅氏「じゃあちょっとね、ちょっと、、そのお二階さんの無知な人にちょっと、、????するとね、

001

あの日本と韓国との間で、その正常化交渉、、まっ韓国は(日本とは)戦争したわけじゃありませんから、日本の植民地だった時代があるだけで。

それで正常化交渉やって、結局まとまったのは1965年、昭和で言うと40年なんですけどね、その時に最後までもつれたのが竹島の領有権問題なんですよ。片が付かなかったのね。

002

その時に、日本と韓国の間で密約があったんですよ。それはね『両方が領有権を主張すると。それについて両方が、それについてそれは間違いだとか何だとか言わないと』(「棚上げって:宮崎)聞き流すということでの、、事が出来たんです。

それで、韓国の大統領の間ではその密約がずっと引き継がれていたわけね。

ところがキンエイサン、泳ぐと言う字に三という字を書いた(キムヨンサム:勝谷)  (キムヨンサム:田嶋) キム・ヨンサムか、それが大統領になった時にね、その引継ぎが無かったんですよ。

それで彼はね、竹島をあやふやにしといちやいかんということで、元々あの、日本と連合国の間でサンフランシスコ平和条約を作った時に、"竹島については韓国の領土に入れてくれ"と言う韓国側の要求に対してNOだったわけですよ。

003

だけども、その終わった時に、当時は李承晩(リショウバン)って人が大統領だった(イスンマンライン引いちゃった) 李承晩ラインというのを引いて、竹島を自分のとこに入れちゃったわけだよね(泥棒だよね:勝谷) で、そこに入ってくる日本漁船を片っ端からその拿捕したりなんかして、、(「死人が出てますよ:勝谷) もめたという経緯もあるんだけどね、

ところがその金泳三の時に、またそのそこ、武力支配をしてしまったと。で、その時にまぁ日本は国際紛争の解決のために武力行使をしないというのがやっぱり日本の外務省の、、もうともかく手枷足枷になっててね、それでまあ結局抗議はするんだけども実効支配については、言いなりになってしまったというのがこれまでのあらすじの経緯です。」

004

田嶋氏「素晴らしい、先生、よく分かりました。でもね、」

005

(以下 略)

少し補足しますと・・・

正常化交渉・・・«「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その1 【NHK】 (再) »

竹島密約について

《「韓国が竹島に宿泊施設・ファッションショー」のニュースと「竹島密約」 【ニュースバード】》より

韓日協定締結の5カ月前に「独島密約」あった | Joongang Ilbo | 中央日報   2007年03月19日

・・・・韓日協定の障害物除去のために結ばれた独島密約はさる42年間、韓日両国間で絶妙にも文句その通りに守られてきた。

韓国が独島を占有した状態でお互い自国の領土と主張し、相手に対する反論を提起しているのがまさにそれだ。 ただ、金泳三(キム・ヨンサム)政権当時、独島に新たに接岸施設を建設したことで‘新しい施設や建築または増築はしない」という約束が初めて破られた。 ・・・

ラスク書簡 のこと

李承晩ラインをめぐる拿捕・殺傷事件・・・

海洋資源の保護のため、韓国付近の公海での漁業を韓国籍以外の漁船で行うことを禁止したものである。これに違反したとされた漁船(主として日本国籍)は韓国側による臨検拿捕・接収の対象となり、乗組員が銃撃され殺害される事件が起こった(第一大邦丸事件など)。

日米両国は「国際法上の慣例を無視した措置」として強く抗議した。日韓漁業協定の成立(1965年)によりラインが廃止されるまでの13年間に、韓国による日本人抑留者は3929人、拿捕された船舶数は328隻、死傷者は44人を数えた[3]。抑留者は6畳ほどの部屋に30人も押し込まれるなどの劣悪な抑留生活を強いられ、抑留期間も数年間におよんだ[4]

李承晩ラインの問題を解決するにあたり、日本政府韓国政府の要求に応じて、日本人抑留者の返還と引き換えに、常習的犯罪者あるいは重大犯罪者として収監されていた在日韓国・朝鮮人472人を放免し、在留特別許可を与えた。一方、韓国政府は日本人抑留者の返還には同意したが、日本政府が摘発した韓国人密入国者の強制送還は拒絶し、日本国内に解放するよう要求した[5]

竹島は間違いなく日本の領土だけど、不法占拠を許してしまったのはこういう経緯なんですよね。

早い話、苦し紛れに韓国と密約なんかした日本も甘かったって話。(しょうがない面もあるけど)

それを反省しつつ、あの国とは付き合わなければいけません。・・

ちなみに、ローダニエルの『竹島密約』の説明文右

竹島問題の「解決策」は43年前に決まっていた…。密約合意に至る熾烈な駆け引きを、韓国側の新史料と関係者の証言を駆使して描き、金泳三政権がなぜこれを受け継げなかったのかをも鋭く考察した力作ドキュメント。〈受賞情報〉アジア・太平洋賞大賞(第21回)   

上記の、中央日報の記事、全文右

韓日協定締結の5カ月前に「独島密約」あった 2007年03月19日

  42年間も迷宮入りしていた韓国と日本の「独島(ドクト、日本名・竹島)密約」の実体が表れた。 「月刊中央」は19日発売された創刊39周年記念4月号で、「韓日協定締結5カ月前の1965年1月11日当時、日本建設相・河野一郎の特命を受けてソウルを訪問した宇野宗佑自民党議員が城北洞(ソンブクドン)の朴健碩(パク・コンソク)汎洋商船会長の自宅で丁一権(チョン・イルクォン)国務総理に会い、‘未解決の解決’を大原則に全4項からなる独島(ドクト、日本名・竹島)付属条項に合意した」と暴露した。「月刊中央」は特に「その独島密約は翌日の1月12日に朴正煕(パク・ジョンヒ)大統領の裁可を受け、これを知った宇野議員は13日、その間秘密維持のために利用してきた竜山(ヨンサン)米軍基地から日本の河野建設相に電話でこの事実を知らせ、河野はこれを当時訪米中だった佐藤栄作首相に伝えた」と明らかにした.

  この過程で核心の役割を果たした人物は金鍾泌(キム・ジョンピル)元総理の実兄、金鍾洛(キム・ジョンラク)当時韓一(ハンイル)銀行専務であることが明らかになった。 金鍾洛氏(88)は韓日協定の屈辱交渉反対集会に対する責任を負い、外遊に出た弟・金鍾泌当時中央情報部長の‘代打’として、朴正煕大統領の絶対的信任を受け、独島問題解決に乗り出した。 金鍾洛氏は今回の独島密約を探査追跡した「月刊中央」客員編集委員ノ・ダニエル博士とのインタビューで、「韓国と日本が独島問題を‘今後解決すべものとしてひとまず解決と見なす’というアイデアは自分が出した」と述べたうえで、

「こうして独島密約は結ばれ、当時の朴正煕軍事政府は韓国が韓半島の唯一の合法政府という明言を日本から受けること、経済開発に必要な経済協力資金の確保という2つの問題をともに解決したことになった」と明らかにした。キム氏は特に「朴正煕大統領が暗殺された後、全斗煥(チョン・ドゥファン)氏が政局を主導し始めながら、大きな問題になる可能性があったため、写本が一つもない独島密約文書を燃やしてしまった」とし、「そこにはソウルと東京を行き来する飛行機内で休まず清書した記録も含まれていた」と告白した。

  「月刊中央」が韓国と日本の生存者証言と資料を踏まえて追跡した独島密約は、「解決せざるをもって、解決したとみなす。従って、条約では触れない」という2文を中心に、

「(1)独島は今後、韓日両国ともに自国の領土と主張することを認め、同時にこれに反論することに異議を提起しない

(2)将来、漁業区域を設定する場合、両国が独島を自国領土とする線を画定し、2線が重複する部分は共同水域とする

(3)現在韓国が占拠した現状を維持する。 しかし警備員を増強したり新しい施設の建築や増築はしない

(4)両国はこの合意をずっと守っていく」いう4つの付属条項を付けていた。これに関連し、当時読売新聞ソウル特派員として独島密約のため丁一権-河野の連結に決定的な役割を果たしたシマモト・ゲンロウ(80)は「1965年初め、汎洋商船の朴健碩右会長の自宅で宇野宗佑議員が丁一権総理に独島密約文書を渡す席に出てきて、金鍾洛、文徳周(ムン・ドクジュ、当時外務次官)の3人がいた」と証言した韓日協定の障害物除去のために結ばれた独島密約はさる42年間、韓日両国間で絶妙にも文句その通りに守られてきた

韓国が独島を占有した状態でお互い自国の領土と主張し、相手に対する反論を提起しているのがまさにそれだ。

ただ、金泳三(キム・ヨンサム)政権当時、独島に新たに接岸施設を建設したことで、‘新しい施設や建築または増築はしない」という約束が初めて破られた

  独島密約の実体を追跡取材したノ・ダニエル博士は「韓国と日本が外交公式ラインを排除したまま私的チャンネルを通じて独島問題を妥結しなければならなかった全過程が明らかになった」とし韓日関係正常化の過程で兄の金鍾洛氏は独島、弟の金鍾泌元総理は経済協力資金をそれぞれ受けて締めくくった金氏兄弟の秘密の動き妙なアイロニーを見ることができた」と語った。 

  今年5月、今回追跡した「独島密約」の全貌を日本でまず単行本で出した後、韓国語で出版する予定だ。

関連記事

«「日韓条約」その凄まじい交渉と妥結の鍵を握る、金鍾泌元韓国首相へのインタビュー【NHK】»2018年6月24日

3

右

«【日韓漁業協定】漁業交渉決裂から2年、焦る韓国 (日本側は困らない)»2018年8月17日

Photo_2

右

«「日韓条約 知られざる交渉の内幕」 その1 【NHK】 (再)»

2005年1月17日、韓国政府は、これまで極秘扱いとされてきた日韓条約締結に至る会談の会議録や政府の内部文書の一部を公開。

その中では植民地支配の被害者に対する補償は、韓国政府の手によって行うという事が明記されていた。・・・

ヒョンギはじめ、韓国人は歴史認識が超狂ってる!右

«「世界のタケシVS韓国のクロサワ?」・・ヒョンギ「安倍総理の靖国参拝はヒトラーの墓参拝と同じで物凄く残念」 【TVタックル】»2014年4月16日

009

ヒョンギ「でもぉ、あのー、一番韓国で残念だと思うところが1つあるんですけれども、ドイツの総理がそのナチのヒトラーのお墓に行って、なんか参拝とかやる事あります?ないですよね。・・

独島は、2、3歳の子供から100%韓国の物だと思ってるのは洗脳教育の賜物右

«島根県内で教員対象に「竹島」学習会【every日本海】。 韓国の『独島教育』とは・・»2017年9月13日

004 012   004 

・・「独島が自国の領土」である事を示す記述は無く、主張に一貫性の無さも見えます。

日本の研究者は、韓国側の主張の根拠は曖昧な物ばかりだと批判します。

025

下條座長洗脳教育ですね。そうだと思い込んでいるだけなんですよ。だけど客観的な事実をですね、封印されているわけですね。それからそれを学ぶだけの能力もまだ足りない。」・・

韓国韓国は、『竹島密約』も一方的に破って、建造物をドンドン造り、国会議員も反日アピールで気軽に竹島上陸しちゃうようになりました。

条約・合意・密約・約束・・全部ひっくり返してくれちゃってるので、もう日本日本も律儀にする必要はないのでは

だから韓国の出方を見極めて、諸々併せて国際司法裁判所に持ち込むタイミングかと。

もう無理して付き合う必要ないでしょ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2018年8月 8日 (水)

【津川雅彦氏追悼】『たかじんのそこまで言って委員会』の記録。「芸能人・映画人はサヨクばっかり」「日本のジャーナリストは知性がない」

津川雅彦さんのご冥福をお祈りします。

たかじんの番組は東京では流せない内容が多いので、

今日は追悼の意を込めて、私が印象に残っている内容を振り返ります

まずは、日本の映画界がサヨクだらけでダメ!という話右

«日本人のチカラ スぺシャル 文化のチカラ(マンガ) 【たかじんのそこまで言って委員会】»2011年8月28日

ゲストに麻生さんと安倍さんを迎えた、 

読売テレビ【たかじんのそこまで言って委員会】(8/28)『日本人のチカラ スぺシャル』、 

どよ~んとした民主党代表選の討論会とは月とスッポン、 

麻生さん・安倍さんのスケールの大きさが分かる番組でしたよね☆ 

津川さんのキャラもスゴイ! レギュラー決定ちゃう?(笑) 

(中略)

特に私の思い入れの深い、国立メディア芸術総合センター(いわゆる国営巨大マンガ喫茶)についての部分のみ書き起こししました(青字はナレーション)

・・・続いては日本の文化のチカラ。 

001

本日スタジオにお越しの麻生太郎元総理の力の源と言っても過言じゃないモノは、日本が世界に誇るマンガ

003

かつて委員会では麻生さんがロゼンメーデンというマンガを愛読していた事から、「ローゼン閣下」などと呼ばせていただいた過去もございます。

004 

そんな麻生さんが総理時代、「日本のマンガやアニメの力が今後外貨獲得の鍵になる」として建設を計画したのが、「漫画・アニメの殿堂」! しかし・・・ 

005

当時、鳩山由紀夫氏らに「なぜ巨費を投じて国営の漫画喫茶をつくるのか?」と揶揄され、計画を断念したのは2年前のこと。

(中略)

・・江川氏「重要なんです。違う違う。アングラものが支えてるんですよ。」

029

麻生氏「間違いないですよ、例えばカラオケ。例えば回転寿司。あんなもの輸出産業にしようなんて思った人は1人もいませんな。絶対に、あのパイオニアの松本さんみたいに、小松にあるあの回転寿司70%持っている人がいますけど、それぞれお目にかかって話を聞いたことがありますけど、まっっったく海外に輸出する、、  もう全然ない。それが結果として、、好きでドンドン作る。漫画だってそうですよ

みんな落ちこぼれみたいなという事を使われたけど、最初必死で書いて売れたってだけの話ですから、それがレベルが非常ーーに高かった。そういったひとつひとつの積み重ねが結果として日本という国のチカラ、底力の元はもっとこう純粋なところをいかに伸ばしてやるかっていう事を考えた方がいいのではないかと。」

宮崎氏「そういう意味じゃ、特に津川さんにお願いしたいのはもうちょっと日本映画頑張ってほしいですよね。」 

031

津川氏「失礼しました(一同笑い)

サヨクばっかりつまりまぁ芸能人は、映画人はサヨクにあらずんば映画人であらずみたいな時代があってね、このサヨクの一番悪い体質の、その権力、、だから

山田洋次はじめね、ほとんどが、90%はダメですね、日本は、映画がね。」

日本の報道について右

«日本のジャーナリズム力、「偏向報道と怠慢報道」「国益守らない」「左マキを進歩的と勘違い」 【たかじんのそこまで言って委員会】»2012年10月15日

・・辛坊氏「えー、それでは津川さん、”偏向報道と怠慢報道に満ちている”・・・0点!」

008

津川氏「いやぁ、これはもう日本のジャーナリストほど、その知性のない、あのまぁインタビュー一つとってみてもね、第三者的質問ってことが全くできない知性のなさっていうか、想像力のなさっていうか、偏向報道に満ち満ちている。

特にその大新聞がそれを扇動してますから、、まっ、良心的なところもあるし、・・・戦場に行って命を落とされるような良心的なジャーナリストもいて0点ってのは胸が痛いんですが、しかし公に言えば、やっぱりその人たちの力を生かしてませんねっ。」・・

中韓の嘘について右

«女だらけの委員会SP!櫻井よしこ氏他「当時慰安婦は必要だったのか?」 【そこまで言って委員会】»2013年5月27日

読売テレビ【そこまで言って委員会】の 

女だらけの委員会SP!櫻井よしこを筆頭に各界の美しすぎる論客が大集結!女性の社会進出、橋下慰安婦発言、女系天皇論などをテーマに激論を交わす!!』で 

"当時慰安婦は必要だったのか? "のスタジオトーク部分のみ記録しました。(櫻井よしこさんの発言以外はやや要約) 

人さし指橋下発言の良し悪しは置いといて・・・段々とこの問題点が集約されてきたような。 

最近、マスメディアも、卑劣な韓国の工作を段々明らかにせざるを得なくなってきたのも良い傾向ですね。

(中略)

・・櫻井氏「辛坊さんね、ホントその通りなんですよ。あのホントに親日的な非常ーに教養の高い色んな事をよくその調べて発言している方も、まさにそう仰るんですよ。」

024

津川氏中国や韓国に何を言われようがあいつらは大嘘つきだと思っているから別にどうでも良いんだけど、

アメリカが、あいつらが原爆を長崎・広島に落とし、東京・九州で庶民と分かって全滅させ、尚且つ東京裁判という違法な裁判をしたという歴史認識が全く欠けた上で、人を非難する資格がないですアメリカはね。・・と言ってやらないんですかね?」

櫻井氏「津川さんね、・・それを言っちゃ、お終いよになっちゃう。」

辛坊氏「それを言ったらね、必ず『だってお前ら戦争負けたじゃん』って言う話、、」

慰安婦問題について右

«産経新聞大スクープ!「河野談話」の根拠崩れる 【たかじんのそこまで言って委員会】»2013年11月10日

読売テレビ【たかじんのそこまで言って委員会】(11/2放送分)で、 

産経新聞大スクープ!-大検証 『従軍慰安婦問題』「河野談話」の根拠は崩れた!-というのをやっていたので、週遅れではありますが記録しました(青字はナレーション) 

人さし指この慰安婦問題を徹底調査し一番詳しいと思われる秦郁彦氏は、当時政府にアドバイスする立場だったので"河野談話"があまりにも杜撰な為、添削し修正を申し入れたが一事も直らなかったというエピソードと、 

「大手メディアの罪」秦氏の以前の解説が非常に分かりやすいのでそれも合わせて紹介。

(中略)

・・加藤氏「藤岡先生、私はね、河野洋平さんとは新自由クラブの代表の時から担当だったから、割とよく知ってるんですが、毎朝朝回り行きますよね、河野さんとこ。 毎朝、必ず朝日新聞の社説しか読まないんです。熟読するんです。 ある時不思議に思って「どうしていつも朝日の社説を」って、、 「う~ん、今日どういう演説しようかなと思って」って、朝日の社説だけ熟読されてて、、その時はよく分かんなかったけど (山本氏:ベースはそれになっているわけねえ・・演説の)

そう。そもそもねぇ、あの位のお年の方っていうのは、戦後まもなく、、つまりまだ少年ですから、一番最初の戦後教育の一番悪い時の、最初のいわゆる被害者というか、教育を受けて、影響を受けた人達なんですよ。

自民党総裁になった人だけど、元々左翼思想の方ですよ。 だから、あの河野談話はもともとっ、結論ありきから入ってきてるからあんないい加減な聴取に基づいてあんな談話を出すんですよ。 日本人の心ある政治家だったらあんなことは絶対あり得ないですよ。 だから絶対左翼思想の持ち主だと私は断定しているんです。」

042

津川氏「これ宮沢さんの、、総理の宮沢さんもグルなんじゃないですか?」

加藤氏「同類でしょ、同類だと思います。」

藤岡氏「宮沢さんも、あのー、戦争に行ってませんからね。 ですから当時の戦場の常識とかいうのを知らない方なんですよね。」・・

河野洋平氏について右

«「2013年これだけは言っておきたい!」 【たかじんのそこまで言って委員会】»2014年1月 3日

・・「2013年これだけは言っておきたい!」として、日本のマスコミの異常さ、ヘタレっぷりを議論していたのでその部分のみ記録しました(青字はナレーション) 

金美齢さんと櫻井よしこさんの「日本のマスコミはヘタレ」というのが痛快

(中略)

・・加藤氏「これはですね、私、、定年後の、死ぬまでのライフワークにしてるんですけども、要するに日本経済今一生懸命頑張ってますよ。

で、同時に胸張って日本の国は良い国だって言う為には、中国やあるいは韓国・北朝鮮から、捏造でありますけど、例えば南京大虐殺とか、いわゆる従軍慰安婦問題とか、

023

ありもしない事について非難されただけではなくて、世界中で我々の親父、爺さん達を極悪非道の人間!極悪非道の国!その子!孫!その下の世代!、、こういう事を絶対に私は許せないっ

これは我々が生きてる間に発生した事なんで、これは何が何でも私は訂正させてっ、ここは正しい事は正しい、違う事は違うと言って、、政府としてですよ!

それで日本の名誉を是非とも回復すべきだと、私は命ある限り、この運動を続けたいと思ってます。」

津川氏「河野洋平が調べたっていう慰安婦問題の、あれ資料が秘密にされてるのは何で?

025

加藤氏「いやいやそれバレると拙いからですよ。(誰が秘密にしてんの?:津川) それは河野さんがですよ。10月16日付けで産経新聞がスクープしましたよねっ!? 16人の自称・慰安婦の人達、この証言が全てになってた、、(河野さんもう関係ないでしょ!?:津川) いやいやその時点でだって政府のスポークスマンとしての判子押して秘密にしちゃってるわけだから。でそのままずーっと歴代内閣、それを受け継いでる訳でしょ。

だから産経がこじ開けたら他の新聞社もテレビ局もみーんなこじ開けて同じ情報を共有すればいいものを、『あれは産経がやっててうちは知らないよ』ってみんなシカトしているわけですよ。(ああそうなの!:津川) 

026

これは言語道断いけない。マスコミもいけない、絶対に。同じように共有しなきゃいけませんよ。じゃないと日本の名誉は絶対に回復できない。」

津川氏「秘密法案がどうのこうのって言う前にさ、河野秘密をさ、早く暴かなきゃ、、」・・

以前、津川さんがブログをやっていた時に、「テレビは洗脳装置」みたいな事を書かれていてビックリしたのを思い出します。

芸能人は媚びてナンボなのに、津川さんは違うなぁと感心したものです右

・・自身はテレビを主要な仕事の場としていながらも、「テレビは諸悪の根元。思考停止装置」「毎日茶の間に入り込み、コマーシャルを見せて商品を売る訪問販売だ」と、テレビとマスコミを強く批判している。固定電話を使った世論調査に対しても「今時、固定電話を置く家庭は茶の間のテレビで低俗文化の洗脳を受けている層が多かろう」と主張している[10]

そんなに長い期間じゃなかったけど、読売テレビの【たかじんのそこまで言って委員会】のコメンテーターをして頂いて本当に良かったと思います右

津川さんたかじん氏約束守る  2018年08月08日

 

津川さんの拉致問題のポスターは、インパクトが強くて有名だけど、あれボランティアなんですよね☆右

津川雅彦、拉致問題の啓発ポスターはボランティア - 芸能 : 日刊スポーツ2017/05/23

・・ 古屋氏 拉致問題担当大臣の時に、津川さんに「ぜひイメージキャラクターとして出てくださいよ」と言ったら、「私は、かつて子どもが小さかった時に、誘拐されたことがあるんです。無事で帰ってきたからいいけれど、北朝鮮に何十年も(子どもを)拉致されたままの親の気持ちって、すごく分かるんですよ。ぜひ引き受けましょう!!」と何と、全くのボランティアで引き受けていただいた。全国にポスターが張ってあり、情報発信していただいています。(拉致問題を)なかなか、まだ解決できていないのが悔しいですけど。

 津川は「拉致担当大臣だった古屋さんにお願いして、高橋知事との間に取り持っていただきました」と古屋氏に感謝した。【村上幸将】

Images

あと、いまフランスで開催されている『ジャポニズム2018』の座長も右

津川雅彦 ジャポニズム2018と日本の文化を語る 2018/04/11

「須田慎一郎のニュースアウトサイダー」(4月8日放送)では、前週に引き続き俳優の津川雅彦がゲストで出演し、「ジャポニズム2018」について聞いた。


「ジャポニズム2018」が始まったきっかけと、「我慢・忍耐・礼節」の日本文化の始まり

須田)先週に引き続き今週は「ジャポニズム2018」というのに焦点を当ててお話を伺っていきたいのですけれども、津川さんというとこの伝統文化に対してひとかたならぬこだわりを持っていらっしゃる! ということで、この今回の「ジャポニズム2018」では座長を務めていらっしゃるんですよね?

津川)日本の美総合プロジェクトというのを安倍総理の下に会議が出来まして、その中の座長を務めさせていただいています。

須田)なるほどなるほど。それはそもそもどういうきっかけでできたんでしょうか?

津川)安倍さんとお友だちになれたのは、これまで橋本龍太郎も含めて代々の総理とはお友だちであったのですけどね。そんなに近しくしてなかったんだけれども、安倍さんってホントに、人間がいい。頭がいい。・・

.ジャポニスム2018

2018_2

ジャポニスム2018は、日仏友好160周年を記念して2018年7月より2019年2月まで パリを中心にフランスで実施する総合的な日本文化紹介事業

日本日本を心から愛していた、津川雅彦さん最後の仕事に相応しいですね。

合掌

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年12月 4日 (月)

門田隆将氏著書『狼の牙を折れ』にみる「三菱重工爆破事件・昭和天皇暗殺未遂事件」。東アジア反日武装戦線と、マスコミ・大学教授 【そこまで言って委員会NP】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(12/3)で

「ノンフィクションライターが迫った”あの事件”の真相」としてやっていた中で、

門田隆将氏著書『狼の牙を折れ』に沿って、三菱重工爆破事件・昭和天皇暗殺未遂事件など、「東アジア反日武装戦線」を取り上げていた部分のみ書き起こして記録しました(青字はナレーション)

「アジアに対する日本の侵略と植民地支配の歴史を顧みる中で、その加害責任は未だ果たされていない」という認識だった日本のテロリスト。

その流れを汲むのが、マスコミ・大学教授だとすれば、「異常なアベ叩き」の日本の状況もすんなり理解できるかと。

渡辺真理氏「世界中でテロの脅威が吹き荒れている中、43年前の日本で大規模なテロがあったんです。」

あの9.11テロ以来、人々はアメリカのいう、世界規模でのテロとの闘いという現実を目の当たりにする事となる。今も世界各国でテロによる大量破壊と殺戮が繰り返され、多くの尊い命が犠牲になっている。 

厳戒態勢の中で起きた2013年のボストンマラソン爆弾テロは世界中に大きな衝撃を与え、2015年にはパリ同時多発テロが発生、今年5月にはイギリスでマンチェスター・アリーナ爆破テロが起きている。

P1340212

先進国で爆破テロに巻き込まれていないのは日本だけだなどと考える人も少なくないだろう。

P1340214

イスラム過激派による直接的なテロの被害は確かに起きていない 

しかし・・ 

今から遡ること43年j前(1974年)、日本は左翼過激派による戦後最大の爆破テロ、三菱重工爆破事件を経験している。

P1340215 P1340216

その詳細を記した実名ノンフィクションがコレだ

門田隆将著「狼の牙を折れ」

P1340217 P1340218

-それは、天と地が同時に破裂したかのような音だった。

    1974年8月30日午後0時45分

爆発と同時に上がった白煙が丸の内仲通りに充満して、もくもくと立ちのぼっていく。

目を凝らすと白煙の中には、血みどろになって吹き飛ばされた人間、片手と片脚がもぎとられた裸の死体、

P1340219 P1340220
 
 さらにその遺体や、身動きもできない重傷者の上に、砕けた窓ガラスの破片が容赦なく襲いかかった

丸の内仲通りに面する企業ビルの窓ガラスを凶器に変え、夢遊病者のように蠢く人々の上に落ちてきたのである。

まさに地獄の光景だった。-

P1340221

死者8人、重軽傷者376人という、前代未聞の爆破事件が起こった瞬間である。

P1340222 P1340224

タクシーのプロパンガスが爆破したという誤った情報が錯綜する中、現場に駆け付けた警視庁公安部の捜査官は爆弾によって生じたことを物語る漏斗孔を発見し、 

半年前、新左翼系書店の店頭から差し押さえた爆弾教本『腹腹時計』の事を思い出していた。

-とうとうやってしまったのかよ。なんでなんだ。こんなことをやっても、世の中はなんにも変わりゃしないんだよ。 

どうしてこんなことをしでかしたんだ。なんでこんな罪のない人達を殺すんだ。俺達が受けて立たなきゃいけないじゃないか。-

P1340225

ハンドメイド・ボム(手製爆弾)に間違いない!

爆弾教本を書くだけでなく実際に多くの犠牲者を出して、ついに犯人が闘いを挑んできたのだ・・

P1340226

事件発生から29日後の9月27日。 

ついに犯人は「狼通信第1号」と題された犯行声明を送りつけてきた。

P1340227 P1340229

-1974年8月30日、三菱爆破=ダイアモンド作戦を決行したのは、東アジア反日武装戦線”狼”である

三菱は、旧植民地主義時代から現在に至るまで、一貫して日帝中枢として機能し、商売の仮面の陰で死肉をくらう日帝の大黒柱である。今回のダイヤモンド作戦は、三菱をボスとする日帝の侵略企業・植民者に対する攻撃である - 
 
( そこには、三菱重工が、日帝中枢として機能した企業であり、商売の仮面の陰で〈死肉をくらう日帝の大黒柱〉であったことが攻撃の理由であったと表明されていた。さらに犯行声明は犠牲者に対しても、こう容赦なく指弾していた。
 
〈彼らは、日帝中枢に寄生し、植民地主義に参画し、植民地人民の血で肥え太る植民者である。“狼”は、日帝中枢地区を間断なき戦場と化す)

犯行声明は出た。しかし東アジア反日武装戦線”狼”情報部なるものはどんなグループであるか実態は掴めない。

P1340230

警視庁公安部の懸命な捜査を嘲笑うかのように、その後犯人グループは1974年秋から翌年春にかけて三井物産・間組などの企業爆破テロを繰り返し、社会を震撼させ、

P1340231 P1340232

アジアに対する日本の侵略と植民地支配の歴史を顧みる中で、その加害責任は未だ果たされていないという認識を持つようになった彼らは

P1340233

狼、大地の牙、さそり、の各部隊に分かれ、軍事関連の企業などを標的に犯行に及んでいた事が判明。
P1340234 P1340235

その後、公安部はグループの9人を逮捕。内1人は逮捕直後に自殺。

P1340236P1340237

取り調べの過程で、当初昭和天皇のお召し列車を爆破する計画を立てたものの実行直前で中止された事、

P1340238

その時用意された爆弾が、三菱重工爆破に使われた事など衝撃の事実も明らかになった。 

そして大道寺将司ら死刑囚2人を含む6人の有罪が確定したが・・

P1340239 P1340241 

日本赤軍のハイジャック事件などによる超法規的措置で釈放された佐々木則夫・大道寺あや子ら両容疑者は現在も逃亡中である。

P1340242 P1340243 

この狂気の犯罪に立ち向かった警視庁公安部。

その公安捜査官達が日本で初めて実名で証言したのが「狼の牙を折れ」である。 

著者の門田隆将氏は、序文にこう記している。 

-多くの、元公安捜査官にひたすら取材に応じてくれるよう頼みこんだ。ある方は無言で答えず、ある方は明確に拒絶した。  

しかし未だに逮捕されない犯人への強烈なメッセージを発する意味を持つこと。この許されざる凶悪犯罪に挑んだ捜査官の姿が今後の事件捜査の参考になる事。

P1340244 

テロへの危険が迫る日本に警鐘を鳴らす意味を持つ事。様々な理由から、捜査官達は重い口を開いてくれた。  

そして、私はついにこのノンヒィクションを書き上げることができた。-

 この後、「狼の牙を折れ」の著者、門田隆将氏にじっくりとお話をお聞きしますが、その前に皆さんに質問です。『三菱重工爆破事件』の最大の疑問は何ですか?

(VTR終了 スタジオトークは要約)

P1340245 P1340246

(辛坊氏が爆弾製造法を記した腹腹時計を探したが全く見つからなかったと話し、公安がバッと抑えたと門田氏)

門田氏「(これは誰が作った?)「腹腹時計を作ったのは東アジア反日武装戦線

須田氏「それを作ってばら撒いて爆弾闘争を広げていこうとした。」

辛坊氏「『三菱重工爆破はこの本を出した後。やったのは同じ連中」

長谷川氏「その腹腹時計を書店に持ち込んだので、それを辿る捜査も当然やってる?」

P1340247

門田氏「それは辿れないようにボンと置いて、金を受け取っている。

三菱重工爆破の3年前(昭和46年)に爆弾テロ事件が38件起こっていて、50人以上が死傷している。世界の爆弾テロの元祖は日本。皆それを忘れている。」

(CMの後、戦慄の昭和天皇暗殺計画)

辛坊氏70年安保が終わって、あさま山荘事件があって、(左翼)過激派が壊滅したが、この事件はその後?」

門田氏「その後です。(新左翼の過激派はあんな酷い事をしていたと人心が離れたあとやらかしてる?) だからもう突き詰めて行っちゃって、反政府闘争、これは反日亡国論だが、 

日本は過去、植民地主義でアジアの人達にこれだけ迷惑をかけた日本は生きていてはいけないというは無政府主義者達が一杯いた。」

長谷川氏「70年安保の敗北でそうなった」

須田氏「爆弾闘争はそもそも、大衆に気が付いてもらう為にやったと。大衆をオルグする為にやったと。」

門田氏「一般の大衆もコレを見て、蜂起しようと呼びかけていた。」

渡辺氏「一般を蜂起するにしては、、

門田氏この人達は、植民者でアジアを侵略して日帝主義をずっとやってる人達の一定の一味だから、死者が死者が出ても仕方がないと

宮家氏「なぜ犯人達は犯行声明を書き直したか・・威力が強すぎて良心のカケラが残ってた人も居たという事なら、どうしてやっちゃったのか?」

須田氏犯行予告を電話していて避難させようとしていたので、一般人を巻き込むつもりはなかったのでは?」

P1340248

門田氏ここまで大きな威力というのは考えてなかったが、2週間前の8/24日に那須の御用邸から帰る天皇・皇后両陛下を荒川鉄橋で爆破する計画が元々あった

鉄橋に色々仕掛けようとしたら、アベック狙いの覗きの人達が居て、それを公安警察と勘違いして、、」

須田氏「この本を3回読み返したが、最終目的が分からない」

P1340249

門田氏「いや革命ですからね。アジアに迷惑をかけた日本帝国主義を転覆させるという目的の為にやってる。転覆するはずがないのに」

P1340250

門田氏「天皇皇后両陛下を爆破する計画もあった。のぞきを公安の刑事だと思った。最終ゴールは革命。植民地支配をした日本の転覆を目的としていた」

長谷川氏「別に革命やるわけじゃなく、京浜安保闘争とかいっぱいあった左翼の中のはぐれガラスのような人達がこういう突出した事をやった」

田嶋氏でも少なくても陸橋で天皇陛下をなんかしようとしたわけで、という事はもうわかるじゃない。そうすると転覆するとその人達は思っていたわけじゃない。象徴、、」

弁護士「でも植民地支配をした人の子孫と言ってしまったら、日本人全員抹殺しなければ話は終わらないわけでしょ?」

長谷川氏「そういう合理的な話じゃないの」

辛坊氏現実にのめり込んでいた人はたくさんいるし、今でもその思想を引きずっていきている人って、団塊左翼の皆さんで結構いる

P1340251

門田氏マスコミに一番多い。マスコミとアカデミズム・大学の教授

辛坊氏「門田さん、この事件の時は学生でしょ?なんでこれにのめり込んだ?」

門田氏「刑事部公安部など捜査官と仕事の関係で親しいので(週刊新潮のデスク18年)、飲んでいたらこういう話が出てくるからか興味を持った。」

(CM)

P1340252

辛坊氏「この斎藤和はなんで自殺した?」

門田氏「皆、青酸カリ自殺する筈だった。女性はペンダントの中に入れていた。佐々木も飲もうとしたところで捜査官にバーンとはじかれた。

なぜ彼だけが飲めたかというと、この容疑者の場合は新聞報道で出てしまった。チェーンを切って踏み込んだが、着替えている際に薬を飲まれ取り調べ中に苦しみだして死んだ。

刑期が終了した犯人は思想的には変わっていない。指名手配されている人は国内にいると考えられる。」

須田氏「やっぱり大阪に居る可能性が高い。支援者が一番居るから

(CM)

P1340253

辛坊氏「逃亡中の2人、組織の人間はこの番組を絶対に見ていると思うので呼びかけてください。」

門田氏自分のやったことを反省し、そして死んでいった大道寺将司さんの為、そして多くの被害者、その人達に謝罪する意味でも自首してください。いつでも警察が待っております。」

以上

三菱重工ビル爆破テロ事件は知っていたけど、そもそもその爆弾が当初、昭和天皇のお召し列車を爆破計画のものだった事も、

「東アジア反日武装戦線」というの正直よく知りませんでした。

爆破テロの目的は、田嶋陽子のコメントが正解だと思います。

書くのも憚られるけど、国家転覆というのは、日本国の象徴である天皇陛下の抹殺。

今も「日本の天皇陛下」を蔑んだり蔑ろにしている人達、国旗・国歌に敬意を示さない人達はその流れ。

安倍総理が日本を取り戻す事に対して、頑なに邪魔する自称リベラルと言ってる人達も。

マスコミ・大学・日教組など日本の根幹にかかわる組織に、こういう思想の人達がまだいっぱいいると考えれば・・恐ろしい話ですね

このような戦後の左翼系過激派のやった事は、なかなかテレビ取り上げないけど・・

若い人にこそ知ってほしいです!

関連記事

もっと事件の詳細は

【狼の牙を折れ】三菱重工爆破事件の内幕実名証言【1/6】2013年11月1日

 二〇二〇年東京五輪に向けて、危機管理への意識が高まっている。それは、無関心だった原発テロへの懸念と共に切実な問題として浮かび上がっている。だが、かつて東京は世界で最も爆破テロの危機に晒され、それと敢然と闘った都市でもあった。その知られざる闘いの内幕を『狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部』(小学館刊)で門田隆将氏(ノンフィクション作家)が追った。

 * * *
 かつて首都・東京が、「いつ」「どこで」「誰が」爆殺されてもおかしくない“恐怖の地”だったことをご存知だろうか。・・

安倍首相はなぜ門田隆将氏の「狼の牙を折れ」を激賞したのかNEWSポストセブン / 2014年11月3日

「ページを繰る手が止まらない」

 安倍晋三首相がそんな言い方で”激賞”したのが『狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部』(門田隆将著・小学館刊)である。11月2日朝、自身のFacebookからの発信だった。安倍氏はこう続けている。

左翼暴力集団が猛威をふるい、平然と人の命を奪った時代、敢然と立ち向かった人たちがいた。その執念の物語でもあります。朝日新聞の吉田調書報道が捏造であると最初に告発し、勇気を持って巨大組織に論戦を挑んだ門田隆将氏渾身の作品。お薦めです〉 ・・

絶対オススメ

P1350033

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年7月31日 (月)

【東京では流せない話】ニッポンの“岩盤規制”は打ち破れるのか?獣医学部新設。日本の獣医学部のレベルに愕然!!(・・;) 【そこまで言って委員会NP】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(7/30)で

ニッポンの“岩盤規制”は打ち破れるのか?獣医学部新設&働き方改革&農業改革&ライドシェア・・・規制緩和の功罪を徹底討論▽新キャラ「ドリルマン」VS抵抗勢力!?

と題して議論していた中で、獣医学部新設に関し、文科省の告示と天下り、獣医師会の政界工作、マスコミとの関係など

取り上げていたので書き起こして記録しました(青字はナレーション)

とにかく日本の獣医学部のレベルの低さにビックリー

「書類やメモがー」「日付がー」とか東京のワイドショーは本当に瑣末な話かしていないけど、本当に報道すべきはこういう事!

東京キー局の加計問題の取り上げ方と是非比較してみて下さい。

関西系とはいえ、地上波なのに結構タブーに踏み込んでいますにほんブログ村 テレビブログへ

(VTR)安倍総理「申請を知ったという事につきましては、1月の20日の特区諮問会議でございます。」

 加計学園の獣医学部新設を巡る閉会中審査で、安倍総理が把握した時期にばかり注目が集まっていたが先日、国家戦略特区ワーキンググループ委員の原英史氏は、獣医学部の新設規制について、

001


数多の岩盤規制の中でも、かなり異様な規制ということではないかと思っております。」と、規制そのものへの疑問を呈した。
 

 岩盤規制とは、規制を担当する官庁や族議員・業界団体等が、三位一体のスクラムを組んで、緩和を阻止している規制の事で、特に農業・医療・教育・雇用などの分野に多いと言われている。
規制が解禁され、自由化されれば、各省庁や役所は仕事を失い、政治家も利権を失う。そこで彼らは岩のように頑丈な規制の壁を築いているのだ。
 

その壁を破るため、安倍総理は、経済政策、アベノミクスの第3の矢となる成長戦略として、地域限定で規制緩和を行う国家戦略特区を導入
これまで、小泉政権時に導入された構造改革特区や、旧民主党政権下の総合特区での地方が計画を国に提出するボトムアップ型から、対象地域を選定する段階から国が主体的に関わるトップダウン型を採用。
この国家戦略特区の導入以来56項目の規制緩和が実現し、10の特区で、計242の事業が認定
されている。

 加計学園による獣医学部新設もそのうちの一つだった。 

002 004

 加計学園のスキャンダルが噴出した背景には、岩盤規制を守るスクラム側の反撃という側面もあるとの指摘がある一方、総理がみずから議長となって、自分の意図する規制緩和を行うトップダウン型のプロセスが忖度なるものを生み出したのではとの批判もあるが 

005

 安倍総理は先日、通常国会の閉会を受け、記者会見でこのように語った。
「岩盤規制の改革には、抵抗勢力が必ず存在します。今後とも総理大臣である私が、先頭に立ち、ドリルの刃となって、あらゆる岩盤規制を打ち破っていく! 

そこで、本日のそこまで言って委員会NPは。
加計学園問題で明らかになった獣医学部の新設だけでなく。
働き方改革の掛け声ほど進まない雇用改革。 最も分厚い岩盤といわれる、農業の新規参入。
さらには、日本では白タクだとの指摘から解禁されないライドシェアについてまで。
 

その岩盤を打ち破る事はできるのか?また規制緩和によるメリット・デメリットについて徹底討論。
そして、様々な岩盤を打ち破るべく立ち上がったドリルマンも登場するのでお楽しみに。

そこまで言って委員会NP。
加計学園問題だけじゃない!日本の岩盤規制は打ち破れるのか。 一気に大掘削スペシャル。

(寸劇・挨拶・ゲスト紹介・など 略)

そこで皆さんに質問です。
獣医学部新設の岩盤を打ち破るには、どうすればいいと思いますか?

(ここからスタジオ トーク)

渡辺氏「賛成か反対か、そしてどうすればいいのかというのを書いて頂いてるんですが、
パネリストの皆さん、賛成が6名、反対がお2人という事ですね。
ゲストの方も、賛成がお2人と反対がお1人という数字ですが。」

辛坊氏「 確かにヒーローとしては弱いな。さて田嶋さん、ペットの数が実は減っている。」

008

田嶋氏「これ、ペットフード協会の推計。それと去年は犬・猫の飼育数は約2千万ですよね。
だけど前年比に比べて約7万減ってるっていうんですよね。ペットの数。
それから獣医師資格を持つ人は、2014年ですね、約4万人なんだけれども、それも10年前よりも8千人近くも増加してるっての。ペットが少なくなって、お医者さんの方は増加してるっていう。」

009

竹中氏「 今仰ったのは、族議員の典型的な反論なんですね。(このペットフーズショップが?族議員の?)
まず、ペットの数減ってるって、これからも減るかもしれませんけどね、基本的に獣医さんってペット見るためにだけ活動してないんですよ。(そうそう)

で、たくさんの人がね、今、製薬会社に入って、10年間でその数というのは、5割ぐらい増えてるんですよね。
やっぱり圧倒的に不足しているというのが現実で、(中略)

要するに誤魔化しの推計をやってるという事が最大の問題なんですよね。
(何で誤魔化してんの?:田嶋
それはもう、要するに競争したくないからでしょう。
それともう1つね、辛坊さんね、今度の加計学園の話なんかね、設置を認めたような事言ってますけれども、全然そうじゃないんですよ。

今まで文科省は何を禁止してきたかというと、学部の設置を申請することを禁止してきたんですよ。 申請してそれで認めないっていうのとね、訳が違うんですよ。

だからさっきね、特区・ワーキンググループの原さんが、ちょっと異常な規制をしているという言い方をしてきたわけで、とにかく認めないなんて、そんな無茶苦茶なね、これ憲法違反じゃないかと思えるような事はおかしいだろうっていう事を、今回突破したと。」

須田氏「竹中さんの話を補足すると、要するに設置してはならないっていう、その申請をしてはならないという、要するにそういう法令があるんですよ、 告示という中でね。だから、設置審までまだ行き着かない、設置審に行って、」

竹中氏「あの正確に言うとね、法令違反ではないんですよ。
法令ならまだ分かるんですよ、みんなが申請したいんだから
告示っていって、1枚の通達、紙切れを勝手に文科省が出して、それで申請させないっていう事をやってきたんだから、これもう、異常な中の異常な規制なんですよ。」

010

中田氏「更に、更にですよ、卒業したら今度は国家試験受けなければいけない訳じゃないですか。
という事は国家試験の水準で絞り込む事だって出来る訳ですよね。
国際的な水準がまだ日本の獣医はできてないって、獣医師会が言ってるんだったらじゃあ、国際的な水準にしましょうと、国家試験そのものもね、(そのとおり!) 

そこで絞るっていう事もできるのに、そもそも申請そのものをだめっていったら、これ論外なんですよ。」

011

竹田氏「加戸さんの話で、一番重要なのは12年前から加計ありきだったって話ですよ。つまりかつて民主党時代も加計ありき。その前の自民党時代も加計ありき。
つまり、安倍政権になって加計ありきになったんだったら、これはね、何かっていう事もありますけど、12年前から加計ありきで、もう話も終わってるんですよ。」
辛坊氏「せっかく、反対の方が他にもいらっしゃいますからね、獣医さん、聞いてみましょう。

012

Dr.kana「私、大学はいらないと思っていて、新設は、私、大学に入って卒業して、

013 014

いざじゃあ診察出て下さいって言った時に、聴診の仕方も分からなくて、ワンちゃんの平熱、猫の平熱、何度か分からない状態で、ポンと病院に入ってしまったのでぇ、大学でペーパーの牛とか、犬とか、勉強はしますけど、卒業した段階で、使える獣医師ではなくて、即戦力では全然なくて(笑)」

竹中氏「それって何か日本の獣医学部がいかにレベル低いかいう事を言ってる訳で。」

Dr.kana「そうそう、そうですそうですレベル、だから、新しい大学を作る前に、既存の大学のレベルアップが先でぇ。」

末延氏そんな酷い大学は退場すべきなんだよ。(あははははいやいや:Dr.kana) 当たり前じゃん。」

竹田氏競争がないから、そういう大学が残っちゃうんですよ。 普通ね、だめな大学どんどん潰れるんだから。」

辛坊氏「ちょっと、なんでも正しいことを言えば良いってもんじゃないんだよ!
ねえ。」

須田氏そういうレベルでも獣医師試験って通っちゃうの?」
Dr.kana「あの、ペーパーで勉強するので通ります。」
末延氏酷いねぇ。」
竹田氏「ペーパーでワンちゃんの平熱とか、ペーパーだと出てこないんですか?」

Dr.kana 「出てくるけど、そこが分からなくても、他の問題が解ければ。」
末延氏それは動物をバカにしてますよ。」
竹田氏試験を変えなきゃだめじゃないですか、まず。」

015

辛坊氏そういう程度の低い状況でも獣医になれちゃうのは、結局やっぱり、獣医学部に競争がなくて、50年間、今までそれでも飯が食えてる学部が生き残ってるだけの話で、学部でもうちょっと数増やして、競争させた方がレベルは上がるんじゃないの!?っていう指摘は?」

016

Dr.kana 「うーんと(笑)そもそもぉ、免許取ってから、みんな、出来る先生の所について勉強したり、海外行って手術の勉強したりする訳で、そういうカリキュラムを日本にも、まだ全然取り入れられていない状態? 」

田嶋氏要するに、先生がいないっていう事ね、ちゃんとした。」
門田氏新設がいけないという理由になってない
渡辺アナ「環境が整ってない。」 「だって、先生がいないわけだから。」

須田氏「それともう1つの疑問なんだけど、質問なんだけどさぁ、みんな獣医師さんって、kanaさんと同じぐらいのレベルなの? (卒業したての頃ですか?:Dr.kana ) いや、免許取りたての頃。」

辛坊氏「失礼だろう、言い方が!(笑) どうなんですか?」

Dr.kana「外科とか内科とか、そういう臨床に早くからついてるような獣医の卵は少しはできますけど。」
須田氏「農水省がなんか、意見がある?」

017

山下一仁氏「私もその畜産局という所に、4年位働いたんですけども、獣医ってペットだけじゃなくて、産業動物ですね。 牛とか豚もいるんですよ。
それからもう1つは、鳥インフルエンザとか、BSEとか、これは20年前とかは無かったわけですよ。
それが新しい病気がドンドン出てきて、だから今の現在の国内の需給だけじゃなくて、将来、そういう病気がさらに、ドンドンドンドン拡大していくわけですね。そのグローバル化でですね。
そうするとその中で、その予測しながら、やっぱり、この獣医の問題を考えないとだめだと思いますね。」

門田氏既存のものじゃ、もう追いつかないですよね、既存の学部ではね。(追いつかない)
辛坊氏「あなたの周りでペット獣医じゃなくて、畜産とか日本の農業の為に、獣医師になりたいというような人達って、結構いるんですか?」 竹中氏「 会社に勤めてる人もいますよね。」

Dr.kana「うーん私の時代は半々でした。( 半々なの?:辛坊)
中田氏今、公務員が物凄く足りなくて、もう北海道なんか、酪農畜産なのに、もう毎年50人、60人って募集してても、採用できるのは半分も満たない数字なんですね。
だって、高知県なんかも、6年前から県庁に勤めてる獣医師のOBが、こんなに私達は国民生活にとって重要な仕事をしてますと、是非あとの、後進達も入ってきてくださいって、HPに出しても出しても来ないんですよ。」

辛坊氏「もう一人の佳奈さん、反対?」
018

丸田佳奈氏「はい、 新設自体を反対している訳ではなくて、やはりこれ、なんで新設したいかっていうところに問題があると思うんですね。
不足しているのはやはり公務員、特に地方公務員なんですよ。
動物病院はあふれてるんですね
実際、例えば、私立大学のHPなんか見ると、獣医学部の就職先で、実際に公務員になられる方、14%とかなんですね。
そこにじゃあ、なぜ行きたがらないかっていうのがやっぱり問題になってくるので、もし獣医学部を新設したとしても、医師の絶対数は増えますけど、やはり不足部門というのは、必ずしも増えるとは限らないんですよね。」

須田氏「ただね、これも、僕ね、愛媛県でちょっと聞いてきたんだけれども、やっぱりね、地元の出身の、例えば高校卒業して、獣医学部に行く人ってのは少ないんですよ。
やっぱりそこを卒業して、やっぱり獣医になろうと思ったら、東京から東に行かなきゃならない、これやっぱり、ハードルが高い。
やっぱり地元にあれば、やっぱり親の面倒見ながらね、公務員獣医師になってもいいよという人、たくさんやっぱりいるわけなんだから、ただ単純に賃金だけが問題だとは僕は思いませんよ。」

辛坊氏「ってかね、さっき、それつくったからとして、必ずしもそっちに人が行くとは限らないと仰ったんだけど、つくらなきゃ回るのかっていう話ですよ。」

丸田氏「だからまずつくるのも良いんですけども、
どうしたら、やはり地方公務員の獣医師が増えるのかっていう事を考えていかないといけない。」
門田氏「就職に反対ではないという事でございます?」 (そうです)

竹田氏「だからこういう話も、岩盤規制が突破されるからじゃあ、こうしようってなるわけであって、これまで半世紀、一個もできなかったら、こういう話自体もなかったわけですよね。」

019

竹中氏「 辛坊さんね、さっきのお医者さんの話もそうなんだけども、獣医学部もそう、 医学部も38年ぶりに今年やっと出来たんですよね、特区でね。こちら52年ぶりと。
同じように、歯科医師も同じような形で、告示で、申請すらさせないって、ちょっと憲法違反もスレスレみたいな事をやってるわけですよね。
こういうのはやっぱり、まず止めさせるっていうところから始めないといけないし、

重要な点は、さっき山下さんが言われたように、新しい状況になってるのに対して、どう考えますかっていう議論を、内閣府が吹っかけたときに、文科省は何も答えられなかったんですよ。
白旗を上げて、それでもやらなかったんですよ、文科省は。

その怪文書といわれるものはね、その白旗を上げた後で、内部の人がなんか勝手に書いた文章で、それを政治にして、政局で取り上げてる野党の議員は、お父さんが獣医師だった人ですとかね、自分が歯科医師だった人とか、物凄い政治的な、、四国の人、、」

020

門田氏文科省内の上司への弁明の文書なわけじゃないですか。
(言い訳ですよ:竹中
それを言い訳の文書を、あたかも事実のように、報じ続けたわけじゃないですか。」

辛坊氏「でもね、この商売やってる人はね、でもそういうね、どう考えても客観的事実から見て、うわー、こんなこと書きよるなって、毎日毎日やってると、信じちゃう人がたくさんいるわけですよ。
現実に田嶋さんがさっき仰ったのはまさにそれで、

どういうこと書いてあるかというと、M新聞は、最近のグラフだけ出して、犬のペットの数がずっと減ってますって書いてるんだけど、実は猫は増えてるんだよ。 減ってるとこだけ出してくる。

もう1つは、獣医師の数が最近増えてますっていうんだけど、これ、どういうことかというと、52年間、毎年の卒業生が930人で一定なわけですよ。
とすると、50年前に卒業して、もう70いくつになってるような人が、獣医師だけ引退せずに固まってるだけで、毎年930人しか、ずーっと卒業していないんだから、過去10年、増えてるとか減ってるとかっていう議論自体が、、要するに引退してないだけでしょ、高齢者がっていう話。」
門田氏「??自体は減ってるわけですよね。」

021

長谷川氏「先ほど、カナさんがおっしゃった、新設して競争して、だめな大学には退場を願う。 僕ら、こういうふうに思いますけど、

反対してる方はみんな現状を守って、そこから一歩も動かないっていうところが問題。これが岩盤規制の根本だと思います。」

竹田氏「 実際に法曹の世界でも、法科大学院がばーっと出来て、結局、だめな所、ばたばた潰れていってるわけですよ。」

022

辛坊氏「それにね、別に法学部出たから、みんな法律家になるわけじゃないし、経済学部出たから経済学者になるわけじゃないんだよ。
もう別に獣医学部出て、人が余ってくりゃ、放送局受けてくれりゃあ、獣医の知識を持ってる記者が居たら凄く便利なのにそういう所には全然今の1000人程度じゃ回っていかないんだよ!おかしいだろ、この国はって、誰か●●●に言ってやれよ!」

023

須田氏「それともう1点ね、ちょっと話が全く変わってしまうかもしれないけど、それに関連してるんだけども、やっぱり、石破4条件っていうのは、僕、諸悪の根源だと思うんですよ。
言ってみれば、特区構想というのは、国事にドリルに穴を開けるのが特区構想じゃないですか。
ところが、それに対してこの条件をつけた、基準を作った、あれ、どこをどう読んでいっても、新設が認められてないんですよ。
なぜかっていうと、既存の学部ではできないような教育をやるというところの一文が入っているために、ほとんど無理。なんでそんなことになったのか。

それこそマスコミがきちんと報道しないんだけれども、実は、獣医師会の方から、石破さんの所に働きかけにいって、そして、だったらこの4条件付けましょうというやり取りがあったんですね。
その事については2015年の7月の獣医師会の議事録にちゃんと載ってる。 そういった議事録は全く出そうとしない。」

024

中田氏「やっぱり残念なのはね、これ、一周遅れの議論だと思うんですね。

すなわち、今回の加計問題が出てきてから獣医学部が本当に必要なのか、必要じゃないのかって、今頃議論になってるわけで、これまでは文書が本当なのか、前川の言ってる事が本当なのか、嘘なのか、そういう議論にばっかりになっちゃった。

友達だろうが近かろうが何だろうが必要なものは必要なんだという事をちゃんと説明をするということが、最初からね、必要だったし、今改めて必要なの。」

025

末延氏友達っていう事で言ったら、石破4条件を頼みにいった獣医師連盟の委員長は当然、同期の政治家ですよ。
それでお願い言ってんだから、そっちの友達なんだよ。(石破さんと同期なんだよ:須田)」  石破さんと、その委員長は。 だからこれ、全てが政局がらみになってるんですよ。
こんな異常な報道がね、こんな日本のような自由な国である事がおかしいんですよ。 間違えてんだから。」

渡辺アナ「 末延さんがテレビ朝日の後に大学にいらっしゃって、その岩盤の硬さっていうのは、肌で感じられたわけですよね?」

026

末延氏「これはね、僕正直に言いますけど、政治記者の時、財務省も大蔵省も財務省も、経産省もみんな取材しました、農水も、文科省は大した事がないと思ってたわけ。
ところが専任の先生になって、大学の上の人について??もついて頼みに行くと、それはもうね、発言一つするの本当気を遣うし、補助金と天下りですから、そこを僕、こんな事を言うとね、あんまり大学の学長が言うなって言うんだよね。」

渡辺アナ「そこを風穴開ける対策とか、なんか手段ってないんですか?」

末延氏「今回、だからチャンスなんですよ。これでちゃんとオープンに開いていかないと、世界に後れてんですから。」

027

門田氏「今回の教訓から、マスコミも含めて、皆して文科省改革をやった方が良いです。そんな憲法違反の告示をずっとやるような所は
彼らが莫大な交付金を持ってるわけでしょ。

そうすると、例えば東大に800億円、私学助成金の方の交付金でいうと、日大が一番多いけど80億円、早稲田が何十億円って、それをこの計算から交付するとこまで、全部文科省が握ってるわけでしょ。
文科省から権限を取り上げないと、もうきちんとした行政、教育行政はできないと。」

辛坊氏「門田さん、さはさりながらですよ、マスコミなんか動かないし、マスコミが動かないどころか、古巣のところの保守系の週刊誌でさえ、最近、朝日、毎日と同じようなこと書いてる週刊誌、、」
門田氏「けしからんですね。あれはけしからんですよ。」

028

末延氏「辛坊さん、要するに大学はね、早稲田行ってる、この間、天下りだったじゃない、公務員の人。 違反したじゃない。ポストがあるんですよ。
じゃあ、新聞記者もポストが欲しいんですよ。
そういう部分があって、もたれ合ってるから誰も言わないんですよ、これ。

本当に学校はね、文科省だけブラックボックスでね、世間の人が知らないだけですよ、高い授業料払わされてそこをちゃんと変えなきゃだめなんですよ。」

029

長谷川氏「その天下りの問題とね、この今回の問題はね、本当に表裏一体なんですよ。
もうさっきから出てる補助金の問題、結局、補助金が大学は欲しい、だから文科省にぺこぺこする
その補助金をあげることによって、自分が天下りすると、この構造なんですよね、今回。」
門田氏「文科省から●●●」
辛坊氏「というような、滅多に東京発のメディアでは聞けないような話を聞いて、それではカナさん、ひと言どうぞ。」

030

Dr.kanaいつになったらぁ、獣医が本当に必要かどうかなっていう話になるのかなって、政治の話ばっかりで、足りない地域があるかもしれないけど、働きたいと思うような条件だったり、お給料だったりという事が揃えば、人が行くはずなので、それが整ってないから行かないだけでぇ、、」

須田氏「でもそんなの別に獣医師だけじゃない、色んな業界がそうだよ。」
渡辺アナ「カナさんがおっしゃること、凄く分かるというのは、例えば、街の動物病院一つ見ても、本当に現場にしわ寄せが来てますよね。」

031

丸田氏「医者と獣医師を比べた時に何が違うんだろうと思ったんですよ。医者って、私みたいに産婦人科医は、絶滅危惧種とかよくいわれるんですけど、でも大学院に残って、前に言いましたけど給料●●万円でやってるわけですよね。
だけど、その賃金でもやれるのって何でかなって考えた時に、やっぱり助ける事が多いんですね

私の知り合いで獣医師から医師になった人がいて、何で獣医師から医師になったのか聞いたんですけど、やはり殺す仕事が多いんですって。
特に公務員になればなるほど、殺す仕事が多くって、助けるっていう仕事が少なくて、やるせなくなって、やっぱり人を救いたい、動物を救いたいと思って医者になったっていうんですよね。
だからやっぱり、やり甲斐っていうものを見いだせないというところも大きいですし、だからそういったところを、少しちょっと変えていった方が良いのかなと思うんですよね。」

須田氏「ちょっとね、違った話すると、もう1つ、既存の獣医学部って、相当、水増しされてるんでしょ。
告示をきちんと読み込めば、要するに定員の増加は認められないって書いてあるのに、告示違反やってるわけですよ。
恐らく水増しの人達って、そういったきちんとした教育を受けられてないんだから。」

032

長谷川氏全くそこが問題の核心だと思っていて、実は。 定員っていうのは930人です。全然変わってない。ところが実際に入ってるのは1200人ですよ。
270人も水増しして、放置しているのが実は文科省なんだよ。」

末延氏「あれは普通の学部より余計に水増ししてるの。でももうそれでやってくれっていうふうになっちゃってるの。」

中田氏「というよりも、水増ししてるから既存の施設で、既存の教員の数でその分増やせるんだから、今ある16大学にとってはおいしいの。」

竹田氏「それからね、誰も言わないから言いますけども、加計学園と競って落とされたとされるのが、京都産業大学ですね。
京都産業大学はこの前ね、申請を断念したと記者会見をしてて、非常に重要な事言ってるんですよ。

今回、加計学園に決まったが、京都産業大学に不足していた構想内容は何かというふうに聞かれて、開設の時期が私たちに不十分だったと答えた
それに対して、開設の時期が京都産業大学外しに繋がった認識はあるかの質問に対して、それはありません。 告示を見て判断した、それだけでありますという事で、

要するに京都産業大学が要するに不当に落とされたかのように言われて、民進党もこうやって追及してましたけれども、実は関係なくって当の落とされた本人が、全然違いますよって言ってるんですから。この話。」

033034

中田氏「教員の手当だって足りてます。」
門田氏国家戦略特区は3つともOKにしてるわけ。(そのとおりです:竹中) 

だから、そもそもみんな、国家戦略特区が1つにしたみたいの思って、全然違いますもんね、実際は。」
Photo

竹中氏基本的にね、手続きはちゃんとやって、議事録を見れば全部分かるのに対して、

既得権益を持った人が族議員と組んで、文科省の官僚を使って、いちゃもんをつけたと、それに対してね、私はこの『印象操作と戦う』っていうふうに書いたんですけれども、

このやり方はね、獣医学部だけではなくて、このやり方定着すると、もう他の改革、今後、何もできなくなりますよ

これは本当にメディアの役割すごく重要で、まともな議論してるのは私の知ってるかぎり、この番組だけですよ。
だからこれ、辛坊さん、これからね、この番組ね、フェイクニュースウォッチかなんかに変えてね。」
須田氏「勝手に番組名変えないでください(笑)

(以下、他の岩盤の話 略)

この番組は、東京に住んでいる人に見てほしい

今日の6時から1週間無料ネット配信するので、是非

  1.  あす午後6時~配信
    ytv MyDo公式無料動画

    “岩盤規制"は打ち破れるのか?一気に大掘削SP◎日本に存在する強固な岩盤規制とは?規制緩和の功罪を徹底討論。美人獣医も緊急参戦!獣医学部新設の是非❗️

既得権・・ 政治家は利権の為 、 文科省は許認可権(告示)を盾に天下りする為、そしてその天下りに群がるマスコミとそのOB  それがガッチガチの岩盤(;一一)

だから、自らドリルの歯という安倍総理を、どんな手を使っても叩き潰すつもりです。

結果、日本の教育・産業・国際競争力が育たず、地方創生にも繋がらない

獣医学部の1つ作れない日本って、実はかなりおかしい。

そういう構図をワザと分からなくしている日本のメディアは根っこから腐ってる!勝ち誇り

どっちが日本日本の為ですか!?って話で、だまされちゃいけない。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!!

2017年7月 9日 (日)

朝日新聞OB(高橋浩祐 氏)が振り返る、『安倍批判はうちの社是』・・それが決定的になった事件 【そこまで言って委員会NP】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】で

『読売、朝日、産経、毎日、日経、東京、6大紙徹底比較スペシャル』の議論の中で

朝日新聞OB高橋浩祐 氏が自ら「安倍叩きは社是」を解説していたので、その部分のみ記録しました

きっかけは、やはりアノNHKの番組改編問題!しかも当時、NHKと朝日新聞も壮絶バトルしていました。

まっ、今回は金慶珠氏の発言が一番笑えるかもにほんブログ村 テレビブログへ

Photo 2

元朝日新聞・高橋氏「金美齢さんが、朝日の事書いてあるんで。安倍批判はうちの社是?マーク。

確かに僕、朝日新聞入社した時に、新人研修で言われたのは、朝日が他の新聞と違うのは、過去に対して真摯に向き合うかどうかが違うんだっていうふうに言われたんですよね。

それでそこでやっぱり安倍さんと考え方が違って、一番安倍さんと朝日が決定的になったのが

3_2

2005年のNHKの教育テレビで、慰安婦の法廷裁判のやつを放送した時に、安倍さんと中川昭一さんが、NHKの番組に介入して変えさせたっていうので、、

金美齢氏「だから介入っていうのが違うの。 終わった後にこれ違うだろっていう意見を言ったって、それを介入したと言ったのがNHKと朝日新聞なのよ。」

4

産経新聞・阿比留氏「あの時ね、本当!に、物凄い誤解がまかり通ったんですが、あの時、安倍さん、官房副長官で、中川さんは農水省は経験してるけど、まぁ当選回数、それほど、中堅議員なんですよ。

あの時の大NHKに、安倍さん如きが圧力なんかかけられるわけないんで、こんなもん政治の現場知ってる人間、誰でも分かるのに、みんな書かずに、まるでその朝日の社会部が突っ走ったことが正しいかのような報道をずっと続けたわけですね。

あれ本当ね、メディアがおかしいんです。」

6

高橋氏「さっき、途中の話で、安倍さんがその時の思いがあったから、第2次安倍内閣の時、やっぱり朝日叩きっていうか、恨みつらみありますよね、

で、吉田調書の問題とか、慰安婦の問題とか、朝日も叩かれて、それがひと段落して、今、朝日は倍返しで安倍さんにやっぱりやろうと思ってますね。
調査報道で、調査報道を新聞社がやるっていう時は、相手叩き潰す位の思いでやってますから今、朝日はだから、森友とか、加計とか、どんどんスクープ出してますね。」

7


竹田氏そもそも、メディアっていうのは知る権利に寄与する為にあるわけじゃないですか、だから朝日が何かの社是を持って、その為に何かを言い始めるっていうこと自体が全くおかしい事であって、

だからね、選挙の結果、選挙自体が良いものになる為には、国民がちゃんと知る権利、要するに、関係のないこととか、もしくは感情とかに左右されるんじゃなくて、こういう事が大切ですよと、この選挙、こういうふうに見ていきましょうって、道しるべとなってみんながちゃんとした判断ができるように作用するのが、本来のメディアの役割ですよね。」

8

高橋氏 「そう、本当はファクトぶつけて、ファクトで語るっていうのが、一番良いんだけど、でも安倍さんだって、朝日に勝ったとかって、トランプに言ったりとか。」

9

ケント・ギルバート氏「ファクト×××、朝日でしょ!ファクト×××は、朝日でしょ!
それもね、30年も認めないんだよ。」

10

金慶珠氏 「いや高橋さんね、さっきから言えば言うほど、なんか墓穴を掘ってる感があるので(笑)、すごい残念なんだけど、

やっぱりメディアの役割ってやっぱり権力に対する監視、牽制、チェック&バランスの機能果たす、だから第4の権力とかって言われるんですよね。
でもテレビと新聞が違うのは、テレビっていうのは一応、法律上その公共の電波を使ってるので、放送法みたいな中立公正が求められるけど

新聞っていうのは、それぞれの主張を全然していいんですよ。
で、そういう時、今やっぱり、ここ10年、20年位、日本の保守のメディア、特に産経とか、読売の方向性が大きく右にブレた時に

私はむしろ、朝日っていうのは、そのバランスを保つ為の、自分達の立ち位置っていうのを曖昧にしたままむしろそこを毎日や東京新聞に結構、持ってかれてる
そういう朝日の中途半端な姿勢が大嫌いなんです。」(スタジオ笑い)

読売新聞・橋本氏 「新聞は何の為にあるかっていう事ですよ。 権力批判ってよく言いますね。 権力批判だけが新聞の役割ですかね?  (違う)
それは一つは大事。
大事ではあるけども、私はもっと大事なのは、今何が起きているのか、何が正しいのか、それを報道することが一番大事であって、それがまず一つ前提ね。・・・それからね、」

大新聞の代表が色んな報道に関して、一堂に会して議論するというこの企画、画期的で面白い

各新聞社の立ち居地も分かるし、何よりお互いその場でツッコミ合うのがいい!

それにしても、まさか本気で「アベが嫌いだから本気で潰せ」作戦やってるとはねぇ・・・・恐れ入りましたっ(呆)

で、その安倍さんと朝日新聞のバトルのきっかけになった件ですが、

そもそも濡れ衣もいいとこ。つまりフェイクニュースでした!

3年前にまとめたものを紹介します右

《NHK「ETV2001  問われる戦時性暴力」番組改変問題も、そもそも朝日新聞捏造記事の波及から》 2014年8月11日

NHK番組改変問題を憶えてますか?

人さし指ザックリ言うと、「ETV2001  問われる戦時性暴力」(2001年放送)で、政治家が介入したと朝日新聞が騒ぎ立て、NHKと朝日新聞が紙面と放送でガチバトルしていたアレです。

私はそのNHKの番組自体を見てないけど、当時、サヨク番組で何週にも亘ってずーーっとこの話題を取り上げていたので良く憶えています。(その泥仕合の模様はwiki で)

そのサヨク番組では、朝日新聞を大応援してNHKと安倍さん・中川さんをボッロクソに言ってました。CS朝日ニュースターの【愛川欽也パックインジャーナル】なんですけどね(笑)・・・

《【朝日の三ホンダ】 故・中川昭一氏VSと朝日新聞OB・武藤正武氏のバトルで見える、朝日新聞の庇い合い体質  【ニュースの深層】》2014年9月18日

2006年5月放送分の、CS朝日ニュースター【ニュースの深層】という番組で、

上杉隆がキャスターの日、ゲストの中川昭一氏と朝日新聞OBの武藤正武とのバトルが、朝日新聞内部の庇い合い体質をよく表していたのを思い出したので、文字起こしして記録しました(やや要約)

人さし指NHK番組改変問題「朝日新聞虚偽報道」事件を知らない方も(あとで解説しますが)とりあえず読んでみてください。

1_8

8_5

《「『従軍慰安婦』も朝日新聞の社是だ!」by若宮啓文 【チャンネル桜】》 2014年8月 9日

衛藤晟一氏「・・・で、その時にですねぇ、中川昭一さんが、『俺は親父の遺言を守る。憲法改正と教育はね、親父の遺言だ』

それを受けて我々は、実は、あの従軍慰安婦の記述がありましたから"歴史教育を考える若手国会議員の会" というのを作って、木の上の人はもう除いちゃおうと。若手だけで作ろうと。
それで会長を当時4期やった中川昭一さん、2期やった私が幹事長やって、1期をやった安倍さんに事務局長

それで『本当に従軍慰安婦はあった』と言う人。だからアノ中央大学の吉見(義明)教授
それから色んな反対の方にもきて頂いて、両方で15分から20分ずつ喋ってもらって、意見を戦わせてみんなで質問という、、これを30回位やったんですよ。それで1冊の本にまとめました。

で、結果としてはですねぇ、「従軍慰安婦という言葉は非常にごく最近出来たもの」だ。それから「慰安婦さんや慰安所はあったけれども強制連行という事実は1件も明らかにする事は出来なかった」と、いう事だけはハッキリしたと。

ですからそれを受けて、今度は教科書会社と新聞社の方にお会いした。新聞社の方は論説委員の方々が1ヶ月以上話をお聞きしたいと言ってやっぱりお願いした。・・朝日新聞だけ出てこなかった

それでじゃあ会長と幹事長と事務局長とでですね、朝日に直接行こうと若宮さん会いに行ったんです。
まぁその時に中川さんが急用が出来られて、私と安倍先生でお会いしてですね、もう色々やってね、『報道がおかしいんじゃないのか』とか『こういうとこが事実に反する』とずーっとやってってですね、

最後まぁ若宮さんがですねぇ、もう議論に窮したらですね、『これは朝日新聞の社是です!』って言った時に、それで話が終わっちゃったんですね(笑)
社是ってあんまりじゃないかと。その場に3人しかいなかった訳ですからね、あまり私も????言えませんでしたけどね。」

今週の委員会は特にオススメでーす

         

“安倍1強"崩壊の危機から北朝鮮ICBM“共謀罪"まで主要新聞報道を比較徹底検証▽各紙の現職編集委員&OBが緊急参戦!!6大紙(読売新聞、朝日新聞、産経新聞、毎日新聞、日経新聞、東京新聞の6大新聞を徹底比較)イケメンキャラ「よみ松くん」も登場

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト   

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年2月17日 (金)

金正恩の生母(コ・ヨンヒ)が、大阪鶴橋生まれの「在日」というのは北朝鮮最大のタブー。コ・ヨンヒ一家の足跡を大阪・鶴橋で取材。 【そこまで言って委員会・Nキャス】

北朝鮮の指導者・金正恩氏の生母が在日だったというのは、今ではワイドショーでもやっていますが、

金正日が亡くなった6年前、その生母が在日だったのは北朝鮮の最高秘密で、

生まれ故郷の大阪・鶴橋で、コ・ヨンヒ一家を知っている人を取材していたので紹介しますにほんブログ村 テレビブログへ

《李英和氏「在日コ・ヨンヒで朝鮮総連がピンチ」 【たかじんのそこまで言って委員会】【ニュースキャスター】》2011年12月26日

読売テレビ【たかじんのそこまで言って委員会】(12/25)で、

李英和氏と勝谷氏が「金正日死去 緊急対談」をやっていたんですが、

その中で、キム・ジョンウンの在日の生母の存在で、朝鮮総連かなりピンチ!という話をしていたのでその部分のみ記録しました

あと、Nキャスの大阪・鶴橋取材も。

001

李氏「・・・日本は結構カードがある

何かと言えば、3男坊のお母ちゃん・金英姫(コヨンヒ)、間違いなく大阪生まれです。(はいはいはいはい) でね、在日ですけど、

002

絶対北朝鮮、、これ断言しますけど"極秘事項"に指定して、ぜっったいに日本で生まれた在日だと言わないです(ほーーーー)

003

という事はどうなるかと言うとね、それを知ってる朝鮮総連ね、それまで一応身内だと思っていたけど、それを極秘事項に指定した瞬間に、こいつらなんだかんだといったら邪魔やと、言いよると、いうんで、

朝鮮総連を朝鮮労働党が縁切りする可能性が極めて高い(あーーー)だからどうすんねん。潰れますわ。もう朝鮮総連だいぶピンチ

だから、日本はそのへんにある『いや、うちに居ったんや』と『うちで暮らしとったんや』という事を大いに情報発信を、日本政府は、、(あれ探せば親戚とか縁者とか、、) いますよ、大阪ですからね。(いますよね、なんぼでもねぇ、うーん) これ最大の秘密。(あーー) 

004

敵の弱点。嫌がってるとこ攻めへんと。(で、東ドイツのベルリンの壁の時と同じようにこっち側としては出来るだけ人々に情報を知らせる様な事を、、) そうですよね。

今、ビラ、風船で飛ばしてますけど、あん中にそろそろね、カード型ラジオとかね、そういうのを入れて日本政府も飛ばすべきです。(日本政府も飛ばすべきだと思いますよ)・・・」

(日本政府は情報収集と言っている場合じゃなくて、これからは、北朝鮮の中に情報を入れるべきだ、自分もする。という李英和氏の話)

で、TBS【情報7days ニュースキャスター】(12/24)では、こんな鶴橋取材をしていました(青字はナレーション)

006

キム・ジョンウン氏の母親、コ・ヨンヒ氏は一体どんな女性だったのか。Nキャスは彼女の生まれ故郷と言われる大阪・鶴橋を訪ねた。

007

在日韓国人や在日朝鮮人、合わせて3万人が暮らすこの町で、コ・ヨンヒ氏は11歳まで生活をしていたと言われている。(地元の人へコ・ヨンヒを知っているかと数人インタビューの様子)

コ・ヨンヒ氏が暮らしていたのは50年以上も前の事。しかし、Nキャスは取材する中で彼女の事を憶えているという人物に会うことが出来た。

009

男性「(どこですか自宅は?) はい、そこですよ。ここね。(あっここに住んでた?)はい、そうです、そう。(そうなんですかー) なんかよくあのー、団体でココ今見学来ますわ、誰か知らんけどねぇ。」

今では更地になっている場所に家族と共に暮らしていたと言う。彼女の父親が印象的だったと語る。

010 

男性「ボクの印象に残ってんのはね、お父さんがプロレスラーですわ。名前が"大同山"ミチゾウゆうてね、ベンチプレスやってた。玄関の前で。ほんでお父さんはイケメンでしたよ。

011

力道山と腕相撲だけは勝ったとかいう噂はしてましたけどな。」

012

これは5年前、北朝鮮で発行されたコ・ヨンヒ氏の自叙伝表紙には父親と見られる男性が柔道着姿で載っている。

父、コ・テムン氏はレスラーとして活躍していたと言われる。娘ヨンヒ氏はどんな女性だったのか。

男性「・・・そりゃ べっぴんさん やわなぁ、今でゆうたら。ただ記憶あんのはねぇ、車が停まっててね、轢かれはったんですよ、バックして。ちっさい時にね。

013

あのー、お父さんが出てきてね、プロレスラーですやん、運転手が殴られてましたわなぁ、一発。その記憶あります。見てたからね、ここで。」

014

一家は1961年の在日朝鮮人の帰還事業で北朝鮮渡ったとされる。その後、北朝鮮で舞踏家として成功。ジョンイル氏に見初められたといわれている。

005

(ジョンイルの急死で、お母さんの偶像化作業が待ったなしなので、お母さんが在日だった事実は極秘事項・最高機密に指定在日の息子だと言おうものなら命がないと李教授の解説)

以上

 

コ・ヨンヒ生誕の更地^^;に見学しに来る団体って、何者でしょうね??

北朝鮮も韓国も朝鮮半島の人は"在日"というだけで卑下・差別するので、

ジョンウンとその母を偶像化するにあたって、"元在日"という事実は消したいのはよく理解できます。

希望的観測もあるけど、これで朝鮮総連がピンチならそれは物凄く良いこと。

とにかく、「情報」が欲しくて欲しくて堪らないのが北朝鮮の人民という事なので、このカードは上手くすれば、非常に有効に使う事が出来るんじゃないかなぁ。と思いました。

ただ、民主党政権は全く期待できないので、ここは小泉さんと安倍さんがいつでも話が出来るというメッセージだけは出し続けたほうが良いですね。

で、TBSは、コ・ヨンヒ情報について緊急取材!みたいにやっていたけど、

過去に日本のテレビ各局はコ・ヨンヒについて取材しまくって、証言VTRもいっぱい持っているので、それをなんかの形で生かせるんじゃないでしょうかね?!

金正恩が、金正男に関わった人への暗殺命令を出しているという話もあるし、

もしかして「コ・ヨンヒを知る人は全部消せ」という命令で、既に北の工作員が日本に入り込んでいるかも・・

それはそうと、朝鮮総連の人も金正恩の狂気を目の当たりにして、段々離れていくのは当然の流れでしょうね。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2017年1月22日 (日)

【日韓関係】 大高未貴氏プレゼン「垂乳根・元祖慰安婦像(ナムヌの家)・ライタイハン・ピエタ像」 【そこまで言って委員会】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】で、

大高未貴氏が「日韓関係」についてプレゼンしていたので、その部分だけ記録しました

「垂乳根・元祖慰安婦像」「ライダイハン」「ピエタ像」について触れたのも良かったし、

その後の議論も良かった

こういう番組の取り上げ方、いま流行の「レイシスト!呼ばわり」・不買運動するかもね

にほんブログ村 テレビブログへ

渡辺氏大使の一時帰国で拗れた日韓関係、解決策はあるんでしょうか。」

(VTR)

 第1回輝く!日本女性論客大賞。
続いては、ジャーナリストでキャスターも務める、大高未貴氏。
インドでチベット亡命政権のダライ・ラマ14世、パレスチナ・ガザ地区で、PLOのアラファト議長などにインタビューするなど、国際情報誌で次々に潜入ルポを発表。
対韓国についても、慰安婦問題、歴史認識、反日教育、竹島の不法占拠などについて取材し、著書に、「日韓円満断交はいかが?」がある。
韓国・釜山の日本領事館前に、慰安婦を象徴する少女像が設置された事への対抗措置として、長嶺駐韓大使が日本に一時帰国したことに対して、韓国では、超強硬措置との反発が強まり、次期大統領選出馬の意向を示しているパン・ギムン氏は、日韓合意に基づく日本政府の10億円の拠出金を返すべきだと発言。
また韓国の議員団が、竹島に慰安婦像を設置しようと、募金活動を開始しているが・・・
大高氏は冷え込む日韓関係についての解決策として、ズバリこう提案している。
しばらく日韓円満断交はいかが?著書のタイトルどおりの提案だが、円満断交のことばが意味するものとは。 大高氏のかなり過激なプレゼンテーションは、このあとスタジオで。

渡辺氏「・・・大高さんの日韓関係ずばり解決策は、まずこちらです。
『しばらく日韓円満断交はいかが?』という事です。具体的な3つのポイントがこちらになります。

001

大高氏「まずですね、円満断交というのは、韓国側の土俵に上って一緒にやるという意味合いではありません。
事実上の断交といいますか、距離を置こうよというニュアンスという事でね、私はこの言葉を使わせて頂いているんですけれども、

具体的には、今、引き揚げしている駐韓国大使、これを韓国側がちゃんと慰安婦像を撤去しない限りは日本に留めといて、帰国をさせないとかですね、首脳会談・閣僚会談を延期に延期をしながら、もう韓国にこれ以上コミットメントしないという事をですね、事実上の円満断交という事で使わせて頂いております。

002

で、具体的な、こちらのやり方なんですけども、情報省の設立という事です。
対外的な情報発信をできる所をちゃんと作って、今までプロパガンダで韓国側がやってきた、アジアの女性をね、日本軍が20万人を性奴隷にしたという、この虚構を打ち砕けばいいんです。

それができるだけのファクト、一杯山ほどあって、日韓の学者も書いてますし、そういったものをちゃんと英訳してまとめて対外発信しておくという事です。

003

自分の宣伝でなんですけれども、去年8月、この新潮45、これ、吉田清治さんの息子に取材をしました。はっきり言ってるんですよ、息子さんが。

この済州島で慰安婦拉致したって吉田さん言ってるけれども、父は済州島なんかいっていません。 家で地図を見ながら、物語を書いてました。
貴重な証言、たくさん取っているんです。

004

これをね、ドンドンと海外に発信する事が必要ではないかと思います。
あとは、この少女像。」

渡辺氏「はい、2番目、海外で増殖する慰安婦少女像の横に?」

大高氏「そもそも、少女像というのが欺瞞んです。
いたい気な、10代前半の少女が、日本軍に拉致をされて、そしてこの慰安婦にさせられたというフィクションをですね、世界に喧伝してるわけです。
ですから、だったらね、せめて韓国人が自らの手で作った元祖慰安婦像というのをまず私は紹介させて頂くと。

辛坊氏「そんなものがあるんですか?」 大高氏「はい、写真です。」

007

辛坊氏「ええ??」 (口々に)「これー!何、これ?」「これは・・」「デカイですね、大体が。」
大高氏「韓国にある慰安婦のお婆ちゃん達が生活しているナムヌの家という施設があるんです。そこにある慰安婦像はこちらです。」

渡辺氏「2013年12月に、大高さんがお撮りになったんですね。」

大高氏「そうです。こういったものを最初作っていたわけなんです。

ざこば「お乳垂れてますね。」辛坊氏「そこですか。」
大高氏少女ではないですね。」

村田氏「でもなんでわざわざ、こんな銅像を韓国自身が作ったんですか?」
大高氏「だから、最初の認識は年代、ある程度年配のいった慰安婦もちゃんと認識してたわけですよ。プロパガンダする側としては。
それがいきなり、もう少女になってしまったんです。そこに欺瞞があるわけなんですね。

で、更に、もう1つ提案があるんですけれども、今回、ちょっと写真お見せできなかったんですが、ピエタ像というのがあるんです。(ピエタ?)

008

大高氏「ピエタ。 韓国軍がベトナム戦争において、さんざん蛮行を行い、3万人、数字はね、諸説あるんですけれども、約3万人のライタイハンというものが生まれたと。
そのベトナムに対する供養として、ピエタ像というものを作ってるんです。

009

その像を韓国内に、その少女像の横に建てるというのは、まず難しいでしょうけれども、とりあえず海外に立ててる像の横には、これは女性の人権問題として、この像を建ててるなら、ライタイハンのこの碑も建てなさいよという事で設置してしまう。」

渡辺氏「じゃあ、少女像の横にピエタ像を置きましょうという事ですね。」
大高氏「そうそうそう。それが私の提案でございます。」
渡辺氏「ではスイッチ押して頂きましょうか。 大高さんの主張なさる『日韓円満断交はいかがでしょう?』に、賛成、反対、どうぞ。

010

(中略)

011

宮家氏「 不愉快な事はよく分かります。 私も不愉快ですからね。
だけど、海外で慰安婦の像の横にね、また変なもの、変なものっていうか像を置くとだとか分かんないけれども、それが物事の解決になるのかなぁと。」

012

村田氏「あの、確かに私も非常に不愉快
今回のこの完全合意に対しての、慰安婦像をまた作るっていうのは、本当に信頼関係を大きく傷つけると思っているんですけれど、

その例えば、慰安婦像の横にまたっていうような話は、やったらやり返すっていうね、目には目をっていう話で、子どもの喧嘩のレベルになっていく感じがするんですね。
それだったらば、仰るようなベトナムで韓国がした事、あるいは米軍もやってるわけですよね。

だからアジアにおいて、不本意な環境で傷つけられた女性の人権全体をどうやって守っていくかっていうね、否定形の議論じゃなくって、ポジティブな議論にして、日本は積極的に人権を守るためにこれだけの事をやりますっていうような、そういう問題提起にした方が

ベトナムの像を持っていくとかなんとかっていうことになると、非常に泥仕合になっていって、言ったら韓国と同じレベルになっちゃう。

やっぱりね、この問題っていうのは、韓国に対してどう発信するのかっていうのと、それから韓国以外の世界がこの問題をどう見てるかって、2つに分けて戦略を立てないと、韓国を説得できなくったって、世界を説得できるかもしれないし、その逆かもしれない。

僕はね、非常にショックを受けたのは、今回の従軍慰安婦のあれでね、向こうが約束破ってるわけだから、やっぱり世界的に見て、従軍慰安婦をどう考えるかは別にして、この合意問題については、韓国のやり方おかしいんじゃないかというふうに普通、批判されるだろうとね、思ったんだけど、エコノミストって雑誌があるじゃない、イギリスの。

013

この間ね、エコノミストを読んだら、エコノミストが言ってるのは、釜山の銅像を一回撤去しましたわね。
ところがまた持って来られましたよね、戻した前の日に稲田防衛大臣が靖国に行ってるじゃないかと。 日本だって、合意を守ってないというじゃないかって、そういう議論になってくるんだよね。

ケント・ギルバート氏靖国とは関係ねえだろう。」

014

長谷川氏「私も賛成。 結論は賛成なんですよ。
私も暫く返す必要は全くないということをまず申し上げたうえで、

今の局面は、私は韓国はちょっとレベルがねぇ、今までと全然別次元に入ったと、実は見ているんです。
それはどうしてかというと、もうこれまでのいきさつ、数年ずっと見れば分かるとおり、パク・クネは、初め、習近平にすっごくすり寄りましたよね。 2人は蜜月関係だったんですよ。

ところが14年夏に、中国のバブルが崩壊した。それから15年の6月には上海の株のバブルが崩壊した。
つまり中国がヨタヨタになってきた、一方、北朝鮮は核ミサイルをバンバカやって、でやっぱり、中国に寄りかかっていてはだめだと言って、日本に寄りかかってきたのが、僕は12月合意だと、一昨年の12月合意だと思ってるんですね。

つまり韓国はいっぺん中国を選んだけれども、これはだめだと言って、日本を選んだのに、また日本をだめだと言って、中国も怒らし、日本とも険悪になってるという、これは今までにちょっと、ここ十数年ではなかったような、とんでもない東アジアの孤児になりつつあるんですよ。

こういう時には、私はあえて近寄る必要はサラサラないっていうのが結論です。」

015

大高氏「そうです、今こそ、過去の歴史から学んだ方が良いと思う。
日清、日露戦争、なぜ日本が戦わなければならなかったのかという、朝鮮半島の動乱、不安定のときに、いつも日本は戦争に巻き込まれてきた

竹田氏「要するに日韓友好が正しいっていう時代があったわけですよね。
でも今は日韓は適切な距離を取るのが正しいっていうということは、みんな、もう分かるわけじゃないですか。

(最終ジャッジ変わらず。以下 略)

「本当の慰安婦像」の写真に、スタジオがどよめいたのがミソ!

いくらなんでもあれを世界に設置するわけには行きませんからねふらふら

で、韓国と「距離を置く」というのは、いまや日本人の共有認識じゃないでしょうか。

あと、3つの提言の1つ目、『情報省』の件ですが、

そういう歴史改竄への対抗として日本が世界に発信すべき方法を、2年半前に、当時維新だった山田宏議員が提唱し、安倍総理と菅官房長官が同意していました

「一次資料」というのと、「若い研究者を育成」というのが物凄く重要!右

《中露韓の歴史改竄・対抗策】 山田宏議員の提言「村山談話由来の『アジア歴史資料センター』を逆手に取り研究者を増やして世界にネット発信を!」》

英語版ウィキを中国人がドンドン書き換え、やがて中国の見解は世界の常識になりそうなので、このシステムを早く構築すべき。

そうそう、「慰安婦像の隣にピエタ像」というのは先回りしてやってるんですよ、韓国人が!右

少女像の隣に立つ「ベトナムピエタ」 2016.04.27  (ハンギョレ新聞)

韓ベ平和財団発足式で石膏原型を公開 
ベトナム民間人虐殺謝罪のために製作 
ベトナムのビンホアと済州の江汀に建設予定

146176694109_2016042727日、ソウルのフランチスコ会館にある平和の少女像前で開かれた「韓ベ平和財団」発足式で、慰安婦被害者のイ・ヨンスさんがベトナム戦争犠牲者のために献花し、「ベトナムピエタ」の前で手を合せている

 27日、ソウル貞洞のフランチスコ教育会館前の「平和の少女像」(少女像)の隣に、子供を抱いたお母さんの姿を形象化した高さ1.5メートルの「ベトナムピエタ(ベトナム語名は最後の子守歌)像」の石膏原型が公開された。 この原型を基に青銅で製作される実際のベトナムピエタは、今後、済州(チェジュ)江汀(カンジョン)の村とベトナムのクアンガイ省ビンソン県ビンホア地域に立てられる。 少女像の作家であるキム・ソギョン、キム・ウンギョン氏がベトナム戦で命を失った小さな生命を慰める意味を込めて作った。・・・

この形態を世界に広げていけばいい

ベトナムの韓国軍蛮行 関連記事

《韓国軍のベトナム虐殺を扱った『最後の子守歌』、ベトナム国営VTVドキュメンタリー賞&ベトナムの子守唄「韓国軍が私たちを爆弾の穴に入れて殺しました」》2017年1月 3日

Imagescamp4g9x1_7001 

で、ここが一番大事だと思うんですが、村田氏が言ったような事を日韓合意前に、ケントさんも言っていました右

『 慰安婦問題、初の首脳会談で応酬!?』 ケント・ギルバート「日本主導で戦時下での女性の人権問題という新たな枠組みを」VS金慶珠「まっ、力を注ぐ為にも歴史認識問題がー」【深層NEWS】2015年11月 3日

014

・・提案として、今後は日本が主導して、戦時における女性の権利に関する扱う国際機関を提案して韓国それに積極的に参加すればいい。

そこで解決しなければならないのは、これは言ってはいけないのかも知れないが、韓国はベトナムの慰安婦問題もあるので、そこで当然それ取り上げられるので

015

何も一方的に日本だけが悪いのではない事を、ここまできたどう韓国の皆さんに納得していただけるか・・年内はムリっ。まず以てムリ。」

金慶珠氏「日本社会の中にお詫び疲れがあるのは十分承知しているが、ただ事実関係として韓国政府が日本に対して謝罪を要求した事は一度もないメディア・支援団体の動きを韓国政府が抑えきれていないが・・

016

(韓国政府が一度も謝罪要求した事はない?:ギ)  明確にはない。逆に聞きたい。(調べてみますよ:ギ) 『日本の責任ある対応を』というのが韓国側の表現。
問題は、抑え切れない韓国政府が慰安婦問題を大きく育ててしまったという側面は否定できない。」

司会者「その認識は韓国社会で広がっている?」

金慶珠氏広がっているし、慰安婦問題が難しいのは91年位から浮上し、民主化の中で人権意識が高まり、5年おきに政権が変わるシステムなので・・・(憲法裁判所の話とかいままでの経緯をああなってこうなってと説明し始める)

(司会者が「経緯を話してると長くなるので」と遮る)

ギルバート氏この問題が大きくなったのは朝日新聞がウソを発表したからでしょ? (違いますね、それは :金) 違います? だって20万人という数字はその時から出てきた。20万人はあり得ないですから、数学を覚えなおして頂きたい。・・・

吉田清治 関連記事右

《【慰安婦問題】 吉田清治の長男の衝撃の告白(大高未貴氏スクープ) & 朝日新聞 & クマラスワミ報告》 2016年8月23日

3 9 21

私は、ケントさんと村田さんの意見に賛成。

日本主導で戦時下での女性の人権問題という新たな枠組みを作る。

そして「アジアの女性の人権がー!」と声高に言ってる韓国も引っ張りこめば・・・ 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年11月15日 (火)

【空白の7時間】 山田吉彦氏「(セウォル号沈没直後)海猿を受け入れていたら少なくても60人位助かったはず」&韓国海洋警察が目前で見殺しにしたワケ 【そこまで言って委員会】

読売テレビ【そこまで言って委員会 NP】 (11/13)で、

「世界の大事故の“謎”徹底究明!あの悲劇は防げたのか?陸海空の専門家が集結!!」という特集の中で、

セウォル号事件の救助についての山田吉彦氏のコメント部分だけ記録しました

何故韓国は、日本の海猿を受け入れなかったのか!?

韓国としてはメンツを優先した?? 日本に借をつくりたくなかった??

いいえ、独占契約していた特定民間業者「オンディン」(ダイバー会社)にやらせるためで、これも癒着体質ゆえなんです

1

山田吉彦氏「(バラスト水の説明など) ・・あと是非言わせて頂きたいのは海上保安庁の救援、行くと、申し入れを受け入れておいてくれたら、恐らく私の計算だと60人位生きているんですよ。

Photo

最後にですねぇ、最上階まで逃げてた人達居たんです。

その人達の命は少なくても海猿が行っていれば助かったはずなんです。まだ沈んでなかったんです、1時間くらい。

2

ケント・ギルバート氏それで大統領はその間に、何をしてたの? 」

辛坊氏「そっち話しましょうか。えー、パク・クネ大統領の空白の7時間

アイドル席の女性「やっぱ気になりますよね、今チェ・スンシルさんと一緒に居たのかなぁって私は思ったんですけれど、」

渡辺真理アナ「でも、飯島さん、政府の、、大統領として7時間もこの大事故で空白が空いちゃうなんて事ちょっと考えにくい、、」

飯島氏「危機管理上、これまさに今回の外遊見ても分かるけれども、大統領府の危機管理の体制が100%韓国のアレではなかったという事ですね。・・・」

(以下 略)

日本の海保は事故直後、準備を整えて待機していたけど、韓国政府が断ったので海保の隊員が涙ぐんだという話もありましたね。助けれるのに助けなかったから・・・

で、事故直後に朴槿恵大統領が何をしていたのか、いままた「空白の7時間」に注目が集まっています右

朴槿恵大統領の「空白の7時間」問題が再熱 異なる報告回数に疑惑深まる

 300人以上の死者・行方不明者を出したセウォル号沈没事故当日の朴槿恵(パク・クネ)大統領の「空白の7時間」問題が、「国政介入疑惑」を機に韓国社会で再び取り沙汰されている

 一部メディアが朴大統領が整形手術を受けていた疑惑があると報じ、大統領府(青瓦台)はこれを全面否定した。しかし、朴大統領が“所在不明”だったとされる午前10時から午後5時までに行われたとされる状況報告の回数はたびたび変わり、5時過ぎに側近らの前に姿を見せた朴大統領が、事故の最新状況を把握しておらず、的外れなことを口走ったとの情報もある。朴大統領に「7時間」の説明を求める声は日増しに高まっている。・・・

 

そもそもこんな大事故直後、朴槿恵大統領が何していたのか未だにわからないなんて、日本じゃ絶対にあり得ません。

事故発生直後、海洋警察が船内で乗客救出できる状態・助けれる命がそこにあるのに、ただ見ていただけというのも信じられません右

韓国海上警察の不手際。そもそも海洋警察とは?日本の海上保安庁との違い 【報道ステーション SUNDAY】2014年5月 4日

・・・日本の海上保安庁をモデルとして作られた韓国海洋警察9回に亘って海上保安庁と合同訓練を行っている。

だが海上保安庁とは決定的な違いがあると言う。

010

山田氏取り締まり、あるいは密猟者・密輸者・犯罪者の逮捕、、捜査逮捕という事が力点を置かれておりまして、海の安全を守る、あるいは海難事故対策というのは、実はあまり得意分野ではありません日本の海上保安庁と比べますと圧倒的に経験が少ない。」

韓国の事情に詳しいキム氏もこう指摘する。

011

金慶珠氏「今回特に指摘されているのは社会全般における、まぁ訓練の不足。海洋警察も含めて日頃の訓練が出来ていなかったが故に、マニュアルはあるけれどもいざ現場では皆てんてこ舞いになってしまうと。海洋警察まっ予算が約日本円で1000億位あるんですけれども、その内、安全教育やあるいは設備の購入というものには予算のわずか3%位しかつ使っていないという現状がある。」・・・

そもそも海洋警察には救助できる能力がなく・・・右

セウォル号売却詐欺寸前、韓国海洋警察の3割泳げず、生存水泳教室盛ん。韓国経済大打撃、米紙全面広告の波紋 【とくダネ!】2014年5月14日

005

ここが、一番重要ですが、

沈むセウォル号を前にして、韓国側はどうしていたのかという詳細です右

セウォル号沈没直後、海洋警察が海軍の精鋭部隊より民間ダイバー優先!(・・;)キリスト教福音浸礼会との関連は!? 【ワールドニュースアジア】2014.05.01

・・事故が発生した4月16日の午後6時頃、海軍の海難救助隊SSUの隊員らが沈没した船体にダイバー用のガイドロープを最初に設置しました。

しかしSSUの隊員らはその後海に潜ることはありませんでした。

003

国防省が国会に提出をした資料によると、当時救助作業を取り仕切っていた海洋警察がダイバーの海中での作業に規制をかけており

004

軍が設置したガイドロープを利用して潜ったのは、海洋警察のダイバーでした。

005

更に、その翌日も海が穏やかになった午前7時頃、海軍の特殊部隊UDTの隊員ら19人が待機していたにも関らず、彼らが海に潜ることはありませんでした

006

海洋警察が民間業者オンディンの活動を優先させるため、事故現場での接近を規制し、海軍はこれに従ったというのです。

007

オンディンは、セウォル号の運営会社、清海鎮(チョンヘジン)海運と契約を結んでおり、現場での指揮権を持っていた海洋警察はオンディンのダイバーを優先したいたことが確認されています。関係者です。

008

政府が海洋警察に指揮権を与えていたので、軍は海洋警察の指示に従うしかありませんでした。」

009

海軍が救助作業に参加したのは事故発生翌日の夜10時半頃になってからでした。

010

最初にガイドロープを設置してから28時間もの間、精鋭部隊は何も出来ずに手をこまねいていた事になります

目の前の助けられる命を、見てただけという話で胸が痛みます。

韓国という国の体質、韓国海洋警察の体質が事態を最悪にしてしまったんですよ。

つまり、海洋警察は、 運航会社と民間ダイバー会社(オンディン)に事故時の作業の独占契約を結ばせていたんけど、

オンディンは海洋警察の天下り先で、そこには癒着があったわけ。

韓国政府が指揮権を海洋警察に与えていて、海洋警察が民間業者「オンディン」の活動を優先させるため、事故現場での接近を規制し、海軍の特殊部隊UDTでさえそれに従ったわけで、

だから、日本の支援が断られたというより、海洋警察がオンディン以外には作業させないようにしたというのが正確なとこかと。

私は、韓国政府・海洋警察・独占海運会社・独占ダイバー会社が起こした、韓国社会による殺人行為だと思います。

だから、これもへんな話だけど、ただの海運事故のセウォル号事故の被害者家族に、韓国政府は賠償金だけじゃなく、家族への生活費も出したのかも。

 

最後に、加藤氏が無罪を勝ち取った時、「ジャーナリストは噂話を書いてはならぬ」「反省しろ」と言っていたコメンテーターがいて呆れたのでついでに紹介します。右

若宮啓文と金慶珠「言論弾圧?〝表現の自由〟論争に揺れる韓国」&報道の自由度、日本の61位は「皇室批判がタブーのせい」? 【いま世界は】2015年12月14日

005

若宮氏「報道・言論の自由が侵されているとなっているが、正直この記事で報道の自由とか拳骨を振り上げるには、内容があまりに恥ずかしい記事で、つまり朝鮮日報を引用しているが、朝鮮日報は一線を引いて噂の中身は書いてないのに、産経はその噂がいかにも男女のスキャンダルがあったかのような事を書いているのであまり褒められた記事じゃない

ただそれを検察が起訴までするかと。記事が虚偽なのは既に分かっているので起訴する必要はなかった逆に起訴してしまったので"正義は産経にアリ"になっちゃって(笑)別に産経を腐す訳ではないが、どうせ争うならもっと真っ当な立派な記事で争ったらという気がする。(裁判は?) 起訴した以上は有罪だと思う。執行猶予か罰金かではないか。」・・

【産経・加藤前ソウル支局長無罪】 竹田圭吾氏「(韓国は)中国並み、北朝鮮でもやらない・・国際感覚の欠如というかOECD・G20から追い出しても良いかも」 & "ジャーナリズム"を語る平井久志氏と手嶋龍一氏 【Mr.サンデー・いま世界は】2015年12月21日

004

ただ、2つ位気になることがある。1つは産経の記事の問題。無罪になりとりわけ思うが、朝鮮日報の転電ではあったけど、一部は証券街の関係筋によるととして独自取材をした体裁をとっているが、その部分の噂の出所・確証を展開する検証がもう少しやるべきではなかったのか。事実関係を注視する報道する反省があると思う。

もう1つは、この問題は元々セウォル号事故の時の空白の7時間の問題だったが、男性と会っていたんじゃないのは明らかになったが、何をしていたんだと。どういう事故対応をとっていたかは未だに明らかでなく、セウォル号の家族はそれを問題視しているので、政権側の問題としてまだ残っていて、両者がまだ対立している。」(ジャーナリスト・立命館大学客員教授元共同通信編集委員(ソウル支局長、北京特派員) 朝鮮半島報道で新聞協会賞、ボーン上田賞受賞)

006

【韓国旅客船Sewol号沈没事故】日本の支援申し出を断った韓国への田崎氏と岸井氏のコメント 【グッド゙!モーニング・NEWS23】 2014.04.18

 

チェ・スンシルゲートの件もですが、韓国の癒着社会をどうにかしないと、

人命あとまわしのままの国の体質が続くわけです

 

この記事をシェアする:

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト    

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年6月14日 (火)

【舛添追及】都有地への韓国人学校誘致「地元の理解なく進めぬ」と断言させた件。

昨日の東京都議会・総務委員会の舛添都知事の追求を終え、その後の報道をザッと見ても、

テレビメディアは、舛添氏への疑惑の発端とも言える「韓国人学校の件」をほぼスルーして無かった事にしています

そしてこの追求は、「舛添氏の政治姿勢・知事としての資質」に繋がる重要な内容だったのに、これを追求した自民党議員を「追及が甘い!」と批判する始末・・・

舛添氏への怒りは「"せこい"政治とカネ問題」もだけど、

独自の傲慢な都市外交、特に韓国への配慮が過ぎって事も大問題なのに、いくら何でもそれはおかしいと思い記録しました(覚書きです)

で、今すぐ辞めさせるより、東京都にとって一番公益を害しないタイミングを見計らうべきなのに、

テレビは視聴率を意識して感情的に煽り過ぎではないかとも感じるんですが・・?にほんブログ村 テレビブログへ

人さし指まずはその追求部分を産経新聞より右 (文字加工・画像挿入)

【舛添知事追及・集中審議(3)】
都有地への韓国人学校誘致「地元の理解なく進めぬ」と断言 都市外交には「外務大臣のまねごとしたかっただけでは」と批判も
 2016.6.13

《東京都の舛添要一知事の政治資金「公私混同」疑惑をめぐる東京都議会総務委員会の集中審議は、鈴木隆道委員(自民)の質問が続いている。鈴木氏は繰り返し舛添氏の知事としての資質を問い、「自らの言葉で正直に答えてほしい」と訴え、議場からは「しっかり答えろよ!」などのやじが飛んでいる》 

 質問は、都市間外交や韓国人学校の都有地の貸し出し問題にも及んだ。舛添氏は、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領からの依頼に従い、保育所不足に悩む新宿区の都有地を韓国人学校の増設用地として貸し出す方針を打ち出している》

 鈴木氏「われわれも都市間の友好を否定するものではありません。ただ、地方自治体のトップが行うべきは企業の誘致など地域に密着した課題のはずあり、外交の補完まで都民が知事に求めているでしょうか。多額の出張を繰り返し、友好交流の枠を超え、外交に成果を残したと胸を張る知事の言葉に違和感を禁じ得ません。知事、あなたは外務大臣のまねごとをしたかっただけではありませんか。外交は国益を損なうこともあります。まねごとのような姿勢で政府の専権事項に口を挟むことは慎むべきと考えます。

さらには都有地への韓国人学校の誘致の問題です。この問題においても知事の偏りがあらわれていると思います。地元への説明は十分つくされ、理解は得られているのでしょうか。このような状態で学校が完成しても、皆が祝福するでしょうか。都有地の活用策について、都民の声に十分耳を傾け、地元の理解なくして事業を進めることはないと約束すべきと考えますが、お答えを求めます」

P1310916

 舛添氏「ご指摘の通りでありまして、韓国人学校の候補地でありますけれども、地元の理解がなければ絶対に成功いたしません。胸に刻みまして、協議は始めましたけれども、慎重にですね、地元の意見を聞きながら、さまざまな要因を考えながら慎重にゆっくりと進めて参りたいと思います」

P1310917

 鈴木氏「私は地元の理解なくして事業を進めることはない、と約束しろと申し上げているのであります。そういうことで言いました。そういう意味で答弁を理解します。いいですね?」

 舛添氏地元の理解なくして進めることはございません

P1310919

 《舛添氏をめぐっては、昨年10~11月にロンドンやパリを訪れた出張費用が計約5千万円に上ったことが判明するなど、過去の海外出張費が高すぎるとの批判が相次いだ。鈴木氏は、次にこの点に関して質問を始めた》 

 鈴木氏「海外出張ありきで、都民生活の優先という都政運営の基本を忘れていたと言わざるを得ません。たび重なるわが党の指摘も聞き入れず、高額の費用を掛けて、2年4カ月で9回、2億5千万円の海外出張を行いました。経費をかけても成果があがっていないと言わざるを得ません。国益を損ねているのではないでしょうか。(都議会の代表質問、一般質問で)過去の出張経費をホームページに掲載するとお答えされましたが、いつまでに行うのでしょうか」・・

辞めさせるタイミングをすっかり見落として、「すわ辞職!」と言うのはそれこそ無責任。 

自民党の失敗は、猪瀬氏の突然の辞任で人材がいなかった中、

Photo

「反原発・反アベ」を掲げて立候補した人、特に細川候補&小泉元総理への対抗・苦肉の策で、舛添要一の要請に乗っかったわけなので、人選には本当に慎重になるべきだと思います。

人さし指私は、この中継をiPhoneでほとんど聞いていたんですが、

ビックリしたのは、「東京オリンビックがー」と言っているクセに、

東日本大震災の被災地に「時間がない」と一度も行かなかった事

復興五輪なんですよ!時間はなくても別荘通いしてるクセに・・(;一一)

私は、舛添の金のせこさより、そういう反吐がでそうな人間性の方が許せません右

舛添都知事の原点“介護の経験”にも疑惑・地元・北九州を徹底取材。母介護の大ウソと骨肉の銭ゲバ闘争 【ビビット】 》(2016.06.08)

TBS 【白熱ライブ ビビット】で、 

舛添・都知事の原点・“介護の経験”にも疑惑・地元・北九州を徹底取材として、 

現地の証言をとっていたのでVTR部分のみ記録しました(青字はナレーション) 

虎ノ門ニュースで百田尚樹氏も、公私混同の金銭問題より、人間性の問題!と糾弾していたけど、全くその通りで、地元の評判が最悪なのも人間のクズである証左です。 

のし上がるために痴呆症の母親まで利用し、親戚に「人間失格」と言い放ったけど、

人間失格は舛添要一! 真性のクズ!

その次に許せないのが韓国への理解できない配慮右

「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」・韓国学校増設用地の斡旋 & ソウルへ市の舛添氏の数々の配慮 【そこまで言って委員会NP】(2016.05.16)

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(5/15)

「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」のVTRで、「韓国学校」の件のみ記録しました(青字はナレーション)

ここにきて舛添知事の血税タカリ体質を各メディア競うようにガンガン取り上げていますが、 

人さし指わたし的には例の韓国学校&韓国への肩入れっぷりの方が気になるので、

過去記事をテキトーに精査?して、改めて紹介します。

そもそもの韓国出張費(2泊3日・1000万円)も並外れて高すぎるんですけど・・(;一一)

「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】 》(2016.03.22)

「全国ワースト1」東京都待機児童問題 舛添新東京都知事の「待機児童ゼロ作戦」

舛添新東京都知事

(中略)

Images9umw6vntハングル併記のプレート

《舛添都知事の実父「舛添彌次郎」ハングル広告と、朴一氏が語る「野田政権下での慰安婦解決策」 【新報道2001】》

舛添知事自賛「冷え込んだ関係に暖かい風吹かせた」 都には批判の声

という事で今注目の舛添要一 都知事右

2014年7月25日に朴槿恵大統領と会談を行なった。「ヘイトスピーチ」に厳しく対応することを表明したソウル大学での講演では、「90%以上の東京都民は韓国が好き」といった発言も行った(読売新聞の調査で「韓国を信頼できない」は73%[27]週刊文春のアンケートでは「韓国が嫌い」は87.3%[28]となっている)[29][30]。都幹部などからは「低姿勢すぎる部分もあったが、一定の成果はあった」といった評価があった一方で「韓国との協力に税金を使うべきではない」[31]といった苦情も都庁に寄せられた。

舛添氏は何故か人気№1の時代もありましたが、政治家としての資質の無さはご存知の通り右

・・舛添に元々、参院政審会長の立場にありながら総裁である安倍を公然と批判するなど、テレビカメラの前で立場をかえりみないスタンドプレーが目立つ面があったのも事実である[独自研究?]

(中略)

舛添要一氏「歴史には色んな側面がある。福岡の炭鉱の話で、強制連行で働かされた人もいるが、自分の意思で来て自由にやっていた。

当時は、選挙権も被選挙権も、在日台湾人・朝鮮人もあった。東京にはパクシュンキンという衆議院議員もいた。福岡には市会議員とかもいっぱいいた。その事を韓国人は全く知らない

053

父(民政党・舛添弥次郎)が若松市の選挙の時・・何故ハングルのルビが振ってあるかというと、彼らに選挙権があったから。当時はハングルで書いても有効だったし、朝鮮人の票が欲しかったから

八幡製鉄所の記録を見ても、同じ給料で仲良くやってる。昔の作品「火の橋」を見てもそういう場面がいっぱい出てくる。

現実の資料に基づいて日韓の歴史を謙虚にみていくことがスタートだと思う。 ・・・

他の疑惑 関連記事

舛添「ある海外の勢力」から賄賂を受け便宜を図っていた疑惑 須田慎一郎が暴露、複数誌が報道?刑事事件に発展・自信ある、など【2016年6月12日そこまで言って委員会NP動画あり・東京都有地韓国人学校問題・朝鮮ハゲネズミ】 

Photo_2

『動画追加』【たまごサンド】追及!舛添知事の政治資金。「(ホテル三日月で会議?)出版社社長」&「女社長」の正体 【新報道2001】(2016.06.12)

フジテレビ【新報道2001】で、

追及!舛添知事の政治資金「出版社社長」は誰なのかと題して、「卵サンド30人分の謎」をキーワードに徹底取材していたので、

その情報を元に「出版社社長」&「女社長」を探し出してみました(覚書です)

「元新聞記者の出版社社長」は、早かれ遅かれ、誰もが行き着いたものと思いますが、

この「女社長」にまで辿り付いて直接取材していたのはGJ

株式会社トレンドシェア  故芹澤邦雄社長

株式会社 エァクレーレン 吉川美鈴氏

T社」「E社」に、↑これを当てはめて番組を見返すと、完全に一致します。・・

テレビは連日、感情的に視聴率目当てでメッチャ煽っています。

私だって舛添のツラなんてもうマジ見たくもないけど

舛添は、「無報酬でもうちょっとやらせて」と言ってるんだし、置物でいいじゃん。

リオには副知事を行かせれば良いんだし。

辞めるまでの我慢は都民への罰ゲームだと思えばいい。

とにかく、マトモな次の都知事候補が見つかるまで辞めさせるべきではないと思います。

次の都知事候補をじっくり見定める時間があと少し必要かと。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年5月16日 (月)

「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」・韓国学校増設用地の斡旋 & ソウルへ市の舛添氏の数々の配慮 【そこまで言って委員会NP】

読売テレビ【そこまで言って委員会NP】(5/15)

「“公私混同"また疑惑!­舛添知事の金銭感覚」のVTRで、「韓国学校」の件のみ記録しました(青字はナレーション)

ここにきて舛添知事の血税タカリ体質を各メディア競うようにガンガン取り上げていますが、

人さし指わたし的には例の韓国学校&韓国への肩入れっぷりの方が気になるので、

過去記事をテキトーに精査?して、改めて紹介します。にほんブログ村 テレビブログへ

そもそもの韓国出張費(2泊3日・1000万円)も並外れて高すぎるんですけど・・(;一一)

001

(猪瀬都知事辞任で実施された2014年東京都知事選。細川護熙元総理、宇都宮健児氏、田母神俊雄ら)

居並ぶ強敵を押さえ211万票を獲得して見事当選した舛添都知事

002

この結果を見る限り、都民が舛添氏に大きな期待を寄せいた事は確かだよね~。

ところがここへきて舛添都知事への様々な疑惑や疑問が噴出。大名旅行だと批判された豪華海外出張に出かける一方で、

003

舛添氏は、新宿区の都立市ヶ谷商業高校の跡地を来年4月から東京韓国学校の増設用地として韓国政府に貸し出す方針を発表したんだよね~

004

005

週刊新潮によると、新宿区が保育所整備用地としての借用を打診をしていたのに、舛添都知事の一存で韓国への貸し出しが決定

006

事の発端は、舛添氏が訪韓した際に、朴槿恵大統領から支援を求められたからだとか。

(週刊文春 公用車で温泉・正月家族旅行で37万円・自著100冊買い上げ10万円・美術品など900万円・子供の散発第3000円・自腹の接待マックのクーポンの話など 略)

動画 https://www.youtube.com/watch?v=UfRC3Yqq6o4

ちなみには、舛添知事を好きか嫌いかの質問に、猪瀬前知事含めスタジオゲスト全員が「嫌い」と回答していました右

007 

公私混同の金銭感覚問題については、もう出るわ出るわで、セコ過ぎる(呆)としか言いようがありませんが、

そのテレビ報道合戦の中に、韓国人学校の件が出てこないのが不思議ですよね右

Photo

舛添都知事 ソウル出張で韓国学校増設用地の斡旋を決めた 2016.04.05

「都民より外国を優先するのか!」──東京都民の都知事に対する怒りの声が鳴り止まない。東京都は3月16日、新宿区矢来町にある都立市ヶ谷商業高校の跡地6100平方メートルの土地を、在日韓国人への教育を行なう東京韓国学校の増設用地として来年4月から貸し出す方針であることを発表した。

 JR市ヶ谷駅からほど近いこの都心の一等地は、来年3月まで校舎を改築中の区立小学校が仮校舎として利用しており、その後の用途が未定となっていた。


 一方でこの地域ではマンションの新築が相次ぎ、保育所が不足したことから「待機児童重点整備地域」に指定されていた。そのため新宿区が都に対し、保育所整備地域として借用できないかと申し入れをしていただけに、「韓国人学校を作る」という突然の発表に周辺住民は驚きを隠せない。跡地のそばに事務所を構える大山とも子・都議会議員(日本共産党)はいう。

「韓国人学校が手狭なのは知っていますし、韓国人学校だからダメだというつもりはありません。ただ、保育所を作るよう要請してきたのに突然この話が持ち上がってきたわけで、説明がなければ納得できません。新宿区内には国有地もたくさんあるのに、なぜ都がこの土地を貸し出さなければならないのでしょうか」

 都庁には批判などのメールが4400件、電話も1000件以上殺到した。そんななか、舛添要一・都知事は3月18日の会見で
新宿区からの要請は「聞いていない」とした上で、こう述べた。

東京都とソウル市は姉妹都市なので、お互いに協力するのは非常に良いことソウルで日本人学校を作るときに、ソウル市は全面的に協力してくれた。姉妹都市なので、お互い恩返しでやっていくと。いろいろな声があるのは当たり前で、これは政策の判断ですから、私の判断でやって、これから細かく詰めていく」

 舛添氏の判断に大きな影響を与えたのが、2014年7月、“都市外交”を掲げて舛添氏が訪韓した際に行なわれた朴槿恵大統領との会談である。慰安婦問題などで冷え込んでいた日韓関係を改善させると意気込んでいた舛添氏は、このとき朴大統領から韓国人学校の整備について支援を要請されるとその場で「全力を挙げてやる」と約束したという。舛添氏からすると、その約束を果たすときが来たというわけだ

では、その舛添―朴会談が実現した韓国出張とはどのようなものだったのか。

 このときの出張について本誌は当時、「舛添都知事『2泊3日の韓国詣でに1000万円』の呆れた費用対効果」という記事を掲載している(2014年11月28日号)。出張後に情報公開請求で入手した都の資料から、7月23~25日の2泊3日の訪韓で、舛添氏含む11人の出張費用として総額1007万円が使われていたことを明らかにしたのだ。

 最近もパリ・ロンドンへの海外出張費用が5000万円以上かかったとして批判を浴びた舛添氏だが、ヨーロッパならまだしも、個人だと1人10万円以下で旅行できるソウルに11人で1000万円超とは、いくら何でも高すぎる

 本誌は当時、「これだけの税金を使って費用対効果はどうなっているのか」と問題提起したが、いまようやくその答えが分かった。その成果が、韓国人学校の斡旋だったということだ。

●取材協力/河鐘基、藤原修平  ※週刊ポスト2016年4月15日号

舛添都知事 2泊3日韓国訪問費用1007万円、宿泊は1泊7万円 2014.11.18

 2月の就任以来、舛添要一・東京都知事の外遊はすでに6回を数える。中でも注目されたのは日韓関係が冷え込む中で敢行された7月のソウル訪問だ。「東京都民の90%は韓国が好き」と現地でリップサービスしてみせたが、その効果は費用に見合うものだったのか。

 7月23~25日の2泊3日の舛添訪韓には、政務担当特別秘書、都の部長級幹部2人、局長級幹部2人ら計10人が同行した。11月6日にこの11人による外遊の総経費が公表された。その額は1007万円。一人あたり100万円近い金額となる。

「予算は約1400万円だったので節約できた」(都庁関係者)とする見方もあるが、詳細を検証すると首を傾げたくなる。

 舛添氏が宿泊したのはソウル一の繁華街・明洞(ミョンドン)のすぐ近くに位置するロッテホテル。38階建てと35階建てのツインタワーからなる高級ホテルだ。ホテル関係者が明かす。


舛添知事が宿泊したのは新館の『コーナースイート』(約64平方メートル)という部屋です。宿泊費は平日でサービス料込み67万7600ウォン(約7万1000円)になります」

 都条例の規定によれば、知事の出張の際の宿泊料の上限は2万6900円である(滞在地によって異なる。ソウルの場合)。「担当部局の承認があれば上限を超えてもよい」(政策企画局外務部外務課)というが、とても節約旅行とはいえない。

 しかも同ホテルは、舛添訪韓の直前に「反日活動」の舞台となっていた。7月11日に日本大使館の主催する自衛隊創立60周年記念行事が同ホテルで開催予定だったが、前日になって「国民の情緒を考慮する」という理由で場所の提供をボイコットしたのである。

「舛添知事は騒動のことを気にする素振りもなく上機嫌に見えた」(前出のホテル関係者)というから、「総理大臣が会えない韓国大統領と会談できる」と浮かれていたのだろうか。

 23日午前に羽田空港を出発し、昼に金浦空港に到着した舛添氏は「都職員と同行記者をぞろぞろ引き連れ、まるで大名行列」(現地メディア関係者)という中で、ソウル特別市庁舎前にあるセウォル号沈没事故の合同焼香所やソウル歴史博物館を訪れた。

 最終日に行なわれた朴槿恵・大統領との会談は舛添氏が卑屈なお辞儀をするなど屈辱的な内容だったが、会談後にソウル大学で150人の学生を前に講演し、「タイトなスケジュールにもかかわらず、『90%以上の東京都民は韓国が好き』とリップサービスを忘れず、学生から日本語で質問が出ると嬉しそうに答えていた」(同行記者)というから、成果がなくてもよほど充実感を覚えていたと思われる。

※週刊ポスト2014年11月28日号

『90%以上の東京都民は韓国が好き』なんて大嘘はリップサービスにもなりません。一流のギャグですかね??

 

人さし指で、その直前にはこんな事もあったんだし、ロッテホテルを使用したのもかなり問題だと思いますよ右

《韓国名門・ロッテホテルが自衛隊レセプションをドタキャン&ワンピース展も旭日旗騒動でドタキャン(・・;) 【Nスタ】》2014年7月11日

・・大使館の公式行事が前日になって拒否されるのは異例の事態で、日本政府は不快感をあらわにしています。

013

菅義偉官房長官ホテルには抗議しましたけれども、韓国政府に対してもですね、懸念というものをはっきり伝えたいと、、」

この人、政府に先立って日韓関係をどうしても改善させたかったようですが右

《舛添・朴槿惠会談。日韓関係改善の提言・・ 青木理の視点「鍵は慰安婦問題」 【いま日本は】》2014年7月27日

007

それは、ソウルへの援助をしたかった為かと?右

《ソウルの至る所で道路・歩道が陥没しているワケ(5年間で3300件超)、どうする?舛添都知事 【韓国KBS】》 2015年4月 4日

・・2日間雨が降った後、都心では下水道の老朽化などが原因と見られる道路の陥没が相次いたというニュースと、その原因分析のニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)

突然、道路に大きな穴があいてタンクローリーがひっくり返ったり、歩道に突然深い穴があき人が落ちたり・・・市民生活の不安が日々増しているようです。

これに関し、東京都・舛添知事がソウル市長と「道路陥没対応業務、技術的協力に関する行政合意書」を締結。どーしても技術提供したいようですが・・・姉妹都市ってそういうものなの?(;一一)

人さし指まずは、穴のニュース(画像のみ)から右・・・

舛添氏は「首長外交と日韓の行方」について、2年前にこう語っていました右

《星浩氏「舛添知事は殿様気分。メディアはもっと目を光らせるべき」 【NEWS23】》 2016年4月28日より

《『舛添要一都知事に問う 首長外交と日韓の行方・・・』 【プライムニュース】》2014年7月30日

BSフジ【プライムニュース】(7/29)で、

『舛添要一都知事に問う 首長外交と日韓の行方 東京五輪へ首都改造は』と題して議論していたんですが、

その中で、舛添都知事がイラついて喋った部分・・・●中谷議員に都市外交を批判されたこと ●「地下鉄技術無償提供」についてメール質問への回答部分を記録しました(舛添氏の発言以外はやや要約)

舛添氏の言葉の端々に、批判されたら倍返し攻撃しそうな性格が垣間見えます。

人さし指全体像はダイジェスト動画 か、2週間後にテキストが番組HPにUPされるのをご覧ください。)

(訪韓成果を披露した後・・)

反町氏「・・・足を引っ張るつもりはないが、昨日中谷元さんが番組でこんな事を言っていた。(パネル読み上げ)

006

この都市外交・自治体外交と国政の外交の線引きの議論は、昨日のこの番組でも出たが、舛添さんはその部分を凄く気を使っているのは分かるが、こういう言葉が与党ないしは政府の一部から出てくる事に関してどうか?」

007

舛添氏「いやもう都市外交に尽きてますからね、まぁこう一般的には仰っしゃられる訳です。

しかし(ニヤリ)官邸に行って、総理と話して、、(なるほど)やってる事はっ、外務省より内閣総理大臣の方が上じゃないですかっ(なるほど)

008

そんな事を仰るんだったら、ね、日韓議連の常任幹事長やってるけど日韓議連なにしてたんですか国会議員何してたんですか(なるほど) 大臣何してたんですか(うん)お答えくださいって????ですね。」

島田アナ「今回の訪韓は手ごたえありで、今後の影響も出てくる?」

舛添氏だから一例、典型的、向こうの社説が(朴大統領も少し折れたらどうかと)変わってきた。」

番組最後の視聴者からの質問のコーナーの発言右

001

島田アナ「こちら、東京の方です。先日訪韓の際、ソウル市に無償で東京の地下鉄技術を提供するとの約束をしてきたとの報道がありました。これは本当でしょうか?」

002

舛添氏まっったくウソです。(あっうそ?はい(笑):島田) 協定書は全部マスコミに出してありますから(はい) あのー、きちんとそれ読んでください。(なるほど)

だ~れがそういう、、(ねぇ)あのー、だからね、もうメディアの責任は大~きいんですよ。もうちょっとしっかりしてほしいですね、記者の皆さんも。(地下鉄の話は、この間事故があったが) 

そうではなくってっ!要するに安全対策ですよ。どちらも事故がある訳です。しかし、今のテロ、恐らく北朝鮮からテロリストが地下鉄に入ったって時の訓練は向こうの方が出来てますよ。(なるほど) うち、そんな訓練してない(まっそうですね) サリンの事件あったけども。そうでしょ。だからそういうところから向こうで学びましょうと。だから地下鉄の安全についてお互いに研究しようって事が何でそういう(指差して)報道になるんですかっ。(研究だったんですね:島田)」

以上

この部分だけじゃなくて始終、批判や質問に対して答える態度が上から目線で、カンジ悪っと思いました。 

「オマエらに何が分かるっ勝ち誇り」と言いたげなのが伝わってきちゃうんだなぁ・・・(;一一)  

で、舛添さんの功績?もフェアにみないといけないので、訪韓報告を見ると・・・右

【舛添都知事日記】首都同士の交流・協力で日韓関係改善へ! 18年ぶりのソウル市公式訪問を終えて

新たな交流への第一歩 

7月23日から25日まで、ソウル特別市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長の招待で、韓国を訪問した。姉妹友好都市でありながら、18年もの間、都知事の公式訪問がなかったこと自体が、異常であったと言えよう。4月に公式訪問した北京市の場合も、同じく18年ぶりであった。近隣の友好都市と定期的な交流を行うことは、当然の義務である。 

23日、ソウルに到着すると、すぐに同市庁舎前の合同焼香所に行き、セウォル号沈没の犠牲者を悼んで焼香し、献花した。東京都民を代表して、心からの哀悼の意を表明した。その後、市庁舎で、朴市長と会談した。執務室には、自然が好きな市長らしく植物の苗床のようなものがあり、また書類も雑然と並べられていて、植物学者の研究室のような趣であった。 

東京都とソウル市が、これから様々な分野で協力していくことで意見が一致し、東京都とソウル特別市の交流・協力に関わる合意書に調印した。具体的には、(1)都市の安全・安心対策、(2)環境対策、(3)福祉保健対策、(4)オリンピック・パラリンピック、スポーツ交流、(5)産業・観光交流、(6)文化交流の6項目をあげた。そして、この目的を達するために、定期的に相互訪問・協議と職員の相互交流もおこなうことにした。 

これによって、18年間の異常な関係が終わり、2つの首都の間で、新たな交流への第一歩を踏み出した。調印式の後、伝統的な様式の三清閣というレストランで、歓迎の晩餐会が開かれた。自然に囲まれた静かな佇まいの建物で、韓国料理をいただき、楽しい時を過ごすことができた。来年には、ソウル市長の東京訪問を実現させたいと思っている。 

24日は、午前中にソウル歴史博物館を訪ねた。・・・

(中略)

11時から、青瓦台で朴槿惠(パク・クネ)大統領と会談した。40分間にわたって会談したが、終始穏やかな雰囲気であった。大統領は、自治体外交、草の根交流の推進を高く評価しており、今後とも様々なチャンネルで交流を進めることを期待する旨を述べられた。 

私から大統領に対して、安倍総理から託された関係改善への意欲をお伝えしたが、大統領は、歴史認識の重要性を繰り返し、従軍慰安婦問題にも触れられた。そのいわば持論は堅持しつつも、大統領には両国関係改善への願いが強いことを、会談の雰囲気から読み取ることができた 

今回の私の訪韓が、少しでも日韓関係の改善に資すればよいと思っている。

日韓親善・交流をガンガンやる気マンマンですね。

この番組内でも、東京都が姉妹都市である北京市とソウル市と18年間、交流がなかった事を、増田寛也元総務大臣とともに批判を繰り返していました。

005

都市外交でお互いに人事交流していったら誤解が解けていく。日本では韓国はとんでもない嫌な国だと・・でも行けばみんな大歓迎。だから皆で少しずつやっていきましょうと。

(18年ぶりの北京市・ソウル市訪問に関して)今まで蔑称で言われていて「来てて下さいと言えるか?相手の気持ちを考えなければいけないし、基本的な礼儀に欠けていた」

「三国人」「シナ人」の事ですかね!?^^;  

それ差別用語じゃないし、それだけで交流しなかった訳はない。

何故18年間交流しなかったか? もっともっと深い意味があると思いますけどね。

(中略)

朴さんにペコペコしすぎという批判に関しては・・右

004

パク・クネ大統領は安倍総理の前でしかめっ面だったが、私達はカメラの前でにこやかに握手した。頭下げすぎという人がいるが相手が背が低かったら目線は下がるし、まして相手は大統領だ。」

まぁ始終、「安倍総理の外交政策に沿って・・」「安倍総理の外交の足を引っ張ってはいけない」と言っていたので、それだけは立場を弁えてキッチリ守って頂きたい

あと、オリンピック招致は前知事・前々知事の功績なんだから、あまりケナしてばかりもどうかと思いました。自分に対しての批判に対してはもう少し謙虚な気持ちも必要かなと。

関連記事右

舛添都知事の実父「舛添彌次郎」ハングル広告と、朴一氏が語る「野田政権下での慰安婦解決策」 【新報道2001】より抜粋

052(←舛添弥次郎 ハングル ルビ付)

舛添要一氏「歴史には色んな側面がある。福岡の炭鉱の話で、強制連行で働かされた人もいるが、自分の意思で来て自由にやっていた。

当時は、選挙権も被選挙権も、在日台湾人・朝鮮人もあった。東京にはパクシュンキンという衆議院議員もいた。福岡には市会議員とかもいっぱいいた。その事を韓国人は全く知らない

053

父(民政党・舛添弥次郎)が若松市の選挙の時・・何故ハングルのルビが振ってあるかというと、彼らに選挙権があったから。当時はハングルで書いても有効だったし、朝鮮人の票が欲しかったから

八幡製鉄所の記録を見ても、同じ給料で仲良くやってる。昔の作品「火の橋」を見てもそういう場面がいっぱい出てくる。

現実の資料に基づいて日韓の歴史を謙虚にみていくことがスタートだと思う。 

それにしても・・・どれだけ功績をアピールされても、全く信用できないのは何故??(苦笑)

もやもや感の残る議論でした・・・

週刊誌以外のメディアの皆さんも知らないワケがないけど・・・

舛添要一は、カネ・女・婚外子・養育費・母親介護・・などツッコミどころの多い人物。

人さし指今まで、この人の醜聞に触れてこなかったこと自体に違和感を覚えます。

安倍さんが「カレー食べた!」「ゴルフした!」と騒いだメディアはどこに行ったんでしょうねっ??

「待機児童ゼロ作戦」について右

《「保育園落ちた日本死ね」 待機児童数最多の世田谷・保坂展人区長を直撃取材。政府より批判すべきは舛添要一都知事なのでは!? 【Nスタ】》2016年3月22日

舛添氏は、東京都民の事より韓国への恩返しなんですか!?・・・ふざけてますね。

人さし指公約を果たす気がなさそうなので、リコールしたら

「全国ワースト1」東京都待機児童問題 舛添新東京都知事の「待機児童ゼロ作戦」

舛添新東京都知事

舛添新都知事が掲げた公約の一つに、「保育所・学童待機児童の解消、駅近・夜遅の保育所の拡充、新築高層ビルへの保育所設置義務付け」とあるが、その具体的中身とは?

-共働きでも安心して産める子育て環境の構築(不妊治療への助成、保育所・学童待機児童の解消、駅近・夜遅の保育所の拡充、新築高層ビルへの保育所設置義務付け、1歳児~2歳時の壁・小学校の壁対策の促進、病児・病後児保育の拡充、保育ママ・育児助け合い(ファミリー・サポート・センター事業)推進、保育の質の向上など)

4年間で(待機児童)ゼロにするという公約を掲げました。仕事と家庭を両立させたいと、女性の立場から見たときに、切羽詰まっているわけです。国ができないことで、東京都ができること、規制緩和なんです。国の認可保育園じゃなくて、認証保育所というのを、東京都が、すでに先行的に始めています。まあ、こういうことをやっていく

子育て問題、保育所問題など、厚労相として頑張ったが追いつかなかった。子どもをとにかく預かってほしいという声が多い。国がやらなくても、都が援助することができる。認証保育所を支援することは一例だ

出典舛添要一氏「原発だけが東京の問題ではない」 東京都知事選【会見速報】

 
保育所の待機児童が都内に8000人います。4年間でこの数字をゼロにする「待機児童ゼロ作戦」を展開します。保育が必要な人の身になって、規制緩和を含め大胆な改革を進めます
多摩ニュータウンなどについては再開発で建物が高層化された場合は、「1、2階のスペースは商業施設だけでなく、特別養護老人ホームや保育所を置く出典舛添氏、少子高齢対策に意欲 新都知事、早くも独自構想:朝日新聞デジタル
 
選挙期間中に鉄道各社の社長と面談し「満員電車に揺られて子供を(勤務先まで)連れていけない。駅で預けられないか」と、駅構内などへの保育所増設について協力を要請した

関連記事

Images9umw6vntハングル併記のプレート

私はリオオリンピックに東京都知事としてあの男を送り出したくないから、もう代理で良いと思います。

で、今後まだまだ公私混同のケッチィ醜聞が流れると思いますが、舛添はまだまだ韓国への約束を守る為、石にかじりついても都知事は辞めないでしょう。

辞めさせる手は今のところ、住民リコールか、6月1日からの都議会の追及しかないようです。

そのそれを後押しするのは「全国民の声」ですね。

おまけ、ヘイトスピーチに関して右

《ヘイトスピーチ禁止法案、自公合同会議で了承。ヘイトスピーチの定義は・・ 【Nスタ】》 2016年4月 5日

人さし指ちなみに舛添都知事はヘイトスピーチに関して、こういう姿勢右

  • 韓国外遊から帰国した舛添要一は記者会見での質疑応答で
  • 「そもそも論ですが、韓国の反日運動というのがありまして、例えば今上天皇昭和天皇の張りぼてを作って侮辱する、肖像画を踏みつける、国旗を国会議員が踏みつける。デモでも、「キルジャップ」ということをやっている。日本に核爆弾を落とすと、こういうことがかなりある。これがまず反韓国感情の源と言っても過言ではない。(中略)知事にお聞きしたいのですが、天皇陛下や国旗が侮辱されていることについてどう思われるのか、これがヘイトスピーチじゃないかと」と、ヘイトスピーチ対策に関して質問され、
  • 「よその国が反日運動し、われわれを、ジャップという言葉で呼ぶということに対しては極めて不快で、快く思いません。どの国の国民も同じことをやられると不快だと思いますから、たとえばこういうことについて野放しにしてよいのだろうかと
  • 韓国は韓国のやることですから、われわれがどうこう言う話ではありません。これは韓国が法律でやればよい」と答えている[154]
  • 毎日新聞が2014年8月5日に行ったインタビュー記事では、舛添は「頻発する在日コリアンらに対するヘイトスピーチ(憎悪表現)を巡り、自民党の政調会で立法措置を含めた対策を検討するよう同党側に要請した」と報道し、「国会できちんと法律を作ることが、問題に対応することになる」「そういう動きを加速化させるよう仲間の国会議員に言ってある。全体で網をかけた方がいい」との舛添の発言を引用し、「表現の自由に抵触しない範囲で法整備が必要との見解を示した」と報道した[155]
  • にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

    Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

     

     Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

    その他のカテゴリー

    (共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連