フォト

最近の記事

ツイッター

バナー

最近のコメント

カテゴリー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

キャスト

2017年2月26日 (日)

【維新・丸山議員質問】2013年に、大阪市が朝鮮学校(67年~土地無償貸与)を提訴した件【キャスト】の顛末と、無償・格安貸与の朝鮮学校の問題

国有地・公用地売却問題で、維新・丸山穂高氏が取り上げた、大手新聞社と朝鮮学校の件を聞いてて、

4年前のローカル番組で取り上げていた朝鮮学校の長年の無償貸与の話を思い出したので紹介しますにほんブログ村 テレビブログへ

まずは、丸山議員の質疑から右(保守速報さまより)

丸山穂高維新議員

森友の件も徹底的にやるべきですが他にもあるんですね 
朝日新聞は当時築地の一等地 
昭和50年当時1坪あたり200万はくだらないと言われている国有地を56万円で購入しているんですよね
読売新聞も同じですよ
昭和50年当時1坪あたり600万の土地を83万円で購入してるんです
あろうことか読売新聞社長は当時の田中角栄首相に直談判して安くしたって言ってるんです
政治家が働きかけて安くする マスコミがやってるんですね この事実 理財局長あるかないかでこたえてください

理財局長
保存期限過ぎ文書が廃棄されているのでわかりません

丸山
文書が無いですって?(笑) 森友学園と全く同じ構図じゃないですか(笑)
さきほど共産党から提案がありました 森友学園側には資料があるはずだ
参考人質疑しましょうと 私も同感です 
ですから読売新聞社長、朝日新聞社長をここに呼びつけて質疑しましょう どうですか委員長

委員長
理事会で検討いたします

丸山
同時にね 公有地ってまだまだ怪しいのがあるんですよ
大阪朝鮮学校、兵庫朝鮮学校、東京朝鮮学校に半世紀以上格安で提供して市価の1/10で売却してる
これも森友学園と同じじゃないですか 朝鮮学園のTOPも参考人質疑に呼びたいのですか どうですか
我々野党側は1円の無駄使いも許さないと宣言してるわけですからしっかり検証していきたいと思います

委員長
理事会で検討いたします

めっちゃ正論!

これ↑を踏まえて、4年前のローカル報道をご覧ください右

《大阪市が立ち退き提訴、朝鮮学校側「歴史的背景を踏まえ交渉したい」  【キャスト】》2013年1月30日

ABC朝日放送【キャスト】(1/29)で、 

大阪市が立ち退きを求めて朝鮮学校を提訴したニュースを短くやっていたので記録しました (青字はナレーション) 

朝鮮学校側の「歴史的背景を踏まえ交渉したい」って・・ずうずうしいにもほどがある

011

伊藤アナ行政が学校の立ち退きを求めて提訴したというんですけれども一体何があったんでしょうか。」

012

女子アナ「大阪市が、東成区にある中大阪朝鮮初級学校の土地の明け渡しなどを求めて学校法人朝鮮学園 を相手に訴えを起こしていたことがわかりました。」

013

中大阪朝鮮初級学校の敷地は、大阪市が所有する土地で、

014_2

朝鮮学園によりますと、1967年に大阪市から認可を受けた際、市と土地を無償で貸すという内容で覚書きを交わしたということです。

015

しかし数年前、学校の建て替えの問題が浮上した事をきっかけに、大阪市から有償化に向けた働きかけが始まったということです。

016

市は土地の明け渡しと、月々124万円あまりの支払いを求めて去年十二月に提訴しました。

017

大阪市の幹部は、『契約書を交わして賃料を支払ってほしいという交渉してきた。交渉が進まないので、裁判で決着をつけることにした。立ち退かせるのが目的ではないとしています。 

018

朝鮮学校の関係者は、『子供たちの教育の場を奪われてしまうことは残念で、歴史的背景を踏まえ、市と交渉を続けたい』としています。 

021

020

来月、大阪地裁で、第1回口頭弁論が開かれます。

以上

何気にさらっと「1967年大阪市から認可をもらい無償の覚書を・・」と言っていますが、市が何もないのにそんな事をするわけがない。

人さし指まず、当時の抗争を知らなければいけません。

朝鮮人が語る朝鮮学校の成り立ちをざっくりご覧ください右

《朝鮮学校教師「日本人に拉致言う権利ない」 発言と朝鮮学校の成り立ち》より抜粋

・・元一橋大学社会学部教授で現滋賀県立大学名誉教授で歴史学者姜徳相氏の『在日韓人歴史資料館内の写真の説明です 

(中略)

このような流れで、阪神教育事件 のような、朝鮮人学校をめぐる抗争事件が多発しました。

今こそ知ろう!朝鮮人が暴れまわった事件の一覧、是非一読を!

何故「三国人」が差別用語になったのか(左翼系在日朝鮮人騒乱史)

この際、コチラも一読を

《終戦直後、朝鮮人が日本人にしたこと。(具体例) (再) 【高倉健・三代目襲名】》より抜粋

少し、話題が逸れました。もとい

契約書を交わしても、ちゃんとそれに従わないのは朝鮮人たるところ。

ウトロの件でも、朝鮮学校無償化などなど朝鮮人はごねごねです(呆)

人さし指そして一番頭に来るのは真実の歴史的背景を無視し、情緒的なコメントを繰り返すコメンテーターたち  (キャストの前番組)

《「大阪府、朝鮮学校への補助金凍結」へのコメント 【NEWSゆう+】》より

010

谷口氏「あのー、国連のですねぇ、さまざまな人権委員会から、何度も日本の民族学校に対して、日本政府とかが不利益な取り扱いをしているのではないか、それを是正しろという勧告を何度も何度も受けているんですね。

それともう1つは、犯罪者の子供は、じゃあいつまでも犯罪者なのかっていう問題がありまして、やはりここは日本の懐の広さみたいなものを見せて頂きたいと思います。」

.

《『ウトロ土地問題”決着”』の報道の仕方がおかしい!! 【Newsゆう+】》より

018_2 大谷氏「もうあのねぇ、

強制的に連れて来られて、これでずっとですねぇ

????のように暮らしてらしたわけですから、

特に高齢化が進んでいる中で、今更例えば別の土地っていう事もあり得ない事ですんでね、

あのこういう解決の仕方になって、で、老後をですね、この土地で過ごして頂けるという事であればですねぇ、良い解決方法だったと思いますがねぇ。」

こういうコメンテーターたちの感情論・ウソに振り回されないために、戦後、朝鮮人が何をしたか、

今、日本人こそが歴史的背景をしっかり踏まえなければいけません

テレビではタブーのようですが、ちょっと検索すれば知る事が出来ますから

この件、4年経っても、まだゴネゴネのようです右 (産経新聞より)

朝鮮学園との和解条件を変更 大阪市、土地明け渡し訴訟で 2017.2.7 

大阪市東成区の中大阪朝鮮初級学校が半世紀にわたり無償使用している市有地の明け渡しをめぐる訴訟で、大阪市は7日、学校法人「大阪朝鮮学園」と合意していた和解条件を変更すると明らかにした。学園が市有地の買い取り代金などを市に支払う期限を早める。

 市議会は昨年10月、学園が土地(約5千平方メートル)を3億4200万円で市から購入するとともに、平成25年1月から所有権移転完了までの使用料として月40万円を市に支払う内容で和解するための議案を可決双方は売却代金のうち1億円を年内に支払い、残額は平成30年2月までに納める形で協議していた。

 しかし、学園側が昨年12月、私学共済の保険料の滞納があることを市に伝え、「学園が保有する土地に市が設定した抵当権に優先する公租公課がない」とした和解条件に違反することが判明した。このため市は今回、今年2月末までに1億円と使用料を受け取り、残額は3月末までに受領する内容に変更した。

あと、こんな例も右

尼崎朝鮮学校の賃料たった年260万円 市、28万円から値上げも標準の10分の1 2016.5.25 

Photo
兵庫県尼崎市が半世紀にわたり、学校法人「兵庫朝鮮学園」(神戸市垂水区)に尼崎朝鮮初中級学校(尼崎市西立花町)の用地として、年間約28万円という格安で貸していた市有地約7850平方メートルについて、市と法人が年間約260万円の賃料とすることで賃貸借契約を更新していたことが24日、分かった。

事実上“無料”100分の1 →“値上げ”でも10分の1

 平成37(2025)年度末までの契約。市はこの市有地の標準賃料を年間約2600万円と算出しているが、今後10年間、標準賃料の10分の1の賃料が維持される見通し。市は「いきなり標準賃料の支払いを求めると学校経営が成り立たないため、協議の結果、今回の金額に落ち着いた」としている。

 産経新聞が情報公開請求で入手した契約資料によると、契約は4月1日付で、期限は38年3月31日。賃料を年間258万9855円とし、法人側に年4回に分けた納付を求める内容になっている。 

 契約に合わせて市長と法人理事長との間で交わされた覚書には、更新された賃料は「経過措置」であることを明記。市と法人は継続的に標準賃料での契約に向けた協議を続け、37年度末までに賃料を見直す取り決めになっている。

 市有地をめぐっては、市が昭和41年以降、10~20年ごとに契約更新しつつ、年間約28万円という破格の賃料を維持。今年3月末の契約期限を前に、年間260万円に賃上げする交渉を進めていた

産経新聞が入手した別の資料では、市が昨年6月以降法人側と13回交渉を重ねたほか、交渉窓口の市人権課が「学校教育の観点から賃料の年額は基本額の10分の1が妥当で、勘案してほしい」とする意見書を資産統括局長に提出していたことも判明している。

▼朝鮮学校の賃料、大阪では訴訟に 「隠れた補助金だ」と専門家

朝鮮学校に対し、自治体が市有地などを無償または格安で貸与するケースはたびたび問題化しており、行政の対応を批判する声が上がっている。・・・

という事で、「公用地の問題は、国民の財産に関わる大事な問題だ!」と友学園を攻撃している野党の皆様においては、 

くれぐれも「ダブスタだ!」と言われないよう、朝鮮学校の問題国会で取り上げて、日本国民の利益を徹底的に守ってくれますよね(棒)

それにしても、丸山穂高氏の質問を完全スルーするマスコミって・・・(;一一)

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2016年10月 4日 (火)

沖縄で、福島瑞穂と一緒にヘリパッド移設工事妨害運動していた添田充啓(43)、東村高江で傷害容疑で逮捕。2年前反ヘイトスピーチ団体『男組』としても逮捕。 

沖縄に集結して福島瑞穂とつるんで、ヘリパッド移設工事妨害運動していた男(添田充啓(43))が傷害容疑で逮捕されたというニュース、

Photo


その男のこと、以前にヘイトスピーチ絡みの暴力事件を起こした時にたまたま記事にして記録していたので紹介します  一体、前科何犯なんでしょうねぇ??

まずは産経新聞の記事右

北部訓練場の暴行で逮捕 容疑者は社民・福島瑞穂議員らと接点 2016.10.4

Imageskc82dhku 沖縄県の米軍北部訓練場(東村など)の過半の返還に向けたヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事に対する妨害活動で、防衛省沖縄防衛局職員にけがを負わせたとして、沖縄県警は4日、傷害の疑いで、工事反対派で住所・職業不詳の添田充啓容疑者(43)を逮捕した。添田容疑者は8月ごろから北部訓練場の妨害活動に参加。社民党の福島瑞穂参院議員が現地を訪れた際には行動をともにしていたという。

 添田容疑者は9月24日、訓練場内のヘリパッド移設工事現場で防衛局職員らともみ合いになり、職員1人が倒され、頭部打撲など全治2週間のけがを負ったとして防衛局が27日に県警へ被害届を出していた。

添田充啓という名前に見覚えがあったので確認したら、2年前、「男組」の時も、暴行事件でタイホされていて、記録していました右

《【独自】反ヘイトスピーチ団体『男組』8人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕 【キャスト】》2014年7月17日

001

伊藤アナ「さて、街頭で民族差別を煽る言動を繰り返すヘイトスピーチ

このデモに参加しようとした男性に集団で暴行を加えたとして反ヘイトスピーチ団体の8人が逮捕されました。

ヘイトスピーチ側と反対側。対立が激化し、互いに逮捕者が相次ぐという事態になっています。」

002

いい加減な被害届出してんじゃないぞ、この野郎! 」

003

おいこら!おいこら!」(蹴りながら)

004

1人の男性を取り囲み執拗に暴行を加える男達彼らは民族差別を煽るヘイトスピーチに反対する団体の構成員だ。

本来、差別への抗議は当然の権利だがこの団体の行動は明らかに一線を越えている

005

「えー、捜査員に連れられ逮捕された添田容疑者が出てきました。」

006

力行為等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、反ヘイトスピーチ団体『男組』の組長、添田充啓(あつひろ)(41)容疑者

007

008

元本部長・木本拓史(43)容疑者、池田潤一朗(37)容疑者ら8人 

009

010

去年10月、大阪市内でヘイトスピーチを行うデモに参加しようとした男性を集団で取り囲み、暴行・脅迫を加えた疑いが持たれている。

011

北朝鮮のスパイ養成機関!」「朝鮮学校を日本から叩き出せー!

012

朝鮮学校周辺や大阪の鶴橋などでヘイトスピーチを繰り返す、在日特権を許さない市民の会。通称『在特会』 

013

京都の朝鮮学校が、授業を妨害されたとして在特会を訴えた裁判

014

8日、大阪高裁はヘイトスピーチを人種差別と認定し、街宣活動の禁止などを命じた

015 

だが『男組』などのように反ヘイトスピーチ団体の抗議活動もエスカレートし、しばしば両者は激しく衝突している。

016

朝鮮学校なんか日本にいらない! 」

017

ネトウヨ帰れ!ネトウヨ帰れ!帰れー! 」

018

019

020

8日の在特会が敗訴した高裁判決後、ヘイトスピーチ側が大阪駅前で行っていた活動に、反対派がなだれ込みニラミ合いになる事態となった。

022 (
←男組アジト? の住所が・・)

大阪府警は、両者の対立に激化に警戒を強めていて、ヘイトスピーチ団体や『男組』など、反ヘイトスピーチ団体の活動に目を光らせている

以上

在特会の「殺せー」は絶対にアウトだと思う。

けど、反ヘイトスピーチ側の実力行使はもっと嫌悪感を抱きます。ヤクザにしか見えないしビックリ

ちなみに、反ヘイトスピーチ運動 やってる人ってこんなの右

反ヘイトスピーチ運動[編集]

有田芳生の運動

2013年3月14日有田芳生らが呼びかけ人になり、参議院会館で排外・人種侮蔑デモに抗議する国会集会が実施された[62]。それからの有田芳生の事務所やツイッターには「殺すぞ」という殺人予告や「朝鮮へ帰れ」などという批判が殺到するようになっている[63]。同年9月22日に、ヘイトスピーチと人種差別の撤廃を訴える「東京大行進」と称されるデモが新宿で開催され、1200人が参加した[64]

宇都宮健児

2013年3月29日日本弁護士連合会前会長の宇都宮健児ら有志の弁護士12人が、新大久保での反韓デモに対して「これ以上放置できない」として東京弁護士会に人権救済を申し立てた。また弁護士らは「警察には外国人の安全を守る責任があるというのに、適切な対策を取っていない」として、警視庁に対して周辺住民の安全確保を申し入れた[65]

のりこえねっと

2013年9月25日には、「在日韓国・朝鮮人らに対するヘイトスピーチに対抗し、乗り越えよう」と呼びかける団体のりこえねっと (ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク)が結成され、東京・新大久保で発足会見が開かれた[66]共同代表は石井ポンペ(アイヌ運動)、上野千鶴子女性学)、宇都宮健児(弁護士)、雁屋哲(漫画原作者)、北原みのり(コラムニスト)、河野義行松本サリン事件被害者)、佐高信(評論家)、辛淑玉(コンサルタント)、鈴木邦男一水会)、高里鈴代(平和市民連絡会)、田中宏(一橋大学名誉教授)、田中優子法政大学)、知花昌一(平和運動家)、中沢けい(作家)、西田一美(労働組合役員)、前田朗(法学)、松岡徹部落解放同盟)、村山富市(元首相)、リリアン・テルミ・ハタノ(近畿大学)、若森資朗(パルシステム生活協同組合連合会会長[67])、和田春樹(歴史家)[68]

のりこえねっと設立宣言では、現在の日本における「在日韓国・朝鮮人を標的とするヘイトスピーチ」はナチス時代のユダヤ人などへの迫害、かつての南アフリカでのアパルトヘイトやアメリカ南部におけるKKK団のリンチを想起させるような激しい侮辱と憎悪表現」であるとし、日本の「戦後体制が政策的に作り出してきた差別そのもの」と主張している[69]辛淑玉共同代表は日本のヘイトスピーチ団体は「反論できない立場の相手に、ウソついて陥れる」と批判している[70]

ニューズウィーク日本版2014年6月24日号の「『反ヘイト』という名のヘイト」記事で「ヘイトデモ」参加者が「反ヘイト活動家」に殴られたと書かれ、また「ヘイトデモ参加者」が「反ヘイト団体からの暴力を恐れて」いることなどが報道された。これについてのりこえねっとは、殴ったのではなく「顔を押さえた」ことが事実であり、ニューズウィーク日本版は「嫌韓記事を掲載し、問題のある雑誌」であり、ヘイトスピーチの側に立っており、許せないと抗議した[71]

人さし指で、そもそも論ですが、ヘイトスピーチが注目されてきたのは、京都の朝鮮の約50年に亘る公園の違法占拠でしたよね右

《韓国KBS「(京都地裁の)今回の判決で、韓国人からの損害賠償請求訴訟が続き、ヘイトスピーチにブレーキか」 【ワールドドWave・グッド・モーニング】》より抜粋

・・・でも、やっぱりデモでのヘイトスピーチは、問題の本質を見失う危険性しかないので絶対に止めた方が良い。  

言葉が汚いだけで一般市民の賛同も得られないし、やっぱり日本の品格も問われるから。  

何よりその主張が度外視になって、韓国・朝日新聞・毎日新聞に叩いてくださいと言っているようなもの。 

結果、授業妨害しちゃったら元も子もないです。 

それなら、褒め殺しデモの方が全然良い

で、テレビニュースでも、ヘイトスピーチに対してだけ一方的な報道ばかりのようですが、

それでも、今朝のテレビ朝日【グッド!モーニング】では、不法占拠の事も説明していました。コメンテーターはアレだけど、なかなかバランスのとれた報じ方かと

012

加藤アナ「・・在特会側としましては、コチラの学校が京都市の公園なのに自分達のモノのように朝礼台を設置したりして使っている事に対して抗議をしていたという事なんですが、結果的には今回の抗議は人種差別という事になりました。

(ネットでの賛否両論の声と毎日新聞紙面の識者のコメント 略)」

013

浜田敬子氏「・・表現の自由との絡み合いというのは凄く大きいと思うんですけれども、あのー、我々この在特会のその言論についてはメディアも報じられないんですよね。

何故かと言うと中身がやっぱり差別用語が多いので、で例えば動画で実際に見てみて初めてね、やっぱり凄くその、やっぱりこう一種の暴力性というかっていうのを気づくんですよね。なのでやっぱりその、私はやっぱりそれを見ると凄く行き過ぎているなという気はします。

その不法占拠の正当性を訴えたという風に言ってますけども、やっぱりそれにしてはやっぱりちょっと表現とかに行き過ぎがあったのではないかという風にやっぱり個人的に思っているのと、やっぱりその学校という特定の場で子供がやっぱり実害を受けているっていう、、授業中にね、やっぱりその拡声器を使ってその前で演説をされて授業が出来ないっていうような実質的な損害があったという事が今回は大きかったんじゃないかと思います。」(AERA編集長代理)

014

坪井アナ「まぁ不法占拠の問題と、あと表現の自由の線引きがあるのかどうかって二つの問題をこれははらんでいるという事でしょうかね、はい。」

以上

二つの問題をはらんでいるというのは正しくて、

そもそも、朝鮮学校の長年に亘る公園の不法占拠が事の発端なわけで、

それを報じないマスコミは本当におかしい

(中略)

人さし指在日の日本人差別は本当にヒドイものです。再度紹介します

《辛淑玉(シンスゴ)とその仲間達の信じられない"朝日ニュースター"での日本ヘイト発言》より

・・その中で忘れられない辛淑玉(シンスゴ)がの発言があります

001_3

「日本はアイヌを殺して殺して殺しまくった」「虐殺した」 

「被植民地にされた沖縄・アイヌ・朝鮮は手を取り合おう」 

「どうやって民族を抹殺していくのかをアメリカ仕込みでやった」 

「アイヌを散々殺しまくって、支配しまくったクセが、植民地支配でバンバン出てきた」

「いい死に方してもらっちゃ困るよね。早く死んでくれ、早く死んでくれ」・・などなど

あと、この人達、このテレビで日本人の事をフツーに「倭人、倭人」と呼んでいたんですよ! あり得ないでしょ?! 差別・ヘイトでしょ?朝日ニュースター

その番組の記録です。ブログを始めたばかりなのでちょっと読みにくいですが・・^^;右

日本の公共の場所の不法占拠という不法行為や、日本人差別の事を一切報道しない日本のマスコミは信用できません。

そういうのが積もり積もって、個々の鬱憤の点が線になったのがヘイスピーチにまで発展したのかも。

だとすると、こんな判決や一方的な報道では根本的な問題は解決しないんじゃないかな。

とにかくマスコミは、ケンカ両成敗でアチラの問題点もきちんと報じるべきだし、視聴者にもっと深い部分の問題提起をするべきだと思います。

まっ、今回の逮捕劇をきっかけに、「反ヘイトスピーチ」の組織がろくでもないという事が、もっと日本中・・いや世界に認知されたらいいなと思います。

この添田充啓については、(酒たまねぎや ホームページ さまの記事が詳しいです右

通名・高橋直輝(本名。添田充啓)と云う御仁

8月17日水曜日晴れ △
元ヤクザを名乗って、今は「男組」という朝鮮人の手先の組織の「組長」をやっておられる通名・高橋直輝(本名・添田充啓)と云う御仁がいます。

ネットで「高橋直輝」と入力すると嫌という程この御仁の画像が出てきます。普通は「恥」と言われる汚れを人様に見せて喜んでいます。

高橋直輝こと添田充啓(40) 03 のコピー

醜い裸です。 人様に裸を見せるのであれば、もっと鍛えろよ。ええ歳をこいた四人とも醜い裸を人様に見せて喜んでいます。この感覚がいかにもアホすぎてついていけません。・・・

たしかにブヨブヨの腹だなふらふら

で、私は「(反差別行動集団)男組」というネーミングについて、すぐに辛淑玉が頭に浮かびました。

辛淑玉は、CS朝日ニュースター で「痛快!おんな組」というトンデモ反日番組のメイン司会をやっていたから。

男組と女組・・・まっ、なにかと「ヘイトスピーチがーー」と言っているけど、思い通りにならないと「差別だ!ヘイトだ!」と騒ぎ、暴力を振るうロクデナシです。

本当になんで自分達が嫌われるのか、その原因を考えた方がいい。

まっ、死んでもわからないから暴れるんでしょうけどね。

なんにせよ、日本人とは相容れない思考なので、お互い関わらないのが一番

有田芳生(名誉毀損罪容疑)と香ばしいなかまたち(レイシストしばき隊,男組,C.R.A.C,中核派,極左ゲリラ,反日在日)          

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2015年4月25日 (土)

TBS【NEWS23】に「全日本おばちゃん党」谷口真由美氏登場

最近、TBSの【サンデーモーニング】で見かける、サヨクお丸出しのオバチャン。

昨日は【NEWS23】のアンカーをやっていました右

谷口 真由美(たにぐち まゆみ、1975年 - )は、日本の法学者大阪国際大学准教授博士(国際公共政策(大阪大学))。
主な研究領域は、人権の国際的保障、性と生殖に関する健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)、女性権利ジェンダー法、生命倫理人口問題。
三桂とマネジメント契約を結んでいる。

ローカル番組から全国区進出したようですね右

【メディア出演情報】
朝日放送 「おはよう朝日です」木曜日 コメンテーター
関西テレビ 「ゆうがたLIVEワンダー」木曜日 コメンテーター
フジテレビ「Mr.サンデー」コメンテーター
TBS 「サンデーモーニング」コメンテーター

所属しているのは、株式会社三桂(さんけい)は、関口宏が代表を務める芸能事務所で。旧称は関口宏事務所。その顔ぶれ は、ご想像通りの布陣ですふらふら

全国ネットだからなのか?大人しくて大したコメントしていないので【NEWS23】記録していませんが、

このオバチャン、今後活躍されそうなので今日はその過去の発言を紹介します

一言で言うと・・・・下品

《オッサン政治にツッコミを入れる『全日本おばちゃん党』を報じた番組の如何わしさ 【キャスト】》2012年12月

ABC朝日放送【キャスト】(12/3)で、

オバチャンの政治参加を目指す『全日本おばちゃん党』の取材をしていたので記録しました(青字はナレーション)

番組で差し込んだ新聞の映像などがいろいろと恣意的・・

001

伊藤アナ「・・さて、今の政治にツッコミを!という事でオバチャン達が立ち上がりました。」

002

高橋アナ「いよいよ明日は衆議院選挙の公示です。(国会に占める女性の割合のデーター説明 略)

003

・・・これではアカン。立ち上がったのは大阪のオバチャン達でした。」

004

「ヒョウ柄のですねぇ・・オバチャン。周りの人が物凄い『なんやこれは?!』と『誰やこれは?!』という感じで見ております。」

005

大阪市内で昨日開かれたイベントに登場した謎の集団。しかもその多くがヒョウ柄の物を身に着けています。彼女たちは一体・・・

006

谷口氏「見てたらですよ、国会の中でもオッサンばっかりでしょ。普通のオッチャン排除しよういう訳ちゃうんです。オッチャンはええんです。オッサンが嫌いやねん

007

オッサンは、上から目線で自分だけが社会の中心におると思ってるんですわ~

008

そう、彼女たちはオッサン政治にツッコミを入れる『全日本おばちゃん党』

009

010

011

選挙を控えて政治家から伝わってくるのは家庭から遠い話ばかり

012

そんな状況の中、大阪国際大学の谷口真由美准教授がインターネットの交流サイトでシャレで『おばちゃん党でも作ったろか』とつぶやいたところ、予想外の反響が寄せられました。

013

参加しているのは主婦や会社員など職業は様々。一番の目的はオバチャンの政治参加です。

谷口氏「・・で、オバチャンらも批判してるばっかりやったらね、『ほらやっぱりオバチャンらって批判するしか出来へんやろ』言われたら腹立つからぁ、

014

"おばちゃんはっさく"作ってきました。どやっ! 」

あの人に見習って打ち出した"おばちゃんはっさく"・・

働くもんを大切にしいや!働きたい人にはあんじょうしてやって】

【税金はあるとこから取ってや、けどちゃんと使うならケチらへんわ】などオバチャン目線の訴えが並びます。

016

参加者「生活の中でこう疑問に思う事とかがいっぱいあるんですけど、政治家が、やっぱりオバチャンの話をちゃんと聞かなあかんっていう風に思ってくれたら1番いいですよね。」

017

演説を聞いた人「女性の元気がね、広がっていけば、あの、もう一度元気な日本が蘇ってくるなと、、」

018

全日本おばちゃん党の取材に海外メディアらも訪れていました。

019

中国人記者日本は政治は女性の参加が少ないという事で、皆さんすごく元気にやっておられるということに感動させられて、、(Q.中国ではヒョウ柄は?)あんまり見かけてないですねぇ。」

020

谷口氏オバチャンが政治の事をちゃんと知る。で政治の事をちゃんと知った上で、まぁそれに対して批判をしたりとか評価をしたりするっていうのは凄く大事だと思うので、まずはオバチャンの底上げです。」

021

今後も勉強会などを開くという全日本おばちゃん党。オバチャンパワーで日本をより元気にします!

(VTR終了 スタジオへ)

022

伊藤アナ「小西さんも世界中の政治を見てらっしゃって、大阪ご出身で世界を見ていらっしゃるわけですが。」

023

小西氏「いや、さすがですなぁ(笑) このエネルギーというか。でヒョウ柄だからピンクパンサー党みたいなんにしたらどうかなと思いますけど、、

やっぱりね、底上げっていうのは大事な良いポイントですよね。で、やっぱりそのこうー、そういった事を議論する人が増えてくれば増えてくるほどそっからやっぱりじゃあ履行してみようかと。そうでないとやっぱり女性を例えば、えー政治の中心に送ろうとしても、やっぱりそういう資格のあるような人が少ないとねぇ、どうも始まりませんからねぇ。」

伊藤アナ「あの"おばちゃんはっさく"という、、まぁ、まぁ、シャレ心から始まったと、さっき谷口さんも仰ってましたけど、私も手元に持たせて頂いているんです。本当にね、柔らかくてユーモアたっぷりなんですけどね、はっさくの一番最初の条文が小西さん【うちの子もよその子も戦争には出さん!】(ペンで机を叩く) なんですよ。」

小西氏「あの、やっぱりこういう事を争点にちゃんとね、掲げるとやっぱりダメですね。」

伊藤アナ「そうなんですー。女性のオバチャンがこれをビシッとゆうてるところが今回の選挙、さぁどうなんだっていうところに繋がっていく、、」

小西氏「二番の【税金はあるとこからとってや!】っていう、これもちゃんとゆうてほしいですよ。」

025

伊藤アナ「ホント、そうですね~はい。以上、おばちゃん党のお話でした。」

以上

「オバチャンの底上げ」には大賛成です。テレビの情報鵜呑みで「だってみのさんがー」とか「テレビで言ってたもん」とか思考停止のテレビ脳が多すぎだから。

でも私はオッサン政治家より、ギャーギャー言う政治家のオバハンの方がキライ。

辻元清美とか福島瑞穂とか(田嶋陽子も)特に大嫌いです。

人さし指で、これを見て、まず番組ぐるみの印象操作っぽいなと感じました。

このおばちゃん党の代表の顔、どっかで見たことある!と思ったら、キャストの前番組のコメンテーターだし

《「大阪府、朝鮮学校への補助金凍結」へのコメント 【NEWSゆう+】》より

アナ「朝鮮学校、ね、無償化という話で言うと、あの去年11月の北朝鮮による韓国の砲撃ありましたよね。これによって政府も今、適応手続きを凍結中なんですねぇ。」

010

谷口氏「あのー、国連のですねぇ、さまざまな人権委員会から、何度も日本の民族学校に対して、日本政府とかが不利益な取り扱いをしているのではないか、それを是正しろという勧告を何度も何度も受けているんですね。

それともう1つは、犯罪者の子供は、じゃあいつまでも犯罪者なのかっていう問題がありまして、やはりここは日本の懐の広さみたいなものを見せて頂きたいと思います。」

海外メディアも取材!といっても国際大の講師だから知り合いのChinaメディアを呼んだのかも?

それにしても、差し込んだ新聞の画像と、局アナの【うちの子もよその子も戦争には出さん!】絶賛が番組の方向性を表してますね。日教組精神丸出しで。・・・

犯罪者の子供に対して日本はずっと寛容でした。

その寛容さの中で、犯罪者の子供達は「権利」だけを叫んできたから嫌がられているだけ。

物事には原因があって結果があるという事も理解していただきたいもんです。

人さし指それにしても、おばちゃんの底上げをして政治に参加って、社民党に入るのか?政党を立ち上げるのか?知らんけど、

このオバチャンが、日本女性の代表みたいな顔するのだけは絶対に勘弁してー

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ   ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2014年9月13日 (土)

朝日新聞W吉田捏造記事に対する富坂聰氏のコメント「この問題で一気に挽回出来ると進めず、河野談話を傷つけない方がいい」 【キャスト】

ABC朝日放送【キャスト】(9/12)で、

朝日新聞の捏造記事問題に関して、中国に詳しいとされるコメンテーターの富坂聰氏のコメントが理解できなかったのでスタジオトーク部分を記録しました

例の橋下発言の際も、「日本の負け」と言っていた同氏ですが、コレ、日本は何も言うなという事ですよね?! どう思いますか?

001
(昨日、朝日新聞社の木村伊量社長は、東京電力福島第一原発の事故を巡るスクープ記事に誤りがあり記事を取り消すとし、朝日新聞・東京本社の記者会見で謝罪した。また慰安婦報道に関しても謝罪が遅れたことに対しも謝罪を行った。一般市民からは批判の声。
004
005
006

007

009

010


011 
岸田外務大臣のコメントなど 略)
(VTR終了 スタジオへ)

017

井上公造氏「ボクも記者やっていた人間として振り返るとですね、今までの人生、大スクープと大誤報って背中合わせなんですよね。で、だからこそそういう情報が入ってきた時にはやっぱり裏取りというのをキッチリやらないといけないと。

にわかに信じられないのが本当にあの時点で朝日新聞は吉田調書を入手していたんであろうか?と思うんです。入手していたとしたらあの先程編集の方仰ってましたけど、極一部の人間・・いや極一部の人間って複数の人間がいて、あれを読み間違えるとはボクは思えないんですよ。だから本当に調書があったんじゃなくてその情報があってそれを元に書いたんではないかと、そこいらへんはちゃんと調べてほしいなと思います。」

伊藤史隆アナ「第三者委員会が立ち上がって検証するという事なんですね。」

牛窪恵氏が「色んなメディアが偏った報道は仕方が無い。私なんかは複数の新聞・雑誌を見て判断しているが、読者としてもそういう事をやらなきゃいけないし、朝日新聞さんとしてもやはり会社の業務の流れとしてもチェック体制とかもしっかり検証してしっかり伝えていかないと会社・報道機関としての信頼性を根本から失ってしまうのでしっかりやってほしい。」とコメント 略)

伊藤アナ「・・・もう1つの非常に大きな問題、特に慰安婦の方だと思うんですけども、誤った情報を報じた事によって国際世論が誤った方向に行ってしまったんじゃないか、だから今日本の立場がどうなんだとこういう考え方もあって、それだけに大きな事だと思うんですよねぇ。」

013

富坂聰氏「まぁ、いかなる大新聞と言えどもですね、これ人間のやる事ですから間違いを起こすんですよね。(はい) ただ要するにそこんとこで素早く修正できなかったっていうのは、無謬主義というかね、もう朝日は間違わないという1つの思い込みというか独善性はあったんじゃないかなと思うんですね。
この事が、まぁ例えばその後の国連人権委員会に出されたスマラスワミ報告とかですね、そういうとこに非常になんて言うか日本人には考えにくいような残虐な行為がたくさん並べられちゃうという事で日本のイメージがかなり傷つけられたっていうのは実際にあるんですね(はい)
016
ただですね、あのー、だからという事と、じゃあそれで慰安婦問題が起きなかったのかというとですね、多分起きたんですね。
で更に、要するに今回国際的に言われている慰安婦の問題ってのは、その日本が要するに強制性があったか無いかというところで議論しているものと、同じものなのかというと(笑)かなりもう違うものになっている、、」
014
伊藤アナ「もう既に国際社会では違うところで論じられるところまで行ってしまってるんですね?」
富坂氏「そう、そうなんです。だからその要するに日本がその、えー、この問題でまぁ一気に挽回出来るとかね、そういう形で要するに進めていくんじゃなくて
やっぱり河野談話っていうのはですね、割と、物凄く非常に良く検証されて出されているものなので、まぁその辺は要するにね、あんまり傷つけて行かない方が私は良いと思いますね。」
015
伊藤氏「そうですね。まぁ今回の事もう一度しっかり見ていく。で、私達も取材をしてお伝えするという立場である訳ですからしっかり肝に銘じて、まっこれからの日本が国際社会でどう手を携えていけるのかっていう事を考えてそうある為に報道していきたいという風に考えております。」
以上

一番気になった所は、「じゃあそれで慰安婦問題が起きなかったのかというとですね、多分起きた」という部分。

報道ステーションでも同じ様なことを言っていたけど、それは時系列で見てないからそう言えるんだと思いますよ。

人さし指少なくても今の「性奴隷20万人」なんてバカげた話にはなっていない。

そもそも最初に名乗り出た金学順は、稼いだお金を返してほしいと主張していた。そういう単純な話を歪めたのは反日日本人達ですが・・・

人さし指それにて、吉田清治の「慰安婦狩り」のイメージが膨らんで、自由が無い性奴隷の話になってるんだから。

それがクマラスワミ報告書に繋がったのは明らか。

そして慰安婦像がアメリカ各地に建つ根源は、バカげたアメリカ合衆国下院121号決議 - Wikipedia です右

決議全文 (邦訳)

121号決議 アメリカ下院  2007年7月30日

1930年代から第2次世界大戦までの間、日本政府は、「慰安婦」と呼ばれる若い女性たちを日本軍に性的サービスを提供する目的で動員させた。日本政府による強制的な軍隊売春制度「慰安婦」は、「集団強姦」や「強制流産」「恥辱」「身体切断」「死亡」「自殺を招いた性的暴行」など、残虐性と規模において前例のない20世紀最大規模の人身売買のひとつである。

日本の学校で使われている新しい教科書は、こうした慰安婦の悲劇や太平洋戦争中の 日本の戦争犯罪を矮小化している。また、最近日本には、慰安婦の苦痛に対する政府の真摯(しんし)な謝罪を含む河野洋平官房長官による1993年の「慰安婦関連談話」を弱めようとしたり、撤回させようとしている者がいる

日本政府は1921年に「婦人及児童ノ売買禁止ニ関スル国際条約」に署名し、2000年には武力紛争が女性に及ぼす影響についての国連安保理決議「女性、平和及び安全保障に関する決議第1325号」も支持した。下院は、人間の安全と人権・民主的価値・法の統治および安保理決議第1325号に対する支持など、日本の努力を称える。米日同盟はアジア太平洋地域での米国の安保利益のいしずえで、地域安定と繁栄の根本だ。冷戦後、戦略的な環境は変化したが、米日同盟はアジア太平洋地域で政治経済的な自由、人権と民主的制度に対する支持、両国国民と国際社会の繁栄確保をはじめ共同の核心利益と価値に根ざす。下院は日本の官僚や民間人らの努力により1995年、民間レベルの「女性のためのアジア平和国民基金」が設立されたことを称える。同基金は570万ドル(約7億円)を集め、日本人たちのしょく罪の意識を慰安婦に伝えた後、2007年3月31日に活動を終了した。

以下は米下院の共通した意見である。

  1. 日本政府は1930年代から第2次世界大戦終戦に至るまでアジア諸国と太平洋諸島を植民地化したり戦時占領する過程で、日本軍が強制的に若い女性を「慰安婦」と呼ばれる性の奴隷にした事実を、明確な態度で公式に認めて謝罪し、歴史的な責任を負わなければならない。
  2. 日本の首相が公式声明によって謝罪するなら、これまで発表した声明の真実性と水準に対し繰り返されている疑惑を解消するのに役立つだろう。
  3. 日本政府は「日本軍が慰安婦を性の奴隷にし、人身売買した事実は絶対にない」といういかなる主張に対しても、明確かつ公式に反論しなければならない
  4. 日本政府は、国際社会が提示した慰安婦に関する勧告に従い、現世代と未来世代を対象に残酷な犯罪について教育をしなければならない

人さし指そして、大事な事は・・・元々、河野談話は韓国が「慰安婦の名誉の為に謝ってほしい。そうしたら今後は一切問題にしない」と言われ、共同で作り上げたもの。

なのに韓国が平気で裏切って今に至ってるんですよね。

で、去年の橋下氏の慰安婦発言騒動の時の富坂氏も、到底理解出来ない発言をしてたんです右

《富坂聡「慰安婦問題は、韓国がsex slave って言葉を編み出した時点で(日本の)負け」 【キャスト】》より一部抜粋

011

富坂氏「はい、これ主に二つあるんですけども、視点が。まぁあのー一つは歴史認識問題っていうのですよね。

例えば東京裁判っていうのが不当であるというふうに始まってね、南京大虐殺の数がおかしいとか、まっ今回の問題で言うと、慰安婦の問題、その強制は証明されてないとか

そういう要するにその、あの学術的に追及するものとですね、やっぱり政治家がそれをどういうふうにそれを踏まえていても全然問題ないと思うんですけども、

ただそれをどういう風にこう利用していくのかとか、どういう風にその発信していくのかってのは全く全然別の問題なんで、まぁそりゃちょっと考えなきゃいけないなというのとですね、(はい:伊藤アナ)
もうひとつやっぱりそのー、世界はその宣伝性ってのがありますから、その中でですね、

012

まぁこの慰安婦の問題ってのは、まぁ韓国がねやっぱりそのセックススレイブって言葉をね、編み出した時点でですね、ちょっとほぼ負けなんですよね。

だからそこのところでですね、戦線を拡大してくっていう愚かさっていうのはね、

私はねぇ、そこを突っ込んでもね、日本に良い事あるのかっていうのをね、よく考えてもらいたいなと思うんですよね。

だから私は本当に外交資産をダメにするだけ(笑) だからそういうこうムダなエネルギーの投入の仕方っていうのはね、やっぱりその、あのー、過去の戦争のね、反省も踏まえて、もう少し勝てる戦争をきちっと、、まっ勝てる戦いをね、きちっとやるっていう為にはそこを見分けないとしょうがないなと思いますねー。」

013

伊藤アナ「意見を発信するにおいて、本当に発信力のあるバイタリティーのある政治家であるから・・こそ!その辺のところのそのー、まぁ勝てる発信の仕方って言うんでしょうかね、、

富坂氏「そうですね、そうですねー 戦って良いその戦線じゃないと思うんですね、これはねー。」

伊藤アナ「はい、そういう事なんですかねぇ・・・・」

以上

人さし指当初、アカヒが火をつけまわっていたのに、今まで日本が沈黙していたから、いつの間にか「20万人のSex Slave」と世界で拡散しちゃってるのに、

「もう負けだから黙ったほうが良い」なんていうバカコメンテーターって・・・(呆)

それでもジャーナリスト!?

真実を追求するのがジャーナリストのお仕事だと思っていたけど、日本のジャーナリズムはアカヒを筆頭に違うようです。

日本人の名誉・国益とかどーーでも良いんですね。

関連記事 

シナに歯向かうなという富坂氏のコメント右

《【動画追加】「"南京事件"河村発言は、日本のオウンゴール、売名行為」by富坂聰 【キャスト】》

001 

慰安婦問題の時系列と金学順右

《日韓『慰安婦問題』入門編  秦郁彦氏大解説 【知りたがり!】》

004 

吉田清治の証言番組右

《1991年TBS【報道特集】の吉田清治の「慰安婦狩り」証言と、秦郁彦氏の慰安婦問題検証 【知りたがり】》

2

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく

にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

2014年9月 3日 (水)

反安倍番組の第二次新内閣の命名は「ドヤ顔内閣」!?・・意味不明 【キャスト】

ABC朝日放送【キャスト】 で、

今日決まった「第2次安倍改造内閣の顔ぶれ」に二木啓孝氏が訳の分からないネーミングをし、「街の声」としてネガティブな意見だけを流して、いつもの印象操作をしていたので記録しました(青字はナレーション)

第二次安倍政権の時に、この二木氏が言ってた事もいい加減でハズレ。人さし指それも紹介します。

001

第二次安倍内閣が発足しておよそ600日。今日内閣改造が行われ新しい日本の顔18人の顔が出揃った。

002003
004

005

目玉は経済産業大臣に置いた小渕氏をはじめとする女性閣僚。 

006

第一次小泉内閣に並ぶ、過去最高の5人となった。 

007

一方、注目の石破氏は新設された地方創生担当大臣。 

008

空いた幹事長のポストには元自民党総裁の谷垣氏を置いた。元総裁の幹事長就任は至上初。 

009

この顔ぶれを見てキャストコメンテーターの二木氏は・・

010

「(Q.命名されるとしたら?) ドヤ顔内閣! 自分の先輩の派閥のトップとか幹部を入れて、文句言う人をいないという状況を作る訳ですね。」

このドヤ顔内閣に関西の人の反応は・・

011

代わり映えせんねぇ。日本の国良うなるか?コレで。」

012

「どない考えてもぉ、経済的には全然変わってないしぃ、ドンドンドンドン私らの生活は締め付けられてるなっていうのはある。どんだけ改造してくれたかて多分、期待薄っ!

増税・拉致問題・原発など山積の課題の中、第二次安倍改造内閣が新たな船出を切った。

伊藤アナ「こんにちは。9月3日、そうなんです、安倍内閣が改造しまして第二次安倍内閣という事なんですかね、詳しくはスーパーJチャンネルでお伝えしますが、本当にまぁ私達の生活、良くする為の内閣であってほしいと切に願います・・・」

以上

いくらなんでも「ドヤ顔内閣」はセンス無さ過ぎですよねぇふらふら(笑)

まぁ野党の皆様のネーミングもヒドイけど・・^^;右

民主党・海江田氏改造したふり内閣。新鮮味に欠ける」、 日本維新の会・小沢国会議員団幹事長は「増税シフトの内閣・断固増税内閣」、 みんなの党・水野幹事長は「早期に国会を開いてもらいたい」、 社民党・吉田党首は「派閥均衡・お友達内閣・改造すべきは安倍総理自身」、 結いの党「内閣改造は自民党の都合。顔ぶれはどうでもいい」

中国外務省は「日中関係を積極的に改善、発展させる促進者と日中関係の保護者になってほしい

二木氏がいい加減なのは、例えば・・菅総理についてずっと「牛のよだれのような長期政権になる」と解説していました。話になりません(苦笑)

人さし指あと、2年前、安倍新政権に対してこんな事も言ってたんですよ(呆)右

《「安倍新政権は麻生コントロール内閣」「麻生はポコッと出たシジミ」by二木啓孝 【キャスト】》より抜粋

・・・高橋アナ「はい、安倍総裁はまっ、このように名づけています。『危機突破内閣だっ』という事なんですけども、まず内閣の前に党の人事なんですが、

011

(中略) 

012

(中略)

でまぁ、安倍さんはこれを以て危機突破内閣だというふうに言っているんですが、二木さんによると、この内閣、『麻生コントロール内閣』だという事なんですが?」

013

二木氏「うん、あのー、まず出馬をする時に一番最初に相談したのが麻生さんだという事と、それからずーーーっと麻生さんと経済問題っていうのをやってるんですが、

(中略)

014

二木氏「はい、そういう事なんです。で、自民党は今新しく実は世代交代してるのは長老たちが引退をしてる。森さん、古賀さんそれから青木さんこの編の自民党の人達がこう全部引退をしてって、ずーーっと引き潮になって来てこうポコッとこう砂から出て来たシジミみたいな(笑) (スタジオ笑い) 麻生さんなんです。」

アナ「あ~~~」、

「あ~~~」って・・・バッカじゃないの!?

一蓮托生だとは思うけど、安倍総理を麻生さんがコントロールしているとは全く思えませんけどね。

二木氏は、朝日ニュースター【パックインジャーナル】のレギュラーだった頃からのクセだけど、

他とは変わったインパクトのみのいい加減なコメントばかり・・

キャストコメンテーターのコメントは概ねこんなのばかり。

大阪のおっちゃんもおばはんも鵜呑みにするから、マジで止めてほしいです!

 

関連記事

《「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】》より

・・伊藤アナ「ただ、いたずらに戦争に向かおうってことでタカ派はあってはいけないんですが、まぁ考え方としてはそうあるべきだって事ですよね。」

035

大谷氏「あのタカ派としてですね、威勢が良くて見通しも立たないのに、そのやたらとですねぇ、元気な事を言う、それがタカ派だとすれば、本当の愛国者からとってこれほど迷惑な話ないわけですよ、その道筋を立ててんのか?!どうなのかが本当の愛国者なんですよね。

で、安倍さんが今までやってきたこと含めて、何一つ実らないっ! それでいてタカ派だと言うんであればそれは困ったタカ派なんですよね。」

ブログランキング・にほんブログ村へちょっと共感!の方はポチッとよろしく 

にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト
 

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ!

Photo_2 

2014年7月17日 (木)

【独自】反ヘイトスピーチ団体『男組』8人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕 【キャスト】

ABC朝日放送【キャスト】(7/16)で、

反ヘイトスピーチ団体・8人を逮捕を【独自ニュース】として報じていたので記録しました(青字はナレーション)

人さし指朝鮮学校が公園を不法占拠した件と、反ヘイトスピーチ側のシンスゴの、日本人への差別発言も再度紹介。

001

伊藤アナ「さて、街頭で民族差別を煽る言動を繰り返すヘイトスピーチ

このデモに参加しようとした男性に集団で暴行を加えたとして反ヘイトスピーチ団体の8人が逮捕されました。

ヘイトスピーチ側と反対側。対立が激化し、互いに逮捕者が相次ぐという事態になっています。」

002

いい加減な被害届出してんじゃないぞ、この野郎! 」

003

おいこら!おいこら!」(蹴りながら)

004

1人の男性を取り囲み執拗に暴行を加える男達彼らは民族差別を煽るヘイトスピーチに反対する団体の構成員だ。

本来、差別への抗議は当然の権利だがこの団体の行動は明らかに一線を越えている

005

「えー、捜査員に連れられ逮捕された添田容疑者が出てきました。」

006

力行為等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、反ヘイトスピーチ団体『男組』の組長、添田充啓(あつひろ)(41)容疑者

007

008

元本部長・木本拓史(43)容疑者、池田潤一朗(37)容疑者ら8人 

009

010

去年10月、大阪市内でヘイトスピーチを行うデモに参加しようとした男性を集団で取り囲み、暴行・脅迫を加えた疑いが持たれている。

011

北朝鮮のスパイ養成機関!」「朝鮮学校を日本から叩き出せー!

012

朝鮮学校周辺や大阪の鶴橋などでヘイトスピーチを繰り返す、在日特権を許さない市民の会。通称『在特会』 

013

京都の朝鮮学校が、授業を妨害されたとして在特会を訴えた裁判

014

8日、大阪高裁はヘイトスピーチを人種差別と認定し、街宣活動の禁止などを命じた

015 

だが『男組』などのように反ヘイトスピーチ団体の抗議活動もエスカレートし、しばしば両者は激しく衝突している。

016

朝鮮学校なんか日本にいらない! 」

017

ネトウヨ帰れ!ネトウヨ帰れ!帰れー! 」

018

019

020

8日の在特会が敗訴した高裁判決後、ヘイトスピーチ側が大阪駅前で行っていた活動に、反対派がなだれ込みニラミ合いになる事態となった。

022 (
←男組アジト? の住所が・・)

大阪府警は、両者の対立に激化に警戒を強めていて、ヘイトスピーチ団体や『男組』など、反ヘイトスピーチ団体の活動に目を光らせている

以上

在特会の「殺せー」は絶対にアウトだと思う。

けど、反ヘイトスピーチ側の実力行使はもっと嫌悪感を抱きます。ヤクザにしか見えないしビックリ

ちなみに、反ヘイトスピーチ運動 やってる人ってこんなの右

反ヘイトスピーチ運動[編集]

有田芳生の運動

2013年3月14日有田芳生らが呼びかけ人になり、参議院会館で排外・人種侮蔑デモに抗議する国会集会が実施された[62]。それからの有田芳生の事務所やツイッターには「殺すぞ」という殺人予告や「朝鮮へ帰れ」などという批判が殺到するようになっている[63]。同年9月22日に、ヘイトスピーチと人種差別の撤廃を訴える「東京大行進」と称されるデモが新宿で開催され、1200人が参加した[64]

宇都宮健児

2013年3月29日日本弁護士連合会前会長の宇都宮健児ら有志の弁護士12人が、新大久保での反韓デモに対して「これ以上放置できない」として東京弁護士会に人権救済を申し立てた。また弁護士らは「警察には外国人の安全を守る責任があるというのに、適切な対策を取っていない」として、警視庁に対して周辺住民の安全確保を申し入れた[65]

のりこえねっと

2013年9月25日には、「在日韓国・朝鮮人らに対するヘイトスピーチに対抗し、乗り越えよう」と呼びかける団体のりこえねっと (ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク)が結成され、東京・新大久保で発足会見が開かれた[66]共同代表は石井ポンペ(アイヌ運動)、上野千鶴子女性学)、宇都宮健児(弁護士)、雁屋哲(漫画原作者)、北原みのり(コラムニスト)、河野義行松本サリン事件被害者)、佐高信(評論家)、辛淑玉(コンサルタント)、鈴木邦男一水会)、高里鈴代(平和市民連絡会)、田中宏(一橋大学名誉教授)、田中優子法政大学)、知花昌一(平和運動家)、中沢けい(作家)、西田一美(労働組合役員)、前田朗(法学)、松岡徹部落解放同盟)、村山富市(元首相)、リリアン・テルミ・ハタノ(近畿大学)、若森資朗(パルシステム生活協同組合連合会会長[67])、和田春樹(歴史家)[68]

のりこえねっと設立宣言では、現在の日本における「在日韓国・朝鮮人を標的とするヘイトスピーチ」はナチス時代のユダヤ人などへの迫害、かつての南アフリカでのアパルトヘイトやアメリカ南部におけるKKK団のリンチを想起させるような激しい侮辱と憎悪表現」であるとし、日本の「戦後体制が政策的に作り出してきた差別そのもの」と主張している[69]辛淑玉共同代表は日本のヘイトスピーチ団体は「反論できない立場の相手に、ウソついて陥れる」と批判している[70]

ニューズウィーク日本版2014年6月24日号の「『反ヘイト』という名のヘイト」記事で「ヘイトデモ」参加者が「反ヘイト活動家」に殴られたと書かれ、また「ヘイトデモ参加者」が「反ヘイト団体からの暴力を恐れて」いることなどが報道された。これについてのりこえねっとは、殴ったのではなく「顔を押さえた」ことが事実であり、ニューズウィーク日本版は「嫌韓記事を掲載し、問題のある雑誌」であり、ヘイトスピーチの側に立っており、許せないと抗議した[71]

人さし指で、そもそも論ですが、ヘイトスピーチが注目されてきたのは、京都の朝鮮の約50年に亘る公園の違法占拠でしたよね右

《韓国KBS「(京都地裁の)今回の判決で、韓国人からの損害賠償請求訴訟が続き、ヘイトスピーチにブレーキか」 【ワールドドWave・グッド・モーニング】》より抜粋

・・・でも、やっぱりデモでのヘイトスピーチは、問題の本質を見失う危険性しかないので絶対に止めた方が良い。  

言葉が汚いだけで一般市民の賛同も得られないし、やっぱり日本の品格も問われるから。  

何よりその主張が度外視になって、韓国・朝日新聞・毎日新聞に叩いてくださいと言っているようなもの。 

結果、授業妨害しちゃったら元も子もないです。 

それなら、褒め殺しデモの方が全然良い

で、テレビニュースでも、ヘイトスピーチに対してだけ一方的な報道ばかりのようですが、

それでも、今朝のテレビ朝日【グッド!モーニング】では、不法占拠の事も説明していました。コメンテーターはアレだけど、なかなかバランスのとれた報じ方かと

012

加藤アナ「・・在特会側としましては、コチラの学校が京都市の公園なのに自分達のモノのように朝礼台を設置したりして使っている事に対して抗議をしていたという事なんですが、結果的には今回の抗議は人種差別という事になりました。

(ネットでの賛否両論の声と毎日新聞紙面の識者のコメント 略)」

013

浜田敬子氏「・・表現の自由との絡み合いというのは凄く大きいと思うんですけれども、あのー、我々この在特会のその言論についてはメディアも報じられないんですよね。

何故かと言うと中身がやっぱり差別用語が多いので、で例えば動画で実際に見てみて初めてね、やっぱり凄くその、やっぱりこう一種の暴力性というかっていうのを気づくんですよね。なのでやっぱりその、私はやっぱりそれを見ると凄く行き過ぎているなという気はします。

その不法占拠の正当性を訴えたという風に言ってますけども、やっぱりそれにしてはやっぱりちょっと表現とかに行き過ぎがあったのではないかという風にやっぱり個人的に思っているのと、やっぱりその学校という特定の場で子供がやっぱり実害を受けているっていう、、授業中にね、やっぱりその拡声器を使ってその前で演説をされて授業が出来ないっていうような実質的な損害があったという事が今回は大きかったんじゃないかと思います。」(AERA編集長代理)

014

坪井アナ「まぁ不法占拠の問題と、あと表現の自由の線引きがあるのかどうかって二つの問題をこれははらんでいるという事でしょうかね、はい。」

以上

二つの問題をはらんでいるというのは正しくて、

そもそも、朝鮮学校の長年に亘る公園の不法占拠が事の発端なわけで、

それを報じないマスコミは本当におかしい

《ロート製薬に、キム・テヒのCM起用した経緯を回答しろと要求し、強要の疑いで元「在特会」メンバーら逮捕 【キャスト】》より

・・・それにしてもこの人たち、もうちょっと言葉を上品にしていたら「強要罪」にはならなかったんじゃないかな??

それから、その3年前の事件の背景の方も調べてみると・・・

公園の管理者である京都市南部みどり管理事務所などによると、公園は設置の2年後、隣接地に開校した初級学校が間もなく使用し始めたとされる[2]

2004年、朝鮮学校は高速道路建設によって公園が使用できなくなりそうになった際に、日本共産党の衆議院議員穀田恵二に相談を持ちかけるなどしていた[4]。この時、朝鮮総連は、50年以上に渡って地元住民の承認と協力のもとで、公園を運動場として使用していたと機関誌『朝鮮新報』を通じて主張していた[4]

2009年2月、京都市は地域住民から「校庭として公園を使うのはおかしい」との指摘を受けて[2]公園内にあるサッカーゴールや朝礼台などを同校の所有物と確認。都市公園法に基づく設置許可をとっていないため撤去するよう指導していた[4]。(京都朝鮮学校公園占用抗議事件 - Wikipediaより)

それで、衝突したわけね。

こっちの朝鮮学校の方が重大な犯罪でしょうに。しかも長年に亘ってだしぃ。

ヘイトスピーチに関して、コメンテーターの藤井氏と大谷昭宏は「早急に法で対応すべき」「やっぱり社会的な観点からですねぇ、厳罰にしていかないと執行猶予つけてしまうという傾向がですね、結果的にこういう犯罪を招いているんだと。やっぱり日本の司法もしっかり考えていかなきゃいけない」と言っていますが、

根本的な問題は一切語らない・・・

人さし指在日の日本人差別は本当にヒドイものです。再度紹介します

《辛淑玉(シンスゴ)とその仲間達の信じられない"朝日ニュースター"での日本ヘイト発言》より

・・その中で忘れられない辛淑玉(シンスゴ)がの発言があります

001_3

「日本はアイヌを殺して殺して殺しまくった」「虐殺した」 

「被植民地にされた沖縄・アイヌ・朝鮮は手を取り合おう」 

「どうやって民族を抹殺していくのかをアメリカ仕込みでやった」 

「アイヌを散々殺しまくって、支配しまくったクセが、植民地支配でバンバン出てきた」

「いい死に方してもらっちゃ困るよね。早く死んでくれ、早く死んでくれ」・・などなど

あと、この人達、このテレビで日本人の事をフツーに「倭人、倭人」と呼んでいたんですよ! あり得ないでしょ?! 差別・ヘイトでしょ?朝日ニュースター

その番組の記録です。ブログを始めたばかりなのでちょっと読みにくいですが・・^^;右

日本の公共の場所の不法占拠という不法行為や、日本人差別の事を一切報道しない日本のマスコミは信用できません。

そういうのが積もり積もって、個々の鬱憤の点が線になったのがヘイスピーチにまで発展したのかも。

だとすると、こんな判決や一方的な報道では根本的な問題は解決しないんじゃないかな。

とにかくマスコミは、ケンカ両成敗でアチラの問題点もきちんと報じるべきだし、視聴者にもっと深い部分の問題提起をするべきだと思います。

まっ、今回の逮捕劇をきっかけに、「反ヘイトスピーチ」の組織がろくでもないという事が、もっと日本中・・いや世界に認知されたらいいなと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へちょっと共感!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村

Ebimarubn1mid←風来ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

Photo_2 

2014年5月16日 (金)

「集団的自衛権についての安倍総理の会見」直前の大谷昭宏の妄想コメント【キャスト】

朝日放送【キャスト】で、

集団的自衛権の憲法解釈変更に関する安倍総理の会見直前に、"見るべきポイント"を説明していたんですが、大谷昭宏が興奮してコメントしていたので記録しました(ただし大谷氏のコメント以外はやや要約)

これにはさすがの伊藤アナも、昨日はややフォロー気味(苦笑)

ココリコ・遠藤のコメントが酷すぎで笑えるレベルです・・・

001

伊藤アナこのあと6時から安倍総理が、私的な諮問機関の報告書を受け、集団的自衛権についての重大な会見を行う。その会見を見て頂きたいというポイントをやってみようと思う。」

002

古川アナ「集団的自衛権のおさらいだが、大事なのは赤字にした。『他国を守る』という事。自国を守るのが『個別的自衛権』で、これはもう既に日本では認められているもの。

伊藤アナ日本は戦争放棄と言っているが攻められたときに反撃する権利は当然あるわけですよね?」

004

古川アナ「その既にある個別的自衛権とは違い、集団的自衛権は他の国が攻撃された時に日本がその反撃に出る。他国を守るという仕組みのことを言う。具体的には中国と尖閣諸島をめぐって摩擦がある。北朝鮮からミサイルが飛んでくる事態に対し対応するのは、どっちかというと個別的自衛権。既に認められている。」

伊藤アナ「大谷さん、最近中国の脅威とか色々日本の周りがきな臭くなってる。だから集団的自衛権を認めようと思いがちだが?」

005

大谷氏「それはもう十分個別的自衛権のなかに、あの含まれているわけで、あの尖閣諸島は日本固有の領土と当たり前の事を言っている訳であってぇ、その領土に関してなんらかの攻撃があった。あるいは何らかの侵略があったという時にですねぇ、個別の自衛権を行使するのは当たり前の話であって、それと集団的自衛権をですねぇ、ごっちゃにしていくと、いう事自体が間違いだと思うんですね。

であのー、もう古い古い昭和30何年の砂川判決を持ち出してですねぇ、あそこでは日本固有の自衛権てのがあるんだと、国には守る権利があるんだと当たり前の事を言ったのを、国には守る権利があるんだっていうことを拡大解釈して、あの文言は集団的自衛権も含んでいるんじゃないかというような事をいまになって持ち出すと。いう事自体が非常に姑息だと思うんですね。堂々と議論すべきことだと思うんです。」

伊藤アナ「日米安保条約、今までは日本が攻められたら自分に被害がなくてもアメリカが攻撃してくれる。けどそれとあべこべの事を今回の集団的自衛権を認める時に初めてやろうとすると、、」

遠藤章造氏だから何故こういう事を安倍さんはやろうとしているのかちょっと分からないんですけどねぇ。6時からやるんでしょ?凄い会見なわけですよね?」

伊藤アナ「そう、そこが分かるかどうか皆さんでしっかり見ていかなきゃいけないが、アメリカが攻められたらどこまででも行くのかと?

010

古川アナ「そういう話になってくる。アジア、、遠く離れた所でもやるのかと。その事に関してはポイントの2つ目。限定的に認めるとされている。

006

007

これで発動するわけじゃなく、協議にかけられるという事だが、ただ攻撃と言ってもどの程度か? しかも日本に大きな影響が出るってすーーっごい曖昧。」

伊藤アナ「これを限定的って・・?、ねぇ。」

009

大谷氏「確かにこれを限定的といえるかどうかと。いう事だと思うんですね。非常にその曖昧な部分があると思うんですね。そもそも戦闘状態というのはですねぇ、予期しない事が起きるわけですよ。それを想定してですねぇ、あらかじめ決めておくと、言うのはですねぇ、非常に難しいと思うんですね。

で、日本国民って言うのは、そんなに物分りが悪いわけじゃないわけですからぁ、例えばアメリカの艦船と日本の艦船が一緒に並んでこっち側がアメリカの艦船を護衛してますという時に、真横でアメリカの艦船が撃たれたという時に、こちら側が発砲したという事は(笑)ひょっとすれば日本の艦船だって撃たれるに決まってるじゃないかと、何でアメリカだけ撃たれるんだと。一緒に並んでるんだと。いうのは十分個別的自衛権のなかで放っておけば自分かやられると思ったということで通る訳ですよ。

それを日本人は認めないほどですねぇ、石部金吉(いしべきんきち)でも分からず屋でもない訳です!

あえてなんでそういう例を持ち出してそこで集団的自衛権を持ち出すのかと。(顔をしかめて)別の意図があるんでしょうと。思わざるを得ないですよねっ。」

古川アナ「そうですね、そういったことも6時からの会見でもしかしたら語られるのかとも思うが、こういった曖昧なものの決められ方にも問題があるんじゃないかと。

現状憲法9条では必要最小限の自衛権を認めるという解釈をしている。これは個別的自衛権。安倍総理はこれを憲法の文面は変えずに解釈を変えて認めようとしているのがいま問題になっている。

仮にこれで認められるとすれば、20日から早速与党で協議→閣議決定→自衛隊法など個別法改正 されてしまう。このスケジュールを見ると我々国民が直接投票なり意見をいう場がない。」 遠藤氏「えーー!?」

012

大谷氏憲法というのはですねぇ、あの最高法規ですよね。法律の中の法律ですよね。であのこれ国民が国家権力をどうやって縛るかと。これやっちゃいけませんよという、国民が権力者に課した約束事ですよね。権力者が国民に課したことではない訳ですよ。

それを国民の議論を経ずに縛られてる側が勝手に解釈するという事はあり得ないわけですよね。だからちゃんと憲法に96条によってですねぇ、国会議員の2/3の発議を以て国民投票にかけると。

安倍さんは元々9条を改正したい改正したいって言い続けてた。だったら堂々と試験を受けてそれを通りなさいと。

どうしてそのインチキの裏口入学ばっかり考えるのか。彼自身が本当に裏口入学の発想しか持ってないんですよ。」

013

伊藤アナ「ちょっと乱暴かも知れないが、、そう思いたくもなってしまいますよねぇ。」

011

大谷氏「そこに出ている方が最初に言い出したわけですよ。96条の解釈なんか裏口入学だと。」

古川アナ「まさしくそうで憲法ハイジャック宣言だと。」

015

大谷氏「この人改憲論者ですよ。ボクは新聞でも散々やりあった人だけどぉ、9条は変えろという人ですよ。ただし国民の了承を得て変えなさいと。それはもうお互いに一致していることなんです。」

016

遠藤氏「だからボク思ったが、ボク今年43だが、若い人達にこれがどんだけスゴイことか分かって貰って、11歳の娘が将来その彼氏がひょっとしたら戦争に行くかも知れへんことが、いまからの会見で決まる可能性も出るということでしょ?」

伊藤アナ一足飛びに戦争に参加する話には今日は恐らくならないと思うが、ただここの一歩を踏み出すという事は、大谷さん、その可能性がないとは言えない?」

017

大谷氏「だからね、尚更ボクはいま我々よりもね、例えば10代のお子さん持ってらっしゃる方、これから子供を持とうと思ってらっしゃる方。あのーかつてですねぇ、300万の人間を殺した_訳ですよね、かつて戦争で。ねっ、

他所の国の戦争にまで出かけて行きますとなった時にぃ、自衛隊を本当に死亡させる親御さんがいるだろうか。あるいは本当に例えば他所の国で血を流して死んでもいいと思う方が自衛隊を志望するかっていう事になれば、恐らくいまの自衛隊のですね、マンパワー、絶対不足してくると思うんですね。

じゃあそのマンパワーどうやって調達していくのか、、それはアナタの子供を差し出しなさいと。いうことにこれを認めればね、だって行くことにしたんだからって決まってしまえば、そこは特に若いお父さんお母さん方は考えてほしいと思うんですね。」

(古川アナが小林節氏のパネル読み上げ)

遠藤氏「若いやつもっと参加してほしいね。若いの」

伊藤アナ「安倍総理も一足飛びにそんな事を考えてるとは思わないが、これが進んでいった時にという発想をしっかり持たなきゃいけない。」

018

遠藤氏今のうちに止めときたいという気持ちがある」

伊藤アナ「もちろん町の声もあったように、他国との関係を考えた時に同盟国が攻められたら一緒に守らなきゃと、集団的自衛権という考え方もあるとは思うが、、さっ今日のこの流れで安倍総理が語る事で本当に私達が幸せになるのかという事をしっかりと見て頂きたいのが、今日の6時の記者会見なんですね、はい。」

以上

集団的自衛権に関しては唐突に言い出したわけじゃなく、自民党は一昨年の総選挙・去年の参院選で明確に集団的自衛権の事を挙げて、その都度マスコミは猛批判してましたよね。

その偏った情報で、この無知なお笑い芸人やテレビ脳の人たちはビビッてる?

人さし指そもそも、自衛隊保有自体も憲法の拡大解釈じゃないの!?(呆)

時代によって解釈を変えること自体がダメなんてナンセンス。

平和の為・経済活動で世界に進出する日本人を守る為には、議論すべき時代なんだと思います。

●この番組↑を受けて、安倍総理の会見の全文を是非読んで頂きたいですが、ここでは要点だけ抜粋します右

【全文】「再び"戦争をする国"になることは断じてありえない」集団的自衛権について安倍総理が会見

安倍総理の冒頭発言
本日、「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」から報告書が提出されました。外交、安全保障、そして法律の専門家が約二年半検討を、そして議論を重ねてきた結果です。
(中略)
この報告書を受けて考えるべきこと。それは、私たちの命を守り、平和な暮らしを守るため、私たちは何を為すべきかということであります。

具体的な例でご説明をしたいと思います。
niconico
いまや海外に住む日本人は150万人。さらに年間1,800万人の日本人が海外に出かけていく時代です。その場所で突然紛争が起こることも考えられます。そこから逃げようとする日本人を、同盟国であり能力を有する米国が救助・輸送している時に、日本近海で攻撃があるかもしれない。

このような場合でも、日本人自身が攻撃を受けていなければ、 日本人が乗っているこの米国の船を、日本の自衛隊は守ることができない。これが憲法の現在の解釈です。
niconico
(中略)
この若者のように、医療活動に従事をしているひとたちも居ますし、近くで協力してPKO活動をしている国連のPKO要員もいると思います。

001_2
しかし彼らが突然、武装集団に襲われたとしても、この地域やこの国において活動している日本の自衛隊は、彼らを救うことができません。
一緒に平和構築のために自衛隊とともに汗を流している他国の部隊から"救助してもらいたい"と連絡を受けても、日本の自衛隊は彼を見捨てるしかないんです。これが現実なんです。

003
みなさん、あるいはみなさんのお子さんや、お孫さんたちが、その場所にいるかも知れない。その命を守るべき責任を負っている私や日本政府は本当に、何もできないと、いうことでいいのでしょうか。

内閣総理大臣である私は、いかなる事態にあっても、国民の命を守る責任があるはずです。
そして、人々の幸せを願って作られた日本国憲法が、こうした事態にあって"国民の命を守る責任を放棄せよ"と言っているとは、私にはどうしても考えられません

こうした事態は机上の空論ではありません。
連日ニュースで報じられているように、南シナ海では、この瞬間も、力を背景とした一方的な行為によって国家間の対立が続いています。これは他人事ではありません。

東シナ海でも日本の領海への侵入が相次ぎ、海上保安庁や自衛隊の諸君が高い緊張感を持って、24時間態勢で警備を続けています
北朝鮮のミサイルは日本の大部分を射程に入れています。東京も大阪も、みなさんの町も例外ではありません。そして核兵器の開発を続けています。

テロやサイバー攻撃など、脅威は瞬時に国境を超えてきます。これは私たちに限ったことではありません。もはやどの国も、一国のみで平和を守ることはできない。これは世界の共通認識であります。

だからこそ私は「積極的平和主義」の旗を掲げて、国際社会と強調しながら世界の平和と安定、航空・航海といった基本的価値を守るためにこれまで以上に貢献する、との立場を明確にし、取り組んできました。

「積極的平和主義」の考え方は、同盟国である米国はもちろん、先週まで訪問していた欧州各国からも、そしてASEANの国々をはじめとするアジアの友人たちからも、高い支持を頂きました。世界が日本の役割に大きく期待をしています。

いかなる事態においても、国民の命と暮らしは断固として守りぬく。本日の報告書ではそうした観点から提言が行われました。今後、政府・与党において、具体的な事例に則して更なる検討を深め、国民の命と暮らしを守るため、切れ目のない対応を可能とする国内法制を整備します。

これまでの憲法解釈のもとでも可能な立法措置を検討します。たとえば、武力攻撃に至らない侵害、漁民を装った武装集団が我が国の離島に上陸してくるかもしれない。こうしたいわゆる"グレーゾーン事態"への対処を一層強化します。さらにPKOや後方支援など、国際社会の平和と安定に一層貢献していきます。
その上でなお、現実に起こりえる事態に対して、万全の備えがなければなりません。
国民の命と暮らしを守るための法整備が、これまでの憲法解釈ままで十分にできるのか、さらなる検討が必要です。

こうした検討については"日本が再び戦争をする国になる"といった誤解があります。
しかし、そんなことは断じてありえない。日本国憲法が掲げる"平和主義"はこれからも守り抜いていきます。このことは明確に申し上げておきたいと思います。
むしろ、あらゆる事態に対処できるからこそ、そして対処できる法整備によってこそ、抑止力が高まり、紛争が回避され、わが国が戦争に巻き込まれることがなくなると考えます。

今回の報告書では二つの異なる考え方を示していただきました。

ひとつは、"個別的か、集団的かを問わず自衛のための武力行使は禁じられていない"、また"国連の集団安全保障措置への参加といった、国際法上合法な活動には憲法上の制約はない"とするものです。
しかしこれは、これまでの解釈とは論理的に整合しない。私は憲法がこれらの活動のすべてを許すとは考えていません。したがってこの考え方、いわゆる"芦田修正論"は、政府として採用できません。
004_2
自衛隊が武力行使を目的として、湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加するようなことは、これからも決してありません。

もうひとつの考え方は、"我が国の安全に重大な影響を及ぼす可能性があるとき、限定的に集団的自衛権を行使することは許される"との考え方です。
生命、自由、幸福追求に対する国民の権利を政府は最大限尊重しなければならない。憲法前文、そして憲法13条の主旨を踏まえれば、自国の平和と安全と維持し、その存立を全うするために、必要な自衛の措置を取ることは禁じられていない。そのための必要最小限度の武力の行使は許容される、こうした従来の政府の基本的な立場を踏まえた考え方
です。 政府としては、この考え方について、今後さらに研究を進めていきたいと思います。

切れ目ない対応を可能とする国内法整備の作業を進めるにあたり、従来の憲法解釈のままで必要な立法が可能なのか。それとも一部の立法にあたって憲法解釈を変更せざるを得ないとすれば、いかなる憲法解釈が適切なのか。今後内閣法制局の意見も踏まえつつ、政府としての検討を進めるとともに、与党協議に入りたいと思います。
与党協議の結果に基づき、憲法解釈の変更が必要と判断されれば、この点を含めて、改正すべき法制の基本的方向を国民の命と暮らしを守るため、閣議決定してまいります。
今後、国会においても議論を進め、国民の皆様の理解を得る努力を継続していきます。十分な検討を行い、準備ができ次第必要な法案を国会にお諮りしたいと思います。

日本は戦後70年近く、一貫して平和国家としての道を歩んできました。これからもこの歩みが変わることはありません。しかし、"平和国家である"と口で唱えるだけで、私たちの平和な暮らしを守ることはできません。私たちの平和な暮らしも、突然の危機に直面するかもしれない。そんなことはないと、誰が言い切れるでしょうか。テロリストが潜む世界の現状に目を向けた時、そんな保証はどこにもありません。 

政府は、私たちは、この現実に真正面から向き合うべきだと私は考えます。私たちの命を守り、私たちの平和な暮らしを守る。そのためにはいかなる事態にも対応できるよう、常日頃から隙のない備えをするとともに、各国と協力を深めていかなければなりません。それによって抑止力が高まり、わが国が戦争に巻き込まれることがなくなると考えます

先ほど申し上げたような事態においても、しっかりと日本人の命を守ることこそが、総理大臣である私の責任であると確信します。今後検討を進めるにあたり、国民の皆様のご理解、今日からお願いを申し上げる次第であります。私からもあらゆる機会を通して、丁寧に説明をしていきたいと思います。

再度申し上げますが、まさに紛争国から逃れようとしている、お父さんやお母さんやお爺さんやお婆さん、子どもたちかもしれない、彼らが乗っている米国の船を、今、私たちは守ることができない。そして世界の平和のために、まさに一生懸命汗を流している若いみなさん、日本人を、自衛隊という能力をもった諸君がいても守ることができない。
そして一緒に汗を流している他国の部隊、もし逆であったら彼らは救援に訪れる。しかし私たちは断らなければならない、見捨てなければならない。おそらく世界は驚くことでしょう。


こうした課題に、日本人の命に対して、守らなければいけないその責任を有する私は、総理大臣は、日本国政府は、検討していく責務があると考えます。 私からは以上です。
(中略)

他方、私は日本国憲法が集団的自衛権を含め、自衛のためならすべての活動を許しているとは、考えおりません。自衛隊が武力行使を目的として、他国での戦闘に参加するようなことは、これからも決してありません。それは今申し上げたとおりであります。

002_2
憲法が掲げる平和主義は、これからも守り抜いていきます今回の検討によってですね、他国の戦争に巻き込まれる、といった批判があります。こうした批判は1960年の安保改正の際、盛んに言われました。
この安保条約の改正によって、反対論の中心はそこにあったんです。「この日米安保の改正によって、日本は戦争に巻き込まれる」。散々、そう主張されました。
しかし50年たって、どうだったでしょう。この改正によって、むしろ日本の抑止力は高まり、アジア太平洋地域において、アメリカのプレゼンスによって、今平和がより確固たるものになるというのは、日本人の常識になっているではありませんか。


(中略)
安保法制懇については、(図を示しながら)こうした課題について、まさに正面から、ずっと考えてきた皆さんにお集まりをいただきました。こうした問題です!こうした問題に正面から取り組んできていただいた皆さん。どうすれば、日本人の命を守ることができるかということを真面目に考えてきた皆さんに集まっていただきました。

(中略)

また、こうした解釈変更の検討によって軍事費が増大するのではないか、軍備が拡大するのではないかという、そういう指摘もありますが、それは的外れであります。中規模で5年間の総額をすでに閣議決定しておりまして、これが変更されることはありません。

(中略)
これまで、ともすれば、想定したこと以外の事態は起こらない、という議論が行われてきました。
事実ですね、今私が挙げた例。こうした例から目を背けて、ずっと今日に至ったんです。つまり、「そんなことは起こらない」ということで目を背けてきたといってもいいと思います。

内閣総理大臣である私は、いかなる事態にあっても国民の命を守る責任があります。想定外は許されないわけです。国民の命と暮らしを守るため、現実に起こりうるあらゆる事態に対して、切れ目ない対応を可能にするため、安全の備えをなしていくことが大切だろうと思います。

(中略)
もう一つの考え方は、我が国の安全に重大な影響を及ぼす可能性があるとき、限定的に集団的自衛権を行使することは許されるとの考え方でありまして、政府としては、この考え方について、今後さらに研究を重ねて行きたいと思います。

【集団的自衛権を巡って】安倍晋三 内閣総理大臣 記者会見 生中継 - ニコニコ生放送

サヨクは安保改正の時からちっとも進歩していない。

005_2

9条を拝んでじっとしていれば、海外に出ている若者を助けられるんですか!?

006_2

他国の戦闘には参加しない、限定的な集団的自衛権の行使は当然だと思います。

人さし指あと、サヨク妄想コメンテーターは、「別の意図(戦争をしたがっている)」「インチキの裏口入学ばっかり考える。彼自身が本当に裏口入学の発想しか持ってない」「子供を差し出す(徴兵制へ)」・・・ワイドショーでいい加減な事ばかり喋ってんじゃないよっ!勝ち誇り

大谷氏の安倍総理に関する発言記事右

大谷昭宏の反日コメント集 (テレビ朝日・朝日放送編)》より抜粋

《「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】》 より抜粋

035

大谷氏「あのタカ派としてですね、威勢が良くて見通しも立たないのに、そのやたらとですねぇ、元気な事を言う、それがタカ派だとすれば、本当の愛国者からとってこれほど迷惑な話ないわけですよ、その道筋を立ててんのか?!どうなのかが本当の愛国者なんですよね。

で、安倍さんが今までやってきたこと含めて、何一つ実らないっ! それでいてタカ派だと言うんであればそれは困ったタカ派なんですよね。」

(中略)

《「パククネ大統領のしたたか外交、安倍総理のウラ三本の矢」に関する大谷昭宏の呆れたコメント 【キャスト】》13/05/09

大谷氏地金を出してきたっていう事でしょうね。

あのー、非常に高支持率で長持ちしていると。だから調子に乗ってついつい本音の事を出してきていると。

安倍さんがですねぇ、歴史的にどういう観点を持とうと、それから靖国の参拝しようとですねぇ、あの個人でそうお考えになるのは勝手なんですね。思想信条の自由があるわけですから。

でも、二言目に国益国益ということを口になさる方がぁ、これを言ったら今、日本の外交上国益にならないと。いう事は分かってて、それを言うんであれば、もう国益は口にするなと。

017_2

アンタ好きなように言ったら良いじゃないかという事になるわけで、やっぱり非常ーにですねぇ、総理大臣の資質としては問題だと思うんですね。(はい) そういう考え方に凝り固まっているとすれば、そういう人が一国のリーダーになっても良いのかと、いうことまで問いつめて行かなきゃいけない事だと思うんですね。

感情的ですねぇ・・・

安倍総理に関して、すぐ興奮するのは何でだろう~??(゚ー゚)

ブログランキング・にほんブログ村へちょっと共感!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村

Ebimarubn1mid←風来ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

Photo_2 

2014年4月23日 (水)

「Sewol(セウォル)号」の沈没事故による韓国政府の混乱と韓国メディアに関する藻谷浩介の呆れたコメント 【キャスト】

ABC朝日放送【キャスト】(4/22)で、

韓国旅客船「セウォル号」の沈没事故による韓国国内の混乱に関し、コメンテーターが、

東日本大震災の時と同一視した上に、「日本と韓国は凄く似てる同士で、近親憎で、自分の悪い所を相手に見つけて騒ぐので、自戒すべし」と言っていたので記録しました

001

古川アナ「・・・事故から1週間が経ちまして、韓国の新聞各紙の報じ方も徐々に変わって来たんですねぇ。今朝の主要三紙の社説をこれから皆さんにちょっと1つずつ解説していきますけれども、

1つ目は、朝鮮日報です。見出しはまずこのようになっていました。

002

『対策本部はあっても本当の"災難解決者"はいない』 記事はこのように続くんですね。

003

死亡者名簿の前で記念写真を撮ろうとし、家族の激しい反発を買ったのはあろうことか、安全行政部の監査官だった。」 伊藤アナ「そんなことして」 三船氏「どういうこと?」

004

古川アナ「これが中央行政の者だったという事なんですねぇ。この安全行政部という所、これ朴槿惠政権の肝いりの組織なんです。

というのも、これどういう事かと言いますと、政権発足時、行政案全部という名前だったんです。これが、いや安全を最優先にしなければという事で、名前をわざわざ代えて、安全行政部にしたんですね。

005

ただその実体はというとどうなっていたかと言うと、幹部に災難対応の経験者がほとんどいない状況でして、国民からすると、こういう事を目の当たりにしますと『非常事態に果たして守ってくれるのか・・・』という無力感が蔓延しているという風に記事は伝えています。これが朝鮮日報の伝え方。

006

そして政府に対する批判は、同じく東亜日報も同じトーンで伝えていまして、 『公職者は信用できない。国民の怒り』という見出しです。えー、そしてですねぇ、このように続いていくんですが、

007

韓国の公職者はですねぇ、事なかれ主義で、無責任で、伏地不動(保身)・・つまり自分のことだけを考えて何もしないというのが、まっ公職者のイメージなんだそうですけれども、それに朴大統領、今頃気づいたのかという事の方が驚きだと激しく新聞は非難している形になっています。

008

そしてー、これからの動きなんですけれども、これにもやっぱり政府への不安が入ってるんですね。不明者家族団はですね、代表15名を選びまして、救助現場に立会いです。何故こういう事をするかと言うと、やっぱりマトモに救助しているのかどうか、そこすらもう信用できない段階にいて、現場をもう目で見たいという事なんですね。

009

そして、今回の事で外国の記者もたくさん集まってきました。そんな中で我が国の政府があまりにも恥ずかしくみすぼらしい姿を見せている事にも憤りを感じていますし、この記事のまとめなんですが、

010

大統領がどれだけ叱責すればこの国の公職者は動くのか・・・と。もう叱責しなければ動かないというような状況まで、古賀さん、こうやって訴えてるような状況なんですねぇ。」

011

古賀氏「そうですねぇ、やっぱりあの、まぁ実態がよく分かりませんけれども、まぁ公務員ってのは、国民の為にね、働く、、もうこういう時こそ働きどころのハズなんですけれど、それができなかったって韓国の国民がね、非常に怒ってるってことだと思いますねぇ。」

伊藤アナ「記念写真撮るって何のつもりだったんですかねぇ。」

古賀氏「考えられないですね。」 三船氏「もうアタマに来るホントに。」

古川アナ「安全行政部というのは、その日常からこういう災害時が起こった時の安全対策、そういう行政措置を検討する所だそうなんですけれども、ちょっと危機管理意識が低いかなぁというふうにも受け取れます。

012

そして中央日報はこの政府の対応だけでなくって、マスコミに対しても実は批判の目を向けているんですね。

見出しがコレなんです『いまは"冷静沈着な真実"が必要な時だろう』どういう事かというと、韓国のマスコミが未熟・不適切である事を批判しているんです。マスコミの信頼がいま重大な岐路に立たされている、それも本紙も例外ではない。自戒の意味も込めて言っているんですね。

果たしてこの1週間に何があったのかというと、虚偽報道です。

013

古川アナ"当局関係者が民間ダイバーの救助作業の妨害をしていた"という事を語る女性を番組に出演させまして、この事を放送したんですが、後になってコレが丸っきりウソだったという事が分かって(ええーー:三船) この女性後々逮捕もされているんです(あらー:三船) そこを見抜けなかったという事ですとか、

"船体内に折り重なる多数の遺体を確認"なんていう事もニュース番組で誤報として伝えてしまっている。

これに留まらないんですねぇ、過剰報道もありました。

救助されたばかりの学生に対して、同級生の死亡についてすぐさま質問するというのがこれ1回や2回じゃない、度々こういったシーンがあったと。」

伊藤アナ「もんの凄いツッコミしてましたもんねぇー。」

古川アナ我々のちょっと常識ともハズレてくるんですけれども、まっこういったことからですねぇあのー、速報競争・視聴率主義がマスコミの信頼を破壊してはいないかという事も新聞で伝えられています。」

014

伊藤アナ「藻谷さん、これはー、こと韓国に限ったことじゃないのかも知れないですけれども、確かにセンセーショナルなんでどれがホントか分かんないような情報がかなり飛び交いましたもんねぇ。」

015

藻谷浩介「これ、あの、もちろん韓国ですね、極端なケースなんですが、あの大なり小なり、東日本大震災の被災者の方で『ホラッ!オレも、私もコレを経験した!』と思ってる人はたくさんいると思います。(あ~~:三船)  

やっぱり日本と韓国はそれぞれなんかお互い言いますけど、凄く似てる同士で、近親憎で、自分の悪い所を相手に見つけて騒ぐとこあります。だから我々是非やっぱり自戒しなくちゃいけない

あのー、同じくそのー、もしかすると公務員も契約社員みたいな扱いを受けていてもやる気が無くなってる可能性ありますよ。、つまりリストラをしすぎて、給料が低くて、やっぱりそういうとこも含めてあのー、やっぱり学んで日本も改めないと大変ですよね。」

伊藤アナ「古賀さん、まだこれ事件、事故はこう動いてますのでね、えーまっ、この対応がどうだったって結論付けるには早いんですけれども、現場の対応、それからそれを支えるべき公の対応、マスコミも含めてどう見てらっしゃいますか?」

古賀氏「そうですね、やっぱりあの自分のこととしてね、あの感じてないっていう気がするんですね。ですから現場の公務員もそうですし、それからマスコミも、要するに自分の子供が同じ立場にあったらっていうね、その気持ちがない感じがしますね。」

017

伊藤アナ「まさにミカさんが仰ってたとこですねー」

三船氏「そう、だからもう1分1秒も早く多くの人が見つかるようにほんとアタシ心から祈ってます、はい。」

伊藤アナ「そうですねー。」

以上

出演者のみなさん、自分の事のように心配されてご立派ですね

いつもいつも安倍総理や日本への批判・悪口ばかりのこの番組・・

古賀氏も藻谷氏も東大出で超頭いいし、正義感に溢れたようなコメントしているけど、、、その人間性に問題あり。

いつも古賀の悪口書いているので(笑)、今日は藻谷氏の話を少し右

「デフレの正体」藻谷浩介さんに賠償命令 ブログコメントで名誉毀損

  日本政策投資銀行参事役の藻谷浩介さん(47)がブログに侮辱的なコメントを書き込んだとして、札幌市の男性が60万円の損害賠償を求めた訴訟で、札幌地裁は2011年9月21日、名誉毀損を認めて藻谷さんに10万円の支払いを命じたことが分かった。

   男性がブログで藻谷さんの著書「デフレの正体」を批評したことに対し、藻谷さんは「早く死んで子供に財産を残せ」とのコメントを書き込んでいた。石橋俊一裁判官は、「コメントは学問上の論評を超え、ことさら男性を侮辱するもので不法行為を成立する」と判決理由を述べた。

「早く死んで」云々・・人としてどうなんでしょ?(;一一)

人さし指あと、なんで、アッチ系の人は、日本日本と韓国韓国「似ている」「兄弟」「合わせ鏡」なぞと言っちゃうんでしょうねっ(呆)右

姜尚中氏と日韓を考える。ソウル新聞発行のフリーペーパー「テソロ」とは? (韓国”【田勢康弘の週刊ニュース新書】より

003

田勢康弘氏「いっつも日韓関係を悪くするのは政治家。関係改善は両国民挙げて動いていかなければいけないと思う。」・・・

田勢氏日本の外交は四面楚歌状態だが、私は本当に重要なのは韓国との関係だと思っている。もう長い付き合いだし兄弟のような関係なので、何とかしなきゃいかんと思うが?」

(中略)

019

姜尚中氏お互い合わせ鏡みたいなので、韓国を知ることは日本を知ることになる、日本を知ることは韓国を知ることになる。テソロのような取り組みは少しずつ広がっていけば有効。」

田勢氏顔も、食べ物も、文化も似ているが外国なんだと。まず違うところを認めてから共通点を見出だす作業だと思う。」

あと、この人もよく言ってたなぁ・・(遠い目)右

《中韓蜜月「日本と韓国は嫌でも兄弟・親子以上。同胞ですよ。」byみのもんた 【朝ズバッ!】》より

006

みの氏日本は高みの見物で良いと思いますよ、ボクはハッキリ言って。中国と日本だけですから。漢字という文化を共有しているのは

それから韓国と日本考えますと、韓国の、あるいは朝鮮半島から来た人が日本という国をもうふるさとにしているんですよ。大変な数です。という事はね、いくら中国が頑張っても中国と韓国はそうなりません。

日本と韓国は嫌でも兄弟・親子以上になってるんですからね。これはもう商売の相手じゃないですよ。同胞ですよ(頷く)」

小中華思想に染まってるみたいですねっ。

日本が韓国と似ているなんて・・・最大の侮辱です!勝ち誇り

韓国と日本は、似て非なるもの。いやある意味180度違う。

そういう根本的な部分を知ってか知らずか、

未だに「日韓は似てる」発言し続けるのに心底呆れます。

自戒しなくちゃいけないのは、日本のマスコミ。特にテレビの中の人ですよー。

それにしても、ABC朝日放送のアナ・コメンテーターは総じてロクでもないな・・・

【戦後賠償?】日本の商船三井の貨物船が中国に差し押さえ 浦川アナ「心情は理解できる」 【おはよう朝日です】

にほんブログ村 テレビブログへちょっと共感!の方はポチッとよろしく

にほんブログ村

Ebimarubn1mid←ユーキさんのチラシ集積サイト

 Blogchirasi_bn←テーブルに、冷蔵庫に、チラシをペタッ! 

その他のカテゴリー

(共謀罪)テロ等準備罪 2014年 アベノミクス解散総選挙関連 2015年日韓(不可逆)合意 2017年解散総選挙(国難突破解散) China関係 COOL JAPAN IR(カジノ)法案(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案) ISIS(イスラム国)関連 news every NHK国会中継 NHK関係 Nスタ SEALDs TPP TVタックル WWUKTV 【朝ズバッ!】けさ単・日めくりワード 韓国関連 【森友学園】塚本幼稚園・瑞穂の國記念小學院 関連 あさチャン いっぷく! いま世界は いま日本は・Live Nippon おはよう日本 おはよう朝日です そこまで言って委員会 たかじんNOマネー とくダネ! ひるおび! みんなのニュース、プライムニュースさんいん、Live News it! やじうま関係・グッド!モーニング よるバズ アイヌ・沖縄 問題 ウェークアップ!ぷらす オウム真理教 キャスト キャッチ!世界の視点・世界のトップニュース コメンテーター サンデープロジェクト サンデーモーニング スポーツ_ スーパーJチャンネル スーパーニュース スーパーモーニング チベット・ウイグル問題 チャンネル桜 テレビ朝日 テロ・テロリスト ニュースバード ニュースJAPAN ノーベル賞 バンキシャ! フジテレビ プライムニュース ミヤネ屋 ムーブ モーニングバード ユネスコ ワイドスクランブル ワールドWave・ワールドニュース 上田晋也のサタデージャーナル 世界番付 世界遺産関連 中東呼吸器症候群(MERS)マーズ・コロナウィルス 偏向報道 加計学園関連 北方領土 北朝鮮 南京事件 南北朝鮮問題 原発事故調関係_ 原発関係 参議院選 反アベ  芸能人・有名人 国連関連 報道ステーション 報道ステーション SUNDAY 報道特集 外国人参政権 外国人記者は見た!日本ザ・ワールド 天皇・皇室 安倍総理・外交関係 安全保障関係 尖閣諸島関係 岸井成格 情報7daysニュースキャスター 慰安婦問題 憲法改正 戦争関連 戦後70年・安倍談話 拉致問題 放送法 放送法遵守を求める視聴者の会 政治と金関連 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 教科書問題 新国立競技場 関連 新報道2001、日曜報道 日教組 日曜スクープ 日曜討論 日本テレビ 日本海呼称問題 日本海新聞 日韓基本条約 旭日旗批判_ 朝ズバッ! 朝日ニュースター 朝日新聞 捏造関連 朝日新聞、慰安婦記事捏造関連 未来世紀ジパング 朴槿恵(パク・クネ)・崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件 李承晩学堂TV 東日本大震災関連 植村隆 訴訟関連 歴史戦 歴史秘話ヒストリア 毎日新聞 毎日デイリーニュースWaiWai問題 民主党関連 民進党関連 沖縄関係 河野談話 消費税 関連 深層NEWS 激論!クロスファイア 熊本大地震 特定秘密保護法 環境汚染 生活保護費関係 産経新聞ソウル前支局長在宅起訴関連 田勢康弘の週刊ニュース新書 白熱ライブ ビビット 移民問題 竹島問題 自衛隊 舛添都知事 虎ノ門ニュース・ニュース女子(DHCシアター) 西日本豪雨 親日国 言論テレビ 豊洲問題(築地) 辛淑玉 関西生コン・カンナマ・関ナマ 集団的自衛権関連 青木理 靖国問題 韓国、不正関連ニュース 韓国のタブー 韓国の社会問題 韓国旅客船Sewol(セウォル)号沈没事故関係 韓流・K-POP 鳥越俊太郎 BPO Mr.サンデー NEWS23 オリンピック関連記事 トランプ大統領 ヘイトスピーチ関連